7: 風吹けば名無し 2020/09/28(月) 12:16:52.70 ID:REuOlCLb0
骨無し人間作れるんか?
8: 風吹けば名無し 2020/09/28(月) 12:17:23.27 ID:RO/zwRrvM
こ、こんなことが許されていいのか!?
10: 風吹けば名無し 2020/09/28(月) 12:17:51.52 ID:1qQgZRbpd
骨なしチキンが捗るな
11: 風吹けば名無し 2020/09/28(月) 12:18:03.05 ID:8sJspiiN0
骨ない魚
食べやすくない?
12: 風吹けば名無し 2020/09/28(月) 12:18:17.14 ID:Yu2sFjS3p
多分人間とかの哺乳類で試しても単に成長しなくなって終わりちゃうか
15: 風吹けば名無し 2020/09/28(月) 12:18:39.24 ID:fu6NI+CB0
人間でやったら脳を守れなくて速攻死にそう
18: 風吹けば名無し 2020/09/28(月) 12:19:01.78 ID:fmzqQsqo0
あっ…
19: 風吹けば名無し 2020/09/28(月) 12:19:48.15 ID:rk7AGSrG0
これは無顎類が超原始的だから出来たことやろ
40: 風吹けば名無し 2020/09/28(月) 12:23:43.04 ID:nzoy9LGia
>>19
無脊椎動物と脊椎動物の中間みたいなやつらやしな
37: 風吹けば名無し 2020/09/28(月) 12:23:23.51 ID:BTy1Mkrpa
>>19
後発の連中がひでえスパゲッティーコードやから元がどうだったかで類推するんやろ
20: 風吹けば名無し 2020/09/28(月) 12:19:54.76 ID:4jJR2mS8M
おお……なんという……!
23: 風吹けば名無し 2020/09/28(月) 12:20:51.03 ID:xCv9s9IV0
人カスさぁ…
25: 風吹けば名無し 2020/09/28(月) 12:21:14.42 ID:kS8kd+Hq0
トリコのホネナシサンマ実現できるってマ?
50: 風吹けば名無し 2020/09/28(月) 12:25:10.96 ID:xkiLDGJL0
>>25
懐かしいな
あれ人間にとって食べやすい魚とか都合良すぎるよな
117: 風吹けば名無し 2020/09/28(月) 12:36:25.75 ID:+7pgErBNd
>>50
トリコは文明崩壊後の世界やからしゃーない
美食を求めて遺伝子改造されまくった食材と人類滅亡の危機に直面して原始的な欲求に回帰した人類の末裔の話らしい
29: 風吹けば名無し 転載ダメ 2020/09/28(月) 12:21:56.52 ID:WvXCdBMea
発生まではするのか
無脳症とかに関連してそう
30: 風吹けば名無し 2020/09/28(月) 12:22:03.02 ID:ksFJ5lFkd
命を弄ぶ者は命を弄ばれる
サミュエル・スターンバーグ
文藝春秋
2017-10-04
31: 風吹けば名無し 2020/09/28(月) 12:22:06.64 ID:CJoQQNtd0
脊椎動物になる遺伝子壊したら無脊椎動物になっただて、そらそうやろって思うんやが
だからなんなん??
41: 風吹けば名無し 2020/09/28(月) 12:23:54.20 ID:97V3R8V70
>>31
脊椎動物になる遺伝子を特定したことが成果
どの遺伝子が何に関係しとるか人類はまだほとんど無知やからな
53: 風吹けば名無し 2020/09/28(月) 12:26:08.94 ID:k2K1+8Ww0
>>31
遺伝子破壊ガチャSSR引いたで!って話やから...
60: 風吹けば名無し 2020/09/28(月) 12:27:07.88 ID:Kzpmqh8b0
>>53
何がどうガチャやねんガイジか
90: 風吹けば名無し 2020/09/28(月) 12:31:24.06 ID:64oKHu2Ja
>>60
どこが設計図部分なのか知らない状態なら当て推量で破壊して試してみるしかないだろ
32: 風吹けば名無し 2020/09/28(月) 12:22:30.03 ID:TFiuo5Ce0
次は人間で試そう🤗
34: 風吹けば名無し 2020/09/28(月) 12:22:41.27 ID:W23xU1syd
この人間?て言う動物自分達のこと神様かなんかと勘違いしてない?
38: 風吹けば名無し 2020/09/28(月) 12:23:36.42 ID:yLtMtbjK0
研究ならなにしてもええんか…?
42: 風吹けば名無し 2020/09/28(月) 12:24:10.29 ID:6SOQmIGX0
極めて何か生命に対する侮辱を感じる
46: 風吹けば名無し 2020/09/28(月) 12:24:36.92 ID:AEoabORxp
こうやって人間が出来たんやろな
49: 風吹けば名無し 2020/09/28(月) 12:25:04.87 ID:yJb/Fywxa
命の輝きやね
51: 風吹けば名無し 2020/09/28(月) 12:25:49.55 ID:2GTGAQYbr
普段から遺伝子破壊しまくって「あ、こうなるんだw」「へーw」とかやってるとこ想像したら中々アレやな
55: 風吹けば名無し 2020/09/28(月) 12:26:22.59 ID:b4iRyF3YM
>>51
😨
85: 風吹けば名無し 2020/09/28(月) 12:30:16.78 ID:zs3g4LCaM
>>51
特定の遺伝子ノックアウトして表現型を見るのは分子発生学の基本的手法や
58: 風吹けば名無し 2020/09/28(月) 12:26:52.74 ID:mhSnyHep0
骨無しの魚作れたら大儲けできるやろな
71: 風吹けば名無し 2020/09/28(月) 12:28:40.11 ID:ED+manolp
>>58
水槽の中でタコみたいにグニグニの魚が蠢くんか
96: 風吹けば名無し 2020/09/28(月) 12:32:52.52 ID:y94Wcj9ca
>>71
想像したらキモすぎて草
59: 風吹けば名無し 2020/09/28(月) 12:26:57.35 ID:DI1XI3za0
もうゲノム編集はなんでもできるな
62: 風吹けば名無し 2020/09/28(月) 12:27:38.71 ID:zjDtq2M40
おこがましいとは思わんかね
64: 風吹けば名無し 2020/09/28(月) 12:27:40.83 ID:QUxlySMxM
脳がなくて移植用の臓器全部持ってる人体作ったらこれは命なんか?
65: 風吹けば名無し 2020/09/28(月) 12:27:42.33 ID:FewIP7Wka
もう何でもし放題やん
神の領域や
78: 風吹けば名無し 2020/09/28(月) 12:29:29.34 ID:Eeui4jJSa
ロボトミーみたいに当時の科学者が勝手に神の御業みたいに持て囃すんやろなぁ…でも実際は
88: 風吹けば名無し 2020/09/28(月) 12:31:06.41 ID:aQdzwxWjM
ヤツメウナギです
私たちの人権が無視されて悲しいです
フジテレビに抗議します
89: 風吹けば名無し 2020/09/28(月) 12:31:10.58 ID:sZSfZ4W6M
哺乳類が骨無しの子供産むとしても産道の圧でボロボロになってただの肉塊として出てきそう
92: 風吹けば名無し 2020/09/28(月) 12:31:38.99 ID:ln7NOrMO0
>>89
そこで試験管や
100: 風吹けば名無し 2020/09/28(月) 12:33:14.14 ID:REuOlCLb0
地上じゃ臓器を支えられなそう
108: 風吹けば名無し 2020/09/28(月) 12:34:29.48 ID:Tg4VryBtd
怖すぎンゴ
112: 風吹けば名無し 2020/09/28(月) 12:35:16.31 ID:Kmf+9bNq0
>>1読んだら妙に怖気が走って手足の先から血の気が引いてるんやが
自動車教習所の事故ビデオで脈打ちながら出血してる映像見た時とおんなじやわ
114: 風吹けば名無し 2020/09/28(月) 12:35:47.41 ID:lJqzPWSe0
>>112
感受性が高い人間
つまり、ニュータイプなんや
119: 風吹けば名無し 2020/09/28(月) 12:36:46.70 ID:0WdaURVnM
発生学ではごく常識的な研究なのにビビりすぎやろこいつら
72: 風吹けば名無し 2020/09/28(月) 12:28:41.21 ID:qaZ2xt2Xr
ネイチャー(人工