2: 風吹けば名無し 2020/08/21(金) 07:32:28.44 ID:5CPKWs0U0
はえーこれはあかんわ
3: 風吹けば名無し 2020/08/21(金) 07:32:50.26 ID:5CPKWs0U0
こんなことしたら殺されるわ
5: 風吹けば名無し 2020/08/21(金) 07:32:59.57 ID:IpGCqPy70
その金はどっからくるんや?
6: 風吹けば名無し 2020/08/21(金) 07:33:14.66 ID:5CPKWs0U0
>>5
石油やで
7: 風吹けば名無し 2020/08/21(金) 07:33:46.86 ID:q/zzWnRg0
出る杭フルスイング案件やね
10: 風吹けば名無し 2020/08/21(金) 07:35:48.07 ID:z/a4frB80
オイル後の産業がなきゃいずれ死ぬやろ
11: 風吹けば名無し 2020/08/21(金) 07:36:37.95 ID:Tc3rc222p
最期はどことも知れん道端で暴徒に捕まって
ボコボコにされた挙句撃ち殺された模様
15: 風吹けば名無し 2020/08/21(金) 07:37:37.41 ID:xgGZ0Spe0
オイル頼り脱却のために就業支援してるんやろ
17: 風吹けば名無し 2020/08/21(金) 07:38:38.88 ID:0W0gGYth0
カダフィ生きてた方が良かったんか、、、
22: 風吹けば名無し 2020/08/21(金) 07:39:44.53 ID:unN4i6+b0
カダフィ倒した結果EUが難民移民大集合なってるのほんま自業自得
26: 風吹けば名無し 2020/08/21(金) 07:40:24.79 ID:aG8famLL0
NATOの人々よ、聞きなさい。
あなた達はアフリカから欧州への移民流入を堰き止めてきた壁を爆撃しているのです。
リビアがその壁だったのです。
それをあなた達は破壊しようとしているのです。
あなた達は馬鹿者だ。
アフリカからの移民のせいで、アルカイダに対する支援のせいで、あなた達は地獄に落ちるがいい。
実際そうなるだろう。
私は嘘をつかない。
今言ってる事も嘘ではない。
42: 風吹けば名無し 2020/08/21(金) 07:44:44.36 ID:7+c3ycGba
>>26
ぐう正
47: 風吹けば名無し 2020/08/21(金) 07:45:30.45 ID:9bDLpKSl0
>>26
マジでこれ
73: 風吹けば名無し 2020/08/21(金) 07:51:41.79 ID:fYAJrhMsM
>>26
何も言い返せんかったわ…
113: 風吹けば名無し 2020/08/21(金) 08:03:30.64 ID:q1+Q2okkM
>>26
アラブの春とかいう史上最大のプロバイダ成果
猿にスマホで世界を見せちゃいかんのやね
28: 風吹けば名無し 2020/08/21(金) 07:40:46.35 ID:AkqtfdVAa
何でこれで殺されるんや?
46: 風吹けば名無し 2020/08/21(金) 07:45:25.65 ID:RkY1SQHta
>>28
西洋批判の経済で失敗してダメージ+独裁者としてのやることはやってる
30: 風吹けば名無し 2020/08/21(金) 07:41:09.41 ID:cbrcPvFRx
ナイジェリアの内戦もアメリカが仕組んどるし
ベネズエラは世界最大の油田もってるにもかかわらず国民がガソリンスタンドに行列や
33: 風吹けば名無し 2020/08/21(金) 07:41:50.37 ID:cbrcPvFRx
アメリカのベネズエラつぶしはエグいで
134: 風吹けば名無し 2020/08/21(金) 08:17:13.41 ID:qjodnF9q0
>>33
そらベネズエラの安い石油が出てきたら中東ロシア潰して採算取れるようになったラボックの石油がまた採算割れするやん
145: 風吹けば名無し 2020/08/21(金) 08:20:06.27 ID:AVev+kmf0
>>134
さすが世界の警察やな
34: 風吹けば名無し 2020/08/21(金) 07:42:23.73 ID:7dAEmi+0d
反欧米やったから欧米の価値観を世界の基準だって言い張って世界中に押し付けられてる世の中やと
悪人扱いされるよな
40: 風吹けば名無し 2020/08/21(金) 07:44:30.84 ID:0W0gGYth0
ひょっとして凄く良い国だったの
45: 風吹けば名無し 2020/08/21(金) 07:45:14.06 ID:8Mqly+2Sa
どこかの国の誰かに不都合だったんだろうな
48: 風吹けば名無し 2020/08/21(金) 07:45:48.90 ID:nKBoY9Ob0
欧米は聖人殺すの好き過ぎやろ
53: 風吹けば名無し 2020/08/21(金) 07:47:00.47 ID:/5nup+WLa
全く詳しく無いねんけどなんで殺されたんや?
67: 風吹けば名無し 2020/08/21(金) 07:50:17.12 ID:RkY1SQHta
>>53
40年近く独裁、反乱分子は弾圧・収容
軍を派遣し空爆したとも
死んだ人間は数万とも
70: 風吹けば名無し 2020/08/21(金) 07:51:08.33 ID:1D7Clk560
>>67
40年で死んだの5万人なら大したことないやん
119: 風吹けば名無し 2020/08/21(金) 08:06:39.35 ID:RkY1SQHta
>>70
死んだのが数万なら被害受けた層はその何倍もおるやろ
それと経済のクソミソでダブルアウトや
92: 風吹けば名無し 2020/08/21(金) 07:56:01.27 ID:/5nup+WLa
>>67
独裁も個人的にはええ面もあると思うんやけどな
反乱分子であっても弾圧すると反感出てくるやろうから難しいな
54: 風吹けば名無し 2020/08/21(金) 07:47:12.08 ID:KiRuc7T50
地中海に展開したアメリカの空母にミサイル撃ち込もうとした(撃墜されて失敗)
逆ギレ旅客機テロを国家が実行
この二つだけでおつりくるレベルの失政なんだよな
外交が絶望的に下手
55: 風吹けば名無し 2020/08/21(金) 07:47:29.96 ID:AVev+kmf0
なぜかデモ隊弾圧したことはなかったことにされる模様
64: 風吹けば名無し 2020/08/21(金) 07:49:33.19 ID:W76yX5Oua
カダフィがアフリカ大陸のテロリストや難民が欧米とか中東に行くのを抑え込んでたのにな
72: 風吹けば名無し 2020/08/21(金) 07:51:32.37 ID:AVev+kmf0
>>64
アルジェリアとかモロッコからボートでいけちゃうしリビアで防波堤の役割になってた訳じゃないんだよなぁ
むしろテロリスト生産国やぞ
75: 風吹けば名無し 2020/08/21(金) 07:51:56.20 ID:+29UBHlJM
リビアの現在はどうなってるんか
88: 風吹けば名無し 2020/08/21(金) 07:54:41.99 ID:AVev+kmf0
>>75
三つ巴の内戦
78: 風吹けば名無し 2020/08/21(金) 07:52:56.56 ID:KiRuc7T50
ていうかリビア内戦にイタリアフランスが介入してんのなんなん
こいつらいまだに植民地主義を捨ててないんか
90: 風吹けば名無し 2020/08/21(金) 07:55:03.11 ID:o5/5VqZf0
>>78
イタリアもフランスもリビアの石油ほしいから自分たち主導でこの内戦解決して石油がっつり握りたいと思ってる
トルコもそう
96: 風吹けば名無し 2020/08/21(金) 07:56:48.66 ID:KiRuc7T50
>>90
非公式帝国やんけ...
NATOで介入せんのか
102: 風吹けば名無し 2020/08/21(金) 07:57:59.16 ID:6AiKlxJ3r
>>96
そら取り分減るやん
85: 風吹けば名無し 2020/08/21(金) 07:54:27.94 ID:aP4Vy34Ld
カダフィの善行も悪行も反米・親米メディアのせいで何が本当かわからんからなぁ
大手でも平気でフェイクニュース流す
89: 風吹けば名無し 2020/08/21(金) 07:54:42.44 ID:CBT0oHLJ0
東日本大震災と並行して行われた戦争
94: 風吹けば名無し 2020/08/21(金) 07:56:33.99 ID:BFQRNps7M
あれだけ派手に反乱起こされたのに欧州の直接介入までは勝ち寸前までいった事実
100: 風吹けば名無し 2020/08/21(金) 07:57:39.53 ID:AVev+kmf0
なおアラブの春で唯一生き残ったのがアサド
さすロシ
104: 風吹けば名無し 2020/08/21(金) 07:59:15.55 ID:AMHVsQgh0
ぐう聖やん
なんでこんなええ人がリンチされて殺害されたんや?
105: 風吹けば名無し 2020/08/21(金) 08:00:08.66 ID:gYk9gJdZ0
今のリビアってどうなってんの?
120: 風吹けば名無し 2020/08/21(金) 08:07:54.42 ID:AVev+kmf0
>>105
トリポリ支配してる暫定政府とトブルク支配してる反政府軍がどんぱちしてる
暫定政府はトルコが支援してて反政府軍はロシアが支援してる
107: 風吹けば名無し 2020/08/21(金) 08:01:13.77 ID:o5/5VqZf0
しかしイスラエルとUAEの接近は歴史的なことなのに日本のマスコミだんまりで笑えない
いきなりサウジは無理だろうから次にイスラエルが接近するのはバーレーン オマーンあたりかな
109: 風吹けば名無し 2020/08/21(金) 08:02:15.35 ID:kwnm3Doc0
>>107
エジプトとイスラエル以来やろマジすごいわ
141: 風吹けば名無し 2020/08/21(金) 08:19:16.89 ID:u+YLI08B0
>>107
こんなん普通にノーベル平和賞ものやで
トランプやからイメージで受賞することはないけど
108: 風吹けば名無し 2020/08/21(金) 08:01:31.11 ID:iv7kPqvyM
なんで大佐なんや
111: 風吹けば名無し 2020/08/21(金) 08:02:45.90 ID:h2f7AR+ad
>>108
ニックネームみたいなもんらしいで
118: 風吹けば名無し 2020/08/21(金) 08:06:25.61 ID:pbvQugOQr
選挙費用まであげたサルコジがさっさと裏切って
ほんまかわいそう
121: 風吹けば名無し 2020/08/21(金) 08:07:54.95 ID:fWTciRq/0
豊かな国がボロボロの廃墟になってるのほんま悲しくなるわ
137: 風吹けば名無し 2020/08/21(金) 08:18:24.10 ID:zcMpg3jT0
トルコはクルド人問題で西側と距離取ったと思ってたけどなんだかんだでロシアとも揉めてたんか
142: 風吹けば名無し 2020/08/21(金) 08:19:29.58 ID:TW5sPQOid
トルコって親日だからおとなしい国だと思ってたけど割と周辺と揉めてるんやな
144: 風吹けば名無し 2020/08/21(金) 08:19:47.34 ID:IU3LEre1H
>>142
むしろ武闘派やぞ
147: 風吹けば名無し 2020/08/21(金) 08:21:02.91 ID:qjodnF9q0
>>144
軍のクーデター失敗してエルドアン独裁になって世俗主義が無くなってきてるのヤバいと思うわ
149: 風吹けば名無し 2020/08/21(金) 08:21:35.54 ID:o5/5VqZf0
>>142
中東で弱腰だと国なくなるからあれくらい強気じゃないとアカンわ
151: 風吹けば名無し 2020/08/21(金) 08:21:36.48 ID:AVev+kmf0
>>142
ギリシャと揉めてたりロシアの戦闘機撃ち落としたりクルド問題あったりシリア内戦でテロリスト支援したりやんちゃ国家やな
153: 風吹けば名無し 2020/08/21(金) 08:22:42.80 ID:KBuQ0k1n0
石油をユーロで取引しようとしたフセイン
石油をアフリカ・イスラム圏独自の新しい金貨で取引しようとしたカダフィ
殺されたのはこれが原因やで
158: 風吹けば名無し 2020/08/21(金) 08:24:50.00 ID:IU3LEre1H
キューバやイランが潰されなかったのって奇跡やねんな