不思議.net

5ちゃんねる まとめブログ

アクセスランキング(5日間)
    本日のおすすめニュース

    不思議ネット
    とは

    不思議.netでは5ちゃんねるで話題になっているスレを厳選してお届けするサイトです。普段5chを見ない人でも気軽にワクワクできる情報サイトをころがけて毎日絶賛更新中!

    本日のおすすめニュース
    123

    光速度不変の原理、謎すぎる



    f56776a9


    1: 風吹けば名無し 2020/11/08(日) 09:21:03.32 ID:tq1YI1nOp
    物体の移動する速さは相対的←わかる

    光の速さは常に一定←ほう

    仮に光と同じ速さ(時速30万km)で移動しながら光を観測したとしても光の方が時速30万km速い←は?

    引用元: https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1604794863/





    2: 風吹けば名無し 2020/11/08(日) 09:21:14.69 ID:tq1YI1nOp
    意味わからん

    5: 風吹けば名無し 2020/11/08(日) 09:22:06.14 ID:KtIXprE50
    そうしたらなんかつじつまがあったというだけのことや

    6: 風吹けば名無し 2020/11/08(日) 09:22:13.86 ID:tq1YI1nOp
    光と同じ速さで移動して光をみても光の方が速いとか意味不明すぎる

    7: 風吹けば名無し 2020/11/08(日) 09:22:25.45 ID:cs1+R+1Ga
    動くと時間がゆっくりになるらしい

    11: 風吹けば名無し 2020/11/08(日) 09:23:09.50 ID:tq1YI1nOp
    >>7
    光速度が絶対的な不変だから本来はありえない他のところを無理矢理ねじまげてそうなるらしい

    12: 風吹けば名無し 2020/11/08(日) 09:23:11.64 ID:5x0LvHm4a
    相対性理論やね
    その辺のこと本読むとおもしろい

    13: 風吹けば名無し 2020/11/08(日) 09:23:17.97 ID:CS3BXiFU0
    正しい云々じゃなくてとりあえずそうしたら今のところ理屈が合うってだけやぞ

    20: 風吹けば名無し 2020/11/08(日) 09:24:11.29 ID:S3w0lFWK0
    >>13
    一般的感覚で言えばもうこの仮定それ自体が矛盾やろ

    27: 風吹けば名無し 2020/11/08(日) 09:25:37.83 ID:lOO1gnTw0
    >>20
    そうしなきゃ合わないからそういうことにしとこ!で通るのがヤバいよな

    40: 風吹けば名無し 2020/11/08(日) 09:27:10.62 ID:weeVZSkFr
    >>27
    むしろそれで説明が通る物理現象サイドに問題がある

    17: 風吹けば名無し 2020/11/08(日) 09:24:07.77 ID:QHhGOajnx
    今まで積み上げてきた根拠を正当化するための原理だからね
    そうでないと今までの歴史が覆るから

    18: 風吹けば名無し 2020/11/08(日) 09:24:08.03 ID:lOO1gnTw0
    時間がゆっくりになるも意味わからんな

    112: 風吹けば名無し 2020/11/08(日) 09:39:31.10 ID:0WdQRxfwa
    >>18
    速度を求める式は距離÷かかった時間
    光の速度は変わらんから時空が歪む

    303: 風吹けば名無し 2020/11/08(日) 10:08:04.58 ID:nxUqAIpW0
    >>112
    時空が歪むだろうという想像でしか説明ができない
    だれも歪んだ時空を見たことはないし視覚化した映像で見たことも体感したこともない
    物理ってのは結局はわからないことだらけでなぞだらけなのは想像でなんとかであるに違いないってのが、答えだからイッチみたいなのが迷宮ループに陥る

    31: 風吹けば名無し 2020/11/08(日) 09:26:04.92 ID:rDzS9mHaa
    例えば動いてる電車にのって、前に向かってボールぽいって投げたら電車の速さ+ポール投げた速さになるやん?

    でも光だとそうはならんっていうやん
    おかしいやん

    34: 風吹けば名無し 2020/11/08(日) 09:26:07.09 ID:tq1YI1nOp
    秒速30万kmが速度の上限なのも謎や
    絶対作られた世界やろここ

    37: 風吹けば名無し 2020/11/08(日) 09:26:39.83 ID:EzC3nqKP0
    >>34
    どういうこと?

    44: 風吹けば名無し 2020/11/08(日) 09:27:27.88 ID:tq1YI1nOp
    >>37
    光は質量0だから無限に速いはずなんだけど何故か秒速30万kmまでしかいかないんだってさ
    だからつまりそれが上限で超えることは出来ないらしい

    55: 風吹けば名無し 2020/11/08(日) 09:29:43.24 ID:EzC3nqKP0
    >>44
    はえ~
    でもそれ設定ミスやろ
    上限の光速をもってしても宇宙規模で考えたら遅すぎるやん
    創造主ははよアプデしろや

    81: 風吹けば名無し 2020/11/08(日) 09:33:47.27 ID:0QyiLBbId
    >>55
    設定ミスやなくて創造主が今使ってるコンピュータの性能じゃ秒速30万kmが演算処理の限界なんやろ
    アプデしてもどうせ大して変わらんで

    88: 風吹けば名無し 2020/11/08(日) 09:35:32.74 ID:EzC3nqKP0
    >>81
    技術不足のくせに見合わないそれにワールド作っとるやん
    スクエニみたいやね

    50: 風吹けば名無し 2020/11/08(日) 09:28:16.76 ID:7sGUmPvN0
    数百年後当時の土人はこんな説唱えてたらしいwwwとか言って馬鹿にされそう

    52: 風吹けば名無し 2020/11/08(日) 09:28:48.11 ID:Fhd6XXVF0
    二重スリット実験の確率の波が干渉して縞ができるのも理論上はそうなんだろうけど
    実験でも実際にそうなるってのが信じられんわ




    87: 風吹けば名無し 2020/11/08(日) 09:35:21.87 ID:12/Ng3ud0
    星の光とかをを観測したら30万キロだった。

    速度=距離÷時間だから、速度が変わらないなら距離と時間を変えればいいじゃない!



    89: 風吹けば名無し 2020/11/08(日) 09:35:38.58 ID:X1RHIJdc0
    光と重力伝播ってどっちが速いの?
    例えば急に太陽がなくなったら暗くなるのと公転がバグるのどっちが先?

    102: 風吹けば名無し 2020/11/08(日) 09:37:23.55 ID:3Y/p3UZr0
    >>89
    たしか同じじゃなかったっけ
    重力を伝えるグラビトンも質量0で光速で動くって話を聞いたことがある

    148: 風吹けば名無し 2020/11/08(日) 09:47:32.24 ID:0QyiLBbId
    >>89
    同じと考えてよかったはず
    重力波を観測した時も「○▲億年前のブラックホール合体の際に生じた重力波が○▲億年かけて地球に到達してそれを人類が観測した」って言ってたし光と同じ速さで地球に到達したと考えていい

    100: 風吹けば名無し 2020/11/08(日) 09:36:58.27 ID:tq1YI1nOp
    尚例外的に空間の膨張は光速よりも速い模様
    意味不明

    宇宙の大きさ

    この空間は現在、光速の約3.5倍の速度で地球から遠ざかっている(宇宙の膨張は空間自体の膨張であるため、光速を超えることも可能である)。

    まとめると、現在我々が観測することができる最も古い時代に放たれた光は、約138億年前に約4100万光年離れた空間から放たれた光である。そしてその(光源がある)空間は、現在450億光年かなたにあり、光は138億年かけて138億光年の道のりを旅してきた、ということである。

    わずか4100万光年の距離を光が進むのに138億年もの時間を費やしたのは宇宙の膨張が地球への接近を阻んだためである(これは、流れの速い川を上流へ向かう船がなかなか前に進めないことと似ている。宇宙空間の膨張は一般相対性理論より導かれる。よって電磁波の媒質である空間の膨張により地球を基点としたときの、地球から離れた場所にある光の速度が変化しても特殊相対性理論における「光速度不変の法則」とは矛盾しない)。
    wiki-宇宙/宇宙の大きさ-より引用

    Hubble_ultra_deep_field

    101: 風吹けば名無し 2020/11/08(日) 09:37:14.60 ID:KcoJwBbHd
    はえ~

    212: 風吹けば名無し 2020/11/08(日) 09:56:38.70 ID:JiSceCnCp
    物質は光速より早く動けない→はえ~

    宇宙は光速より早く膨張してるけど物質じゃなくて空間じゃないからセーフ
    →そんなんずるいやん…

    124: 風吹けば名無し 2020/11/08(日) 09:43:23.49 ID:ySQVmB7k0
    逆に考えれば元々時間がないのが普通だけど
    なんらかで物質が質量を獲得すると、光速でいられなくなって時間が生まれるってことか?

    132: 風吹けば名無し 2020/11/08(日) 09:45:05.25 ID:EzC3nqKP0
    よくわかんないんだけど
    光速で移動して光を主観的にみても光の方が光の速度分早いんやろ?
    そしたら客観的に見た時時速30万キロメートルx時速30万キロメートルで時速60万キロメートルにならん?

    150: 風吹けば名無し 2020/11/08(日) 09:47:50.06 ID:lQvzLJ4c0
    >>132
    ならない
    移動している観測者の時間がゆっくりになるから
    実際は光と移動する人はほど一緒に動くように見えるが観測者の時間はゆっくりになるから観測者からしたら光は光の速度で見える

    141: 風吹けば名無し 2020/11/08(日) 09:46:19.99 ID:wk0/9XLX0
    科学のブレイクスルーなんてこの先起こりうるんやろか
    ワイが死ぬまでには無理やろなぁ

    146: 風吹けば名無し 2020/11/08(日) 09:47:16.95 ID:wYe+76qTM
    仲良かった幾何学の先生が相対論の話してくれたことあっけど
    アインシュタインの研究のすごいところは物理学者が数学的な発見をしたところなんやってな

    167: 風吹けば名無し 2020/11/08(日) 09:50:20.92 ID:HJYja8i90
    運動状態によって空間が歪むってだけじゃん
    だから相対性理論なんだろうよ

    171: 風吹けば名無し 2020/11/08(日) 09:50:48.54 ID:i0QjHgyMa
    相対性理論を元に考えたら光速が何より早くてその他の計算も辻褄が合うってだけやろ?
    でもこれが未完成な理論である可能性もあるわけやん
    なんかある意味宗教みたいや

    175: 風吹けば名無し 2020/11/08(日) 09:51:51.06 ID:lOO1gnTw0
    >>171
    ビッグバン理論ですら未だに「そんなん有り得んやろ~」勢がおる

    187: 風吹けば名無し 2020/11/08(日) 09:53:53.55 ID:rDzS9mHaa
    >>175
    最近なんか前の宇宙の残滓見つかったやから宇宙はループしとるんやで
    とかいう話になっとるやん
    ループしている宇宙の「前の宇宙の痕跡」を発見したとの研究結果 - GIGAZINE
    https://gigazine.net/news/20190828-previous-universe-conformal-cyclic-cosmology/

    190: 風吹けば名無し 2020/11/08(日) 09:54:21.73 ID:tIOxM69W0
    光より速いのがないだけで時間時空の方が変数になるのは普通に考えればおかしいわ

    247: 風吹けば名無し 2020/11/08(日) 10:00:58.52 ID:9z3Zr6qM0
    ゲームとかでも光速度不変やんな
    やっぱこの世界はシミュレーションなんやなって

    322: 風吹けば名無し 2020/11/08(日) 10:10:12.06 ID:GEkHwyq50
    光に質量がないならなんで重力の影響を受けるんや?

    328: 風吹けば名無し 2020/11/08(日) 10:10:50.46 ID:wqYbTV1vM
    >>322
    空間ごと引っ張られるからやろ

    341: 風吹けば名無し 2020/11/08(日) 10:12:25.69 ID:GEkHwyq50
    >>328
    ????
    わからないことがわかった

    363: 風吹けば名無し 2020/11/08(日) 10:14:27.52 ID:Q3HnbXxZ0
    夢がないよな
    光速が限界なら宇宙の彼方に知的生命体があっても交信できないのがわかってしまう

    358: 風吹けば名無し 2020/11/08(日) 10:14:03.24 ID:bLv2P1JSM
    宇宙こええ








    本日のおすすめニュース1
    本日のおすすめニュース2

    コメント一覧

    1  不思議な名無しさん :2020年12月10日 14:10 ID:2UazEJ9m0*
    秒速30万キロだと思います!
    2  不思議な名無しさん :2020年12月10日 14:16 ID:RuIperxJ0*
    光は質量0で特別だからな
    光が一番早くなるように時間が忖度してる、くらいの認識でいい
    3  不思議な名無しさん :2020年12月10日 14:21 ID:O.e.8kKA0*
    光の速度で移動すると物体の時空は遅くなるということか
    ふむわからん
    4  不思議な名無しさん :2020年12月10日 14:30 ID:5a46Imrp0*
    そもそも光の速さは常に一定じゃない
    最高速度が一定と言うだけ
    5  不思議な名無しさん :2020年12月10日 14:46 ID:T8gQodXe0*
    ※4
    確かに水の中やガラスの中は光の速度かわるな


    ところで相対性理論はさっぱりなんだけど
    数億年前も数億年後も真空中の光の速度は秒速30万キロメートルで不変なのかね
    20億年後は光の速度が秒速40万キロメートルとかになってたりしないかなぁ
    6  不思議な名無しさん :2020年12月10日 15:11 ID:GcgJMhSV0*
    テレビ画面のドットの色が変わって表現されるのと同じで世界の全ての現象は並んだ素粒子が変化してるだけだぞ。
    7  不思議な名無しさん :2020年12月10日 15:13 ID:EBc47AFO0*
    あとこれ光がすれ違うときを考えだすともう頭から湯気がでる
    8  不思議な名無しさん :2020年12月10日 15:17 ID:Xh.yMaYe0*
    発想を転換すれば理解出来ると思う。

    光を主語として考えると不思議に思うが、空間を主語として考えるとごく普通の現象になる。

    つまり…
    「光は空間を秒速30万kmで進む」
    ではなく、
    「空間は光を秒速30万kmで伝える」
    こう捉えるだけで光源自体の速度を考慮する必要が無くなるのでかなり単純になる。

    (尚、相対的速度による時間の遅延や空間のローレンツ収縮に関しては話が複雑になるので割愛)
    9  不思議な名無しさん :2020年12月10日 15:19 ID:rBj5utu50*
    ちなみに超音速飛行機で飛行するとクォーツ時計がほんのわずかに遅れることはすでに確認済みだぞ
    机上の空論でもなんでもない
    10  不思議な名無しさん :2020年12月10日 15:24 ID:MHPQXCMA0*
    光源が移動しても空間中の伝播速度は一緒
    そもそも観測出来ない
    11  不思議な名無しさん :2020年12月10日 15:32 ID:HE3hvTxS0*
    >>9
    その「時間の遅れ」を正確に観測する事で、位置も正確に割り出せるんだよね。GPSとか言うらしいけど。
    12  不思議な名無しさん :2020年12月10日 15:36 ID:nRmcjLmm0*
    つまり分からんことだらけなんでこじつけました。
    13  不思議な名無しさん :2020年12月10日 15:37 ID:NFIl.eBc0*
    CPUのクロック周波数みたいなもん、それ以上早く出来ないから処理時間がかかる。
    14  不思議な名無しさん :2020年12月10日 15:43 ID:3VbM9seZ0*
    音の壁のように光の壁みたいなものがあってホントはもっと早いのだがその壁を超える事が光では出来ない為リミッターがかかって30万キロに制限されてしまうとかって事は無いの?
    15  不思議な名無しさん :2020年12月10日 15:49 ID:ezZ7bXfw0*
    お前ら、成人したら定年まで思ったより早いぞ。
    光の速さより人生の速さに驚け。
    16  不思議な名無しさん :2020年12月10日 15:58 ID:ur5yFX4H0*
    物体が光速で移動すると質量によって空間が圧縮され圧縮された空間を不変速度で移動する光は更に早く移動しているように見える

    つまりこの仮説を成り立たせるには、速度における空間のねじれと時間が比例していることにしないといけない

    そして空間に囚われる質量を持つ物体は空間をすり抜けられないため、圧縮されるほど空間自体が壁となり慣性質量となる

    無学が適当に嘘書いたけど1%くらいは当たってるか?
    17  不思議な名無しさん :2020年12月10日 16:04 ID:JoUuS2ZY0*
    つまりハンバーグは美味しいということだな
    18  不思議な名無しさん :2020年12月10日 16:08 ID:znEAAWwo0*
    >>9
    ということは人間の心拍数や代謝速度も落ちてると?
    或いは、例えば毒蛇に咬まれた人が高速で移動する乗り物に乗れば、毒の回りも遅くなる、と?
    19  不思議な名無しさん :2020年12月10日 16:09 ID:4sEUlKcq0*
    人の観測手段の最高速が光ってだけのことだよ。

    光以外の手段で観測できる術を手に入れれば、光速以上で動いている何かを観測できるだろうよ。
    20  不思議な名無しさん :2020年12月10日 16:09 ID:Kxq170s50*
    質量0なのに存在してるって言い張る光さんサイドに問題があるのでは
    粒じゃなくて波だとしてもおかしいけど
    21  不思議な名無しさん :2020年12月10日 16:14 ID:Du6VNsFC0*
    ※11
    GPSの計算式も、相対性理論を基にした式だとちょいずれるから更に補正が必要なんだよね
    相対性理論が不完全っていう主張する人はこの辺りを指摘したがるけど、じゃあどう不完全なのかってことに言及できる人はいない
    22  不思議な名無しさん :2020年12月10日 16:16 ID:ep34lk8j0*
    これどういうことなん?地点0から光を見たとき1秒の時点で光は30キロメートル先にあるけど同じく1秒の時点で地点30キロメートルからみても光は目の前じゃなくて地点60キロメートルに見えるってことなん?
    23  不思議な名無しさん :2020年12月10日 16:19 ID:ep34lk8j0*
    >>22
    間違えたわ光の速度は秒速30万キロメートルなんか
    24  不思議な名無しさん :2020年12月10日 16:23 ID:dAJKts0D0*
    前の時も散々ソース読めと指摘されとったけど前の宇宙が存在する証拠が見つかったわけじゃねーよ
    25  不思議な名無しさん :2020年12月10日 16:26 ID:C0p.J.Kc0*
    宇宙の外側空間のない世界とかがわかればなんでそうなるかわかりそう
    26  不思議な名無しさん :2020年12月10日 16:42 ID:MHPQXCMA0*
    そもそも時間が不変という概念を基にして
    すべてやり直してほしいんだが
    27  相対論の世界は色々面白いね :2020年12月10日 16:57 ID:SUY3JLYK0*
    セカンドライフの様なVR世界でイベントが行われると、そこに大量のアバターが集合して動きか遅く、重く感じられる事が有る。
    (その場の計算量と時間の遅れとで関係式も作れる!?)

    又、VR世界では高速度制限を設けないとアニメーションしながら移動してる事がバレてしまう。
    28  不思議な名無しさん :2020年12月10日 17:45 ID:Xh.yMaYe0*
    >>16
    まぁ、1%くらいは当たってる…かも知れませんがw

    そもそも、質量を持つ存在は光速で移動する事は出来ません(と現在は言われています)。
    これは、光速で移動する物体ですと時間が0となってしまうので、計算上、質量が無限大とならざるを得ず、物理法則が破綻してしまうのです。
    実際あったら宇宙が全て吸い込まれる勢いのブラックホールが出来てしまいますね。w
    29  不思議な名無しさん :2020年12月10日 17:47 ID:NUiqLw2X0*
    一定ではないよ、バカじゃないの?
    30  不思議な名無しさん :2020年12月10日 17:50 ID:5S5bCTCO0*
    絶対に破けない風船に高速で空気を補充できれば、風船が膨らむ速度は理論上光速を超えうるの?
    31  不思議な名無しさん :2020年12月10日 18:01 ID:BkMscv4d0*
    とりあえず現実がそうしないと理論的に合わないってだけだからね
    なんか見つかればひっくり返るよ
    ぶっちゃけ実験環境が準備できないから間違いが見つかっていないだけの可能性だってある
    32  不思議な名無しさん :2020年12月10日 18:23 ID:bIjRzkMR0*
    これ秒速30万kmって数字があるから不思議に見えるだけよ
    分子運動だって-273.15℃で完全に停止する
    じゃあなんで-273.15℃なの?って聞かれても偶々としか言いようがない、世の中のあらゆる物質、粒子の中の最高速度が偶々秒速30万kmってだけ
    そして速さとは別に質量0という特別な粒子だからこそこんな変な現象が起きる
    33  不思議な名無しさん :2020年12月10日 18:48 ID:zJsSDPSe0*
    空間が歪む程度で遅くなる物質さんサイドに問題があるのでは?
    34  不思議な名無しさん :2020年12月10日 18:57 ID:TH8jpQPp0*
    俺たちの生きてる世界が虚数の世界だと言う証明みたいなもんだろ。

    最初の1秒と本当の1秒は等価、次の1秒は最初の1秒の半分、その次はさらに半分、その繰り返しで時間は経過するが、我々は等しく同じ1秒だと認識する。
    世界は永遠の0の中に存在し、外部からは認識すらされない。体積は0なのに質量は無限大。

    そう、我々はブラックホールの狭間で一瞬の永遠の世界に存在する泡沫。ホログラフィック理論はその2次元世界と3次元世界の区別が内部からできないとするものだよ。
    35  不思議な名無しさん :2020年12月10日 18:58 ID:kX8tgGyS0*
    相対性理論が「現実の物理現象に無理やり辻褄を合わせた理論だ」みたいな論調で語られるたびに
    相対性理論が人間の直観に反しまくったやべー理論だってことがわかるし
    それを発表したアインシュタインやべーってなる
    36  物質が流され合わさった所に銀河群!? :2020年12月10日 19:14 ID:SUY3JLYK0*
    ゴム風船の両面に人の絵を描き、膨らますと、風船と共に人の絵も大きく成る。
    もし空間膨張と共に物質迄等倍で膨張するなら、空間が膨らんだ事が判らない為、レーズンパンモデルで説明されるが、すると空間が泉の如く湧き出している事に…
    では宇宙大規模構造のボイドとは?
    37  不思議な名無しさん :2020年12月10日 19:35 ID:JHJTQAgN0*
    スレ303
    >>時空が歪むだろうという想像でしか説明ができない
    >>だれも歪んだ時空を見たことはないし視覚化した映像で見たことも体感したこともない
    地球から見て大質量天体の向こう側にある天体の光が
    重力レンズ効果で曲がっている様子が観測されてるが
    38  不思議な名無しさん :2020年12月10日 19:40 ID:JHJTQAgN0*
    >>30
    空気も風船も物質である以上、空気を送り込む速さも風船が広がる速さも光速を超えられない。
    39  不思議な名無しさん :2020年12月10日 19:55 ID:5S5bCTCO0*
    >>38
    じゃあ、宇宙の端っことかダークマターなるものは物質ではないってこと?
    40  不思議な名無しさん :2020年12月10日 20:40 ID:mUEIBr.f0*
    >>18
    そいつにとっての全てが遅くなるから体感としての毒の周りは一緒だぞ。
    共に亜光速船に乗った医師に治療させるなら、毒の回りと治療速度は同じだけ遅くなるから意味はない。
    41  不思議な名無しさん :2020年12月10日 20:47 ID:mUEIBr.f0*
    >>19
    これやで。
    所詮は人間が認知できる粒子やら波やらが限りなくゼロに近い光だったから限界値として認識しただけや。
    重力の塊のブラックホールが光を吸い込むほどの重力?もうその時点で光より早いものを示唆してるし、光が完全なゼロ質量の物質では無いことを証明もしている。
    そもそも重さなんて概念自体が人間が理解するために用意した記号みたいなもんだからな。
    42  不思議な名無しさん :2020年12月10日 21:14 ID:JHJTQAgN0*
    >>39
    なんでそういうことになるのかがわからないんだけど……
    ある観測場所から何らかの対象を観測できるのは、その対象から情報を伝え得る何かが届いているからである。
    そして情報を伝え得る最速のものである光でさえもその速さは無限ではなく、
    さらに宇宙が誕生してから現在までの時間も無限ではない。
    このためある観測場所から観測出来る距離には限界がある。
    この限界距離の範囲を「宇宙の地平線(端)」という。
    光が情報を伝えうる最速の存在であるため、
    この限界距離は光速と宇宙が誕生してから現在までの時間、宇宙の膨張速度で決まる。
    だから宇宙の端があることとどんな物質も光速を超えることは出来ないことは矛盾しない。
    43  不思議な名無しさん :2020年12月10日 21:15 ID:JHJTQAgN0*
    >>39
    ダークマターについては、天文学的な観測結果の中に、
    その現象を起こすのに必要な質量が現在把握出来ている宇宙全体の物質の質量では足りないものがあるので、
    それを「補う」未観測の質量源として想定されるものをそう呼んでいる。
    ダークマターが光速を超えられなくても矛盾しない。
    44  不思議な名無しさん :2020年12月10日 21:49 ID:xawcX0tH0*
    >>22
    そういう事になるな
    ちなみに地点0にもう一人観測者がいて、そこから見た光は30万㎞地点だ
    もうわかんねえな
    45  不思議な名無しさん :2020年12月10日 22:02 ID:XLY2D.K80*
    >>12
    なにいってだこいつ
    お前の使ってるGPSにも応用されてんだけど、頭大丈夫か?笑
    科学者が積み上げてきたものを享受するだけの身分のクセに頓珍漢なこと言って悦に浸るとかホントきもいわ
    実際に光の速度は色んな方法で測定されてるし光速度不変の原理は正しいんだが?
    そりゃ相対性理論が発表された段階で言うならまだ分かるけど、実際にあらゆる方法で光の速度が測定された現代において、こじつけ要素はどこにあるのか教えてくれる?
    分かったような顔して「正しいとした方が辻褄が合うカラー」とか言ってるマヌケいっぱいいるけどめちゃくちゃ滑稽だわ
    46  不思議な名無しさん :2020年12月10日 22:09 ID:XLY2D.K80*
    >>31
    光速が限界ではないかもしれないって意味ならそうだが、光速度不変の原理は実際に光の速度が測定されてるから正しいぞ
    別に皺寄せを食らって「そうと仮定している」わけではない
    光速度不変の原理がひっくり返る可能性は否定しないが、少なくとも現在人間が測定している限りでは実際に光速度は不変だよ
    47  不思議な名無しさん :2020年12月10日 22:12 ID:XLY2D.K80*
    >>37
    皆なんで「実際に光速度は測定されていない」って勘違いしてるんだろうね
    特殊相対性理論の成り立ちだけを知ってイキってるようにしか見えない
    48  不思議な名無しさん :2020年12月10日 22:16 ID:bIjRzkMR0*
    >>41
    お、知ったかぶり君じゃん
    光がブラックホールに吸い込まれるのは重力で“空間”が歪むからであって、光より早い“物質”が悪さしてるからじゃねーんだわ
    もしも君が『空間=物質』の証明を出来るなら話は別だが
    で、光が質量持ってると仮定してあれこれ観測しても矛盾するんだわ、せめてwikiレベルの常識ぐらいは知っといてくれよ
    49  不思議な名無しさん :2020年12月10日 22:18 ID:uIWuKfB20*
    ※18
    超高速の乗り物に乗って毒の回りを遅らせるくらいなら
    そのままさっさと病院行った方がいいなw
    50  不思議な名無しさん :2020年12月10日 22:27 ID:xawcX0tH0*
    >>49
    疑似タイムマシンと考えれば、未知の毒の治療法が見つかるまで問題の先延ばしとか、貴重な文化財を劣化させることなく保存、なんて事に使えるかもなー
    51  不思議な名無しさん :2020年12月10日 22:32 ID:XLY2D.K80*
    >>22
    相対速度知ってるだろ? 時速50㎞で運転しているとき時速50㎞の対向車が来たら相対速度は50+50で時速100㎞になるし、時速50㎞で運転しているとき追越車線の車が時速50㎞で走ってたら相対速度は50-50で時速0㎞になる

    光の速度を秒速30万㎞として、例えば秒速30万㎞のロケットで光と同じ方向に走っても、光はロケットを秒速30万㎞で追い抜いていく。要するに相対速度の概念が通用しない。これが光速度不変の原理

    「距離=時間×速度」って習ったと思うけど、移動する物体が高速に近づけば近づくほど光速度不変の皺寄せを食らうから、移動する物体にとっての時間の経過具合が遅くなったり、移動する物体が縮んだりする

    理論上じゃなくて実際にそうなってるし、GPSとかはこれを応用してるよ
    52  不思議な名無しさん :2020年12月10日 22:32 ID:dpJGN.xR0*
    物体が動くのと光は全く違う軸のシステムってだけなんじゃないの
    53  不思議な名無しさん :2020年12月10日 22:40 ID:XLY2D.K80*
    >>26
    そのコメントを書き込む時にGPSが搭載されてる端末を使ってるくせに、なんで時間を不変であると仮定するの?
    実際に測定したら光速度は不変で、実際に高速に近づけば近づくほど物体に流れる時間の経過は遅くなるのに、光速度ではなく時間が不変であるという概念を基にしてやり直してみる理由は何?
    お前みたいな頭の悪い奴を納得させる為にやるの?
    どうせ感覚でしかモノを言えないマヌケなのに?
    54  不思議な名無しさん :2020年12月10日 22:51 ID:OFS7vbNt0*
    >>19
    速さの求め方も知らんとか小学生からやり直したら?
    55  不思議な名無しさん :2020年12月10日 22:52 ID:XLY2D.K80*
    >>48
    詳しそうだから、話題のそれるコメントを横からして申し訳ないんだが、ワシントン州立大学で生成された質量がマイナスの流体って、将来どう役に立つ可能性があるの?
    いまいちイメージしづらいから、キャッチーなもので挙げてくれると助かる
    56  不思議な名無しさん :2020年12月10日 22:58 ID:K93vh.yM0*
    量子力学が理解不なのに光速を理解できるわけがない自分の心は安息
    57  不思議な名無しさん :2020年12月10日 23:04 ID:KYhBXW5l0*
    電磁気学の4つの連立へん微分方程式を適当に組み合わせて変形すると電磁波の伝播速度が観測者の運動状態に依存しない量として出てくるんだぞ、確か。
    58  不思議な名無しさん :2020年12月10日 23:07 ID:Z83bB3Dt0*
    実際、一定ではない
    勘違いしたまま教えてる人が大勢いるだけの話
    59  不思議な名無しさん :2020年12月10日 23:36 ID:xawcX0tH0*
    >>53
    横だけど「物体に流れる時間」というのがどうにもしっくりこんのだ
    ビッグバンの話でよく出てくる「無」ってやつと同じ感覚
    光速に近づくと物体に流れる時間が遅くなるより、光速に近づくと物体の変化の度合いが小さくなると考えれば、そういう現象ってことでストンと落ちるんだけどね
    変化の度合いを測る尺度が時間だって事で納得はしちゃいるんだけどね
    60  不思議な名無しさん :2020年12月11日 00:07 ID:qgT908VE0*
    >>12
    理解力の無い奴の典型的な言い分だな
    61  不思議な名無しさん :2020年12月11日 00:12 ID:qgT908VE0*
    >>59
    「変化の度合いを測る尺度が時間だって事で納得はしちゃいるんだけどね」って自分で言ってるのに何がしっくりこないんだw
    62  不思議な名無しさん :2020年12月11日 00:12 ID:sKbekIcU0*
    自分が理論物理学、宇宙物理学について思考できるぐらいの頭脳を持ち合わせてないことを恨むわ
    こんなんできる人からしたら面白くてしゃーないやろ
    63  不思議な名無しさん :2020年12月11日 00:14 ID:qgT908VE0*
    >>37
    科学の知識が一昔前でストップしてる人が多いよね
    ダークマターも科学者が勝手に考えた架空の物質とか勘違いしてる人もいるし
    64  不思議な名無しさん :2020年12月11日 00:25 ID:ymHIB1Nq0*
    カンストしてるだけよ
    この世界はシミュレーションだからね
    65  不思議な名無しさん :2020年12月11日 00:42 ID:zrVxjNLO0*
    >>61
    理解はするが納得はしない、の方か?
    まあ、どっちでもいい
    66  不思議な名無しさん :2020年12月11日 01:26 ID:xdyXjAzp0*
    長文で語ってる人達は何故みな煽り口調なのか
    リアルで劣等感抱えまくってるのか?
    67  不思議な名無しさん :2020年12月11日 02:16 ID:GfdlyECS0*
    >>57
    マクスウェル方程式が相対論を内包してるのって驚くべきことよな
    68  不思議な名無しさん :2020年12月11日 02:32 ID:G.IAgGP70*
    人間が観測できる限界が秒速30万kmなだけで、実際はもっと速いんだろう光は
    69  不思議な名無しさん :2020年12月11日 06:00 ID:Dsw2x1Iw0*
    >>11
    GPSシステムは相対論的な時間の遅れなんてものをいちいち観測して位置を割り出しているわけじゃないよ。
    単純に複数の衛星から受信機に届く信号の時間差から相対位置を算出している。
    このためには衛星に搭載されている時計が地上と同期している必要があるので、地上と衛星の時間の速さのずれの分を相対性理論を使って補正している。
    ちなみに地上から見た衛星の時間は地上の時間より速いので、衛星の時計は遅く調整されている。
    70  不思議な名無しさん :2020年12月11日 08:20 ID:.FSR0qin0*
    見かけ上の最高速が光の速さで、その速さを超えるものは光学的にも観測しようがないからやないか?
    雷を観測しても音が後から聞こえるみたいな感じで。
    71  不思議な名無しさん :2020年12月11日 10:56 ID:HglRN6dL0*
    いやそうやない。光の速度を測定する方法はあるしな
    光という質量ゼロの伝達最高速度が光速であり、宇宙の処理速度。水など媒体中では遅くなる

    そして軽いほど速度出るのは動くのに必要なエネルギーが質量と比例してるから。これは感覚通りでしょ?
    質量ゼロだから光速だけど、ゼロ以外なら当然エネルギーに応じた速度しか出ない。これも感覚通り

    光を光速近くで見るというのは、そこまで加速してる観測者に膨大なエネルギーが働いてる上に、
    観測とは分子の跳ね返りを収集するのを代表として、何かしらの影響を与えてその反応を得るという行為だから、その速度だと観測に関わるエネルギーも相互作用が膨大になる
    それだけの量が動いてると処理落ちが起こる。宇宙の処理落ちは、その中に居る俺らには時空のゆがみとして認識される
    実はこの観測がないと、光速度不変は当然で、そこに観測という過程を加えると他を歪ませないといけなくなるんだが、思考実験だから観測行為はないと勘違いしてる人が相対性理論初心者には多い
    72  不思議な名無しさん :2020年12月11日 11:51 ID:mmAPz5EK0*
    >>55
    あれは半導体の世界では当たり前に観測されている現象で、今回初めて半導体以外で実現したもの
    しかも正確には「負の『有効』質量」で、要は「負の質量を持っているかの『ように』振る舞う」物質のこと
    で、このニュースのよくないとこはあたかも一般的にイメージされる「負の質量」かのように見せかけてること

    総合すると半導体の世界の現象を、極低温やらレーザーやら使えば普通の物質でも再現できたよ、と言う趣旨の論文
    73  不思議な名無しさん :2020年12月11日 12:02 ID:mmAPz5EK0*
    >>72
    続き
    仮にレーザーを照射しなければ「負の有効質量」の振る舞いを見せない、としっかり書いてある
    つまりレーザーで押されると跳ね返る謎の挙動を見せるが、それ以外では普通の物質と何も変わらないというだけ
    「重力にも逆らう、つまり反重力装置の実現だ!」とか言ってるのはアホだけ

    そもそもこの実験はこの研究グループがやってる極低温実験の一環で惑星モデルとか別の実験のオマケみたいなもので、宇宙関連の観測をスーパーカミオカンデみたいなデカすぎる施設を使わずとも実験室レベルで再現できるかも?というのが主目的
    74  不思議な名無しさん :2020年12月11日 12:17 ID:k9z2eYDN0*
    重力子は未だ観測されてないんだけど
    75  不思議な名無しさん :2020年12月11日 13:11 ID:mmAPz5EK0*
    >>66
    人に教えを乞うにしても態度というものがある
    『貴様らの言う相対性なんたらなるものは意味不明だ!間違っているに違いない!』なんて態度で自論を展開されたら誰でも呆れ果てる
    76  不思議な名無しさん :2020年12月11日 14:38 ID:xdyXjAzp0*
    >>75
    いや、勝手に教えに来てるだけじゃん
    あきれ果ててるなら答えなきゃいいのに
    77  不思議な名無しさん :2020年12月11日 14:48 ID:tWGxJ1KY0*
    相対的なものだから光速は速いか遅いかを議論する事に意味はない
    同様に宇宙誕生138億年も長いか短いかは重要ではない
    78  不思議な名無しさん :2020年12月11日 16:23 ID:mmAPz5EK0*
    >>76
    放置したらそのトンチンカンな自論だけが晒されて、誤った認識が無制限に広がり続けるでしょ
    だから誰かが訂正してやらなきゃいけない
    訂正してやらないとスマイリー菊池みたくなる
    79  不思議な名無しさん :2020年12月11日 16:44 ID:xdyXjAzp0*
    >>78
    そんなの学会なり論文なりで正しい認識は公表されてるんだから、世に影響を及ぼすような人達なら自ずから知識を訂正していくでしょ

    自分の知識を披露して悦に入りたいだけなのに、わざわざ変な理由付けなくていいから
    80  不思議な名無しさん :2020年12月11日 17:15 ID:mmAPz5EK0*
    >>79
    そんなに長文君が嫌いなら偉そうに訳の分からない自論を書きまくる奴ら一人一人に文句つけたら?
    彼らだって
    自分の(未熟な)知識を披露して悦に入りたいだけだよ?
    81  不思議な名無しさん :2020年12月11日 17:34 ID:xdyXjAzp0*
    >>80
    まず、俺の独り言に噛みついてきたのは君でしょ?
    俺は釣り針にかかった君で遊んでるだけだから、その他の人は関係ないんだよね
    82  不思議な名無しさん :2020年12月11日 18:24 ID:ygLreXvS0*
    >>81
    まとめサイトのコメント欄で釣り師気分w
    遊んでる気になって悦に浸ってるのは君の方だったね
    リアルで劣等感抱えてるのかな?
    83  不思議な名無しさん :2020年12月11日 18:29 ID:xdyXjAzp0*
    >>82
    俺が劣等感抱えてないなんて一言も言ってないが?

    あと、俺の発言を真とするなら、その言葉ブーメラン機能があることを忘れずに
    84  リアルは劣等感まみれです :2020年12月11日 18:41 ID:ygLreXvS0*
    >>83
    散々相手のこと小馬鹿にしといていざ自分が図星つかれたら言い訳とはダッセェな
    ブーメランどうこうとか言う前に最初から宣言しとけよ
    85  不思議な名無しさん :2020年12月11日 18:42 ID:xdyXjAzp0*
    >>84
    顔真っ赤で草
    86  不思議な名無しさん :2020年12月11日 18:51 ID:ygLreXvS0*
    >>85
    14時頃から爆速でレス付けまくるお前が言うと説得力が違うなぁ
    顔😡で草
    87  不思議な名無しさん :2020年12月11日 18:55 ID:xdyXjAzp0*
    >>86
    なんだ、それだけか
    おもんな
    88  不思議な名無しさん :2020年12月11日 19:01 ID:ygLreXvS0*
    >>87
    そりゃお前がおもんないからやな
    携帯2台持ちしてセルフレスバで自分磨きことをおすすめするわw
    89  不思議な名無しさん :2020年12月11日 21:21 ID:ZHiOBCJX0*
    なぜ光速が不変か解明できれば、さらに物理学が進化すると思うの。
    90  不思議な名無しさん :2020年12月12日 11:48 ID:e1Xf0Xt.0*
    高速で移動すると時間が遅くなるというが、高速移動しているって何を基準にしてるのかが分からん
    この宇宙に存在する物体が宇宙船1機だけだったとして、その宇宙船が光速に近い速さで動いてることをどうやったら観測できるんだろう?比較対象がない場合は遅延していないと考えるべきなんだろうか?
    91  不思議な名無しさん :2020年12月13日 19:24 ID:zjvFb8mQ0*
    >>90
    92  不思議な名無しさん :2020年12月13日 19:43 ID:zjvFb8mQ0*
    >>91ではなんかわけのわからない書き込みをしてしまった……
    おいといて、
    >>90
    「観測者自体の速さ」に関する基準は無いよ。
    あくまで「観測者から見ると対象は光速に対しどの程度の速さか」が基準になる。
    仮に「観測者自体の速さ」に基準があるとすると、
    それは「観測者自身が自己の光速に対する速さの変化を測定できる」ことになり、光速度普遍の原理と矛盾する。
    だから「比較対象がない場合は遅延していないと考えるべき」……
    というか、「観測者自体の時間は常に遅延しないと考えるべき」。
    そして「この宇宙に存在する物体が宇宙船1機だけ」という想定だと、
    観測者はその宇宙船以外にあり得なくなるので、速さや時間の変化は考えられない。
    93  不思議な名無しさん :2020年12月13日 19:48 ID:zjvFb8mQ0*
    たぶん>>90の疑問は、無意識に
    「何物にも影響されない絶対的な時間・空間の座標があり、そこに基づくことで客観的な絶対の値を観測出来る」
    と考えていることから来ている。
    相対性理論がもたらしたパラダイムシフトは、
    ニュートン力学が想定していたようなそうした絶対座標は存在し得ないことを示したことにもある。
    あくまで「互いをどう観測するか」だけがあるのであって、「客観的な絶対的視点」は存在しない。
    「相対」とはそういうことである。
    だから等速直線運動をしている大型宇宙船から小型宇宙船が分離して加速し、
    大型宇宙船より速くなったところで加速をやめて等速直線運動に移ったとすると、
    大型宇宙船からは小型宇宙船の時間が遅くなっているように見えるが、
    小型宇宙船からも大型宇宙船の時間が遅くなっているように見える。
    94  不思議な名無しさん :2020年12月13日 20:03 ID:zjvFb8mQ0*
    >>93で示したような状況だと、
    「じゃ、例えば互いに相手の方が10年遅くなったとなる時点で
     互いの乗組員同士が出会ったらどっちも相手の方が10歳年取ってないとなる
     あり得ない状況になるんじゃないの?」
    と思う人が多いかもしれないが、これはそうはならない。
    ここが議論できるのが特殊相対性理論と一般相対性理論の違いでもある。
    大型宇宙船と小型宇宙船が再び出会うには、
    少なくともどちらか一方は向きを変えるなり増速するなりと
    加速度のある運動をしなければならない。
    加速度はどの対象にあるかが識別できるため、
    その違いで出会うときには大型宇宙船と小型宇宙船の間で「つじつまが合う」のだ。
    95  不思議な名無しさん :2020年12月13日 20:05 ID:zjvFb8mQ0*
    「相対性理論によればどちらが動いているかは区別が出来ないんだから
     天動説と地動説はどちらが正しいとは言えない」
    という人間がときどきいるが、>>94でした説明からわかる通りこれは誤り。
    公転は天体同士が互いに等速直線運動をしているような運動ではないので、
    どちらにどういう加速度が加わっているかの違いがあるので、
    どちらがどちらの周りを回っているかが決まってくる。
    96  不思議な名無しさん :2020年12月14日 00:46 ID:.nmiq.gw0*
    相対論という呼称が誤解を招くのですわ
    論文題名の直訳を知らないが相対論では無いと思う。
    日本の関係者が無責任に付けた言葉でしょう。
    理科系の呼称には間違ってるのが多くて呆れる。
    光速度不変という絶対値を元にしてる癖に相対論なんて名付けるのはおかしいんですよ。
    97  不思議な名無しさん :2020年12月14日 00:54 ID:.nmiq.gw0*
    その光速度不変にしても特定環境条件下での不変なんだから
    呼称を端折りすぎだと思う、少々長くても良いんだからなるべくなら誤解が少なくなる様な名前にするべき。せめて副題として添えるべき
    98  不思議な名無しさん :2020年12月14日 01:11 ID:.nmiq.gw0*
    21コメ
    ほほぉ~初耳ですわ。
    速さで遅れ弱重力で進む差し引きしても尚ズレてる、、という事なんでしょ? 
    でも計算式と現実が全く誤差なく一致するなんて事も無いだろうし、どうなんですか? 分かり易く説明をお願いします
    99  不思議な名無しさん :2020年12月14日 19:07 ID:4.rlgBv60*
    94
    それと同じ様な解説してる動画見た事あるわ。その時は何も感じなかったが、ここで疑問が浮かびました、両者ともに離れて行った後でお互いが向きを変え高速接近して再会した場合にその理屈では説明できない
    100  不思議な名無しさん :2020年12月14日 19:36 ID:4.rlgBv60*
    今サンテレビの汚れ落とし機ターボプロの宣伝見ながら↑のコメ書いてたんやけど、酷いわ、あんなの洗剤が回りに飛び散って使い物にならないのだが
    出て来る使用者が皆アレを絶賛してるという、、、、
    あんな未完成品を売りつけるなよ ねぇ 
    101  不思議な名無しさん :2020年12月20日 07:33 ID:3uCR8Lg80*
    1スレの3、4行目が曖昧な表現の文章で、状況がハッキリと伝わらないから
    2スレの反応になる訳で、それが大多数の反応でもあるんですが、それで当たり前なんです。納得する方がおかしいんです、間違いなんです。➙書いてるスレ主も誤解してるから曖昧な表現になる訳ですわ。
    それというのも、やはり96コメの指摘にある様な、理系解説全般に言える事ですが、誤解しやすい表記や誤解解説の氾濫してる事が原因となって誤解の輪が広がってしまってるんですよ。
    理系のええ加減解説動画は放置だから勘違いが増える。若い人や学生に変な間違った概念を植え付けるのは大損失ですよ。
    102  不思議な名無しさん :2020年12月20日 07:45 ID:3uCR8Lg80*
    101続き
    レーザー光源が2つ並んでて片方を発射した1秒後にもう一方を発射したとする。先に発射した方の光の先頭から1秒後を進む光は隣の光の先頭と並んで進んでますがこれを否定できますか? 
    1スレの3、4行目は、これを否定してる文章に誤解されやすいんですわ
    103  不思議な名無しさん :2020年12月27日 13:34 ID:E94EtyXc0*
    >>102
    曖昧すぎて何が言いたいのかわからん
    104  不思議な名無しさん :2020年12月28日 12:13 ID:i.2LA0DN0*
    ※87
    煽りたいならもっと上手にやりな。
    105  不思議な名無しさん :2020年12月28日 15:38 ID:omlfJoyz0*
    相対論も量子力学も計算は出来て利用が出来ても直観的には理解できない。
    多分、人間の頭では理解できない性質のものだろう。
    106  不思議な名無しさん :2021年01月03日 22:11 ID:3KRt4FRg0*
    光もエネルギー持ってるから
    速度は有限の値にしかならないんじゃないの
    107  不思議な名無しさん :2021年01月07日 18:24 ID:ku5Jx1cF0*
    >>104
    いや、上手にやった結果2人も釣られてるんじゃ?
    108  不思議な名無しさん :2021年03月30日 02:36 ID:fCziELYk0*
    >>84
    漁夫の利得ようとして言い負かされてて草なんだが
    109  不思議な名無しさん :2021年04月10日 10:49 ID:RSR3yjgn0*
    今は高いところ低いところの2点に時計を置いて、時間の進み方の差で2点間の標高差を誤差数cmで出せるって言うしな。
    足元と頭で時間の流れ方が違うのを測定できるって凄い話だ。
    110  不思議な名無しさん :2021年05月24日 18:21 ID:4TFsUYc20*
    光速はつねに不変ではあり得ません。いや、光速不変は以下の二つに限られた限定的な事象でしょう。なお媒質中の光速は本再考の対象外です。

    1)  受光点と光源とが同じ慣性系にあります。両者の隔たりは数光秒以内とします。光速は c。
    2)  受光点(エーテルのフレーム上で静止)にエーテル上を伝播する光が到来しています。光源との隔たりは数光秒以遠とします。光速はおそらく ≠c。
    111  不思議な名無しさん :2021年05月24日 18:37 ID:4TFsUYc20*
    光速はつねに不変ではあり得ません。いや、光速不変は以下の二つに限られた限定的な事象でしょう。なお媒質中の光速は本再考の対象外です。

    1)  受光点と光源とが同じ慣性系にあります。両者の隔たりは数光秒以内とします。光速は c。
    2)  受光点(エーテルのフレーム上で静止)にエーテル上を伝播する光が到来しています。光源との隔たりは数光秒以遠とします。光速はおそらく ≠c。
    112  不思議な名無しさん :2021年05月24日 18:38 ID:4TFsUYc20*
    光速はつねに不変ではあり得ません。いや、光速不変は以下の二つに限られた限定的な事象でしょう。なお媒質中の光速は本再考の対象外です。

    1)  受光点と光源とが同じ慣性系にあります。両者の隔たりは数光秒以内とします。光速は c。
    2)  受光点(エーテルのフレーム上で静止)にエーテル上を伝播する光が到来しています。光源との隔たりは数光秒以遠とします。光速はおそらく ≠c。
    113  不思議な名無しさん :2021年05月24日 18:41 ID:4TFsUYc20*
    光速はつねに不変ではあり得ません。いや、光速不変は以下の二つに限られた限定的な事象でしょう。なお媒質中の光速は本再考の対象外です。

    1)  受光点と光源とが同じ慣性系にあります。両者の隔たりは数光秒以内とします。光速は c。
    2)  受光点(エーテルのフレーム上で静止)にエーテル上を伝播する光が到来しています。光源との隔たりは数光秒以遠とします。光速はおそらく ≠c。
    114  不思議な名無しさん :2021年07月30日 07:57 ID:y8LjAebf0*
    光速不変!?

    光速はつねに不変ではあり得ません。いや、光速不変は以下の二つに限られた(そして意味の乏しい)事象でしょう。なお媒質中の光速は本再考の対象外です。

    1)  測定点と光源とが同じ慣性系で静止してます。両者の隔たりは数光秒以内です。光速は c。
    2)  測定点(エーテルのフレーム上で静止)にエーテル上を伝播する光が到来しています。光源との隔たりは数光秒以遠です。光速はおそらく ≠c。
    115  不思議な名無しさん :2021年07月30日 08:03 ID:y8LjAebf0*
    わたしの投稿 (114) への補足

    1) 光源から遠い空間では光の伝播はエーテル系に従います。各種の光行差が示しています。
    2) 光源に近い空間では光の伝播は射出説に従います。我々の知る多くの事実 (facts) が示しています。
    3) 宇宙空間で等速運動をする鏡がシリウスの光の平面波を反射しています。1)、2) それぞれの前段が示されています。
    116  不思議な名無しさん :2021年07月30日 08:04 ID:y8LjAebf0*
    わたしの投稿 (114) への補足

    1) 光源から遠い空間では光の伝播はエーテル系に従います。各種の光行差が示しています。
    2) 光源に近い空間では光の伝播は射出説に従います。我々の知る多くの事実 (facts) が示しています。
    3) 宇宙空間で等速運動をする鏡がシリウスの光の平面波を反射しています。1)、2) それぞれの前段が示されています。
    117  不思議な名無しさん :2021年08月03日 07:34 ID:gr18o9De0*
    正法に奇特なし
    118  不思議な名無しさん :2021年08月03日 07:43 ID:gr18o9De0*
    GPSについて

    GPSの大部分の所管は日本ではJAXAのようですね。でもGPSに携わっている人がテレビや雑誌に出ているのを見た覚えがありません。推測ですが広く言われていること(GPS上の時間に関すること)がデタラメだからでしょう。
    119  不思議な名無しさん :2021年08月07日 07:43 ID:CanyTyKf0*
    エーテル

    エーテル(一様等方)の存在はニュートンの運動の第一法則、第二法則の前提条件でしょう。このほかの説明はあり得ないでしょう。
    120  不思議な名無しさん :2021年10月07日 10:28 ID:.VXUUcUK0*
    光速度は不変じゃない

    光の伝播はエーテル系に従い、射出説に従い、また空気(媒質)の系に従います。いずれの場合であれ運動する観測者にとって光の速度は変動します。
    121  不思議な名無しさん :2021年11月01日 18:13 ID:krhJ8w.g0*
    光速不変は仮説たり得ない

    定義値となっている光速の値は 1973 年に行われたエベンソンらの測定(波長と周波数の)によっています。誤差はプラマイ 1.1 m/s です。ここで測定器を測定部と光源部とに分離しましょう。そのいずれかを誤差以上の等速度で動かせば(光路方向に)異なる測定値が出るでしょう。
    122  不思議な名無しさん :2021年11月12日 02:10 ID:eZL9.sBL0*
    ※84
    >>ブーメランどうこうとか言う前に最初から宣言しとけよ
    釣る前に釣り宣言するやつなんている?w
    123  不思議な名無しさん :2021年11月25日 17:46 ID:EqDHHloc0*
    光について( エッセイ)

    ◎ 伝播のあり方
     1) 射出説による伝播(射出後の数秒間)
     2) エーテル上の伝播
    ◎ 光源の見え方
     1) 数光年以遠の天体では射出説の影響は小さ過ぎて見出せない(連星など)。よって、これら天体はエーテル(天球)上で静止して見える。また各種の光行差。
     2) 月は射出説など。
     3) 太陽系内の天体(月は除く)では惑星光行差、またそのほかの光行差(永年光行差は相殺されている?)。
    ◎ 観測者から見た光の動き
     物体と同じ。ガリレイ変換による。光速不変は仮説たり得ない。なお、光波(光速=fλ)と光子(光線)とは基本的に別。ことに宇宙空間では。

     
     
    topページに戻るボタン
    カテゴリ一覧
    おすすめ人気記事