不思議.net

5ちゃんねる まとめブログ

アクセスランキング(5日間)
    本日のおすすめニュース

    不思議ネット
    とは

    不思議.netでは5ちゃんねるで話題になっているスレを厳選してお届けするサイトです。普段5chを見ない人でも気軽にワクワクできる情報サイトをころがけて毎日絶賛更新中!

    本日のおすすめニュース
    38

    1990年前後に流行ってたもの



    1: 風吹けば名無し 2020/10/01(木) 09:13:43.16 ID:MqMImpD6a
    教えて

    引用元: https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1601511223/





    3: 風吹けば名無し 2020/10/01(木) 09:15:10.74 ID:571olY1Pa
    ゲームボーイ

    5: 風吹けば名無し 2020/10/01(木) 09:15:20.35 ID:MpkXZaaId
    ミニ四駆も若干下火か?

    6: 風吹けば名無し 2020/10/01(木) 09:15:22.57 ID:NdYORf9LM
    ポケットベル

    7: 風吹けば名無し 2020/10/01(木) 09:15:37.43 ID:exDlSI+Za
    一つ屋根の下ぐらいか

    81Tv6VVeQTL._RI_

    8: 風吹けば名無し 2020/10/01(木) 09:15:51.92 ID:540ztkGI0
    スーパーファミコン

    9: 風吹けば名無し 2020/10/01(木) 09:16:01.22 ID:wgUAm4Du0
    風雲たけし城


    10: 風吹けば名無し 2020/10/01(木) 09:16:19.15 ID:IqetRT9l0
    スラムダンク

    14: 風吹けば名無し 2020/10/01(木) 09:17:12.62 ID:IqetRT9l0
    ちょうど漫才ブームでダウンタウンとかウッチャンナンチャンとか出てきた

    114: 風吹けば名無し 2020/10/01(木) 09:45:00.47 ID:z6FSKunwd
    >>14
    漫才ブームは80年代に終わっとるぞ

    126: 風吹けば名無し 2020/10/01(木) 09:49:04.74 ID:YJdJabp40
    >>114
    両方とも漫才冬の時代に90年の夢で逢えたらでコントやって爆発した感じやね

    15: 風吹けば名無し 2020/10/01(木) 09:17:18.75 ID:Ef5Opakoa
    ジブリが少し評価され始めた時期
    魔女の宅急便、となりのトトロなど

    17: 坂本先生 ◆oVkTQ/4Bmi7a 2020/10/01(木) 09:17:40.20 ID:DuxieI5ga
    ワイが小3くらいやな
    ドラクエ4コマや

    18: 社長ぺっぺ 2020/10/01(木) 09:18:14.83 ID:uxcWQNSrd
    さよなら人類とか給食の時間によく流れてたよ。


    21: 風吹けば名無し 2020/10/01(木) 09:18:54.31 ID:MNsjt9K9a
    風船おじさん

    24: 風吹けば名無し 2020/10/01(木) 09:19:28.23 ID:IqetRT9l0
    レーザーディスクで映画見てたな

    25: 風吹けば名無し 2020/10/01(木) 09:19:29.08 ID:77Isb5Bp0
    イカ天

    26: 風吹けば名無し 2020/10/01(木) 09:19:41.34 ID:2Bgx0c3p0
    クイズ年の差なんて
    ショーバイショーバイ

    DWosVoWU8AAndhD

    29: 坂本先生 ◆oVkTQ/4Bmi7a 2020/10/01(木) 09:20:14.70 ID:DuxieI5ga
    マジカル頭脳パワー

    30: 風吹けば名無し 2020/10/01(木) 09:20:39.48 ID:MNsjt9K9a
    とんねるず全盛期かな

    38: 坂本先生 ◆oVkTQ/4Bmi7a 2020/10/01(木) 09:21:46.86 ID:DuxieI5ga
    >>30
    紅鯨団とかやってたな

    45: 風吹けば名無し 2020/10/01(木) 09:23:14.60 ID:MNsjt9K9a
    >>38

    ねるとん
    みなさんのおかげ
    生ダラ

    この後ラスタとんねるず、ねるさまの踏み絵などとどまるところをしらなくなる

    31: 風吹けば名無し 2020/10/01(木) 09:20:42.38 ID:2Bgx0c3p0
    東京ラブストーリー
    101回目のプロポーズ

    33: 風吹けば名無し 2020/10/01(木) 09:20:55.85 ID:540ztkGI0
    野茂英雄

    34: 風吹けば名無し 2020/10/01(木) 09:21:00.09 ID:ztmWGutd0
    チャゲアス

    37: 風吹けば名無し 2020/10/01(木) 09:21:27.25 ID:wgUAm4Du0
    カトちゃんケンちゃんごきげんテレビ

    41: 風吹けば名無し 2020/10/01(木) 09:22:21.98 ID:IqetRT9l0
    オールナイトフジ


    42: 風吹けば名無し 2020/10/01(木) 09:22:28.90 ID:wgUAm4Du0
    ミスターマリック

    43: 風吹けば名無し 2020/10/01(木) 09:22:53.25 ID:sqlgh/Fvr
    バーコードバトラー

    44: 風吹けば名無し 2020/10/01(木) 09:22:59.10 ID:77Isb5Bp0
    MCハマー


    46: 風吹けば名無し 2020/10/01(木) 09:23:46.50 ID:IqetRT9l0
    サムライトルーパーとかやってた

    48: 風吹けば名無し 2020/10/01(木) 09:24:18.02 ID:IeBKQOPH0
    リゲインのCM

    51: 風吹けば名無し 2020/10/01(木) 09:24:55.02 ID:2Bgx0c3p0
    マロンクリーム
    ノラネコランド

    52: 風吹けば名無し 2020/10/01(木) 09:25:06.14 ID:IqetRT9l0
    地上げがヤバかった時代

    53: 風吹けば名無し 2020/10/01(木) 09:25:16.18 ID:RSTXcH/Fa
    ドラゴンボールだとセル編入ったぐらいか

    55: 風吹けば名無し 2020/10/01(木) 09:25:39.28 ID:2Bgx0c3p0
    らんま1/2

    58: 風吹けば名無し 2020/10/01(木) 09:26:32.40 ID:RSTXcH/Fa
    おやじ狩り全盛期

    59: 風吹けば名無し 2020/10/01(木) 09:26:45.98 ID:YJdJabp40
    ストーンローゼズ
    メタリカ
    レッドホットチリペッパーズ
    ツインピークス
    ターミネーター2

    63: 風吹けば名無し 2020/10/01(木) 09:27:58.74 ID:7p0FWevTa
    >>59
    ニルヴァーナも91年くらいやろ

    77: 風吹けば名無し 2020/10/01(木) 09:32:02.25 ID:YJdJabp40
    >>63
    メタリカ1位の後にメンバーがべた褒めしててアレよアレよと売れたイメージ

    65: 風吹けば名無し 2020/10/01(木) 09:28:35.30 ID:FCVi+I3XM
    >>59
    ナーヴァナとBECKも入れてやれ

    62: 風吹けば名無し 2020/10/01(木) 09:27:54.95 ID:QS1innyZ0
    ちょうど社会人になりたてくらいでスキーにはよくいってたな

    64: 風吹けば名無し 2020/10/01(木) 09:28:09.23 ID:540ztkGI0
    あぶない刑事

    81xAKSCMMUL._RI_

    66: 風吹けば名無し 2020/10/01(木) 09:29:25.68 ID:RSTXcH/Fa
    爆風スランプ謎の大ブレーク

    70: 風吹けば名無し 2020/10/01(木) 09:30:49.08 ID:NREBEeU80
    ティラミス

    71: 風吹けば名無し 2020/10/01(木) 09:30:57.22 ID:0Dq7kFAA0
    車にウーハー載せて幕張と横浜でナンパして拾えなかったら大黒でしっぽり

    73: 風吹けば名無し 2020/10/01(木) 09:31:08.22 ID:571olY1Pa
    第二次バンドブームあたり?

    76: 風吹けば名無し 2020/10/01(木) 09:32:01.82 ID:NREBEeU80
    >>73
    Xのメジャーデビューが1989やからそのへんやろね
    1990だと、たまとかか

    81: 風吹けば名無し 2020/10/01(木) 09:33:05.17 ID:2Bgx0c3p0
    笑っていいとも

    82: 風吹けば名無し 2020/10/01(木) 09:33:22.33 ID:iB5Lu9gn0
    湾岸戦争

    83: 風吹けば名無し 2020/10/01(木) 09:33:59.74 ID:RSTXcH/Fa
    長渕剛がヤクザぽいキャラに変え始めた時代

    88: 風吹けば名無し 2020/10/01(木) 09:36:01.05 ID:+IJqsVWSM
    >>83
    ヒョロガリやったのにな

    91: 風吹けば名無し 2020/10/01(木) 09:37:51.75 ID:YJdJabp40
    >>83
    88年頃やね
    長渕のドラマと小泉今日子のなんてったってアイドルはセットで女子高生コンクリ思い出してまうわ

    84: 風吹けば名無し 2020/10/01(木) 09:34:27.71 ID:+IJqsVWSM
    ワイ的には競馬

    89: 風吹けば名無し 2020/10/01(木) 09:36:05.01 ID:NREBEeU80
    >>84
    オグリか
    第二次競馬ブームやね

    90: 風吹けば名無し 2020/10/01(木) 09:37:00.86 ID:77Isb5Bp0
    >>89
    トウカイテイオーとかオサイチジョージとかメジロマックイーンいたな

    94: 風吹けば名無し 2020/10/01(木) 09:38:33.15 ID:NREBEeU80
    >>90
    まぁオグリの相手はそのへんじゃなくてスーパークリークとイナリワンやけどね
    テイオーとマックイーンはオグリの後やね

    93: 風吹けば名無し 2020/10/01(木) 09:38:29.23 ID:2Bgx0c3p0
    1990年前後 女アイドル
    西田ひかる 石田ひかり 千堂あきほ 田村英里子 松雪泰子 
    中嶋美智代 高橋由美子 藤谷美紀 田中律子 田中美奈子 
    瀬能あづさ 三浦理恵子 羽田恵里香 早坂好恵 桜井幸子
    中山忍 島崎和歌子 酒井法子 小川範子 永作博美 
    牧瀬里穂 宮沢りえ 観月ありさ 一色紗英 渡辺美奈代
    こんなものか?

    103: 風吹けば名無し 2020/10/01(木) 09:41:02.24 ID:NREBEeU80
    >>93
    冬の時代だよなあ

    105: 風吹けば名無し 2020/10/01(木) 09:42:31.69 ID:+IJqsVWSM
    >>103
    一番生き残ったのが島崎和歌子の時点で

    111: 風吹けば名無し 2020/10/01(木) 09:44:22.76 ID:BQ/bi/Lf0
    >>105
    松雪泰子だろ

    128: 風吹けば名無し 2020/10/01(木) 09:49:55.88 ID:BQ/bi/Lf0
    >>93
    早坂好恵この前見たけど全然変わってなかった

    104: 風吹けば名無し 2020/10/01(木) 09:42:15.79 ID:2Bgx0c3p0
    このころの最強アイドル3本柱だったのが
    宮沢りえ 牧瀬里穂 観月ありさで3Mと言われていた

    113: 風吹けば名無し 2020/10/01(木) 09:44:46.44 ID:2Bgx0c3p0
    1990年代後半の最強アイドルは安室奈美恵一択で間違いないと思う

    119: 風吹けば名無し 2020/10/01(木) 09:47:00.82 ID:GXqfJk9P0
    生まれてたけどもの心ついた頃やったからよく覚えてない
    JR東海のクリスマスのCMと、とんねるずのみなさんのおかげですは覚えてる

    133: 風吹けば名無し 2020/10/01(木) 09:52:03.95 ID:DYxa54NBa
    1990年の新語流行語
    ファジィ
    ちびまる子ちゃん
    ブッシュホン
    オヤジギャル
    アッシーくん
    バブル経済
    一番搾り
    パスポートサイズ
    愛される理由
    昭和生まれの明治男
    気象観測史上
    スペシャルゲスト

    139: 風吹けば名無し 2020/10/01(木) 09:55:01.76 ID:rN9KKyRfd
    F1
    バブル景気真っ最中で日本企業のスポンサーがいっぱいいた

    146: 風吹けば名無し 2020/10/01(木) 09:58:18.29 ID:wQa9M5h7a
    >>139
    子供の頃フットワークのF1マシン好きで好きでフットワークのトラックのトミカ持ってたわ

    151: 風吹けば名無し 2020/10/01(木) 09:59:41.90 ID:NREBEeU80
    >>146
    普通はレイトンハウスに行きそうなもんだが渋いな
    1991年のフットワークはポルシェエンジン搭載でワンチャン期待されてたな

    なお

    143: 風吹けば名無し 2020/10/01(木) 09:57:47.76 ID:540ztkGI0
    サムライトルーパーってアニメがあって今でいう腐女子?が今でいう応援上映?という程で
    ビデオ上映会みたいな事して応援どころじゃなく女の子たちが失神しようかという勢いで
    発狂してる様子を特集してたテレビを妙に覚えてる

    150: 風吹けば名無し 2020/10/01(木) 09:59:41.68 ID:kV4T2Vb90
    ミニバンの初期みたいな車乗ってたな

    152: 風吹けば名無し 2020/10/01(木) 09:59:50.99 ID:VzxtMH0j0
    これ答えられるやつ40越えてるやろ…








    本日のおすすめニュース1
    本日のおすすめニュース2

    コメント一覧

    1  不思議な名無しさん :2020年10月06日 07:10 ID:hqaXB0Ms0*
    聖闘士聖衣大系はギリギリか?
    2  不思議な名無しさん :2020年10月06日 07:32 ID:Z7Vbp7qI0*
    1990頃って言ったら日本では平成開始、バブル崩壊、あとはオウムの異常性が徐々に知られるようになった頃か
    世界だったらソ連崩壊、東西冷戦終結、ソウル五輪とバルセロナ五輪
    なんかすごい昔のように感じる…
    3  不思議な名無しさん :2020年10月06日 07:41 ID:cPUw62Si0*
    勇者シリーズ
    4  不思議な名無しさん :2020年10月06日 07:53 ID:2amnPIqN0*
    フットワークは、F1じゃなくF3だよ
    とその当時フットワークで働いていた
    人間が言ってみる
    5  不思議な名無しさん :2020年10月06日 07:55 ID:MihzXbET0*
    ‘90年前後っつってんのに何で’93年の一つ屋根の下なんだよ
    高校教師といいバブル崩壊後は暗い野島作品ばっかりだったな
    6  不思議な名無しさん :2020年10月06日 08:23 ID:1g1Gtgaa0*
    大阪の鶴見緑地で花の万博が開催された年だったな。
    子供の頃二回行ったの憶えてるよ。学校の遠足と休みの日に家族親戚と一緒に。
    はっきり言ってショボかったけどね。ヤシの実のジュースが水臭かったの、未だに憶えてる。
    でも当時は新しく開通された鶴見緑地線に乗るだけでも妙にワクワクしたよ。
    7  不思議な名無しさん :2020年10月06日 08:39 ID:BldloQz.0*
    ※93
    宮沢りえ1強だな
    高身長でスタイルも良く歴代最強の美女だった
    8  不思議な名無しさん :2020年10月06日 08:44 ID:wVIW.T8n0*
    >>4ミケーレアルボレートってドライバー知ってる?

    そんなんだからfootwork潰れんだよ(笑)
    9  不思議な名無しさん :2020年10月06日 09:01 ID:sl0fVkTI0*
    湾岸戦争があって東京ラブストーリーがあって若貴ブームが始まったイメージやな。
    愛が勝つとかも売れたっけ。
    10  不思議な名無しさん :2020年10月06日 09:20 ID:9C4Qn11q0*
    もう誰も愛さない
    11  不思議な名無しさん :2020年10月06日 09:58 ID:mWaUrTiN0*
    ドラクエⅣ
    12  不思議な名無しさん :2020年10月06日 10:27 ID:wZifEWDd0*
    >>4
    フットワークアロウズってF-1じゃねーの?
    13  不思議な名無しさん :2020年10月06日 11:16 ID:yPc88Xdj0*
    湾岸戦争よりもフレディーマーキュリーの死が衝撃やった
    14  不思議な名無しさん :2020年10月06日 11:46 ID:2amnPIqN0*
    >>8
    4だけどやっているということ
    知っていただけで詳しくは
    知らない
    潰れたと言うか海外企業に身売りで
    今トールとなっているよ
    その前に辞めてる
    15  不思議な名無しさん :2020年10月06日 11:46 ID:1cR93hxB0*
    冬の時代のアイドルにすら名前が出てこない里中茶美と吉田真里子のCDを朝から聴いてた俺
    16  不思議な名無しさん :2020年10月06日 12:07 ID:eDJtCXCG0*
    オーディオだとミニコンポが流行ってた。
    17  不思議な名無しさん :2020年10月06日 12:17 ID:s6M3pHLY0*
    エビアンを首からぶら下げるやつ
    18  不思議な名無しさん :2020年10月06日 12:48 ID:2a7zivXo0*
    とんねるず全盛期で色んな番組やってたけど、結局内容は殆ど同じなんだよな。
    正直な話し直ぐに飽きた。
    で、今はアレだからな。
    19  不思議な名無しさん :2020年10月06日 13:53 ID:1HW5v6rX0*
    渋谷は'90~'91あたりが一番ヤバくて空気がピリピリしてた
    後年読んだ石丸元章のスピードって本に当時のルポがあったがほんとあんな感じ
    歩道を3人位並列で後ろ向きに歩き最初にぶつかった奴をボコボコにするゲームも連中の間で流行ってたはず
    20  不思議な名無しさん :2020年10月06日 14:31 ID:75XvOXsx0*
    リストラ
    21  不思議な名無しさん :2020年10月06日 14:50 ID:1fYGZ6Hd0*
    株価は1989年をピークにだだ下がり
    総量規制が引き金だね
    でも庶民はまだ気付かずバブルに浮かれてた時代

    テレビ・漫画・ゲーム・音楽etc
    サブカルチャーはぐんぐん成長してた
    楽しかった時代

    約10年後、庶民もようやく気付かされ就職氷河期に......
    22  不思議な名無しさん :2020年10月06日 14:53 ID:6d.fjf550*
    >F1
    >バブル景気真っ最中で日本企業のスポンサーがいっぱいいた
    鈴鹿だけのスポット出場のために予選の予選まであった
    23  不思議な名無しさん :2020年10月06日 14:55 ID:6d.fjf550*
    >>21
    就職氷河期が95年ぐらい
    97年末のアジア通貨危機で銀行や証券が軒並みやられて山一父さんだよ
    24  不思議な名無しさん :2020年10月06日 15:06 ID:1fYGZ6Hd0*
    >>23
    約10年は言い過ぎでしたねw
    25  不思議な名無しさん :2020年10月06日 15:49 ID:GK5LII4C0*
    >>9
    「やまだかつてないテレビ」で替え歌を歌いまくっまてたね
    26  不思議な名無しさん :2020年10月06日 18:34 ID:N5Gdjbme0*
    >>6
    花博と宝塚ファミリーランドどっち行くかと聞かれてファミリーランド選んで正解だったかな?
    興味はあったけどね。
    27  不思議な名無しさん :2020年10月06日 19:06 ID:eSlRpD2Z0*
    光GENJI全盛期辺りの時代だな
    28  不思議な名無しさん :2020年10月06日 20:10 ID:.kOR82nC0*
    スキーブーム
    スカイラインGT-R
    スーファミ
    シドニィ・シェルダン
    テレクラ・ダイヤルQ2・ツーショットダイヤル
    稲村ジェーン
    タイソン負ける
    ソ連と東ドイツが無くなった
    29  不思議な名無しさん :2020年10月06日 21:28 ID:TR5nbARi0*
    顔色悪い奴いると、振り返ればやつがいるの石黒賢みたいな
    顔色やなって、いまだに言っちゃうな。
    30  不思議な名無しさん :2020年10月06日 21:50 ID:9qLaB5Gn0*
    松雪泰子ってアイドルだったのか
    31  不思議な名無しさん :2020年10月06日 23:22 ID:Q8u.YaGj0*
    ランバダ、人面犬、ウィンクの寂しい熱帯魚
    32  不思議な名無しさん :2020年10月06日 23:53 ID:emp2ek.R0*
    「〇〇くらいの時か?」ってふわふわした下手したら当時産まれてない層がスレで占めてるから何も発展しない記事になってて草
    33  不思議な名無しさん :2020年10月07日 02:34 ID:KSvAmAPK0*
    >>19
    いやー、その頃行ってたけどなかったなぁ
    ‘92年くらいからだろ
    モンキーがやたら増えて挙句に渋谷区が本気出して追っ払われたのは
    34  不思議な名無しさん :2020年10月07日 02:35 ID:KSvAmAPK0*
    >>24
    失われた20年だろ
    現在は景気後退期
    35  不思議な名無しさん :2020年10月07日 02:36 ID:KSvAmAPK0*
    >>27
    ぶー!
    光全盛は’89年だね
    36  不思議な名無しさん :2020年10月07日 23:32 ID:A7pPwM.v0*
    確かタスマニア物語ってのがヒットしたんじゃ無かったっけ。
    自分は漫画化された作品を見たのを記憶してる。
    小学六年の少年が単身父親に会いにオーストラリアに行くって話だったと思う。
    で、家庭を省みない父親と反発するとか、まぁ良くある様なストーリーだなw
    多分間違ってる可能性があるかも知れない。マニアックな話をして申し訳無い。
    1990年と聞かれて、当時小学生の頃で色んな事に夢中になった時期。
    ああ、確かこういう事があったなぁと色々思い浮かんで、ふとこの作品を思い出した。
    37  不思議な名無しさん :2020年10月13日 00:02 ID:wlo.eNTg0*
    DIOあるいはJOG
    そしてアドレス
    38  不思議な名無しさん :2020年10月23日 23:37 ID:u31EzQbe0*
    >>23
    コロナ不景気もあと3~7年くらいしたら底になるんすかねえ


    勝新太郎が逮捕されたのも90年なんだな。

     
     
    topページに戻るボタン
    カテゴリ一覧
    おすすめ人気記事