3: 風吹けば名無し 2020/08/17(月) 03:45:11.67 ID:WFJ63h7FM
残留する放射能が怖い
5: 風吹けば名無し 2020/08/17(月) 03:45:38.13 ID:hXYcTs07p
汚染があるからな
爆発自体はそうだけど
198: 風吹けば名無し 2020/08/17(月) 04:29:19.40 ID:EEtQkoLJ0
>>5
地球に穴開けて上がった粉塵のせいで
しばらく氷河期やぞ隕石は
6: 風吹けば名無し 2020/08/17(月) 03:45:53.66 ID:JUoq8OsIa
地球上の各国の核兵器(ほとんどが米国とロシアに集中している)は約7,000メガトンほどで、ニトロ化合物700万トンに相当します。
これらをすべて爆発させたとしたら、はたして地球は滅びるのでしょうか? 実は、答えはノーなのです。
恐竜を絶滅させた原因と考えられている隕石は、地球上のすべての核兵器の約14,000倍強力でした。
それでも、地球上のすべての生命を奪うことはできませんでした。より近い例で言えば、1883年のクラカタウ噴火でさえ、すべての核兵器よりも4倍強力だったのです
https://logmi.jp/business/articles/180885
208: 風吹けば名無し 2020/08/17(月) 04:32:15.93 ID:Vlvm63MD0
>>6
めっちゃ面白そうな記事やな
8: 風吹けば名無し 2020/08/17(月) 03:46:15.62 ID:l7xIEJ+1a
岩石が溶ける←わかる
岩石が蒸気になる←???
9: 風吹けば名無し 2020/08/17(月) 03:46:21.15 ID:YgWx74A50
人類滅亡くらいなら出来るやろ
19: 風吹けば名無し 2020/08/17(月) 03:48:29.97 ID:JUoq8OsIa
>>9
放射能計算して地球上に絨毯爆撃していけばワンチャン?
それでも数百数千万人生き残るやろうけど
14: 風吹けば名無し 2020/08/17(月) 03:47:39.53 ID:YzWAOdp20
隕石とか唐突すぎるし不可避だし怖すぎやろ
15: 風吹けば名無し 2020/08/17(月) 03:47:48.92 ID:TtExcGYja
人類はほぼ滅びるやろ
細々と生きてくやつはおるやろうけど
18: 風吹けば名無し 2020/08/17(月) 03:48:04.78 ID:7caFg8qG0
深海の微生物まで殺しきるのは無理やろ
21: 風吹けば名無し 2020/08/17(月) 03:49:36.37 ID:fxBn50kM0
じゃあ明日その隕石落ちてきたらどうしたらええんや?
24: 風吹けば名無し 2020/08/17(月) 03:50:38.40 ID:IFkiQOdOM
>>21
誰かがアルマゲドンする羽目になる
26: 風吹けば名無し 2020/08/17(月) 03:50:58.65 ID:JUoq8OsIa
>>21
今の技術の最高度のレベルのシェルター内なら余裕で生き残れるらしい
まぁそのシェルターに入れん60億くらいの人間が死ぬやろうけど
30: 風吹けば名無し 2020/08/17(月) 03:51:42.44 ID:YzWAOdp20
>>26
偉い奴らだけ生き残った世界見てみたいわ
63: 風吹けば名無し 2020/08/17(月) 04:00:42.43 ID:whYX39Iu0
>>30
そいつらの中で順位付けカーストが起こるだけだろ
93: 風吹けば名無し 2020/08/17(月) 04:04:51.09 ID:YzWAOdp20
>>63
それがみたいやん
25: 風吹けば名無し 2020/08/17(月) 03:50:48.97 ID:l7xIEJ+1a
でも隕石とか彗星が水やら生命の元やらを運んできたんじゃ?って話は面白いな
32: 風吹けば名無し 2020/08/17(月) 03:52:11.72 ID:D6WzvYcy0
どこ行っても放射能の嵐でどのみち全滅しそう
37: 風吹けば名無し 2020/08/17(月) 03:53:41.31 ID:JUoq8OsIa
>>32
地底人になるんかな
33: 風吹けば名無し 2020/08/17(月) 03:53:12.06 ID:ef8Cwv0D0
規模がデカすぎる
チクシュルーブ・クレーター
チクシュルーブ・クレーターは、メキシコのユカタン半島北部にある約6604万年前の小惑星衝突跡(クレーター)。名称は中心付近の地名に由来し、マヤ語で「悪魔の尻尾」という意味がある。
地磁気異常、重力異常、およびセノーテの分布によって確認される。これらはいずれもきれいな円弧を描いており、この円の中心が衝突地点とされる。直径は約160km。既知の地球上のクレーター(隕石衝突跡)では三番目の規模であり(フレデフォート・クレーター、サドベリー・クレーターに次ぐ。これらを総称し3大隕石衝突、3大インパクトとも)、顕生代(5億4200万年以降)に形成されたことが確認されるものとしては最大級である。
この衝突が、恐竜を含む大型爬虫類をはじめとする多くの生物が絶滅した白亜紀末の大量絶滅(K-Pg境界)の、もっとも有力な原因と考えられている。
諸説あるが、2010年にサイエンス誌に掲載された説では、衝突した小惑星(チクシュルーブ衝突体)の大きさは直径10-15km、衝突速度は約20km/s、衝突時のエネルギーは広島型原子爆弾の約10億倍(ツァーリ・ボンバの30万倍)、衝突地点付近で発生した地震の規模はマグニチュード11以上、生じた津波は高さ約300メートルと推定されている。
https://ja.wikipedia.org/wiki/チクシュルーブ・クレーター
39: 風吹けば名無し 2020/08/17(月) 03:54:04.96 ID:ZESLvzyAM
>>33
ひょえ~
41: 風吹けば名無し 2020/08/17(月) 03:54:08.17 ID:pT/frhPGa
>>33
ヒェッ
36: 風吹けば名無し 2020/08/17(月) 03:53:26.37 ID:IFkiQOdOM
隕石って全然来ないよな
たまには来てもええんやで
40: 風吹けば名無し 2020/08/17(月) 03:54:07.94 ID:rVjaz8J0a
地球全体に放射能撒き散らされたら放射能に強い虫ばっかり生き残って地球は完全に虫の惑星になったりせんかな
46: 風吹けば名無し 2020/08/17(月) 03:55:30.96 ID:sFWiDG39d
たった6500万年前ってのがやばいよな
54: 風吹けば名無し 2020/08/17(月) 03:58:23.30 ID:QojuBf5U0
あの隕石さえなきゃな…
いまもこの惑星は幸福な星だったろうに
55: 風吹けば名無し 2020/08/17(月) 03:58:49.47 ID:ef8Cwv0D0
57: 風吹けば名無し 2020/08/17(月) 03:59:24.17 ID:I7PInUJ70
>>55
バウンドして宇宙に戻るの草
そんなことあるんか
60: 風吹けば名無し 2020/08/17(月) 04:00:06.58 ID:l7xIEJ+1a
>>55
なんかいかにもインド的
61: 風吹けば名無し 2020/08/17(月) 04:00:18.71 ID:3poaFJP+0
>>55
一番でその程度かい
69: 風吹けば名無し 2020/08/17(月) 04:01:35.89 ID:xxtrb/5Y0
>>55
>バウンドで再び宇宙に
wwwwww
58: 風吹けば名無し 2020/08/17(月) 03:59:26.19 ID:82scHlEYM
人類史始まってから隕石降ってきたことってあるん?
70: 風吹けば名無し 2020/08/17(月) 04:01:39.46 ID:Buf8cjHTd
>>58
ついこの前千葉に降ってきたばかりなんですが
75: 風吹けば名無し 2020/08/17(月) 04:02:52.45 ID:xxtrb/5Y0
62: 風吹けば名無し 2020/08/17(月) 04:00:30.64 ID:di19cTi20
1945年時点であの威力やから今なら地球の生き物滅ぼせるんちゃう?
68: 風吹けば名無し 2020/08/17(月) 04:01:30.64 ID:3poaFJP+0
>>62
衝撃だけやときつそう
BC兵器使っていいならいけそう
89: 風吹けば名無し 2020/08/17(月) 04:04:33.86 ID:JUoq8OsIa
>>62
今の核兵器やで
76: 風吹けば名無し 2020/08/17(月) 04:02:54.70 ID:wBAmrVSYd
77: 風吹けば名無し 2020/08/17(月) 04:02:55.68 ID:di19cTi20
超古代文明で大昔原爆をモヘンジョダロに落としたと言う話があるけどほんまやろか?ロマンあるよなあ
82: 風吹けば名無し 2020/08/17(月) 04:03:45.80 ID:MOF4A9c/0
人類の活動、記録、歴史こそが地球の全てという歪んだ価値観から
人類の終焉=地球の終焉と捉えてるんや
83: 風吹けば名無し 2020/08/17(月) 04:03:48.84 ID:bZDMsIXBp
人類数千年で巨大隕石降ってきてないのが奇跡だよな
数年間氷河期になるレベルの降ってきたら正直終わりやろ
99: 風吹けば名無し 2020/08/17(月) 04:05:16.54 ID:bJfDaNkE0
>>83
恐竜時代ですら二億年に一度なんやから当たり前やろ
そう降ってたまるか
233: 風吹けば名無し 2020/08/17(月) 04:39:27.45 ID:atEU2wZJM
>>99
そう考えるとたった数千年でここまで文明を発達させた人間ってすごいな
91: 風吹けば名無し 2020/08/17(月) 04:04:47.89 ID:2KVp3ZRsr
でも実際過去にあった人類が跡形もなく吹っ飛んで今につながってる可能性ワンチャンあるよな
95: 風吹けば名無し 2020/08/17(月) 04:04:51.78 ID:SXeLk6pr0
揚げ足取るわけやないけど鳥に進化した連中を含めれば恐竜を滅ぼせてないよな
103: 風吹けば名無し 2020/08/17(月) 04:06:14.84 ID:2KVp3ZRsr
>>95 ほんまこれ
むしろ恐竜は絶滅してないわ環境に合わせて数千万年の中で進化して過去の姿を失っただけ
ディクソン,ドゥーガル
学研プラス
2019-08-29
104: 風吹けば名無し 2020/08/17(月) 04:06:18.13 ID:xxtrb/5Y0
月くんに感謝やで
あいつがいなけりゃ地球はもっと隕石まみれやろ
107: 風吹けば名無し 2020/08/17(月) 04:06:42.39 ID:mH6jqzOdM
117: 風吹けば名無し 2020/08/17(月) 04:08:22.62 ID:BaYTMtfg0
>>107
あの動画怖くてきらい
109: 風吹けば名無し 2020/08/17(月) 04:06:49.15 ID:W6ySahX50
今のコロナ禍を見てると
恐竜滅ぼしたんは隕石とか大胆なモンやなくて
恐竜だけを殺すウィルスとかの大流行やったんかなって思えるな
112: 風吹けば名無し 2020/08/17(月) 04:07:52.38 ID:ajiVlX0m0
123: 風吹けば名無し 2020/08/17(月) 04:10:26.14 ID:VgeLl0320
こういうこと考えてると寝れなくなるからやめろ
124: 風吹けば名無し 2020/08/17(月) 04:10:31.82 ID:P2a9S11zr
人類って間違いなくあと1000年も続かない気がするんだけどそう言いつつ2000年経過してるんやろな
129: 風吹けば名無し 2020/08/17(月) 04:11:42.78 ID:XJqejepl0
恐竜絶滅させた隕石のエネルギーは
広島型の10億倍、ツァーリボンバの30万倍や
でも月を作った隕石のエネルギーは
その隕石の7億倍や
天体のエネルギーに比べたら
人間なんてちっぽけなもんよ
136: 風吹けば名無し 2020/08/17(月) 04:12:37.72 ID:1UbH2r620
>>129
馬鹿馬鹿しい桁数は天文学的数字の鏡
153: 風吹けば名無し 2020/08/17(月) 04:17:23.39 ID:bPRHfnk1M
>>129
いくら原子力でちまちまやっても超超超質量×超超超スピードのシンプルな破壊力には勝てんのよなぁ
206: 風吹けば名無し 2020/08/17(月) 04:31:46.28 ID:ZpWfe7Y20
シベリアトラップはいいぞ
シベリア・トラップ
ロシアのウラル山脈の東に、中央シベリア高原を中心として広がる洪水玄武岩である。緯度50 - 75度、経度60 - 120度にわたる面積2,000,000km2は、西ヨーロッパの面積に匹敵する。
2億5100万年前のP-T境界頃に200万年以上続いたと考えられる大規模な火山活動で、マントルプルームがシベリア・クラトンを貫いて噴出したもの。凝灰岩や火砕岩が分布し、珪長質である流紋岩やかんらん岩を伴うことから、爆発的噴火があったことが分かる。これにより、当時の生命体のうち属レベルで8割以上が絶滅したと推定される。
2000年以降は、ライデン大学とケンブリッジ大学の共同研究の結果、シベリアの洪水玄武岩中に含まれるウランとトリウムの放射年代測定の結果が2億5100万年前に一致しないため、巨大隕石の衝突を原因とする学説もある。また、ソヴィエト連邦の崩壊後は、プーチン大統領の指揮のもとで天然資源開発が進み、ノリリスクなどで大規模なニッケル・銅・パラジウムなどの天然資源や、核兵器や原子力発電に用いるためのウラン採掘が行われている。
https://ja.wikipedia.org/wiki/シベリア・トラップ
131: 風吹けば名無し 2020/08/17(月) 04:12:11.84 ID:D9sfwW+M0
中途半端に生き残ったら地獄やろな
132: 風吹けば名無し 2020/08/17(月) 04:12:12.11 ID:7pect0kI0
そもそも隕石ってどういう原理で太陽系横断して地球に突っ込んでくるんや
どっかの別の惑星系から流れてくるもんなんか?
158: 風吹けば名無し 2020/08/17(月) 04:18:10.00 ID:njrTmotQ0
>>132
火星木星の間を小惑星は大体回っとる
それが木星に近づきすぎたとかで軌道が変わる
でたまたま地球とぶつかる起動になると隕石として落ちてくる
166: 風吹けば名無し 2020/08/17(月) 04:20:00.47 ID:7pect0kI0
>>158
さんがつ
近くで草野球してるとこからファールフライ飛んでくるようなもんなんやな
137: 風吹けば名無し 2020/08/17(月) 04:12:54.07 ID:yvWs3s1O0
すごい
144: 風吹けば名無し 2020/08/17(月) 04:15:49.86 ID:Zqj+9Gfm0
>>137
信じがたいデカさ
234: 風吹けば名無し 2020/08/17(月) 04:39:35.54 ID:o1gutat+0
>>137
はえーここクレーターやったんか
145: 風吹けば名無し 2020/08/17(月) 04:16:04.66 ID:IFkiQOdOM
そもそも恐竜は隕石で滅びたのか?
151: 風吹けば名無し 2020/08/17(月) 04:17:16.79 ID:ajiVlX0m0
>>145
植物さんが恐竜に食われないように進化して衰退してた説はある
けどまあトドメの一撃にはなったとか
163: 風吹けば名無し 2020/08/17(月) 04:19:46.57 ID:+fqhX6Cg0
こういうどうにもならないこと考えると今の生活の努力がしょうもないことに思えるわ
164: 風吹けば名無し 2020/08/17(月) 04:19:48.67 ID:GPRPe4hR0
ちきうってもしかして今生命が存在してるの奇跡なのか!
171: 風吹けば名無し 2020/08/17(月) 04:22:10.22 ID:XBMxSKzjH
>>164
生命くらいなら全宇宙にちらほらいそうやけどここまで文明が発達してるのは地球くらいやろなぁ
宇宙人はロマンの塊や
181: 風吹けば名無し 2020/08/17(月) 04:24:30.51 ID:ajiVlX0m0
>>164
銀河系の辺境にあって安全
恒星は双子で生まれることが多い(約7割)
太陽のサイズが丁度良くて長期間安定する
太陽からの距離も丁度良い
月が丁度良い距離と大きさ(ないと地球の自転が狂う)
何故か木星が地球の外にいる(太陽の近くにあるはず)
185: 風吹けば名無し 2020/08/17(月) 04:25:27.65 ID:7pect0kI0
>>181
木星が太陽に近いはずってのはなんでなんや?
191: 風吹けば名無し 2020/08/17(月) 04:27:11.16 ID:vsfgnpGYd
>>185
質量が大きい物同士は引き合う力も強い😘
196: 風吹けば名無し 2020/08/17(月) 04:28:49.34 ID:ajiVlX0m0
>>185
あのサイズのガス惑星なら星間ガスが濃い部分
つまり太陽が生まれる近くで作られるのが普通なんだとさ
おそらく木星は軌道を移ったか元々は太陽と双子の恒星になる予定だったとか
その時に地球が太陽系外にぽーいされなかったのは奇跡やね
209: 風吹けば名無し 2020/08/17(月) 04:32:45.63 ID:7pect0kI0
>>196
さんがつ
アーサーCクラークが木星を太陽にしてたけどそれもそういう理屈に基づいてのネタやったのかな
167: 風吹けば名無し 2020/08/17(月) 04:20:07.90 ID:QmuqEIWv0
巨大隕石落ちると気候がめちゃくちゃになるし放射能よりそっちの方がやばい
173: 風吹けば名無し 2020/08/17(月) 04:22:17.66 ID:AJVQfJy+a
176: 風吹けば名無し 2020/08/17(月) 04:22:53.05 ID:1UbH2r620
>>173
30分間地震は草生える
172: 風吹けば名無し 2020/08/17(月) 04:22:15.20 ID:sDYmQ1ceM
メキシコ湾作った隕石、1000km圏内即死で爆風時速950kmとか桁違いでわらう
183: 風吹けば名無し 2020/08/17(月) 04:25:12.49 ID:d7CFM+yo0
地球の資源は有限やし
隕石は資源として有用やな
天からのプレゼント
207: 風吹けば名無し 2020/08/17(月) 04:32:15.16 ID:XJqejepl0
巨大隕石と破局噴火は氷河期になるんやで
核爆弾で寒冷化が起こるかは微妙
(核の冬説には懐疑論もある)
42: 風吹けば名無し 2020/08/17(月) 03:54:22.37 ID:kqkud1urM
地球の存在は人類に認識されることによって成り立ってるから人類滅んだら終わるで