4: 風吹けば名無し 2020/11/12(木) 13:41:58.01 ID:Zf1T/faW0
うっすいな
崩れそう
7: 風吹けば名無し 2020/11/12(木) 13:42:30.03 ID:d8wLcyVHa
>>4
除雪用トンネルやで
10: 風吹けば名無し 2020/11/12(木) 13:42:52.38 ID:363gy75T0
これはトンネルと言ってええんか?
15: 風吹けば名無し 2020/11/12(木) 13:44:19.02 ID:d8wLcyVHa
>>10
まあトンネル原理主義者からはトンネル扱いされとらんね
13: 風吹けば名無し 2020/11/12(木) 13:43:42.45 ID:oB1FKUQT0
トンネルって山を掘ってるものだと思ってたわ
16: 風吹けば名無し 2020/11/12(木) 13:44:20.11 ID:GPJuqv20a
18: 風吹けば名無し 2020/11/12(木) 13:44:57.74 ID:d8wLcyVHa
>>16
これは恐い
心霊的な意味じゃなく
271: 風吹けば名無し 2020/11/12(木) 14:21:00.48 ID:6RdZiUSc0
>>16
このカメラアングルで奥から何者かがこっちに向かって猛ダッシュしてくるホラー映画あったらクッソ怖そう
30: 風吹けば名無し 2020/11/12(木) 13:47:54.34 ID:qLDLedUL0
八幡平のとこか
普通のトンネルは夏涼しくてええけどこういうのは暑いんよな自転車だとキツかったわ
32: 風吹けば名無し 2020/11/12(木) 13:48:45.09 ID:d8wLcyVHa
>>30
ようチャリでトンネル入れるな
ワイはガチ恐怖症やから1キロ以上のトンネルは絶対無理や
33: 風吹けば名無し 2020/11/12(木) 13:48:58.40 ID:GPJuqv20a
36: 風吹けば名無し 2020/11/12(木) 13:49:36.91 ID:d8wLcyVHa
>>33
こういうのじゃないんだよ
でもこのトンネルかわいい
52: 風吹けば名無し 2020/11/12(木) 13:52:05.70 ID:kR4zpjQG0
>>33
こういうのでいいんだよ
40: 風吹けば名無し 2020/11/12(木) 13:50:08.22 ID:bFIhVDAdd
42: 風吹けば名無し 2020/11/12(木) 13:50:30.46 ID:fvYsqAuId
>>40
坑道かな
48: 風吹けば名無し 2020/11/12(木) 13:51:07.36 ID:d8wLcyVHa
>>40
うむ恐い
こういうのなんだよ
110: 風吹けば名無し 2020/11/12(木) 14:01:14.79 ID:j1wNUtyT0
>>40
バイオハザードやん
45: 風吹けば名無し 2020/11/12(木) 13:50:40.20 ID:GPJuqv20a
?
51: 風吹けば名無し 2020/11/12(木) 13:51:50.17 ID:d8wLcyVHa
>>45
白いフチとライトの配列がまた恐い
50: 風吹けば名無し 2020/11/12(木) 13:51:44.56 ID:0YaDuk3Gr
ワイんちの近く
53: 風吹けば名無し 2020/11/12(木) 13:52:06.80 ID:d8wLcyVHa
>>50
かわいい
178: 風吹けば名無し 2020/11/12(木) 14:09:11.17 ID:6ppQTQJyH
>>50
高知っぽそう
279: 風吹けば名無し 2020/11/12(木) 14:21:45.21 ID:6RdZiUSc0
>>50
これ夜中通ると怪奇現象起こる系のトンネルやん
56: 風吹けば名無し 2020/11/12(木) 13:52:26.02 ID:bFIhVDAdd
レジェンド恐怖トンネル貼っとくで
61: 風吹けば名無し 2020/11/12(木) 13:53:22.13 ID:d8wLcyVHa
>>56
うわきっつ
真上の山脈がまたこれからもっと続くであろう長さを表してて恐い
221: 風吹けば名無し 2020/11/12(木) 14:14:48.43 ID:Xzy6Gcxrd
>>56
これすげえな
57: 風吹けば名無し 2020/11/12(木) 13:52:32.25 ID:pNkrGMYk0
73: 風吹けば名無し 2020/11/12(木) 13:54:55.89 ID:d8wLcyVHa
>>57
井戸やんけ
59: 風吹けば名無し 2020/11/12(木) 13:53:00.31 ID:ps5KFSBcd
66: 風吹けば名無し 2020/11/12(木) 13:53:51.90 ID:d8wLcyVHa
>>59
ある意味出口の見えないトンネルやめろ
75: 風吹けば名無し 2020/11/12(木) 13:55:20.36 ID:NXq6Xfdhd
>>59
チェルノブイリの原発事故のやつやん
60: 風吹けば名無し 2020/11/12(木) 13:53:01.97 ID:31byMuNca
バイク放浪が趣味やけど 怖いトンネル多いよな。この前もくっそ怖いトンネル入ったら出口壁になってて死にかけた
67: 風吹けば名無し 2020/11/12(木) 13:53:53.33 ID:GPJuqv20a
76: 風吹けば名無し 2020/11/12(木) 13:55:29.23 ID:d8wLcyVHa
>>67
こういうのかも
まあまあ恐い
69: 風吹けば名無し 2020/11/12(木) 13:54:30.02 ID:wmg7IonPa
72: 風吹けば名無し 2020/11/12(木) 13:54:54.93 ID:U5nNLF9OM
78: 風吹けば名無し 2020/11/12(木) 13:55:40.27 ID:TBvfG8Dzp
3kmくらいあるトンネルで人歩いてた時ほんま怖い
82: 風吹けば名無し 2020/11/12(木) 13:56:14.02 ID:d8wLcyVHa
>>78
これ
見てる方も怖いわ
93: 風吹けば名無し 2020/11/12(木) 13:58:31.41 ID:LzwtPB9y0
>>78
チャリやけど3キロあるトンネルってほんま地獄やからな
まじで長い
100: 風吹けば名無し 2020/11/12(木) 13:59:35.18 ID:d8wLcyVHa
>>93
お前すげえよ
79: 風吹けば名無し 2020/11/12(木) 13:56:04.19 ID:kR4zpjQG0
だんだんホラー画像スレになるのやめろ
80: 風吹けば名無し 2020/11/12(木) 13:56:11.41 ID:swo3Kwwh0
81: 風吹けば名無し 2020/11/12(木) 13:56:12.77 ID:TUyi5wJD0
奥多摩の温泉行くまでのトンネルは怖かったわ
そんな長くないし昼間だし両端外見えてるのになんか独特の雰囲気やった
91: 風吹けば名無し 2020/11/12(木) 13:58:07.26 ID:zCow7ns3d
関東でいいとこない?
95: 風吹けば名無し 2020/11/12(木) 13:58:49.14 ID:d8wLcyVHa
>>91
かりさかトンネル
101: 風吹けば名無し 2020/11/12(木) 13:59:47.09 ID:zCow7ns3d
>>95
あー、無料期間のときに行ったことあるわ。
すげー寒かった
102: 風吹けば名無し 2020/11/12(木) 13:59:47.50 ID:JS/B7h7Td
106: 風吹けば名無し 2020/11/12(木) 14:00:55.75 ID:YlVoJVQEa
ダムの穴とかも怖く感じるか?
113: 風吹けば名無し 2020/11/12(木) 14:01:29.39 ID:d8wLcyVHa
>>106
トンネルほどではないな
多少恐いけど
120: 風吹けば名無し 2020/11/12(木) 14:02:10.76 ID:GPJuqv20a
125: 風吹けば名無し 2020/11/12(木) 14:02:57.20 ID:d8wLcyVHa
>>120
こういうのなんだよ
恐い
121: 風吹けば名無し 2020/11/12(木) 14:02:23.01 ID:fvYsqAuId
物理的にも日本最凶の事業用トンネル
124: 風吹けば名無し 2020/11/12(木) 14:02:52.01 ID:Y1SrQ7Vh0
ワイもレジェンドトンネル張るわ
136: 風吹けば名無し 2020/11/12(木) 14:04:23.06 ID:1pPoOtyx0
>>124
アカンやつ
140: 風吹けば名無し 2020/11/12(木) 14:04:48.48 ID:d8wLcyVHa
>>124
うむ
142: 風吹けば名無し 2020/11/12(木) 14:05:08.10 ID:qLDLedUL0
>>124
ガチ勢やんけ
165: 風吹けば名無し 2020/11/12(木) 14:07:20.16 ID:IUpjr02NM
>>124
何やこれ
192: 風吹けば名無し 2020/11/12(木) 14:10:55.07 ID:3YX91SFS0
>>165 本トンネルは凄惨過酷なタコ部屋労働で建設されたことでも有名である。本州から集められた「タコ」とよばれた労働者は、わずかな食事と過酷な労働から、1914年10月の工事完了までの間に100人を超える死者を出した[1]。
施工当時、重労働と栄養不足による脚気から労働者は次々と倒れ、倒れた労働者は治療されることもなく体罰を受け、遺体は隧道や現場近くの山林に埋められたといわれる[1]。
これについては、山菜取りに来た近隣の住民が、人間の手や足の骨を拾ったという話もある[2]。
監督の指示に従わなかったために、スコップなどで撲殺されたタコ労働者が、見せしめのためにトンネル内に人柱として立てられたという話が言い伝えられていた[1]が、
1968年(昭和43年)の十勝沖地震での壁面損傷に伴う改修工事を行ったところ、1970年(昭和45年)9月、常紋駅口から3つ目の待避所の拡張工事中に、レンガ壁から60センチメートルほど奥の玉砂利の中から、頭蓋骨に損傷のある人骨が発見され、人柱の伝説は事実であったことが明らかとなった[1]。
ある保線区員は「みんなが『人柱』だといってました」「ほかにも埋まってる可能性があると思います」と語っている[3]。
その後の発掘調査で、さらに10体の遺体が発見収容され、留辺蘂町共同墓地内の「常紋トンネル殉職者之墓」に納骨された[1]。
https://ja.wikipedia.org/wiki/常紋トンネル#タコ部屋労働と現代の人柱伝説
204: 風吹けば名無し 2020/11/12(木) 14:12:51.78 ID:4oXHyJlod
>>192
こわョ
137: 風吹けば名無し 2020/11/12(木) 14:04:33.37 ID:dSBXqUhH0
廃トンネルってのは300mクラスでカーブしてると日中でも本当に真っ暗で不思議な感じがするよ
138: 風吹けば名無し 2020/11/12(木) 14:04:33.95 ID:qYA1S9Vld
こういうトンネルが怖い
144: 風吹けば名無し 2020/11/12(木) 14:05:27.03 ID:d8wLcyVHa
>>138
すっげえわかる
こういうのなんだよ‼こういうの!
ライトこっっっっわ!
141: 風吹けば名無し 2020/11/12(木) 14:05:06.93 ID:SEaH5bmId
神奈川の山神トンネルってとこ怖いぞ
149: 風吹けば名無し 2020/11/12(木) 14:05:48.03 ID:2xL9N7lq0
近所のトンネルや
155: 風吹けば名無し 2020/11/12(木) 14:06:30.76 ID:d8wLcyVHa
>>149
こういうのじゃないんだよ
でも味があってエエな
174: 風吹けば名無し 2020/11/12(木) 14:08:30.80 ID:qLDLedUL0
>>149
ワイこういう土かぶり浅いトンネルの方が不安感あるわ
150: 風吹けば名無し 2020/11/12(木) 14:05:55.78 ID:d8wLcyVHa
お前らおすすめのトンネル教えてくれてありがとな
153: 風吹けば名無し 2020/11/12(木) 14:06:12.89 ID:bFIhVDAdd
かわヨ
157: 風吹けば名無し 2020/11/12(木) 14:06:55.32 ID:d8wLcyVHa
>>153
くっそかわいくて草
ナデナデしたい
193: 風吹けば名無し 2020/11/12(木) 14:10:58.33 ID:NXq6Xfdhd
>>153
新潟の笹川流れにも似たようなのあるな
168: 風吹けば名無し 2020/11/12(木) 14:07:44.40 ID:l/OsyTmN0
清滝トンネル
180: 風吹けば名無し 2020/11/12(木) 14:09:14.22 ID:OL51qdHHp
182: 風吹けば名無し 2020/11/12(木) 14:10:02.26 ID:d8wLcyVHa
>>180
直線なのに先が見えないとこが怖いわ
これええねえ
184: 風吹けば名無し 2020/11/12(木) 14:10:12.50 ID:XQ93J+d7a
地元
ナトリウムランプの色がすげえ赤っぽいんだけどやっぱなんかあんのかな
186: 風吹けば名無し 2020/11/12(木) 14:10:28.86 ID:bFIhVDAdd
無能トンネル貼っとくで
226: 風吹けば名無し 2020/11/12(木) 14:15:32.15 ID:atFDQxat0
>>186
人道の方歩いてみたいわ
238: 風吹けば名無し 2020/11/12(木) 14:17:07.14 ID:p5+WnCa+0
>>186
貴方達歩いてきたのすき
190: 風吹けば名無し 2020/11/12(木) 14:10:45.18 ID:7NJqoG/q0
196: 風吹けば名無し 2020/11/12(木) 14:11:43.83 ID:7NJqoG/q0
197: 風吹けば名無し 2020/11/12(木) 14:11:47.28 ID:J28K7wcx0
202: 風吹けば名無し 2020/11/12(木) 14:12:29.71 ID:d8wLcyVHa
>>197
三枚目の絶望感よ
250: 風吹けば名無し 2020/11/12(木) 14:18:22.61 ID:LzwtPB9y0
>>197
ここチャリでいった
トンネルはそんな怖くないけど景色最高や
198: 風吹けば名無し 2020/11/12(木) 14:11:52.81 ID:8y2pbALjp
201: 風吹けば名無し 2020/11/12(木) 14:12:14.48 ID:uWQMtZpg0
220: 風吹けば名無し 2020/11/12(木) 14:14:45.45 ID:qLDLedUL0
>>201
どっか行ったり地図見たりして「この道路跡か廃線跡みたいのなんやろ・・・」って思って調べると
大体現地レポートあってビビるわ
249: 風吹けば名無し 2020/11/12(木) 14:18:12.64 ID:uWQMtZpg0
>>220
これより先は行かんやろってとこ進んだりするし読み応えあるわ
立ち入り禁止入っていくのは褒められんが
203: 風吹けば名無し 2020/11/12(木) 14:12:30.68 ID:FvtxxPjn0
ワイの実家の近くのトンネルや
207: 風吹けば名無し 2020/11/12(木) 14:13:05.74 ID:Ma4f1u7u0
酷道走ってたらもっと怖いトンネルあるやろ…
208: 風吹けば名無し 2020/11/12(木) 14:13:09.53 ID:G3kqnCvlp
久しぶりにトンネルスレ見たわ
209: 風吹けば名無し 2020/11/12(木) 14:13:09.63 ID:+uEnwKMva
210: 風吹けば名無し 2020/11/12(木) 14:13:37.13 ID:1CnuTPEop
304: 風吹けば名無し 2020/11/12(木) 14:26:27.84 ID:33b780HQr
>>210
こんな感じの信号付きの片側交互通行の狭いトンネルすき
223: 風吹けば名無し 2020/11/12(木) 14:15:06.19 ID:7NJqoG/q0
はい
224: 風吹けば名無し 2020/11/12(木) 14:15:14.06 ID:3YX91SFS0
ちなみに47都道府県で最もトンネルが多いのは大分県らしい
229: 風吹けば名無し 2020/11/12(木) 14:15:57.39 ID:bFIhVDAdd
>>224
千葉って日本一高低差少ない県なのにそんなにトンネルあるんか
242: 風吹けば名無し 2020/11/12(木) 14:17:21.19 ID:S9Y9hWdK0
>>229
勝浦だけで死ぬほど稼いでるんやろ
漁場行くだけのために低規格な軽トラ一台ギリギリ通るみたいな隧道が山程掘ってあるし
237: 風吹けば名無し 2020/11/12(木) 14:17:05.74 ID:5cM1UgBP0
>>224
高架下のトンネルも含まれてるんかな
305: 風吹けば名無し 2020/11/12(木) 14:26:40.93 ID:3YX91SFS0
225: 風吹けば名無し 2020/11/12(木) 14:15:16.43 ID:fRHkJUDXa
ワイが一番好きなトンネルや
228: 風吹けば名無し 2020/11/12(木) 14:15:47.59 ID:Dz187BEOM
こんなのが4つ続いて途中曰く付きの所がある
何点?
243: 風吹けば名無し 2020/11/12(木) 14:17:26.79 ID:6gxobxem0
>>228
ワイは赤坂トンネル派
トンネルというか狭山丘陵自体が怖いわ
231: 風吹けば名無し 2020/11/12(木) 14:16:12.91 ID:+KRwWqiK0
235: 風吹けば名無し 2020/11/12(木) 14:16:41.03 ID:p5+WnCa+0
逆にワクワクするようなトンネルないんか
245: 風吹けば名無し 2020/11/12(木) 14:17:59.00 ID:Sp6h7Qkta
>>235 どうや
246: 風吹けば名無し 2020/11/12(木) 14:17:59.66 ID:bFIhVDAdd
>>235 こういうのか?
258: 風吹けば名無し 2020/11/12(木) 14:19:10.56 ID:p5+WnCa+0
>>245
ええ感じやな
遊園地みたいや
>>246
えぇ
それワクワクするか?
254: 風吹けば名無し 2020/11/12(木) 14:18:52.13 ID:gfh3uIyQ0
>>246
トマソンやん
251: 風吹けば名無し 2020/11/12(木) 14:18:45.24 ID:QXvEN/Jgd
田舎帰る時怖かった🤢
260: 風吹けば名無し 2020/11/12(木) 14:19:19.10 ID:d8wLcyVHa
>>251
こっわ
ギャップ差がアカン
257: 風吹けば名無し 2020/11/12(木) 14:19:03.54 ID:u0lbQ4QAM
塞がれてるトンネルの魅力よ
たまに浮浪者が住み着いてるから基本的に近寄らんほうがええけど
259: 風吹けば名無し 2020/11/12(木) 14:19:11.96 ID:8WTptFsMp
281: 風吹けば名無し 2020/11/12(木) 14:21:51.50 ID:gfh3uIyQ0
>>259
トンネル跡怖いわ
284: 風吹けば名無し 2020/11/12(木) 14:22:58.01 ID:cZvKu85qM
>>259
ずっぽり挿れられちゃったねぇ…w
290: 風吹けば名無し 2020/11/12(木) 14:24:03.30 ID:gKNpqSRp0
こういうトンネル異世界につながってそうでワクワクする
301: 風吹けば名無し 2020/11/12(木) 14:26:06.97 ID:kR4zpjQG0
>>290
マニアやないけどワイもトンネルなら怖さよりワクワク派やな
293: 風吹けば名無し 2020/11/12(木) 14:24:15.78 ID:/sDp3ahOM
297: 風吹けば名無し 2020/11/12(木) 14:25:21.67 ID:CAB2LfDm0
306: 風吹けば名無し 2020/11/12(木) 14:26:49.92 ID:UImSvLd3p
299: 風吹けば名無し 2020/11/12(木) 14:25:47.76 ID:0fJo9D60d
黒澤明の「夢」に出て来そうなトンネル好き