4: 風吹けば名無し 2020/08/08(土) 23:37:52.07 ID:iBCStMpd0
可愛ヨ
8: 風吹けば名無し 2020/08/08(土) 23:38:22.48 ID:EqYp2qtd0
かわいい
11: 風吹けば名無し 2020/08/08(土) 23:38:49.74 ID:3Zs7ba3D0
かわいいとかアホか、普通に捕食対象にされてるでこれ
349: 風吹けば名無し 2020/08/09(日) 00:26:30.92 ID:H8FmUAVk0
>>11
人間は食べん
165: 風吹けば名無し 2020/08/08(土) 23:57:57.96 ID:JnztRjJ/a
攻撃してこないしイルカみたいに人間に興味津々で近寄ってきてる
ほっこり映像に見えるんやが
10: 風吹けば名無し 2020/08/08(土) 23:38:38.25 ID:L6DZWVmY0
シャチって何故か友好種族みたいな扱いやけど襲われたら即死だよな
17: 風吹けば名無し 2020/08/08(土) 23:39:57.64 ID:Tk9MXYWMa
>>10
シャチにとって人間なんか道端に落ちたポッキーみたいなもんやから
拾って食う価値もないやろな
373: 風吹けば名無し 2020/08/09(日) 00:32:34.93 ID:4Yr8I4HRM
>>10
よくあんな猛獣でショーやったりするよな
380: 風吹けば名無し 2020/08/09(日) 00:33:44.73 ID:hgIH3lX2d
>>373
猛獣が手懐けられてるの見るのが面白いし凄いんやろ
386: 風吹けば名無し 2020/08/09(日) 00:34:45.88 ID:4Yr8I4HRM
>>380 鴨川シーワールドのシャチはめちゃくちゃ迫力あるわ
14: 風吹けば名無し 2020/08/08(土) 23:39:48.68 ID:mv+PSe240
アザラシと思って近づいて直前でなんか違うから確認しとるんやな
おりこうさんで良かったで
サメカスなら勘違いしたまま噛みつくから
45: 風吹けば名無し 2020/08/08(土) 23:42:55.67 ID:8PZwQY5h0
シャチが人を食べないのはそういう食習慣が無いからやで
食に関しては極めて保守的で、グループによって食べるものが完全に決まってるんだとさ
魚しか食わないグループとかアザラシも襲うグループとかいろいろあって、未知のものを好奇心で食べたりはしない
59: 風吹けば名無し 2020/08/08(土) 23:44:06.78 ID:PaZZqBl70
>>45
クジラだかイルカの舌だけを好んで食べるグループとかおるらしいな
62: 風吹けば名無し 2020/08/08(土) 23:44:37.40 ID:d43IZ3900
>>45
狩りの方法を群れで継承するんよな
66: 風吹けば名無し 2020/08/08(土) 23:45:18.19 ID:L6DZWVmY0
>>45
人間やってよう知らんもんは食わんしな
鶏食うからってその辺におるカラス取って食ったりはせーへんし
103: 風吹けば名無し 2020/08/08(土) 23:49:36.36 ID:UoeMywiV0
シャチってデカいイルカって認識であっとるか?
105: 風吹けば名無し 2020/08/08(土) 23:49:48.45 ID:d43IZ3900
>>103
あってる
122: 風吹けば名無し 2020/08/08(土) 23:51:29.41 ID:76VQTVDk0
シャチはマッコウのが強いと言われるけど
ワシは完全に天敵おらん空の王者やね
128: 風吹けば名無し 2020/08/08(土) 23:52:10.03 ID:qR/Bl8tU0
海に住んでる生き物ってこんな化け物に四六時中命を狙われながら生きてるんだろ
よく精神持つなよなあいつら
146: 風吹けば名無し 2020/08/08(土) 23:55:10.49 ID:HTxPGpML0
アザラシとかいうサメにもシャチにも狙われる哀れな生物
153: 風吹けば名無し 2020/08/08(土) 23:56:09.28 ID:mYJUrGgr0
>>146 せやろか
160: 風吹けば名無し 2020/08/08(土) 23:57:08.71 ID:HHaB/ne/0
>>153
恐竜じゃん
185: 風吹けば名無し 2020/08/09(日) 00:01:15.70 ID:G2MH4INJ0
233: 風吹けば名無し 2020/08/09(日) 00:07:37.99 ID:8aqJJK3i0
>>185
🐙…
187: 風吹けば名無し 2020/08/09(日) 00:01:26.20 ID:Mrkt5uQu0
217: 風吹けば名無し 2020/08/09(日) 00:05:19.49 ID:cGphUsfp0
>>187
かわいい
231: 風吹けば名無し 2020/08/09(日) 00:07:25.58 ID:9BZ1wFV90
>>187
海のギャング感あるな
今船に乗り上げたかわいこちゃん寄越せよ!って言ってるみたい
295: 風吹けば名無し 2020/08/09(日) 00:17:38.59 ID:HKWSozNg0
>>187
子供のアシカっていうんか?
可愛すぎるで
189: 風吹けば名無し 2020/08/09(日) 00:01:39.57 ID:dGwOCno0d
シャチってほんとかわいいよな
これで強いとかなんやねん
193: 風吹けば名無し 2020/08/09(日) 00:02:39.40 ID:QmxVERv30
シャチって強いしかわいいし最高の生物やと思うわ
206: 風吹けば名無し 2020/08/09(日) 00:04:25.95 ID:2SkqOLUM0
207: 風吹けば名無し 2020/08/09(日) 00:04:32.35 ID:ogdbeO6g0
シャチカスが親とはぐれた子クジラを集団で襲ってる所に別の種類のクジラが助けに来てシャチカスを追い払った動画見てからワイはクジラ信者や
243: 風吹けば名無し 2020/08/09(日) 00:08:33.13 ID:2SkqOLUM0
251: 風吹けば名無し 2020/08/09(日) 00:09:58.66 ID:q2mDwIxV0
>>243
ヒエッ
261: 風吹けば名無し 2020/08/09(日) 00:11:31.34 ID:OX+b+0yQd
>>243
完全に故意で草
268: 風吹けば名無し 2020/08/09(日) 00:12:39.59 ID:9JkUQwOSp
>>243
これどうやって撮ったんやろ
なんかダイビングしてるっぽい人いるけど怖くないんやろか
273: 風吹けば名無し 2020/08/09(日) 00:13:15.67 ID:NgC5HqWV0
>>243
これとかアザラシとかで遊ぶくらい好奇心あるくせに食べるものに関しては保守的になれるって頭良すぎないか?
266: 風吹けば名無し 2020/08/09(日) 00:12:20.26 ID:6LaaFsUn0
277: 風吹けば名無し 2020/08/09(日) 00:14:42.33 ID:wj/ldGfD0
279: 風吹けば名無し 2020/08/09(日) 00:15:02.52 ID:Ja5t5L64M
知能が高いと何するか分からんから怖いわ
280: 風吹けば名無し 2020/08/09(日) 00:15:03.37 ID:2SkqOLUM0
303: 風吹けば名無し 2020/08/09(日) 00:18:20.86 ID:nFzlfP7s0
>>280
25mも飛ばすんか…
281: 風吹けば名無し 2020/08/09(日) 00:15:14.37 ID:zKBcrvL40
こういうのでいいんだよ
289: 風吹けば名無し 2020/08/09(日) 00:17:02.28 ID:1KabHrnU0
>>281
頭いいな
301: 風吹けば名無し 2020/08/09(日) 00:18:14.70 ID:FngAcIjW0
>>281
これもうワイより賢いだろ
343: 風吹けば名無し 2020/08/09(日) 00:25:45.68 ID:47j4oxsQ0
>>281
きゃわわわ
290: 風吹けば名無し 2020/08/09(日) 00:17:07.16 ID:wj/ldGfD0
298: 風吹けば名無し 2020/08/09(日) 00:18:03.27 ID:rHnmc+L90
シャチカスが人を襲ったのは模様が微妙に違うDタイプだけって言われてるな
人間にも色々いるようにシャチにも色々おるんやろ
こいつら話も出来るし鯨も喰えるし
潜水しか勝てん
310: 風吹けば名無し 2020/08/09(日) 00:19:27.18 ID:wj/ldGfD0
315: 風吹けば名無し 2020/08/09(日) 00:20:03.07 ID:QUoIHIz9a
こええって!
319: 風吹けば名無し 2020/08/09(日) 00:20:31.48 ID:expoNnk30
鮫はチンピラ
シャチはヤーサン
321: 風吹けば名無し 2020/08/09(日) 00:20:48.88 ID:Rk8xTqxH0
海の生態系のトップオブトップ過ぎる
餌不足で死ぬとかもなさそうやし安泰やな
322: 風吹けば名無し 2020/08/09(日) 00:21:04.83 ID:wj/ldGfD0
330: 風吹けば名無し 2020/08/09(日) 00:23:12.31 ID:9JkUQwOSp
>>322 怒涛の規制音草
博也, 水口
阪急コミュニケーションズ
1998-07-01
323: 風吹けば名無し 2020/08/09(日) 00:21:39.15 ID:V2uEAhAt0
338: 風吹けば名無し 2020/08/09(日) 00:25:11.54 ID:vbqjTt4V0
>>323
潜水してる奴からしたら全然笑い事じゃねぇだろこれ
352: 風吹けば名無し 2020/08/09(日) 00:27:15.85 ID:5x9VYtiaa
>>323
ホエカスさぁ…
324: 風吹けば名無し 2020/08/09(日) 00:21:40.63 ID:jfG/EI9d0
328: 風吹けば名無し 2020/08/09(日) 00:22:26.91 ID:lw/lbLz2M
水族館のわらしべシャチすこ
332: 風吹けば名無し 2020/08/09(日) 00:23:56.79 ID:qQ0d/gNP0
シャチは怪獣だけ襲うやつと魚だけ食うやつとなんでも食う雑食の3タイプがいて
水族館で飼われとるのは全部雑食性らしい
図書館で読んだわ
341: 風吹けば名無し 2020/08/09(日) 00:25:34.82 ID:rHnmc+L90
>>332
ABCDタイプが今見つかってて人を襲って食ったのはDやな
後は賢い
347: 風吹けば名無し 2020/08/09(日) 00:26:11.97 ID:yi61XETZ0
>>332
人ばっかり食うやつは居らんのか?
356: 風吹けば名無し 2020/08/09(日) 00:27:57.86 ID:OAODskcK0
>>347
海に住んどるのに陸の人間がエサなんてコスパ悪すぎやろ
337: 風吹けば名無し 2020/08/09(日) 00:25:03.63 ID:9wN0h6rhp
シャチとかパンダとか見た目に騙されるな
351: 風吹けば名無し 2020/08/09(日) 00:27:08.56 ID:wj/ldGfD0
367: 風吹けば名無し 2020/08/09(日) 00:31:15.83 ID:3ZqWZJZZ0
シャチが人を食わないってのは本当だけど、襲わないわけではないやろ
水族館でも飼育員が水中に引きずり込まれて死亡した例は何件かあるし
372: 風吹けば名無し 2020/08/09(日) 00:32:33.16 ID:iMIBmK1Td
>>367
あれは一緒に泳ごうって連れてかれて溺死のはず
376: 風吹けば名無し 2020/08/09(日) 00:33:17.09 ID:rHnmc+L90
>>367
遊ぼうとしたら死んだんよ
385: 風吹けば名無し 2020/08/09(日) 00:34:17.42 ID:vbqjTt4V0
>>367
シャチ「一緒に泳ごうや!楽しいで!」
シャチ「え、お前水中で息続かへんの?ウッソだろw」
かなしいなあ…
395: 風吹けば名無し 2020/08/09(日) 00:36:10.70 ID:y2iktCJ+d
シャチ目線からしたら人間って骨だらけで脂肪少なくてまずそうだし
異物(服とか酸素ボンベとか)身に付けてて食べたら身体に悪そうとか思ってそう