不思議.net

5ちゃんねる まとめブログ

アクセスランキング(5日間)
    本日のおすすめニュース

    不思議ネット
    とは

    不思議.netでは5ちゃんねるで話題になっているスレを厳選してお届けするサイトです。普段5chを見ない人でも気軽にワクワクできる情報サイトをころがけて毎日絶賛更新中!

    本日のおすすめニュース
    81

    【朗報】ニンニク、最強の野菜だった



    1: 風吹けば名無し 2020/08/27(木) 02:59:51.98 ID:VMxcr95Ld
    no title

    引用元: https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1598464791/





    2: 風吹けば名無し 2020/08/27(木) 03:00:20.51 ID:WwouYGgy0
    ?

    12: 風吹けば名無し 2020/08/27(木) 03:02:06.39 ID:VMxcr95Ld
    今調べたわ

    アメリカの国立がん研究所が「がんを予防する可能性のある食品」をリスト化したものを「デザイナーフーズプログラム」とよんでいます。
    その一覧図のピラミッドの頂点にあるのがにんにくなのです。

    ってことや

    https://www.hakubaku.co.jp/omugi-lab/maintenance/designerfoods/

    20: 風吹けば名無し 2020/08/27(木) 03:03:21.97 ID:gwW9AO/o0
    >>12
    スレ立ててから調べるのやめろ

    13: 風吹けば名無し 2020/08/27(木) 03:02:09.28 ID:jY5n7ws60
    ニンニクって野菜やったんか

    17: 風吹けば名無し 2020/08/27(木) 03:03:09.20 ID:L+HNgn3P0
    上位に行くほど好きな野菜や

    19: 風吹けば名無し 2020/08/27(木) 03:03:17.76 ID:KeUaK0Sb0
    にんにくすげー

    28: 風吹けば名無し 2020/08/27(木) 03:04:14.83 ID:OCzL7ZyO0
    ニンニクの中でもランクあるからな

    行者ニンニクが最強やで

    29: 風吹けば名無し 2020/08/27(木) 03:04:25.21 ID:ViZARD38a
    にんにくの食い方ってペペロンチーノ以外にある?

    36: 風吹けば名無し 2020/08/27(木) 03:04:58.33 ID:9yn2JiMG0
    >>29
    トマト缶に混ぜて塩入れて熱するだけで形になる神食材や

    46: 風吹けば名無し 2020/08/27(木) 03:06:17.16 ID:njEvUOJY0
    >>29
    カップラーメンとか冷凍炒飯に入れても旨い

    49: 風吹けば名無し 2020/08/27(木) 03:06:33.91 ID:NNTvBQMW0
    >>29
    黒にんにく作ったらええで

    131: 風吹けば名無し 2020/08/27(木) 03:17:45.11 ID:avlQslOx0
    >>29
    すべての料理に合う。まさかの味噌汁に入れてもうまい

    235: 風吹けば名無し 2020/08/27(木) 03:30:06.60 ID:kQDRUAZ1M
    >>29
    とりあえず5玉ぐらい刻んでオリーブオイルで炒めて瓶詰めしておけば
    なんの料理に入れても美味しいガーリックオイルができるぞ

    32: 風吹けば名無し 2020/08/27(木) 03:04:35.72 ID:Aprr+u4tp
    古代エジプトでは労働の報酬にニンニクが与えられてたぐらいだからな

    39: 風吹けば名無し 2020/08/27(木) 03:05:15.64 ID:SE8MF9YCa
    😋
    no title

    no title

    56: 風吹けば名無し 2020/08/27(木) 03:07:22.71 ID:KeUaK0Sb0
    >>39
    ごま油で素揚げ大正義すぎる

    173: 風吹けば名無し 2020/08/27(木) 03:22:29.17 ID:hOkkC8Zc0
    >>39
    見ただけで旨いってわかる

    282: 風吹けば名無し 2020/08/27(木) 03:37:13.93 ID:npm68V7+0
    >>39
    あかんお腹すく

    48: 風吹けば名無し 2020/08/27(木) 03:06:27.51 ID:lq2Sn8MNd
    にんにく揚げ食べたくなってきた

    54: 風吹けば名無し 2020/08/27(木) 03:06:59.48 ID:VMxcr95Ld

    55: 風吹けば名無し 2020/08/27(木) 03:07:16.14 ID:uJAxCp9l0
    黒ニンニクまじで最強やわ、臭くないし疲労回復効果がすごい

    68: 風吹けば名無し 2020/08/27(木) 03:08:34.89 ID:X4kksH8i0
    すこすこだけど臭いがね……

    73: 風吹けば名無し 2020/08/27(木) 03:08:51.36 ID:eb47b79S0
    腸が死ぬわ
    あんなん殺菌作用強すぎて

    79: 風吹けば名無し 2020/08/27(木) 03:09:46.13 ID:njEvUOJY0
    >>73
    わかる
    にんにく食ったらヨーグルトを摂るようにしてる

    86: 風吹けば名無し 2020/08/27(木) 03:10:17.19 ID:pdfKr6Gx0
    ダイマやけどこれすき

    no title

    88: 風吹けば名無し 2020/08/27(木) 03:10:31.33 ID:Rn7+J21r0
    うまいつよい無敵マンやろ

    96: 風吹けば名無し 2020/08/27(木) 03:11:06.32 ID:WwouYGgy0
    土の中でえげつない栄養ぎっちり貯めてるから虫や菌に食われる

    食われないように殺菌効果と刺激を身に着ける

    人間「この球根めっちゃうまいやん!匂いも食欲そそるし栄養満点やんけ!食いまくるで~」

    103: 風吹けば名無し 2020/08/27(木) 03:12:28.92 ID:rUq4czgf0
    にんにく卵黄も良さそうやな
    婆ちゃんの口癖やからな




    125: 風吹けば名無し 2020/08/27(木) 03:16:29.40 ID:sr1fQdz40
    生ニンニクだけは無理だわ
    アリシンが強力すぎる

    126: 風吹けば名無し 2020/08/27(木) 03:16:59.48 ID:suXcpj9h0
    キャベツって栄養なさそうに見えてあるんやな
    レタスの方が栄養あると思ってたわ

    164: 風吹けば名無し 2020/08/27(木) 03:21:07.98 ID:w+BDJMHT0
    >>126
    少し前までキャベツ半玉に豚バラ乗せて蒸しただけのもん毎日食っとったけど病気知らずで快食快便やったわ
    おすすめやで

    135: 風吹けば名無し 2020/08/27(木) 03:17:52.87 ID:McCuBMPN0
    ニンニクは少し食いすぎただけで腹壊すほど強い野菜だから気を付けるんやで

    144: 風吹けば名無し 2020/08/27(木) 03:19:04.92 ID:JCPFU18O0
    熱通して食えよ
    生やと下痢やら胃痛で余計に消耗するで
    って夏バテのプロ野球選手に山岡さんが教えてたわ

    170: 風吹けば名無し 2020/08/27(木) 03:22:01.23 ID:JCPFU18O0
    食いすぎると口臭だけやなくて体中から悪臭発するようになるんやで

    174: 風吹けば名無し 2020/08/27(木) 03:22:36.36 ID:vmZ+gskm0
    >>170
    ニンニクつええな

    183: 風吹けば名無し 2020/08/27(木) 03:23:24.00 ID:JCPFU18O0
    >>174
    何事も適量が大事や

    171: 風吹けば名無し 2020/08/27(木) 03:22:16.07 ID:CStrQJN/0
    でもニンニクとか生姜とかその他栄養の塊みてえなもんある程度意識して食ってると風邪引いたりしにくくなると思うわ
    20くらいから生姜大好きになって食いまくってるがほんまに三年に一回も風邪ひかん

    180: 風吹けば名無し 2020/08/27(木) 03:22:54.21 ID:QrFTBr9Ap
    匂いという欠点を与えた神

    200: 風吹けば名無し 2020/08/27(木) 03:25:22.64 ID:hHr1ydMya
    一時期にんにくにハマって翌日引きこもる予定やったらとんでもない量のにんにく食べてみたらお腹痛すぎて死にそうになったからみんな気をつけるんやで

    216: 風吹けば名無し 2020/08/27(木) 03:27:26.59 ID:CStrQJN/0
    ミョウガとかもうますぎるんやがみんなあんまり食わないんか

    221: 風吹けば名無し 2020/08/27(木) 03:28:16.24 ID:YJtOFC0aa
    生姜の方がバランスええわ
    生姜ベースの讃岐うどんで二郎くらいボリュームあるとこ無いかな

    238: 風吹けば名無し 2020/08/27(木) 03:30:25.69 ID:fD5hAJQ50
    美味くて体にいいのに週末しか食えない唯一の欠点

    239: 風吹けば名無し 2020/08/27(木) 03:30:37.73 ID:QrFTBr9Ap
    味噌ニンニクくいてぇよ



    242: 風吹けば名無し 2020/08/27(木) 03:31:07.75 ID:rMEFt/Fo0
    にんにく ショウガ 唐辛子 3大アジア産調味料

    263: 風吹けば名無し 2020/08/27(木) 03:34:12.46 ID:nUarMNbv0
    美味いうえに栄養最強とか最強やな

    268: 風吹けば名無し 2020/08/27(木) 03:34:51.06 ID:UiCsCElw0
    焼いてホクホクのやつに塩かけて食うのもうまい

    296: 風吹けば名無し 2020/08/27(木) 03:38:43.09 ID:9bAhaJ3F0
    初見ワイ「ニンニク丸焼き…!?こんなん絶対美味いやん😆」

    食後ワイ「…芋じゃん」
    食後ワイ「芋じゃん」

    300: 風吹けば名無し 2020/08/27(木) 03:39:02.83 ID:KdmcDOXi0
    野菜の中で唯一”圧”があるよな
    他の野菜なんていくら食っても満たされないけどにんにくは違う
    肉と同類

    302: 風吹けば名無し 2020/08/27(木) 03:39:17.96 ID:WcZv7OKH0
    ニンニク殺菌作用強すぎるから食いすぎると胃荒れて死ぬで

    308: 風吹けば名無し 2020/08/27(木) 03:40:06.72 ID:T8gmhKb80
    >>302
    殺菌作用でなるんか?胃の中って細菌なんか働いとんの?

    318: 風吹けば名無し 2020/08/27(木) 03:41:05.99 ID:qKqIdW5xa
    >>308
    動物の体の中とか菌まみれでその菌と共依存で生きてるんやぞ

    336: 風吹けば名無し 2020/08/27(木) 03:42:55.22 ID:T8gmhKb80
    >>318
    今記事見たけどホンマやな、殺菌作用が強くて胃の粘膜や胃壁が荒らされるって書いてある
    荒れるメカニズムが知りたいわ

    319: アドセンクリックお願いします 2020/08/27(木) 03:41:13.14 ID:6ZFPJD9M0
    ニンニグはうめぇが生はやめとけ ニンニグ成分不足でラーメン屋で生ニンニグ入れ放題だったから大量に入れたが劇薬過ぎて食ったあとも腹の感覚がキツかった

    327: 風吹けば名無し 2020/08/27(木) 03:42:28.26 ID:sYNbeLCP0
    ニンニクを油で加熱して食うのすき
    ホクホクになるとマジで美味い

    350: 風吹けば名無し 2020/08/27(木) 03:44:15.01 ID:ZwSfHfr70
    ニンニクのホイル焼きとかいうクソうまい食べ物ほんとすき

    なお翌日

    370: 風吹けば名無し 2020/08/27(木) 03:45:31.30 ID:pIv4M4bq0
    セロリよりキャベツが上なのは納得いかんわ

    426: 風吹けば名無し 2020/08/27(木) 03:58:38.31 ID:C83hU8dSM
    梅にんにく本当にうまい
    たいして臭くならんし

    430: 風吹けば名無し 2020/08/27(木) 03:59:20.55 ID:7erv8Iig0
    ショウガってほんますごいよな
    どんなに臭い魚も肉もイチコロやでほんますごい

    108: 風吹けば名無し 2020/08/27(木) 03:14:02.23 ID:066rW7HQa
    136 風吹けば名無し 2018/01/29(月) 02:15:40.99 ID:byHeNDfC0
    2年前に買ったにんにくのガーリック状にしたやつ未だにチビチビ使ってるわ
    袋麺作るときに少し入れると全然違う
    それで二百円くらいやったしほんまええ買い物








    本日のおすすめニュース1
    本日のおすすめニュース2

    コメント一覧

    1  不思議な名無しさん :2020年08月28日 07:15 ID:.BtWJQDC0*
    ニンニク、ショウガ、タマネギという好きな野菜がヒエラルキーの上部にあるの嬉しい
    汎用性も高い
    2  不思議な名無しさん :2020年08月28日 07:24 ID:vjbkUlMi0*
    チャーハンに入れても美味しい。
    ただし食べすぎるとお腹を壊す。
    3  不思議な名無しさん :2020年08月28日 07:32 ID:l9CC0d.o0*
    >にんにくのガーリック状にしたやつ

    変わってなくて草
    4  不思議な名無しさん :2020年08月28日 07:41 ID:lMctcQAO0*
    ニンニク食べ過ぎると腹壊すって聞くけどなった事ないな、翌日の大便でケツが火傷するんじゃないかってくらいに熱くなるけど
    5  不思議な名無しさん :2020年08月28日 07:42 ID:SAHm.zbT0*
    ニンニク食べすぎによる吐血で運ばれてきた急患おったわ。

    ニンニクすって肌につけてみろ。
    痛くなるだろ?胃の内壁が荒れるんだぞ。
    6  不思議な名無しさん :2020年08月28日 07:46 ID:03rd2DIn0*
    そんなガチらなくても
    ニンニクのサプリでいいや
    7  不思議な名無しさん :2020年08月28日 07:56 ID:vJezp8hR0*
    ギリギリ食える毒。
    8  不思議な名無しさん :2020年08月28日 08:00 ID:1vYEJKXC0*
    本スレでも言われてるがニンニクの殺菌作用はガチ
    食べ過ぎると胃の荒れだけでなく、善悪問わず腸内細菌まで大量に死ぬから
    腸内環境が崩れる危険が高い
    いわば内臓に無差別絨毯爆撃かますようなもんだからね
    9  不思議な名無しさん :2020年08月28日 08:06 ID:1vYEJKXC0*
    ※1
    ショウガはファーッwwとさっぱりした辛さを持ちながら
    素麺のつゆに混ぜる等、そのまま入れると身体を冷やすし
    炒め物や煮物に入れて熱を加えると身体を温める万能薬味

    タマネギは納豆やヨーグルト等と一緒に取ると食物繊維が善玉菌の餌になって
    腸内環境を善玉寄りにする後押しになるとは聞いた
    まあ習慣として定期的にそれらを摂取(供給)しないと意味がないんだけど
    10  不思議な名無しさん :2020年08月28日 08:13 ID:k0DqjhY60*
    ガラスや陶器の入れ物を使って味噌あるいは醤油で漬け込むと(冷蔵庫保存で一か月ちょい)そら美味いのなんのってご飯が進君やで!
    そしてその付け角に使った醤油や味噌がコレマタ美味い!色々な料理に使える。焼きおにぎりなんか作ったら最高
    11  不思議な名無しさん :2020年08月28日 08:19 ID:2SCbMo5d0*
    りんごを食後に食べると匂いが気にならないよ
    12  不思議な名無しさん :2020年08月28日 08:20 ID:CkOZ2U2J0*
    ブボボッ、ムォワァァァァ…

    うおおおっ、これほどとはッ…!
    13  不思議な名無しさん :2020年08月28日 08:23 ID:eBFgVNrV0*
    出来上がりのカレーにすり下ろし生ニンニクをたっぷり入れて食べたら腹痛起こしたわ
    14  不思議な名無しさん :2020年08月28日 08:34 ID:VYKeRJpk0*
    最強かもしれんけど、癖が強すぎる
    15  不思議な名無しさん :2020年08月28日 08:35 ID:ZYmw9fna0*

    人間「この球根めっちゃうまいやん!匂いも食欲そそるし栄養満点やんけ!食いまくるで~」

    食いまくりたいから種類も増やして沢山植えるでー!

    子孫繁栄。進化論の勝利。
    16  不思議な名無しさん :2020年08月28日 08:54 ID:ehKiUEOF0*
    黒にんにくが最強
    17  不思議な名無しさん :2020年08月28日 09:04 ID:Vrh.S2Dz0*
    にんにくの強烈な香りは硫黄化合物だから生き物にとって明確に毒。人体に害を及ぼさない程度の弱い毒を摂取して、肉体を殺菌してるだけ
    18  不思議な名無しさん :2020年08月28日 09:07 ID:blqbCZyz0*
     臭いが気になる方は、食後にリンゴジュースが効果的ですよ。出来れば100%のヤツを。
    19  不思議な名無しさん :2020年08月28日 09:22 ID:TUBBRe480*
    ゴーヤは、ニンニクの更に上いくでー
    20  不思議な名無しさん :2020年08月28日 09:31 ID:2aXvnJML0*
    >>3
    このコピペほんますこ

    なんか分かるのがすこ
    21  不思議な名無しさん :2020年08月28日 09:39 ID:.PZrEaDX0*
    ニンニクを褒めたたえるニュースが出た後で食い過ぎて救急搬送される奴が出るまでがセット
    22  不思議な名無しさん :2020年08月28日 09:54 ID:sOL2RUO50*
    ニンニクの植え付けってちょうど今頃
    年を越えて夏前に収穫みたいな感じだから
    ほぼ1年畑を占領する
    めっちゃ肥料必要だし、しかも病気に弱い
    作るの大変なのよ
    23  不思議な名無しさん :2020年08月28日 10:07 ID:WF8S62200*
    古代ローマが地中海を制することが出来たのはニンニク大好きだったからとか言ってる人もいるぐらいだからな
    24  不思議な名無しさん :2020年08月28日 10:20 ID:c3tfPrBg0*
    ヤクルトやビオフェルミン常飲してるけど
    にんにく食べたらそれら全てがリセットされるんやろなぁ
    25  不思議な名無しさん :2020年08月28日 10:35 ID:r.6YbV5Q0*
    そらもうマムーも倒せるしな
    最強の野菜よ
    26  不思議な名無しさん :2020年08月28日 10:38 ID:SPmGPZQu0*
    無臭ニンニクってないんか?
    27  不思議な名無しさん :2020年08月28日 10:40 ID:ZBV152QU0*
    >>8
    生2~3粒摂取すると下痢になるよね
    28  不思議な名無しさん :2020年08月28日 11:08 ID:vjbkUlMi0*
    >>6
    は?忍辱エアプは帰ってもらおうか
    29  不思議な名無しさん :2020年08月28日 11:14 ID:yzZAuJfw0*
    国内産1キロ4000円超えてて吹いたわ
    一番高級な野菜だと思う
    30  不思議な名無しさん :2020年08月28日 11:15 ID:ursmd1e50*
    仕事で韓国行くと生でバリバリ食うことになるけど
    腹壊したことはないな
    そもそも不潔なんでニンニクで殺菌して調度いいのかもしれない
    31  不思議な名無しさん :2020年08月28日 11:19 ID:qBtp4jGa0*
    吸血鬼よけの効能が出てないな
    32  不思議な名無しさん :2020年08月28日 11:29 ID:kKh5Hcdt0*
    にんにくVS納豆菌

    どちらが強いのか
    33  不思議な名無しさん :2020年08月28日 11:36 ID:7mTo8aVn0*
    他の野菜も見た感じ
    癌予防にはカレーがよさそうだな
    34  不思議な名無しさん :2020年08月28日 11:37 ID:y7m.Dh9s0*
    後口も悪いしくっせーから嫌いだわ
    35  不思議な名無しさん :2020年08月28日 11:39 ID:MdIZC06f0*
    >>20
    実は「すりおろし派」と「チップ派」に分かれていまだに議論されてる
    36  不思議な名無しさん :2020年08月28日 11:41 ID:BOxG0HFr0*
    人生で初めてにんにくを食った次の日に盲腸になって死にかけた。それ以来自分が臭いと感じるものは自分の体に合わないものだと信じて食べない。
    37  不思議な名無しさん :2020年08月28日 11:44 ID:gR3b0Weo0*
    やっぱ臭いものは薬になるんやなあ…
    38  不思議な名無しさん :2020年08月28日 11:45 ID:gR3b0Weo0*
    >>31
    もしかするとその伝承ってこういう実際的な効果に由来してるのかも知れんな…
    39  不思議な名無しさん :2020年08月28日 12:20 ID:0Acyj7H20*
    レンチンして2日おきに食べるで
    明らかにパフォーマンスが違う
    40  不思議な名無しさん :2020年08月28日 12:28 ID:Mi5EVB6I0*
    >>10
    まんま俺やん
    ぐぅ分かる
    41  不思議な名無しさん :2020年08月28日 12:28 ID:TTSM9P3J0*
    こんなに愛されてるニンニクを夏にしか食わせてくれないすき家マジ鬼畜w 年がら年中食わせろやw チーズ牛丼にニンニク芽のトッピングとか、トリプルニンニクにオムレツトッピングとか美味すぎなんだからww
    42  不思議な名無しさん :2020年08月28日 12:41 ID:jlFcv9Di0*
    つまりトリプルニンニクMIX最強ってことか
    43  不思議な名無しさん :2020年08月28日 12:43 ID:Xi.VVEus0*
    CDCが認めた栄養価最強の野菜クレソンが入ってないやん
    44  不思議な名無しさん :2020年08月28日 12:44 ID:h8qeudSv0*
    >>38
    実は人間の血とよく合って、食べ過ぎて胃が荒れたとかお腹ピーピーになっちゃったとか口が臭って好きなドラキュラに嫌われたからニンニクは嫌い、とか?
    45  不思議な名無しさん :2020年08月28日 13:06 ID:bkJhRc650*
    >>4
    壊してんじゃねーか
    46  不思議な名無しさん :2020年08月28日 13:53 ID:68MfMnPe0*
    にんにく食うとお腹壊すんだよなあ
    47  不思議な名無しさん :2020年08月28日 14:06 ID:VlN2jZCG0*
    ニンニクは生で食ったら駄目
    二郎のニンニクマシマシとか論外
    48  不思議な名無しさん :2020年08月28日 14:20 ID:SVitEdWH0*
    >>7
    薬も過ぎれば毒だしな
    49  不思議な名無しさん :2020年08月28日 14:24 ID:SVitEdWH0*
    >>26
    外国産と国内産だと国内産の方が匂いが薄いらしい
    青森県産のニンニクは粒が大きい
    ただ、ニンニクの産地の田子産とかより三沢産とかの方が実は大きくて美味しいと地元の人が言ってた
    田子産はニンニク作りすぎて畑の栄養無くなってるとか
    50  不思議な名無しさん :2020年08月28日 14:25 ID:SVitEdWH0*
    >>38
    吸血鬼は接触感染=病原菌ということか
    51  不思議な名無しさん :2020年08月28日 14:27 ID:SVitEdWH0*
    >>36
    次の日ならニンニクのせいじゃないじゃないか
    糞詰まり的な普段の食生活だぞ
    52  不思議な名無しさん :2020年08月28日 14:28 ID:SVitEdWH0*
    >>46
    それはアレルギー持ってるんじゃないか?
    ニンニクでなるなら他のネギ類にもありそうだが
    53  不思議な名無しさん :2020年08月28日 14:50 ID:MtZjlrWN0*
    ニンニクはマジで殺菌しすぎてヤバい、喰いすぎるとかえってヤバい
    何事もほどほどや
    54  不思議な名無しさん :2020年08月28日 15:07 ID:h6PykNj10*
    糖質やばいんじゃなかったっけ?
    55  不思議な名無しさん :2020年08月28日 15:07 ID:rRUJHtj.0*
    にんにくのガーリック状とは
    56  不思議な名無しさん :2020年08月28日 15:10 ID:8OmxA1s10*
    つまりにんにくマシマシ二郎ラーメンは最強の健康食って証明されたわけか
    これからは毎日二郎だな
    57  不思議な名無しさん :2020年08月28日 15:11 ID:yuKy.gAp0*
    にんにくは食べ過ぎると腹壊すが
    次点のキャベツはいくら食べても問題ないので
    キャベツの方が上なのではと思ってしまう
    58  不思議な名無しさん :2020年08月28日 15:11 ID:ArYDPBoF0*
    匂い以外何もかも完璧な神の食材
    次の日に匂いが残らないニンニク作ったらノーベル賞もんだわ
    59  不思議な名無しさん :2020年08月28日 15:32 ID:69asARZj0*
    五厭であるからちゃんとした坊主は嫌う。
    修行僧は食わぬ。韮、大蒜、生姜あと二つ忘れた。
    ワイはもう何喰っても大丈夫になったけど。

    今は何処の周波でも読めとる(笑)。浄土真宗ならわかるが
    ? ? ? だどう解釈したら遭難の? こじつけすぎるわ

    ああ嫁ほしい 降ってこい
    60  不思議な名無しさん :2020年08月28日 15:48 ID:Y4wIh2av0*
    食べすぎると腹壊すってのは生にんにく食べた場合だろ?
    炒め物なんかに入れて火が通ったにんにくはほぼ大丈夫だぞ
    強烈な香りは確かに魅力的だがおろしにんにくだって生は生なんだからほどほどにな
    61  不思議な名無しさん :2020年08月28日 17:03 ID:uSJrWkMt0*
    ニンニクはビタミンの吸収をブーストするんや。
    ニンニクそのものの栄養以上に栄養とれるんやで。
    62  不思議な名無しさん :2020年08月28日 17:19 ID:2Alw.Nl90*
    丸のまま火を通せば匂いは極微量。
    栄養素に変わりなし。
    皮剥かず株のまま煮込めばさらに良し。
    63  不思議な名無しさん :2020年08月28日 18:05 ID:xw.Z5ls90*
    収穫後干してた自家製にんにく盗まれたワイが通ります
    この世は闇 人こそが悪鬼
    64  不思議な名無しさん :2020年08月28日 23:26 ID:Xg.YlYeB0*
    大好きすぎて出来るなら死ぬほど食いたい。
    何て罪な野菜だ!
    65  不思議な名無しさん :2020年08月28日 23:31 ID:nq..wHEr0*
    コロナ騒ぎ起きてからニンニクだけはマメに料理に入れてる。
    66  不思議な名無しさん :2020年08月28日 23:34 ID:gjJxkYHH0*
    >>5
    腸内細菌殺すから環境乱れて腸が荒れるとの事だが
    肌が荒れるってそれもう直で細胞を破壊しとらんか
    67  不思議な名無しさん :2020年08月29日 07:33 ID:OpCVh2rF0*
    >>5
    ニンニク栄養あるけどキツイからほどほどに食べなあかんな。特に生は避けた方がいい。

    あと生にんにくを肌につけるのはもっての外や。母ちゃんの友達が変な民間療法で風邪に効くってのを信じて、皮膚(喉まわり)に塗って火傷して病院運ばれてた。
    68  不思議な名無しさん :2020年08月29日 11:11 ID:LtMxUkpS0*
    ニンニク…入れますか?
    69  不思議な名無しさん :2020年08月29日 11:44 ID:d7SnlAId0*
    >2
    年前に買ったにんにくのガーリック状にしたやつ未だにチビチビ使ってるわ

    なんだかよくわからんが2年も保存できるのか??
    コンビニとかで売ってる小さな袋に入ってるフライドガーリックだと
    賞味期限2週間ぐらいだけど
    70  不思議な名無しさん :2020年08月29日 12:01 ID:yq6rRwu.0*
    >>63
    手間は大してかからんけど、栽培期間が長いから盗まれるとめちゃくちゃ腹たつな。
    自分も家庭菜園で作ってるから、他人事ながら悔しい。
    71  不思議な名無しさん :2020年08月29日 13:34 ID:P6rQWAn10*
    >>66
    殺菌作用って要は細胞破壊作用のことだからな
    強すぎるともちろん人間の細胞まで破壊する
    72  不思議な名無しさん :2020年08月29日 13:45 ID:M8obd3Yt0*
    すりおろしたニンニクでもええんか?
    73  不思議な名無しさん :2020年08月29日 15:09 ID:02GxeYzv0*
    チップ状のニンニク食べすぎてその日の夜に気分悪くなってトイレにかけこんだけど間に合わずにトイレの床に吐いたわ
    74  不思議な名無しさん :2020年08月29日 18:28 ID:zkcM7D.G0*
    黒にんにくって初めて聞いたわ
    そんなに美味いんか?
    75  不思議な名無しさん :2020年08月29日 22:16 ID:0nn1RD.50*
    >>74
    美味いよ。高いけど。
    普通のニンニクとは別物で、甘さとフルーティーさがある。ニンニクがフルーティーなんて合わないと思うだろうけど、そんな事ないんだよ。

    だめだ、自分の表現力だと伝わらないわ…。食べてみてくれ。
    76  不思議な名無しさん :2020年08月30日 02:16 ID:bOEZy.7V0*
    >>7
    食べるの人間だけで、動物には絶対にあげちゃいけない毒っていうところとかもうね。

    あとニンニクだけじゃなく動物にネギ類絶対あげちゃいけないぞ。
    77  不思議な名無しさん :2020年08月30日 05:36 ID:NzCwOXV20*
    殺菌効果ありすぎて
    胃や腸の善玉菌もコロしちゃうのか
    78  不思議な名無しさん :2020年08月31日 00:45 ID:XaWbuNh60*
    >>59
    糖質乙
    79  不思議な名無しさん :2020年09月01日 03:52 ID:HRVMcWd30*
    セブンのガリチキ炒飯めっちゃ美味しい。
    80  不思議な名無しさん :2020年12月27日 21:08 ID:eecopv1T0*
    アヒージョ食いたい
    81  不思議な名無しさん :2021年08月04日 23:57 ID:PbRPv9rc0*
    レトルトのスタミナカレーってやつすこすこのすこ
    にんにく臭いけど美味しい

     
     
    topページに戻るボタン
    カテゴリ一覧
    おすすめ人気記事