不思議.net

5ちゃんねる まとめブログ

アクセスランキング(5日間)
    本日のおすすめニュース

    不思議ネット
    とは

    不思議.netでは5ちゃんねるで話題になっているスレを厳選してお届けするサイトです。普段5chを見ない人でも気軽にワクワクできる情報サイトをころがけて毎日絶賛更新中!

    本日のおすすめニュース
    44

    全長5メートルの古代魚竜のお腹に「丸呑みされた4メートルのトカゲ」を発見!



    全長5メートルの古代魚竜のお腹に「丸呑みされた4メートルのトカゲ」を発見!


    01

    「イクチオサウルス」のお腹に巨大生物の胴体を発見/Credit: Da-Yong Jiang, et al, iScience

    2010年に中国南西部・貴州省で、約2億4000万年前の古代魚竜「イクチオサウルス」の化石が出土しました。

    全長4.8メートルに及ぶ巨大さで話題になりましたが、最新研究により、さらに驚くべき事実が明らかにされています。

    なんとイクチオサウルスのお腹の中に、巨大な水棲トカゲの遺骸が発見されたのです。

    調査の結果、この化石は、記録上最古の「巨獣捕食(Megapredation)」を捉えたものと特定されました。

    巨獣捕食とは、ある巨大生物が別の巨大生物を捕食することであり、この水棲トカゲはイクチオサウルスによって丸呑みされたようです。

    研究は、米・カリフォルニア大学デービス校と中国・北京大学により報告されています

    管理人です!
    今回の記事は2ちゃんまとめ記事ではありません。
    ある程度のコメントが付けば、後ほどコメント欄をまとめて追記したいと思います。

    引用元:ナゾロジー
    全長5メートルの古代魚竜のお腹に「丸呑みされた4メートルのトカゲ」を発見!



    目次

    1 巨大トカゲが「最後の晩餐」に

    2 イクチオサウルスの歯は大型生物の捕食に不適切だった

    巨大トカゲが「最後の晩餐」に

    イクチオサウルスは、中生代の三畳紀2億5000万〜2億年前頃に生息した水棲生物で、イルカに近い見た目をしています。一方、捕食された生物は、同時期に生きたタラトサウルスThalattosaur)」という大型の水棲トカゲです。

    化石中に見つかったタラトサウルスの遺骸は、頭部と尻尾がなく胴体部分だけでしたが、そこから全長4メートル近くあったと推定されています。

    つまり、このイクチオサウルスは、自分とほぼ同サイズの獲物を食べていたのです。

    02

    化石の全貌/Credit: Ryosuke Motani

    古生物学者のディーン・ロマックス教授(英・マンチェスター大学)は「体内に魚やイカの化石が見つかることさえ珍しいですが、これほど大きな生物が呑み込まれているのは前例がない」と指摘します。

    ただ、トカゲの胴体が未消化であることやその後に捕食した痕跡がないことから、これが最後の晩餐になっていたようです。

    食べたトカゲが重すぎて海底に沈んでしまったか、あるいは、欲張りすぎてうまく消化されず、死んでしまった可能性もあります。

    03

    腹部に見つかった古代トカゲの胴体/Credit: Da-Yong Jiang, et al, iScience

    イクチオサウルスの歯は大型生物の捕食に不適切だった

    研究チームの藻谷亮介氏(カリフォルニア大学)は「歯を調べれば、生前に食べていたものやどんなエサを食べるのに適していたかが分かる」といいます。

    そこでイクチオサウルスの歯を調べた結果、大型捕食者に見られる鋭い歯ではなく、短くて太い歯をしていました。

    こうした鈍い歯は、小型〜中型の魚やイカを食べるのに適しており、タラトサウルスのような大型生物を食べるには不向きです。

    04

    イクチオサウルスの歯/Credit: Da-Yong Jiang, et al, iScience

    それゆえに、イクチオサウルスがどのようにタラトサウルスを捕食したのかよく分かっていません。

    鋭い歯に頼らず、今日のシャチやワニのように強靭なアゴの力で仕留めたのかもしれませんし、単に海底に落ちていた遺骸をついばんだだけかもしれません。

    いずれにせよ、イクチオサウルスが大型のエサを食べた事実に変わりはなく、生態の見直しが必要となっています。

    研究の詳細は、8月20日付けで「iScience」に掲載されました。

    Evidence Supporting Predation of 4-m Marine Reptile by Triassic Megapredator
    https://www.cell.com/iscience/fulltext/S2589-0042(20)30534-4










    本日のおすすめニュース1
    本日のおすすめニュース2

    コメント一覧

    1  不思議な名無しさん :2020年09月02日 17:29 ID:scfSLwdi0*
    落語の「そば清」を思い出してしまった
    2  不思議な名無しさん :2020年09月02日 17:43 ID:tRLUEMQr0*
    じゃあ何ですぐ死んで化石になったの?
    3  不思議な名無しさん :2020年09月02日 17:43 ID:CSoGacGr0*
    魚竜は水中
    トカゲは陸上
    食われるわけねーだろwwwwww
    4  不思議な名無しさん :2020年09月02日 17:46 ID:mGHwEZZT0*
    トップのイラストが俺が知ってるイクチオサウルスじゃないんだけど
    最近の研究で復元予想図が変わった?
    5  不思議な名無しさん :2020年09月02日 17:46 ID:Q0vRSu.k0*
    イ〇〇チオサウルス
    6  不思議な名無しさん :2020年09月02日 18:11 ID:BIIvztUC0*
    iScienceってなんやねんって思ったらCellが出しているのか
    7  不思議な名無しさん :2020年09月02日 18:21 ID:35SSKwfx0*
    なんかの事故で刺さったんじゃね?
    8  不思議な名無しさん :2020年09月02日 18:28 ID:gt17b0WA0*
    イクチオサウルスに代表される魚竜はなんで白亜紀に入って直ぐに絶滅してしまったんだろう ?
    イルカや鯨が大繁栄している現代を考えると、近似している魚竜は水中ではかなり有利だったと思えるんだけどね。
    蜥蜴の一種のモササウルスや首長竜に水中での運動性では負けるはずないんだけどなぁ。
    9  不思議な名無しさん :2020年09月02日 18:29 ID:KRtBuiME0*
    嫁ほしいワン
    10  不思議な名無しさん :2020年09月02日 18:29 ID:olK9YSXG0*
    >>3
    水棲トカゲって書いてあるんですがそれは
    11  不思議な名無しさん :2020年09月02日 18:39 ID:kl6OA7cu0*
    2と3がアホすぎてなんかもう・・・
    12  不思議な名無しさん :2020年09月02日 18:46 ID:p9j5HzYQ0*
    >>2
    ?動物なんていつどこで死んでもおかしくないだろ。
    13  不思議な名無しさん :2020年09月02日 18:56 ID:gEHx.kFN0*
    >>2
    >食べたトカゲが重すぎて海底に沈んでしまったか、あるいは、欲張りすぎて
    >うまく消化されず、死んでしまった可能性もあります。

    だってさ。

    深海魚のオニボウズギスなんかも自分よりでかい獲物を丸飲みするので有名だけど
    獲物がでか過ぎると胃が破裂して死んだり、
    消化する前に腐敗が進んで腹にガスが溜まって浮き上がって死んだりするらしい。
    14  不思議な名無しさん :2020年09月02日 19:02 ID:jEJ7vbEw0*
    現代でもあるじゃん、蛇が自分よりでかい猫を丸呑みしてお腹破られて両方死んだとか。
    15  不思議な名無しさん :2020年09月02日 19:08 ID:mZgsSwO.0*
    >>8
    魚竜が衰退したのは、白亜紀中盤に何度か海洋無酸素事変が起こった影響と考えられてるそうだよ
    で、魚竜が絶滅した後のニッチを埋めるようにモササウルス類が進出してきたんだそうな
    16  不思議な名無しさん :2020年09月02日 19:15 ID:BfnSVQ2D0*
    >>14
    ヤマアラシ丸呑みして内側から串刺しとかもあるな
    17  不思議な名無しさん :2020年09月02日 19:49 ID:fusVpDvl0*
    管理者さん僕はレインボーでお願いします
    18  不思議な名無しさん :2020年09月02日 19:54 ID:.ESMzy2B0*
    小魚食べようと口開けたら突っ込んできたとかかな?
    19  不思議な名無しさん :2020年09月02日 19:55 ID:LVDzP9FE0*
    つまりこいつは最古のアホという事だな
    20  不思議な名無しさん :2020年09月02日 20:41 ID:KHri.XpW0*
    170㎝の人がだいだい140㎝の食いモンを丸飲みした感じかw
    21  不思議な名無しさん :2020年09月02日 20:44 ID:hPJ29rEt0*
    >>5
    なんだ丸呑みってプレイ中の事故か
    22  不思議な名無しさん :2020年09月02日 20:45 ID:S0HWK46F0*
    記事そのまま転載とか頭おかしいだろ
    掲載元に許可取ってんの? アフェリエイトついてんだろこのサイト
    23  不思議な名無しさん :2020年09月02日 21:30 ID:7EnMcyFv0*
    蛇も自分より体積がある動物を丸呑みすることもあるから不思議ではないな
    24  不思議な名無しさん :2020年09月02日 21:31 ID:m0lOT88X0*
    シファクチヌスの化石でもこんなんあったな。
    25  不思議な名無しさん :2020年09月02日 22:42 ID:oXR23Y9s0*
    食あたり状態の化石、みたいなものか
    すげぇーな
    漠然とすげぇ
    26  不思議な名無しさん :2020年09月02日 22:47 ID:oXR23Y9s0*
    >>22
    普通にナゾロジーサイト紹介ページに引用OKって明記してあるが
    27  不思議な名無しさん :2020年09月03日 00:05 ID:8.XpDKLK0*
    内臓で溶けずに化石化って喰った側が普通に死んだだけでは無理だろ
    28  不思議な名無しさん :2020年09月03日 00:30 ID:TDREfkGd0*
    >>4
    それはこの記事の訳の問題だな。
    その「>>4が知ってるイクチオサウルス」は、イクチオサウルス属の魚竜のことだと思う。
    で、その「イクチオサウルス属の魚竜」を指す語は「Ichthyosaurus」。
    そして「魚竜全体」を指す語は「Ichthyosaur」でこれを「イクチオサウルス」と訳したり、
    「広い意味で使う」というヤツで魚竜全体をイクチオサウルスと言ったりする場合がある。
    この記事での「イクチオサウルス」は後者で、「魚竜類全体」を指す語として使われている。
    具体的にはこの記事で取り上げられているのは「Guizhouichthyosaurs」という魚竜で、
    「Ichthyosaur」ではあるが「Ichthyosaurus」ではない。
    イヌはネコ目ではあるがネコではない、みたいなもの。
    29  不思議な名無しさん :2020年09月03日 00:30 ID:TDREfkGd0*
    「復元が変わった?」と言ってるのは
    「>>4が知ってるイクチオサウルス」の復元はもっとイルカに近い形だからだ思う。
    「Ichthyosaurus」(「>>4が知ってるイクチオサウルス」)自体は
    今でもそのもっとイルカに近い復元をされているが、
    「Ichthyosaur」(魚竜全体)にはそこまでイルカに近くない形をしているものもいて、
    この記事で取り上げられている「Guizhouichthyosaurs」もそうである。
    基本的には「泳ぎ回る」ことへの適応が進んだ種ほどイルカに近い形になる。
    30  不思議な名無しさん :2020年09月03日 00:37 ID:TDREfkGd0*
    >>27
    なんでそう思う?
    骨に痕跡が残るほど消化が進むのには時間がかかるので、
    その間に消化液が食べた側自体の消化管を溶かして
    (自分の消化液で溶かされないよう内臓は粘液を分泌しているが
     死ぬとその分泌が止まるのでこれは一般的に起こる)
    消化液が散逸すれば骨は消化された痕跡の無いままになるが。
    31  不思議な名無しさん :2020年09月03日 00:49 ID:TDREfkGd0*
    >>8
    10年ほど前からは、モササウルス類は魚竜に比較的近い形に復元されるようになっている。
    この記事の魚竜の骨格図は、骨の周りが生きていた時のシルエット状に塗り潰されているが、
    ちょうどこれと似た(上下二股の尾鰭もある)形に復元される種が多い。
    32  不思議な名無しさん :2020年09月03日 00:57 ID:TDREfkGd0*
    画像の歯は、形状からして切り裂くことには向いていないが、
    押さえる・突き刺すことは出来るからな。
    だから小型の動物の捕食に適応していると判断されるワケだけれども。
    ワニ同様に相手に噛み付いた状態で首あるいは体全体を振ってその部分を切断したのかも知れない。
    動物の形質はその種の「一般的な」行動で効率的に働くようになっているものだが、
    動物は常に効率的な行動しかしないワケではない。
    33  不思議な名無しさん :2020年09月03日 01:03 ID:wJ5le77W0*
    太古のダーウィン賞候補かもしれない(´・ω・)
    34  不思議な名無しさん :2020年09月03日 05:01 ID:ltdTGUML0*
    イクチオさん、自分の体の大きさ見てから飲み込みなさいよ・・・
    35  不思議な名無しさん :2020年09月03日 06:26 ID:S4Pv8w1j0*
    さすがに化石だから細胞とか残ってないんか?
    残ってたら培養して現代に復元とかできるもん?
    36  不思議な名無しさん :2020年09月03日 06:59 ID:8pVJvU6A0*
    >>22
    ケンモキモ〜
    37  不思議な名無しさん :2020年09月03日 09:37 ID:zyFOQqjT0*
    尻尾がないなら、いたんだ死体を骨ごとついばんで食べ過ぎて食中毒で死んだのでは。
    38  不思議な名無しさん :2020年09月03日 09:44 ID:WEPRUr6Q0*
    丸呑みするやつはサイズ的に無理でも途中で呑むの止めて吐き出すとか出来ないのか?
    39  不思議な名無しさん :2020年09月03日 10:21 ID:gPhCX4MT0*
    >>20
    しっぽ口から出てそう
    40  不思議な名無しさん :2020年09月03日 11:37 ID:JwHOiV2V0*
    たまたま2匹が重なって化石になった可能性とかどうだろう?
    41  不思議な名無しさん :2020年09月03日 14:01 ID:R3QXQvWF0*
    過ぎたるは及ばざるが如し
    何事もほどほどが肝心なのよ
    42  不思議な名無しさん :2020年09月03日 23:51 ID:bo5A1FGR0*
    面白かった
    43  不思議な名無しさん :2020年09月04日 03:19 ID:lKy7heVl0*
    タラットサウルス類とのことなので正確には有鱗類の「トカゲ」とは全く違う爬虫類だな
    この時代にすでに「トカゲ」がいたかはちょっと怪しい
    44  不思議な名無しさん :2020年09月04日 19:51 ID:zPzQrth20*
    丸飲みして窒息というケースも有ると思うわ。
    因みに私もお腹すきすぎて韓国冷麺を噛まずに食べたことが有るけど窒息しそうになったわ。
    麺がゴムのように固くて噛めなくてね、そのままずるずると勝手に喉に入っていくから死ぬかと思ったわ。

     
     
    topページに戻るボタン
    カテゴリ一覧
    おすすめ人気記事