不思議.net

5ちゃんねる まとめブログ

アクセスランキング(5日間)
    本日のおすすめニュース

    不思議ネット
    とは

    不思議.netでは5ちゃんねるで話題になっているスレを厳選してお届けするサイトです。普段5chを見ない人でも気軽にワクワクできる情報サイトをころがけて毎日絶賛更新中!

    本日のおすすめニュース
    72

    NASA「銀河には1000億くらい星があるよ」ワイ「はえ~」NASA「宇宙にはその銀河が1000億くらいあるよ」



    milky-way-1023340_640


    1: 風吹けば名無し 2020/09/23(水) 13:07:26.64 ID:S+IHVwhwa
    彡(゚)(゚)「」

    引用元: https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1600834046/





    2: 風吹けば名無し 2020/09/23(水) 13:07:51.43 ID:S+IHVwhwa
    宇宙ヤバイ

    3: 風吹けば名無し 2020/09/23(水) 13:07:57.39 ID:opAgDMUU0
    1000億かける1000億はなんこや?

    7: 風吹けば名無し 2020/09/23(水) 13:09:13.09 ID:S+IHVwhwa
    >>3
    いっぱいや

    4: 風吹けば名無し 2020/09/23(水) 13:08:18.74 ID:S+IHVwhwa
    【朗報】知的生命体いない確率、ゼロ

    5: 風吹けば名無し 2020/09/23(水) 13:08:57.54 ID:G6aFOQTa0
    >>4
    そらワイらがおるし

    8: 風吹けば名無し 2020/09/23(水) 13:09:38.94 ID:Rg2Uz09yr
    >>5
    言うほど知的か?

    229: 風吹けば名無し 2020/09/23(水) 13:30:10.72 ID:za3iKwTG0
    >>4
    会える確率もゼロ!w

    10: 風吹けば名無し 2020/09/23(水) 13:09:45.34 ID:B6jSvj8/a
    銀河は2兆個やで

    銀河

    観測可能な宇宙の範囲だけでも2000億個の銀河が存在すると考えられていたが、2016年の研究では少なくとも2兆個は存在するという推定結果が報告されている。
    https://ja.wikipedia.org/wiki/銀河

    11: 風吹けば名無し 2020/09/23(水) 13:10:28.30 ID:2FujjV4nd
    そんだけあったら人間以上の知的生命体おるやろ

    12: 風吹けば名無し 2020/09/23(水) 13:10:33.52 ID:5RhfbGAD0
    銀河団にはその銀河が1000億くらいあるよ
    超銀河団にはその銀河団が1000億くらいあるよ

    15: 風吹けば名無し 2020/09/23(水) 13:11:05.84 ID:S+IHVwhwa
    >>12
    彡(゚)(゚)「」

    14: 風吹けば名無し 2020/09/23(水) 13:10:49.61 ID:S+IHVwhwa
    地球上の砂を全部集めた数より星の数の方が多いんや

    16: 風吹けば名無し 2020/09/23(水) 13:11:06.64 ID:yACx/4VS0
    no title

    no title

    no title

    no title

    no title

    no title

    no title

    no title

    20: 風吹けば名無し 2020/09/23(水) 13:12:07.83 ID:S+IHVwhwa
    >>16
    頭おかしくなるで

    644: 風吹けば名無し 2020/09/23(水) 13:52:26.34 ID:GPAFlb45d
    >>16
    こういうの見るとなんかの細胞の一部みたいな感覚になるわ

    26: 風吹けば名無し 2020/09/23(水) 13:13:32.42 ID:woOyjdW/0
    1000億はあくまでも恒星の数やだからそれを取り巻く惑星小惑星を含めたらもっとあるし銀河の数は最新だと2兆個や

    32: 風吹けば名無し 2020/09/23(水) 13:14:34.15 ID:fP/fuuvE0
    人間なんてミジンコ並みに思えるほど
    高知能の宇宙人いっぱいおるやろ

    41: 風吹けば名無し 2020/09/23(水) 13:15:32.75 ID:FiHMnBgEd
    何千億年と続いてる宇宙の歴史で生命体が存在できる奇跡的な環境が同じタイミングであるか?
    すごい過去とか遠い未来にはいるだろうけど

    61: 風吹けば名無し 2020/09/23(水) 13:17:25.29 ID:MuR9GYHhd
    >>41
    まだ138億年そこらやし宇宙の歴史の序盤も良いところやと思うけどな

    74: 風吹けば名無し 2020/09/23(水) 13:18:59.77 ID:uRUL+z9U0
    >>61
    138億っていうほど序盤なのかね?

    121: 風吹けば名無し 2020/09/23(水) 13:22:26.88 ID:MuR9GYHhd
    >>74
    太陽系が46億年の歴史って考えたらなんとなくまだ序盤の感じするやろ
    少なくとも過去よりは未来の時間の方が圧倒的に長いやろうし

    45: 風吹けば名無し 2020/09/23(水) 13:15:56.85 ID:B6jSvj8/a
    なお知的生命体がいても光速の限界のせいで会うことはほぼない模様
    ワープとかが出来ない限りまず無理やろな
    逆に今他の知的生命体がこっちにきたらその文明は間違いなくそのレベルに達してるってことやから地球は終わりや

    496: 風吹けば名無し 2020/09/23(水) 13:44:32.29 ID:KlHf+2lta
    >>45
    光速が速度の限界でかつ時間が止まるということは
    ワープというのは時間と空間の限界を突破する新たな次元のことなんやろな
    そこまで到達して初めて入れてもらえる宇宙があるんやろな

    693: 風吹けば名無し 2020/09/23(水) 13:54:32.28 ID:8snL+42zd
    >>45
    これよく誤解されてるけど、1000光年離れてる惑星にも人間寿命で到達できるよ
    光速度に近い速度で移動すれば宇宙船に乗ってる人にとっては進行方向に空間が圧縮されるから早く到着できる

    46: 風吹けば名無し 2020/09/23(水) 13:16:00.90 ID:Xs+c2j+R0
    なお光さんは地球を1秒に7周しかできない模様

    64: 風吹けば名無し 2020/09/23(水) 13:17:52.62 ID:S+IHVwhwa
    >>46
    宇宙全体のスケール感考えるとくっそ遅いな

    50: 風吹けば名無し 2020/09/23(水) 13:16:22.49 ID:Z0LV/zata
    はよワープ航法で他の銀河系へ行きたいわ

    51: 風吹けば名無し 2020/09/23(水) 13:16:33.16 ID:9gB1B4mS0
    というか空間は無限でしょ
    有限だと思ってるのは人間の範疇
    無限の存在が理解できないだけ

    無限の向こうには恐らく同じような世界がある
    地球と瓜二つで人間そっくりな存在も恐らくいる
    何故なら、計算不能な回数の試行錯誤を
    別な次元で繰り返すうちにいずれ必ず別な地球が産まれるから

    63: 風吹けば名無し 2020/09/23(水) 13:17:42.60 ID:B6jSvj8/a
    >>51
    正確に言うならこの宇宙と同じ物理定数で動いてる空間は有限って話やで

    170: 風吹けば名無し 2020/09/23(水) 13:26:06.11 ID:RnHz0yY/p
    >>51
    何言ってんのかわかんねーよ。分かりやすく言って

    331: 風吹けば名無し 2020/09/23(水) 13:36:19.12 ID:9gB1B4mS0
    >>170
    マイクラみたいに考えろ。

    作成したワールドは二度と同じにはならないというが、
    無限の数の作り直しをすればいつか同じ物が出来る
    宇宙は無限なんだから無限に作り直せば
    同じ宇宙も、同じ地球も必ずどこかに生成される

    それが『別世界の同じような世界』と呼ぶ事も出来る

    347: 風吹けば名無し 2020/09/23(水) 13:37:13.18 ID:ey/Squnl0
    >>331
    はえーわかりやすい

    52: 風吹けば名無し 2020/09/23(水) 13:16:37.61 ID:xuPUrNrb0
    多分神が作った箱庭が銀河系なんやろ
    別の無数の神がその箱庭を持って中の生物の生活を観測してる

    62: 風吹けば名無し 2020/09/23(水) 13:17:36.04 ID:+2h1JUTD0
    >>52
    だったらもう少し生き物足そうや
    見ててつまらんやろ神様も

    79: 風吹けば名無し 2020/09/23(水) 13:19:28.76 ID:/GCLWTczM
    >>62
    神様は宇宙の大規模構造見て楽しんでるだけかも
    後はいろんな銀河の形とか
    星の内部がどうなってるかなんて興味ないやろ

    54: 風吹けば名無し 2020/09/23(水) 13:16:54.23 ID:xR+ZI0sd0
    既にワイらより文明が進んでる知的生命体とかおるんやろうか
    光速超えたりワープ使えたりしてるんやろか

    60: 風吹けば名無し 2020/09/23(水) 13:17:25.16 ID:Z9jMKw/b0
    no title

    ボイジャーから地球見た画像がこれや

    185: 風吹けば名無し 2020/09/23(水) 13:27:38.59 ID:2DdVPf0Nd
    >>60
    ボイジャーさん銀河系外へ出る

    206: 風吹けば名無し 2020/09/23(水) 13:28:44.12 ID:/GCLWTczM
    >>60
    何十万光年離れてんだよ

    249: 風吹けば名無し 2020/09/23(水) 13:31:24.45 ID:pHjgCbFT0
    >>60
    ボイジャーって銀河系抜けるの可能なのかな?

    788: 風吹けば名無し 2020/09/23(水) 14:00:21.27 ID:q5YyKPey0
    >>249
    無理やぞ 
    太陽系超えた辺りで力尽きる設計になってる

    812: 風吹けば名無し 2020/09/23(水) 14:01:34.44 ID:+2h1JUTD0
    >>788
    力尽きるのもよくわからんよな
    宇宙なんだから燃料ふかさんでもそのままずーっと進むんちゃうんか

    824: 風吹けば名無し 2020/09/23(水) 14:02:17.89 ID:oV0yPWU0d
    >>812
    そのうちの何かの重力に負けて吸い込まれてくで

    71: 風吹けば名無し 2020/09/23(水) 13:18:30.31 ID:eYMHQgXU0
    宇宙の一番端っこまで行ってみたいわ
    広がり続けてるのを観察したい

    86: 風吹けば名無し 2020/09/23(水) 13:20:00.23 ID:Bfjeq8bu0
    なにしたら宇宙誕生が138億年ってわかるんや・・・

    141: 風吹けば名無し 2020/09/23(水) 13:23:39.26 ID:woOyjdW/0
    >>86
    宇宙さんサイドから電磁波が発せられてるからそれを観測した結果一番遠かったのが138億年先の物だから138億歳

    246: 風吹けば名無し 2020/09/23(水) 13:31:12.94 ID:Bfjeq8bu0
    >>141
    はえーようわからんけどすごい

    90: 風吹けば名無し 2020/09/23(水) 13:20:03.85 ID:KFGCvnSla
    宇宙が広がるとかいう意味のわからん理屈
    じゃあ広がるのが止まったとして宇宙の端の向こうには何があんねん

    107: 風吹けば名無し 2020/09/23(水) 13:21:22.17 ID:ATGXRctF0
    0.000001パーくらいの生命存在確率を10000000個の星で押し切る宇宙さん強すぎないか?

    122: 風吹けば名無し 2020/09/23(水) 13:22:29.10 ID:/GCLWTczM
    >>107
    微生物くらいならかつての火星とかエウロパとかにもおるかもしれんけど
    知的生命体ってなるとどうやろうな

    113: 風吹けば名無し 2020/09/23(水) 13:21:47.70 ID:lYbkDFOBa
    全知全能の存在になってみたいわ
    宇宙には何があるのか、宇宙がこの世の全てなのか知りたい

    115: 風吹けば名無し 2020/09/23(水) 13:21:50.06 ID:8KNW6xqq0
    ホントに光の速度が最速なんか?

    未知の移動手段あるやろ絶対

    133: 風吹けば名無し 2020/09/23(水) 13:22:51.70 ID:W1BbV3ZU0
    >>115 宇宙の拡がる速さは光の三乗とかどっかで聞いたで

    148: 風吹けば名無し 2020/09/23(水) 13:24:14.03 ID:19daDGhkH
    >>115
    最速なわけないやろブラックホールもワームホールもあるから

    143: 風吹けば名無し 2020/09/23(水) 13:23:40.60 ID:SoXuvrJJ0
    UFOで地球来る奴ってクソ暇人なのかエリートなのか気になる

    151: 風吹けば名無し 2020/09/23(水) 13:24:31.70 ID:nJ5clOYwa
    >>143
    パンピーの雑魚や
    ソースはドラゴンボール

    164: 風吹けば名無し 2020/09/23(水) 13:25:33.79 ID:lLDU9ryn0
    こんだけ宇宙広かったら絶対知的生命体おるやろって思うけど
    逆に地球が全宇宙で一番発展してる可能性もあるからな

    172: 風吹けば名無し 2020/09/23(水) 13:26:10.08 ID:ycVR0dKe0
    太陽系すら満足に探査出来とらんしな
    火星到達とかいつになるんやろかね

    184: 風吹けば名無し 2020/09/23(水) 13:27:26.27 ID:/GCLWTczM
    >>172
    ソ連が崩壊せずにアメリカもベトナム戦争とかで無駄金使ってなかったら2000年くらいには火星いけてたんかな?

    227: 風吹けば名無し 2020/09/23(水) 13:30:06.27 ID:ycVR0dKe0
    >>184
    今とかあちこちの宇宙予算減り過ぎでがっかりやで

    176: 風吹けば名無し 2020/09/23(水) 13:26:25.51 ID:FArofRe4D
    わけわからんよな
    光のスピードでも何億年かかる距離ってなんやねん

    181: 風吹けば名無し 2020/09/23(水) 13:27:07.98 ID:A9hhRQ+jd
    人間の悩みなんてちっぽけなもんやで
    死にたくなったら宇宙のこと考えるわ

    204: 風吹けば名無し 2020/09/23(水) 13:28:36.98 ID:fP/fuuvE0
    >>181
    ワイは死ぬことは怖くないし仕方ないと思っとるけど
    宇宙の真理を1%も知らずに死んでいくのだけは悔しい

    233: 風吹けば名無し 2020/09/23(水) 13:30:39.81 ID:rINRRUVq0
    >>204
    ほんこれ
    無との境目とか死ぬまでに見てみたいわ

    186: 風吹けば名無し 2020/09/23(水) 13:27:45.98 ID:m9jSLHi/d
    教師「惑星に生命体が存在するには、液体の水とエネルギー源が必ず必要な条件です」

    ワイ「なんでや…なんでこの広い宇宙にいるかもしれない生命の存在条件を地球レベルの範囲で考えるんや…地球の生命体がめちゃくちゃ特殊でむしろこっちが例外側かもしれへんやん…なんでや…」

    228: 風吹けば名無し 2020/09/23(水) 13:30:09.14 ID:S+IHVwhwa
    >>186
    それもそうやな

    260: 風吹けば名無し 2020/09/23(水) 13:32:10.59 ID:woOyjdW/0
    >>186
    そんなことをやり始めたらきりがないからまずは地球と同等の条件で探すのは当然やろ

    381: 風吹けば名無し 2020/09/23(水) 13:38:54.35 ID:DGpGCl0a0
    >>186
    少なくとも、何するにもエネルギー源は必須や
    それと水使った生理作用ってめちゃくちゃ効率ええから水があると生物がうまれる確率ずっと高いねん
    人類は宇宙生物について知らなくても科学的法則はある程度知っているから有意な予測くらいはできるんや

    199: 風吹けば名無し 2020/09/23(水) 13:28:20.45 ID:QK0tSjBFd
    ビッグバンなんて本当にあったのかね
    誰も見てないんだから結局ただの憶測なんだろ
    地球が46億歳なんてのも眉唾だわ
    人類なんて1億の歴史すらないのに何でそんな昔のことがわかるねん

    200: 風吹けば名無し 2020/09/23(水) 13:28:24.33 ID:+0WxyBM10
    少なくとも100京年くらいは
    宇宙の寿命があるって言われてるし
    億年単位の現在はまだまだ序盤やろうな

    214: 風吹けば名無し 2020/09/23(水) 13:29:18.44 ID:RnHz0yY/p
    そう考えると地球レベルの発展って全然大したことないんだろうな。映画の中だけの出来事だと思ってた地球外生命体の侵略とかあり得るじゃん。

    245: 風吹けば名無し 2020/09/23(水) 13:31:12.93 ID:/GCLWTczM
    >>214
    仮に人間より高度な文明あったとしてワープとかの超兵器ない限りせいぜい10光年以内いたらワンチャン地球侵略しに来れるかどうかって感じやろ

    277: 風吹けば名無し 2020/09/23(水) 13:33:37.72 ID:rINRRUVq0
    >>245
    宇宙人は間違いなくおるやろうけど、その確率は限りなく低そうやな

    216: 風吹けば名無し 2020/09/23(水) 13:29:28.64 ID:FRIHiGRV0
    宇宙の外には人間の細胞みたいにいくつも別の宇宙がある説好き

    225: 風吹けば名無し 2020/09/23(水) 13:29:43.54 ID:7Q5lubNba
    宇宙系の動画見まくってるワイにタイムリーなスレ
    恒星の大きさ比較とかおもろいで

    241: 風吹けば名無し 2020/09/23(水) 13:30:59.02 ID:31/gEWht0
    地球、鼻くそ以下
    no title

    283: 風吹けば名無し 2020/09/23(水) 13:33:54.08 ID:S+IHVwhwa
    >>241
    彡(゚)(゚)「」

    313: 風吹けば名無し 2020/09/23(水) 13:35:23.22 ID:fSD4GpTla
    宇宙人はおるやろうけどUFOは信じとらんわ
    なんでわざわざ地球になんて来るんや

    343: 風吹けば名無し 2020/09/23(水) 13:37:00.89 ID:xR+ZI0sd0
    >>313
    もしワイらが手軽に宇宙航行できる技術があったらいろんな星覗いてみたいやん

    335: 風吹けば名無し 2020/09/23(水) 13:36:27.86 ID:U9qqXHor0
    宇宙自体が一個やなくて無数にあるらしいからな

    344: 風吹けば名無し 2020/09/23(水) 13:37:05.15 ID:bfn+sJKV0
    >>335
    多元宇宙論やね

    357: 風吹けば名無し 2020/09/23(水) 13:37:46.93 ID:QrdstPXQ0
    >>335
    たまげたなあ

    345: 風吹けば名無し 2020/09/23(水) 13:37:06.87 ID:IEQjPMjiM
    こんだけ広けりゃ知的生命体はおると思うけど
    人類が滅びるまで観測も遭遇もできんやろこんなん

    354: 風吹けば名無し 2020/09/23(水) 13:37:33.94 ID:58C09G/Yr
    光が早いって思い込みやろ
    こんなノロノロやぞ
    http://imgur.com/A9AyIOV.gif

    392: 風吹けば名無し 2020/09/23(水) 13:39:21.66 ID:8dMX6qtE0
    >>354
    文字読んでたら動いてるの気づかんかった

    365: 風吹けば名無し 2020/09/23(水) 13:38:00.50 ID:vJACvN+pa
    よく銀河の中心が太陽みたいに明るくなってるけどなんで中心はあんなに明るいんや?

    390: 風吹けば名無し 2020/09/23(水) 13:39:11.50 ID:FArofRe4D
    >>365
    星が密集してんや
    なんで密集してるかといえば中心にブラックホールがあると考えられてるんやで

    401: 風吹けば名無し 2020/09/23(水) 13:39:44.26 ID:WS07CKID0
    知的生命体の種としての寿命ってそんなに長くないのでは
    多分人間もあと10万年もすれば滅んでるだろ

    425: 風吹けば名無し 2020/09/23(水) 13:41:01.81 ID:R9AnY+Upa
    >>401
    氷河期くぐり抜けるくらいの生命力はあるしここまで個体数増やしたらそう簡単には滅ばんやろ

    427: 風吹けば名無し 2020/09/23(水) 13:41:04.95 ID:YufwnaDH0
    地球の文明レベルがもっと向上するまで接触するの禁止って銀河連盟で決められてるのかもしれん

    453: 風吹けば名無し 2020/09/23(水) 13:42:20.41 ID:bnZsuX/x0
    >>427
    早く接触して文化レベル上げーや

    454: 風吹けば名無し 2020/09/23(水) 13:42:26.92 ID:wRhxvRxsd
    >>427
    光の速度超えられる奴がいる時点で神かなんかかな?

    472: 風吹けば名無し 2020/09/23(水) 13:43:18.10 ID:uat/P7E0d
    >>454
    超長命種かワープ装置持ちやろ

    457: 風吹けば名無し 2020/09/23(水) 13:42:35.59 ID:B2rvRm/Da
    ガガーリンは初めて宇宙に行った人やなくて初めて宇宙から帰ってこれた人って話が
    嘘かホントか知らんが恐ろしいで

    479: 風吹けば名無し 2020/09/23(水) 13:43:40.09 ID:V8+GpK5RM
    >>457
    1930年代のソ連に友人宇宙ロケットの計画あったみたいな話か?

    608: 風吹けば名無し 2020/09/23(水) 13:50:05.17 ID:B2rvRm/Da
    >>479
    スプートニクのテスト幾失敗で帰還できず地球の周りくるくる回っとるかもしれんって話や

    468: 風吹けば名無し 2020/09/23(水) 13:43:11.93 ID:8dMX6qtE0
    宇宙を自由に散策できるようにするにはどういう移動手段になるんやろな
    やっぱ瞬間移動みたいな技術が完成すりゃできるんかね

    484: 風吹けば名無し 2020/09/23(水) 13:44:03.70 ID:bfn+sJKV0
    >>468
    インターステラーみたいなワームホールが無いと無理やろなぁ

    497: 風吹けば名無し 2020/09/23(水) 13:44:34.91 ID:CHeFd7/20
    冥王星って美味しそうな色してるよな
    no title

    515: 風吹けば名無し 2020/09/23(水) 13:45:23.02 ID:fP/fuuvE0
    >>497
    チョコにココナツパウダーかかってる感じ

    502: 風吹けば名無し 2020/09/23(水) 13:44:45.33 ID:kAVI5urzp
    ほい、これがアチアチ視力13000のアルマ望遠鏡ね
    no title


    https://alma-telescope.jp/news/press/mt-13000_1
    アルマ望遠鏡と重力レンズという天然の望遠鏡の組み合わせによって、じつに視力13,000が達成されたことになります。
    この結果は、モンスター銀河の形成過程や超巨大ブラックホールの成長メカニズムの解明につながると期待されます。

    508: 風吹けば名無し 2020/09/23(水) 13:44:58.05 ID:uFZW2fGcd
    宇宙を舞台にした最高のSF映画ってインターステラーかプロメテウスだよな

    700: 風吹けば名無し 2020/09/23(水) 13:55:00.05 ID:oJ248UG00
    >>508
    インターステラーの時間の流れが違うやつすこ
    数時間探検して船戻ったら乗組員にとっては数十年たってるやつ気が遠くなるわ

    514: 風吹けば名無し 2020/09/23(水) 13:45:21.97 ID:dJS6qCk/M
    これええな
    no title

    552: 風吹けば名無し 2020/09/23(水) 13:47:19.24 ID:ycVR0dKe0
    >>514
    高解像度の木星さんはホンマキモかった

    615: 風吹けば名無し 2020/09/23(水) 13:50:45.81 ID:2N9CoN2V0
    >>552
    no title

    649: 風吹けば名無し 2020/09/23(水) 13:52:39.75 ID:QATrwtMi0
    >>615
    🤢

    612: 風吹けば名無し 2020/09/23(水) 13:50:21.43 ID:S+IHVwhwa
    自分の星の深海もまともに調べられん地球人には宇宙は早すぎるな

    629: 風吹けば名無し 2020/09/23(水) 13:51:32.31 ID:ycVR0dKe0
    >>612
    水圧がやばすぎんよ
    空はなんとかなっとるんやけどね

    655: 風吹けば名無し 2020/09/23(水) 13:53:08.12 ID:OIOJHvjn0
    >>612
    これ以上深海調べても益になりそうなのもうないからやらないのもあるんちゃう

    633: 風吹けば名無し 2020/09/23(水) 13:51:48.84 ID:41GQSdRi0
    機関によって数が違うけど、まず銀河には恒星が約1000~2000億個あり、
    これは恒星の数だからその周りを公転している惑星まで含めると何倍になるのやら
    そしてその銀河自体がNASAによれば観測可能な宇宙の範囲内には約2兆個ある
    これもあくまで観測可能な宇宙の範囲内だから、全宇宙を含めたらいったい幾つあるのか

    648: 風吹けば名無し 2020/09/23(水) 13:52:39.49 ID:9/KyJgcA0
    何万光年と離れてるものをどうやって観測すんの
    連絡取り合うとしたら光速より速くないと取れんくね

    681: 風吹けば名無し 2020/09/23(水) 13:53:59.35 ID:rK46LAhmM
    >>648
    届いてる光のスペクトルでその星にどんな物質がどれくらいあるかはわかる

    720: 風吹けば名無し 2020/09/23(水) 13:56:05.90 ID:9/KyJgcA0
    >>681
    それ光速より速いんか?
    届いてるって把握するまで跳ね返ってこんと無理やろ

    749: 風吹けば名無し 2020/09/23(水) 13:58:28.93 ID:rK46LAhmM
    みす
    >>720
    光やから光速や
    10億光年離れてたら10億光年前の星の情報が届いてるわせや

    652: 風吹けば名無し 2020/09/23(水) 13:52:56.62 ID:MoKIaz3YM
    宇宙人が新たな文明提供してくれねぇかなぁ

    669: 風吹けば名無し 2020/09/23(水) 13:53:26.28 ID:jLlUK59o0
    ビックバン以前は存在しない

    ホンマにそうなんか・・・?

    701: 風吹けば名無し 2020/09/23(水) 13:55:04.00 ID:+2h1JUTD0
    >>669
    何もなかったわけではないで
    高密度の宇宙があったんや
    no title

    672: 風吹けば名無し 2020/09/23(水) 13:53:36.07 ID:vHMHv6zUp
    木星がガスでできてるって意味わからんわ
    そのガスはどっから発生しててなんであんな丸い星に見えるんや

    714: 風吹けば名無し 2020/09/23(水) 13:55:46.21 ID:bfn+sJKV0
    >>672
    太陽の出来損ないさん・・・w

    723: 風吹けば名無し 2020/09/23(水) 13:56:24.56 ID:GBIzF/yTd
    >>714
    でも太陽なんて木星3つもぶつければ簡単に消滅するしょぼい星やし

    735: 風吹けば名無し 2020/09/23(水) 13:57:20.33 ID:f+/A+/eI0
    >>723
    木星はザパワーの塊だし多少はね

    752: 風吹けば名無し 2020/09/23(水) 13:58:36.03 ID:iLCIS+E6M
    >>735
    木星のおかげで地球に隕石降ってくる確率が1/1000になってるんやぞ
    地球の守護神や

    783: 風吹けば名無し 2020/09/23(水) 14:00:00.80 ID:33LXq/gS0
    >>752
    いつだったか木星に7、8個連続で隕石落ちてその衝突後の大きさが地球と同じだったとか

    684: 風吹けば名無し 2020/09/23(水) 13:54:11.28 ID:GBIzF/yTd
    地球とかいうアリみたいな小さい惑星

    no title

    741: 風吹けば名無し 2020/09/23(水) 13:57:40.09 ID:875UaAXQ0
    その宇宙も無量大数存在するんやで
    no title

    no title

    no title

    no title

    767: 風吹けば名無し 2020/09/23(水) 13:59:12.40 ID:Smj4CSQH0
    >>741
    最後とかもはややけくそやろ

    776: 風吹けば名無し 2020/09/23(水) 13:59:37.59 ID:OHL1b9/9p
    太陽系も外側から見ると移動してるんやぞ
    no title

    792: 風吹けば名無し 2020/09/23(水) 14:00:28.74 ID:xSc74gJld
    >>776
    かっけえ

    810: 風吹けば名無し 2020/09/23(水) 14:01:28.37 ID:kkFACtMma
    天王星ちゃんかわヨ
    no title

    823: 風吹けば名無し 2020/09/23(水) 14:02:16.25 ID:f3voEEga0
    >>810
    死んだ魚のような眼をしている

    820: 風吹けば名無し 2020/09/23(水) 14:01:55.30 ID:2Og6o6wyM
    NASA「せや! no title

    874: 風吹けば名無し 2020/09/23(水) 14:04:21.77 ID:MFFSsTm6p
    ブラックホール
    no title


    観測されたブラックホール
    直径 1000億km
    質量 太陽の65億倍
    周りに纏うガスの温度 60億℃

    334: 風吹けば名無し 2020/09/23(水) 13:36:24.80 ID:q7NScyhl0
    宇宙旅行してえなあ
    死んでもいいから宇宙の果てみたい








    本日のおすすめニュース1
    本日のおすすめニュース2

    コメント一覧

    1  不思議な名無しさん :2020年09月24日 07:31 ID:6qbGPMKz0*
    331の理論が成り立つのは数値が離散的なコンピュータの中でだけ
    連続的な数値を持つ現実世界では成立しない
    2  不思議な名無しさん :2020年09月24日 07:38 ID:aYQs3fxd0*
    大好きな話でメチャクチャ興味があるけど、考えれば考えるほどムズムズしてなんか気持ち悪くなる。結果、読むんじゃなかったと後悔する。
    3  不思議な名無しさん :2020年09月24日 07:43 ID:QNyi.iZU0*
    ワシは、この宇宙というのは生命に満ち満ちていると思ってる。
    たぶん、生命発生の器のようなもの、それが宇宙なんやと思う。
    4  不思議な名無しさん :2020年09月24日 07:48 ID:Bhc.42rk0*
    観測可能な宇宙とかいう説明読んでもよくわからんやつ。
    光が通ってきた道が宇宙の膨張によって引き伸ばされるから138億年前の光でも460億光年先まで見れるって訳分からなすぎでしょ。
    5  不思議な名無しさん :2020年09月24日 07:59 ID:tY.zZL4h0*
    「1よりも2の方が無限大に近い」という考え方は「無限大」を考えるにあたってナンセンスであるって誰かが言ってた気がする
    6  不思議な名無しさん :2020年09月24日 08:01 ID:F0nyPLUJ0*
    そういう構造のことを昔から三千大千世界というのだよ
    7  不思議な名無しさん :2020年09月24日 08:01 ID:6sNWJ93S0*
    2兆個とかザコシかよ
    8  不思議な名無しさん :2020年09月24日 08:02 ID:3.a.ad6.0*
    ワープ技術を習得した地球外知的生命体が仮に居たとしても
    連中が無数の天体の中から地球を特定し、訪れる確率なんて限りなくゼロに近いだろ。
    例えるなら砂漠の砂粒の中から、一粒しか存在しない色違いの砂粒を見つけ出すようなもんだろ。
    9  不思議な名無しさん :2020年09月24日 08:08 ID:Bhc.42rk0*
    俺もこの宇宙の1部で宇宙と一体と考えるとなんか一瞬だけ自分を取り巻く環境全てがちっぽけでしょうもなく思える。
    10  不思議な名無しさん :2020年09月24日 08:12 ID:rp4ZbHVg0*
    また宇宙人はいるよかあ、、
    宇宙には知的生命体は地球だけや。地球は奇跡の星ですの。地球が全ての始まりでここから何千年かけて地球人が宇宙へと進出していくのだよせ。
    11  不思議な名無しさん :2020年09月24日 08:29 ID:zgZi697P0*
    >>8
    ワープ技術があるなら文明がありそうな星にドローンを自動で送り続ければ見つかりそう
    同時に100万いけたら余裕かも
    12  不思議な名無しさん :2020年09月24日 08:35 ID:sJtRCOf20*
    宇宙そのものを理解するなんて人間の知能では無理なんだろうな。
    13  不思議な名無しさん :2020年09月24日 09:30 ID:1UE.kWHi0*
    細胞の一部みたいなコメントあったけどその通りだよな
    俺らの体の細菌に思考能力があったら同じようなことを考えてそうだわ
    14  不思議な名無しさん :2020年09月24日 09:30 ID:XzW6zdDu0*
    地球って1つのサンプルだけしか知らないけど、同じ地球の中で争ってるうちは本当の宇宙進出なんて出来ないだろうな。今の宇宙開発もかなり興味あるけど、国や人種、宗教、言語を統一した時の人類の力ってどんなもんなんだろうね。
    15  不思議な名無しさん :2020年09月24日 09:43 ID:aN2UCAe90*
    よく誤解されて広まってるけど、宇宙ができて138億年というのは観測できる範囲のことやで
    宇宙は無限だし、始まりもない
    ちなみにビッグバンも仮説であって観測できる宇宙の始まりではないで
    16  不思議な名無しさん :2020年09月24日 09:49 ID:K7P6yo4w0*
    天文学者「銀河には1000億個の星があるよ、宇宙には1000億個の銀河があるよ。」
    物理学者「原子って無茶苦茶小さいよ。人体だけで10^27個くらいの原子があるよ。」
    数学者「グラハム数って無茶苦茶でかい数の存在をみつけた。どのくらい大きいか? ここにはかけないよ。宇宙にあるすべての原子にひとつずつ数字を書いていってもまだまだ足りないよ。宇宙にあるすべての原子をコマに見立ててチェスをする場合の、すべての展開よりも更に多いよ」

    数学者、変態。
    17  不思議な名無しさん :2020年09月24日 09:53 ID:lH21LgWj0*
    >820
    やあボク宇宙人
    そこの空間でディスク拾ったんだけど
    何て書いてあるのか教えて地球の人?
    18  不思議な名無しさん :2020年09月24日 10:25 ID:YU0ITv8N0*
    むしろワープやらできるレベルを超越した超高度文明ならわざわざ発展途上星を侵略したり潰す必要すらなさそうな気がする
    欲しい物資があったらどこからでも調達して、住む場所もあっという間にテラフォーミングしたり生成したりしそう
    19  不思議な名無しさん :2020年09月24日 10:47 ID:YcYyx3M.0*
    >>15
    宇宙が無限というのは証明されとるの?
    どうやってわかるん?
    20  不思議な名無しさん :2020年09月24日 10:54 ID:FdCn0rS80*
    >>17
    あなたはそこにいますか
    21  不思議な名無しさん :2020年09月24日 10:58 ID:jcBYOmQf0*
    宇宙より深海
    22  不思議な名無しさん :2020年09月24日 11:00 ID:FdCn0rS80*
    いっぱい星があるから宇宙人居るって考えがわからない。
    23  不思議な名無しさん :2020年09月24日 11:47 ID:N0j5gteC0*
    地球でさえ5万年後の地上の支配者が人類から違う生物になっている可能性が高いって言われているから。
    24  不思議な名無しさん :2020年09月24日 11:48 ID:9HAWSKNN0*
    2兆もあったらとんでもないレベルの文明あるの確定だな
    25  不思議な名無しさん :2020年09月24日 12:04 ID:rMBak7Z40*
    観測できないけど、同じような宇宙自体が無限大にあるよ
    26  不思議な名無しさん :2020年09月24日 12:13 ID:vlI.Wf730*
    結論:宇宙、いっぱいだった
    27  不思議な名無しさん :2020年09月24日 12:22 ID:x9PypGPp0*
    ボイジャーが太陽系を脱出するのは3万年後
    その頃人類はいないかも
    28  不思議な名無しさん :2020年09月24日 12:35 ID:GmdmnxAj0*
    >>22
    単純に考えればいい。
    地球という前例があるわけだから
    これだけ惑星の数が多ければ他にもいるよね?って話。
    29  不思議な名無しさん :2020年09月24日 12:53 ID:qRVeIeqp0*
    本スレ186と同じことずっと思ってたわ
    なんで地球と同じ条件押し付けて他の星に生物がいるとかいないとか言ってるんだろうって
    30  不思議な名無しさん :2020年09月24日 12:56 ID:YcYyx3M.0*
    >>28
    その前例は観測者視点なわけやから
    客観的に見てどの程度の確率で知的生命が出現するかはわからんのとちゃう?
    31  不思議な名無しさん :2020年09月24日 13:07 ID:2lDy7AQF0*
    >>27
    文明は滅び人類はいなくなり、地球も太陽に飲み込まれ消えた後も
    人類の記憶を載せて、宇宙を未来永劫飛び続けるってなんか素敵やん
    32  不思議な名無しさん :2020年09月24日 13:18 ID:fKFBBK5g0*
    まぁ数える事すら不可能、無量大数って桁違いの数字はあるって事やな、まだまだ観測するには技術が追いつかないし、月に行くのさえ命がけのレベルの科学が宇宙を語れるようになるのは後1000年も掛かりそうだなw
    33  不思議な名無しさん :2020年09月24日 13:26 ID:FdCn0rS80*
    >>28
    色んな確率を排除して数の勝負だけで居るって断定するなら居ないって断定するのも同じ事じゃないかと思って。
    34  不思議な名無しさん :2020年09月24日 13:50 ID:hbG64k6Z0*
    >>5
    あーやだやだニヒリズムやだ!
    35  不思議な名無しさん :2020年09月24日 14:57 ID:k44NTahG0*
    >>8
    何光億年とかじゃなく
    観測できる宇宙の範囲に生命がいる確率がほぼ0
    やからもっと低いで
    36  不思議な名無しさん :2020年09月24日 14:59 ID:8PyrgMNV0*
    ビッグバンの最初の1秒をもんのすごく細かく区切って物語詰め込んでるのロマンある
    37  不思議な名無しさん :2020年09月24日 15:24 ID:RrCLsdGd0*
    真の宇宙の大きさは10の(10の(10の100乗)乗)乗
    この大きさになると単位がミリだろうが光年だろうが誤差範囲になってしまう
    ちなみにこれでもグラハム数には遠く及ばない
    38  チンピラ :2020年09月24日 15:28 ID:6j.TNMR20*
    なんやねん、それぐらい。
    俺の中には100兆個以上の微生物が住んでるんやで。自慢するな😡😡
    宇宙よりも自分自身の身体を自慢しろ😡😡🙂
    39  不思議な名無しさん :2020年09月24日 15:45 ID:ReSwsfPT0*
    宇宙の果てと地球近辺では物理法則が違う可能性が出てきた
    40  不思議な名無しさん :2020年09月24日 15:52 ID:TqHsIjSk0*
    知的生命体が居るとしても、出会える確率がとんでもなさそう
    41  不思議な名無しさん :2020年09月24日 16:04 ID:dCjHikqP0*
    グレンラガンが出てくるのかと思ったらそうでもなかった
    42  不思議な名無しさん :2020年09月24日 16:06 ID:CdyjOgoa0*
    全宇宙の質量から見れば
    ニュートンも
    アインシュタインも
    俺も
    等しくゴミ
    43  不思議な名無しさん :2020年09月24日 16:06 ID:CzJgYf4z0*
    51の「無限の向こう」ってなんだよw
    なんだかなぁ(呆れ
    44  不思議な名無しさん :2020年09月24日 17:18 ID:.9RW9P6L0*
    銀河系からは出られんぞ、伝承族がバリア張ってるから
    45  不思議な名無しさん :2020年09月24日 17:44 ID:A3.8aF5m0*
    まるで水槽の中の金魚やね。車も飛行機も高次元すぎて姿形、その目的は絶対理解できない。そもそも水槽から出られない。くゃしぃ。
    46  不思議な名無しさん :2020年09月24日 17:50 ID:A3.8aF5m0*
    >>42
    でもアインシュタインは輝いた宝石でお前は臭いウンコじゃん
    47  不思議な名無しさん :2020年09月24日 18:05 ID:iJ9ppuhV0*
    太陽との距離とか月や木星が隕石防いでるとか
    まじで地球って奇跡的に成り立ってるな
    宇宙の時間でみたら刹那の奇跡にワイらが生きてる
    悩みが吹っ飛ぶわ
    48  不思議な名無しさん :2020年09月24日 18:41 ID:CdyjOgoa0*
    >>46
    だから宝石もうんこも
    宇宙の質量の前では
    同じゴミだという事が言いたいのだよ
    49  不思議な名無しさん :2020年09月24日 18:52 ID:nnBstk.I0*
    ビックバンは観測されてる定期
    50  不思議な名無しさん :2020年09月24日 19:44 ID:QeLGH4yM0*
    光速より速いものは意識。
    光速なんて所詮実際に見る、見えると言う限界点だろ。
    頭の中で土星思ってみ。
    一瞬だろ?。
    51  不思議な名無しさん :2020年09月24日 19:58 ID:Nh6ds1Ws0*
    >>29
    存在を証明できないとジャンルがSFになっちゃうからね
    52  不思議な名無しさん :2020年09月24日 20:40 ID:pYroVfWa0*
    昔は光めっちゃ早い!だったのに今じゃ遅すぎるだもんな
    そのうち宇宙狭すぎって言われる時代も来るんだろうか
    53  不思議な名無しさん :2020年09月24日 21:00 ID:Z9..2Kvg0*
    銀河のないところにも暗い星があるから実数はまじで判らんね
    54  不思議な名無しさん :2020年09月24日 21:52 ID:tgMt6.hf0*
    一人一星でも余るで。
    55  不思議な名無しさん :2020年09月24日 23:02 ID:jGjGEBsI0*
    スレ主の知識が浅いパターンは見てて不憫
    56  不思議な名無しさん :2020年09月25日 00:42 ID:hkGoCEkl0*
    ほんまに惑星保護機構あったらおもろいのにな
    57  不思議な名無しさん :2020年09月25日 00:44 ID:hkGoCEkl0*
    >>16
    大学〜大学院以上レベルの数学ほんま意味わからんくて好き
    58  不思議な名無しさん :2020年09月25日 01:43 ID:8xTJi39M0*
    >>46
    アインシュタインは一つの石なんやね。
    59  不思議な名無しさん :2020年09月25日 03:00 ID:USBuQlBT0*
    生命体が生まれる確率がまだわかってないんやから、そんだけあっても地球以外に生命体居る確率ほぼ無いかもしれないと夢の無いこと思ってるの俺だけですかね
    60  不思議な名無しさん :2020年09月25日 04:16 ID:QzdYvKpg0*
    その惑星にしかない植物とか見てみたいわ~
    61  不思議な名無しさん :2020年09月25日 07:07 ID:AWULtmxl0*
    広大な宇宙のことを思えば、お前に借りた5000円なんて無いようなもんだろ?
    なあブラザー!
    62  不思議な名無しさん :2020年09月25日 08:18 ID:Xm685M2c0*
    寿命がもっと長かったり酸素や栄養が要らなくなればなぁ
    63  不思議な名無しさん :2020年09月25日 10:59 ID:v03lpyHA0*
    >>15
    不正解
    138億年は宇宙が誕生してからの時間で合ってる。なのになんで観測可能な宇宙の直径は約900億光年くらいになるのかというと宇宙が光より速い速度で加速膨張してるから。たとえば地球で今観測した100億光年先の光が100億年前に光ったものかというとそうではない。あと観測可能なというのも誤解を招きやすいけど現代技術的に観測可能なという意味じゃない。地球にいる限り観測できる理論的距離が直径約900億光年の球体という意味。それより遠い距離は宇宙誕生から現在までの時間(138億年)で地球まで光が届かないので理論的に観測できない
    64  不思議な名無しさん :2020年09月25日 13:46 ID:XusbP.2O0*
    1000億とか聞くとその程度なのかと思う
    億という単位は身近過ぎる
    65  不思議な名無しさん :2020年09月25日 14:46 ID:XwCBhRaW0*
    明日目が覚めてからできることは無限なんやで。
    宇宙の広さよりお前の未来の方が広大で輝いてるんや。
    100億1000億なんて問題じゃない。
    66  不思議な名無しさん :2020年09月25日 18:04 ID:T.s9o.FL0*
    身長が何センチ高いとか足が何秒早いとか競ってる人間のなんと卑小なことよ
    67  アバターが観ない所迄表現するのは計算力の無駄 :2020年09月26日 04:57 ID:cGJb9PdJ0*
    量子は我々が意識した所だけが粒子化する確率波で有るが、知的生命体で無ければ二重スリット実験等でそれを確認する事が出来無い程、精妙に設定されている。
    広大な宇宙の中で地球にしか知的生命体が居ないので有れば殆ど無駄な造りと言える。
    (神VRの情報省略技術なら尚更)
    68  不思議な名無しさん :2020年09月29日 02:50 ID:SRwbON8U0*
    まず銀河の外に行こうとしたら管理してる宇宙人(超テクノロジー保持)に普通に見つかるし、変なことしてたら怒られると思うよ。
    69  不思議な名無しさん :2020年09月29日 18:18 ID:2xxDt7BM0*
    そもそも人間の眼球と脳で感じてる事が正しいという前提が疑問だわ
    なんで人間の感覚が基準なのか・・・
    70  不思議な名無しさん :2020年11月13日 13:42 ID:oXoyqCHe0*
    地球外生命体も、身を守りたいらしい
    71  不思議な名無しさん :2020年11月13日 13:44 ID:oXoyqCHe0*
    地球外生命体は、どのように身を守ろうとしてるのか
    72  不思議な名無しさん :2021年02月18日 04:39 ID:oJ5t.34l0*
    ボイジャーはいずれ電池が切れて機能停止する。40年くらい前の機械にしてはがんばったよ。

     
     
    topページに戻るボタン
    カテゴリ一覧
    おすすめ人気記事