不思議.net

5ちゃんねる まとめブログ

アクセスランキング(5日間)
    本日のおすすめニュース

    不思議ネット
    とは

    不思議.netでは5ちゃんねるで話題になっているスレを厳選してお届けするサイトです。普段5chを見ない人でも気軽にワクワクできる情報サイトをころがけて毎日絶賛更新中!

    本日のおすすめニュース
    98

    【衝撃】九州人「カバンからって」→他県民「???」 さて「からう」の意味は何でしょうか?



    neru1172011650_TP_V


    1: 記憶たどり。 ★ 2020/11/13(金) 09:48:33.51 ID:HPkHKAew9
    みなさんは、「からう」という言葉を聞いたことがあるだろうか。

    筆者(兵庫県出身)は聞いたことがなかったのだが、編集部員がテレビを見ていた時、芸人がこの言葉を使っていたのだという。

    調べてみると、「背負う」という意味で、九州地方で使われている方言のようだ。

    (中略)

    では、この言葉、九州以外ではどれくらい知られているのだろう。

    (中略)

    全体の結果を見てみると、「聞いたことも使ったこともある」が54.9%、「使ったことはないが、聞いたこともあって意味も知っている」が6.0%。
    つまり、約60%以上の読者が「からう」の意味を知っていた。

    一方、「聞いたことはあるが、意味は知らなかった」は1.3%、「全く知らなかった」は37.8%で、意味を知らなかったのは全体の4割弱。

    では、都道府県ごとの結果はどうか。

    意味を知っている人の割合が比較的多かった地域を色付けると、以下の地図のようになった。

    https://j-town.net/images/2020/town/town20201111130243.jpg

    色がついたのは福岡、佐賀、長崎、熊本、宮崎、鹿児島、山口、東京の8地域のみ。

    ご覧の通り九州地方に「からう」の意味を知っている人が多いという結果になった。
    (以下略)

    ※全文はソース元で
    https://j-town.net/fukuoka/research/results/314711.html?p=all

    引用元: https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1605228513/





    3: ニューノーマルの名無しさん 2020/11/13(金) 09:49:45.58 ID:QW1bYLRs0
    つ←わかるやつは長崎人

    32: ニューノーマルの名無しさん 2020/11/13(金) 09:56:31.83 ID:Ssx34kXR0
    >>3
    かさぶただろ?
    宮崎も使う

    33: ニューノーマルの名無しさん 2020/11/13(金) 09:56:40.88 ID:kUNS+RJg0
    >>3
    福岡ですがわかります

    77: ニューノーマルの名無しさん 2020/11/13(金) 10:02:45.65 ID:55QbMDDm0
    >>3
    俺が「つはいだら血でるよ」って娘にいったらカミさんなにそれって爆笑だった

    109: ニューノーマルの名無しさん 2020/11/13(金) 10:06:23.21 ID:yBdkei8J0
    >>3
    ちなみにかさぶたの事を宮崎じゃ「つ」と言う所以は
    「血」の次のフェーズだからだ!
    まこそんげなもんじゃろが

    547: ニューノーマルの名無しさん 2020/11/13(金) 10:58:43.42 ID:+V5U82uN0
    >>3
    佐賀でも言うよ

    4: ニューノーマルの名無しさん 2020/11/13(金) 09:49:45.93 ID:Q6+UUKCL0
    聞いたことないな    @神戸

    165: ニューノーマルの名無しさん 2020/11/13(金) 10:16:05.85 ID:F1F2MTKR0
    >>4
    関西人の 帽子を着る みたいなもんや

    186: ニューノーマルの名無しさん 2020/11/13(金) 10:19:00.21 ID:2bAqEq0PO
    >>165
    大阪市民やったけど関西で帽子を着るとか聞いたことないで

    247: ニューノーマルの名無しさん 2020/11/13(金) 10:27:24.45 ID:p3W/9koz0
    >>186
    古い言葉だから今は使う人は殆どいないんじゃないかな。

    ていうか、元々「着る」って言葉は身に身に着けるもの被るもの全般に使われていた。
    その名残で四国や関西では「傘(もとは笠か?)を着る」とか「帽子を着る」とかの表現を用いる地方がある(または用いる高齢者がいる)

    281: ニューノーマルの名無しさん 2020/11/13(金) 10:32:16.00 ID:2RcvS9l80
    >>247
    四国民だが傘はさす、帽子はかぶる
    ただ東京に来て驚かれたのは「手袋をはく」って言葉
    はくのは靴下だろって突っ込まれたw

    320: ニューノーマルの名無しさん 2020/11/13(金) 10:36:32.28 ID:p3W/9koz0
    >>281
    近年は使う人は少ないだろうからね。
    ちなみに布団も着る

    お婆ちゃんが布団をはいで寝てる孫を見て「お腹冷やすから布団着せたり」とか

    15: ニューノーマルの名無しさん 2020/11/13(金) 09:53:26.49 ID:dmKeNrHB0
    からうは、久しぶりというか、ガキの頃以来な感じ
    東京で、「なおす」が通じないのは衝撃だったけど。修理と思われたぞw

    965: ニューノーマルの名無しさん 2020/11/13(金) 11:57:43.60 ID:fSta+bUX0
    >>15
    しまうの意味なら関西も使うけど、標準語じゃなかったことに驚き

    16: ニューノーマルの名無しさん 2020/11/13(金) 09:53:37.50 ID:SWPfuFnu0
    ランドセルばかろうて学校行く
    訳)ランドセルをからって学校へ行く

    19: ニューノーマルの名無しさん 2020/11/13(金) 09:54:33.93 ID:tDTqGfYY0
    九州以南は
    言葉を自由気ままに作る傾向

    91: ニューノーマルの名無しさん 2020/11/13(金) 10:04:07.55 ID:Hjhuen/z0
    >>19
    作るというか古語が結構残ってる

    149: ニューノーマルの名無しさん 2020/11/13(金) 10:13:50.05 ID:GegzLV4d0
    >>91
    そうそう、鎌倉時代あたりの言葉だったりとかみたいね

    415: ニューノーマルの名無しさん 2020/11/13(金) 10:47:11.64 ID:yAXFxEAJ0
    >>19
    九州の南の言葉って、江戸時代辺りから使われていた言葉使いが今でも方言として、日常として使用されてるんだって。
    本で読んで、へぇ~へぇ~へぇ~てなったわ。

    22: ニューノーマルの名無しさん 2020/11/13(金) 09:55:13.04 ID:TRuraFNk0
    東京生まれ東京育ちだけど、初めて聞いたよ

    44: ニューノーマルの名無しさん 2020/11/13(金) 09:58:58.84 ID:OJoqZal30
    >>22
    多分上京組じゃないかな

    東京生まれ育ちだけど、九州に引っ越して鞄からって~って言われたり、掃除機なおしといて~言われたり、あそこで離合するわーとか、新しい言葉知ったわこれば持ってく~とか、~ば もめっちゃ多い

    35: ニューノーマルの名無しさん 2020/11/13(金) 09:57:30.99 ID:kg9BxzYU0
    福岡だけど幼児をおんぶすることに「からう」は使わなかったような?
    リュックやランドセルとかの背負う系カバン類は100%「からう」だったけど

    52: ニューノーマルの名無しさん 2020/11/13(金) 09:59:40.24 ID:Xy3uPoA60
    >>35
    そやね
    こげなん重たかとからうのはやおいかんやろう
    とかね

    95: ニューノーマルの名無しさん 2020/11/13(金) 10:04:41.21 ID:kg9BxzYU0
    >>52
    言われた言われた
    学校の行き帰り、家の前の道を掃わいてるおばちゃんとかにw

    146: ニューノーマルの名無しさん 2020/11/13(金) 10:13:40.66 ID:C2daBJ9v0
    >>52
    きゃん重かつばかろうとられん

    同じ九州でもちょっとずれるとだいぶ違う

    194: ニューノーマルの名無しさん 2020/11/13(金) 10:20:04.48 ID:Xy3uPoA60
    >>146
    なんとなくわかるよ
    福岡おったらあちこちの人と話すし特徴あって可愛い
    好感もてる

    36: ニューノーマルの名無しさん 2020/11/13(金) 09:57:34.66 ID:Xy3uPoA60
    そいぎんた!
    と佐賀のおばあちゃんが電話切るときにつかう
    会いたい

    125: ニューノーマルの名無しさん 2020/11/13(金) 10:09:17.08 ID:+ikTOJ8e0
    >>36
    そいぎんたは接続語としての用法ない?
    それじゃあさ、みたいな

    129: ニューノーマルの名無しさん 2020/11/13(金) 10:10:14.12 ID:Xy3uPoA60
    >>125
    わからんけど、
    それではまたね!みたいな意味かな?今度聞いてみる

    592: ニューノーマルの名無しさん 2020/11/13(金) 11:04:27.54 ID:JYk9zQez0
    >>129
    そいぎんたは
    それならばって意味で使うことが多い
    別れ際はそいぎねー言う

    753: ニューノーマルの名無しさん 2020/11/13(金) 11:23:16.75 ID:f2CobBvN0
    >>36
    そいぎ、ぎゃーけせんごとしとかんばよ


    ほんなこてやーらしかー

    1000: ニューノーマルの名無しさん 2020/11/13(金) 12:05:48.91 ID:g5t/lFjo0
    >>753
    そしたら風邪引かんようにな

    本当にかわいらしい

    42: ニューノーマルの名無しさん 2020/11/13(金) 09:58:27.95 ID:Sm21AuJ60
    俺は博多なんだけど
    からうが通じないのも驚いたけど、なおすの意味が通じないのも驚いた。
    なおす、は仕舞うって言うんだね。

    96: ニューノーマルの名無しさん 2020/11/13(金) 10:04:46.21 ID:TYZ3UnXB0
    >>42
    なおすは割と浸透してるイメージだわ

    49: ニューノーマルの名無しさん 2020/11/13(金) 09:59:24.16 ID:KyeFT77K0
    ここ とっとっと? 
    博多人ならわかる。

    56: ニューノーマルの名無しさん 2020/11/13(金) 10:00:26.95 ID:2bAqEq0PO
    初めて鹿児島行ったとき駅員や観光案内所の人が何言ってるのか全然理解できなくて衝撃受けた
    連れが「かごんま」の国だから仕方ないってため息ついてたわw
    とうほぐ弁の方がまだ聞き取れるかも

    62: ニューノーマルの名無しさん 2020/11/13(金) 10:00:44.19 ID:OJoqZal30
    掃除機なおしといて~→え、直す?壊れてるところみつからないんですがって報告したら、しまっといてって意味だった…

    63: ニューノーマルの名無しさん 2020/11/13(金) 10:00:59.65 ID:HwAsK8ci0
    ばってんよかろうもん

    66: ニューノーマルの名無しさん 2020/11/13(金) 10:01:10.42 ID:StDXTXPj0
    かつぐ→かたぐ→からう
    かな?

    94: ニューノーマルの名無しさん 2020/11/13(金) 10:04:32.13 ID:StDXTXPj0
    >>66
    自己レス
    調べたら、担ぐの古語が「かるう」らしい
    こっちの方が古い言葉に似てるみたい

    139: ニューノーマルの名無しさん 2020/11/13(金) 10:12:30.09 ID:IXob+4H10
    なんやさすがやな5ch
    語源は>>66 >>94

    古語って辺境によく残ってるよね
    面白いな

    210: ニューノーマルの名無しさん 2020/11/13(金) 10:23:16.89 ID:BDU7NK3o0
    >>139
    天気雨みたいにちょっとだけ雨が降ることを、地元じゃジジババだけだが「そばえる」と言う
    調べたら古語の「戯える」から来てるらしい
    さらに(意味はちょっと違うところもあるが)東北以北を除き全国で散見される方言のようだ
    「方言周圏論」半端ない

    156: ニューノーマルの名無しさん 2020/11/13(金) 10:14:24.41 ID:2m7WWmIP0
    >>94
    なるほど
    かつぐはお神輿とか米俵とか肩に乗せるイメージだから背負うとはすぐに結び付きにくいね

    183: ニューノーマルの名無しさん 2020/11/13(金) 10:18:17.68 ID:/hkurXWz0
    >>94
    古い言葉は東北と九州に残るって本当だね
    東北と九州はイントネーションも近い物を感じる


    76: ニューノーマルの名無しさん 2020/11/13(金) 10:02:34.07 ID:tDTqGfYY0
    ちょっと場所が違うともう通じない

    80: ニューノーマルの名無しさん 2020/11/13(金) 10:02:57.37 ID:5kTibuz/0
    九州で別れるのは関門海峡があるからだろうな、方言ってのは地形の隔絶で起こるものだから面白いよね。
    日本は山地が7割だから方言の宝庫。

    142: ニューノーマルの名無しさん 2020/11/13(金) 10:13:16.83 ID:DDJL7l4u0
    >>80
    中津は筑州とのつながりが強く国東半島以南の別府・府内とは別世界だからな
    日田も三隈川-筑後川の流れでで筑後との繋がりが深いからここも別世界
    今の大分って地理的な要因で文化的にバラバラなんだよねぇ

    452: ニューノーマルの名無しさん 2020/11/13(金) 10:49:43.42 ID:ttWQapci0
    >>142
    大分は小藩分立だった影響もあるのかな。

    97: ニューノーマルの名無しさん 2020/11/13(金) 10:04:49.76 ID:p3W/9koz0
    九州方言?で好きなのは

    かべちょろ

    可愛いw

    102: ニューノーマルの名無しさん 2020/11/13(金) 10:05:30.22 ID:j+daQlRX0
    東京民だがしらん。
    この前長崎いったとき、アサとかいう人気の居酒屋で、お新香ある?ってきいたら( ゚д゚)ポカーンされたな
    九州はお新香いわんのか

    117: ニューノーマルの名無しさん 2020/11/13(金) 10:07:58.43 ID:mK4x7sva0
    >>102
    お新香こそ全国共通だろ。

    121: ニューノーマルの名無しさん 2020/11/13(金) 10:08:57.10 ID:j+daQlRX0
    >>117
    じゃあ、あの居酒屋の子がしらなかっただけか。お漬け物はある?と聞き直したら、それならあります!と。

    234: ニューノーマルの名無しさん 2020/11/13(金) 10:25:35.06 ID:ufj5VQoP0
    >>121
    北九州では、お新香とは言わん。漬物と言ったり、糠漬けの漬物なら
    床漬け(ぬか床での漬物)と言うこともある。最近はあまり床漬けとは
    言わんようになったかな。ぬか漬け自体を家で作らぬようになったからね。

    278: ニューノーマルの名無しさん 2020/11/13(金) 10:31:57.68 ID:b3N4BOfg0
    >>117
    関西人だが、ドラマでしか聞いたことなかった。

    119: ニューノーマルの名無しさん 2020/11/13(金) 10:08:11.26 ID:cv+k/1Hj0
    からうとか、なつかしかねーww

    130: ニューノーマルの名無しさん 2020/11/13(金) 10:10:35.16 ID:TUOC5OzS0
    九州の方言は可愛い言葉が多い気がする

    147: ニューノーマルの名無しさん 2020/11/13(金) 10:13:45.59 ID:IXob+4H10
    「濃い」を「濃いい」っていうのも九州?
    何気に便利だった

    167: ニューノーマルの名無しさん 2020/11/13(金) 10:16:27.35 ID:W7wFJ4Sh0
    >>147
    こゆい
    だろ

    175: ニューノーマルの名無しさん 2020/11/13(金) 10:17:30.48 ID:HPkHKAew0
    >>167
    方言だと言われても、「こい」だとどうも収まりが悪い気がするのよね。

    190: ニューノーマルの名無しさん 2020/11/13(金) 10:19:25.87 ID:IXob+4H10
    >>167
    「こゆい」も聞いたなー
    筑紫とか熊本の人に古い言葉が残ってる印象だった
    山間部で往来が比較的少なかったからかね

    151: ニューノーマルの名無しさん 2020/11/13(金) 10:13:58.53 ID:PG/Pk3sV0
    岐阜人「扉の鍵かっといて」

    171: ニューノーマルの名無しさん 2020/11/13(金) 10:16:45.43 ID:p3W/9koz0
    >>151
    それ大阪南部でも中高年で使う人がいる

    昔、職場で先に帰る先輩に「帰る時、(鍵)かいといてな」と言われて
    「は??書く?何を?」となった。

    184: ニューノーマルの名無しさん 2020/11/13(金) 10:18:25.92 ID:9NdA937j0
    no title

    198: ニューノーマルの名無しさん 2020/11/13(金) 10:21:35.59 ID:yGHiCESw0
    >>184
    黄身(きなみ)

    713: ニューノーマルの名無しさん 2020/11/13(金) 11:17:51.26 ID:sK3pLWje0
    >>198
    茶とらの猫をきないねこ、とか言う

    734: ニューノーマルの名無しさん 2020/11/13(金) 11:20:41.32 ID:zw4CHBqZ0
    >>713
    子供の頃は黄色という言葉は知らなかった
    黄な色だった

    219: ニューノーマルの名無しさん 2020/11/13(金) 10:24:14.59 ID:EeecO2MW0
    >>184
    こゆいは分かるぞ、普通に使ってる人を見る。こゆいお茶が欲しいとか
    中部だけど

    197: ニューノーマルの名無しさん 2020/11/13(金) 10:21:24.66 ID:FzKJBuAw0
    青森だと重いものを持つときは「たなぐ」って言うよ

    199: ニューノーマルの名無しさん 2020/11/13(金) 10:21:40.05 ID:7v0TGmuL0
    あと、行くを来るって言うのも不思議だった
    彼女が友達に電話して「今から来てもいいけ~?」みたいな

    207: ニューノーマルの名無しさん 2020/11/13(金) 10:23:09.89 ID:ALBqH2TK0
    あーせからしか
    おみゃあら
    なにしとーりゃす

    240: ニューノーマルの名無しさん 2020/11/13(金) 10:26:14.73 ID:3YdXbHAT0
    日本語検定レベル100、ヒヤリングテスト

    254: ニューノーマルの名無しさん 2020/11/13(金) 10:28:17.57 ID:yGHiCESw0
    >>240
    フランス語だろ

    286: ニューノーマルの名無しさん 2020/11/13(金) 10:33:20.57 ID:laEZAcTw0
    東京の地下鉄で、席を詰めてほしくて「ちょっとずってもらっていいですか?」って言っても通じなかったなあ

    530: ニューノーマルの名無しさん 2020/11/13(金) 10:56:43.83 ID:L0vZvfXJ0
    叫ぶ=おらぶ
    って爺ちゃんたちは言ってるな

    105: ニューノーマルの名無しさん 2020/11/13(金) 10:06:00.40 ID:tDTqGfYY0
    近所のおばちゃんが毎日話しかけてくる言葉がわからない








    本日のおすすめニュース1
    本日のおすすめニュース2

    コメント一覧

    1  不思議な名無しさん :2020年11月13日 16:30 ID:SJaUeYvS0*
    これとっとーと?
    とっとーと
    とっとーとね
    とっとーと
    2  不思議な名無しさん :2020年11月13日 16:36 ID:.nnpX2bk0*
    俺の田舎では背負うことは「しょる」って言ってたな。
    3  不思議な名無しさん :2020年11月13日 16:38 ID:WH6BX2kD0*
    なおすは昔の教科書にも載るくらい通じない言葉として広まったから通じる人も昔よりは多いのでは
    からうは初耳だわ
    大分が空白なのが興味深い
    4  不思議な名無しさん :2020年11月13日 16:38 ID:xKc0m8n40*
    めばちこ
    さぶいぼ
    バッタもん
    5  不思議な名無しさん :2020年11月13日 16:46 ID:fvRDb.yq0*
    おえる
    こわい
    ひっちゃばく
    6  不思議な名無しさん :2020年11月13日 16:49 ID:NkmlL3Gr0*
    九州方言って括りで九州は全部共通ってイメージ持たれがちだけど、確かに共通してるのもあるけど、九州北部限定な方言と九州南部限定でも分かれるからな
    7  不思議な名無しさん :2020年11月13日 16:51 ID:NkmlL3Gr0*
    ちなうちの地元は「誰々くん家に行く」ってのを「誰々くんゲーに行く」みたいな謎の言い回しがあった。
    8  不思議な名無しさん :2020年11月13日 16:59 ID:NkmlL3Gr0*
    ~しちょるけん、~しちょーとみたいな、語尾が「けん」や「と」は主に福岡中心の九州北部だな。

    鹿児島は、男は「~しちょっど」女は「~してるがね(もっと砕くと、~しちょっが)」
    ただし、語尾が「ど」はもう老人層のみで若者層では壊滅。
    語尾が「が」は若者でも健在。行くが~、やるが~みたいに。
    でももっと若いネットネイティブ層だとそれすらも薄まっててイントネーションのみ残ってる状態。
    9  不思議な名無しさん :2020年11月13日 17:02 ID:zM03DNVs0*
    神戸のタクシーにて家族で喋ってた時に運ちゃんに怒ってますか?喋り方が怖いです〜wって言われて草生えたわ。
    10  不思議な名無しさん :2020年11月13日 17:02 ID:Cc0o2QPK0*
    なんや?なんや!?なんや!
    11  不思議な名無しさん :2020年11月13日 17:17 ID:k0YCtCrN0*
    俺「ここに穴をほいでな~」
    嫁「ほいでって何?」
    俺「ほいでは穴をほぐって事よ 普通そう言うやろ」
    12  不思議な名無しさん :2020年11月13日 17:20 ID:tyt5VNdU0*
    「からう」ってなんやと思ったら「かるう」のことやったby山口
    「ランドセルかるって」とかで使ったが「からって」とは言わんかったなあ
    13  不思議な名無しさん :2020年11月13日 17:27 ID:YeFFVWBW0*
    したぎーな

    鹿児島の接続語や
    14  不思議な名無しさん :2020年11月13日 17:29 ID:tz3VSnLr0*
    からうじゃなくて、“しょる”を使ってたな
    もしくは、“かろう”だった
    『カバンしょったかい?』とか『バッグかろった?』だった
    ちなみに大分の山ん中
    15  不思議な名無しさん :2020年11月13日 17:31 ID:c4QCIptt0*
    ずっと北九州在住の30歳ですが、かるう派です。
    からうは知っているけど、使ったことは無い。
    周りの人たちも、リュックをかるうって感じに言ってました。
    16  不思議な名無しさん :2020年11月13日 17:34 ID:ar7xDmrE0*
    熊本人だけど地元にいたときはからう使ってましたねぇ
    熊本出てからは全く使わなくなったな
    17  不思議な名無しさん :2020年11月13日 17:36 ID:0v3blgAU0*
    デラべっぴん
    18  不思議な名無しさん :2020年11月13日 17:41 ID:miHkTL9O0*
    コタツをかく
    きんかんなまなま
    めんでがわらし
    しましまにしまっしま
    いんぎらー
    かてもん
    19  不思議な名無しさん :2020年11月13日 17:46 ID:kmt4534t0*
    うちにあるのを根こそぎ持っていっていいよの意?
    20  不思議な名無しさん :2020年11月13日 17:53 ID:EfmrXajm0*
    福岡市は「~しちょるけん」ではなく「~しとるけん」ですね。

    「~しちょる」は筑豊かな。

    筑後の子が「~しとらす」と話してたのが新鮮だった。

    ランドセルはからう、穴はほがす、髪の毛はきびる。
    そしてぬかるみにはいぼる。
    21  不思議な名無しさん :2020年11月13日 17:53 ID:trzScn3x0*
    ちゃうちゃうちゃうんちゃう?
    22  不思議な名無しさん :2020年11月13日 17:55 ID:avnHRkIB0*
    ワイ大分県民、初耳
    23  不思議な名無しさん :2020年11月13日 17:57 ID:rh6TcB.e0*
    すーすーす
    24  不思議な名無しさん :2020年11月13日 17:57 ID:jItH9s1K0*
    ねねばねーのにねれね
    えさけ
    基本的にけとえで構成されている秋田弁
    25  不思議な名無しさん :2020年11月13日 17:58 ID:avnHRkIB0*
    >>14
    からう よりも大分だとこっちだね。
    しょる とか しょった だったら大分でもよく聞く。
    26  不思議な名無しさん :2020年11月13日 18:03 ID:Wu06Xi3L0*
    「なおす」は九州出た人全員びっくりする説
    なんでこれが伝わらんのやって吃驚した
    おっちゃかすとかほんなごととかが方言なのは一瞬で分かるけどなおすが方言なんて思いもしなかったわ
    27  不思議な名無しさん :2020年11月13日 18:04 ID:T3sDBMRa0*
    ぼっこ
    28  不思議な名無しさん :2020年11月13日 18:08 ID:2kxiN1DM0*
    愛媛入ってないけど「かるう」というから通じはしそう
    29  不思議な名無しさん :2020年11月13日 18:15 ID:E.PwjFPU0*
    「かろうて」じゃないか。「からって」は若干標準語よりだと思う。
    30  不思議な名無しさん :2020年11月13日 18:18 ID:pOuBSWVQ0*
    知らんがなと思ってたけどからうやなくて『かろう』やんけ。荷物かろうとか言うわ
    31  不思議な名無しさん :2020年11月13日 18:25 ID:X4pZ6Chg0*
    びんが伸びる◀️びんが方言とは知らんかった
    32  不思議な名無しさん :2020年11月13日 18:26 ID:fJBWQrHO0*
    >>28
    愛媛と大分って方言そっくり
    大分(別府)もかるうだったわ
    33  不思議な名無しさん :2020年11月13日 18:30 ID:WZPqG0Lq0*
    地元離れて遠くに行くとか遠くから来てる人がいるなら少し方言調べておかないとだよな

    俺も昔九州から来た部下に「持ってるものなおしてから行きます」て言われたから壊れたんか?て聞いたら、「いえ壊れてはいないです。すぐなおしてきますから待ってて下さい」て返されてあー、方言か、て事があって、帰ってから自分の地域でそいつに伝わらない方言がないかどうか検索して確認したわw
    34  不思議な名無しさん :2020年11月13日 18:32 ID:WOHa5V940*
    そういやガキの頃以来あんまり聞いてないな
    まあ昔はランドセルからってたから良く使ったのか
    35  不思議な名無しさん :2020年11月13日 18:33 ID:WOHa5V940*
    >>6
    そもそも福岡の人と鹿児島の人じゃ標準語使わないと意思疎通出来ないよw
    36  不思議な名無しさん :2020年11月13日 18:35 ID:ZUREIfFe0*
    >>25
    同じく大分出身やけど、完全に同意
    からうだと全くピンと来なかったけど、この二つならわかる。
    方言やったんやね
    37  不思議な名無しさん :2020年11月13日 18:38 ID:4Gqlw2bQ0*
    「からう」って標準語じゃなかったのか、びっくりした
    仕事で青森に住んでたことがあるけど、同じ青森人でも津軽弁は何て言ってるかガチで分からないって向こうの友達が言ってたの思い出したわ
    38  不思議な名無しさん :2020年11月13日 18:44 ID:dcTVLSu40*
    なおすは関西の方言だと思ってた。九州もなんだな。
    39  不思議な名無しさん :2020年11月13日 18:50 ID:Zrez2b1W0*
    浦安だけど
    自分=おい
    あなた=いし
    だよ。
    40  不思議な名無しさん :2020年11月13日 18:57 ID:VvcZKpAR0*
    机つって、ザラ板上げておいて〜。
    えらくなったらやすんどっていいから〜。ウフフ
    41  不思議な名無しさん :2020年11月13日 18:58 ID:97wx.Lnf0*
    背負う=しょう
    持つ=たなぐ だよな、札幌だけど
    42  不思議な名無しさん :2020年11月13日 19:10 ID:Dry.frEH0*
    >>41
    「しょう」は全国的に通じるし標準語っぽい
    43  不思議な名無しさん :2020年11月13日 19:10 ID:frnx4ybC0*
    >>39
    千葉県でそのレベルの方言って80代の人?

    それはそうと津軽弁には「ばて」という接続詞があって
    「ばってん」とほぼ同じ意味
    44  不思議な名無しさん :2020年11月13日 19:12 ID:Dry.frEH0*
    >>35
    そのくらい方言がしっかりと残ってるのはいいね
    45  不思議な名無しさん :2020年11月13日 19:16 ID:m25tKd4C0*
    >>26
    関西民だけど同じくなおすが通じなかった時は、方言だったのか!と中々衝撃だった
    これだけは未だに治らんw
    46  不思議な名無しさん :2020年11月13日 19:23 ID:e8wp2s7f0*
    >>3
    大分は「かるう」だから、「からう」と聞くと??ってなる。
    47  不思議な名無しさん :2020年11月13日 19:26 ID:pFndFBaf0*
    すーすーすー。
    48  不思議な名無しさん :2020年11月13日 19:27 ID:NkmlL3Gr0*
    >>35
    いやわかってるよ。
    特に関東側の人間って、九州はやはり遠いのか、何もかも九州って一括りにする傾向あるから、東北という括りでも青森と福島は1つの文化で語れないのと同じで、九州も1つでは語れないって言いたかった。
    49  不思議な名無しさん :2020年11月13日 19:28 ID:pFndFBaf0*
    からう!母が熊本でずっとからうって言ってたけど…
    高校の時に通じなくてビックリした言い思いで。
    「つ」も一緒。リバテープとかも。
    50  不思議な名無しさん :2020年11月13日 19:31 ID:m25tKd4C0*
    和歌山だが祖母が北部の山間部、自分が南部の海岸沿い出身で言葉が通じない時がある
    古い言葉(言い回し)が色濃く残る地域は、割と県内でも言葉が通じなかったりするんじゃないのかなぁ
    51  不思議な名無しさん :2020年11月13日 19:42 ID:Z60qUXl90*
    読みにくいスレだな
    52  不思議な名無しさん :2020年11月13日 20:30 ID:AWq.PX.Z0*
    >>9
    違ったらごめんなさい
    もしかして田川辺りの筑豊の方?俺も関西のほうにいた時に電話で地元の友達と方言+訛り全開で喋ってたら近くにいた友人から喧嘩してると勘違いされた経験あったもので
    53  不思議な名無しさん :2020年11月13日 20:35 ID:OjjjPg.P0*
    いぼる
    54  不思議な名無しさん :2020年11月13日 20:47 ID:M0mreYfv0*
    ぬっか
    55  不思議な名無しさん :2020年11月13日 21:17 ID:82lGQxUH0*
    >>46
    このコメント見て安心した
    56  不思議な名無しさん :2020年11月13日 21:18 ID:iXX4Kmm20*
    関西人が塩辛いのを「辛い」って言うけど寧ろそれが古語だと知って驚いたわ
    ソースはケンミンショー
    57  不思議な名無しさん :2020年11月13日 21:24 ID:otDICFLA0*
    「ごめん、汽車が遅れたんよね。」は今でも使うw
    58  不思議な名無しさん :2020年11月13日 21:24 ID:.C7uqInE0*
    ひだまりラジオで知った
    59  不思議な名無しさん :2020年11月13日 21:33 ID:MKY6a76J0*
    >>11
    穴ばほがす
    穴のほげる
    ちな筑後
    60  不思議な名無しさん :2020年11月13日 21:50 ID:xs6l51SQ0*
    「なんしよんかちゃ」
    「うるせえちゃ」
    61  不思議な名無しさん :2020年11月13日 22:22 ID:rkp1TxRg0*
    あーっ!もうっ! ひっとずったい!
    62  不思議な名無しさん :2020年11月13日 22:51 ID:kq95wW2N0*
    からうは標準語で背負う?ランドセルを、何て言うの?教えて
    63  不思議な名無しさん :2020年11月13日 22:51 ID:kq95wW2N0*
    なんかける→たてかける
    64  不思議な名無しさん :2020年11月13日 23:12 ID:KFZzmzi60*
    ポイノス!ポイノス!
    65  不思議な名無しさん :2020年11月13日 23:32 ID:6FnVB.FL0*
    地域によって、わい も自分の事だったり相手の事だったりするからな
    66  不思議な名無しさん :2020年11月13日 23:56 ID:rpvPXjCr0*
    山口だけど「かるう」だな
    67  不思議な名無しさん :2020年11月14日 00:24 ID:X5GMTfO90*
    >>7
    うちの地元では、自分の家は、おいげ、という人もいますね。
    68  不思議な名無しさん :2020年11月14日 00:36 ID:2AnChA1t0*
    これ伝わらないの大阪来てからしった
    69  不思議な名無しさん :2020年11月14日 00:48 ID:YVLvYZ.y0*
    頭がパンクしそうだべさ(道民)
    70  不思議な名無しさん :2020年11月14日 01:05 ID:MIwv3lxd0*
    たまたま最近「全国アホ・バカ分布考」と「自閉症は津軽弁を話さない」を続けて読んだところなので、方言はなかなか面白い
    71  不思議な名無しさん :2020年11月14日 01:10 ID:FzIKH8rB0*
    流石に九州だとサッパリわからんな。
    逆に、いづい とか がおる なんて言葉は
    九州では通じないんだろうな。
    72  不思議な名無しさん :2020年11月14日 02:54 ID:jlXh8BN70*
    ケンミンショーだと福岡の人間が九州ネタを自分の所の手柄みたいに自慢げに話す。
    73  不思議な名無しさん :2020年11月14日 03:04 ID:jlXh8BN70*
    熊本で急ぐ事を、“もだえる”と言う所がある
    高校で隣町の人間に「もっともだえろ」とか「早くもだえろ」かと言われてビックリした。
    74  不思議な名無しさん :2020年11月14日 03:12 ID:k.kVJdJ90*
    長崎民だけど鹿児島辺りだけ異次元感あるわ
    75  不思議な名無しさん :2020年11月14日 03:46 ID:pjNMQiRY0*
    九州弁聞きたいっつーから話すとコレじゃない感だされる(南九州人)
    76  不思議な名無しさん :2020年11月14日 04:22 ID:LDlbHcFi0*
    まこてげねこじゃ
    77  不思議な名無しさん :2020年11月14日 08:35 ID:KccywLdt0*
    転勤族だので。 青森(南部) 俺:わ お前:いが 捨てる:なげる
    富山(呉東) いいえ:なーん 岐阜(美濃) 触る:なぶる 捨てる:ほかす 
    関東西辺 押す:おっぺす 冷たい:しゃっこい
    群馬 舌:へら
    「これかっといて」掛けといて はどこだったか。
    こわい は固い 疲れる どこか忘れた。 疲れる:えらい も。 
    78  不思議な名無しさん :2020年11月14日 09:15 ID:U0wsDJ8e0*
    栃木弁も「疲れる」=「こわい」だな
    79  不思議な名無しさん :2020年11月14日 09:29 ID:OJqDqr6h0*
    「かるう」だよな~。
    スレ見てモヤモヤしてコメント欄で安心したわ。
    80  不思議な名無しさん :2020年11月14日 10:19 ID:rCSagTqR0*
    >>7
    いうねー。「〇〇くんげぇ(家)行ってくる」とかよく使ってた。ちな鹿児島南部。

    からう、なおす、はわく、こゆい、きびる、つ、つくじる、よんごひんご
    今思いつくのはこんなくらい。
    関東では「なおす」が通じなかったのは驚いた。
    話には聞いていたが本当に通じない!本当に「修理」のこと言ってる!って。
    今は良いけど、「濃ゆい」の漢字変換が出なくて何でだって思ってたな。「濃い」しかねーの。
    81  不思議な名無しさん :2020年11月14日 10:20 ID:rCSagTqR0*
    >>76
    わっはっは
    82  不思議な名無しさん :2020年11月14日 11:15 ID:wyflyZa70*
    はんとける が通じる範囲が知りたい
    83  不思議な名無しさん :2020年11月14日 12:38 ID:76Qrojfl0*
    宮崎弁で「てげ」(very)という言葉、青森だと「たげ」でほぼ同じなのも面白い
    84  不思議な名無しさん :2020年11月14日 13:37 ID:Xvrrj0n10*
    >>52
    筑豊に住んでたことがある兵庫県民やが、あそこってそんなに方言怖いかね?
    播州弁とか泉州のほうが怖かったよ。
    85  不思議な名無しさん :2020年11月14日 14:05 ID:vG0Ov6TD0*
    >>20
    〜しとらすは敬語のニュアンスがあることが多い
    86  不思議な名無しさん :2020年11月14日 16:19 ID:iVVBCYYY0*
    >>72
    ケンミンショーは、
    上京民が地方を馬鹿にして東京を正当化するための番組だから。
    本来方言は文化なのに
    上京民にとっては、
    標準語の東京が正義で、方言は地方が格下である証みたいに思ってる。
    だからこそ、東京は滅ぼす必要がある
    87  不思議な名無しさん :2020年11月14日 17:45 ID:8ni5O7AJ0*
    >>1
    おっとっととっとってっていっとったとに
    なんでとっとってくれんかったとっていっとーと!!
    88  不思議な名無しさん :2020年11月14日 20:22 ID:9GiSjQ3B0*
    >>46
    そうだよな!からうじゃなくてかるうだよな!
    89  不思議な名無しさん :2020年11月15日 05:43 ID:niiAHCJl0*
    く?
    く!
    く?
    …うーん…
    け!
    めっ!

    これが分かるのは東北人だと思う
    90  不思議な名無しさん :2020年11月15日 19:37 ID:.oENOV.30*
    差別用語の「標準語」なんて使うなや

    全国に通じる言葉は「共通語」
    91  不思議な名無しさん :2020年11月15日 22:54 ID:Sjk5ud.40*
    >>77
    こわいとえらいは、中部地方じゃない?
    92  不思議な名無しさん :2020年11月15日 22:57 ID:Sjk5ud.40*
    布団着せる、使うなぁー。浜松
    九州の方言、こうやって読んでみるとなかなか沢山あって面白いね!
    93  不思議な名無しさん :2020年11月17日 19:03 ID:uu4Xj.QU0*
    >>31
    時代小説で出てきたり、お相撲さんなんかが使う鬢付け油なんかもあるし、本当は左右側面の髪の毛の事らしいけど...髪の毛を指す言葉かな?
    なら方言というより、昔からの言葉が消えずに残ってる地域なのかもね。
    94  不思議な名無しさん :2020年11月18日 08:12 ID:s.ToGxI60*
    >>42
    背負こ(しょいこ)なんて物もあるしね。校庭の二宮さんや、日本昔話とかでも見る、木でできたL字っぽいのに、背負う為のベルトみたいのがついてるアレね。
    95  不思議な名無しさん :2020年11月18日 15:45 ID:hk8XkSrM0*
    >>3
    「かるう」か「しょう」とかやからやね、「からう」は使わないんや
    大分はどっちかというと四国とか筑豊の方の方言よりなんや

    日田とか中津みたいに福岡寄りのとこやと言葉が違ってくるんやけどな
    96  不思議な名無しさん :2020年12月13日 01:08 ID:ArnoKdpu0*
    からう、結構使うけどコメ見る感じ少数派なのかな
    ちなみにランドセルとかリュックとか、背中に背負う時に言う
    斜め掛けのカバンとかだとあんまり言わないなぁ
    97  不思議な名無しさん :2021年05月04日 08:46 ID:90rIA0vj0*
    おしっこ、しかぶるぞw
    98  不思議な名無しさん :2022年07月24日 13:40 ID:.LFrYIYa0*
    わかりにくく「カバン」なんてして,目立とうとする姑息なこと.

     
     
    topページに戻るボタン
    カテゴリ一覧
    おすすめ人気記事