不思議.net

5ちゃんねる まとめブログ

アクセスランキング(5日間)
    本日のおすすめニュース

    不思議ネット
    とは

    不思議.netでは5ちゃんねるで話題になっているスレを厳選してお届けするサイトです。普段5chを見ない人でも気軽にワクワクできる情報サイトをころがけて毎日絶賛更新中!

    本日のおすすめニュース
    163

    ナウシカに出てくる巨神兵って何者なの?



    123


    1: りん ◆2PGeJXEM7s 2016/04/18(月) 17:02:30.845 ID:1YiNV+vU0 BE:589592435-2BP(1000)
    あれ機械なの?




    4: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/04/18(月) 17:04:25.831 ID:wywMQRrJ0
    原作に色々書いてあったよ

    12: りん ◆2PGeJXEM7s 2016/04/18(月) 17:08:51.332 ID:1YiNV+vU0 BE:589592435-2BP(1000)
    原作読むのが良いの?

    5: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/04/18(月) 17:04:32.670 ID:XxuGmDGAd
    人工生命

    9: りん ◆2PGeJXEM7s 2016/04/18(月) 17:05:57.738 ID:1YiNV+vU0 BE:589592435-2BP(1000)
    >>5
    エヴァとおんなじ?

    13: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/04/18(月) 17:09:44.851 ID:W00Axa1Hp
    マジレスすると人工生体兵器
    原作では調停者にして裁定者という説明がある

    科学が発達しきった世界で、戦争をなんとかするべく作られた神のようなもの

    旧人類は一度巨神兵に滅ぼされ、遺伝子操作された新人類であるナウシカ達の世界になった

    15: りん ◆2PGeJXEM7s 2016/04/18(月) 17:14:03.945 ID:1YiNV+vU0 BE:589592435-2BP(1000)
    >>13
    原作て映画より込み込みなの?

    17: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/04/18(月) 17:16:47.932 ID:W00Axa1Hp
    >>15
    アニメは原作の前半三分の一ぐらい
    新しい国も出てくるし、世界の謎も少しずつ明かされていく

    19: りん ◆2PGeJXEM7s 2016/04/18(月) 17:17:39.260 ID:1YiNV+vU0 BE:589592435-2BP(1000)
    >>17
    マジかぁ  読まなきゃ駄目だこれ

    で、エヴァはやっぱ巨神兵の影響うけまくりなの?

    21: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/04/18(月) 17:18:15.182 ID:KMvVE2Om0
    >>19
    影響っていうか
    巨神兵書いてたのが庵野

    24: りん ◆2PGeJXEM7s 2016/04/18(月) 17:20:00.263 ID:1YiNV+vU0 BE:589592435-2BP(1000)
    >>21
    そーだったのか!
    ガーゴイルだけ書いてたのかと思ってた

    26: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/04/18(月) 17:20:33.325 ID:W00Axa1Hp
    >>19
    庵野が巨神兵の絵を描いたからイメージの根底には通じるものがあるんだろう
    エヴァは他にもウルトラマンとか聖書とか生物学とかいろいろ混じってる感じ

    30: りん ◆2PGeJXEM7s 2016/04/18(月) 17:22:17.552 ID:1YiNV+vU0 BE:589592435-2BP(1000)
    >>26
    うるとらまん?

    33: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/04/18(月) 17:23:33.391 ID:W00Axa1Hp
    >>30
    巨大ヒーローに活動限界があったり、巨大ヒーローが居る街に怪獣が現れたりとかはウルトラマン要素だと思う

    35: りん ◆2PGeJXEM7s 2016/04/18(月) 17:24:48.057 ID:1YiNV+vU0 BE:589592435-2BP(1000)
    >>33
    おぉ!  なるほど!

    16: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/04/18(月) 17:15:04.138 ID:Z3VJ3hFpa
    >>13
    なぜ旧人類滅ぼしたんだ?

    22: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/04/18(月) 17:18:55.802 ID:W00Axa1Hp
    >>16
    神としての裁きを下したんだろう

    旧人類が作った生体コンピュータみたいなやつは「ああするしかなかった」的な事を言っていたが

    74: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/04/18(月) 18:30:32.882 ID:c2spZrie0
    >>16
    滅ぼしたというより戦争により世界が汚染されまくって旧人類じゃ耐えられなかった

    当時の科学者たちは汚染された世界に順応できるよう遺伝子操作した新人類を誕生させた
    それがナウシカ達やあの世界の蟲や動物

    それと同時に世界の汚染を浄化するシステムも作りあげた
    それが腐海
    腐海が発する瘴気は汚染された世界に順応できるナウシカ達にとっての猛毒であって実は清浄な大気

    世界を清浄化するシステムである腐海を世界中に広める役割を担ってるのが蟲

    世界が完全に清浄化された時旧人類であるナウシカ達は生き残れないようになってる
    そしてその時旧人類や旧世代の虫や動物が復活できるよう墓所って呼ばれるピラミッドの中に過去の科学技術なんかが遺されてる

    けどナウシカは手懐けた巨神兵を使ってそのピラミッドを破壊する

    77: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/04/18(月) 18:37:17.629 ID:0CU9TXEoK
    >>74
    ちょっとだけ訂正すると
    瘴気=清浄な空気だとは言ってないし
    旧人類ならマスク程度じゃ瘴気に耐えられないという仄めかしもある

    79: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/04/18(月) 18:37:57.323 ID:9bjo9/6R0
    腐海は大地の毒を浄化する時にすこし毒を吐き出してしまう
    それが瘴気

    96: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/04/18(月) 19:02:57.259 ID:7woRneWnd
    >>77
    >>79
    訂正ありがとう
    うろ覚えだったわ

    78: りん ◆2PGeJXEM7s 2016/04/18(月) 18:37:29.942 ID:1YiNV+vU0 BE:589592435-2BP(1000)
    >>74
    ジオフロントがピラミッドなのってのって
    てかいずれ旧人類と新人類の間で争いになるんじゃ

    81: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/04/18(月) 18:43:39.527 ID:0CU9TXEoK
    >>78
    腐海が世界を浄化完了

    清浄な空気に耐えられない新人類全滅

    旧人類めざめる
    そこには無人のフロンティアが!


    14: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/04/18(月) 17:11:34.276 ID:wywMQRrJ0
    アニメでは単なるバイオ兵器なんだろうね

    18: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/04/18(月) 17:17:08.570 ID:yBNgqOK3r
    エヴァの元ネタやしそやな

    20: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/04/18(月) 17:17:49.277 ID:KMvVE2Om0
    漫画版は原作と言うわけじゃないんだがな

    25: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/04/18(月) 17:20:01.348 ID:YyG0Yft30
    星をリセットするために巨神兵を使った
    汚れた世界が治るまで地下で旧人類のエリート達は眠った
    その間星を管理する人間を自分たちに似せて作った→ナウシカ達
    目覚めた時にナウシカ達と戦争にならないように通常の大気はナウシカ達には毒になるように作った

    27: りん ◆2PGeJXEM7s 2016/04/18(月) 17:20:38.229 ID:1YiNV+vU0 BE:589592435-2BP(1000)
    ナウシカがなかったらエヴァも生まれてなかったのか

    36: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/04/18(月) 17:25:21.779 ID:KMvVE2Om0
    めっちゃカラータイマーの音してるじゃん
    光の巨人だし

    39: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/04/18(月) 17:32:42.460 ID:nZPBpjD7p
    なんで墓の血と王蟲の血が同じだったのかだけわからん

    40: りん ◆2PGeJXEM7s 2016/04/18(月) 17:33:48.451 ID:1YiNV+vU0 BE:589592435-2BP(1000)
    なんだ墓の血って

    42: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/04/18(月) 17:38:29.734 ID:nZPBpjD7p
    >>40
    原作、風の谷のナウシカのラスボスの血のこと

    44: りん ◆2PGeJXEM7s 2016/04/18(月) 17:45:46.020 ID:1YiNV+vU0 BE:589592435-2BP(1000)
    >>42
    ほぇ

    45: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/04/18(月) 17:54:56.806 ID:nZPBpjD7p
    ちなみに
    墓はちょー強くて巨神兵を大破させた

    46: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/04/18(月) 17:56:07.800 ID:BHznxp6R0
    巨神兵もかなり弱ってたけどね
    まあ巨神兵じゃ全盛期でも墓破壊出来なかったけど

    48: りん ◆2PGeJXEM7s 2016/04/18(月) 18:00:55.289 ID:1YiNV+vU0 BE:589592435-2BP(1000)
    巨神兵ていっぱいいるの?

    49: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/04/18(月) 18:01:27.827 ID:KMvVE2Om0
    いっぱいいるよ
    OPでもいっぱい出てただろ
    s

    50: りん ◆2PGeJXEM7s 2016/04/18(月) 18:03:58.186 ID:1YiNV+vU0 BE:589592435-2BP(1000)
    あんなんいっぱい必要なほど旧人類とやらはヤバい連中だったのか

    51: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/04/18(月) 18:05:12.743 ID:BHznxp6R0
    だって不老不死技術確立したり頭だけで生きてたり宇宙に行ってたり生物1から作ってたりしたんだぜ?

    52: りん ◆2PGeJXEM7s 2016/04/18(月) 18:05:49.950 ID:1YiNV+vU0 BE:589592435-2BP(1000)
    なぜ滅んだ旧人類

    54: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/04/18(月) 18:07:00.677 ID:BHznxp6R0
    巨神兵が強すぎたんだもの仕方ない
    時空歪めて飛ぶような相手に勝てるか?

    56: りん ◆2PGeJXEM7s 2016/04/18(月) 18:09:15.123 ID:1YiNV+vU0 BE:589592435-2BP(1000)
    で、それより強い墓ってなにもの?

    57: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/04/18(月) 18:09:33.808 ID:4BJVjTYr0
    国A「巨神兵作ったわ。司法律法行政国防1つでこなす」
    国B「マジで?俺も作るは」
    国C「うはww」

    巨神兵「やっぱこいつら滅ぼすしかねえわ」

    60: りん ◆2PGeJXEM7s 2016/04/18(月) 18:13:12.047 ID:1YiNV+vU0 BE:589592435-2BP(1000)
    不老不死の生き残りはいないの?

    61: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/04/18(月) 18:15:03.780 ID:BHznxp6R0
    居るよ
    途中で出てきた人工人間とか墓の中にいた連中とか
    >>57のレス少し借りたわすまんな

    58: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/04/18(月) 18:09:43.742 ID:KMvVE2Om0
    巨神兵作ったのも旧人類ですし
    本気で抗おうと思えばどうにでもなっただろうけど
    裁定者として巨神兵をつく他のだから
    その裁定に従っただけじゃないの?

    59: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/04/18(月) 18:11:02.029 ID:BHznxp6R0
    巨神兵「やっぱこいつら滅ぼすしかねえわ」
    人間「技術残すために不老不死になって最強のシェルター作るわwww」
    みたいな感じのアレ

    66: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/04/18(月) 18:19:20.949 ID:KMvVE2Om0
    あの墓所が最後の一か所とは思えない。
    もし人類の愚かな争いが続けて行われるとしたら、
    あの墓所の同類がまた世界のどこかに現れてくるかもしれない…

    67: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/04/18(月) 18:20:14.380 ID:BHznxp6R0
    良いよなあ墓所
    俺もあそこに不老不死になってずっと研究しておきたい

    82: りん ◆2PGeJXEM7s 2016/04/18(月) 18:45:22.629 ID:1YiNV+vU0 BE:589592435-2BP(1000)
    旧人類ってゲスいな

    84: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/04/18(月) 18:49:38.018 ID:0CU9TXEoK
    >>82
    ごめんちょっと訂正

    浄化完了後にめざめるのは
    品種改良されたゲスくない人類だよ!

    86: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/04/18(月) 18:50:51.318 ID:9bjo9/6R0
    人間を裁く存在である巨神兵をナウシカが私物化したのがどうも好きになれない

    89: りん ◆2PGeJXEM7s 2016/04/18(月) 18:58:03.266 ID:1YiNV+vU0 BE:589592435-2BP(1000)
    つまり旧人類→新人類→消滅
          |
           →墓ん中→改良人類  ??

    91: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/04/18(月) 19:00:44.373 ID:nZPBpjD7p
    >>89
    その改良人類をナウシカが全員ぶっ殺した

    94: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/04/18(月) 19:02:18.483 ID:svK2aiX70
    めっちゃ面白そう明日買おう

    97: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/04/18(月) 19:03:23.782 ID:BHznxp6R0
    ナウシカはそんな都合良いように作られた人間なんて人間じゃない!って主張だったよね
    確かにその理屈で言うなら浄化のためだけに作られた蟲も殲滅するのが筋なのか…?

    104: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/04/18(月) 19:08:05.707 ID:nZPBpjD7p
    >>97
    殲滅しなくても腐海が終われば自然にいなくなる

    106: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/04/18(月) 19:08:58.034 ID:BHznxp6R0
    >>104
    まあそりゃそうだけどさ
    筋を通すならそうじゃね?

    113: りん ◆2PGeJXEM7s 2016/04/18(月) 19:12:38.783 ID:1YiNV+vU0 BE:589592435-2BP(1000)
    >>104
    腐海と蟲さっさと消さんとナウシカ達新人類が滅んでしまう

    126: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/04/18(月) 19:28:43.406 ID:nZPBpjD7p
    >>113
    ナウシカは生物の可能性みたいなものを信じてたみたい

    110: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/04/18(月) 19:12:18.884 ID:1nefnxsn0
    原作って何巻でてんの?

    116: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/04/18(月) 19:15:08.036 ID:nZPBpjD7p
    >>110
    全7巻
    何十年も前の作品だから安いよ

    62: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/04/18(月) 18:15:07.404 ID:X1BvcfS80
    ナウシカの原作読もうかな








    本日のおすすめニュース1
    本日のおすすめニュース2

    コメント一覧

    1  不思議な名無しさん :2020年10月04日 23:07 ID:PQFW5v1m0*
    サムネとスレタイに底知れぬ恐怖を感じる
    2  不思議な名無しさん :2020年10月04日 23:09 ID:.25LNdVn0*
    旧人類は滅んだのではなくコールドスリープに似た状態
    戦争によって地上が生活できない環境を浄化待ちのところをナウシカの手によって滅ぼされた
    3  不思議な名無しさん :2020年10月04日 23:13 ID:vprOcJ2R0*
    墓所の血=王蟲の血なのは、
    いずれも旧人類が創造したものだったという事だろう
    アニメでごっそり出てない土鬼の面々や、
    トルメキア王やクシャナの異母兄弟もいい味出てて良いんだよなぁ
    ナウシカより人間臭くてとても愛おしい
    4  不思議な名無しさん :2020年10月04日 23:13 ID:tGjI0DYm0*
    人造生命体だけどビーム撃てるという。これは世界滅びますわ。
    5  不思議な名無しさん :2020年10月04日 23:19 ID:AMz.AoBX0*
    もっと面白そうに原作を紹介できんかね
    6  不思議な名無しさん :2020年10月04日 23:21 ID:JIzlYWM70*
    原作ナウシカはカルト教祖臭が過ぎて・・・
    7  不思議な名無しさん :2020年10月04日 23:23 ID:kJSLcZCJ0*
    マクロスのゼントラーディも、ヤマトのガトランティスも自分たちを創った種族を滅ぼしてるんだよね。
    8  不思議な名無しさん :2020年10月04日 23:24 ID:71daYUUk0*
    >>2
    浄化待ちってのは正しいけど墓所に居るアレは旧人類じゃない
    旧人が調整した争いを好まない平和で穏やか(自称だが)な新人類
    ナウシカ側から見れば新新人類って位置づけ

    んで腐海を使った浄化が完了するまでの繋ぎとして、これも旧人類に作られたのがナウシカを含むいま地上に済んでいる人類
    9  不思議な名無しさん :2020年10月04日 23:25 ID:a72A7.3q0*
    >>2
    それよく聞くけど、生き物に生体プロトン砲・空間歪曲・テレパシー能力付けたり、酸の湖側の宇宙船みたいに重力制御で星間航行可能な船を作る超技術があるんだから、地上が生活不可能になっても他の惑星で生きていけると思うんだけどなあ...
    あの人間の繭はあくまで改良された新人類で旧人類そのものは火星辺りに移住してるんじゃないかと邪推してる。
    10  不思議な名無しさん :2020年10月04日 23:27 ID:lGSJtUin0*
    旧人類が自分を受け入れないアニメ界と視聴者で巨神兵がデズニー、ナウシカたちが自分の憧れた無邪気な清純な女と高畑勲。当時の鬱屈した感情が込められている。
    11  不思議な名無しさん :2020年10月04日 23:27 ID:.pZFI9x60*
    旧人類「いい夢見れたか?じゃあ後は穢れのない奴らに任せて君らは死んでくれよ、どうせ腐海に呑まれるだろうけどな」
    ナウシカ「は?綺麗とか汚いとか勝手に決めつけんな調子乗ってんじゃねーぞ。みんな生きてんだから適応するかもしれねーだろうが」
    大体こんな感じ
    12  不思議な名無しさん :2020年10月04日 23:28 ID:GrR6XPCp0*
    ネタの使い回しはいかんねぇ
    13  不思議な名無しさん :2020年10月04日 23:31 ID:X.PDLMWX0*
    旧人類がナウシカたちを創った理由がわからない。環境の改善だけならオームと腐海だけでよくない?
    14  不思議な名無しさん :2020年10月04日 23:31 ID:8QVnDGDq0*
    原作読んでなくてネットの知識しかないが、原作準拠だと映画の「ナウシカとアスベルが腐海の底に落ちたらそこは清潔な空気と水が」って場面は間違った表現なんだろうか?

    あれ旧世界人類用の準備だよね?
    15  不思議な名無しさん :2020年10月04日 23:31 ID:X.PDLMWX0*
    旧人類がナウシカたちを創った理由がわからん。か
    16  不思議な名無しさん :2020年10月04日 23:32 ID:ojXo1kP70*
    >>9
    科学者達の結論が「今の人類はもうダメだわ、チェンジで」だから逃げ場は無くしてあるんじゃない?
    それこそ巨神兵ビームで撃ち落とすなり、なんなら宇宙空間にずらっと並べてもいいしね
    17  不思議な名無しさん :2020年10月04日 23:33 ID:IpQ5btKH0*
    ナウシカ記事のコメ欄は必ずネタバレあるから未読の人は読まないでね


    >なんで墓の血と王蟲の血が同じだったのかだけわからん

    墓→醜い人間が作った物
    王蟲→神聖なる生き物
    みたいな扱いだけど元は一緒の人工物って事では?
    作中の言葉を借りれば「どんなみじめな生命であっても生命はそれ自体の力によって生きている」
    生まれがどうあれ、王蟲は王蟲の力であれだけ神聖になれたんだよ、と
    18  不思議な名無しさん :2020年10月04日 23:33 ID:X.PDLMWX0*
    旧人類がナウシカたちを創った理由がわからん。環境の改善だけならオームと腐海だけでいいんじゃない。
    19  不思議な名無しさん :2020年10月04日 23:36 ID:NOQMGJsi0*
    滅茶苦茶面白いけど滅茶苦茶陰鬱で荒涼とした世界観なんだよな
    読み進めていくほど心が荒涼感で満たされていく

    人類は宇宙に行けたってことでムーンレィスを地球降下させる妄想で
    陰鬱な世界観ぶっ壊す妄想するとダメージが軽減される
    20  不思議な名無しさん :2020年10月04日 23:38 ID:.pZFI9x60*
    >>13
    腐海にちょっかい出させて大海嘯(虫の群れがくるアレ)を起こさせるのが目的
    大海嘯→虫と共に胞子が襲来→虫を苗床にして腐海が拡大、こうすればどんどん腐海が広がり浄化が進む
    あと確か旧人類の遺跡を起動させるのも役目だったような…
    21  不思議な名無しさん :2020年10月04日 23:39 ID:BV.Y3r2r0*
    巨神兵描いてナディア描いてエヴァ描いてシンゴジラ作って
    あと一つ二つ構想あんのかな
    個人的にエヴァはついていけてないので
    22  不思議な名無しさん :2020年10月04日 23:41 ID:Bjl1vyrB0*
    人類補完計画で造られたのがナウシカたちやねん
    23  不思議な名無しさん :2020年10月04日 23:41 ID:HyQy2Ewm0*
    アニメしか見たことないけど別に原作読むつもりもないからどんどんネタばれや考察して欲しい
    24  不思議な名無しさん :2020年10月04日 23:47 ID:.pZFI9x60*
    >>14
    腐海は人造人間(ナウシカ達)の住む領域を完全に囲んでて本当に綺麗なのは腐海の向こう側
    人造人間達が生きられる時点でまだまだ浄化は済んでない、もっと言えば浄化が済めば腐海自体が死ぬ
    25  不思議な名無しさん :2020年10月04日 23:53 ID:X.PDLMWX0*
    >>20
    ありがとうm(_ _)m でも科学技術が発達した旧世界の人類なら虫の暴走をプログラムしたり 腐海そのものに効率的な発育と拡散を促したりできそうだよね あと新天地で旧人類が起きるときは目覚まし時計で!
    26  不思議な名無しさん :2020年10月04日 23:56 ID:vprOcJ2R0*
    ※18
    地上の浄化状況を監視する係。要するに墓のパシリ。皆外に出られないからね
    駄賃として、墓は土鬼に旧人類技術を自分らに影響ない程度に与えていたような描写がある
    欠陥が多い不老不死技術とか
    初代土鬼王(先代を滅ぼした側の方)は、また別の旧人類記録庫絡みだけど

    古エフタルについても、旧人類技術を少し継承してたけど色々あって自滅した
    27  不思議な名無しさん :2020年10月05日 00:02 ID:.273Gz3L0*
    これ領分はアニメ・漫画まとめでは?
    28  不思議な名無しさん :2020年10月05日 00:03 ID:Al.u9zCj0*
    短編映像On Your Markがその後の世界を描いてると言われてるな
    29  不思議な名無しさん :2020年10月05日 00:03 ID:HVhRxl1J0*
    ※18
    創られたというより、汚染環境に適応しないと生きられないんで
    取り急ぎ自らを改造したってことだろう
    ヒドラにまでなったのはごく一部の科学者だけなんで、
    あれらの言うことが旧人類の総意というわけでもないと思う
    30  不思議な名無しさん :2020年10月05日 00:13 ID:RL3OSCV20*
    過去の行き過ぎた人類による生命への冒涜みたいなものに
    ナウシカは中指立てて全部ぶっ壊したはいいけど
    割とナウシカ達新人類は詰んでる

    なんというかパヤオの思想って変わってないなーって思わせるわ
    31  不思議な名無しさん :2020年10月05日 00:15 ID:2Obxm9pO0*

    ナウシカ「違う!命は暗闇にまたたく光だ!」
    これ好き
    32  不思議な名無しさん :2020年10月05日 00:17 ID:0roGhX3I0*
    >>24
    なるほどそうなんですね。ありがとうございます。

    やっぱり買おうかなあ漫画版。
    33  不思議な名無しさん :2020年10月05日 00:19 ID:WP5TS8Da0*
    読めば読むほどナウシカは大罪人というか、とんでもないことしでかしてるよなぁ。
    しかしそれは第三者の目からそう見て思うのであって、ナウシカ当人からすれば自分がたどり着けない清浄な世界など意味が無いのであった。
    34  不思議な名無しさん :2020年10月05日 00:30 ID:wOT4UrpT0*
    >>6
    そんなのがのしかかっても最後の決断に向けて進むのが良いんじゃないか。
    35  不思議な名無しさん :2020年10月05日 00:41 ID:A5RCD4Ke0*
    >>30
    クリエイターはブレるからな。ネタの為に見識を広める過程で、新しい分野に影響されるのが普通。もしくは完全に行き詰まって新しいことを始めるか
    本当に変わらないなぁと思う作家なんか一握りで、それだけで評価に値すると思う
    36  不思議な名無しさん :2020年10月05日 00:51 ID:pXsfkX210*
    >>28
    いつも言い争いになるが、あれは火の7日間直前とも取れる
    外が腐海効果で清浄か汚染されてるのかで変わる

    清浄なら、いかにも原発な建造物
    汚染なら、緑あふれる大自然それぞれが不自然な描写になるから
    ナウシカモチーフ盛り込んだだけってのが真相だと思う
    37  不思議な名無しさん :2020年10月05日 00:56 ID:kFcht1.30*
    ナウシカが敵兵斬り殺して辛そうにアア…とか言って煩悶する場面大嫌い
    38  不思議な名無しさん :2020年10月05日 00:59 ID:58ukzXDw0*
    腐海が浄化を完遂するまで数千年あるから腐海に適応した人類もその間に清浄な空気に適応するかも知れんが
    それはそれとしてお前は上から目線でムカつくからぶっ潰すね♪
    39  不思議な名無しさん :2020年10月05日 01:00 ID:iMy6P13o0*
    第一巻で巨人兵の残骸にナウシカがよじ登るシーンからがあるが、頭部にハッチや操縦装置があるから有人兵器なんだが、ペジテの地下深くに存在していたオーマには頭部にそのようなものはない。
    ナウシカに名を与えられた瞬間、自身を調停者と自称し人類を超えるものと認識する。
    これを考えると地上を滅ぼした有人兵器の巨人兵と、その後の秩序維持用の自律兵器オーマ他の複数タイプあったと思われるんだよなぁ。
    そこら辺、宮崎駿のプロットの変化だけの話かもしんないけどね。
    40  不思議な名無しさん :2020年10月05日 01:03 ID:czS19MYn0*
    >>30
    詰んでないから!理屈で計算できない事もあって生命は何があるかわからないから!

    が趣旨では?
    41  不思議な名無しさん :2020年10月05日 01:07 ID:EvlXLDSJ0*
    4年前ならしゃーないか
    42  不思議な名無しさん :2020年10月05日 01:08 ID:EvlXLDSJ0*
    >>31
    ボンドルド「なるほど感動した」
    43  不思議な名無しさん :2020年10月05日 01:12 ID:czS19MYn0*
    >>31
    それと「清浄と汚濁こそ生命」
    良いセリフだよな

    現代人見てると小綺麗でいようとする人ほど失敗してる気がするよ
    人間なんて本性は誰でも闇抱えて泥臭いもんだよな
    けどいーんだよ、それで
    44  不思議な名無しさん :2020年10月05日 01:27 ID:OxRmkRmH0*
    旧人類は滅んで、現世人類が浄化までの期間を過ごし、浄化が終われば新人類が現れる。
    って説明だったけど、個人的には現世人類が滅亡して、墓所から新人類が、ってわけじゃなくて、墓所から何かしらの操作があって少しずつ、或いは劇的に現世人類が進化を遂げるんだと思う。
    でなければ、浄化期間に現世人類を生活させておく意味がないから。
    無から人類を創造するのは無理(生命の創造は巨神兵のようなものまで)だから、人類という種を継続しせるのに必要だったとしか思えない。
    45  不思議な名無しさん :2020年10月05日 01:44 ID:bUYAGUHK0*
    >>4
    俺だってビームくらいお尻からだせるわ
    46  不思議な名無しさん :2020年10月05日 02:03 ID:kFprpI5Y0*
    外部から見えない空間に隠れてたおっさんは何だったっけ?
    ナウシカを治療した気持ち悪いおっさん
    47  不思議な名無しさん :2020年10月05日 02:05 ID:V8x5Fmav0*
    >>45
    まあ要は光速で吐き出すゲロと考えればいいしな、ビームは
    48  不思議な名無しさん :2020年10月05日 02:08 ID:iVWRdgCt0*
    なんでもできそうなレベルの超科学文明を誇っていたのにかなり無意味で回りくどい方法を選んだよね
    49  不思議な名無しさん :2020年10月05日 02:10 ID:eiFsfo8K0*
    ※45
    前多さんお疲れ様です
    50  不思議な名無しさん :2020年10月05日 02:12 ID:V8x5Fmav0*
    >>14
    瘴気まみれの毒の層
    (ナウシカにとっても毒)
    ーーーーーーーーーー
    いい感じに浄化が進んだ層
    (多少汚いのでナウシカ達にとっては1番いい)
    ーーーーーーーーーー
    完全に浄化が進んだ層
    (清浄過ぎてナウシカ達は生きられない)

    映画に出たのは途中までの段階で、さらにその下の階層があるということだな
    51  不思議な名無しさん :2020年10月05日 02:13 ID:1Sj2AECT0*
    塗料
    52  不思議な名無しさん :2020年10月05日 02:24 ID:ejFFE8VJ0*
    >>46
    あれもヒドラ。
    墓所は科学技術と新人類の保管庫だが
    見えないドームは文化や旧世界の動植物の保管庫でそこの管理人。
    53  不思議な名無しさん :2020年10月05日 02:27 ID:Nneb6tjm0*
    PS1のゲーム、テイルコンチェルトも影響受けてると思う
    鉄巨人とか出るし
    54  不思議な名無しさん :2020年10月05日 02:27 ID:OX1PZOMW0*
    最後のほうは賛否両論だろうけど途中までは間違いなく面白いから読んだほうが良いわ
    55  不思議な名無しさん :2020年10月05日 02:33 ID:WM7Sc.sk0*
    こんな感じの解釈してる
    旧人類:高度に発達した科学を持っていたが現状はピラミッド上部で放蕩生活中。世界の浄化が終了したら出所予定だったが堕落が激しいため破棄される予定に変更。
    原人類:汚染された世界にある程度適応させた人類。腐海の底程度の浄化具合なら適応できるが腐海の向こう側は空気が“甘過ぎる”ため適応できず最終的に滅ぶ予定。
    新人類:旧人類から争い等の堕落を取り除いた人造人類。腐海による浄化が終わるまでピラミッド深部でコールドスリープ中。別アニメ「新世界より」の人類みたいなもの。
    56  不思議な名無しさん :2020年10月05日 02:33 ID:nZ02BtIX0*
    >>17
    これ本スレの疑問自体が間違ってて、同じだった理由ではなくて、同じである意味と、それをナウシカが森の人に対し秘密にした理由が本来の疑問であるべきよな

    その答えはあなたのコメ通り
    57  不思議な名無しさん :2020年10月05日 02:34 ID:nZ02BtIX0*
    >>19
    そうかな?
    それこそ作られてピッカピカのキレイさよりも複雑で深遠な美しさを感じられる作品だと思ったよ
    58  不思議な名無しさん :2020年10月05日 02:37 ID:nZ02BtIX0*
    >>18
    てか旧人類はただの記録&報告係みたいな軽い役割のつもりで作ったはずだった
    けどまさか新人類にナウシカのような天才が生まれて反逆してくるなんて露にも思わなかったってところじゃね
    59  不思議な名無しさん :2020年10月05日 02:39 ID:nZ02BtIX0*
    >>54
    最後にこそメッセージが込められてるのに…
    それまでは全てナウシカに精神的負荷を与えるための前触れのようなもん
    60  不思議な名無しさん :2020年10月05日 02:40 ID:nZ02BtIX0*
    >>53
    時系列正しいか?ソレ
    61  不思議な名無しさん :2020年10月05日 02:41 ID:nZ02BtIX0*
    >>48
    科学がどんだけ発達しても人間の能力自体は大して変わらんてことじゃね
    62  不思議な名無しさん :2020年10月05日 02:44 ID:v53gB7ln0*
    >>46
    名前は無いが「庭の主」
    確か身体はヒドラ(人造生物)でトルメキア2王子同様ナウシカを庭園に留めようとした

    原作本手放したんでうろ覚えだが、主との別れ際のナウシカの言葉がすごく好き
    「幻とはいえ、貴方がくれた安らぎは忘れません」だったかな
    63  不思議な名無しさん :2020年10月05日 02:46 ID:hopRyQMF0*
    結構壮大な世界だと思ってたが黒海周辺でチマチマやってるだけなのよね。
    各大陸に墓所が残っているかもしれないなんてディズニーやハリウッドに漏れたら大変なことになりそうだ。
    64  不思議な名無しさん :2020年10月05日 02:46 ID:nZ02BtIX0*
    >>44
    というより現世人類は知識の蓄積と報告のために必要だったんじゃ?
    もし現世人類を生かすつもりならナウシカにそう伝えただろうし、ナウシカ的にもそこまで荒ぶる必要がなくなる
    まあ、リアルでのネアンデルタール人みたいに極小数の亜種みたいな残り方は許容されるだろうけど
    65  不思議な名無しさん :2020年10月05日 02:47 ID:nZ02BtIX0*
    >>39
    スマホみたいに共有技術でいろんな国がそれぞれ似たようなの作ってたんじゃね
    66  不思議な名無しさん :2020年10月05日 02:48 ID:nZ02BtIX0*
    >>37
    なぜ?
    67  不思議な名無しさん :2020年10月05日 02:50 ID:nZ02BtIX0*
    >>33
    違うやろ
    罪、とされてる物事そのものが価値観によってひっくり返るもんや、それが真理ってことやろ
    現代日本人の価値観が通用しないからこそフィクションとして優秀なんやと思う
    68  不思議な名無しさん :2020年10月05日 02:53 ID:nZ02BtIX0*
    >>40
    そのとーり
    人間の能力なんて大自然の前では無力やで、ってメッセージやもんね
    69  不思議な名無しさん :2020年10月05日 02:55 ID:nZ02BtIX0*
    >>55
    まあそれが総意やね
    70  不思議な名無しさん :2020年10月05日 02:59 ID:nZ02BtIX0*
    >>62
    音楽と、あと何かあったっけ?
    旧人類が生み出した最高のモノがナウシカたち現世人類に継承されるという、実はめっちゃ大事な場面なんよな、あそこ
    71  不思議な名無しさん :2020年10月05日 03:03 ID:nZ02BtIX0*
    >>62
    あと人類が作り出せる物なんて下らないものばかりの中、幻でも経験、継承できる音楽なんかだけは、素晴らしい
    つまりモノや実体なんてそれこそ幻以下でしかないって個人的にはメッセージとして受け取った
    72  不思議な名無しさん :2020年10月05日 03:04 ID:nZ02BtIX0*
    >>43
    そうそう、小綺麗ってことは薄くて軽いってことなんよな
    73  不思議な名無しさん :2020年10月05日 03:43 ID:Ew58Vys.0*
    いや浄化が終わったら原人類も浄化された空気に適応できるようにする予定だったでしょ。ただナウシカがそれすら突っぱねたわけで
    74  不思議な名無しさん :2020年10月05日 04:51 ID:QuGMCe.w0*
    瘴気が無くなったら王蟲は絶滅するのではなくて小型化したのが存続するんじゃね?
    草木も瘴気が無ければ大きくならないって最初にやってたしな。

    75  不思議な名無しさん :2020年10月05日 04:57 ID:pz4O1spG0*
    原作を昔読んだ時めっちゃ面白かったけど
    最後のナウシカの行動は正直今でもやりすぎだろ…って思うわ
    76  不思議な名無しさん :2020年10月05日 05:12 ID:ATM3HoI10*
    その者、青き衣をまといて金色の野に降り立つべし。失われし大地との絆を結び、ついに人々を青き清浄の地に導かん
    って伝承は墓所の連中が復活した時に、救世主として崇められる為に用意した宣伝文句だったんじゃないかって思ってる
    漫画ラスト、墓所から出てきたナウシカの姿、旧人類の計画通りならあの姿であそこに立っているのは復活した綺麗な人類だっただろうし
    77  不思議な名無しさん :2020年10月05日 06:28 ID:CxBCX4gM0*
    >>21
    ナウシカの続編オレにやらせろって宮崎を説得してるらしい
    78  不思議な名無しさん :2020年10月05日 06:43 ID:f9RX1AgQ0*
    漫画版ナウシカは物語序盤では蟲使いに偏見持ってたりと、良くも悪くも人間臭い
    79  不思議な名無しさん :2020年10月05日 06:50 ID:0BjB2uCA0*
    ナウシカのスレは伸びるな~。

    「庭の主」さんが、ナウシカの身体に何もしなかったら、清浄な空気の中では血潮を噴き出していた。と第7巻129ページにあるけれど、
    ヒドラさん簡単に処置できるのならば、
    ナウシカ達現人類は世界が清浄になったあとでも簡単に生存出来るんじゃね?と思ってた。
    80  不思議な名無しさん :2020年10月05日 07:04 ID:VivGXx020*
    これから読もうという人にガンガンネタばらししてて草
    まあ語りたくなるよね
    81  不思議な名無しさん :2020年10月05日 07:23 ID:S5HV9Cw80*
    >>10
    こんな解釈も有るとは面白いね
    82  不思議な名無しさん :2020年10月05日 07:29 ID:tWtd81YW0*
    >>2
    時が来れば復活するはずだった新人類がいなくなり、ナウシカ達も何時かは滅ぶ、テトが死んだ場所にあった箱庭にいる動物達とヒドラだけが浄化された世界で生きていく事になるのかね。
    箱庭は他にも幾つかあるらしいけど、あの世界では人類は滅んでしまうんだよな。
    83  不思議な名無しさん :2020年10月05日 07:34 ID:S5HV9Cw80*
    >>18
    ストーリーだけを考えるとそうなのかも知れないけど環境問題への意見や人間とは何か?自然との共存とは?争いとは?と言ったテーマを投げかける作品だからこそ、それ言っちゃお終いなんだよね。
    84  不思議な名無しさん :2020年10月05日 07:43 ID:Ab2ap.Bq0*
    >>25
    それ全部描かれてるよ
    大海瀟とか正にそれ
    人が増えすぎる→生活圏を増やすために森に手を出す→蟲を排除する→やり返される→腐海が広がる
    完全な未来予測は不可能なので、想定しうるあらゆる局面に対応可能な基本システムと装置だけが配された、ということ
    どうしても意図的に修整する必要があるときだけ墓所が動く、とかなのかも
    85  不思議な名無しさん :2020年10月05日 07:48 ID:RL0mEwxL0*
    >瘴気が無くなったら王蟲は絶滅するのではなくて小型化したのが存続するんじゃね?

    王蟲の成れの果てがダンゴムシ
    86  不思議な名無しさん :2020年10月05日 07:58 ID:opVGTOUD0*
    生物がビーム砲を発射すると言う矛盾
    サイボーグかロボットなら分かるが
    眠りから蘇がえった巨神兵はどー見ても巨人生物
    世界を焼き尽くしたその火力は何処から来るんだろー
    87  不思議な名無しさん :2020年10月05日 07:58 ID:Ab2ap.Bq0*
    >>15
    人類が生存可能な世界圏を遺す必要があるから、かな
    自然というのは実はものすごく回復力が強くて、人が棲まなくなった家や街は数年で草木に占拠されてしまう
    それが数百年単位ともなれば地球は原生林だらけ、恐竜時代にまで戻ってしまう
    それではせっかく用意した清浄適応型新人類が滅んでしまう危険性もあるので、ナウシカたちが用意された
    「新人類がスムーズに社会をスタートできるようにある程度開拓地を残しといて自分達はよきところで滅んでね」
    こんな感じ
    88  不思議な名無しさん :2020年10月05日 08:20 ID:Ab2ap.Bq0*
    >>29
    善意から始めたのだろうけど物凄く独善的な価値観だよね
    ただその意味で言ってしまうとナウシカの行動も同じようなものだし
    うーむ
    89  不思議な名無しさん :2020年10月05日 08:30 ID:Ab2ap.Bq0*
    >>73
    それたぶんデタラメ
    90  不思議な名無しさん :2020年10月05日 08:33 ID:Ab2ap.Bq0*
    >>79
    全ての人類に処置を施せる訳ではないのかも
    あるいは一時的な応急処置でしかないか
    いずれにしてもそんな技術があるなら血みどろの奪い合いになるのはドルクやトルメキアが証明しちゃってるよね
    91  不思議な名無しさん :2020年10月05日 09:03 ID:cxzyICgy0*
    >>33
    生きるか死ぬかじゃなくて、
    「滅びもまた生活の一部」と言えるくらい物凄く広い視野で大局的に物ごと見てるってことだろう
    92  不思議な名無しさん :2020年10月05日 09:23 ID:cxzyICgy0*
    >>70
    “人間にもっとも大切なものは音楽と詩になろう”
    93  不思議な名無しさん :2020年10月05日 09:25 ID:cxzyICgy0*
    >>59
    映画が2巻までの話で、最後の7巻がズバ抜けてぶっ飛んでるよな
    94  不思議な名無しさん :2020年10月05日 09:29 ID:V8x5Fmav0*
    >>79
    そもそも争いするよう旧人類はダメや〜で新人類作ってるのに争いしてる現人類生かすはずがない
    95  不思議な名無しさん :2020年10月05日 09:29 ID:V8x5Fmav0*
    >>80
    何年前の作品だと思ってるんや
    96  不思議な名無しさん :2020年10月05日 09:36 ID:V8x5Fmav0*
    >>86
    現実の昆虫でも100度以上のガスを爆発させて噴射するような奴がいるんだぞ
    巨神兵ならビーム砲くらい余裕
    97  不思議な名無しさん :2020年10月05日 09:43 ID:ZYL849E50*
    パヤオの漫画版のナウシカはトルメキア戦役ヴァージョンとなっているが、別の案もあったのかな?
    ペジテは小さ過ぎるとして、ドルク戦役とか
    若い頃のユパが主役とか、トルメキアのヴ王の若い頃とか

    98  不思議な名無しさん :2020年10月05日 10:28 ID:0g1bH5FW0*
    >>1
    ちなみにあの世界の不浄の空気は俺らにとっては清潔な空気。

    だから空気清浄完了した世界ではナウシカ達は生きられない。
    99  不思議な名無しさん :2020年10月05日 10:32 ID:JBSVqGmX0*
    こんなの一言でカタが着くわ。
    理解出来るまで原作読み込め。
    100  不思議な名無しさん :2020年10月05日 10:40 ID:2itLyXdQ0*
    でもぶっちゃけ、毎日毎日悲惨なニュースばっか見てると墓所の奴らの思惑通り、争ったり残酷な事しない新人類の世界に魅かれる気持ちもちょっとあったわ
    101  不思議な名無しさん :2020年10月05日 11:31 ID:y.sqK8He0*
    頭がtんtん
    それが巨神兵
    それ以外は認めない
    わかったな?
    102  不思議な名無しさん :2020年10月05日 11:53 ID:5wVjePy50*
    何体かいるけど、
    みんな行儀よく整列しててカワイイ。
    あと、敵味方の区別はつくんだね。
    103  不思議な名無しさん :2020年10月05日 12:01 ID:BeUZrRcE0*
    瘴気は新人類にとってもナウシカたちにとっても毒

    汚染物質を結晶化させる過程で、濃度が上がるから
    問題は瘴気が0でも100でもナウシカたちが死ぬということで、濃すぎる森の中でも死ぬし、薄すぎる浄化された世界でも死ぬ
    104  不思議な名無しさん :2020年10月05日 12:04 ID:Xjavadf80*
    >>42
    解釈ゥ!
    105  不思議な名無しさん :2020年10月05日 12:10 ID:Xjavadf80*
    新人類が清浄な空気に適応させる技術も旧人類は持ってたんやよな。たしか交渉文句に言ってたはず。
    怨念みたいになった王様が清浄な土地へ行ったんやっけか。清浄な土地の描写出てたよな。
    ナウシカは命をもてあそぶ事に否定を示したんちゃったかね。
    106  不思議な名無しさん :2020年10月05日 12:12 ID:s7IWtuGE0*
    >>95
    何年前だろうとスレ主はこれから読もうとしてるんだし、ちょっと勿体ないなあと思ったのよ
    107  不思議な名無しさん :2020年10月05日 12:14 ID:u2fyZrTO0*
    庵野の話が出てるのにイデオンが出てないとかマジかよ
    108  不思議な名無しさん :2020年10月05日 12:28 ID:KpmhuNVj0*
    >>21
    シン・ウルトラマンも追加で
    やりたい構想はいっぱいあるんだろうけどエヴァのせいで中途半端な人なイメージだわ
    109  不思議な名無しさん :2020年10月05日 12:35 ID:Ou5MqneW0*
    >>7
    星界のアーヴも創造主である日系宇宙移民のコロニーを滅ぼしてしまった
    これがアーヴ自身が抱える原罪となり日本文化の復活と継承も種族の目的の一つとなったが、彼らが持つ断片的な記録から復活させることが出来た日本文化は著しく偏っていた
    オタク文化とかコミケ文化とか
    110  不思議な名無しさん :2020年10月05日 12:54 ID:M.be.1Ib0*
    何で全部映像化しなかったん?儲からなかったのか?
    111  不思議な名無しさん :2020年10月05日 13:58 ID:XNOW2rNw0*
    >>110
    今でこそオリジナル映画(君の名は)とかをいきなりやれるが当時は「原作ないアニメ映画は無理」と言う風潮だった、実際『となりのトトロ』や『もののけ姫』はこの後の作品
    そこで映像化するための説得に使う道具として漫画化した
    で、もともとアニメ監督として名が知れてたのに映画化してスタジオで次から次に仕事やった結果手が回らなくなった、82年:漫画スタート 84年:風の谷のナウシカ 86年:天空の城ラピュタ 88年:となりのトトロ 89年:魔女の宅急便 92年:紅の豚 94年:漫画完結 97年:もののけ姫
    漫画が完結する頃には漫画版のようなドロドロした人間模様を映画として作れるような空気じゃなかった
    112  不思議な名無しさん :2020年10月05日 15:28 ID:mAk73T690*
    巨神兵も途中で設定が変わってると思う
    連載初期の腐海で朽ちてる残骸には頭部に操縦席か描かれてるし
    113  不思議な名無しさん :2020年10月05日 15:35 ID:5IJ776lA0*
    昔の考察ではナウシカ達新人類は大きさが1cm程度で、虫は石炭紀とか酸素が濃かった時代(40cmのトンボとかいた時代)の虫の大きさだって話があったな
    そうするとあの世界での物理法則がしっくりくるらしい
    そこから推測すると巨神兵は人間の小学生くらいの大きさ、漫画での巨神兵もそれくらいの知性の持ち主だった、ということは人間をもとに作られてたのでは?とかね
    114  不思議な名無しさん :2020年10月05日 15:39 ID:mAk73T690*
    >>77
    庵野ちゃんにやらせると、大風呂敷を広げ過ぎて畳めなくなるからダメ
    115  不思議な名無しさん :2020年10月05日 15:40 ID:Dml.pNzJ0*
    巨神兵は量産型エヴァンゲリオンってことか
    116  不思議な名無しさん :2020年10月05日 16:04 ID:WBymrYGi0*
    ストーリー聞くとジブリで一番面白そうじゃん。
    これは西洋人が評価しないわけだ。
    117  不思議な名無しさん :2020年10月05日 16:32 ID:WBymrYGi0*
    でもナウシカは腐海は毒も作るけど浄化してることに気付いてる。
    浄化された方が心地よいと言ってるんだから、浄化後にも生き残れるんじゃないか?
    設定破綻?
    118  不思議な名無しさん :2020年10月05日 17:02 ID:3Tv3d30X0*
    墓所を破壊して新人類は滅びる運命が確定したので
    蟲だけの世界になるな
    119  不思議な名無しさん :2020年10月05日 17:10 ID:LfYCS8Xk0*
    漫画としてはクソ。読みにくいったらありゃ死ねえ
    120  不思議な名無しさん :2020年10月05日 17:23 ID:2LDCjqVg0*
    >>118
    確定してない。墓所の主は全ての生き物を入れ替えようとしているとナウシカが指摘しているので
    人造生命の蟲たちが生き残るなら恐らく現生人類たちも生き残れるはず
    121  不思議な名無しさん :2020年10月05日 17:28 ID:NEb1rlbv0*
    >>119
    FSSと似てる
    要するにイラストレーターが描いた漫画
    122  不思議な名無しさん :2020年10月05日 17:29 ID:3Tv3d30X0*
    >>120
    ああすまん
    すべての命が滅びるので、残るのは自然だけだな
    パヤオらしい
    123  不思議な名無しさん :2020年10月05日 17:40 ID:PfzRPW6y0*
    東亜工廠製の人形兵器なんだっけ?巨神兵は
    124  不思議な名無しさん :2020年10月05日 17:47 ID:Ou5MqneW0*
    >>119
    アニメ屋だし漫画家とは求められるテクニックが結構違うんだろうな
    安彦良和もアリオンで初めて漫画に挑戦したときは悪戦苦闘したと言ってた
    125  不思議な名無しさん :2020年10月05日 17:58 ID:V8x5Fmav0*
    >>117
    あの世界は元々汚染されてる
    ナウシカ達は汚染に強く作られていて、毒が強過ぎても死ぬけど毒がなさ過ぎても死ぬ
    腐海は汚染されてる空気を取り込んで、清浄な空気に変えてる

    腐海が作る途中までの空気なら、きれいな空気を作っていながらそこそこ毒を含んでるのでナウシカ達にとっては1番いい空気
    さらに浄化が進むと完全に毒が取り除かれて、ナウシカ達は生きられなくなる
    126  不思議な名無しさん :2020年10月05日 18:36 ID:A1J.u.Qv0*
    >>80
    ネタバレのせいで逆に
    読みたくなったぞ
    127  不思議な名無しさん :2020年10月05日 18:49 ID:3xe.ALXj0*
    漫画版ナウシカはドルク圏が腐海に没して人間の生存圏が更に半減した
    描かれていないけど、領地を失ったドルクVS国力低下中トルメキアの領土争いがとんでもない事になっていそう。
    128  不思議な名無しさん :2020年10月05日 18:52 ID:y.4FyOuE0*
    >>98
    ちょっとよくわかんないんだけど、腐海の下にある正常な空気でナウシカたちはマスクはずしてたのはなんで?
    漫画の設定と映画の設定は全く違う?
    129  不思議な名無しさん :2020年10月05日 19:04 ID:y.4FyOuE0*
    >>128
    みなのレス見て解決。
    中途半端の浄化層だからナウシカたちは活動できたのね。更にその下にはナウシカたちも蟲も生存できない層があるのね。
    130  不思議な名無しさん :2020年10月05日 19:45 ID:v53gB7ln0*
    >>78
    蟲に愛情注ぐ設定なのに巨大ナメクジプレイの後「よくも"穢らわしい蟲"で辱しめたな!」とかキレてたな
    あとトルメキア装甲兵を翻弄し嗤いながら○してた癖にその後サパタで土鬼兵○した時は「あぁ…」とか
    131  不思議な名無しさん :2020年10月05日 19:55 ID:De9hpQ9j0*
    > ナウシカは手懐けた巨神兵を使ってそのピラミッドを破壊する
    あんな可愛い顔してナウシカは人類の敵やったんやな
    132  不思議な名無しさん :2020年10月05日 20:04 ID:CjVy.aUy0*
    >>21
    オネアミスの翼でメカ描いて、も追加だな 風立ちぬに先んじてやりたい放題してる
    133  不思議な名無しさん :2020年10月05日 20:17 ID:CjVy.aUy0*
    >>86
    その「生命への冒涜」感が駿にはビビっと来たんだろうな
    庵野的には巨大ロボット作る技術があるなら人造人間作ったほうが早いだろって感じだろうけど 数万個のアクチュエーターを組み込むか、職人技で織り込まれた自己再生する人工筋肉のどちらかが必要なんだもの
    134  不思議な名無しさん :2020年10月05日 20:39 ID:CjVy.aUy0*
    >>110
    そりゃ当時は完結してなかったからな AKIRAと違って結末思いついてなかったし 
    ようやく辿り着いた結末も、引退作だと思ってたもののけ姫で使っちゃったから
    続編作りようがないのよ ラストのエボシとかまんまクシャナだったろ
    135  不思議な名無しさん :2020年10月05日 20:41 ID:CjVy.aUy0*
    >>116
    トマトでもimdbでもオールタイムベストに入ってるぞ 
    136  不思議な名無しさん :2020年10月05日 20:43 ID:CjVy.aUy0*
    >>131
    新人類はナウシカ達とは別の生物なんで…ホモサピエンスがクロマニョン人滅ぼしたのと変わらん
    137  不思議な名無しさん :2020年10月05日 20:51 ID:ILsFX86W0*
    現代の常識が未来では遺物扱いって描写がホント上手いよね
    弐瓶がめっちゃ影響受けてて、東亜重工とか生み出した
    138  不思議な名無しさん :2020年10月05日 20:55 ID:.NG0kFVN0*
    >>98
    少し違う
    改造人間のナウシカ達にとっては多少の汚染が必要な様に作られてる
    腐海の瘴気はそんなナウシカ達ですら耐えられない程のヤベェ猛毒
    完全浄化後の大気はナウシカ達にとって必要な成分が無いから死ぬ
    139  不思議な名無しさん :2020年10月05日 21:02 ID:k69kK3pq0*
    >>103
    でもよく考えたら現実の人間や動物だって酸素がなくても過剰にありすぎてもまともに生きられないわけだしそこまで不思議なことではないのかも?
    140  不思議な名無しさん :2020年10月05日 22:00 ID:igDa1iea0*
    新人類は穏やかで歌と音楽を愛する平和な人間に対してそんなの人間ではないっていうヴ王の台詞好き
    141  不思議な名無しさん :2020年10月05日 23:25 ID:F0houJah0*
    なんだコイツ読んだことないとか言っときながらこんな的確な質問ばっか連発できるわけねえだろ!
    142  不思議な名無しさん :2020年10月05日 23:51 ID:Ou5MqneW0*
    オーマの体がどんどん崩壊していったのは彼固有の不具合ではなく、巨神兵は「裁定者」として一通りの任務を果たしたあたりで自動的に壊死するような短命な生物兵器として設計されてるんだろうな

    紛争を調停して平和になったら巨神兵は用済みで、ただの脅威でしかないからな
    143  不思議な名無しさん :2020年10月06日 00:37 ID:n5KvIsXq0*
    新人類が適応出来るかもしれないじゃーんで新々人類達を皆殺しにしてるけど
    手を取り合って・・・って発想にならないあたり、怒りに我を忘れて敵兵ぶっ殺した頃から何一つ成長してないし、旧人類の野蛮さをきっちり受け継いでるわ

    読んだことないんだよね、買おうかなー
    144  不思議な名無しさん :2020年10月06日 01:01 ID:JBnXqykB0*
    巧妙な原作漫画宣伝スレ
    おまえらコメント欄で評論バトルするくらいなら、noteに僕の考えるナウシカなんてタイトルで執筆したらいいのに
    145  不思議な名無しさん :2020年10月06日 02:07 ID:Ng8.l2um0*
    おまいらが大絶賛してるから、
    昔全巻ネットでまとめ買いしてみたけど、
    あんな読みづらい漫画なかったは
    1巻も読み切れずにポイーだった

    誰かアレ書き直してクレメンス
    146  不思議な名無しさん :2020年10月06日 02:47 ID:X.J.BW3N0*
    >>80
    ストーリーでしか物語を読めないのが多いのは教育が行き届いてないあらわれ
    147  不思議な名無しさん :2020年10月06日 02:54 ID:X.J.BW3N0*
    >>122
    矛盾
    自然の中に命は無いのか?いや、命そのものが自然だろ?
    命がどんな型の生物として進化、選別されるかを恣意的になされるのを否定したかった
    148  不思議な名無しさん :2020年10月06日 02:54 ID:X.J.BW3N0*
    >>119
    萌えないからか?w
    149  不思議な名無しさん :2020年10月06日 02:56 ID:X.J.BW3N0*
    >>143
    君さ、クソって言われたことない?
    150  不思議な名無しさん :2020年10月06日 02:57 ID:X.J.BW3N0*
    >>144
    ははは
    君、冗談が過ぎるよ
    慎み給え
    151  不思議な名無しさん :2020年10月06日 02:58 ID:X.J.BW3N0*
    >>145
    クレメンスw
    萌えアニメ化したら満足ですか?
    152  不思議な名無しさん :2020年10月06日 09:51 ID:xfjDjPW30*
    ナウシカら現人類にも清浄な世界で生きれるように改造できるって言ってるのに墓ぶっ壊したの本当草
    これさえなければまだ納得できたのに

    みんなのこと全く考えてないし、人類の叡智否定するんだったらその付けてるマスクも外して生きればいい
    153  不思議な名無しさん :2020年10月06日 10:20 ID:jKnfkdKq0*
    ※15
    文化の継承。文化というものは記録それ自体ではなく、繰り返し検証されながら伝承される過程を指す。なので楽譜だけでなくそれを弾く人間込みで新々人類に引き継がせないといけない。
    154  不思議な名無しさん :2020年10月06日 10:41 ID:BICjeCNm0*
    『あなたの魂に安らぎあれ』もテーマは近いよね。同時期の作品だから当時のSFはそんな風潮だったのかもしんない。
    155  不思議な名無しさん :2020年10月06日 11:01 ID:cOrwnCH40*
    ナウシカの時代は時系列的には銀英伝でヤンやラインハルトが活躍していた時代と大体同じ
    156  不思議な名無しさん :2020年10月06日 15:43 ID:pYn3gd9n0*
    >>16
    離脱派もいるのかもね
    帰ってくるのは拒否しそうだけど
    157  不思議な名無しさん :2020年10月06日 20:44 ID:ZejhdIz10*
    ナウシカスレは荒れるから止めろ
    158  不思議な名無しさん :2020年10月07日 04:28 ID:7YlNutGJ0*
    物語の中で一番の悪人はナウシカじゃないかと感じることが多かった
    典型的な、周りを振り回してでも自分の思い通りにする奴
    自分に酔いしれるけど反省しない奴

    159  不思議な名無しさん :2020年10月07日 09:22 ID:JRUdp9UB0*
    >>158
    本人の抱く理想と世の中の現実が全く噛み合ってなくてキレ気味な感じだよな
    初見時はそこまで思わなかったが
    今気づいたが環境活動家()グレタにも通じるものがある。なまじ行動力は豊富な所とか

    あと作中第三者が「あの目を見ろ。まるで狂信者のそれではないか」など言ってるシーンもあったはず(引越で単行本捨てたんで詳細不明)
    160  不思議な名無しさん :2020年10月07日 09:28 ID:JRUdp9UB0*
    >>154
    先頭付近のコメで火星移住云々って書いてるの見た時自分もあな魂がチラッと頭に浮かんだ
    161  不思議な名無しさん :2020年10月12日 14:10 ID:0jLg8nMj0*
    アニメを成功させるにはその前にマンガを出版すべきだという徳間のすすめでマンガを出したと駿がどこかで語ってたな
    162  不思議な名無しさん :2021年06月23日 21:07 ID:ZTmT1BGS0*
    パヤオさんの頭ン中どうなってるんだろう。つい最近、ジブリのごく一部の作品が繋がってる事が分かり、パヤオさん闇深すぎる。時系列で言うと、ラピュタから始まり、チャゲアスのPV動画で、ナウシカになるみたい。
    163  不思議な名無しさん :2021年06月26日 12:14 ID:y82S1BW00*
    >>116

     
     
    topページに戻るボタン
    カテゴリ一覧
    おすすめ人気記事