不思議.net

5ちゃんねる まとめブログ

アクセスランキング(5日間)
    本日のおすすめニュース

    不思議ネット
    とは

    不思議.netでは5ちゃんねるで話題になっているスレを厳選してお届けするサイトです。普段5chを見ない人でも気軽にワクワクできる情報サイトをころがけて毎日絶賛更新中!

    本日のおすすめニュース
    117

    お前らが人生で1番後悔してること教えて



    gothic-1629448_640


    1: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/11/09(月) 21:28:33.889 ID:mkec+j/E0
    人生の糧とする

    引用元: https://hebi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1604924913/





    3: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/11/09(月) 21:28:48.785 ID:/Gyw9Al4a
    生まれてきたこと

    4: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/11/09(月) 21:29:14.189 ID:mkec+j/E0
    ちなみに俺は学生時代に海外旅行しなかったこと
    うまく行きすぎてる俺の人生でこれ以上に後悔してることはない

    5: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/11/09(月) 21:29:37.444 ID:q75fGPcd0
    想いを伝えなかったこと

    6: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/11/09(月) 21:29:44.290 ID:SmOjDacL0
    中卒

    11: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/11/09(月) 21:30:29.429 ID:mkec+j/E0
    >>6
    それは後悔しても仕切れないミス

    7: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/11/09(月) 21:30:17.690 ID:qFIpFc4Ad
    学生時代に海外旅行行けてない時点で上手く行ってないじゃん

    13: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/11/09(月) 21:31:31.901 ID:mkec+j/E0
    >>7
    行けなかったんじゃなくて行かなかったんだよ
    それが今となっては失敗なんだけど

    8: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/11/09(月) 21:30:24.234 ID:Ym2yhViK0
    無いかな

    13: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/11/09(月) 21:31:31.901 ID:mkec+j/E0
    >>8
    羨ましい


    9: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/11/09(月) 21:30:25.141 ID:AsQSBprF0
    実家の会社を継がず潰した事

    10: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/11/09(月) 21:30:25.353 ID:/Ln+zBxCd
    結婚

    12: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/11/09(月) 21:30:55.968 ID:Osn/7sUa0
    二浪医学部落ちしたこと

    14: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/11/09(月) 21:31:57.416 ID:mkec+j/E0
    >>12
    結局その後どしたの?

    24: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/11/09(月) 21:34:39.997 ID:Osn/7sUa0
    >>14
    私大進学からのニート

    16: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/11/09(月) 21:32:45.434 ID:GE1PzDFK0
    後悔がなさすぎて
    人生捨ててるなーっておもう

    22: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/11/09(月) 21:33:56.106 ID:mkec+j/E0
    >>16
    後悔がないっていいことじゃん

    17: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/11/09(月) 21:32:47.263 ID:O4eIDTuF0
    小学生のときにうんち漏らしちゃったこと

    22: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/11/09(月) 21:33:56.106 ID:mkec+j/E0
    >>17
    俺中学で漏らしたから大丈夫だよ
    死ぬ瞬間の5つの後悔
    ブロニー ウェア
    新潮社
    2012-12-01


    18: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/11/09(月) 21:33:11.353 ID:S8VpO4jA0
    就職して実家出たのにうっかり戻ってしまったこと

    25: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/11/09(月) 21:35:17.665 ID:mkec+j/E0
    >>18
    実家暮らしの子供部屋おじさん勝ち組だと思ってるけど

    33: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/11/09(月) 21:37:47.038 ID:S8VpO4jA0
    >>25
    金のために他を捨ててる状態は勝ち組とは言わん

    35: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/11/09(月) 21:38:55.257 ID:mkec+j/E0
    >>33
    論理的思考ができてると思うけど、まあ、他に犠牲があるならダメだな

    20: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/11/09(月) 21:33:46.282 ID:jNsJ4HqG0
    最初で最後に好かれた中学時代の子に照れ隠しでキモいって言ってしまったこと

    23: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/11/09(月) 21:34:36.861 ID:HNrrHwRz0
    心から好きだった先輩を傷つけてしまったこと

    26: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/11/09(月) 21:35:26.601 ID:nkOGUzqb0
    小学校高学年くらいにもうちょっと頑張ればよかった

    31: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/11/09(月) 21:37:09.825 ID:mkec+j/E0
    >>26
    小学生ってみんなドッジボールのことしか考えてないから仕方ない
    そのあと中高とやり直せたでしょ

    27: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/11/09(月) 21:35:50.791 ID:Jt54sPDN0
    万引きしたこと

    31: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/11/09(月) 21:37:09.825 ID:mkec+j/E0
    >>27
    何歳でやったの?
    子供の頃なら致命傷にはならないよ

    29: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/11/09(月) 21:36:05.994 ID:kMQbdCKc0
    中学の総体寝坊して行かなかった事

    34: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/11/09(月) 21:37:55.189 ID:mkec+j/E0
    >>29
    それは後悔するわ
    一生に一度の思い出でしかも、大人になっても自慢できるのに


    32: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/11/09(月) 21:37:23.071 ID:iPO075a60
    子供が熱出したけど夜中だったから応急処置で済ませてしまったこと

    37: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/11/09(月) 21:39:19.184 ID:ewp4pCwza
    海外旅行以外でどう上手くいってるの?

    45: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/11/09(月) 21:43:26.285 ID:mkec+j/E0
    >>37
    どうって言われたら全部だけど、中学の時から10年ずっと彼女がいて結婚もしてるし、進学校進んでるからそこそこ頭もいい
    仕事も親のコネで就活もせず都内就職してる、さらに週2日出勤くらいだし
    趣味楽しんで生きてるし、友達もいるし
    とりあえず勝ち組だと思ってる

    38: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/11/09(月) 21:39:29.864 ID:Pdg8FCWu0
    子供の頃勉強してまともな学歴を取らなかったこと

    39: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/11/09(月) 21:40:11.966 ID:rx3AWVYaK
    このスレをみつけたこと

    45: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/11/09(月) 21:43:26.285 ID:mkec+j/E0
    >>39
    このスレ見つけた時点で勝ち組
    世界中に富豪がいるユダヤ人は成功者の話より失敗者の話を聞くんだぞ

    41: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/11/09(月) 21:41:05.550 ID:F5NU5ISl0
    高校の時に校門から校舎へと続く坂の途中で同じクラスの女の子に話かけられたけど、
    当時は無口の男がモテると思い込んでたから無視し続けた

    しばらくしたらその子にはゴミを見るような目で見られて二度と口をきいてくれなくなったよ

    42: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/11/09(月) 21:41:30.718 ID:Dd0jjrJd0
    高校受験失敗したこと
    高2で不登校やったこと
    一浪したこと

    43: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/11/09(月) 21:42:39.829 ID:2wbaMO580
    生まれたこと

    46: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/11/09(月) 21:45:40.822 ID:mkec+j/E0
    >>43
    人間に生まれてる時点でよくない?
    虫とか木より

    44: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/11/09(月) 21:43:15.866 ID:8i1y/f6Kr
    親父の死に目に会えなかった事

    46: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/11/09(月) 21:45:40.822 ID:mkec+j/E0
    >>44
    俺も大好きな爺さんの死に目に会ってないけど
    葬式しっかりやったから大丈夫だよ

    47: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/11/09(月) 21:46:21.700 ID:PCukrq220
    高校でグレて遊びまくって底辺国立に行ってしまったこと
    ちゃんと勉強してれば出世コースに乗れてたのに一般職止まり
    大手だからまあ良いけど

    50: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/11/09(月) 21:48:18.916 ID:HDlh1zv30
    小中で基礎勉強しなかったこと

    52: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/11/09(月) 21:49:48.199 ID:mkec+j/E0
    >>50
    小学生の頃の失敗って結局親の責任

    57: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/11/09(月) 21:54:11.072 ID:n4p6LbL80
    レーシック手術やってから光るものみると目が痛くなって涙が止まらない

    59: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/11/09(月) 21:58:01.260 ID:49Gf4v3K0
    不登校なったことかな

    67: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/11/09(月) 22:09:57.625 ID:mkec+j/E0
    >>59
    それは自分でどうにもできないんじゃない?
    環境とか

    62: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/11/09(月) 22:00:44.587 ID:lzWuw99T0
    学生時代に恋愛しなかったこと

    64: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/11/09(月) 22:06:34.288 ID:mpL+Ma3l0
    オヤジともっと喋って思い出を作りたかった

    68: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/11/09(月) 22:10:12.104 ID:mkec+j/E0
    >>64
    今からでも話しておけ

    65: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/11/09(月) 22:08:13.281 ID:vjNmMqP80
    就活適当にやったこと
    コロナのせいで今の仕事辞めるに辞めれなくなっちまった

    69: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/11/09(月) 22:10:56.047 ID:mkec+j/E0
    >>65
    就活は人生に直結するぞ
    今からでも転職しろ

    70: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/11/09(月) 22:11:52.121 ID:gWrrpJ8T0
    かーちゃんが死ぬときに俺だけ手を握ってあげられなかったこと

    72: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/11/09(月) 22:14:06.970 ID:mkec+j/E0
    >>70
    カーチャンは2つしかない選択肢で親父とお前より大切な兄弟を選んだんだからお前の席は元からなかったんだぜ
    だから後悔することなんかないんやで

    74: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/11/09(月) 22:17:39.758 ID:gWrrpJ8T0
    >>72
    かーちゃんから握れるほど元気ねえんだよな

    76: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/11/09(月) 22:21:46.910 ID:mpL+Ma3l0
    >>74
    かーちゃんは全部理解してくれてるさ
    優しい息子で誇りに思ってるよ

    71: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/11/09(月) 22:12:32.926 ID:tlfPcErc0
    人を殺めたこと

    78: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/11/09(月) 22:22:47.456 ID:CmFu/4lHa
    彼女があんなに結婚してほしいといったのに激務に甘えて結婚しなかったこと
    もう二度と結婚できない

    80: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/11/09(月) 22:24:01.478 ID:NOEJvUNA0
    VIPでbitcoinとmonacoinが流行った時に全力で買いにいかなかったこと

    89: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/11/09(月) 22:27:06.221 ID:ryzKAmbf0
    初キスが唇に当たらなかった時

    95: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/11/09(月) 22:28:28.144 ID:/vEiyoGI0
    好きだった女の子に
    「バレンタインにチョコあげようか?」って言われて断った事

    98: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/11/09(月) 22:29:29.551 ID:mkec+j/E0
    >>95
    本命ならもらうっていうべきだった

    101: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/11/09(月) 22:31:13.592 ID:Zb2ZGo560
    中学の時にそこそこかわいい女の子に告白されたのに
    カッコつけて振ったこと

    105: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/11/09(月) 22:32:02.412 ID:mkec+j/E0
    >>101
    俺もボタンは誰にもあげていないと振ったが高校以降でも出会いはあったと思うし後悔するほどのものではないかと

    104: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/11/09(月) 22:32:02.176 ID:GLpiQ/dv0
    大学1年の時の討論会準備中、でじゃんけんに負けに負けまくって委員長になる

    とりあえず委員長になったからと言うことで本気出す

    俺の本気が実を結ぶ

    恒例だったこの討論会で間違いなく今までで最高の討論会だったと担当教授から言われる

    時は進み俺は4年生になる

    4年生になった途端その担当教授から「お前は大学職員に推薦してやるよ。あの時の褒美だ」と言われる

    俺氏、拒否して奮闘して輸入会社に入社する

    あの時、大学職員になってれば年収400万でこんなにボロボロにならずに済んだと確信持ってる

    107: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/11/09(月) 22:32:55.240 ID:R0EGgeh40
    大切な人を大切にしよう

    111: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/11/09(月) 22:35:51.234 ID:mkec+j/E0
    >>107
    それはなによりも大切

    109: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/11/09(月) 22:33:17.690 ID:qNEJ2JhW0
    んー無いな

    111: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/11/09(月) 22:35:51.234 ID:mkec+j/E0
    >>109
    羨ましい

    112: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/11/09(月) 22:36:09.512 ID:6Z4X8hAW0
    小さい頃に蛇を殺してしまった事
    ずっと謝ってる

    115: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/11/09(月) 22:36:56.053 ID:mkec+j/E0
    >>112
    蛇は殺すなって俺の父親が言ってたよ

    116: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/11/09(月) 22:37:17.102 ID:y8VdkGE80
    中学入り立てのときに顔やや微妙でどうでもいい幼馴染から告白されたのを有耶無耶にしたこと
    あの頃は可愛い彼女がまだ大人になれば出来ると思っていた

    121: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/11/09(月) 22:41:07.201 ID:qNEJ2JhW0
    後悔って記憶力が良くないとな

    123: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/11/09(月) 22:41:58.964 ID:vYb3IMDZM
    >>121
    気持ちの問題もあるね

    その記憶力が良くないと思ってもそれ自体を後悔するかしないか

    129: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/11/09(月) 22:43:12.426 ID:mkec+j/E0
    >>121
    意外と死にそうになった後悔がいないことが驚き

    126: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/11/09(月) 22:42:40.728 ID:fLIzaM+O0
    学生の頃遊ばなかったこと

    131: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/11/09(月) 22:44:39.707 ID:mkec+j/E0
    >>126
    遊ぶとは異性的な意味?
    だとしたら30代でも遊んでる人たくさんいるから間に合うよ

    135: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/11/09(月) 22:46:38.986 ID:fLIzaM+O0
    >>131
    それ含めて色々
    そのせいで結婚とか全くする気にならない

    130: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/11/09(月) 22:44:21.990 ID:whx7epjf0
    小説家の夢をすてて安易に金に走ってしまったこと
    食うには困らなくなったが なにかに縛られている

    144: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/11/09(月) 22:50:21.150 ID:mkec+j/E0
    >>130
    食う寝る住むがまず大事だから、その上で趣味に生きられた方がいいんじゃないかと

    133: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/11/09(月) 22:46:09.133 ID:SJQXGxvc0
    大学で2chにハマった
    あとは進路について親の言う事聞いたことかな

    144: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/11/09(月) 22:50:21.150 ID:mkec+j/E0
    >>133
    自分で決めた事やらいいんやない?
    ノーペインノーゲイン
    痛み無くして成功はないよ

    136: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/11/09(月) 22:46:39.225 ID:ZNHSwiVX0
    中学のときに女子からのお誘い断ったこと
    あのときは若かった

    138: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/11/09(月) 22:47:17.327 ID:h141L95U0
    自殺

    144: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/11/09(月) 22:50:21.150 ID:mkec+j/E0
    >>138
    失敗してよかったね

    141: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/11/09(月) 22:48:18.116 ID:1d5FD5oOM
    県内トップの高校の推薦を断った
    求婚されたのに断った
    就活を適当に終わらせた

    一番は選べないな

    171: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/11/09(月) 23:10:35.763 ID:PgR+ptTb0
    新卒入社早々電車の中で押してきたやつをグーで殴ってしまったこと
    逮捕は免れたが俺の上場企業人生は3ヶ月で終わり、
    ずっと中小に甘んじている

    175: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/11/09(月) 23:13:01.968 ID:xBOwasGf0
    正社員のSE辞めた事。

    177: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/11/09(月) 23:15:38.783 ID:y5HAyTPc0
    里帰りしてた兄貴と喧嘩して兄貴が帰る時も口を聞かずにいて、その数ヵ月後に兄貴が事故で亡くなった

    182: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/11/09(月) 23:17:52.111 ID:mkec+j/E0
    >>177
    普通は年上である兄貴が大人の対応を取るべきだから仕方ないと思うけど


    180: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/11/09(月) 23:15:51.097 ID:a436AiwZx
    高校で皆勤賞目指したことかな

    皆勤賞は結果として取れるもので
    それを目標にしちゃだめだな
    しかも結局教師と仲悪かったからもらえなかった
    そのおかげで学校のこと思い出したくもなくなって
    卒業アルバムとか高校に関するものみんな捨てちゃって
    いまだに案内が来ても同窓会とか出たこともない

    皆勤賞なんか目指さなかったら高校の思い出少しは大事にできたのかな
    と思う時がある

    182: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/11/09(月) 23:17:52.111 ID:mkec+j/E0
    >>180
    俺は皆勤賞だったけどわざと表彰式の日休んだから、そんなもの糞の役にもたたないし
    なぜそんなもの欲しかったのかわからない

    188: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/11/09(月) 23:24:34.679 ID:OJTZbIja0
    最近後悔もなくなってきたな… 
    とにかく人生おわらしたい

    191: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/11/09(月) 23:27:18.602 ID:mkec+j/E0
    >>188
    終わってしまったなら仕方ないけど終わらせると後悔すると思うよ
    終わった後は後悔できないのかもしれないけど

    189: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/11/09(月) 23:25:18.789 ID:KLqRH+RU0
    劇的に後悔したことはないけどじわじわ後悔してる

    198: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/11/09(月) 23:35:34.143 ID:ZV4EvjN0a
    後悔なんて1つもないな
    凡人リーマンにはなりたくねーつって受験勉強から逃げて遊んでばっかだったけど趣味を仕事にして充実してる
    生まれ変わっても同じ人生辿るわ
    運も相当良かったけど

    199: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/11/09(月) 23:37:03.636 ID:mkec+j/E0
    >>198
    良かったやん
    俺ももう一度自分になりたいよ
    海外旅行はするけど

    200: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/11/09(月) 23:43:00.796 ID:faKUTxQW0
    子供の頃から頭悪かったし何がんばっても人並以下だったから
    とりたてて後悔してることはない

    202: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/11/09(月) 23:47:20.932 ID:mkec+j/E0
    >>200
    そういうのが1番幸せ
    足ることを知る

    201: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/11/09(月) 23:43:48.136 ID:2hmiV2a50
    後悔しやすいやつは、やりたい放題できなかったことに対して後悔したり、やりたい放題やってきた
    ことに対して罪悪感から後悔する

    202: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/11/09(月) 23:47:20.932 ID:mkec+j/E0
    >>201
    一理ある気がする

    207: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/11/10(火) 00:38:08.053 ID:+Iw6SK7+0
    実際特にない

    208: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/11/10(火) 00:49:58.275 ID:HfKuKcoH0
    高校の時もっと勉強するべきだった

    169: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/11/09(月) 23:08:08.620 ID:V1PgUafW0
    むしろ後悔しかしてない








    本日のおすすめニュース1
    本日のおすすめニュース2

    コメント一覧

    1  不思議な名無しさん :2020年11月11日 07:05 ID:.kqsWJz30*
    長男が0歳の時、3分も寝かせてられなくて常に抱っこが必要ですぐぐずるのにイライラしてバウンサーごと突き飛ばしてしまったこと。2歳の時、後追いが酷くて常について回られて何もできなくてその時もイライラが頂点迎えて怒鳴りながら突き飛ばしてしまったこと。
    今は15歳になったけど、あんなに可愛かった幼い頃を思い出しては後悔してる。
    2  不思議な名無しさん :2020年11月11日 07:07 ID:3Ueeavaj0*
    院に行っとけばよかったこと
    3  不思議な名無しさん :2020年11月11日 07:21 ID:Rt4sgNto0*
    原因不明の病に二度患ったこと。
    4  不思議な名無しさん :2020年11月11日 07:33 ID:Ku2cWLvC0*
    離婚
    5  不思議な名無しさん :2020年11月11日 07:39 ID:8EXBvULw0*
    いきてること
    6  不思議な名無しさん :2020年11月11日 07:53 ID:hq6rTfU50*
    大学中退して零細企業で安くこき使われてること
    いつかは景気良くなるだろうと思ってたらますます悪くなる一方だった…
    7  不思議な名無しさん :2020年11月11日 08:14 ID:XtnBKwYP0*
    大学時代から付き合ってた彼女の愚痴をSNSの裏垢でつぶやいたら、偶然が積み重なって本人に見られて振られたこと
    しかも愚痴の内容はなかなかやらせてくれないとかそんなくだらねーこと
    過去に戻れたらあの時の俺を全力でぶん殴って説教してやりたい
    8  不思議な名無しさん :2020年11月11日 08:15 ID:IekkCv0G0*
    YouTubeで成り済ましして緑虫だの必要悪の会だの合言葉はァ!だの付けて
    就職して結婚してる大人がどうする?連呼してる事だろ爆おじ達ァ!
    9  不思議な名無しさん :2020年11月11日 08:22 ID:bGgJwR440*
    バイトでその業界の常識を知らなかったことが原因で多大な損害を部署に与えたことがある
    仕事内容の割に研修もろくになかったから職場が悪いところもあったんだが、失敗体験にしても被害が過剰だから後悔してる
    労働組合に守られるからクビ以外に自分に全く被害がなかったのも後味が悪い
    10  不思議な名無しさん :2020年11月11日 08:27 ID:OQ.ONCZH0*
    何度も自殺する機会あったのに怖くなってやめた事。
    窮地に立つと、こんなにも臆病になってしまうのかと分かって泣きたくなった。
    11  不思議な名無しさん :2020年11月11日 08:45 ID:AmHwsz.j0*
    どうしようもないけど性別かなー
    隣の芝はうんたら言うけどただただメスに生まれたかった
    12  不思議な名無しさん :2020年11月11日 08:47 ID:akm8FTho0*
    ブラック企業で我慢してたこと。もっと早く辞めていれば良かった。何も考えずに我慢とか耐えるのが美徳と言うのは嘘だと確信した。我慢する場所とか時はよく考えて選んだ方がいい。
    13  不思議な名無しさん :2020年11月11日 08:49 ID:UTi7Vweq0*
    親の選び方を間違えたかもw

    14  不思議な名無しさん :2020年11月11日 08:53 ID:M029J0ol0*
    告白してくれた子に格好つけて冷たくして結ばれなかったのを後悔したって多いな。

    たしかに女の子の気持ち踏みにじる事は良くない(俺も人のこと言えない)
    が、若い時の独特の流れでうっかり結婚する方が後悔する場合も結構ある。

    俺の友達なんかすんげえ美人と結婚できたのに
    愛情が落ち着いてくるといろいろ見えて来て
    15  不思議な名無しさん :2020年11月11日 08:53 ID:iFxUTVa90*
    やっぱり小学生から真面目に勉強しなかった事だな。後は、性欲に負けて打算的に結婚した事やな。
    16  不思議な名無しさん :2020年11月11日 08:55 ID:M029J0ol0*
    ()続き

    子育てや仕事の「義務ばかりを大量に」背負わされて
    逃げる事も出来なくて毎日死にたくなるレベルで辛くて
    独身ニートの奴は勝ち組だ!とか本気で言いだしたからな。
    人生わからんもんよ。(俺は結婚して満足してるが自由がなくなるのはつらいのは同意できる)
    17  不思議な名無しさん :2020年11月11日 08:56 ID:UTi7Vweq0*
    >>11
    それは今からでも全然遅くないぞ!
    今からでも性別を変えて俺らの希望になってくれw

    18  不思議な名無しさん :2020年11月11日 09:30 ID:lP3XqJ9M0*
    猫飼った時に保険に入らなかったこと
    毎年健康診断しなかったこと
    19  不思議な名無しさん :2020年11月11日 09:41 ID:yRN3ATw30*
    家庭環境がゴミ過ぎて常にイライラしてたせいで学校で友達につらく当たって裏で嫌われてたことかな。今思えば仲良くしたかった。
    20  不思議な名無しさん :2020年11月11日 09:44 ID:GxIPSH4.0*
    結婚
    21  不思議な名無しさん :2020年11月11日 09:50 ID:7.CI.VQm0*
    44へのイッチの返事46を見て
    ああこいつ読解力がないというか人として根本的なところが欠けてんだなあ
    と思いました
    勝ち組成功者のイッチくんこれからもお幸せにねー
    22  不思議な名無しさん :2020年11月11日 09:57 ID:HUBNQMoq0*
    自分で失敗談聞いて糧にしたい→反論する
    訳わからん
    23  不思議な名無しさん :2020年11月11日 10:06 ID:FTR9hImH0*
    スレ主はアントン・チェーホフの「賭け」を読んでみ
    24  不思議な名無しさん :2020年11月11日 10:19 ID:JXXCjItD0*
    イッチはこんなスレ立ててしまった事が後悔って言いたいんか?
    25  不思議な名無しさん :2020年11月11日 10:22 ID:7.CI.VQm0*
    友達にいたら嫌だけど女にはモテそうだなあ、と文章見てて思った
    26  不思議な名無しさん :2020年11月11日 10:26 ID:5JCVfg750*
    このスレ主は、下を見て安心するタイプだと思う。
    後悔あんまないとか言ってるけど、死に際で後悔するタイプ。
    知人にそっくりだ。
    27  不思議な名無しさん :2020年11月11日 10:30 ID:HUBNQMoq0*
    >>25
    女は共感を欲しがり、説法を嫌がる
    故に男女共に嫌われるタイプ
    28  不思議な名無しさん :2020年11月11日 10:30 ID:G.mmbb3.0*
    生まれてきたこととか受験に失敗したこととか自分でどうしようもない事を後悔するのはおかしい
    もっと言えば選択の間違いもその時点では実際それしか出来なかったわけだからどうしようもない事なんだと思う
    29  不思議な名無しさん :2020年11月11日 10:32 ID:GfNima9S0*
    振り返れば後悔しかないぞ
    今は現状に満足してるけど数年経って振り返れば後悔になってると思う
    30  不思議な名無しさん :2020年11月11日 10:38 ID:UCgv5OeI0*
    ヒトの落とし穴にはまったこと
    世の中には考えなくていい事がある
    そこに気づいてしまうと最後
    どう足掻いても抜けられない闇が訪れる
    気配り上手なそこのあなた、決して気づくなよ
    31  不思議な名無しさん :2020年11月11日 10:38 ID:Fr6LqO6f0*
    死んでも死にきれん後悔あるよ
    ゲームみたくやり直しきかないから人生って深いよな
    32  不思議な名無しさん :2020年11月11日 10:39 ID:lP3XqJ9M0*
    >>21
    そこ普通はそう取るのか…
    全く逆の感想抱いてしまった
    自分もずれたとこあるから気をつけよう
    33  不思議な名無しさん :2020年11月11日 10:42 ID:jtcOykvK0*
    3番目の彼女と結婚しておけば良かったって事かな。
    家督なんてかなぐり捨ててでも。
    相手が婿取りだったから、お互い傷の浅いうちに別れようって別れたのが後悔。
    結果としていい歳になっても俺は独身、相手も独身で両方家が途絶えそうになってて悲しい。
    俺だけなら良いけど、相手のことが好きだったからせめて誰かと結ばれて欲しかった。
    今更すぎるから後の祭りだな。
    34  不思議な名無しさん :2020年11月11日 10:43 ID:jtcOykvK0*
    >>7
    そういう目に見えるものは裏垢とは言え残すのはダメだよなぁ。
    気持ちは分かるけど。
    35  不思議な名無しさん :2020年11月11日 10:46 ID:HYrNr6B50*
    シグナスから500円づつ5点流してテンジンを買わんかった事やな。
    まあ買えるはずも無いけどな。
    しかもローゼンが一番人気なんて信頼度ゼロの荒れレース。
    シグナスは中距離以上の複勝率抜群で周りでも毎回買ってた猛者もいたしの。
    まあこの程度の後悔やからワシは幸せや。
    36  疲労困憊 :2020年11月11日 11:31 ID:LHDE8a4v0*
    そう思わないで生きろ
    後悔しないように生きろ、踏ん張って、全力で生きてみろ
    悔いなんて残らないから
    37  不思議な名無しさん :2020年11月11日 11:51 ID:vargqObn0*
    >>26
    このイッチ全然人の話理解できてなくてわろた
    キャッチボールできてへんやん
    自称賢いやが読解力皆無…
    38  不思議な名無しさん :2020年11月11日 11:54 ID:vargqObn0*
    >>33
    今からいけや
    39  不思議な名無しさん :2020年11月11日 11:55 ID:hEWak3W.0*
    あんまり後悔ってないなあ…
    その時その時で、一番後悔しないものを選んでるから。
    仮に周囲の人の目とか気にして選んだって、その周囲の人らは、後で後悔したときに慰めもしてくれんし、責任も取ってくれんぞ。
    なお海外旅行は、親が勝手に代金を振り込み「経験積んで来い」と行かされた。
    40  不思議な名無しさん :2020年11月11日 11:56 ID:1aJtxJtk0*
    子供のころ歯磨きが嫌いだったこと。もう軽車が買えるくらい治療費かかった。
    でも歯医者はそんなに嫌いでない変な子だった。
    41  不思議な名無しさん :2020年11月11日 12:20 ID:XuUtwpUp0*
    >>25
    こういう自己肯定感高いというか自信あってちょっと雑な感じの人は実際いい感じに青春していい感じに生きてるんだよね
    42  不思議な名無しさん :2020年11月11日 12:38 ID:o1cJJy8g0*
    人間の屑を極めた奴を助けた事だな。
    ヤクザ者は何を言い飾ったところで例外は無い、人間自己中を極めるとああ成るということが良く分かった。
    43  不思議な名無しさん :2020年11月11日 12:46 ID:Di5fRaZQ0*
    高校進学間違えた、工業に行かず普通にいっていればもっと楽な職場に入れたかもしれないと思うと
    44  不思議な名無しさん :2020年11月11日 12:50 ID:F.T1Fz5S0*
    まあ、子供の頃は世の中を斜めに構えてはいけないということ。
    素直なのが一番じゃ
    45  不思議な名無しさん :2020年11月11日 12:58 ID:H8QlXw7n0*
    中学の頃に付き合ってた彼女が遠くに引っ越すことになって別れたけど、こちらの家の電話番号とか住所とか連絡できる何かを渡せば今も交流くらいはあったかもしれないって十数年経つけど未だに思うわ。あの時は別れる悲しさでそんなこと思いつかなかったけど。
    結局彼女以上に楽しい恋愛はなかったし。
    46  不思議な名無しさん :2020年11月11日 13:02 ID:54E5EUhd0*
    旧帝のスカウトをパスして就職した事
    バイトすらした事ない高校生の俺には数百万の奨学金の返済は無理ゲーって思ったけどいざ働くと返済余裕って分かって後悔した
    47  不思議な名無しさん :2020年11月11日 13:07 ID:uoAJxSnE0*
    海外旅行はガチ。
    学生時代は金が無いだけで時間は死ぬほどあるから
    、バイト頑張ればゆっくり世界を見て回れる。
    社会人になって結婚して子供出来たりすると、今度は時間が全く無い。
    定年退職したら時間と金が有り余るけど、今度は1番の資本となる体力が無くなってるんだ。
    金と時間と体力、学生と社会人と老人、それぞれの時代でそれぞれ足りないものはあれど、実は金を集めるのが1番楽なんだ。
    48  不思議な名無しさん :2020年11月11日 13:09 ID:O7TsTXGU0*
    免取り
    49  不思議な名無しさん :2020年11月11日 13:37 ID:CjFuYeBv0*
    学生時代に行っておけばって、今からだって行けばいいだけだと思うけど
    仕事も全部ほっぽりだして有り金全部突っ込んでいけばいいのに出来ないのは
    所詮その程度の希望でしかないってことよ

    私は行った。仕事辞めて有り金全部突っ込んだけど後悔はないんだ
    大変だったけど楽しかったから
    50  不思議な名無しさん :2020年11月11日 13:48 ID:NjCGp84x0*
    今となっては後悔すらどうでもよくなってるが
    強いて言うなら
    思い込みだと気づかなければ良かったのかもしれない
    51  不思議な名無しさん :2020年11月11日 13:53 ID:uoAJxSnE0*
    >>49
    そりゃアンタが海外旅行以下の責任感で仕事してただけだろ。
    52  不思議な名無しさん :2020年11月11日 14:02 ID:R8d.adcK0*
    >>38
    そーだそーだ
    53  不思議な名無しさん :2020年11月11日 14:15 ID:qXJB8yhz0*
    人生の正解なんて
    自分のモノサシによる。
    自分のモノサシ変えれば後悔はなくなる。
    54  不思議な名無しさん :2020年11月11日 14:16 ID:uoAJxSnE0*
    >>49
    多分まだ若くて守るべきものも無いからそういう選択が出来ると思うけど、子供生まれたり会社で重要な立場になったりした時、果たして同じことが出来るかな?
    自分の境遇だけで語らないでほしいな。
    55  不思議な名無しさん :2020年11月11日 14:24 ID:.E1Pw77O0*
    >>9
    へぇ、ズバリいくらか聞きたいね
    56  不思議な名無しさん :2020年11月11日 14:25 ID:b.m16S6x0*
    >>33
    行くんだ!
    57  不思議な名無しさん :2020年11月11日 14:33 ID:OiKSVIsD0*
    雇われてる段階で負け組だろw
    58  不思議な名無しさん :2020年11月11日 15:00 ID:fUqwiiD20*
    家族の為に大学に入ったこと。当時ちょっと家の空気が良くなくて入る理由無かったけどなんとなくで入って後悔。もうぼちぼち人生辞める予定だからもうずっとサボってるけどね
    59  不思議な名無しさん :2020年11月11日 15:08 ID:Yz6g.PFW0*
    病床の母を安心させたくて転職を早まった事。
    職場に全く馴染めず結局自分もボロボロになり母が亡くなる一ヶ月前に退職した…
    かといって転職前の職場もブラックで身体壊してるし、あの頃は本当に散々だった。
    60  不思議な名無しさん :2020年11月11日 15:52 ID:.a2uCgG50*
    俺は逆で初海外は17歳で20歳から今まで30年バックパッカーしてきた。
    平和だった頃の中東や自転車だらけだった上海とかはもう二度と戻ってこないし、昔は1ヵ月1万円でそこそこ綺麗な宿に泊まり食費遊興費込みで過ごすことが出来た。今は後発開発途上国でも相当旅慣れてないと月5万円は飛んでいくだろう。
    怒涛の速さで途上国の物価が日本に追いつきつつあるから、あと20年もすれば貧乏大学生が安いアジアで沈没なんて旅は出来なくなる。
    61  不思議な名無しさん :2020年11月11日 15:58 ID:B9HnFpWQ0*
    強いて挙げるなら高校選びだけど違う高校行ってても救われたかどうかは分からないな
    62  不思議な名無しさん :2020年11月11日 16:03 ID:iwq.x3d00*
    後悔先に立たず
    後悔役に立たず
    後悔後を絶たず
    63  不思議な名無しさん :2020年11月11日 16:09 ID:tdswaL2c0*
    女に、性転換しなかったこと
    64  不思議な名無しさん :2020年11月11日 16:15 ID:8zPB5g4p0*
    他の家に産まれなかったこと
    大学くらい出してくれる親が欲しかった
    65  不思議な名無しさん :2020年11月11日 16:16 ID:BDOTyCtJ0*
    今朝古い卵食った事かな
    66  不思議な名無しさん :2020年11月11日 16:20 ID:PkLydD7r0*
    >>10
    葉っぱの一枚だって、時期がきて落ち葉になる。
    窓ガラスの水滴一つであっても、自然の法則で落下して行く。
    死ぬ時期を無理に自分で決めようとしなくてもいいんじゃないか?
    67  不思議な名無しさん :2020年11月11日 16:25 ID:tdswaL2c0*
    女に生まれたかった
    68  不思議な名無しさん :2020年11月11日 16:42 ID:PkLydD7r0*
    しかし、親に恵まれなかった人は、ことさらの美貌に恵まれていたり、
    資産に恵まれなかった人は、ことさら頭が良かったり、
    学歴で後悔している人が、人もうらやむ女性と結婚していたりする。
    どこかでバランスがとれている。
    そこに気づけるか、どうかだな。
    69  不思議な名無しさん :2020年11月11日 16:50 ID:NjCGp84x0*
    >>68
    バランスとれてる奴だけ見てるだけだろ
    70  不思議な名無しさん :2020年11月11日 17:00 ID:NAwrlrlq0*
    >>33
    今日中連絡しろ
    71  不思議な名無しさん :2020年11月11日 17:24 ID:.E1Pw77O0*
    >>33
    さあ今から連絡してこのコメ欄に報告よろしく
    72  不思議な名無しさん :2020年11月11日 17:35 ID:tdswaL2c0*
    >>33
    今からでも不幸にならないから
    応援している
    73  不思議な名無しさん :2020年11月11日 18:06 ID:vargqObn0*
    落ち込んでいる人に正論で殴ってしまったこと
    若くてその人のためだと思ったが、何様だよとか寄り添ってやれよとかもうずっと後悔してる
    その人には幸せになって欲しい
    74  不思議な名無しさん :2020年11月11日 18:34 ID:9B3Jg4fp0*
    新卒カードを無駄に使ってしまったこと。氷河期とはいえあんな下らない三流ブラック企業に入社を決めた自分は馬鹿だった。結局数ヶ月で辞めて第二新卒で就活を始めたけど、新卒の時のような至れり尽くせりな待遇はもはやどこにもなく茨の道だった。大学生諸君、新卒カードはマジで大切にしろ。一回きりのチャンスなんだぞ。
    75  不思議な名無しさん :2020年11月11日 19:40 ID:55gVl6WP0*
    >>58
    俺も今大学生で人生かなりハードだけど、まだ辞めないでくれ。
    76  不思議な名無しさん :2020年11月11日 19:49 ID:PrMbUX.x0*
    ネット掲示板に出会ってしまったこと
    このイッチもまずはこれを後悔した方がいいのでは
    77  不思議な名無しさん :2020年11月11日 20:27 ID:YKSCgtC10*
    スレ5の人と逆で思いを伝えてしまったこと。伝えてなかったらどうなっていたかを何度も考えた。
    78  不思議な名無しさん :2020年11月11日 21:09 ID:.E1Pw77O0*
    >>58
    恐らく同じような境遇同じような理由で苦しんでる人間はいるぞ
    自分も半生振り返れば一番タヒにたくて苦しかったのは大学時代だ
    20前後の頃の精神が一番不安定だった

    ただ、そこから後々見えてくる事もあるからその苦しさがずっと続く訳じゃないと思う
    希望を持てとは言いづらいが必要以上の失望はするなって余計な事は考えんな
    逃げでも何でもいーんだよそれで
    生きてりゃ勝ちだ
    79  不思議な名無しさん :2020年11月11日 21:11 ID:CSG.xQOD0*
    無難ではなく最善を尽くせばってことが多いな
    80  不思議な名無しさん :2020年11月11日 21:15 ID:KYctg6Cs0*
    >>28
    なるようになった結果だからね
    俺も完全に失敗した人生だけど、後悔は全くしてないし
    81  不思議な名無しさん :2020年11月11日 21:53 ID:.EOn50vJ0*
    携帯 電話以外の機能がなかったら
    良かったよ
    82  不思議な名無しさん :2020年11月11日 22:01 ID:LrA3D8zB0*
    あの女と出会い付き合った事、全てが崩壊した
    83  不思議な名無しさん :2020年11月11日 22:13 ID:nfmy1dZi0*
    >>32
    別にそう取るのもそれ程おかしくは無いと思うんだけど
    深く傷つけたりトドメ刺しちゃう場合もあるからね
    84  不思議な名無しさん :2020年11月11日 22:19 ID:PWZv3JGX0*
    子供の頃勉強頑張らなかったこと
    まあ多分戻れたとしてもやらんだろうな
    85  不思議な名無しさん :2020年11月11日 22:20 ID:nfmy1dZi0*
    >>49
    日本ももっと長期休暇取りやすくなれば良いんだけどね
    それか転職の際の空白期間への忌避感が薄まるとか
    社会人になってからが窮屈過ぎる
    あとこれからはコロナでいつ行けるようになるか微妙なのもあるか?暴動で治安が怪しい場所も出てきてるし
    86  不思議な名無しさん :2020年11月11日 22:24 ID:cuaKHVLZ0*
    趣味で使ってるコンプレッサーの連続使用時間ちゃんと守らなかったこと
    壊れて買い替えだわチクショウ
    87  不思議な名無しさん :2020年11月11日 22:25 ID:PkLydD7r0*
    >>69
    いや、人を見抜く力とか、状況の判断力とか、先を読む力とか、丈夫な身体とか、自分では気づかない能力があって、それぞれバランスがとれていると思うよ。
    優秀な人とは強く後悔して、それを昇華していく人だと思うよ。

    88  不思議な名無しさん :2020年11月11日 23:24 ID:teu6DpH30*
    >>55
    数百万。
    管理職が複数人降格されたそうな
    89  不思議な名無しさん :2020年11月11日 23:30 ID:teu6DpH30*
    >>68
    それが現代社会で活かせるかってのも大きいからなあ
    友人に電気系の才能に極端に特化してるやつがいて、時代と環境が違えば発明家になれただろうなって思う
    90  不思議な名無しさん :2020年11月11日 23:58 ID:CY1.4T7N0*
    人生で一番後悔したことを書けってスレなのに、他の人のレスに対して高校に上がればもっと良い出会いがあるはずとか、本スレ1がどうも頓珍漢な回答をしてて興ざめしただけだった。
    91  不思議な名無しさん :2020年11月12日 00:08 ID:YPH7c.bX0*
    中2の時、1年間で3人くらいに告られて当時バスケ部やった俺は
    (俺はバスケにしか興味ないんや)
    てキャラをカッコイイと思い込み、それを演じてしまい全員振ったw
    その中の1人が大人になって結構な美人になってて結婚した事。
    後、21の時関係のあった年上の女がしつこく結婚をせがんできた
    (重すぎる!)と思い、やんわり断ったが
    最近、ちょい後悔してる。
    92  不思議な名無しさん :2020年11月12日 00:16 ID:WyZ9uEmA0*
    >>68
    いま気付いたわありがとう
    大病患ったことないし結婚も成功
    人並み以上の環境にいる
    のに学歴と自分の人格は激しい劣等感を感じてた
    せめて家族を幸せにしてやりたい
    頼れる大人でありたいなぁ…
    93  不思議な名無しさん :2020年11月12日 00:23 ID:tgHhpn9q0*
    >>88
    仕方ない
    被害額が大きくなりそうなら余計にちゃんと想定して管理しとけって話だよな
    君は悪くない
    94  不思議な名無しさん :2020年11月12日 02:29 ID:oM66Z5vT0*
    これもう1が自慢したかっただけだろ
    95  不思議な名無しさん :2020年11月12日 04:59 ID:ksIGUdqX0*
    小4でネトゲを覚えて中学入学祝いに買ってもらったPCで廃人&不登校化
    その後面接さえまともにこなせれば受かるレベルの底辺高校へ進学するも些細な事がキッカケで授業中に飛び出してそのまま自主退学
    翌年に定時制高校に入り直すもDQNに因縁を付けられてボコられて自主退学

    人生において重要だと思われる分岐点でことごとく誤った選択肢を選んでて我ながら泣きたくなる
    96  不思議な名無しさん :2020年11月12日 09:01 ID:oew.gio.0*
    人間関係を壊して後悔もしないなら、その人はタダのゴミ。
    97  不思議な名無しさん :2020年11月12日 11:05 ID:HbHjmzzm0*
    入社二週間で、モニターで配ってた育毛剤を貰って部長にもっていったこと。アレで俺のサラリーマン人生は終わった。
    98  不思議な名無しさん :2020年11月12日 11:07 ID:BBO36GHv0*
    >>1
    1歳児の親としてとても心に響きます。
    シェアしてくれてありがとう。
    99  不思議な名無しさん :2020年11月12日 12:16 ID:vYNcEUDq0*
    このスレ主冷たいな、苦労してないからなんだろうけど体温を感じない
    親の死に目の話への返答とか人の夢を否定したり、(自分が辛くないから)他人に足る事を知れと言ったりとか。
    何の不自由も無くボーッと生きて来たのが文章から滲み出てる
    100  不思議な名無しさん :2020年11月12日 12:53 ID:HiSaXBmy0*
    真実に気づいてもどうにもならないのにネットの米欄に書いてしまうこと。植物が頭がいいのは動物や昆虫の死骸が土になって魂が植物に宿から(想像)。
    101  不思議な名無しさん :2020年11月12日 15:43 ID:IfKzLYjr0*
    生まれたこと
    102  不思議な名無しさん :2020年11月12日 19:31 ID:kQ.69uKk0*
    小5の従姉妹に悪戯した事やな
    103  不思議な名無しさん :2020年11月12日 21:31 ID:CcuvaVhM0*
    大学の頃、年下の彼女が家庭環境に問題がある人で、ある日実家を追い出されて俺の一人暮らしのアパートに転がり込んできた。若干ヤケになっていて、家を出たい。子供作って結婚しようとゴムつけずにセ○クスを迫られたけど俺はカッコつけて、ヤケになっちゃいけない。自分を大切にしなきゃダメだよみたいなこと言って諭した。数ヶ月後、知らない男に寝取られ破局。
    104  不思議な名無しさん :2020年11月12日 21:42 ID:zvYpKnOS0*
    文系を選んだ事かな
    数学できないからしょうがなかったんだけどさ
    105  不思議な名無しさん :2020年11月12日 23:31 ID:j2DC4x.90*
    このスレ見つけたのは本当に後悔
    無駄にへこむ
    106  不思議な名無しさん :2020年11月12日 23:53 ID:alrUQQOJ0*
    >>103
    お前は偉い
    その状況になった時、何人の男がその子の事を思ってそう言ってやれるか?
    俺がお前と同じ立場なら間違いなく同じ事を言う
    そこに男しての『格』や『器のデカさ』がもう出てるんや。
    107  不思議な名無しさん :2020年11月13日 14:30 ID:RIadyKaz0*
    >>104
    貴殿が、どれくらいのレベルの大学の文系にいるかは考慮せんけど、高校で求められるものと大学で求められる数学は変わってくるで。
    コレは高校で教えるべきやと思うわ。
    理系言うても、化学・生物系の学科やと数学ほとんど習得してなくても卒業していく人多いよ。
    それに、化学・生物系の研究とかやと実験した経験の後に理論がついてくる。
    だから、数学ができなくても正直理系で卒業するのは可能だと思う(大学になるとは思うけど、旧帝大以外の理系の友人とかと話してるとそんな感じよ。)
    ただ、そのかわり実験がエグいよ。
    もし本気で文理転換考えるとしたら、教務とかに相談するといいよ。
    個人的な意見だから、色々反論はあると思うけど堪忍な。
    108  不思議な名無しさん :2020年11月15日 05:40 ID:rREpmDpL0*
    子供の頃、弟を見下していじめてたこと。
    たまに優しくしたりもしたけど、基本的にいじめてた。弟はいつもにこにこしてるいい子だったのに。
    大人になって振り返って後悔してる。弟は気にしてないよって言ってくれたけど。

    どうにもならん男と7年付き合って20代無駄にしたのもかなり後悔。
    109  不思議な名無しさん :2020年11月15日 16:43 ID:hBN2QIAh0*
    本当に優秀で、霊性の高い女性は財産、学歴で相手を選んだりはしない。
    求めるのは精神性の深さ、広さだ。自分との相性だ。





    110  不思議な名無しさん :2020年11月16日 22:20 ID:nDmvEYCz0*
    20代の時に親に反対され、泣く泣く結婚前提だった人と、別れたこと。40代の毒だけど、親への復讐もあり結婚はもうしない。今…思うことは、親を捨ててでも行けば良かったな。後悔しかない。
    111  不思議な名無しさん :2020年11月20日 07:42 ID:NBjJHQI.0*
    今のルートでしか体験できなかったことも山程あるから何とも言い難いな
    これからだよやっぱり
    112  不思議な名無しさん :2020年11月23日 22:23 ID:8xImEES60*
    >>104
    俺も数学苦手だったから文系コースだったけど、理系の大学入って卒業できたし仕事でプログラム書いてる
    中高の数学が苦手でも、本当の意味で数学苦手とは限らんらしい
    113  不思議な名無しさん :2020年11月30日 05:57 ID:hXaV6Qby0*
    裕子とやらなかった事。
    でもやらなくて良かったのかも知れん。
    114  不思議な名無しさん :2021年03月02日 20:58 ID:dVi7ODTG0*
    現役時に京大工学部目指して本気で勉強したが結局落ちて、家庭に浪人できる経済的余裕があったのに関わらず、浪人を選択せずに後期で合格した神戸大学になぜかそのまま進学してしまったこと やな
    あの時浪人して、再度京大に挑戦しなかったことをめっちゃ後悔してる。
    やらない後悔よりやる後悔
    115  不思議な名無しさん :2021年03月30日 18:40 ID:.u9TfNQh0*
    後悔ってのはないな。
    その時代の自分がその選択をしただけだから。
    その時の自分が、そうしたかった、或いはそうするしかないから
    今の自分が悔やんでもしょうがない気はする。
    今の自分と昔の自分って違うからね。
    116  不思議な名無しさん :2021年06月16日 00:47 ID:vqVH3mwR0*
    名前がないファンレターを真に受けて体育館裏に呼び出されてホイホイ行ったこと。
    他校のやつとうちのもとクラスメイトにレ◯プされて前代未聞の不登校となり浪人中。
    男性の性欲が怖くて恋愛できない……
    117  不思議な名無しさん :2021年09月12日 20:21 ID:61Fwnpcq0*
    親の虐待と幼少期に勉強しかしてこなかったこと。
    両親は高学歴で裕福な美男美女だから、端から見たら幸せなそうな条件が揃ってる。が、家庭内の雰囲気はいつも最悪だった(神経質で怒りっぽい&視野が狭い人間が多いため)。
    幼少期は暗い記憶と負の感情しかない。
    まぁ大学にいかせてもらえた事と安定した職種につけた事、美人である事、今は平和なのは幸いか?
    まぁ辛い事の多い人生だったし、思い出すだけでムカついてくるが。

     
     
    topページに戻るボタン
    カテゴリ一覧
    おすすめ人気記事