不思議.net

5ちゃんねる まとめブログ

アクセスランキング(5日間)
    本日のおすすめニュース

    不思議ネット
    とは

    不思議.netでは5ちゃんねるで話題になっているスレを厳選してお届けするサイトです。普段5chを見ない人でも気軽にワクワクできる情報サイトをころがけて毎日絶賛更新中!

    本日のおすすめニュース
    18

    仏教徒ワイが五重塔など仏塔建築でリーグを作るスレ



    1: 仏僧なやつ 20/10/26(月)21:48:06 ID:LV8
    仏教徒ワイが五重塔など仏塔建築でリーグを作るスレ
    お寺の中にある塔、仏塔建築で四チームの打線を組んでリーグを作るで
    五重塔打線、三重塔打線、多宝塔打線、その他打線の四つや
    五重塔、三重塔、多宝塔打線の選手は全て明治時代より前に建てられた塔や
    その他打線には焼失したもの、明治以降の建築、建築様式的に他の打線に入らなかった塔を入れてるで

    五重塔打線
    1中 室生寺五重塔
    2遊 厳島神社五重塔
    3右 海龍王寺五重小塔
    4一 東寺五重塔
    5三 元興寺五重小塔
    6左 日光東照宮五重塔
    7二 醍醐寺五重塔
    8捕 出羽神社五重塔
    9投 法隆寺五重塔

    多宝塔打線
    1三 慈眼院多宝塔
    2中 石山寺多宝塔
    3一 金剛三昧院多宝塔
    4左 近衛天皇陵
    5右 金剛寺多宝塔
    6二 善峯寺多宝塔
    7遊 浄妙寺多宝塔
    8捕 大威徳寺多宝塔
    9投 根来寺大塔

    三重塔打線
    1左 安楽寺八角三重塔
    2遊 三重塔三重塔
    3右 天寧寺三重塔
    4中 法起寺三重塔
    5一 当麻寺東塔
    6三 当麻寺西塔
    7二 新勝寺三重塔
    8捕 輪王寺三重塔
    9投 薬師寺東塔

    その他打線
    1中 談山神社十三重塔
    2左 高野山根本大塔
    3二 池上本門寺宝塔
    4三 切幡寺大塔
    5一 法輪寺三重塔
    6捕 比叡山東塔
    7右 浮島十三重石塔
    8遊 平間寺中興塔
    9投 法勝寺八角九重塔

    引用元: https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1603716486/





    2: 仏僧なやつ 20/10/26(月)21:48:57 ID:LV8
    まず五重塔打線や
    1中 室生寺五重塔
    2遊 厳島神社五重塔
    3右 海龍王寺五重小塔
    4一 東寺五重塔
    5三 元興寺五重小塔
    6左 日光東照宮五重塔
    7二 醍醐寺五重塔
    8捕 出羽神社五重塔
    9投 法隆寺五重塔
    五重塔とはその名の通り屋根が五重になってる塔の事や
    サイズも巨大で遠くからでも人目に付くから地域のランドマークになることも多いな
    日本のおける仏塔の王様や

    3: 仏僧なやつ 20/10/26(月)21:49:27 ID:LV8
    1中 室生寺五重塔
    平安時代初期建立
    屋外にある五重塔としては法隆寺五重塔に次いで古く、また屋外にある五重塔としては最も小さい
    そのサイズは興福寺五重塔(東寺五重塔に次いで大きい)の1/3
    創建が古いからか建築様式から見ても結構独特な造り
    大きさ抑え目でちょこんとした五重塔
    no title

    4: 仏僧なやつ 20/10/26(月)21:50:26 ID:LV8
    2遊 厳島神社五重塔
    室町時代建立
    神仏習合の時代に建てられた五重塔が明治以降も撤去されず残されている
    建築様式は主に「和様」という昔から伝わる建築様式だが、細部に禅宗と共に伝わった「禅宗様」の特徴がある
    パッと見で最も分かりやすいのは屋根の反り
    禅宗様は屋根が反っているのも特徴の一つ
    同じく撤去されずに残った多宝塔と回廊、大鳥居と共に同じように朱塗りで厳島神社の華やかなイメージの一端を担っている
    明治より前に建てられた五重塔と多宝塔が共に残っていること自体が稀なのに、それが同じ宗教施設(欲を言えばどうせなら寺院が良かった)の中にあることは、奇跡と言っていいレベル
    no title

    5: 名無しさん@おーぷん 20/10/26(月)21:50:51 ID:XL0
    ほへ~

    6: 仏僧なやつ 20/10/26(月)21:51:03 ID:LV8
    3右 海龍王寺五重小塔
    奈良時代ごろ建立
    さっき、室生寺五重塔が「屋外にある五重塔としては最小」と書いたが、この五重小塔こそ屋内にあるさらに小さい五重塔
    高さは約4mと塔というよりレプリカのようだが、政府は建築物として国宝に指定している
    箱を積み上げ細かい部分は後から貼り付けた雑な造り
    だがその様式は薬師寺三重塔にも近く、当時の建築事情を知る貴重な資料でもある
    no title

    7: 仏僧なやつ 20/10/26(月)21:51:41 ID:LV8
    4一 東寺五重塔
    江戸時代建立
    ご存じ東寺の五重塔
    日本最大の五重塔
    東寺、ひいては京都で最も有名な建物と言っても過言ではない
    まさに京都の顔とも言える塔
    間近で見るとまさに圧巻
    しかも建造が比較的新しいためかたまに初層(一階)が公開される
    no title

    8: 仏僧なやつ 20/10/26(月)21:51:59 ID:LV8
    5三 元興寺五重小塔
    奈良時代建立
    海龍王寺と共に現在に残る五重小塔
    あちらが箱を重ねて造られているのに対して、こちらは内部までしっかり細かく造られている
    奈良時代の五重塔を知る重要な「建物」
    しかもずっと屋内にあったため傷みが少ない

    9: 仏僧なやつ 20/10/26(月)21:52:42 ID:LV8
    6左 日光東照宮五重塔
    江戸時代建立
    日光東照宮内には拝殿は勿論、唐門や経蔵など豪華絢爛な装飾の施された建物が多いが、この五重塔もまた朱塗りが美しい絢爛な塔
    そもそも東照宮は輪王寺、二荒山神社と共に二社一寺で一つの宗教施設であり、広大な境内に様々な建物が散らばっていた
    それが神仏分離によって境内にあった建物の帰属が、ばらばらに寺と神社に分けられた
    その時に経蔵や蔵など数多くの建物が東照宮側に渡り五重塔も日光東照宮が所有する建物になった
    https://ja.wikipedia.org/wiki/日光東照宮#/media/ファイル:日光東照宮_日光東照宮五重塔.jpg

    10: 仏僧なやつ 20/10/26(月)21:53:11 ID:LV8
    >>9
    ちょっと画像が保存できなかったからリンクを見てクレメンス

    11: 仏僧なやつ 20/10/26(月)21:53:40 ID:LV8
    7二 醍醐寺五重塔
    平安時代建立
    京都の歴史ある建物は大体、応仁の乱で焼けているが、京都の町から遠く離れた場所にあるこの醍醐寺はそういった事件で焼けることが無かった
    また醍醐寺が荒廃した後もこの五重塔は奇跡的に残り、現代もその姿を見ることが出来る
    京都府最古の木造建築であり数少ない現代の京都に残る平安時代の建築物
    no title

    12: 名無しさん@おーぷん 20/10/26(月)21:53:42 ID:RsE
    こわい

    13: 名無しさん@おーぷん 20/10/26(月)21:54:08 ID:93m
    談山神社十三重塔すこ

    15: 仏僧なやつ 20/10/26(月)21:54:29 ID:LV8
    >>13
    日本建築の中でも独特の存在よね

    14: 仏僧なやつ 20/10/26(月)21:54:12 ID:LV8
    8捕 出羽神社五重塔
    室町時代の建立
    元々出羽神社があった羽黒山は修験道の聖地で、仏教的なものが山中にあった
    それが神仏分離で神社となると、中央から派遣された神官によって仏教的なものがあらかた排除された
    そんな中で数少ない残されたものがこの五重塔
    東北地方最古の塔
    現在は大国主命を祀る神社となっている
    神社に残った仏塔は少なくないがこの塔は、神社として活用されているという点が注目すべきポイント
    no title

    16: 仏僧なやつ 20/10/26(月)21:54:56 ID:LV8
    9投 法隆寺五重塔
    飛鳥時代建立
    世界最古の木造五重塔
    一見すると六重に見えるが一つは屋根ではなく裳階(雨除けに屋根の上に置かれるもの)
    初層と一番上の五層の屋根の大きさにかなり差があるのが特徴
    一切古臭さを感じさせない品のあるデザイン
    no title

    17: 仏僧なやつ 20/10/26(月)21:55:13 ID:LV8
    次に多宝塔打線
    1三 慈眼院多宝塔
    2中 石山寺多宝塔
    3一 金剛三昧院多宝塔
    4左 近衛天皇陵
    5右 金剛寺多宝塔
    6二 善峯寺多宝塔
    7遊 浄妙寺多宝塔
    8捕 大威徳寺多宝塔
    9投 根来寺大塔
    多宝塔は五重塔、三重塔と比べると少し形式が異なる塔や
    二層建てで二階部分が円形になってるんや
    言葉では説明しにくいから下の画像で確認してクレメンス
    個人的に一番好きなタイプの塔や

    18: 仏僧なやつ 20/10/26(月)21:55:42 ID:LV8
    1三 慈眼院多宝塔
    鎌倉時代建立
    約10mと最も小さい多宝塔
    小ぶりである種の可愛らしさすらある多宝塔
    日本三大多宝塔の一つ
    no title

    19: 仏僧なやつ 20/10/26(月)21:56:11 ID:LV8
    2中 石山寺多宝塔
    鎌倉時代建立
    年代のはっきりしている物としては日本最古
    大きくのびのびとした檜皮葺の初層の屋根が注目ポイント
    快慶の作った大日如来が祀られている
    日本三大宝塔の一つ
    no title

    20: 仏僧なやつ 20/10/26(月)21:56:38 ID:LV8
    3一 金剛三昧院多宝塔
    鎌倉時代建立
    石山寺に次いで古い
    心なしか二階部分が縦に長い気がする
    日本三大多宝塔の一つ
    no title

    21: 仏僧なやつ 20/10/26(月)21:56:59 ID:LV8
    4左 近衛天皇陵
    戦国時代建立
    歴代天皇陵の中では唯一の多宝塔建築
    天皇家と仏教との深いつながりを現代に残す重要な例
    元々は三重塔だった
    no title

    22: 仏僧なやつ 20/10/26(月)21:57:35 ID:LV8
    5右 金剛寺多宝塔
    平安時代末期建立
    ただ江戸時代に大改修を受けている
    日本最古の多宝塔
    日本で唯一最多の九手の組物がある
    ずんぐりした多宝塔
    no title

    23: 仏僧なやつ 20/10/26(月)21:58:08 ID:LV8
    6二 善峯寺多宝塔
    江戸時代建立
    檜皮葺で色も付いていない木造と中央白い部分の色合いがいい
    no title

    24: 仏僧なやつ 20/10/26(月)21:58:39 ID:LV8
    7遊 浄妙寺多宝塔
    鎌倉時代建立
    基本多宝塔は真言宗や天台宗系の寺院に多いが、禅宗寺院にもいくつかある
    浄妙寺もそういった寺の一つ
    檜皮葺が多い多宝塔に合って瓦葺の少し珍しい屋根
    no title

    25: 仏僧なやつ 20/10/26(月)21:59:08 ID:LV8
    8捕 大威徳寺多宝塔
    室町時代建立
    こちらも瓦葺
    多宝塔としての基本は抑えつつ小ぶりなサイズ、朱塗りのデザイン、緑色の窓と見るべきポイントは多い
    no title

    26: 仏僧なやつ 20/10/26(月)21:59:34 ID:LV8
    9投 根来寺大塔
    戦国時代建立
    日本最大の多宝塔
    根来寺と言えば豊臣秀吉の奇襲攻めで、根来衆の本拠地として焼き討ちを受けた場所だが、この多宝塔は数少ない焼失を免れた建物
    当時の弾痕も残っている
    内部に入ることも可能
    堂々とした迫力のある塔
    no title

    27: 仏僧なやつ 20/10/26(月)22:00:03 ID:LV8
    次に三重塔打線
    1左 安楽寺八角三重塔
    2遊 清水寺三重塔
    3右 天寧寺三重塔
    4中 法起寺三重塔
    5一 当麻寺東塔
    6三 当麻寺西塔
    7二 新勝寺三重塔
    8捕 輪王寺三重塔
    9投 薬師寺東塔
    三重塔は五重塔の小型バージョンみたいな感じや
    作りやすいからか雷に当たりにくいからか国宝だけで13個、重要文化財や県指定文化財を足すとものすごい数が現存してるで
    多分ニキらの地元の県も探してみたら一個くらいはあるんじゃざいかってレベルや

    33: 仏僧なやつ 20/10/26(月)22:04:07 ID:LV8
    >>27
    訂正
    次に三重塔打線
    1左 安楽寺八角三重塔
    2遊 清水寺三重塔
    3右 天寧寺三重塔
    4中 法起寺三重塔
    5一 当麻寺西塔
    6三 当麻寺東塔
    7二 新勝寺三重塔
    8捕 輪王寺三重塔
    9投 薬師寺東塔

    28: 仏僧なやつ 20/10/26(月)22:00:45 ID:LV8
    1左 安楽寺八角三重塔
    鎌倉時代建立
    屋根はこけら葺で一階部分に裳階が付いている
    明治より前では唯一の現存する八角形の仏塔
    中国の仏塔かと見紛う程、所謂三重塔の建築からかけ離れている見た目をしている
    造りは禅宗様
    最新の研究によって建てられた時期が判明したが、それによって日本最古の禅宗様建築である可能性も出てきた
    no title

    29: 仏僧なやつ 20/10/26(月)22:01:15 ID:LV8
    2遊 清水寺三重塔
    江戸時代建立
    清水寺と言えば京都の寺が有名だが、この清水寺は京都では無く島根の清水寺(京都の清水寺にも三重塔が二つある)
    建築自体は江戸時代のオーソドックスな物だが、この三重塔で特筆すべきことは中に入って三階まで登れること
    これは非常に珍しい
    no title

    30: 仏僧なやつ 20/10/26(月)22:01:54 ID:LV8
    3右 天寧寺三重塔
    室町時代建立
    一見すると普通の三重塔だがこの塔には面白い歴史がある
    元々は五重塔だったが上二階が老朽化したため、江戸時代に取り払い三重塔にしたという異色の仏塔
    no title

    31: 仏僧なやつ 20/10/26(月)22:02:32 ID:LV8
    4中 法起寺三重塔
    飛鳥時代建立
    法起寺は法隆寺の末寺で同じく斑鳩にある聖徳太子に由緒のある寺
    その三重塔もまた飛鳥時代の建立で、日本最古にして特殊な建築である薬師寺三重塔を除けば、日本最大の三重塔
    江戸時代にかなり改造されたが1970年代の修理で元の形に戻された
    法隆寺五重塔と同じように派手さや、くどさの無い落ち着いたデザイン
    no title

    32: 仏僧なやつ 20/10/26(月)22:03:14 ID:LV8
    5一 当麻寺西塔
    奈良時代末期建立
    日本最古の法起寺三重塔や、最も有名な薬師寺東寺に比べると目立たないが、それらに次ぐ歴史を誇る仏塔
    独特の建築様式が随所にある不思議な塔
    no title

    34: 名無しさん@おーぷん 20/10/26(月)22:04:19 ID:SaI
    おお!仏教徒ニキか!
    久々じゃないか?

    35: 仏僧なやつ 20/10/26(月)22:04:33 ID:LV8
    >>34
    お久しぶりやで!

    仏教徒ワイが日本神話の好きなパートで打線組んだ
    http://world-fusigi.net/archives/9597138.html

    36: 仏僧なやつ 20/10/26(月)22:05:04 ID:LV8
    6三 当麻寺東塔
    平安時代建立
    東塔と西塔という二つの仏塔が一つの寺院の中に建てられた例は歴史上いくつかあるが明治より前の塔が二つとも残っている例はほぼ無い
    そういう意味で当麻寺の東塔と西塔はとても貴重
    一説には飛鳥時代に一度創建され平安時代に建て直されたとも言われている
    no title

    38: 仏僧なやつ 20/10/26(月)22:05:32 ID:LV8
    7二 新勝寺三重塔
    江戸時代建立
    新勝寺の正式名称は成田山新勝寺
    あの日本一参拝客の多い成田山の事
    三重塔もそれに見合った豪華なデザイン
    細部まで施された装飾とカラフルな色合いは江戸時代ならではの建築
    no title

    40: 名無しさん@おーぷん 20/10/26(月)22:06:08 ID:aYg
    さざえ堂は塔になるんか?
    あの建物めちゃくちゃ好きなんやけど

    42: 仏僧なやつ 20/10/26(月)22:07:46 ID:LV8
    >>40
    う~ん・・・・
    難しいなあ
    でもおそらく仏塔というより三階建てのお堂やと思うわ

    44: 仏僧なやつ 20/10/26(月)22:08:48 ID:LV8
    9投 薬師寺東塔
    奈良時代建立
    一見すると六重塔に見えるが三つは裳階であり実際には三重塔
    その奇怪過ぎるデザインはこう言ったことに関心が無い人でも記憶に残るくらいインパクトがある
    アーネストフェノロサもこの塔を凍れる音楽と表現したらしい
    この塔より古い塔や大きい塔、小さい塔はいくつもあるが、それでも埋もれることが無い程この東塔は興味深い
    日本建築史において五本の指に確実に入るくらいの遺産
    no title

    45: 仏僧なやつ 20/10/26(月)22:09:07 ID:LV8
    最後にその他打線
    1中 談山神社十三重塔
    2左 高野山根本大塔
    3二 池上本門寺宝塔
    4三 切幡寺大塔
    5一 法輪寺三重塔
    6捕 比叡山東塔
    7右 浮島十三重石塔
    8遊 平間寺中興塔
    9投 法勝寺八角九重塔
    建立された時代が明治以降の塔、五重塔でも三重塔でも多宝塔でも無い独特な塔、焼失した塔などから厳選したメンバーや

    46: 仏僧なやつ 20/10/26(月)22:09:42 ID:LV8
    1中 談山神社十三重塔
    戦国時代建立
    談山神社は元々は多武峯妙楽寺という寺院であり明治以降に神社になった
    その際に仏教の建築であるこの十三重塔は奇跡的に残り今に至る
    現存する世界唯一の木造十三重塔
    ただし一層一層は全てが階という訳ではなく屋根が密接している
    no title

    47: 名無しさん@おーぷん 20/10/26(月)22:09:57 ID:SaI
    ほぼ国宝?

    48: 仏僧なやつ 20/10/26(月)22:10:10 ID:LV8
    >>47
    そうやね
    後は重要文化財

    49: 仏僧なやつ 20/10/26(月)22:10:24 ID:LV8
    2左 高野山根本大塔
    1937年建立の鉄筋コンクリート製
    元々高野山の根本大塔は空海が構想し高野山創建当初から存在した
    それを空海入定1100年記念に再建されたもの
    この根本大塔のデザインが後の日本中の多宝塔の原型になったと言われている
    no title

    51: 仏僧なやつ 20/10/26(月)22:10:53 ID:LV8
    あっその他打線には国宝重文でないものもいくつかあるで

    53: 仏僧なやつ 20/10/26(月)22:11:36 ID:LV8
    3二 池上本門寺宝塔
    江戸時代建立
    二階建ての多宝塔では無く一階建てで卵型の宝塔
    日本でも作例は滅多にない
    no title

    54: 仏僧なやつ 20/10/26(月)22:12:03 ID:LV8
    4三 切幡寺大塔
    江戸時代初期建立
    日本の二重塔には大きく二つの系統がある
    空海がデザインしたタイプ(現在の多宝塔)と法華経を納める塔として最澄が構想したタイプの二つ
    多宝塔と最澄タイプの塔との違いは二階部分の形で最澄タイプは四角形
    詳しくは下の画像を参照
    最澄の時代には全国に建てられていたが、今現在は明治以降の建築を含めほとんど例が無い
    その中の貴重な一つがこの切幡寺の二重塔
    しかもこの塔は明治より前の建築であり本当に珍しい
    元々は住吉大社の神宮寺であった新羅寺の西塔として建立されたもの
    神仏分離によって新羅寺が廃寺になったため切幡寺に移築された
    no title

    58: 名無しさん@おーぷん 20/10/26(月)22:13:37 ID:SaI
    >>54
    空海さんと最澄さんこんなとこでも張り合ってんのか…

    59: 仏僧なやつ 20/10/26(月)22:14:22 ID:LV8
    >>58
    まあ思想の違いやね
    思想が違う事で作りたいものも違ってくる

    55: 仏僧なやつ 20/10/26(月)22:12:20 ID:LV8
    5一 法輪寺三重塔
    飛鳥時代建立
    法隆寺五重塔、法起寺三重塔と共に斑鳩に残る飛鳥時代の貴重な仏塔だったが、太平洋戦争の際の金属提出で避雷針を撤去し国に引き渡した結果、1944年に落雷が落ちるというしくじり先生をかまして焼失

    56: 仏僧なやつ 20/10/26(月)22:12:57 ID:LV8
    6捕 比叡山東塔
    1980年建立
    最澄が全国に建立した最澄タイプの塔を再建したもの
    上に書いた通り、明治以降としても非常に珍しい例
    ちなみに比叡山は東塔、西塔、横川と言う三つのエリアに分かれており、この東塔はその中の東塔と言うエリアにある
    勿論語源はこの塔
    西塔にも元々はこのタイプの塔があったが現在は消失
    no title

    57: 仏僧なやつ 20/10/26(月)22:13:23 ID:LV8
    7右 浮島十三重石塔
    鎌倉時代建立
    石塔とはいえ十三重塔という堂々たる造り
    明治より前では日本最大の石造十三重塔
    no title

    60: 仏僧なやつ 20/10/26(月)22:15:17 ID:LV8
    空海タイプの塔は密教系、最澄タイプの塔は法華経系や
    現在はその境界線も曖昧やけどな

    62: 名無しさん@おーぷん 20/10/26(月)22:15:46 ID:SaI
    >>60
    これ初耳やわ~
    ほんま勉強になるでぇ!

    61: 仏僧なやつ 20/10/26(月)22:15:46 ID:LV8
    8遊 平間寺中興塔
    1984年建立
    八角五重塔で安楽寺八角三重塔とも違う王道な五重塔建築に、八角形という独特な形式が見れるのはここだけ
    no title

    63: 仏僧なやつ 20/10/26(月)22:17:04 ID:LV8
    9投 法勝寺八角九重塔
    平安時代末期建立
    かつて平安京に合っ法勝寺、その広大な境内に建てられた九重塔
    八角形と言う形もさることながら、九重塔という桁違いのサイズであり、まさに日本の歴史に残る仏塔と言える
    鎌倉時代に落雷で消失、五年後にかの栄西によって再建されるが火事でまた消失という残念なことに
    現存しないことが心から悔やまれる
    まあ残ったとしても応仁の乱で焼けるやろうけど
    no title

    64: 仏僧なやつ 20/10/26(月)22:17:42 ID:LV8
    以上や
    質問等々あったら何でも言うてや

    65: 名無しさん@おーぷん 20/10/26(月)22:18:38 ID:6B3
    おつかれさまです

    66: 仏僧なやつ 20/10/26(月)22:18:59 ID:LV8
    >>65
    サンガツ
    水飲んでくるわ

    67: 名無しさん@おーぷん 20/10/26(月)22:19:20 ID:SaI
    この中で神社の所有なのは厳島の多宝塔、五重塔だけ?

    69: 仏僧なやつ 20/10/26(月)22:20:38 ID:LV8
    >>67
    厳島神社の他に日光東照宮五重塔、出羽神社五重塔、談山神社十三重塔があるで

    71: 名無しさん@おーぷん 20/10/26(月)22:21:02 ID:SaI
    >>69
    はぇサンガツ
    まぁ珍しいことは珍しいんやな

    68: 名無しさん@おーぷん 20/10/26(月)22:19:23 ID:gKU
    知らん話題やから興味津々で読んだわ
    サンガツやで

    70: 仏僧なやつ 20/10/26(月)22:20:58 ID:LV8
    >>68
    今回は頑張ったからそう言って貰えて嬉しいわ

    72: 名無しさん@おーぷん 20/10/26(月)22:22:22 ID:6B3
    暇とタダなら見に行きたいわね

    77: 仏僧なやつ 20/10/26(月)22:24:21 ID:LV8
    >>72
    厳島神社、東寺辺りは入るのに料金がかかるわね
    醍醐寺五重塔は無料でいけた様な気がする
    近衛天皇陵なら確実に無料やで
    近くからは見れへんが

    74: 名無しさん@おーぷん 20/10/26(月)22:23:23 ID:irk
    室生寺の塔はシャクナゲの季節が綺麗やな
    因島の向上寺三重塔が無いのはな ロケーションは最高やぞ

    78: 仏僧なやつ 20/10/26(月)22:25:12 ID:LV8
    >>74
    ググったら雰囲気ええなあ

    75: 名無しさん@おーぷん 20/10/26(月)22:23:28 ID:6B3
    お釈迦様が息子にしたことだけでリーグ組めそう

    81: 仏僧なやつ 20/10/26(月)22:25:47 ID:LV8
    >>75
    ラーフラ(妨げ)とかいう大正義絶許

    79: 名無しさん@おーぷん 20/10/26(月)22:25:25 ID:aYg
    おもしろかったで

    失われた塔を復元(って言葉があっとるかどうかわからんけど)するのは賛成?反対?

    82: 仏僧なやつ 20/10/26(月)22:26:10 ID:LV8
    >>79
    ワイは全然賛成派や

    84: 名無しさん@おーぷん 20/10/26(月)22:28:20 ID:SaI
    ところで先々月くらいか?京都に行った知り合いが日中でも清水寺ガラガラやったってびっくりしてたわ
    大丈夫か京都って

    86: 仏僧なやつ 20/10/26(月)22:29:14 ID:LV8
    >>84
    ちょっとずつ戻りつつあるで
    四月五月はあの伏見稲荷大社ですtらほとんど人いいひんかったけど

    87: 名無しさん@おーぷん 20/10/26(月)22:29:34 ID:SaI
    >>86
    それなら良かったわ!

    85: 仏僧なやつ 20/10/26(月)22:28:24 ID:LV8
    後は打線に無いけど仁和寺五重塔かな
    仁和寺はサクラのシーズン以外境内入場タダや

    90: 名無しさん@おーぷん 20/10/26(月)22:32:29 ID:aYg
    東大寺に相輪だけ置いてあるけど大阪万博の古河パビリオンは実物を見てみたかったわ

    92: 仏僧なやつ 20/10/26(月)22:33:09 ID:LV8
    >>90
    ワイもや

    93: 名無しさん@おーぷん 20/10/26(月)22:33:16 ID:Os4
    仏僧ニキやん
    安楽寺八角三重塔いいぞーこの中で唯一まじかに見たことあるわ

    94: 仏僧なやつ 20/10/26(月)22:33:55 ID:LV8
    >>93
    こマ?
    ワイもいつか見てみたいわ
    安楽字三重塔は興味深いポイントが多すぎる

    107: 名無しさん@おーぷん 20/10/26(月)22:43:47 ID:Os4
    >>94
    長野上田の別所温泉行ったときに見に行ったわ。当時11歳くらいだったけど思ったより小さいって感じたわ

    109: 仏僧なやつ 20/10/26(月)22:45:47 ID:LV8
    >>107
    はえ~小さいんやね

    96: 名無しさん@おーぷん 20/10/26(月)22:35:00 ID:SaI
    なんで裳階は数えてあげないんやろ
    仲間外れは可哀想

    98: 仏僧なやつ 20/10/26(月)22:36:52 ID:LV8
    >>96
    五重塔とか三重塔の重っていうのはその階の屋根の部分やねん

    99: 名無しさん@おーぷん 20/10/26(月)22:37:05 ID:SaI
    >>98
    裳階はなんのためにあるんやろか

    100: 仏僧なやつ 20/10/26(月)22:37:21 ID:LV8
    >>99
    日よけ雨よけやったはず

    101: 名無しさん@おーぷん 20/10/26(月)22:37:40 ID:SaI
    >>100
    なるほどそりゃ必要やな

    104: 名無しさん@おーぷん 20/10/26(月)22:42:25 ID:SaI
    そういえば五重塔の内部って心柱が浮いてるとも地中に埋まってるとも聞くがどっちなんや…

    106: 仏僧なやつ 20/10/26(月)22:43:07 ID:LV8
    >>104
    塔によって建築方法が違うで
    定まった形は無いんや

    110: 名無しさん@おーぷん 20/10/26(月)22:47:44 ID:SaI
    しかし避雷針のない時代は大変やったろね
    雷さん落ちてください言うて立ってるようなもんやからなぁ

    111: 仏僧なやつ 20/10/26(月)22:48:20 ID:LV8
    >>110
    落雷落雷アン落雷で草も生えない

    115: 仏僧なやつ 20/10/26(月)22:51:03 ID:LV8
    ほなワイも受験勉強に戻るわ
    ノシ

    117: 名無しさん@おーぷん 20/10/26(月)22:52:18 ID:6B3
    体には気をつけて

    73: 仏僧なやつ 20/10/26(月)22:22:22 ID:LV8
    次回は仏教のぐう畜エピソードで打線組むで

    76: 名無しさん@おーぷん 20/10/26(月)22:24:00 ID:SaI
    >>73
    おもしろそう








    本日のおすすめニュース1
    本日のおすすめニュース2

    コメント一覧

    1  不思議な名無しさん :2020年10月28日 06:14 ID:VEEFtlHJ0*
    池上本門寺は五重塔の方に入れて欲しかったと思う池上生まれですが、やっぱマイナーなのかなぁ
    2  不思議な名無しさん :2020年10月28日 06:55 ID:mFGyDAj60*
    下らないオチのないこういう打線は本当に見てて学べるし楽しい
    3  不思議な名無しさん :2020年10月28日 06:59 ID:pO8WSgR40*
    ほとんど知らない、というかこんなにあったのか、、、
    そもそも見た事ない気がする
    近いところから巡ってみようかな
    4  不思議な名無しさん :2020年10月28日 07:55 ID:HqOz3qzo0*
    地元の五重塔がスタメン入りしてるの嬉しい
    5  不思議な名無しさん :2020年10月28日 08:18 ID:xZYcqQ280*
    平安時代に建立の塔フォルムに馴染みがなさすぎてなんか怖いンゴ…
    6  不思議な名無しさん :2020年10月28日 08:26 ID:kQTnb1IN0*
    五重塔の1階から上の階に上ってみたいわ
    2階以上は何があるんだろう?

    7  不思議な名無しさん :2020年10月28日 09:02 ID:6myggvL.0*
    瑠璃光寺五重塔
    一乗寺三重塔

    この辺入れてほしいな
    8  不思議な名無しさん :2020年10月28日 09:04 ID:6myggvL.0*
    瑠璃光寺五重塔
    一乗寺三重塔

    この辺入れてほしいな
    9  不思議な名無しさん :2020年10月28日 09:43 ID:3.tBOI6Y0*
    所在地入れてくれたらありがたかった
    10  不思議な名無しさん :2020年10月28日 09:52 ID:yJM8kV4v0*
    五重塔打線は2軍作ってもいいくらいだね。瑠璃光寺も入れて欲しいし、奈良のアイコン興福寺も入っとらんな。焼けすぎてて法隆寺には敵わんからな。
    11  不思議な名無しさん :2020年10月28日 15:56 ID:NOiFGDhj0*
    瑠璃光寺、いいですね
    備中国分寺も入れてほしい
    12  不思議な名無しさん :2020年10月28日 17:22 ID:15Fyw.5P0*
    なんで興福寺の五重塔は入ってないんだろうか・・・
    五重塔としては東寺に次ぐ高さ、1426年再建の国宝なんだけどなぁ。

    興福寺は北円堂&南円堂も素晴らしいと思う。
    13  不思議な名無しさん :2020年10月28日 23:34 ID:Q79Hp6fu0*
    のどかな田園風景の中に現れる備中国分寺の五重塔良い
    14  不思議な名無しさん :2020年10月29日 02:53 ID:d4CcJgnf0*
    >>6
    普通は初層以外は何も無いはず
    15  不思議な名無しさん :2020年10月29日 02:57 ID:d4CcJgnf0*
    法輪寺の三重塔は焼失後に
    幸田露伴の娘の幸田文が働きかけて再興したところまで書いて欲しかった
    16  不思議な名無しさん :2020年10月29日 08:11 ID:eyRj1W4F0*
    東京タワー見たら、死ぬんじゃねぇか?
    17  不思議な名無しさん :2020年10月29日 22:51 ID:h4Cb8.Sg0*
    うちの瑠璃光寺の五重塔めっちゃ綺麗で
    タダやし
    18  不思議な名無しさん :2020年12月30日 04:00 ID:ENBP8d2Z0*
    見物人を駄洒落と曲解で不動明王扱いして縋らなきゃいけないような嫌われ者の釈迦が開祖だから同じ嫌われ者であるホモゲイニンに“釈迦で~す”とかネタにされてるんだろうし駄洒落で他者を貶めて足を引っ張るためだけに“冒涜する権利”を認めてる仏教なんて嫌われて当然なんだよな
    釈迦の蜘蛛の糸も“蜘蛛のように他人から盗んで巣食おうとする意図が仏神の救い”って意味なんだろうし所詮は開祖の釈迦も駄洒落と曲解で物事を誤記して“勝った方と立場をすり替える”惨めなゴキブリAI上級国民でしかないから“プレイヤー”特権のカリスマスキルがないとただのハゲた寄生虫なのが現実だしな

     
     
    topページに戻るボタン
    カテゴリ一覧
    おすすめ人気記事