不思議.net

5ちゃんねる まとめブログ

アクセスランキング(5日間)
    本日のおすすめニュース

    不思議ネット
    とは

    不思議.netでは5ちゃんねるで話題になっているスレを厳選してお届けするサイトです。普段5chを見ない人でも気軽にワクワクできる情報サイトをころがけて毎日絶賛更新中!

    本日のおすすめニュース
    116

    ガチでニートを経験したことあるやつにしか分からないこと

    3: 風吹けば名無し 2020/10/03(土) 02:40:58.33 ID:u+CcS6HS0
    働いてる奴を見下して自我を保ってる

    4: 風吹けば名無し 2020/10/03(土) 02:40:59.93 ID:JsBbSlj0d
    意外と忙しい

    8: 風吹けば名無し 2020/10/03(土) 02:42:04.61 ID:5INl0yd20
    せめてもの皿洗い

    9: 風吹けば名無し 2020/10/03(土) 02:42:16.41 ID:dcCtZk7md
    アニメもゲームもやり放題なのに結局やらなかった
    時間だけが無駄に過ぎていった
    自由とはなんなんやろな

    29: 風吹けば名無し 2020/10/03(土) 02:45:14.34 ID:5HhphhmQ0
    >>9
    これよ

    109: 風吹けば名無し 2020/10/03(土) 02:54:54.16 ID:g2d3H6RW0
    >>9
    これこれ

    488: 風吹けば名無し 2020/10/03(土) 03:20:49.30 ID:FVWYtsDK0
    >>9
    わかるなにしてたか記憶がない

    11: 風吹けば名無し 2020/10/03(土) 02:42:28.01 ID:2cWt2lZTM
    気づいたら一日終わってる

    17: 風吹けば名無し 2020/10/03(土) 02:43:47.50 ID:r+n5vVY+0
    コンビニの前に人がいると入れない

    20: 風吹けば名無し 2020/10/03(土) 02:44:13.84 ID:2cWt2lZTM
    遊びに行ったりするのは罪悪感があるので家でゲームをする
    新しいゲーム買うのも罪悪感があるので同じゲームをする

    26: 風吹けば名無し 2020/10/03(土) 02:45:00.95 ID:VIYIEP0NM
    ほんまに疲れやすくて起きてられない

    30: 風吹けば名無し 2020/10/03(土) 02:45:14.98 ID:Rq0WxG1Y0
    たまに外に出ないと鬱が深刻になる

    32: 風吹けば名無し 2020/10/03(土) 02:45:17.39 ID:7W17fZoL0
    友達との温度差がやばい

    47: 風吹けば名無し 2020/10/03(土) 02:46:44.42 ID:2cWt2lZTM
    暇だからWikiとか専スレの過去ログ読み漁ってる
    どうでもいい知識は身につく

    63: 風吹けば名無し 2020/10/03(土) 02:49:06.05 ID:bUTzXa0m0
    ゴミ捨ても掃除も食器洗いもしないといけないから意外と大変

    66: 風吹けば名無し 2020/10/03(土) 02:49:31.55 ID:LoxsiDUrd
    人と話せなくなる

    71: 風吹けば名無し 2020/10/03(土) 02:50:26.24 ID:2cWt2lZTM
    他人様の失敗が嬉しくてたまらない

    73: 風吹けば名無し 2020/10/03(土) 02:50:56.74 ID:pBM3EdtW0
    ゲームでオンラインしたりSNS見るけど平日の人の少なさに寂しさを感じる

    75: 風吹けば名無し 2020/10/03(土) 02:51:02.78 ID:xrn6uMsOM
    昼起きる→ご飯食べたらまた寝る→夜起きる→ちょっとゲーム→寝る

    77: 風吹けば名無し 2020/10/03(土) 02:51:32.08 ID:FTSHSoXA0
    外出れる時間が早朝と昼10時ー1時と夜7時~なんだよな
    通学通勤時間は避けるようになる

    99: 風吹けば名無し 2020/10/03(土) 02:53:44.44 ID:tkkvAlYj0
    >>77

    >>80
    これなんでなん?
    自意識過剰すぎやろ

    78: 風吹けば名無し 2020/10/03(土) 02:51:35.78 ID:6Rhp/I4Vd
    ランニングすることで唯一生きた気分味わってるわ
    夕方5時くらいに毎日走ってるから、若干気まずいw

    85: 風吹けば名無し 2020/10/03(土) 02:52:12.71 ID:iPUfyGON0
    ハロワで求職者登録
    提出用の封筒、クリアファイルを買う
    就活用の写真を撮る
    これで1週間

    履歴書、職務経歴書を作成
    これに2週間かかる

    92: 風吹けば名無し 2020/10/03(土) 02:53:26.15 ID:z6styzbq0
    >>85
    ワイはエントリー前の心の準備に二週間くらいかかるから一ヶ月やな

    102: 風吹けば名無し 2020/10/03(土) 02:54:14.20 ID:/w/Sh8Lg0
    >>85
    1日で終わらん?

    127: 風吹けば名無し 2020/10/03(土) 02:56:52.87 ID:iPUfyGON0
    >>102
    働いてる人なら終わるやろな
    ニートになると一つ一つが大仕事に感じて日数かかる

    143: 風吹けば名無し 2020/10/03(土) 02:58:18.35 ID:2cWt2lZTM
    >>102
    そんなテキパキあれもこれもとこなせる行動力のある奴はニートになんかならん
    仮になってもすぐ脱出する

    111: 風吹けば名無し 2020/10/03(土) 02:55:09.08 ID:glLHK3pN0
    1日なんJ見ちゃう
    朝に起きるけどそのあと夕方まで寝る

    118: 風吹けば名無し 2020/10/03(土) 02:55:55.18 ID:csn+mG030
    笑わなくなる

    119: 風吹けば名無し 2020/10/03(土) 02:56:04.35 ID:PoYF5wJwd
    一日は短いが一年は長い

    124: 風吹けば名無し 2020/10/03(土) 02:56:27.09 ID:KEHSlKhW0
    唐突になんか申し訳ない気持ちでいっぱいになる

    128: 風吹けば名無し 2020/10/03(土) 02:57:07.90 ID:qAluojOQ0
    2ヶ月に一回くらいやる気に満ち溢れる日がある

    131: 風吹けば名無し 2020/10/03(土) 02:57:24.71 ID:q/SBL4u70
    すぐにいてもたってもいられんなって死に物狂いで就職先探しまわるようになるやろと思ってたらそうでもない。丁度今そういう状況なんやけど

    133: 風吹けば名無し 2020/10/03(土) 02:57:26.51 ID:bUTzXa0m0
    吹っ切れてからの自由行動がニートの本番やぞ
    なんか後ろめたいとか思ってるうちはただの時間の無駄

    138: 風吹けば名無し 2020/10/03(土) 02:57:49.15 ID:6Rhp/I4Vd
    大学浪人→多浪→ニートになってたわ
    良い大学行って早く社会へ出たかったのに出られない、このもどかしさw

    149: 風吹けば名無し 2020/10/03(土) 02:58:42.52 ID:IzO2SmQS0
    >>138
    ありがちやな

    265: 風吹けば名無し 2020/10/03(土) 03:06:45.16 ID:IiKwxaI5d
    >>138
    もう伸びしろ尽きたからどこでもいい大学入った方がいいぞ

    そいえばニートが赤茶やり続けて医学部行ったの思い出した

    141: 風吹けば名無し 2020/10/03(土) 02:58:13.90 ID:qkBl53AK0
    ニートは無いけどコロナ不況で出勤日数が週2になった時はマジですることなくて、鬱になりかけたわ。
    完全ニートは外に出て他人と触れ合う事すら億劫っつーか怖くなりそうな気がした

    146: 風吹けば名無し 2020/10/03(土) 02:58:32.53 ID:DkNVnaGU0
    早く地球滅ばねーかなって毎日思ってた

    147: 風吹けば名無し 2020/10/03(土) 02:58:39.51 ID:p8w8WSrm0
    昼になるとヒルナンデスで南原さん滑る度にスレ立ててわ
    頑張ってる南原さんを馬鹿にできる資格なんてないのに

    150: 風吹けば名無し 2020/10/03(土) 02:58:52.59 ID:v2Ni6I1Sd
    起きてミヤネ屋を見てもう昼かと絶望する

    148: 風吹けば名無し 2020/10/03(土) 02:58:41.02 ID:Rq0WxG1Y0
    落ちぶれてる自分を人や環境のせいにしようとする

    「山奥ニート」やってます。
    石井 あらた
    光文社
    2020-06-05

    158: 風吹けば名無し 2020/10/03(土) 02:59:25.40 ID:QWTDhdBk0
    色々やる時間はあるのに結局ずっと寝てる
    飯食って気が向いたときに風呂入って寝るだけの生活

    160: 風吹けば名無し 2020/10/03(土) 02:59:28.08 ID:eQYuYz3D0
    三浦春馬とか竹内結子の自殺で俺も死んでもエエんかなって勇気付けられる
    死ぬ気無いけど

    218: 風吹けば名無し 2020/10/03(土) 03:03:22.31 ID:6Rhp/I4Vd
    >>160
    分かるわ
    正直、勇気?貰えたわ
    不謹慎だけど

    175: 風吹けば名無し 2020/10/03(土) 03:00:46.58 ID:lJoRznNj0
    うらやましい
    金あったらニートしたい

    182: 風吹けば名無し 2020/10/03(土) 03:01:06.06 ID:TDEKJnak0
    朝から晩まで白猫プロジェクトやってたな
    他もソシャゲやりまくってたな
    家ゲーだとバレルのこわいからできんかったな

    186: 風吹けば名無し 2020/10/03(土) 03:01:14.15 ID:MuN+7SeL0
    ただ死を待ってる

    191: 風吹けば名無し 2020/10/03(土) 03:01:40.93 ID:glLHK3pN0
    物の名前とかが出てこなくなる

    語彙力の低下
    アレやコレって言い方をするようになる

    199: 風吹けば名無し 2020/10/03(土) 03:02:08.21 ID:TlanzGdT0
    >>191
    たまの外出で声が出せなくなるな

    254: 風吹けば名無し 2020/10/03(土) 03:05:54.27 ID:glLHK3pN0
    >>199
    マクドで注文したのに聞き返されたわ

    193: 風吹けば名無し 2020/10/03(土) 03:01:42.34 ID:Q29Rft9k0
    大学は遊ぶ、授業、バイトで休んでる暇ないし就職したら自分の時間無いしでカツカツな毎日やった
    仕事辞めてニート二ヶ月目やけど毎日楽しい
    常に休みって素晴らしい趣味めちゃ捗る

    253: 風吹けば名無し 2020/10/03(土) 03:05:52.01 ID:8E1+DVIeM
    こういうスレにいるのって若いのが多そうだよな
    年とったら流石に焦り初めて否応なく働くんやろな

    267: 風吹けば名無し 2020/10/03(土) 03:06:49.08 ID:9+4Bd31S0
    24時間眠りたくなって一生目覚めなければいいと思う
    夢の中のほうが素敵だから

    283: 風吹けば名無し 2020/10/03(土) 03:07:54.87 ID:ye1yCJWma
    元ニートで今ブラック企業の社畜やけど
    ニートの頃の方が思考が明晰でまだ誰かと遊んで楽しめたわ
    今はただ虚無感しかない

    289: 風吹けば名無し 2020/10/03(土) 03:08:18.20 ID:tvevMs9Gd
    働かないで食う飯も普通にうまい

    304: 風吹けば名無し 2020/10/03(土) 03:09:27.46 ID:Q29Rft9k0
    >>289
    働いてた時はただの栄養補給やからな
    ニートになってからの方が味を楽しめる

    312: 風吹けば名無し 2020/10/03(土) 03:09:51.43 ID:TlanzGdT0
    >>304
    これはガチ

    320: 風吹けば名無し 2020/10/03(土) 03:10:15.17 ID:43KKjjgSd
    >>304

    323: 風吹けば名無し 2020/10/03(土) 03:10:17.33 ID:t9790zUAM
    >>304
    食わなきゃ死ぬって感じやもんな

    388: 風吹けば名無し 2020/10/03(土) 03:14:01.91 ID:Ali1Qsh00
    >>304
    ニートになってからお料理の楽しさにまで目覚めたわ
    自分が想像するおいしい味作るの楽しい

    342: 風吹けば名無し 2020/10/03(土) 03:11:36.11 ID:cqS+icoA0
    世間が休みの日は少し気が楽

    356: 風吹けば名無し 2020/10/03(土) 03:12:30.55 ID:dwhL3DPC0
    普通の社会人(1日8時間働く、週休2日、40年労働)

    すごい

    391: 風吹けば名無し 2020/10/03(土) 03:14:08.02 ID:43KKjjgSd
    逆に一回ニート経験するともうニートには絶対になりたくないと思うようになるわ
    時間が過ぎるの早すぎて怖い

    473: 風吹けば名無し 2020/10/03(土) 03:19:54.12 ID:dfvEbVjb0
    記憶が更新されないから小学生くらいの時のことをよく覚えている

    155: 風吹けば名無し 2020/10/03(土) 02:59:14.38 ID:/AzAHogXd
    ニート多すぎやろ








    本日のおすすめニュース1
    本日のおすすめニュース2

    コメント一覧

    1  不思議な名無しさん :2020年10月03日 18:19 ID:k7oVmg.c0*
    無駄に忙しいって何でだよww
    2  不思議な名無しさん :2020年10月03日 18:21 ID:hS9NZeiR0*
    ニート羨ましい
    3  不思議な名無しさん :2020年10月03日 18:24 ID:Pigav2nQ0*
    今親に少し金借りてる状況だけどそんなに危機感がない
    金減ることに超臆病になってる奴はにわか
    4  不思議な名無しさん :2020年10月03日 18:29 ID:1Y3mJdfd0*
    やらないといけないことがない状態が長く続くと趣味すらやる気がなくなるのなんでだろな
    定年退職した仕事人間が抜け殻になる感じ。婆さんは旅行とかの意欲があるが爺さんは寝てばかりというのも時々聞く
    5  不思議な名無しさん :2020年10月03日 18:35 ID:pMZHuI.R0*
    未来に希望とか夢とかやりたい事が無いと
    時間があっても寿命を待つばかりなんだよ
    そんな状態なんだと思う
    6  不思議な名無しさん :2020年10月03日 18:37 ID:RjpzPNDL0*
    ニート時代の20年前、家が無人になったのを見計らって音楽(ロック~グラインドコア)を爆音で鳴らしていたのを思い出す
    今は社畜の2児の父
    7  不思議な名無しさん :2020年10月03日 18:38 ID:TWe4GWtW0*
    ドラクエ10出て少し経ってから初めて、ニートしてたら
    やる事ありすぎてずっとレベル上げたり金稼ぎしてたらすぐ一日終わってたな

    次ニートになるときは世界一周貧乏旅行したいと思ってる
    8  不思議な名無しさん :2020年10月03日 18:51 ID:XkrTA8mD0*
    パソコンでフリーゲーム探してた
    9  不思議な名無しさん :2020年10月03日 19:03 ID:xq5OeivO0*
    田舎のニートだったんで山にこもってた
    虫うるさい熊怖い、でも人間よかましに思ってた
    10  不思議な名無しさん :2020年10月03日 19:09 ID:ocXvg3250*
    これなしでは生きれん、生き甲斐!みたいな趣味あるならともかく
    無趣味で自堕落な奴がニート化するとムダにダラダラするんだよな
    ある程度制限がないとホント何もしないで1日が終わる
    11  不思議な名無しさん :2020年10月03日 19:11 ID:W47B3uHk0*
    GWや年末年始など世間様が休みの時は憂鬱でひたすら家に引きこもっている。世間様が働いている平日の昼間に、本屋や家電量販店に行くのが楽しみ。
    12  不思議な名無しさん :2020年10月03日 19:14 ID:Y1P7zKoy0*
    無駄に本とか読んでも何一つ頭に残らなくてマジで無駄になる
    13  不思議な名無しさん :2020年10月03日 19:14 ID:79O48dCP0*
    結局ニートでも楽しんでる奴はいるしその逆も然り
    14  不思議な名無しさん :2020年10月03日 19:17 ID:yH6.4cUr0*
    時間もあって好きなことやりたい放題って思うかもしれないけど実際好きなことですらやれる気力がなくずっと寝てるだけだったかな。

    まあうつ病で仕事やめてずっと療養してたから何もできなかったんだと思うけど
    15  不思議な名無しさん :2020年10月03日 19:21 ID:k9ZkmiKn0*
    朝10時頃起きて、また14時から2時間寝て、夜1時から9時間寝てたけどこれもう病気やろ
    16  不思議な名無しさん :2020年10月03日 19:26 ID:2WTW6G0w0*
    軽い対人恐怖症や仕事恐怖症に陥る
    自分は何をやっても上手くいかないだろうし人とも上手く付き合えないと一方的に思い込みさらに悪化する
    実際はただの思い込み
    17  不思議な名無しさん :2020年10月03日 19:28 ID:AoS6QH.P0*
    好きだったことすらやるのに疲れてそれがショックであらゆることへのやる気が喪失する
    無駄に健康体だが金がかかることへの罪悪感を抱きながら死を待つだけの末期患者みたいな生活
    18  不思議な名無しさん :2020年10月03日 19:30 ID:Pigav2nQ0*
    >>10
    働いてた頃〜仕事辞めてしばらくはプラモ作ったり描いたり3Dプリンタでものつくりするためのモデリングしたり色々趣味持ってたけどクソだるくて、少しやっては消して寝てネット巡回してって感じの虚無過ごしてるわ

    なんかブラック企業から解放されたせいで元からクソ自堕落な人間だったから素かでて節制がなくなった
    19  不思議な名無しさん :2020年10月03日 19:31 ID:GwBIbHbM0*
    人生としての経験値が全然積んでいかないもんだから、
    思い出というものが形成されていかないのよね。
    だから、いつまで経っても小中高のことを思い出して、
    その時の思い出に怯えたり浸ったりしてる。
    20  不思議な名無しさん :2020年10月03日 19:32 ID:.Zf3Q0wu0*
    1年くらいならニートやってみたいけど、カネが減っていくだけの生活が怖くて働くのをやめられない
    親が健在でカネがあるニートは羨ましいなぁ
    21  不思議な名無しさん :2020年10月03日 19:36 ID:E65brUpu0*
    罪悪感はあるんだが危機感には繋がらない
    自分を責めるだけで結局現状打破出来ず何も出来ないまま1日が終わる。
    で、これらには強迫性障害が絡んでると私は踏んでいる。
    22  不思議な名無しさん :2020年10月03日 19:37 ID:3ZymYNLX0*
    前の職場を精神崩壊しかけて辞めて、1ヶ月ニートしてNZ行き当たりばったり放浪旅行したけど、めちゃくちゃ楽しかったぞ
    でも金は飛ぶ一方だし、時間あっても色々飽きてくるしニートは1ヶ月でいいやーって思って帰国後ハロワ行ったら、今の職場に拾てもらえた
    超ホワイトで天職で、ほんまに今の職場には感謝してもしきれんな
    23  不思議な名無しさん :2020年10月03日 19:41 ID:qVebMTsH0*
    午後2時を過ぎると、1日が終わったような感じになる。
    今日やろうと思った事も明日に回す。

    身体が弱くなる。
    24  不思議な名無しさん :2020年10月03日 19:44 ID:0AObLyiq0*
    早寝早起きで規則性正しい生活になる
    人と喋らないから声がでなくなるのがビビったな
    喉が詰まった感じでかすれ声
    治すために小説を音読してたわw
    25  不思議な名無しさん :2020年10月03日 19:45 ID:I8vz8Sda0*
    家事全般とアメーバピグやってたから結構忙しかったな
    26  不思議な名無しさん :2020年10月03日 19:46 ID:neZfnnDY0*
    仕事やめて2年くらい実家でニートしてた時は、伸びた爪を見ると嫌な気持ちになったな
    何にもしてねえのに一丁前に爪だけは伸びやがるとか思いながら毎回深爪してた
    27  不思議な名無しさん :2020年10月03日 19:50 ID:JFtdyTim0*
    1日が長いのに一年が異様に短い
    28  不思議な名無しさん :2020年10月03日 19:57 ID:sJKtMJhs0*
    そうなんだよほとんど寝てる
    起きた時は飯食ってるかスマホで2chやってるか
    29  不思議な名無しさん :2020年10月03日 20:03 ID:xKOrYrfO0*
    会話し無くなるせいで活舌悪くなるぞ
    30  不思議な名無しさん :2020年10月03日 20:05 ID:oX1ukEbx0*
    ネットの見過ぎでネトウヨパヨクになる
    働いても税金免除して貰ってるのに税金ガーってのたまわる
    31  不思議な名無しさん :2020年10月03日 20:16 ID:61QmWokc0*
    6年ニートだったけど
    ・同級生は今働いてるのにとか考えると昼に何かする気になれずに夜型になる
    ・経験や感覚が子供で止まってるから夢が子供の自分、登場人物は同級生の夢ばかり見る
    ・ニート期間は思い出に残るような楽しいこともないから今振り返るとニート期間の記憶が薄すぎてあまり記憶に残ってない、大学生からいきなり三十路のおっさんになってるような感覚
    ・何かを覚えたり頭を全く使わなくなるから仕事を始めても物の名前や使い方が覚えてもすぐ忘れたり頼まれた仕事に取り掛かろうとしたら細かい部分の指示を速攻で忘れてしまう
    ・昔と比べると信じられないほど会話が出来なくなる
    32  不思議な名無しさん :2020年10月03日 20:38 ID:f6Ue9YoX0*
    この時期から冬にかけてアナログ時計で4時を指してると朝か夕方かわからない
    33  不思議な名無しさん :2020年10月03日 20:58 ID:eyuITF9M0*
    これ、ニートしたことあるけど今は働いてる奴というのがポイント。
    今ガチニート連中は、ニートを脱出した同朋が嫉妬で憎いからこのスレには絶対こない。
    34  不思議な名無しさん :2020年10月03日 21:08 ID:5O350tgJ0*
    オンラインゲームで本当はもっとログインしたいけど、
    とりあえずニートっぽくないようにログインする。
    だが働いている人と比べるとあまりに規則的すぎるから結局バレてると思う。
    ていうか友人と同じオンゲやってるから深夜にログインできないねん。
    最終ログイン時間は日数表記だけにしてほしい
    35  不思議な名無しさん :2020年10月03日 21:10 ID:5O350tgJ0*
    >>3
    むしろ貯蓄が増えるほどに、
    使いたくなくなる俺もいるんやで。
    ヤフオクやメルカリで急に掘り出し物に出会うときのためや。
    まぁだったら働けって話なんやけどな
    36  不思議な名無しさん :2020年10月03日 21:15 ID:RoT6.EMb0*
    >>13
    今の時代ニートも悪くないと思うわ
    37  不思議な名無しさん :2020年10月03日 21:16 ID:RoT6.EMb0*
    >>19
    夢に出てくる登場人物が総じて学生w
    38  不思議な名無しさん :2020年10月03日 21:17 ID:5O350tgJ0*
    >>16
    浪人の年に身内の不幸やら何やらで、元からあった対人恐怖が悪化した。
    友人自体はいて未だに遊んだりはするけど、バイトってことにしてるわ。
    多郎からのニートは様式美なんだな。
    結局、場慣れしてないのも問題なんだろう。
    年賀状仕分けだけが職歴の奴はまさかいまいな
    39  不思議な名無しさん :2020年10月03日 21:18 ID:5O350tgJ0*
    >>37
    夢の中でいつも他の人が授業中に廊下に隠れてたり、
    下校時間に取り残されて真っ暗な中で帰ったりそんな夢ばっかやでww
    40  不思議な名無しさん :2020年10月03日 21:22 ID:9Y1.xqkR0*
    >>9
    山でなにしてたの?
    41  不思議な名無しさん :2020年10月03日 21:23 ID:imUYvMWG0*
    社会復帰直後、周りの女が皆きれいに見えた
    42  不思議な名無しさん :2020年10月03日 21:31 ID:m6eMFiNQ0*
    自分ニートは卒業から三ヶ月で済んでるけど
    休日は何にもない日をゴロゴロして潰しちゃうわ
    ぼーっと過ごした何もしない夏休みを思い出してしまう
    休みの前の日だけ元気
    43  不思議な名無しさん :2020年10月03日 21:35 ID:ZXOGpgvB0*
    昔に戻りたいと こうしてればよかったとか将来の事を毎晩寝る前に考えて寝付きも悪い
    ゲームする気も起きないけどネットサーフィンならできる
    仕事したいけど就活は嫌だし外も出たくない
    44  不思議な名無しさん :2020年10月03日 21:51 ID:CwxMfUyR0*
    筋トレしたって許されるわけじゃ無い。
    45  不思議な名無しさん :2020年10月03日 21:56 ID:SqBadp6m0*
    歴は浅いが25歳の時8ヶ月間ニートだった
    9ヶ月目にしてアルバイトを始めるも2週間で脱落
    2ヶ月後に配達業始めて5年やって31歳の時辞める
    その後職業訓練校通って、前職辞めてから4ヶ月後に今の会社に期間工で入社
    6年後の37歳の時正社員登用で受かって今に至る
    15年前はニートで40歳になった今の年収は600万
    頑張る気持ちが少しでも残ってればなんとかなるもんだ
    46  不思議な名無しさん :2020年10月03日 21:57 ID:gmhfexQ00*
    ニートという言葉をやめてほしい
    47  不思議な名無しさん :2020年10月03日 22:04 ID:pBXkNmh40*
    唐突に働きたくなくなって離職。今は九州の田舎に引っ越して釣りをしてる。コロナが落ち着いたら観光再開したり、東北か北海道に引っ越して働こうかなとぼんやり思ってる
    48  不思議な名無しさん :2020年10月03日 22:24 ID:vKXBu3.V0*
    幸せな半年間だったわ〜
    49  不思議な名無しさん :2020年10月03日 22:53 ID:9xZGaYfS0*
    大学の単位が取り終わったので大学に行く必要がなくてニート同然の生活してる私にタイムリーなスレ
    50  不思議な名無しさん :2020年10月03日 22:55 ID:xq5OeivO0*
    >>4
    本当に何もやる気なくなって眠って夢見るのが楽しみだったわ
    もう目覚めなくていいって心底願ってた
    51  不思議な名無しさん :2020年10月03日 22:56 ID:drO6Q9Sf0*
    ゲーム漫画堪能し放題できないくらいクタクタになっちゃったからニートになったんだよ
    死にかけだけどバイタリティある金持ちジジイに脳移植させる権利売って最初で最後の親孝行してぇな
    52  不思議な名無しさん :2020年10月03日 23:08 ID:xq5OeivO0*
    >>40
    雨風しのげる穴が有って其処に居ると世間から隔絶出来たようで落ち着いた
    食える植物を調べて歩いた。世捨て人になれるんじゃないかと思って
    狸や栗鼠と友達になったような気がして嬉しかった
    でも親に禁止されてしまった。不審者扱いされてたらしい
    なんか精霊みたいなものと交信できる気がしてた、声が聞こえたんで。でも病気らしい
    53  不思議な名無しさん :2020年10月03日 23:10 ID:em9j5upV0*
    俺もマンション住まいのニートだけど、
    平日の方が静かで好き。
    週末や連休は他の世帯が在宅してて
    ドスンバタンうるさくてイラつく。
    どっか出掛けても人だらけでウザいし。
    平日最高。
    54  不思議な名無しさん :2020年10月03日 23:17 ID:XFzPBuck0*
    今思えば精神と自律神経がやられてたんだろうけど思考力の低下が半端ない
    ゲームの説明書読むのに1日かかったw
    55  不思議な名無しさん :2020年10月03日 23:19 ID:f2HbutKN0*
    朝通勤通学する人を見るのが辛かった 自分だけ時間に取り残された感が
    凄かった。
    TVのどこ回しても主婦向けワイドショーだらけでイヤだった

    何も出来ないのに夕焼け小焼けの曲が流れてくると絶望してた

    ゲーセン行く金も無かった

    自殺する度胸も無かったよ・・・あのころ
    56  不思議な名無しさん :2020年10月03日 23:19 ID:9HBdZ.bK0*
    精神病患ってニートしてた、ナチュラルに幻聴聞こえるわ、ODやストロング缶で体痛めつけるわでやばかった
    1番辛かったのが亡くなった婆ちゃんと生前と同じく暮らしてる夢を見る事、本気でまだ生きてると思って、目覚めて暫く錯覚起こして、自分の情けなさと罪悪感で涙流してたわ
    57  不思議な名無しさん :2020年10月03日 23:29 ID:RNmbEoMK0*
    とにかく気力が湧かない。
    ただただ寝てた。
    58  不思議な名無しさん :2020年10月03日 23:41 ID:2OAK3YSw0*
    半年ニートしたことあるけど、マジでいろいろ焦ってくるよな。人間社会との繋がりがなくなると生きているとは思えなくなるんだなって。
    59  不思議な名無しさん :2020年10月03日 23:56 ID:CwxMfUyR0*
    台風が来ると落ち着く。
    60  チンピラ :2020年10月03日 23:59 ID:V0.MLcMs0*
    ええんやで。
    61  不思議な名無しさん :2020年10月04日 00:08 ID:lWHqOKxq0*
    「社畜乙」とかいう負け犬の遠吠え
    62  不思議な名無しさん :2020年10月04日 00:23 ID:GbGIPMVl0*
    毎日寝る時間1時間ずれてガチの25時間リズムなる
    63  不思議な名無しさん :2020年10月04日 01:03 ID:mgEXz1FJ0*
    明晰夢とか幽体離脱の訓練
    64  不思議な名無しさん :2020年10月04日 01:10 ID:P7KJ.elr0*
    書類ある場所考えるのに1日かけて
    書類を机に持ってくのに1日かかるわ
    65  不思議な名無しさん :2020年10月04日 01:17 ID:aH9ozdak0*
    時間はたっぷりあるけど時間が全然足りない
    いつの間にか年齢的にニートの定義から外れてただの無職になる
    66  不思議な名無しさん :2020年10月04日 01:26 ID:mgEXz1FJ0*
    >>26
    爪と髪って元気だよな
    67  不思議な名無しさん :2020年10月04日 01:28 ID:mgEXz1FJ0*
    >>32
    最初の頃はその感覚を楽しんだりする余裕もあった
    68  不思議な名無しさん :2020年10月04日 01:32 ID:mgEXz1FJ0*
    >>54
    説明書とか長文とかうざくて読めなくなる。三行でも長い
    69  不思議な名無しさん :2020年10月04日 01:45 ID:k43.UcMQ0*
    そろそろ寝なきゃと思ってから気付くと2~3時間たって朝になってる
    70  不思議な名無しさん :2020年10月04日 02:03 ID:cMyit6t50*
    >>53
    田舎だと近所の目がキツいけど、
    その土地でも中心的な街なら平日の昼間のほうが落ち着く。
    街を歩いてる同年代はだいたいニートかフリーターしかいないから。
    午後三時以降の近所は高校生集団と出くわすからキツい。
    71  不思議な名無しさん :2020年10月04日 02:04 ID:cMyit6t50*
    >>62
    昼夜逆転からの生活リズム改善もあるあるやね
    72  不思議な名無しさん :2020年10月04日 02:36 ID:yqwTxnnb0*
    >>10
    たぶんだけど、生き甲斐的な趣味があるやつはニートにならない
    かつて生き甲斐的な趣味があっても気力がなくなり趣味に傾ける情熱がなくなったからニートになれる
    73  不思議な名無しさん :2020年10月04日 02:37 ID:yqwTxnnb0*
    >>24
    声の出し方がわからなくなるんだよなw
    俺は昼夜逆転ニートだったけど
    74  不思議な名無しさん :2020年10月04日 02:42 ID:yqwTxnnb0*
    >>58
    そうか?
    俺は自ら望んで引きこもりニートしてたから金がなくなる事以外は満足してたわ
    人間社会の繋がりなんぞ気にした事もなかったし、むしろ繋がりがない事が心地良かった
    金さえ続けばずっと引きこもっていたかった
    75  不思議な名無しさん :2020年10月04日 02:44 ID:yqwTxnnb0*
    >>61
    他人の事とか気にもしなかったわ
    働いている人は自ら選択してやってんだし何の関係もない
    76  不思議な名無しさん :2020年10月04日 03:11 ID:twr3UH.b0*
    イート新山きい
    77  不思議な名無しさん :2020年10月04日 04:31 ID:twr3UH.b0*
    ウート倉山K
    78  不思議な名無しさん :2020年10月04日 04:53 ID:.mx1kiAo0*
    人と関わらなくて良いのが天国
    たまに人とかかわらなきゃいけないときは気合を入れて頑張るけど
    その後何もする気が起きない。トイレすら面倒になるレペル。
    79  不思議な名無しさん :2020年10月04日 08:09 ID:mgEXz1FJ0*
    >>10
    楽しむ事に罪悪感を感じて楽しめなくなる。周囲の目も憚って笑う事も出来なくなってた
    でも趣味は義務的に続けてた
    80  不思議な名無しさん :2020年10月04日 08:11 ID:R0c6dBN.0*
    そもそもニートになれる環境で羨ましい。貯金があるなら良いけど、金無しでニートしてたら1ヶ月で家を追い出される。1人暮らしなら尚更、就活しないと路頭に迷うだろうし…。
    今さ、8060問題?ってあるじゃん?働かない、家事もしない、親に暴力や暴言を吐いて、親の年金で生活してる~って感じのやつ。親が亡くなって生活出来なくなり、一軒家を売り生活保護申請中で~すって言う内容の特集をTVで視た事あるけど……健康なら働いて下さいと言いたい!
    81  不思議な名無しさん :2020年10月04日 10:41 ID:OBvzmWBm0*
    253

    歳を重ねるとガチで収入源が無くなって、ネットすら使えなくなるだけでは。
    82  不思議な名無しさん :2020年10月04日 11:02 ID:mgEXz1FJ0*
    >>19
    小学生の時の夢をよく観た、大勢の友達と巨大な学校の中を探検する夢とても楽しい
    願望だったんかな
    83  不思議な名無しさん :2020年10月04日 11:08 ID:mgEXz1FJ0*
    >>56
    大勢で一生懸命なんか語りかけてくるんだけど、なんて言ってるのかさっぱり解らないんだ
    聞き取れた時あっちに行ける気がしてた、結局聞き取れなかったけど
    84  不思議な名無しさん :2020年10月04日 11:15 ID:mgEXz1FJ0*
    >>62
    わかる。多分遠い祖先が火星から来たんじゃないかなんて妄想してた。そっちが本来のサイクルなんだみたいな
    85  不思議な名無しさん :2020年10月04日 11:20 ID:mgEXz1FJ0*
    >>81
    死にかたばかり考えてた
    おかげで自殺の方法に詳しくなった。今は必要なくなったけど遠からずまたそうなりそうな気がする
    86  不思議な名無しさん :2020年10月04日 11:29 ID:mgEXz1FJ0*
    >>16
    仕事で失敗した夢みて心臓バクンっていって目が覚める事が有った
    夢の中で焦りながら仕事してたりした
    87  不思議な名無しさん :2020年10月04日 13:42 ID:QwH3NlrX0*
    罪悪感とか不安感は生きてりゃ常につきまとうよ
    働いてた時の方が人と関わらなきゃいけない分感じ易くなっていた気はする
    88  不思議な名無しさん :2020年10月04日 13:49 ID:OBvzmWBm0*
    >>85
    その時は誰でも良いから話を聞いて貰うんやで。
    前に乗り越えられたんならきっと大丈夫。
    89  不思議な名無しさん :2020年10月04日 14:48 ID:Lvw6RPf90*
    俺はニート時代、アニメもゲームも楽しみまくったけどな
    仕事始めてからはその副作用か、限られた時間の使い方が下手になったと実感したわ
    90  不思議な名無しさん :2020年10月04日 14:49 ID:7Mw2wrPB0*
    ネットでは似非ニートが沸いてるけど実社会じゃごく僅かだろ
    女の家事手伝い除けば、
    実は鬱で休職や退職後の休養期間中か、自営や農家の連中だろ?
    91  不思議な名無しさん :2020年10月04日 14:55 ID:T8ixQt1t0*
    ニート時代に一番苦痛だったのは美容院だな
    あの逃げられない感じが辛かった
    92  不思議な名無しさん :2020年10月04日 15:16 ID:IK97uGxm0*
    親死んでもそのまま働かずに餓死するだろうな
    93  不思議な名無しさん :2020年10月04日 16:08 ID:vprOcJ2R0*
    二ヶ月くらい最低限しか外出ずに夜型ネットアニメゲーム三昧
    二ヶ月くらい短期バイトで小遣い貯めて東南アジアに外こもり
    二ヶ月くらい海辺の町の安バンガロー渡り歩いて泳いだり原チャリ借りてツーリングしてた
    これの繰り返しで20代後半は終わり、今は働いてるが性根は変わらず
    婚期逃したけど別にいいや、婚活したってそもそも地雷しかおらんだろうし
    94  不思議な名無しさん :2020年10月04日 16:36 ID:EH5T7iQc0*
    確かに緊急事態宣言時の週二出勤はキツかった
    マジで鬱になりかけた
    95  不思議な名無しさん :2020年10月04日 17:41 ID:TsxX3VIH0*
    そもここに書かれてることが本当にニートが感じることなのかどうかがわからない
    96  不思議な名無しさん :2020年10月04日 17:44 ID:EL9U9TxX0*
    子供の頃や学生時代の楽しかった記憶ばかり蘇る
    その度に「戻りてぇ…」って思ってしまう

    大雪や雨の時はテンション上がる
    97  不思議な名無しさん :2020年10月04日 18:01 ID:WwmIHSM40*
    >>66
    また髪の話してる・・・
    98  不思議な名無しさん :2020年10月04日 18:49 ID:1tuK.fu80*
    >>29
    元々滑舌クソ悪いから気にならんマン
    99  不思議な名無しさん :2020年10月04日 18:50 ID:1tuK.fu80*
    >>33
    ワイ無職6ヶ月目突入
    ホンマか?
    100  不思議な名無しさん :2020年10月04日 21:26 ID:mgEXz1FJ0*
    >>74
    ほんと金の心配さえなければ趣味を仕事代わりにして生き生きとうち興じて居られると思う
    101  不思議な名無しさん :2020年10月04日 21:32 ID:mgEXz1FJ0*
    >>90
    全くのニートなんてなかなか続かんよね、かなり裕福で自由でないと精神的にまいる
    そしてそれほどに裕福なら燻ってないで何かしら始めれる
    102  不思議な名無しさん :2020年10月04日 21:33 ID:mgEXz1FJ0*
    >>91
    歯医者と床屋は行けなかった
    103  不思議な名無しさん :2020年10月04日 22:07 ID:fZjGcb920*
    羨ましいと思うかもしれんが50歳になるこの歳まで働かず野宿や炊き出しボランティアを糧に毎日孤独に生きれてしまっただが友達彼女家族は居たことない孤児の18歳まで里子育ち今はEDで悩みが増えた
    104  不思議な名無しさん :2020年10月05日 16:42 ID:QJKDV6bb0*
    >>103
    ガチなら凄いが

    おそらくいや確実に誰も羨ましがらないぞwwww
    105  不思議な名無しさん :2020年10月05日 18:38 ID:M.UykblG0*
    台風、地震、豪雨等災害時上がる
    106  不思議な名無しさん :2020年10月05日 18:56 ID:oB3BHrUp0*
    >>72
    そらそうだろな。
    俺も旅行と酒と女が好きすぎるから
    仕方なく働いてるところあるわ。
    ニートになっちゃったらどれもできん。
    107  不思議な名無しさん :2020年10月05日 21:29 ID:UW8LWLEe0*
    >>95
    今はニートじゃないけど思い出すと共感できるものが結構ある
    108  不思議な名無しさん :2020年10月05日 22:18 ID:UW8LWLEe0*
    >>55
    夕焼けこやけとか学校のチャイムとか聞こえてくると懐かしいような焦るような不安が押し寄せるような途方に暮れるような
    とても複雑な心境になってた
    109  不思議な名無しさん :2020年10月05日 22:18 ID:1Hmgk5ta0*
    寝るのが趣味になる。
    起きたら飯食って腹いっぱいになったら寝るを一日2サイクルくらいで繰り返す。
    110  不思議な名無しさん :2020年10月05日 22:23 ID:UW8LWLEe0*
    不食を目指してた結構気絶してた
    111  不思議な名無しさん :2020年10月06日 01:25 ID:MeUPufgF0*
    コロナよ、、、体も悪いし、探さなあかんのになかなか。楽でいたい。いびられるのも、やっかみも嫌だし、仕事しに来てるんだら他は関係無いと思うわ。
    112  不思議な名無しさん :2020年10月06日 04:17 ID:RIFNTSsM0*
    ニート幸せやろ
    金ないとストレスすごいけど衣食住苦労なく金に余裕ありゃこれ以上に幸せなことってない
    113  不思議な名無しさん :2020年10月06日 04:20 ID:RIFNTSsM0*
    >>72
    まさにこれだわ
    趣味に情熱あるなら仕事も苦じゃないしむしろ働きまくって稼ぎたいんだよな
    趣味への情熱が失せてから働く意味がわからなくなったわ
    114  不思議な名無しさん :2020年10月06日 14:16 ID:E44Y.xro0*
    年に一ヶ月ずつくらいニートしたい
    ◯◯さんと××さんは月休期間でーす
    115  不思議な名無しさん :2020年10月06日 19:27 ID:O41LCtSX0*
    一時期ニートだったからわかる、いいスレ。
    116  不思議な名無しさん :2020年10月06日 21:12 ID:78spiV3e0*
    国民総ニートになってからが人間の本番やで
    如何に趣味に研究に人生に没頭出来るか試される

     
     
    topページに戻るボタン
    カテゴリ一覧
    おすすめ人気記事