不思議.net

5ちゃんねる まとめブログ

アクセスランキング(5日間)
    本日のおすすめニュース

    不思議ネット
    とは

    不思議.netでは5ちゃんねるで話題になっているスレを厳選してお届けするサイトです。普段5chを見ない人でも気軽にワクワクできる情報サイトをころがけて毎日絶賛更新中!

    本日のおすすめニュース
    111

    元寇って神風が吹いて奇跡的に勝ったと思ってた

    3: 風吹けば名無し 2020/07/10(金) 04:31:15.16 ID:y9vNnOSt0
    そうなん?

    11: 風吹けば名無し 2020/07/10(金) 04:35:06.37 ID:o/g63/y3M
    撃退はしてないやろ
    向こうが撤退した

    7: 風吹けば名無し 2020/07/10(金) 04:33:45.05 ID:SgIs3f94M
    実は数年前から大陸の情報集めさせてたんだよな

    8: 風吹けば名無し 2020/07/10(金) 04:34:00.92 ID:nxUDDflX0
    なお対馬

    50: 風吹けば名無し 2020/07/10(金) 04:50:33.73 ID:r2a6sEGp0
    >>8
    悲C

    58: 風吹けば名無し 2020/07/10(金) 04:53:07.11 ID:PomUpdKt0
    >>8
    その犠牲のおかげで北九州の守りを固める時間が稼げたんだよね

    【PS4】Ghost of Tsushima (ゴースト オブ ツシマ)
    ソニー・インタラクティブエンタテインメント
    2020-07-17



    12: 風吹けば名無し 2020/07/10(金) 04:35:43.54 ID:0tNaNloja
    武器の科学力が違いすぎて戦力的に絶望的なイメージやわ

    16: 風吹けば名無し 2020/07/10(金) 04:36:35.63 ID:SgIs3f94M
    >>12
    あの時代からすでに薩摩武士がヤバすぎたんだよな
    その描写が全くされてないが

    29: 風吹けば名無し 2020/07/10(金) 04:40:56.07 ID:pDiLw3qC0
    >>12
    てつほうの事なら最初だけやで

    14: 風吹けば名無し 2020/07/10(金) 04:35:52.73 ID:q7oAsra20
    歴史の教科書ですら日本は敗北寸前でしたって書いてるからやべーよな

    19: 風吹けば名無し 2020/07/10(金) 04:37:21.90 ID:SgIs3f94M
    明治維新も薩摩の力が強く関係してるからな

    実はやばい九州のお話

    21: 風吹けば名無し 2020/07/10(金) 04:37:58.95 ID:SgIs3f94M
    対馬は見殺しにされたんやけどこれも当時の戦ではよくある戦術やからなあ

    24: 風吹けば名無し 2020/07/10(金) 04:39:02.91 ID:199PRbOx0
    わりと上陸されてて、侵攻許してるんだなって感想だわ
    しかも謎の撤退だし

    26: 風吹けば名無し 2020/07/10(金) 04:39:45.73 ID:SgIs3f94M
    敵を調子乗らせて奥まで引きずり込んで罠にハメる

    これなんか人類がナウマンゾウ追っかけてた頃からの基本戦術やで

    27: 風吹けば名無し 2020/07/10(金) 04:39:59.09 ID:GLNFZj7s0
    元寇の見捨てられた残党を大量虐殺したのエグい

    30: 風吹けば名無し 2020/07/10(金) 04:41:07.30 ID:/OOUobyTd
    >>27
    だって殺さないと恩賞貰えんし

    32: 風吹けば名無し 2020/07/10(金) 04:42:22.32 ID:SgIs3f94M
    >>27
    残してもなんの意味もないやん
    なんでそんな奴らに飯食わさなあかんの?
    どうやってモンゴルまで捕虜引き渡すわけ?

    53: 風吹けば名無し 2020/07/10(金) 04:51:19.15 ID:D6SqIb9S0
    >>32
    当時の日本は奴隷労働力という発想はなかったんか?

    59: 風吹けば名無し 2020/07/10(金) 04:53:11.45 ID:SgIs3f94M
    >>53
    対馬虐殺されてるからにべもなし

    31: 風吹けば名無し 2020/07/10(金) 04:41:40.92 ID:SgIs3f94M
    てつはうなんて連射とか出来んからな
    あの当時のは威力よりコケ脅しの意味が強い

    39: 風吹けば名無し 2020/07/10(金) 04:46:41.64 ID:jgY5iR8d0
    >>31
    それは古い
    ディスカバリーChで再現してたけど
    直径20cmの容器に金属片と一緒に詰めた黒色火薬の威力は絶大

    運が悪けりゃ数十メートルあっても致命傷
    助かったのは持ち込んだ数が少なかっただけ

    46: 風吹けば名無し 2020/07/10(金) 04:49:19.00 ID:SgIs3f94M
    >>39
    でも連射できんのよ

    日本側は練度高いから武将クラスだけ狙っても他が強い

    33: 風吹けば名無し 2020/07/10(金) 04:42:48.90 ID:WaNDQZ/Na
    当時の武士は元寇が来たときにやあやあ我は~とか名乗ってたんやろ

    36: 風吹けば名無し 2020/07/10(金) 04:45:49.07 ID:nxUDDflX0
    >>33
    初戦は名乗ってたみたいやけどそんなことお構いなしの攻撃を食らってからは初手集団戦に切り替えたみたいやで

    35: 風吹けば名無し 2020/07/10(金) 04:43:51.08 ID:dEPEkqLf0
    城攻めは三倍の戦力が必要って言うしな
    日本海とかいう堀

    38: 風吹けば名無し 2020/07/10(金) 04:46:16.81 ID:yBR7YRnTM
    元はガチで日本を占領しようとしとったんやろか?
    それともちょっと脅したら言うこと聞くやろ程度やったんか?

    40: 風吹けば名無し 2020/07/10(金) 04:48:15.88 ID:SgIs3f94M
    >>38
    元の威光を知らしめる目的で従属させたかったんや

    52: 風吹けば名無し 2020/07/10(金) 04:50:40.25 ID:yBR7YRnTM
    >>40
    つまり脅して言うこと聞かせたかったんか
    しかしその場合遠征にかかる巨額の軍費と利益釣り合わないんちゃうか?
    属国の朝鮮の軍を駆り出してるとはいえ元自体もかなり出兵しとるやろ?

    56: 風吹けば名無し 2020/07/10(金) 04:52:30.46 ID:SgIs3f94M
    >>52
    そこは高麗がそそのかしたんや
    かんたんに攻められますよって言ったわけ
    たしかに高麗の造船技術はあったしそれなりの武器も用意してたが

    日本はそんなもん見越して長期戦を仕掛けたわけで

    83: 風吹けば名無し 2020/07/10(金) 05:02:51.62 ID:YmZ01tYua
    >>56
    言うても高麗も30年抵抗してたわけやしね

    47: 風吹けば名無し 2020/07/10(金) 04:49:47.47 ID:xsrBBKqj0
    弓の破壊力が圧倒的だったのて元寇やっけ?

    76: 風吹けば名無し 2020/07/10(金) 05:01:36.54 ID:YmZ01tYua
    >>47
    後は日本刀の性能は鎌倉時代のものがピークと言われてるくらいやし

    65: 風吹けば名無し 2020/07/10(金) 04:57:48.57 ID:SgIs3f94M
    そもそも鎌倉時代なんて血で血を洗う戦乱の世やで?
    そんな時代に攻めてきたかはガチンコバトルやわな

    今でこそ日本弱いと思うかもしれんが当時の日本は強かった

    72: 風吹けば名無し 2020/07/10(金) 05:00:52.52 ID:iDNjhuEsa
    でも実際台風が無かったら負けてたやろ

    78: 風吹けば名無し 2020/07/10(金) 05:02:03.98 ID:YmZ01tYua
    >>72
    九州北部は占領されてた可能性とかはあるよな

    87: 風吹けば名無し 2020/07/10(金) 05:04:49.46 ID:SgIs3f94M
    >>78
    上陸部隊が築城したらスキをついてそれを潰して回る
    上陸部隊同士がバラバラになるように連絡兵を狙う、

    などなどけっこうな頭脳プレーをした

    90: 風吹けば名無し 2020/07/10(金) 05:05:38.77 ID:QFslVsY40
    >>78
    補給が続かんやろから食料を自給自足ができるレベルの領土は取らんと維持は難しそうや

    79: 風吹けば名無し 2020/07/10(金) 05:02:17.26 ID:SgIs3f94M
    >>72
    台風はトドメやで
    台風来るまで沖合いに閉じ込めてたんや

    73: 風吹けば名無し 2020/07/10(金) 05:01:09.86 ID:Jjio95XX0
    鎌倉時代から江戸時代まで特権階級だった武士

    85: 風吹けば名無し 2020/07/10(金) 05:03:25.35 ID:SgIs3f94M
    >>73
    なお農民にクッソ煽られても耐えないといけなかった模様

    斬捨御免は最終手段でやったらちゃんと状況を報告しないといけないし沙汰はお上が決める

    88: 風吹けば名無し 2020/07/10(金) 05:05:00.69 ID:YmZ01tYua
    >>85
    それは天領の農民が外様の武士を煽る場合だけや
    自分の領地なら普通に殺されるぞ

    95: 風吹けば名無し 2020/07/10(金) 05:06:52.42 ID:SgIs3f94M
    >>88
    農民が武士を煽れるんやからやはり世界的にみても権利の格差が少ないぞ

    100: 風吹けば名無し 2020/07/10(金) 05:07:58.41 ID:YmZ01tYua
    >>95
    それは封建制だからでしょ
    専制君主制の農奴よりは農民の権利や私有財産の保有が認められるから

    81: 風吹けば名無し 2020/07/10(金) 05:02:27.16 ID:t6TElkb10
    憎悪には憎悪で返す
    礼儀やね

    101: 風吹けば名無し 2020/07/10(金) 05:07:59.79 ID:hx5oJB/Z0
    日本に馬っていつからいたんや?

    105: 風吹けば名無し 2020/07/10(金) 05:08:58.77 ID:YmZ01tYua
    >>101
    4世紀頃にはいた

    108: 風吹けば名無し 2020/07/10(金) 05:09:33.00 ID:hx5oJB/Z0
    >>105
    何から馬になったんやろ

    118: 風吹けば名無し 2020/07/10(金) 05:11:35.85 ID:YmZ01tYua
    >>108
    6000年前のウクライナで馬の家畜化は始まった
    現代では野生の馬は絶滅したとされてる

    114: 風吹けば名無し 2020/07/10(金) 05:10:44.70 ID:vL25UZGV0
    モンゴルの馬もちっさかったけど大陸制覇したし
    軽騎兵も重騎兵もいたやん

    120: 風吹けば名無し 2020/07/10(金) 05:12:17.88 ID:L8t8HyAg0
    >>114
    確かに重騎兵がおるのはデカいな。元寇で使われたのかは知らんが。
    日露戦争では秋山も苦労してたな。
    日本には元来騎兵の概念がないらしいな。

    蒙古襲来の真実
    北岡 正敏
    ブイツーソリューション
    2017-06-30


    131: 風吹けば名無し 2020/07/10(金) 05:14:17.28 ID:N7QXzDzU0
    長篠の戦い描いた漫画とかドラマも最近は描かれ方変わっとるわ
    前は柵に向かって馬で突撃してバタバタ倒れてくっていうお決まりのシーンやったけど最近は竹束使って歩兵でジリジリ攻めてく様子も描かれてる

    64: 風吹けば名無し 2020/07/10(金) 04:57:36.16 ID:U+ZvqOR80
    幕府「ワイがお祈りしたら神風吹いたわ」








    本日のおすすめニュース1
    本日のおすすめニュース2

    コメント一覧

    1  不思議な名無しさん :2020年09月15日 07:10 ID:nJpPM2yl0*
    ソースは?
    2  不思議な名無しさん :2020年09月15日 07:18 ID:8uIcFjhX0*
    北条時宗に加えて少弐経資と竹崎季長ぐらいは覚えておこうや。日本人として。
    島津の御先祖様もめちゃくちゃ活躍したで。
    ワイは唐入りの時に大活躍した島津義弘が大好きやで。
    3  不思議な名無しさん :2020年09月15日 07:19 ID:zf93ZnsL0*
    本隊到着前に撃退やから楽勝や
    4  不思議な名無しさん :2020年09月15日 07:29 ID:KM1LuQLm0*
    冥人がいたんだろ。
    5  不思議な名無しさん :2020年09月15日 07:35 ID:aPAPpGN.0*
    ツシマはほまおじが誉れだ何だって騒いで蒙古を倒したんでしょ?
    6  不思議な名無しさん :2020年09月15日 07:36 ID:9c9uQPso0*
    幕府はブン取った領地がないから恩賞を与える訳にもいかず勝ったのは神様のおかげで押し通しただけや、実際は夜襲にビビって夜は船に引き篭もってたから台風で壊滅してもうた
    7  不思議な名無しさん :2020年09月15日 07:38 ID:WpY74L520*
    中国が日本の侵略について謝罪と賠償云々言ってたので、元寇は?と聞いたら急にうつむいた
    8  不思議な名無しさん :2020年09月15日 07:39 ID:6.nDN3zz0*
    同じ大陸で戦うなら兵力差考えても良い勝負になりそうだけどな
    9  不思議な名無しさん :2020年09月15日 07:51 ID:eGAoCeAz0*
    サムネの絵巻物を見て「先生!左と右で絵のタッチ違くない?」と聞いた小学生も凄いが
    それを頭ごなしに否定せず「ほな専門家に聴きに行ったるわ」と大学まで調べて貰いに行った担任の先生も凄い
    その結果歴史の定説が覆ったのも凄い
    10  不思議な名無しさん :2020年09月15日 07:51 ID:Rv.MdMob0*
    >当時の武士は元寇が来たときにやあやあ我は~とか名乗ってたんやろ
    むしろ味方に対して言っていたという説もあるんだよな
    恩賞貰うときに味方に証明してもらう必要があった
    旗印だけだと誰だか分かりにくい時もあるからな
    11  不思議な名無しさん :2020年09月15日 08:00 ID:Y0vV7lKn0*
    左翼教師とか未だに全部台風のお陰とか言うからなあ
    12  不思議な名無しさん :2020年09月15日 08:02 ID:QTWVYWny0*
    幕府とかいうJ民
    13  不思議な名無しさん :2020年09月15日 08:07 ID:A1bKXg.50*
    当時の船舶技術じゃ補給維持するだけでも困難だし
    台風来なくても冬には干上がるわ
    14  不思議な名無しさん :2020年09月15日 08:13 ID:pAcnbHPM0*
    明治政府が日本は八百万の神々に守られた国だと印象付けるために神風神風言ったんじゃない?要は国威発揚。
    15  不思議な名無しさん :2020年09月15日 08:14 ID:h6yl651E0*
    薩摩はもともと大和朝廷に敵対した異民族居住区。
    それなのに最近はそれが語られない。
    やはり薩長閥の影響が残っているのだろう。

    一方、アイヌについてはむしろ最近になって
    盛んに対立が煽られる。
    政治的な意図があるとみてよいだろう。
    16  不思議な名無しさん :2020年09月15日 08:16 ID:h6yl651E0*
    自民党の親玉が【統一●会】で、【統●教会】の親玉がCSISで、その起源がイエズス会です。
    そのCSISが日本に移民政策などのグローバリズムを押し付けている。
    それに乗っ取られているのが改憲カルトの日●会議(神社本庁など)です。
    イエズス会はカトリックの組織だが創設者ロヨラは隠れユダヤ人だったという。
    アフ.ィまとめ連合が統一●会を批判しないこと、織田信長や明治維新の廃仏毀釈を擁護することなど、全てはつながる。
    17  不思議な名無しさん :2020年09月15日 08:20 ID:2HJsEcga0*
    小学校の授業では台風のおかげみたいに教えられたわ
    日教組がどこの手先なのかがよく分かりますね
    18  不思議な名無しさん :2020年09月15日 08:25 ID:6q2a.9hX0*
    防塁の前に陣を張って大暴れした河野通有
    直系じゃないけど河野氏の末裔が河野太郎防衛大臣
    19  不思議な名無しさん :2020年09月15日 08:27 ID:5G.bugTW0*
    台風が一定の打撃を与えたのは事実やろから
    台風が無かったらどうなったかはわからんけどな。
    20  不思議な名無しさん :2020年09月15日 08:29 ID:UajbMYdc0*
    7月のスレとかここもネタ切れか
    発売当時も鎌倉蛮族だの変な言葉使ってる奴しかおらんかったし
    21  不思議な名無しさん :2020年09月15日 08:30 ID:BN0sh8DX0*
    >>3
    なにげ長崎はボコられてたぞ
    まったく話題にもならないが
    ピックアップされるの対馬だけだな
    22  不思議な名無しさん :2020年09月15日 08:38 ID:..0hm9zm0*
    ※6
    僧侶達が「私たちが神仏に祈ったから神風が吹いた」と恩賞を要求してきたんやで。
    23  不思議な名無しさん :2020年09月15日 09:03 ID:.Zxa62260*
    志村殿のお陰やぞ
    24  不思議な名無しさん :2020年09月15日 09:05 ID:gHOfNw2V0*
    日本人は戦闘民族やのにここ数十年での日和具合は嘆かわしいわ
    25  不思議な名無しさん :2020年09月15日 09:23 ID:80ZSTzoy0*
    ※23
    誉を捨てた者の話はすんな!
    26  不思議な名無しさん :2020年09月15日 09:35 ID:SspX3L.r0*
    台風が来るのわかってたからそれを利用しただけだろ
    27  不思議な名無しさん :2020年09月15日 09:45 ID:E7xKhgP60*
    元寇と日中戦争の描写だけはアカンと思うわ
    日本側が元をボコボコにしたとはとても思えん書き方だし、
    中国が戦勝国とはとても思えん書き方(第二戦犯「はだしのゲン」君もあるけど)
    28  不思議な名無しさん :2020年09月15日 10:08 ID:ADlezzpA0*
    てつはうに殺傷力があったって説が最近流行ってるけど、あれって多分攻城兵器か籠城用の兵器だろ
    弓矢で撃ち合ってるのに、数キロもある陶器の壷をどうやって相手陣地まで投げるんだよ
    例えば有効範囲20mで5kgある手榴弾があったとして、野戦する歩兵に使わせるか?
    29  不思議な名無しさん :2020年09月15日 10:14 ID:4nOwZpkw0*
    >>28
    謎、色々な説がある

    投石機で飛ばした説
    砲丸投げの要領で飛ばした説
    撤退時に追撃させないよう火をつけて置いた説
    30  不思議な名無しさん :2020年09月15日 10:21 ID:ADlezzpA0*
    >>29
    そもそもあれ要は焙烙玉じゃん
    その後の東アジアでの運用を見ても、海戦や攻城戦用の兵器だの考えるのが自然でしょ
    謎の兵器になってるのはあの絵に野戦での投擲兵器のように描かれてるからってだけじゃね?
    31  不思議な名無しさん :2020年09月15日 10:22 ID:ZgDXkojL0*
    嵐が来て船が沈んで残った船かっぱらって逃げた奴らと取り残されたので、取り残されたのが恩賞引換券の首取りに来た武士に野菜みたいにバッサバサぶった切られまくった話。
    恩賞出したくない幕府は神風効果にしたい話。
    32  不思議な名無しさん :2020年09月15日 10:40 ID:m0MsJ6dw0*
    >>22
    だから結局防衛しただけじゃ利益はねえわなってのが根本に来る
    33  不思議な名無しさん :2020年09月15日 11:00 ID:QUQz.6io0*
    よく見る絵はやり返してる描写があるのにやられてる場面だけ切り取るという偏向掲載してるよね
    34  不思議な名無しさん :2020年09月15日 11:07 ID:f8bWZuT70*
    戦争には攻撃側と防衛側があって、防衛側勝利の評価がやたらと低く見られているだけの事
    攻撃側勝利ばかりが評価されているだけで、攻撃側というのは「侵略者」であり本来は悪として扱うべき
    35  不思議な名無しさん :2020年09月15日 11:28 ID:Y70xFJ2.0*
    元の軍隊は朝鮮半島を支配してそこからやってきたんだよな
    36  不思議な名無しさん :2020年09月15日 11:29 ID:JKrdd5C00*
    >>1
    おたふく
    37  不思議な名無しさん :2020年09月15日 11:30 ID:MPOVMwZl0*
    よく分からん厨房の頃台風で壊滅?ずっと船におったん?とか、逃げる時に直撃したん?ならもうすでに日本が勝ってね?とか突っ込んでたらごにょごにょ言って何も答えずに話題切った教師思い出すなぁ
    38  不思議な名無しさん :2020年09月15日 11:39 ID:BUEkHkxw0*
    >>21
    くわしく
    39  不思議な名無しさん :2020年09月15日 11:39 ID:OwXMQPHl0*
    チンハルオ!
    40  不思議な名無しさん :2020年09月15日 11:42 ID:12YY3JvK0*
    >>10
    プレゼンの時に名乗った方が覚えてもらいやすいからね
    41  不思議な名無しさん :2020年09月15日 11:43 ID:12YY3JvK0*
    >>19
    台風で打撃になる時点で割と追い詰められている
    そもそも台風を戦略として組み込んでいたし
    42  不思議な名無しさん :2020年09月15日 11:47 ID:12YY3JvK0*
    >>1
    台風で撤退に追い込まれるのは船に籠もってる人達が多い
    そもそも時期的に台風は珍しくない
    ぶっちゃけ無理に攻める理由が無かっただけで勝負は決まってない?
    43  不思議な名無しさん :2020年09月15日 11:50 ID:Ujdtol.Q0*
    武士「対馬で敵の戦術研究したろふーん畜生じゃん」
    幕府「遅参して恩売ったろ...大勝しとるやんけ!恩賞渋るか!かみかぜがー」

    旧軍・現代「かみかぜがー」
    44  不思議な名無しさん :2020年09月15日 11:54 ID:1bwCQq3V0*
    >>34
    おれもマイナスなものをプラマイゼロにする仕事だから評価され難くて辛いんだわ。
    45  不思議な名無しさん :2020年09月15日 11:56 ID:1bwCQq3V0*
    >>37
    教師は学者じゃないって厨房で気づけたのは羨ましいぞ。
    46  不思議な名無しさん :2020年09月15日 12:12 ID:4nOwZpkw0*
    >>10
    周りに証言して貰えなかったら命かけたのに只働きだからねそりゃ必死よ
    47  不思議な名無しさん :2020年09月15日 12:24 ID:Tq9DOuKz0*
    >>19
    台風で打撃受けた言う事は主力が陸上で野営せんかったって事
    これは現代戦の用語で言うところの「海岸堡」を獲得できんかったって事だから結局上陸側としては不成功
    当時の補給能力では再編成からの再攻撃も難しかっただろうし
    48  不思議な名無しさん :2020年09月15日 12:25 ID:NTFWJF3i0*
    一番武士が凶暴な鎌倉時代に来るとかタイミング悪いわ。
    江戸時代半ば辺りなら太平の世続きで武士は日寄ってるし結果違ったんと違うか。
    49  不思議な名無しさん :2020年09月15日 12:29 ID:LEPEFzYw0*
    てつはう投げられてキレて、こっちはう⚫こ詰まった物投げて乗り込む武士達
    50  不思議な名無しさん :2020年09月15日 12:51 ID:.B17x8XF0*
    本隊が到着する前に戦役が終わっちゃったって言う
    51  不思議な名無しさん :2020年09月15日 12:59 ID:GJigmYwZ0*
    文永はなんでか分からんね
    弘安は負けるべくして負けとる
    52  不思議な名無しさん :2020年09月15日 13:11 ID:nJpPM2yl0*
    ソースが>>120の北岡正敏とかいう人の本か
    やべえな
    53  不思議な名無しさん :2020年09月15日 13:14 ID:nJpPM2yl0*
    北岡 正敏は、日本の工学者である。専門は経営工学、知識工学、生産技術。中国東北工学院元客員教授、日本ロジスティクスシステム学会副会長、元神奈川県大学空手道連盟理事長、兵站史、軍事史.。
    54  不思議な名無しさん :2020年09月15日 13:17 ID:12YY3JvK0*
    >>48
    江戸は当時最大の陸軍国家で武士は家族を人質に取られているから逆に無理では?
    55  不思議な名無しさん :2020年09月15日 13:18 ID:FW7yucn20*
    名乗り上げる→途中で殺される→なんや畜生か
    この論理展開とその後のエゲツなさに草も生えない
    武士側は害獣駆除感覚なんよな
    56  不思議な名無しさん :2020年09月15日 13:19 ID:61UvEjIZ0*
    >>6
    神風にした方が恩賞与えなくてすむからな

    神風、神風騒いだのも何もしてない寺社の連中が神様のおかげと騒いでただけだしな
    57  不思議な名無しさん :2020年09月15日 13:25 ID:5LcxOvek0*
    鎌倉武士って和製バーバリアンのイメージがすごい。
    騙してなんぼ、殺してなんぼ。死ぬ前にもうひとり殺せの精神。

    江戸時代が一番弱かったんじゃないかな。
    58  不思議な名無しさん :2020年09月15日 13:25 ID:nJpPM2yl0*
    著書
    「ハードウエアとソフトウエアの基礎」
    「コンピュータ回路とプログラミング」
    「確率統計と待ち行列理論」
    「物流システム設計のすすめ方」
    「物流システム設計の考え方」
    「かんこくのたいりょうぎゃくさつじけんをこくはつする-べとなむせんそうさんせんかんこくぐんのしんじつ」
    「モンゴル襲来と国土防衛戦」

    NG出て書き込めない
    59  不思議な名無しさん :2020年09月15日 13:26 ID:.cIDY65X0*
    ※6
    なるほど
    それで神風のおかげって話になったわけね

    アンゴルモアって漫画でも夜、本隊は船に引き上げるって描いてたけど
    その時台風来たってことか
    60  不思議な名無しさん :2020年09月15日 13:28 ID:ZojnaBaf0*
    あほばっか。
    61  不思議な名無しさん :2020年09月15日 13:33 ID:wLJjWrHH0*
    「大軍団で脅せば言うこと聞くだろう」と攻め込んだ先にいたのが「ナメられたら●す!」の鎌倉武士だったという点には、ちょっぴり同情するw
    62  不思議な名無しさん :2020年09月15日 13:33 ID:nJpPM2yl0*
    まず、ソースがまともかどうか確認しろよ
    63  不思議な名無しさん :2020年09月15日 13:43 ID:PCGGB4tl0*
    取り残された敵兵士を皆殺しにしたのはモンゴル側が戦前から日本側を取り込む動きしてたのを警戒してのことなんかね?
    なんせ昔のことだしわからんことも多いだろうけど資料が見つかったりして解釈がより正確になってくのは良いことだね
    64  不思議な名無しさん :2020年09月15日 13:47 ID:nJpPM2yl0*
    元寇の新資料が発見されたなんてぐぐっても出てこないんだけど、ソースが>>120の妄想本って大丈夫か?
    65  不思議な名無しさん :2020年09月15日 13:58 ID:.ZR6lMHp0*
    宋人は助命してる定期
    66  不思議な名無しさん :2020年09月15日 14:00 ID:FjFxuSXm0*
    最近はなんでも「日本人は凄い!」「日本人は強い!」という事にしたがる韓国人みたいな歴史美化修整主義者が増えてるからな
    67  不思議な名無しさん :2020年09月15日 14:15 ID:.MsBI8i40*
    ぶっちゃけ上陸した所で深部まで一気にいけないと干上がるだけだよね、あの時代で船が行ったり来たり高速でできないし
    68  不思議な名無しさん :2020年09月15日 14:24 ID:ITYytTj10*
    元「敵の大将っぽい奴を討ち取ったから挑発のために首掲げたら全力で取り返しに来て大損害が出た。意味がわからない」
    みたいな日本軍のキ○ガイエピソード書かれてるやつほんと好き
    69  不思議な名無しさん :2020年09月15日 14:45 ID:PCGGB4tl0*
    >>64
    自分に言ってるなら元寇の新資料が見つかったのかどうかなんて知らないよw
    みんなほど知識がないから興味深く読んだ感想を言っただけ
    正しいことを伝えたいなら資料を列挙しながら順序立てて説明すればいいんだよ
    70  不思議な名無しさん :2020年09月15日 14:58 ID:nJpPM2yl0*
    2011年と2014年に伊万里湾で見つかった元軍と思われる沈没船のネタをまとめた方がマシだぞ
    71  不思議な名無しさん :2020年09月15日 15:23 ID:zxYpUhNX0*
    江南軍が遅参してるし高麗はやる気ねえべし指揮系統がお粗末
    野戦と違って得意の矢の伝騎による連携した集団戦法が使えない
    馴れない船上での生活に台風襲来、文永の時に警戒した日本側による海岸線防備、恩賞目当てのちょっと洒落にならない御家人達の士気
    そもそも南宗くらいまでが目的で日本なんてもののついでで其ほど乗り気でもなかったみたいな?
    72  不思議な名無しさん :2020年09月15日 15:29 ID:zxYpUhNX0*
    >>71
    宗→宋
    73  不思議な名無しさん :2020年09月15日 15:36 ID:axcHmi6f0*
    >>7
    倭寇は元寇へのカウンターやしな
    74  不思議な名無しさん :2020年09月15日 15:44 ID:qmv.0cWP0*
    ご先祖様がかっこいいっていいよな 畜生には鬼畜なところもスッキリ
    歴史ある国に生まれて良かった
    75  不思議な名無しさん :2020年09月15日 15:49 ID:6VvQNtRv0*
    鎌倉武士は蛮族だった〜
    とかネットで流布している情報が嘘だらけだったと知って
    なんJの知識系スレは一切当てにしないことに決めた
    76  不思議な名無しさん :2020年09月15日 16:03 ID:lzTOIQXc0*
    >>19
    あのまま海上に居続けられないから
    いずれ撤退する事になったぞ
    77  不思議な名無しさん :2020年09月15日 16:08 ID:HyvGkXcA0*
    >>24
    日本の歴史から世界屈指の戦闘民族だよね
    民から武士まで好戦的過ぎる

    なのに戦後や江戸時代のように世界屈指の温和な民族でもある
    78  不思議な名無しさん :2020年09月15日 16:27 ID:v.Y86JtB0*
    日本含め東南アジア全般は首狩り族だよ
    79  不思議な名無しさん :2020年09月15日 16:40 ID:z6zSF.AO0*
    ゴーストオブ対馬は神ゲー。
    80  不思議な名無しさん :2020年09月15日 16:40 ID:RD3nXyY40*
    ※75
    あれ意味分からんよな、なんちゅうデマがどういうキッカケで広まったんだか
    81  不思議な名無しさん :2020年09月15日 16:43 ID:ozUqdVrf0*
    安達はよく燃えるねぇ〜
    82  不思議な名無しさん :2020年09月15日 17:27 ID:J3Mrb1rt0*
    >>7
    宋は元に支配されているんですが…
    83  不思議な名無しさん :2020年09月15日 19:13 ID:Lv2Y6Zv50*
    米81
    政子殿「おのれ夫の仇!キエエー!」
    仁さん「やめよ!」
    84  不思議な名無しさん :2020年09月15日 19:27 ID:0J.2Bxpj0*
    >>13
    当然精鋭部隊が来るわけでもなし
    補給は満足に受けれない
    得意の高機動かつ弓で削る戦術は取れない
    石垣の上から狙われながら上陸せなあかん
    普通に勝てんわな
    もっと小さい島で物量だけでなんとかなると
    思ってたんじゃないか
    85  不思議な名無しさん :2020年09月15日 19:59 ID:NswAOc7o0*
    >>1
    たくさん余ってるらしい
    86  不思議な名無しさん :2020年09月15日 21:11 ID:VgiTkF.u0*
    >>75
    一応なんJのスレは玉石金剛すぎて根拠のないものや学者の誰も言ってないもの、果ては完全なデマまで混じってるだけで、ちゃんとしたものもあるにはあるけどな
    デマへの反論も割とあるし
    ただ完全なデマですら誰も反論せずにそれどころか肯定するレスや同意見のレスがいくつもついてたりもするけど
    87  不思議な名無しさん :2020年09月15日 21:16 ID:VgiTkF.u0*
    >>120
    日本には元来騎兵の概念がないらしいってなんなんだ…
    その本は読んでないけど、その表紙にもなってる蒙古襲来絵詞に騎兵が描かれてるし著者の竹崎季長も騎兵で戦ってるだろ
    88  不思議な名無しさん :2020年09月15日 21:35 ID:oHUE.74B0*
    日露戦争の頃は江戸時代の平和の後で白兵戦の知見もほぼ失われていた
    89  不思議な名無しさん :2020年09月15日 21:48 ID:ifmhOH910*
    >>24
    WW2で勇猛果敢な血族はみんな絶えてしまったからな
    今残ってるのはゴキブリみたいに、こそこそ隠れ回って終戦迎えた卑劣な劣等種の子孫だから当然のこと
    もっとも支配するにはこの無抵抗で高忍耐な国民性は都合が良いのだろうけど
    90  不思議な名無しさん :2020年09月15日 21:51 ID:ifmhOH910*
    >>34
    ベトナム君は評価されてんじゃない?
    アメリカと中国跳ね返すとかやべえよあいつら
    91  不思議な名無しさん :2020年09月15日 21:57 ID:ifmhOH910*
    >>48
    江戸中期も海外の情報は幕府が常に仕入れてたし、あんま変わらんよ
    一番凶悪だったのっていつだろうな、安土桃山期にポルトガルが鉄砲の作り方教えたら、数年で世界一の銃保有国になってるのはさすがに笑うけど
    92  不思議な名無しさん :2020年09月15日 22:36 ID:b4pIUra60*
    >>37
    虫に刺されるからって平然としょーもないホラ吹いた教師なら知って
    93  不思議な名無しさん :2020年09月15日 22:44 ID:sOxYV8eB0*
    >>87
    騎兵と騎馬武者は違うのよ。
    乗馬した部隊が整然と行動するのが騎兵。
    個人の武勇を重んじる武者ではそうはいかない。
    94  不思議な名無しさん :2020年09月15日 22:48 ID:W77VhtKO0*
    うんこの匂いと硫黄の匂いって似てるよな硫黄がついでの目的のひとつらしかったが
    95  不思議な名無しさん :2020年09月16日 00:02 ID:j3Yg4PdS0*
    未だに神風って痛風はビールがどうのって言う昭和の老害かよ
    96  不思議な名無しさん :2020年09月16日 00:08 ID:1.0kvsKI0*
    そもそもフィリピン沖で発生する台風ですら無いんだけどね
    あれは長崎~博多ら辺に吹く季節風の強い南風が正体

    普通に船にいる分には当時のジャンク船でも南風に耐えられたんだが
    日本軍の夜襲を恐れて赤壁のように連環の計を用いてたのが全滅した要因
    これは実際に沈んだ船を引き上げ調査して判ったんだけどね
    97  不思議な名無しさん :2020年09月16日 00:42 ID:Km97d8.C0*
    モンゴル軍は夜襲を恐れて晩には船に撤収していたらしいが、陸上に拠点を作れないままダラダラと長期戦を続けていたら、時節柄いずれ台風が来るのは当たり前であって、神風でもなんでもない。
    98  不思議な名無しさん :2020年09月16日 02:10 ID:m88ppG5G0*
    >スレ65

    日本は世界有数の軍事力保有国だけど
    お前の物差しで、国防を語ってんじゃねーよ
    99  不思議な名無しさん :2020年09月16日 05:09 ID:wenDl51L0*
    >>71
    ヨーロッパや東南アジア方面は通商ルートの確保が目的っぽいけど、日本や樺太はちょいちょい自分の縄張りに出張って来る辺境の蛮夷を平らげるのが主目的やないか
    100  不思議な名無しさん :2020年09月16日 11:08 ID:VPWu3DbP0*
    矢の数も心細くなったんじゃねえの?上陸して有利な位置に拠点築けなきゃどうにもならんわな
    これといった調略もないみたいだし元にしてはお粗末過ぎるし威圧すれば下腰になんじゃね?な感じでナメプでさしてやる気もなかったんじゃね?
    101  不思議な名無しさん :2020年09月16日 13:37 ID:9cLZmohn0*
    >>93
    竹崎季長を助けに来た白石って武者は百騎以上で行動してたし他人の竹崎を助けてるし個人の武勇ばかりや単独行動ばかりでもなく集団での騎馬運用もあったんじゃないかな
    102  不思議な名無しさん :2020年09月16日 16:11 ID:Nzg..svV0*
    >>75
    どうやってウソだと知ったのか教えてほしい
    ググってもようわからん…
    103  不思議な名無しさん :2020年09月16日 17:00 ID:agTWJ7KT0*
    この当時の武士の弓の張りって、現代人じゃ引くの不可能なレベルで強かったんだよね。

    104  不思議な名無しさん :2020年09月16日 17:08 ID:v4XOORK70*
    本当は浪人や旗本や御家人ががんばって戦い追い返したが(マルコ・ポーロの黄金郷の話をしんじ来たがなんか違った)鎌倉幕府にやる褒美が枯渇し、次々褒美を受けとる旗本や御家人に
    別に君達じゃなく神風が追い返したから、褒美は無いよ とかで鎌倉幕府は滅びたみたいな?
    105  不思議な名無しさん :2020年09月16日 21:28 ID:PvP4AOe.0*
    >>103
    多分弓の射程は日本側が有利だったんだと思う調べてないけど
    蒙古兵は短弓主体なイメージ、高麗や宋の兵はやる気無しなイメージ、全然調べてないけど(^_^;)
    106  不思議な名無しさん :2020年09月17日 07:58 ID:xgptXiQk0*
    >>104
    元寇はマルコ・ポーロがエルドラドの話をフビライに語ったのが遠因とかチョイチョイ聞くけど、東方見聞録のネタ元はフビライに遣えていた頃に聞き集めた話でそれを帰国?後のジェノバの監獄で記したものだから順番が逆じゃね、秦の頃ならいざ知らず魏以降中断はあったとしても隋唐宋と交易とかしてたのだからそんな与太話に乗るほどお花畑な連中やないやろ
    107  不思議な名無しさん :2020年09月17日 11:10 ID:UH6amlws0*
    >>104
    硫黄と銀が二次的な目的だったみたいな話なら読んだ事ある
    108  不思議な名無しさん :2020年09月17日 12:25 ID:nNkY5sjV0*
    >>106
    つうか史料ではフビライに日本に着いて教えたのはチョウイという高麗人って書かれてる
    109  不思議な名無しさん :2020年09月21日 03:39 ID:a7OmnKAM0*
    >>36
    船だけにイカリソースやろがい
    110  不思議な名無しさん :2020年09月21日 03:44 ID:a7OmnKAM0*
    >>84
    戦力は主に高麗と南宋の敗残兵だった
    つまり反乱分子を処分したに過ぎない
    111  不思議な名無しさん :2020年10月04日 18:21 ID:d23zL.tt0*
    台風がなかったら~って上陸防いで何か月も海の上に留めさせてた時点で勝負は終わってるだろ。
    否が応でも日本がまぐれで勝ったことにしたいのか?

     
     
    topページに戻るボタン
    カテゴリ一覧
    おすすめ人気記事