4: 風吹けば名無し 2020/10/04(日) 03:44:11.57 ID:V6kUK0XY0
考古学的には畿内しか有り得ないレベルやろ
8: 風吹けば名無し 2020/10/04(日) 03:45:22.91 ID:oVElRhnb0
>>4
じゃあ吉野ヶ里遺跡はなんなんだよ
13: 風吹けば名無し 2020/10/04(日) 03:46:20.00 ID:FcZSEIdF0
>>8
畿内には吉野ケ里クラスはいくらでもあるで
60: 風吹けば名無し 2020/10/04(日) 03:56:26.25 ID:gFM3NCe30
>>8
記録に残らなかった集落ってことになるんちゃう
122: 風吹けば名無し 2020/10/04(日) 04:06:39.57 ID:l6XHz99Cd
>>4
逆や
考古学的には畿内にあるのは他のどこの地域にもあるものしか出て来てない
完全に予算確保のための学説
5: 風吹けば名無し 2020/10/04(日) 03:44:17.41 ID:/r3rAFJNa
2000年前の距離と方角なんてあてにならん
12: 風吹けば名無し 2020/10/04(日) 03:45:59.79 ID:OdeFTgwkd
>>5
いや距離はともかく古代人は方角は正確や
アバウトすぎることはあっても南と東を間違えることなんかありえん
259: 風吹けば名無し 2020/10/04(日) 04:30:05.89 ID:XIUchHBQ0
>>12
いや中国の地図的に日本は朝鮮の東ではなく南方の国と思われていたからそれに引きずられた感ある
16: 風吹けば名無し 2020/10/04(日) 03:47:19.95 ID:nFbL3WcH0
こういうのめっちゃワクワクするね
23: 風吹けば名無し 2020/10/04(日) 03:49:05.52 ID:HMyQaPfTd
九州の豪族を邪馬台国と勘違いしたんやろ
27: 風吹けば名無し 2020/10/04(日) 03:50:16.27 ID:zm5d4DwRd
明らかになったは言いすぎたわ
まあでも国産ぽい
36: 風吹けば名無し 2020/10/04(日) 03:51:32.18 ID:xi0MZ+b3K
金印とかいう出所不明のブツ
畑から発見されたとかゴッドハンド案件かよ
119: 風吹けば名無し 2020/10/04(日) 04:06:11.07 ID:obt7Q9E+d
>>36
実際、そういう説もある
141: 風吹けば名無し 2020/10/04(日) 04:09:30.32 ID:t06H01ZC0
>>36
発見者の甚兵衛とかいう奴の素性もよく分かってないんやっけ
黒田藩が偽物掴まされたんかな
42: 風吹けば名無し 2020/10/04(日) 03:52:52.16 ID:BgLiXzrpd
そもそも距離の記述はここに至るまでも間違えてる箇所がある
地名でまあこのあたりのことを指してるんやろなと分かってるだけ
一方で方角はずっと正しい方向を記し続けてる
畿内説は最後の部分だけうっかり間違えてることを信じなきゃならん
47: 風吹けば名無し 2020/10/04(日) 03:54:32.38 ID:fx1viBqsd
>>42
途中まで行ったけどめんどくさいから後は聞いた話しとごっちゃとかやないの
64: 風吹けば名無し 2020/10/04(日) 03:57:27.32 ID:FcZSEIdF0
>>42
張政は伊都国までしか行っとらんのやなかったか?
そこから先は伝聞だと思うんやが
44: 風吹けば名無し 2020/10/04(日) 03:53:03.89 ID:HMyQaPfTd
正直盛ってるだけやと思うねたまたま九州の豪族と交流した話を大げさに書いただけやろ
52: 風吹けば名無し 2020/10/04(日) 03:55:42.89 ID:tsCOf4vtd
まあ方角なんて星空見あげりゃ分かるしな
古代人は決して方角には疎くない
57: 風吹けば名無し 2020/10/04(日) 03:55:53.41 ID:Gh4RJLZL0
邪馬台国は福岡県糸島市の南やと書いとるやんけ……
奈良県のヤマト族と邪馬台国は無関係や
80: 風吹けば名無し 2020/10/04(日) 03:59:46.08 ID:yVHICe070
どう考えても九州なんだよなぁ
86: 風吹けば名無し 2020/10/04(日) 04:00:44.98 ID:+szTzF810
邪馬台国をやまとって読めばええ話やんけ
それでも甘木説はロマンあってええやん
まともに発掘してない吉野ヶ里以上の遺跡あるし
109: 風吹けば名無し 2020/10/04(日) 04:05:04.99 ID:uhyLW+mzd
何故かばんばん色々なものが出土する出雲とかいう謎の勢力
あいつら下手したら邪馬台国より強大だったんちゃうか
118: 風吹けば名無し 2020/10/04(日) 04:06:08.69 ID:fx1viBqsd
>>109
あの辺に強力な勢力がいて国譲りの神話になったんやろな
125: 風吹けば名無し 2020/10/04(日) 04:07:15.21 ID:HqlEfPje0
>>109
田舎で人おらんのやからもっと掘り返しまくるべきや
出雲大社の当時想像図はちょっとビビったで
126: 風吹けば名無し 2020/10/04(日) 04:07:21.05 ID:HMyQaPfTd
>>109
出雲 畿内 九州 この辺りに大きな勢力があって統一したんやろな
124: 風吹けば名無し 2020/10/04(日) 04:06:57.61 ID:zuQq3MjR0
144: 風吹けば名無し 2020/10/04(日) 04:09:45.22 ID:/r3rAFJNa
>>124
これいまいちわからないんだけど
邪馬台の読み方なんてその時代の人にしかわからなくね?
164: 風吹けば名無し 2020/10/04(日) 04:13:49.76 ID:zuQq3MjR0
173: 風吹けば名無し 2020/10/04(日) 04:16:02.57 ID:/r3rAFJNa
>>164
魏側が日本列島にいた人に質問したとして、どうやって漢字に当てたのか
当時の魏の音と日本の音が同じだったわけがないし
138: 風吹けば名無し 2020/10/04(日) 04:09:00.68 ID:UMxslHc7d
箸墓古墳を掘り返したら分かるんちゃうの?
なんで発掘しないんや?
169: 風吹けば名無し 2020/10/04(日) 04:15:02.93 ID:FcZSEIdF0
>>138
まだ箸墓古墳を掘り返す段階ではない
巻向遺跡の全体像がはっきりして被葬者が何者なのか、という段階までは封印しとっても構わん
145: 風吹けば名無し 2020/10/04(日) 04:09:48.23 ID:vzmDuA96a
どうせ嘘なんやろ
なんで本当のことしか書いてないと信じちゃうんや
154: 風吹けば名無し 2020/10/04(日) 04:11:53.48 ID:NJ09pbB4M
平地が少ない日本列島やのに地域絞り込みですら進んでないってどういうこっちゃ
163: 風吹けば名無し 2020/10/04(日) 04:13:45.09 ID:s0qByDF/a
邪馬台国が大和になったのかそれとも大和が邪馬台国を滅ぼしたのか
古事記にも日本書紀にも記述ないのはほんまに存在が書かれていないのかそれとも我々が分かってないだけで既に別の名前で記述されとるのか
177: 風吹けば名無し 2020/10/04(日) 04:17:00.98 ID:Gh4RJLZL0
>>163
日本書紀の田油津媛が卑弥呼の縁者なのかもという話がある
179: 風吹けば名無し 2020/10/04(日) 04:17:04.64 ID:MJqVlVmS0
地理的に九州以外ありえないんだよなあ
近畿とか言ってる奴当時の交通手段の不便さ無視しすぎやろ飛行機どころか蒸気船すらない時代やぞ
206: 風吹けば名無し 2020/10/04(日) 04:22:44.46 ID:9dPslf1Fd
正直古墳掘ったところでなにもないやろな盗掘されて
218: 風吹けば名無し 2020/10/04(日) 04:23:40.65 ID:+szTzF81
大和と関係あるなら鬼道とか皆既日食で失権する文化残るやろ
福岡の糸島で卑弥呼関連の祭器あったらしいし別の国かな
227: 風吹けば名無し 2020/10/04(日) 04:24:36.10 ID:HFe352/wd
正直九州説のほうがロマンあるよな
神武東征に繋がる可能性あるやん
250: 風吹けば名無し 2020/10/04(日) 04:28:25.22 ID:DOSyrqXE0
小学校の修学旅行で吉野ヶ里遺跡行ったとき
話してくれた研究者の人が許可が出ないけど
掘ったら歴史が変わりそうな場所はある言うてたわ
268: 風吹けば名無し 2020/10/04(日) 04:31:44.31 ID:vNkdJhJYr
大国の官吏がわざわざ船で瀬戸内海通って奈良まで行くかね?
九州やろ普通に
281: 風吹けば名無し 2020/10/04(日) 04:33:28.07 ID:FcZSEIdF0
>>268
実際魏の官吏の張政は伊都国までしか来とらんのやろ?
282: 風吹けば名無し 2020/10/04(日) 04:33:42.56 ID:pk23koFDd
>>268
てかその場合吉備とかの記述どうなってるん?
さすがに吉備ほどの大国無視されんやろ?
297: 風吹けば名無し 2020/10/04(日) 04:35:54.18 ID:vNkdJhJYr
>>281>>282
大宰府設置前でしかもムラがポツリとあるだけ
中国地方のクニも特に記述ないし北部九州やと思う
300: 風吹けば名無し 2020/10/04(日) 04:36:20.32 ID:FcZSEIdF0
>>282
邪馬台国までの道のりが水行なのは吉備を刺激しないためって説も聞いたことある
322: 風吹けば名無し 2020/10/04(日) 04:39:14.48 ID:ITSrSdZfa
卑弥呼の墓はどこやねん
325: 風吹けば名無し 2020/10/04(日) 04:40:06.07 ID:SVm3eb6ha
>>322
それは箸墓古墳でほぼ確定
箸墓古墳
箸墓古墳(はしはかこふん)、箸中山古墳(はしなかやまこふん)は、奈良県桜井市箸中にある古墳。形状は前方後円墳。実際の被葬者は不明だが、宮内庁により「大市墓(おおいちのはか)」として第7代孝霊天皇皇女の倭迹迹日百襲姫命の墓に治定(じじょう)されている。
また、笠井新也の研究以来、
邪馬台国の女王卑弥呼の墓ではないかとする学説がある。周濠部分は国の史跡に指定されているほか、一部が「箸中大池」としてため池百選の1つにも選定されている。百襲姫の陰部に箸が突き刺さり、絶命したことが名前の由来である。
https://ja.wikipedia.org/wiki/箸墓古墳
329: 風吹けば名無し 2020/10/04(日) 04:40:54.05 ID:QS97AuLhd
そもそも畿内説が有力やって言われてたのって鏡がポコシャカ出まくってたからやろ?
それが中国から同じ型の鏡が一枚も出土していない
魏は景初三年までだったのに景初四年って記されてる鏡が出たりして結局日本で作られた贋作ぽいってことになって流れが怪しくなってる
330: 風吹けば名無し 2020/10/04(日) 04:41:06.96 ID:sxVQSLGy0
これかなりバチバチやっとるんよな
なんとか疑いの余地がない証拠でてくりゃいいのにもうそんなもんでてくる可能性なくなってたら悲しい
135: 風吹けば名無し 2020/10/04(日) 04:08:40.04 ID:V84x3wbQ0
イタコに頼めば一発解決なのに何故誰もやらない