不思議.net

5ちゃんねる まとめブログ

アクセスランキング(5日間)
    本日のおすすめニュース

    不思議ネット
    とは

    不思議.netでは5ちゃんねるで話題になっているスレを厳選してお届けするサイトです。普段5chを見ない人でも気軽にワクワクできる情報サイトをころがけて毎日絶賛更新中!

    本日のおすすめニュース
    58

    【画像】こういう信号機好きなやつwwwwwwww



    1: 名無しさん@おーぷん 20/11/08(日)16:27:09 ID:UY8
    最近よく見るけどおる?
    no title

    引用元: https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1604820429/





    25: 名無しさん@おーぷん 20/11/08(日)16:40:57 ID:lRI
    >>1
    ただの右折信号ちゃうんか?

    29: 名無しさん@おーぷん 20/11/08(日)16:43:36 ID:UY8
    >>25
    赤信号が本来青の位置にあるんやで

    30: 名無しさん@おーぷん 20/11/08(日)16:44:09 ID:lRI
    >>29
    はえ~そういうことか!
    なんでこういう仕様なんや?

    32: 名無しさん@おーぷん 20/11/08(日)16:47:15 ID:UY8
    >>30
    わからんけど最近多い

    2: 名無しさん@おーぷん 20/11/08(日)16:27:55 ID:RwI
    矢印すこ

    3: 名無しさん@おーぷん 20/11/08(日)16:27:57 ID:UY8
    こういうの
    no title

    4: 名無しさん@おーぷん 20/11/08(日)16:29:01 ID:UY8
    なんだかんだでこれもいいわね
    no title

    35: 名無しさん@おーぷん 20/11/08(日)16:50:46 ID:gLJ
    >>4
    上の方が青にならない奴だ

    37: 名無しさん@おーぷん 20/11/08(日)16:51:15 ID:UY8
    >>35
    セパレートタイプええよね

    5: 名無しさん@おーぷん 20/11/08(日)16:29:49 ID:UY8
    これ
    no title

    no title

    6: 名無しさん@おーぷん 20/11/08(日)16:30:45 ID:UY8
    ファ
    no title

    7: 名無しさん@おーぷん 20/11/08(日)16:31:26 ID:UY8
    no title

    9: 名無しさん@おーぷん 20/11/08(日)16:31:52 ID:UY8
    no title

    10: 名無しさん@おーぷん 20/11/08(日)16:32:17 ID:G6T
    LEDの信号機すき
    昔のやつきらい

    11: 名無しさん@おーぷん 20/11/08(日)16:32:18 ID:hBs
    no title

    12: 名無しさん@おーぷん 20/11/08(日)16:32:54 ID:zUA
    ワイは歩行者信号機がすきや

    15: 名無しさん@おーぷん 20/11/08(日)16:34:38 ID:UY8
    >>12
    ええやん!
    no title

    13: 名無しさん@おーぷん 20/11/08(日)16:33:10 ID:UY8
    なぜ
    no title

    16: 名無しさん@おーぷん 20/11/08(日)16:35:11 ID:ih2
    ワイ乱視「よう見えんけど突っ込むで!」

    18: 名無しさん@おーぷん 20/11/08(日)16:36:12 ID:UY8
    >>16
    わかる
    no title

    17: 名無しさん@おーぷん 20/11/08(日)16:35:16 ID:UY8
    no title

    19: 名無しさん@おーぷん 20/11/08(日)16:36:37 ID:UY8
    no title

    20: 名無しさん@おーぷん 20/11/08(日)16:36:42 ID:uBU
    no title

    no title

    no title

    no title

    no title

    no title

    no title

    21: 名無しさん@おーぷん 20/11/08(日)16:37:16 ID:UY8
    >>20
    昔のタイプもそれはそれでええね

    22: 名無しさん@おーぷん 20/11/08(日)16:38:20 ID:UY8
    no title

    23: 名無しさん@おーぷん 20/11/08(日)16:39:16 ID:UY8
    やっぱ矢印信号機やね
    no title

    no title



    24: 名無しさん@おーぷん 20/11/08(日)16:40:00 ID:ih2
    no title

    28: 名無しさん@おーぷん 20/11/08(日)16:43:23 ID:FWF
    昔のは日当たるとどれが光ってるか分からんくなるから嫌いやった

    33: 名無しさん@おーぷん 20/11/08(日)16:49:28 ID:UY8
    no title

    no title

    34: 名無しさん@おーぷん 20/11/08(日)16:50:31 ID:UY8
    no title

    38: 20/11/08(日)16:55:02 ID:9sI

    赤が左におるのではなく

    赤黄赤なのな

    39: 名無しさん@おーぷん 20/11/08(日)16:55:55 ID:UY8
    >>38
    せや

    40: 名無しさん@おーぷん 20/11/08(日)16:56:38 ID:UY8
    no title

    no title

    41: 20/11/08(日)16:57:24 ID:9sI
    >>40
    五叉路くらいありそうで怖い……

    43: 名無しさん@おーぷん 20/11/08(日)16:59:03 ID:UY8
    >>41
    普通の四叉路交差点やで
    少し変わった形状してるのを再現したらこうなった

    44: 20/11/08(日)16:59:54 ID:9sI
    >>43
    なるほどねぇ万全を期すための表示か

    42: 名無しさん@おーぷん 20/11/08(日)16:57:42 ID:UY8
    no title

    45: 名無しさん@おーぷん 20/11/08(日)17:00:15 ID:UY8
    no title

    46: 名無しさん@おーぷん 20/11/08(日)17:01:25 ID:uLh
    フード付いてる信号機好き
    付いてないLEDの信号機嫌い

    47: 名無しさん@おーぷん 20/11/08(日)17:02:06 ID:UY8
    >>46
    こういうのやね
    no title

    51: 名無しさん@おーぷん 20/11/08(日)17:03:25 ID:Hgt
    >>47
    なんやこれ初めて見た
    かっこええな

    52: 名無しさん@おーぷん 20/11/08(日)17:03:45 ID:MSE
    >>47
    近所で見かけるやつや

    48: 名無しさん@おーぷん 20/11/08(日)17:02:10 ID:2y9
    雪国の信号機は縦
    これ豆ね

    49: 名無しさん@おーぷん 20/11/08(日)17:02:52 ID:UY8
    いやこういうのか
    no title

    50: 名無しさん@おーぷん 20/11/08(日)17:03:20 ID:MSE
    LED式だと板みたいな形のスリムなやつもあるな

    55: 名無しさん@おーぷん 20/11/08(日)17:04:30 ID:UY8
    >>50
    都市部はこれに代わってきとるな
    no title

    53: 名無しさん@おーぷん 20/11/08(日)17:04:03 ID:9sI
    no title

    なんかちゃうのはわかる

    56: 名無しさん@おーぷん 20/11/08(日)17:04:33 ID:xNN
    >>53
    交通公園の信号

    54: 名無しさん@おーぷん 20/11/08(日)17:04:20 ID:XGH
    高速やバイパスでたまに見かける赤信号と直進矢印つきっぱのやつなんか意味あるんかな

    57: 名無しさん@おーぷん 20/11/08(日)17:06:04 ID:UY8
    >>54
    おそらく右折を止めるのが1番の目的
    青信号だと右直事故が増えるからね

    59: 名無しさん@おーぷん 20/11/08(日)17:06:21 ID:XGH
    >>57
    なるほど!考えとるなあ

    60: 名無しさん@おーぷん 20/11/08(日)17:07:20 ID:MSE
    >>57
    直進のみ+歩行者青→直進+左折+歩行者赤→右折のみ
    ってコンボの信号あるな

    58: 名無しさん@おーぷん 20/11/08(日)17:06:17 ID:L6M
    点滅信号こわい

    61: 名無しさん@おーぷん 20/11/08(日)17:07:33 ID:UY8
    >>58
    お好きなのどうぞ
    no title

    62: 名無しさん@おーぷん 20/11/08(日)17:08:08 ID:L6M
    >>61
    十字路のがいいの😡

    64: 名無しさん@おーぷん 20/11/08(日)17:09:32 ID:UY8
    >>62
    no title

    71: 名無しさん@おーぷん 20/11/08(日)17:11:41 ID:L6M
    >>64
    サンガツ 夜怖いのよね

    65: 名無しさん@おーぷん 20/11/08(日)17:09:43 ID:9sI
    >>61
    事故がやベーから最近は点滅信号あんま作らんらしいな

    69: 名無しさん@おーぷん 20/11/08(日)17:10:48 ID:UY8
    >>65
    最近減ってきてるとは思ってたけどそういうことなんやな

    74: 名無しさん@おーぷん 20/11/08(日)17:12:43 ID:9sI
    >>69
    地元の請願とかで点滅から三色への更新が進んで減って

    レア化すると今度は点滅信号のルールがわからない人が増えて
    事故発生→点滅信号廃止のコンボが多いからねぇ

    63: 名無しさん@おーぷん 20/11/08(日)17:09:21 ID:MSE
    噂によると高速道路に交通整理用の信号が設置されている場所があるらしい

    67: 名無しさん@おーぷん 20/11/08(日)17:10:29 ID:UY8
    >>63
    トンネル信号機のこと?
    no title

    68: 名無しさん@おーぷん 20/11/08(日)17:10:45 ID:MSE
    >>67
    ではないみたい

    73: 名無しさん@おーぷん 20/11/08(日)17:12:31 ID:UY8
    >>68
    わからんなあ
    なんの目的なんやろ

    77: 名無しさん@おーぷん 20/11/08(日)17:13:47 ID:MSE
    >>73
    見つけた、高速道路と言うか首都高やったわスマン

    85: 名無しさん@おーぷん 20/11/08(日)17:17:38 ID:UY8
    >>77
    はえー
    合流事故防止のためかね
    初めて知ったわ

    89: 名無しさん@おーぷん 20/11/08(日)17:20:28 ID:MSE
    >>85
    用地が無さ過ぎてこうなったみたいや
    埼玉県警も当初はアカンと言ったらしいけど結局折れて今の形になったとか

    91: 名無しさん@おーぷん 20/11/08(日)17:22:21 ID:UY8
    >>89
    そら普通高速で車止めるなんてあり得んよな

    66: 名無しさん@おーぷん 20/11/08(日)17:09:52 ID:Boh
    鶴見駅の信号しね

    70: 名無しさん@おーぷん 20/11/08(日)17:11:33 ID:UY8
    >>66
    no title

    75: 名無しさん@おーぷん 20/11/08(日)17:13:06 ID:Boh
    >>70
    これや

    72: 名無しさん@おーぷん 20/11/08(日)17:11:53 ID:MSE
    >>70
    赤の存在意義…

    78: 名無しさん@おーぷん 20/11/08(日)17:13:47 ID:Xv7
    イッチネパールの電線とか好きそうやな

    86: 名無しさん@おーぷん 20/11/08(日)17:17:47 ID:UY8
    >>78
    なんやそれ?

    87: 名無しさん@おーぷん 20/11/08(日)17:18:46 ID:Xv7
    >>86
    no title

    好みに合うかわからんが一応貼っとく

    90: 名無しさん@おーぷん 20/11/08(日)17:21:41 ID:UY8
    >>87
    なんかすげーな
    こういう感じのやつ好きやで
    no title

    97: 名無しさん@おーぷん 20/11/08(日)17:26:56 ID:Xv7
    >>90
    なんやこれは

    100: 名無しさん@おーぷん 20/11/08(日)17:28:44 ID:UY8
    >>97
    ストックホルムに昔あった電柱やで

    101: 名無しさん@おーぷん 20/11/08(日)17:28:57 ID:Xv7
    >>100
    サンガツ
    もう少し調べてみるわ

    82: 名無しさん@おーぷん 20/11/08(日)17:14:52 ID:2aV
    ワイの職場近くに路面電車専用信号機ある
    黄色の矢印は初見ビビった

    88: 名無しさん@おーぷん 20/11/08(日)17:19:52 ID:UY8
    >>82
    こういうタイプやな
    初見は難しいよな
    no title

    94: 名無しさん@おーぷん 20/11/08(日)17:24:45 ID:UY8
    no title

    95: 名無しさん@おーぷん 20/11/08(日)17:25:21 ID:FtQ
    稲毛駅前のやつはトラウマ

    98: 名無しさん@おーぷん 20/11/08(日)17:27:07 ID:UY8
    >>95
    これのこと?
    no title

    102: 名無しさん@おーぷん 20/11/08(日)17:30:29 ID:FtQ
    >>98
    これだあ…
    初めて見た特殊な信号機や
    衝撃的すぎてトラウマに近いわ

    99: 名無しさん@おーぷん 20/11/08(日)17:28:15 ID:9sI
    >>98
    なんか不安になるのう

    96: 名無しさん@おーぷん 20/11/08(日)17:26:09 ID:UY8
    no title

    103: 名無しさん@おーぷん 20/11/08(日)17:30:57 ID:FtQ
    >>96
    パイナップルかな?

    105: 名無しさん@おーぷん 20/11/08(日)17:32:29 ID:UY8
    no title

    106: 名無しさん@おーぷん 20/11/08(日)17:32:37 ID:Xv7
    >>105
    えぇ

    107: 名無しさん@おーぷん 20/11/08(日)17:33:48 ID:UY8
    no title

    108: 名無しさん@おーぷん 20/11/08(日)17:34:41 ID:Xv7
    >>107
    止まっちゃいそう

    114: 名無しさん@おーぷん 20/11/08(日)17:36:58 ID:UY8
    no title

    117: 名無しさん@おーぷん 20/11/08(日)17:38:54 ID:UY8
    no title

    no title

    118: 名無しさん@おーぷん 20/11/08(日)17:39:47 ID:UY8
    no title

    119: 名無しさん@おーぷん 20/11/08(日)17:41:08 ID:UY8
    no title

    120: 名無しさん@おーぷん 20/11/08(日)17:46:35 ID:UY8
    no title

    121: 名無しさん@おーぷん 20/11/08(日)17:49:59 ID:UY8
    no title








    本日のおすすめニュース1
    本日のおすすめニュース2

    コメント一覧

    1  不思議な名無しさん :2020年11月09日 14:13 ID:wgtzSUZ80*
    ブラインド掛かった信号「何色でしょうかww?まだ教えないww」
    車「おいふざけんな」
    ブラインド掛かった信号「はいー青でした、が今赤に!ww」
    車「しね!(加速)」
    ブラインド掛かった信号「危ないよぉ」
    2  不思議な名無しさん :2020年11月09日 14:24 ID:ki.FeBv40*
    美女木JCTとかいう高速のスクランブル交差点
    3  不思議な名無しさん :2020年11月09日 14:28 ID:kVdbiMHF0*
    ペラペラなやつ存在感無いから嫌い死ね
    4  不思議な名無しさん :2020年11月09日 14:37 ID:vPNXFv4j0*
    騙されて信号無視取られたから嫌い
    5  不思議な名無しさん :2020年11月09日 14:48 ID:TrvRO.jW0*
    猫の信号機すき
    ああいう動物ものもっと増えたら良いと思うの
    6  不思議な名無しさん :2020年11月09日 14:53 ID:hUpmEl..0*
    初見殺しかな?
    7  不思議な名無しさん :2020年11月09日 14:58 ID:oWSNyU2u0*
    北国でLED信号に変えたら積もった雪が溶けなかたというのは都市伝説?
    8  不思議な名無しさん :2020年11月09日 14:59 ID:DJdBhjgL0*
    自動運転車って当然だけど信号機を見て判断してるんだよね
    本気で普及させる気があるなら車に信号を送ってほしい
    9  不思議な名無しさん :2020年11月09日 15:01 ID:Z16rgosT0*
    このスレッドでさらされてるような特殊な信号見て、その地域からの余所者拒絶の意思を感じ取ったw
    10  不思議な名無しさん :2020年11月09日 15:01 ID:MeSUaBjq0*
    矢印信号の斜めとか混乱しそうだけどドライバーのみなさんはどう思ってるんだろう
    11  不思議な名無しさん :2020年11月09日 15:01 ID:Gvhf9E2h0*



    信号ってのは流行で増えたり減ったりするものでは無いんじゃね?


    12  不思議な名無しさん :2020年11月09日 15:08 ID:xG.ofWyi0*
    やっぱり京三製作所製が多いな
    日本信号製より老舗だから当たり前だけど
    13  不思議な名無しさん :2020年11月09日 15:08 ID:UfyvRxxt0*
    複雑な信号が必要ない、ほどほどの田舎在住でよかったと心から思う
    14  不思議な名無しさん :2020年11月09日 15:23 ID:ijXhZz3X0*
    五稜郭の辺り散策した時こんな信号気づかんかったわ
    まあ車で移動してたわけじゃないからなあ
    15  不思議な名無しさん :2020年11月09日 15:30 ID:LYEWA.PF0*
    ※14
    函館に限らず路面電車が走ってる所は大体こんな信号だよ。
    16  不思議な名無しさん :2020年11月09日 15:55 ID:rTG5.0F00*
    >>1
    もしや、近くまで来ないと分からん奴?
    あれホント腹立たしいわ
    おまけに模様付きに、なってて気持ち悪い
    17  不思議な名無しさん :2020年11月09日 16:01 ID:d96I7BSJ0*
    ↑↑↓↓LRLR・・・
    ファミコンか何かのコマンドかな?
    18  不思議な名無しさん :2020年11月09日 16:22 ID:.4ZqUav10*
    一灯式信号て夜見るとなんか怖いよね?共感者求む。
    19  不思議な名無しさん :2020年11月09日 16:33 ID:dEVrZ.1J0*
    美女木JC(戸田市)は埼京線作る時も用地買収渋られてアホみたいなことになってたからな
    20  不思議な名無しさん :2020年11月09日 16:34 ID:GAVCswil0*
    いろいろな信号機があるもんやな
    初見ばかりやった
    21  不思議な名無しさん :2020年11月09日 16:41 ID:ywdz5P1B0*
    これは良スレ
    22  不思議な名無しさん :2020年11月09日 16:45 ID:BPCXrsol0*
    デってなんだよ…
    23  不思議な名無しさん :2020年11月09日 16:53 ID:6rlM7RR40*
    丁字路で道路がない方向を向く自転車専用信号機くんの律儀さに泣く。
    24  不思議な名無しさん :2020年11月09日 17:19 ID:OTyEVv4s0*
    >>1
    あれって直前まで赤か青か分からんようにすることで減速を促がすのが目的なんかな?
    25  不思議な名無しさん :2020年11月09日 17:38 ID:LvQ5AkHX0*
    ※7
    マジ、ヒーター仕込むようになったって
    26  不思議な名無しさん :2020年11月09日 17:40 ID:gFjqMaqB0*
    良まとめ。
    27  不思議な名無しさん :2020年11月09日 17:54 ID:cTeLQ8Gl0*
    踏切信号マジ有能、混む踏切全てにつけて渋滞緩和させろ
    28  不思議な名無しさん :2020年11月09日 17:55 ID:v0RX74j60*
    インドには赤青の配置が左右逆(赤黄青)な信号があった。が、日本と同じ(青赤黄)のものもあった。かと思えば全部消灯しているのもあった。
    29  不思議な名無しさん :2020年11月09日 18:05 ID:H5avO1860*
    一応自動車免許持ってるけど取ってから一度も運転したことないから複雑な信号どうしたらいいかわかんねぇw 俺はこれからも運転しないほうがいいな
    30  不思議な名無しさん :2020年11月09日 18:25 ID:nKyAqO1b0*
    >>1
    このタイプの信号に出くわすと急ブレーキになるから逆に危ないわ
    31  不思議な名無しさん :2020年11月09日 18:34 ID:nSzc2tU90*
    歩行者信号が赤になってから信号が黄色に移るまでの間の時間が場所によってバラバラなのマジやめてくれ
    黄色に移る3秒前になったら青が点滅する仕様じゃダメなの?
    32  不思議な名無しさん :2020年11月09日 18:41 ID:TACxTHl80*
    所見殺しの信号は廃止にしろよ
    ガチでああいうのは困る
    33  不思議な名無しさん :2020年11月09日 19:02 ID:iWiZ.lDU0*
    特殊な種類多すぎない?
    34  不思議な名無しさん :2020年11月09日 19:07 ID:fZEsyg4Q0*
    >>24
    そう。 見えにくいから減速するようにしている
    だけど、逆にアレのせいで無理やり突っ込んで来たり急ブレーキで追突しそうになっているのもよく見るわ
    35  不思議な名無しさん :2020年11月09日 19:41 ID:dXyIqfc10*
    台湾はカウントダウンの数字が出てた。
    36  不思議な名無しさん :2020年11月09日 19:45 ID:lsXYWIO10*
    降雪地住みだが視認性優先でさっさとLED式に更新して欲しいわ
    主要交差点なのに設置方向や日光(時間帯)で点灯箇所が判別しにくい白熱電球式が未だにある
    着雪対策は他にも方法あるだろうし問題がクリアされれば縦型である必要さえ無い
    37  不思議な名無しさん :2020年11月09日 20:23 ID:z6oEJHGd0*
    ダンスダンスレボリューション信号だな
    38  不思議な名無しさん :2020年11月09日 20:39 ID:pTJO.Y..0*
    西日で疑似点灯起こす信号はさっさと変えてくれ
    39  不思議な名無しさん :2020年11月09日 20:50 ID:Vk5sR7KK0*
    LED信号機増えたせいで雪国は大変らしいな
    LEDって発熱少ないから、雪降ると溶けないんだそうな
    それ以前なのは白熱灯で、自ら膨大な熱を発するので溶けるとか
    40  不思議な名無しさん :2020年11月09日 20:53 ID:Pj5lduQX0*
    信号機って車から見るとそんなにでもないけど、実際近くで見るとかなりでかいんだよね…
    どこだか忘れたけど、めちゃくちゃデカい信号機が国内にあるらしいから一度でもいいから見てみたいもんだ
    41  不思議な名無しさん :2020年11月09日 21:34 ID:zLLoi64W0*
    停止線で止まると近すぎて見えづらい信号嫌い
    42  不思議な名無しさん :2020年11月09日 22:02 ID:git3BlJG0*
    >>10
    斜め方向に道路があるから斜め矢印なんだろ
    直角に交わる十字路に斜め矢印は付けねぇよ
    43  不思議な名無しさん :2020年11月09日 22:05 ID:j2fFukGI0*
    もはや電光掲示板に赤●表示すればよくね?
    44  不思議な名無しさん :2020年11月09日 23:10 ID:KBRmkIeT0*
    格ゲーのコマンド入力みたいなのあるなwww
    45  不思議な名無しさん :2020年11月10日 00:28 ID:Ad.6U1lo0*
    >>3
    昔のタイプからペラペラなLEDに変わった信号が強風の日に180度向きが変わってて草生えた
    信号機がそんな柔じゃいかんやろって
    46  不思議な名無しさん :2020年11月10日 00:30 ID:Ad.6U1lo0*
    赤信号の下に止まれって赤信号の意味が分からない子ちゃんの多い県のやつだっけ

    どこの県かは忘れたけど
    47  不思議な名無しさん :2020年11月10日 01:22 ID:QGxrU6Kx0*
    まじレスすると赤信号の左配列は街路樹などで隠れてしまうから危険
    もろもろの特殊な信号の設置を許可した人 矢印信号で何とかなると思い過ぎ
    普段自分で車を運転しないひとなのだろうな
    48  不思議な名無しさん :2020年11月10日 01:33 ID:RKbRvkzw0*
    黄色い矢印とか文字のやつ初めて見たわ
    どうしていいかわからんわ
    49  不思議な名無しさん :2020年11月10日 02:33 ID:mOeaMm0k0*
    アメリカンジョークで赤(信号)は左側ってのがある。
    美女木の他にも箱崎にも信号が付いてるよ
    50  不思議な名無しさん :2020年11月10日 02:38 ID:jMdDoRpy0*
    路面電車怖い。
    広島怖い。
    路面電車用信号にもたもたしている不慣れな県外車に、地元車がクラクション。
    泣いちゃう。
    51  不思議な名無しさん :2020年11月10日 10:42 ID:yZhRS1Hj0*
    大体、青なら右折してもええはずや。もちろん対向車が来なければよ。
    それを矢印出るまで行けんとは何事や。
    信号の規律は確かに変わってきてるが、免許更新時でも教わらんのはどうした事か・・
    52  不思議な名無しさん :2020年11月10日 11:40 ID:MpIJJGON0*
    周りにシマシマ付いてる古いやつが好き。
    53  不思議な名無しさん :2020年11月10日 14:54 ID:rWOWB76l0*
    >>34
    はえー
    って何で性善説で設計してんだか
    お花畑なのか事故が増えても取締が増えればいいのか
    54  不思議な名無しさん :2020年11月10日 15:40 ID:Ad.6U1lo0*
    >>40
    看板も実際クソでかいしな
    あの鉄板一枚数十万とかなかなか想像できんよな
    55  不思議な名無しさん :2020年11月10日 15:42 ID:Ad.6U1lo0*
    >>8
    世界規格で統一しないと無駄に高くなるから海外で売れなくなっちゃうな
    56  不思議な名無しさん :2020年11月10日 16:11 ID:bPyb.WfX0*
    たまに進まない奴がいるから嫌いだわ
    57  不思議な名無しさん :2020年11月11日 01:58 ID:1YU2VzFI0*
    本スレ6は奈良県の交互信号だな。
    見に行きたい。
    58  不思議な名無しさん :2020年11月11日 22:33 ID:SfK.h5MX0*
    光ってる位置で判断できないと色覚以上の人には分からない

     
     
    topページに戻るボタン
    カテゴリ一覧
    おすすめ人気記事