2: 風吹けば名無し 2020/09/24(木) 19:10:12.74 ID:jrtQfvTKd
意味わからん
7: 風吹けば名無し 2020/09/24(木) 19:11:15.77 ID:rc2kelfra
>>2
一方向にしか進めなくなるらしい
12: 風吹けば名無し 2020/09/24(木) 19:12:23.41 ID:/kP2d+Jya
>>7
それは例えば北に進んだら南に戻れない的な意味でか?
26: 風吹けば名無し 2020/09/24(木) 19:14:43.62 ID:O317ytBI0
>>12
バスが前に進んで行きよるようなもんや
でもちきうも実は宇宙の中心部から放出されてどんどん遠ざかって行きよるから人のこと言えん
35: 風吹けば名無し 2020/09/24(木) 19:16:53.91 ID:/kP2d+Jya
>>26
ほーん
でもバスの中でウロウロできるように、引き寄せられる空間の中でも動くことはできるやんな?
45: 風吹けば名無し 2020/09/24(木) 19:21:18.30 ID:O317ytBI0
>>35
そういうことや
でも時間が流れよるのはとめられんというかどうにもできんやん
それと同じでバスの中で前に行ったり後ろに行ったりはできるけどバス自体は前に進み続けるからこれが流れ続ける時間と同じってことやね
67: 風吹けば名無し 2020/09/24(木) 19:26:39.50 ID:/kP2d+Jya
>>45
なるほど理解出来た気がするわ
でも宇宙のあらゆるものは重力とかいろんな力の影響受けてそうだから、多かれ少なかれ不可逆になってる気がする
46: 風吹けば名無し 2020/09/24(木) 19:22:07.74 ID:9Tt+esXH0
>>45
なんか賢そうやから聞きたいけどほんまに時間ってあるんか?
80: 風吹けば名無し 2020/09/24(木) 19:29:33.44 ID:O317ytBI0
>>46
ほんまにって言われたら分からんけど時間はあるやろとしか言えん
今の科学が地球がぐるぐる回ってるのをベースにして時間と呼んで考えてるだけやから
蟻さんにとって三次元が観測できないようにもしかしたら人間に観測できない何かがほかにあるのかも知れん
87: 風吹けば名無し 2020/09/24(木) 19:31:54.37 ID:9Tt+esXH0
>>80
そうよなぁ
結局運動の経過を時間って概念で捉えただけなんよなぁ
この次元には時間ってない気がするわ
ありがとう
15: 風吹けば名無し 2020/09/24(木) 19:12:51.42 ID:/azgMByua
ブラックホールってほんま漫画みたいな設定だよな
角砂糖サイズで地球くらいの質量があったり空間をねじ曲げるパワーを持ってたり
34: 風吹けば名無し 2020/09/24(木) 19:16:38.32 ID:1AkLefPxa
ブラックホール見たことないのに存在を言い当ててた学者どもって頭おかしいやろ
44: 風吹けば名無し 2020/09/24(木) 19:21:03.51 ID:pmM4w/UZ0
「吸い込まれても物質の情報は残る」的なこと学者はよく言っとるけど怖すぎやし意味がわからん
48: 風吹けば名無し 2020/09/24(木) 19:22:44.32 ID:WZC4C9DW0
時間も空間もただの人間の感性の形式なだけで本当にあるわけじゃないからへーきへーき
59: 風吹けば名無し 2020/09/24(木) 19:25:02.26 ID:al4rTkN7a
これは良スレ
61: 風吹けば名無し 2020/09/24(木) 19:25:46.47 ID:mhcaCARHd
化学とか研究の類って妄想して辻褄合わせの連続なのに
後世で事実になってんのすごいと思うわ
64: 風吹けば名無し 2020/09/24(木) 19:26:08.67 ID:ApfOAftNa
ブラックホール内部は超重量により時間が無限だからな
お前さんは永遠に生きることになる
72: 風吹けば名無し 2020/09/24(木) 19:27:31.09 ID:/kP2d+Jya
>>64
すごく怖い😢
92: 風吹けば名無し 2020/09/24(木) 19:32:22.93 ID:WhfcDq/b0
>>64
全くの素人なんやが時間が無限ってなんなん?
そもそも時間って概念的なものだから超エネルギーだとかの物理的なもので干渉できんやん
131: 風吹けば名無し 2020/09/24(木) 19:38:03.25 ID:O317ytBI0
>>92
宇宙旅行したら地上と宇宙で時間の進み方が違うから何か月旅行して帰って来ると地球では何年も経っていたみたいな展開はよくあるやん
あれは動くスピードが上がれば動いてる中は時間の進み方がゆっくりになるから光速の何倍もで進む宇宙船の中では時間の流れがゆっくりになってるんや
ブラックホールは太陽を一瞬でビー玉くらいの大きさに圧縮する超重力やから引き寄せられる空間は光速をはるかに超えてスーパーゆっくりになる
中から見たら一瞬で吸い込まれていても、外部的には何百年何千年とかかって吸い込まれてるように見えるんや
327: 風吹けば名無し 2020/09/24(木) 20:02:37.58 ID:zIPCoqXS0
>>131
これよく言うけど宇宙船から見れば地球が光の速さで遠ざかるんだから地球の時間が止まることにならないの?
340: 風吹けば名無し 2020/09/24(木) 20:04:02.94 ID:NpEAFhzG0
>>327
その観点は正しい
65: 風吹けば名無し 2020/09/24(木) 19:26:30.18 ID:j9m/UQUrr
落ちると無限に引き延ばされる説すき
スパゲッティ化現象
スティーブン・ホーキング博士は、ブラックホールの事象の地平面を通過する際の架空の宇宙飛行士の様子について「頭からつま先までの重力勾配 (掛かる重力の強さの違い) により ”スパゲッティのように引き延ばされる”」と表現する。
この現象は特異点から発し人間の体の一端に掛かる重力が、もう一端に掛かるものよりも非常に大きくなることが原因である。例えば人間がブラックホールに足から落ちると仮定すると、垂直方向に引き延ばされるためにその足にかかる重力は頭の方に掛かる重力よりもはるかに大きくなる。さらに水平方向には圧縮を受けるため、体の右半分は左に、左半分は右に引っ張られる。
https://ja.wikipedia.org/wiki/スパゲッティ化現象
関連:ブラックホールに吸い込まれると人間はどうなってしまうのか? - GIGAZINE
不均一な重力場において球体に作用する潮汐力。この効果は図の右側 (あるいは左側) のソースから発生する。矢印の長さは力の強さを示す。
69: 風吹けば名無し 2020/09/24(木) 19:26:59.18 ID:LJ5ptuoh0
71: 風吹けば名無し 2020/09/24(木) 19:27:30.90 ID:mWLZ0gZ40
>>69
ガチで怖い
76: 風吹けば名無し 2020/09/24(木) 19:28:33.99 ID:w1eTeMeEd
>>69
邪悪なものを感じるw
78: 風吹けば名無し 2020/09/24(木) 19:29:24.93 ID:3nmanWPHa
>>69
深淵やんけ
82: 風吹けば名無し 2020/09/24(木) 19:30:24.00 ID:CSggf00ua
でも中心は実体あるんちゃうの
中性子の塊?
83: 風吹けば名無し 2020/09/24(木) 19:31:01.04 ID:T+M4doOSa
>>82
それすら圧潰されている
117: 風吹けば名無し 2020/09/24(木) 19:35:59.70 ID:CSggf00ua
>>83
素粒子の塊ってこと?
129: 風吹けば名無し 2020/09/24(木) 19:37:49.72 ID:WpmbuYwza
>>117
重力が強すぎてどんな構造も維持できないと予想されていて特異点と呼ばれとる
86: 風吹けば名無し 2020/09/24(木) 19:31:44.41 ID:QhUC6lRn0
ワイの理論ではブラックホールは時間軸と直行した別次元に繋がってる
94: 風吹けば名無し 2020/09/24(木) 19:32:26.61 ID:W9ec2y8h0
ブラックホールに永久機関のヒントありそう
104: 風吹けば名無し 2020/09/24(木) 19:33:47.19 ID:wfAN02ltd
143: 風吹けば名無し 2020/09/24(木) 19:39:10.92 ID:IuHPsBuR0
>>104
こういうワープや超光速って未来永劫実現不可能なんやろか?
てか光速に近づく事すら実は無理らしいし
152: 風吹けば名無し 2020/09/24(木) 19:41:12.18 ID:UaNmazUs0
>>143
質量ある以上は無理や
207: 風吹けば名無し 2020/09/24(木) 19:48:52.51 ID:D2wuQWgid
>>143
>>152
光速以上で移動するわけじゃないよ。本当に時空を捻じ曲げるから最悪旅客機でも自転車でも何でもいい
速く進めるかが問題ではなくてどうやって時空を歪めるかが問題
163: 風吹けば名無し 2020/09/24(木) 19:42:04.60 ID:de4kgpJp0
空間も不可逆やろ
宇宙が膨張したり縮んだりし続けてんなら同じ座標には二度と戻れない
175: 風吹けば名無し 2020/09/24(木) 19:43:55.46 ID:St+XOGOj0
>>163
座標というのは絶対的なものではないのでそもそも異なる時間で同一の点というのが定義できない
169: 風吹けば名無し 2020/09/24(木) 19:43:12.32 ID:ssWOJmmX0
突然ワイが宇宙のなんやかんやで死ぬ確率ってどんくらいなんや
171: 風吹けば名無し 2020/09/24(木) 19:43:38.52 ID:Bym+6A6V0
>>169
限りなくゼロに近い
地震の方がまだ可能性たかそう
242: 風吹けば名無し 2020/09/24(木) 19:53:02.36 ID:D2wuQWgid
>>169
おまえだけがクリティカルに被害受けるとしたら隕石の破片が直撃するパターンぐらいだな
それ以外は人類全滅レベルの現象だから気にするな
187: 風吹けば名無し 2020/09/24(木) 19:45:59.93 ID:apIB0R/I0
物理学で体験してない宇宙を解明してる人達ほんま天才過ぎ
192: 風吹けば名無し 2020/09/24(木) 19:46:58.96 ID:/u9Jbk44d
何に向かって動くの?
中心?ブラックホールって球体なん?なんでそんなことが起きるの?
199: 風吹けば名無し 2020/09/24(木) 19:48:12.60 ID:3ZyCs7boa
>>192
物凄い力で圧縮されて点状になった星や
205: 風吹けば名無し 2020/09/24(木) 19:48:46.74 ID:pqAKHHRJ0
>>199
点ですらなさそう
228: 風吹けば名無し 2020/09/24(木) 19:51:09.02 ID:/u9Jbk44d
>>199
球体てことか?
大きさは?圧縮って事は球体半端ない質量ってこと?限界は来ないの?
244: 風吹けば名無し 2020/09/24(木) 19:53:10.58 ID:St+XOGOj0
>>228
実際に存在するブラックホールがどんな形をしてるのかは誰にもわからないが、一番簡単なモデルでは文字通り一点に星の全質量が集中している
球ですらなくて点
246: 風吹けば名無し 2020/09/24(木) 19:53:30.71 ID:3ZyCs7boa
>>228
特異点そのものには質量だけあって体積はないと言われてる
質量に応じて事象の地平面というものが形成されるので一般的にはそれをブラックホールの大きさと看做してる
214: 風吹けば名無し 2020/09/24(木) 19:49:34.38 ID:+bZ4z7fk0
中性子星とかクォーク星ってなんやねん
原子崩壊してんのか?
中性子星
中性子星(ちゅうせいしせい)とは、質量の大きな恒星が進化した最晩年の天体の一種である。
中性子星は質量が太陽程度、直径20 km程度、大気の厚さはわずか1 m程度で、中性子が主な成分の天体である。密度は太陽の1014倍以上もあるとされている。およそ109 t/cm3とその桁外れに大きい密度のため、中性子星の表面重力は地球の表面重力の2×1011倍もの大きさがあり、脱出速度は 1/3 c にも達する。
中性子星は大質量の恒星の超新星爆発によってその中心核が圧縮された結果形成されるが、中性子星として存在できる質量にはトルマン・オッペンハイマー・ヴォルコフ限界と呼ばれる上限値があり、それを超えるとブラックホールとなる。
https://ja.wikipedia.org/wiki/中性子星
クォーク星
クォーク星(クォークせい)とは、天体が超新星爆発を起こした後に形成される天体の一種である。クォークが裸の状態で存在する天体で、クォーク星は中性子星より重力が強くブラックホールよりは弱い。また、クォーク星は中性子星より小さいという特徴を持っており、その特徴を有するみなみのかんむり座のRX J1856.5-3754やへびつかい座のXTE J1739-285はクォーク星の候補と考えられていた。
https://ja.wikipedia.org/wiki/クォーク星
236: 風吹けば名無し 2020/09/24(木) 19:52:15.44 ID:IuHPsBuR0
>>214
中性子星はバカデカい原子核そのものみたいなもんや
クォーク星はその原子核を構成する陽子や中性子を構成するクォークが裸で存在してる星や
255: 風吹けば名無し 2020/09/24(木) 19:53:57.92 ID:+bZ4z7fk0
>>236
あれブラックホールになり損なった天体やろ?
クソ重い原子核なんか
263: 風吹けば名無し 2020/09/24(木) 19:55:00.41 ID:MGHcwvNTa
>>255
スプーン一杯で1000トンとかやで中性子星の重さ
271: 風吹けば名無し 2020/09/24(木) 19:56:23.68 ID:+bZ4z7fk0
>>263
それだけ重くてもブラックホールにはなれないんやな
298: 風吹けば名無し 2020/09/24(木) 19:59:16.63 ID:MGHcwvNTa
>>271
そらもうブラックホールさんはスプーン一杯なら地球一個分くらいやからなレベルが違う
221: 風吹けば名無し 2020/09/24(木) 19:50:38.49 ID:zVGZcVKy0
宇宙は光速より速く膨張してるらしいな
すさまじいわ
256: 風吹けば名無し 2020/09/24(木) 19:54:32.29 ID:tElmhJ26M
伸縮性の高い布に重い鉄球を置いたらめっちゃ凹むのがブラックホールと聞いたときは
分かりやすくてへぇってなった
261: 風吹けば名無し 2020/09/24(木) 19:54:59.42 ID:pqAKHHRJ0
>>256
これやね
279: 風吹けば名無し 2020/09/24(木) 19:57:41.18 ID:6BAwTH8oM
>>261
ワイの大学にこれの硬貨バージョンがあって
硬貨を入れるとくるくると回りながら吸い込まれていく様子が見れたんや
楽しくて何回もやってたら気づいたら1000円くらい無くなっとった
ホンマ悪どいもん考えるわ
302: 風吹けば名無し 2020/09/24(木) 19:59:21.53 ID:zWPsTxmYd
>>279
草草草の草
まさにブラックホールやね
吸い込むのは小銭やけど
278: 風吹けば名無し 2020/09/24(木) 19:57:29.63 ID:StDFTvz1a
334: 風吹けば名無し 2020/09/24(木) 20:03:10.38 ID:XaEgpX/Q0
人間が人間でいられないどころか原子が原子でいられない空間なんやろ?
頭おかしなるで
343: 風吹けば名無し 2020/09/24(木) 20:04:47.55 ID:aYVFfEXiM
貴方にとっては一瞬でもこちらでは永遠ですとか言いそうなブラックホール使い
345: 風吹けば名無し 2020/09/24(木) 20:05:00.61 ID:sfMR266y0
ブラックホールのエントロピーが事象の地平面の面積に比例する=三次元の情報量は二次元で表現可能
ってことから世界は二次元で矛盾しないらしい
359: 風吹けば名無し 2020/09/24(木) 20:07:29.76 ID:Z2BJFeu+a
>>345
大学の授業受けてて事象を3次元から2次元に落とし込みすぎやろって思っとったけど人間的には正しいプロセスなんやな
3次元のまま論じられるようになれば手っ取り早いけど人間の脳には無理そうや
361: 風吹けば名無し 2020/09/24(木) 20:07:55.90 ID:WZC4C9DW0
>>345
はえ~
249: 風吹けば名無し 2020/09/24(木) 19:53:37.29 ID:ZYlcNBVS0
なんJ民宇宙大好き民多いな
壮大すぎて考えたくないやん