10: 風吹けば名無し 2020/11/10(火) 14:59:50.37 ID:nN5GfEVNM
そら12万で買う奴もいますわ
11: 風吹けば名無し 2020/11/10(火) 14:59:52.00 ID:RuGsxPS5p
5次元って人間じゃ知覚出来んやろ
14: 風吹けば名無し 2020/11/10(火) 15:00:52.88 ID:4WVFgMH4p
物売るってレベルじゃないだろ
206: 風吹けば名無し 2020/11/10(火) 15:47:19.46 ID:nkum1u0Cd
16: 風吹けば名無し 2020/11/10(火) 15:01:16.31 ID:DNLSuBu/0
アルミホイル巻いてそう
19: 風吹けば名無し 2020/11/10(火) 15:01:37.70 ID:Q701B0wma
未来から来たアイテムだから在庫が少ないんか…
21: 風吹けば名無し 2020/11/10(火) 15:02:04.88 ID:KGNb5jOX0
とりあえず安くなってから買うわ
37: 風吹けば名無し 2020/11/10(火) 15:04:45.16 ID:57A9OD7J0
ちょっとなに言ってるか分からないっすね😅
49: 風吹けば名無し 2020/11/10(火) 15:06:43.52 ID:MnojkRGi0
かっけえw
なんJ民はPS5の抽選当たらなかったやつ多いんやなw
53: 風吹けば名無し 2020/11/10(火) 15:07:11.51 ID:W2McVErsd
言うほどなるほどか?
60: 風吹けば名無し 2020/11/10(火) 15:09:04.66 ID:DMI0nEAQa
あの白い部分いらないよね
71: 風吹けば名無し 2020/11/10(火) 15:12:04.45 ID:eLr2eR9+M
cellでも同じようなこと言われてたな
今じゃマルチスレッドなんて常識屋が
75: 風吹けば名無し 2020/11/10(火) 15:13:07.03 ID:du99OSFaa
五次元要素はどこに
80: 風吹けば名無し 2020/11/10(火) 15:14:00.98 ID:4s1Byjmsa
こいつの方が異世界感ある
83: 風吹けば名無し 2020/11/10(火) 15:15:05.65 ID:1dP+Cq6Op
>>80
この頃ってハード発表される度にグラの進化がヤバすぎてめっちゃ興奮したなぁ
93: 風吹けば名無し 2020/11/10(火) 15:17:16.17 ID:Ycuw46xy0
>>80
わかる
未だに本体についてる取手みたいなのがなんのためにつけられたのかわからんけど取手込みでデザインが異次元感ある
114: 風吹けば名無し 2020/11/10(火) 15:22:08.66 ID:QbZewmY90
>>80
SFっぽい
153: 風吹けば名無し 2020/11/10(火) 15:32:22.36 ID:VvTDmExp0
>>80
ゲームのキューブって冷静に考えて意味わからん
96: 風吹けば名無し 2020/11/10(火) 15:17:34.47 ID:ZzbHH3Db0
デザイナーですら買えるかどうかわかんないってあって草
かわいそう
107: 風吹けば名無し 2020/11/10(火) 15:20:25.37 ID:sIP//9Hka
横置きすると貝みたいでワイは好きやで
自然のものっぽいデザインええやん
108: 風吹けば名無し 2020/11/10(火) 15:20:28.13 ID:mNCs2Clra
【悲報】PS5、異世界モノのなろうハードだった…
109: 風吹けば名無し 2020/11/10(火) 15:20:45.35 ID:Br/C7x/1d
・2次元
縦横
平面を自由に動き回れる
・3次元
+奥行き
空間を自由に動き回れる
・4次元
+時間(同じ空間における時間)
同一空間の過去未来現在を自由に行き来できる
5次元
+違う空間も含んだ時間
あらゆる空間の過去未来現在を自由に行き来できる
116: 風吹けば名無し 2020/11/10(火) 15:22:27.26 ID:06gXFutE0
PS2発売当時ワイ「うおおおおおおおおおーすげええええ綺麗!」
PS5発売当時ワイ「あっそ・・・・」
大体の人がこれだろ
122: 風吹けば名無し 2020/11/10(火) 15:24:00.02 ID:IOectmEU0
まあデザイナーならこういうイマジネーションは大事やろ
結果できあがったものがなんかダサいなってのが問題なわけで
126: 風吹けば名無し 2020/11/10(火) 15:25:23.97 ID:7WF17Cyj0
あの世と通信して作ったネオジオングみたいなハード
それがPS5
コナミデジタルエンタテインメント
2020-03-19
134: 風吹けば名無し 2020/11/10(火) 15:26:16.55 ID:laezHh/20
開発者がff15みたいなこと言い出してる
失敗の臭いがする
148: 風吹けば名無し 2020/11/10(火) 15:30:06.20 ID:OxuwmvmH0
ヒカキンの動画では顔サイズくらいだったのに馬鹿でけえじゃねえか
151: 風吹けば名無し 2020/11/10(火) 15:31:47.41 ID:SwXPoAB40
頭おかしいけどデザイナーとかはこういうストーリー考えて
デザインにそれを反映させてるって事なんだろ
イメトレみたいなもんだわな
170: 風吹けば名無し 2020/11/10(火) 15:37:05.20 ID:3OrYBtLY0
かっけぇ…
174: 風吹けば名無し 2020/11/10(火) 15:37:20.93 ID:Lb694QqfM
俺このデザインめっちゃ好きだよ
デザインテーマも納得できる
今回ロード時間を短くするので時間が関係あるから四次元プラスアルファで五次元なんだろう
185: 風吹けば名無し 2020/11/10(火) 15:40:34.01 ID:WU/3Ai7ra
これじゃ異次元感ないんか?
187: 風吹けば名無し 2020/11/10(火) 15:41:25.65 ID:9oL4gALO0
>>185
こっちの方が断然いいな
191: 風吹けば名無し 2020/11/10(火) 15:41:42.55 ID:Sxf/XbYWM
>>185
暗い…あまりにも
192: 風吹けば名無し 2020/11/10(火) 15:42:14.05 ID:a1zS8yRj0
>>185
かっこええ
これ非公式?
190: 風吹けば名無し 2020/11/10(火) 15:41:40.15 ID:ratrlJSj0
201: 風吹けば名無し 2020/11/10(火) 15:45:14.74 ID:q1sPAxUg0
これくらい愉快な頭してないと突飛なデザイン最後まで貫けないんやろなあ
204: 風吹けば名無し 2020/11/10(火) 15:46:35.51 ID:hRaAhAl+0
糞馬鹿デカイくせに
現行PCの性能にすら劣ってる謎オブジェクト
212: 風吹けば名無し 2020/11/10(火) 15:49:50.98 ID:yHV3Tqhp0
>>204
PS5の性能超えるPC何てそれこそPS5よりもっと大きくなるぞ
227: 風吹けば名無し 2020/11/10(火) 15:54:49.43 ID:9U2ltvYh0
205: 風吹けば名無し 2020/11/10(火) 15:46:36.62 ID:TYWNYrGwd
PS4って結局初期型が一番カッコよかったよな
スリムとプロは安っぽくなって微妙だった
207: 風吹けば名無し 2020/11/10(火) 15:47:40.03 ID:CE2yXgFDr
ゲーム機は棚に隠しておくのでデザインなんかどうでもいい派
239: 風吹けば名無し 2020/11/10(火) 15:58:42.82 ID:CIRLfeJi0
そういうストーリーもあって、なお且つカバーが取り外し可能でカバー商法もできる
やっぱSONYさいきょ