不思議.net

5ちゃんねる まとめブログ

アクセスランキング(5日間)
    本日のおすすめニュース

    不思議ネット
    とは

    不思議.netでは5ちゃんねるで話題になっているスレを厳選してお届けするサイトです。普段5chを見ない人でも気軽にワクワクできる情報サイトをころがけて毎日絶賛更新中!

    本日のおすすめニュース
    31

    【懐かし】ジャンプ黄金期のラインナップが凄すぎると話題に



    1: 風吹けば名無し 2020/11/12(木) 08:13:39.55 ID:5cvSawxpM
    今の子は可哀想だわ
    no title

    引用元: https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1605136419/





    3: 風吹けば名無し 2020/11/12(木) 08:14:00.71 ID:p1dMzdpbM
    たしかに黄金やけども

    6: 風吹けば名無し 2020/11/12(木) 08:14:20.48 ID:lVQuFxBYM
    つよい

    8: 風吹けば名無し 2020/11/12(木) 08:14:29.00 ID:a9y0ynanM
    男っぽいな

    12: 風吹けば名無し 2020/11/12(木) 08:15:02.57 ID:1t4YUaSrM
    しぶい

    14: 風吹けば名無し 2020/11/12(木) 08:15:17.88 ID:mbXldUC0M
    そう来たか

    15: 風吹けば名無し 2020/11/12(木) 08:15:24.96 ID:PrjYE14fM
    よく持ってたな

    45: 風吹けば名無し 2020/11/12(木) 08:19:12.79 ID:GQiIP56SM
    インク青やったんか

    46: 風吹けば名無し 2020/11/12(木) 08:19:20.94 ID:V0rzak5lM
    ちょっと草

    52: 風吹けば名無し 2020/11/12(木) 08:20:15.32 ID:ThuoC9Ja0
    こち亀すらなくて草

    61: 風吹けば名無し 2020/11/12(木) 08:22:26.05 ID:fG48PImtM
    伝説はここから始まった─

    83: 風吹けば名無し 2020/11/12(木) 08:26:09.33 ID:ldRLylvGa
    はだしのゲンおるやん

    88: 風吹けば名無し 2020/11/12(木) 08:26:43.76 ID:5W/FrlJL0
    爺民も納得の強さ
    no title

    94: 風吹けば名無し 2020/11/12(木) 08:27:53.59 ID:NFVCkNfmM
    >>88
    ようやく分かる

    95: 風吹けば名無し 2020/11/12(木) 08:28:07.09 ID:Hgt8thbUa
    >>88
    まだ漫画描いてる奴が数人いるな

    96: 風吹けば名無し 2020/11/12(木) 08:28:07.57 ID:tLBEn0y8M
    >>88
    「こっち」だな

    101: 風吹けば名無し 2020/11/12(木) 08:29:05.60 ID:nY/SHXYla
    >>88
    ちょっと弱いな
    もう少し先の徳弘正也とこせきこうじと森田まさのりがいる時代のがいい

    112: 風吹けば名無し 2020/11/12(木) 08:31:07.46 ID:UIhGv0Tea
    >>88
    まあこれよ

    126: 風吹けば名無し 2020/11/12(木) 08:33:27.80 ID:QQRZRJz7p
    >>88
    ほとんどアニメ化されてるのはやばいな

    163: 風吹けば名無し 2020/11/12(木) 08:40:01.41 ID:Jet46B8Ed
    >>88
    とんでもねえレジェンド級が並んどる

    115: 風吹けば名無し 2020/11/12(木) 08:31:27.46 ID:Yl/ePpzZa
    no title

    no title

    120: 風吹けば名無し 2020/11/12(木) 08:32:45.10 ID:RSGHnpUPM
    >>115
    くじら大吾だ!

    122: 風吹けば名無し 2020/11/12(木) 08:32:57.70 ID:qAfh2srRM
    >>115
    くじら大吾なつかしー

    128: 風吹けば名無し 2020/11/12(木) 08:33:38.37 ID:JAPFm4etM
    >>115
    くじら大吾すこ

    129: 風吹けば名無し 2020/11/12(木) 08:33:41.99 ID:lZ0CgCrdp
    ジャンプの創刊号の表紙というだけで有名になった謎のレース漫画

    117: 風吹けば名無し 2020/11/12(木) 08:31:49.39 ID:NnPW8fU5M
    やっぱDB、スラムダンク、幽遊白書の三本柱が揃ってないとあかんわ
    no title

    124: 風吹けば名無し 2020/11/12(木) 08:32:58.85 ID:vovUr/NZa
    >>117
    ドンボルカンw
    主人公が轟やっけ?

    140: 風吹けば名無し 2020/11/12(木) 08:35:45.96 ID:nY/SHXYla
    >>117
    これよこれ
    燃え兄アウトしてboy入れば完璧や

    141: 風吹けば名無し 2020/11/12(木) 08:35:52.01 ID:ZwHyxsepa
    >>117
    劇画タッチの漫画が載ってると安心するわ。当時はジョジョも慶次も男塾も読んでなかったけど

    143: 風吹けば名無し 2020/11/12(木) 08:36:52.42 ID:HPwcmrxDa
    >>141
    男塾と慶事って今見ると面白くてビビるわ
    飛ばしてたけど

    289: 風吹けば名無し 2020/11/12(木) 09:03:15.15 ID:cEh5+AQRr
    >>117
    電影少女で興奮しまくってた小学生ワイ

    118: 風吹けば名無し 2020/11/12(木) 08:32:07.84 ID:W05PQINp0
    少年漫画っぽい熱さはすごい
    風の中のおれとかカッコ良すぎ


    130: 風吹けば名無し 2020/11/12(木) 08:33:50.95 ID:fByn6de9d
    ジャンプが一番売れたのって93、94辺りだからここが黄金期と思っていい?その辺は何が連載してたの?

    144: 風吹けば名無し 2020/11/12(木) 08:36:55.16 ID:uAE6UgHJM
    >>130
    そこは第二黄金期やな
    人気漫画1つ終わると売上ガクッと落ちる脆い時期だったって編集長が回顧してた

    182: 風吹けば名無し 2020/11/12(木) 08:43:17.07 ID:S/6p0Gur0
    >>130
    その頃はドラゴンボール人気MAXやからジャンプの売上=ドラゴンボールの人気って頃
    連載陣はドラゴンボール、スラムダンク、幽白以外はそこまで
    no title

    132: 風吹けば名無し 2020/11/12(木) 08:34:26.07 ID:iIhYaXm2M
    これは初老ジャンプ

    133: 風吹けば名無し 2020/11/12(木) 08:34:30.50 ID:FAqpkHA+M

    134: 風吹けば名無し 2020/11/12(木) 08:34:54.92 ID:pMYDyj3l0
    no title

    149: 風吹けば名無し 2020/11/12(木) 08:38:08.15 ID:rFakGxRy0
    >>134
    毎週ウキウキやろなあ

    155: 風吹けば名無し 2020/11/12(木) 08:39:11.01 ID:9+IzxSmR0
    >>134
    HUNTER×HUNTER休載

    160: 風吹けば名無し 2020/11/12(木) 08:39:46.08 ID:W05PQINp0
    >>134
    これでも16年も前なんやな

    178: 風吹けば名無し 2020/11/12(木) 08:42:26.75 ID:37d2qObQ0
    >>134
    この世代やったわ
    恵まれてたな

    209: 風吹けば名無し 2020/11/12(木) 08:47:35.26 ID:VMa0sL/1a
    >>134
    っぱこれよ
    ワンピナルトブリーチ時代は良かった

    274: 風吹けば名無し 2020/11/12(木) 09:00:46.79 ID:h/ffgImY0
    >>134
    当時暗黒期って言われてたのが今やと信じられん

    277: 風吹けば名無し 2020/11/12(木) 09:01:16.69 ID:cquACwRq0
    >>274
    暗黒期(黄金期)

    148: 風吹けば名無し 2020/11/12(木) 08:38:04.56 ID:5xXpOT2uM
    懐かし…?

    150: 風吹けば名無し 2020/11/12(木) 08:38:27.32 ID:NF37mDLgM
    もはや漫画文化の資料レベル

    158: 風吹けば名無し 2020/11/12(木) 08:39:14.20 ID:Yl/ePpzZa
    no title

    166: 風吹けば名無し 2020/11/12(木) 08:40:31.45 ID:AtovZg6PM
    >>158
    父の魂キター!

    164: 風吹けば名無し 2020/11/12(木) 08:40:07.62 ID:5gzfEz9La
    ジャンプ放送局が無いからやり直し

    170: 風吹けば名無し 2020/11/12(木) 08:41:30.78 ID:tJYvccsR0
    >>164
    ちさタローほんとすき

    167: 風吹けば名無し 2020/11/12(木) 08:40:42.16 ID:fOCtFu91M

    168: 風吹けば名無し 2020/11/12(木) 08:41:05.35 ID:fOZOQ1zUM
    漫画が娯楽の中心やったんやろなあ

    169: 風吹けば名無し 2020/11/12(木) 08:41:29.57 ID:4MOvSAxtM
    貧しいけど心の豊かさは「あった」よな

    175: 風吹けば名無し 2020/11/12(木) 08:41:59.73 ID:GnDGYPSOM
    語れる奴おらんやん

    190: 風吹けば名無し 2020/11/12(木) 08:44:34.40 ID:udHzEAJea
    ジャンプ黄金期ってこの頃やろ?
    no title

    202: 風吹けば名無し 2020/11/12(木) 08:46:14.02 ID:W2VHRQqoM
    これが黄金期かあ

    206: 風吹けば名無し 2020/11/12(木) 08:47:17.56 ID:R1+gvjaNM
    思ってたのと違う

    224: 風吹けば名無し 2020/11/12(木) 08:50:53.92 ID:feyItWtua
    なんJのジジイ共はこの世代だろ
    no title

    234: 風吹けば名無し 2020/11/12(木) 08:53:25.19 ID:YrKm6zo90
    >>224
    ここドンピシャは30ぐらいか

    235: 風吹けば名無し 2020/11/12(木) 08:53:36.30 ID:cquACwRq0
    >>224
    これほんと無駄のないラインナップ
    HUNTER×HUNTER休んでるがw
    今の餓鬼が可哀想になるレベルやな

    238: 風吹けば名無し 2020/11/12(木) 08:55:08.30 ID:9XgLJgV2M
    >>224
    もう少しあとのSKETDANCE乗ってるときのが好き

    282: 風吹けば名無し 2020/11/12(木) 09:01:54.97 ID:pElW7lJDa
    >>224
    アニメ化されてないのがミスフルとごっちゃんだけなんだよな

    226: 風吹けば名無し 2020/11/12(木) 08:51:23.57 ID:rXhSLVqVM
    これはジャンプ戦国時代

    243: 風吹けば名無し 2020/11/12(木) 08:56:25.36 ID:21OxvGSEM
    no title

    248: 風吹けば名無し 2020/11/12(木) 08:57:21.81 ID:19jMmL+tM
    当時のワイら小学生はこんなん読んでたんか

    257: 風吹けば名無し 2020/11/12(木) 08:58:26.66 ID:MH6G/Kab0
    黄金仮面がなかったら今のジャンプもなかったんやなあ…

    258: 風吹けば名無し 2020/11/12(木) 08:58:28.82 ID:9yvlb2LXd
    なお現在

    no title

    306: 風吹けば名無し 2020/11/12(木) 09:05:56.59 ID:/KrRYhQ/a
    >>258
    鬼滅がいないとやばいな

    309: 風吹けば名無し 2020/11/12(木) 09:06:19.76 ID:xxhSm4UE0
    >>258
    マジで読むもん無い

    333: 風吹けば名無し 2020/11/12(木) 09:12:02.27 ID:9XgLJgV2M
    >>258
    吉田正尚が休場したオリックス打線やろこれ
    ワンピはジョーンズ感あるし

    269: 風吹けば名無し 2020/11/12(木) 08:59:40.60 ID:BWKVgKY2r
    こち亀この時代から打ち切りラインの仕事してんのか草

    279: 風吹けば名無し 2020/11/12(木) 09:01:26.24 ID:JZ/Wb7pp0
    お前らが買ってたジャンプなんぼや?
    ワイは220円か230円

    284: 風吹けば名無し 2020/11/12(木) 09:02:08.87 ID:6HXyzgQLa
    >>279
    190-220

    288: 風吹けば名無し 2020/11/12(木) 09:03:07.09 ID:2bJG9Jq7M
    ジャンプ黎明期やね

    300: 風吹けば名無し 2020/11/12(木) 09:05:17.48 ID:MJDWuvNtd
    暗黒といえばこの時代やろ

    no title

    317: 風吹けば名無し 2020/11/12(木) 09:08:59.77 ID:cquACwRq0
    >>300
    今と比べたら10倍面白そうやな

    301: 風吹けば名無し 2020/11/12(木) 09:05:18.93 ID:05EA1EoSM
    ええ

    302: 風吹けば名無し 2020/11/12(木) 09:05:23.13 ID:k5clqklC0
    このうち3本当てるって優秀だよな
    no title

    325: 風吹けば名無し 2020/11/12(木) 09:10:50.33 ID:P7GjPXaFM
    ジャンプ初期のラインナップやな

    327: 風吹けば名無し 2020/11/12(木) 09:11:13.94 ID:zu45fYi+M
    持ってる人おるんやなあ

    334: 風吹けば名無し 2020/11/12(木) 09:12:07.99 ID:/bf37nrDM
    ほう

    335: 風吹けば名無し 2020/11/12(木) 09:12:20.70 ID:VFQYEGJ00
    ここやろ
    no title

    340: 風吹けば名無し 2020/11/12(木) 09:13:17.43 ID:8sQc2bCmM
    うーん

    344: 風吹けば名無し 2020/11/12(木) 09:13:48.54 ID:FNz7qvgkM
    分からんわ








    本日のおすすめニュース1
    本日のおすすめニュース2

    コメント一覧

    1  不思議な名無しさん :2020年11月15日 06:12 ID:5UILr.6f0*
    最後の画像中学生くらいかなあ
    マサルさんとワンピだけで持ってた気がするな
    2  不思議な名無しさん :2020年11月15日 06:17 ID:qdoXLIfV0*
    呪術廻戦は今アニメやってるね
    アニメ面白いから原作買おうか迷い中
    3  不思議な名無しさん :2020年11月15日 06:36 ID:j6VWfT0o0*
    最後とかゴミだろ
    ネタじゃなくてあの時のほうがよかったって言ってるならヤバイ奴
    4  不思議な名無しさん :2020年11月15日 06:45 ID:RT.kFkWC0*
    黄金期と呼ぶのなら80年代が一番なんじゃないかな
    5  不思議な名無しさん :2020年11月15日 07:11 ID:B.RmMl7.0*
    黄金期は子供だけじゃなくておっさんも腐女子もまとめてみんな読んでた80〜90年代だな
    6  不思議な名無しさん :2020年11月15日 07:23 ID:.oh5oAOE0*
    るろ剣とジョジョ五部の終了で週刊追っかけんの辞めたっけな もう20年前だ 
    7  不思議な名無しさん :2020年11月15日 07:42 ID:OicSHbPK0*
    DB連載期が何だかんだでピークだと思う
    いまだに画力やデザインセンスであれ超えるの出てこないし
    8  不思議な名無しさん :2020年11月15日 08:02 ID:09CvGHJt0*
    ジョジョ3部始まった当時の反応覚えてる人とかいる?
    波紋なかったことにしていきなり謎スタンドバトル始めるとか今なら大荒れになりそうだけど
    それともジョジョ自体そこまで注目されてなかった
    とか?
    9  不思議な名無しさん :2020年11月15日 08:31 ID:pQUAmIKa0*
    団塊ジュニアがガキだった80年代が最強
    あの鉄壁の連載陣に割って入るのはホンモノの天才じゃないと無理
    10  不思議な名無しさん :2020年11月15日 08:44 ID:5ID9BZxq0*
    ここ20年で一番読めるものがない。先輩方からしたらもっと最悪なんだろうな
    11  不思議な名無しさん :2020年11月15日 08:56 ID:UkfjlR9L0*
    流石に創刊号は読んでないな
    アストロ球団がやりだした頃かな読み始めたの
    同時期サンデーはザ・ムーンとかダメおやじやってた様な…
    マガジンはあしたのジョーかなり後半だった気がする マガジンは滅多に読まなかった
    12  不思議な名無しさん :2020年11月15日 08:58 ID:UuiNq4ZG0*
    昔は奇面組読んで爆笑してたな。此の世にこんな面白い漫画があるのかと。もうこんな漫画これからも出てこないだろうと思ってた小学生時代。当時の俺はハイスクール奇面組はクソで通は3年奇面組なんだよな〜とかまわりに言って通ぶってたらしい。
    13  不思議な名無しさん :2020年11月15日 09:08 ID:vibRWCiZ0*
    ジャンプ放送局が好きで単行本全巻持っている
    14  不思議な名無しさん :2020年11月15日 12:18 ID:tLIDqesW0*
    こち亀とBLEACHが終わった辺りで買うのやめたな
    読むのがワンピだけになってコスパが悪すぎた
    15  不思議な名無しさん :2020年11月15日 12:52 ID:evaX3t0k0*
    昔はファンタジー、格闘技、ヤンキー、お色気、ギャグと
    男の煩悩百科事典だったし、それぞれ一定以上の水準だった
    今はなぁ。いろんな雑誌刊行されて細分化されていった
    ジャンプも生き残る為にニッチ化したってだけ

    それがなきゃ、他マイナー誌の名作は皆に読まれなかっただろう
    例えばベルセルク
    16  不思議な名無しさん :2020年11月15日 13:19 ID:3EtOuyWI0*
    >>8
    スタンドは幽波紋だぞ
    この当て字を見て当時の読者も「なるほど」あっさり納得したに違いない(適当)
    17  不思議な名無しさん :2020年11月15日 13:50 ID:rYzYvXVv0*
    >>3
    読み始めた頃だから思い出補正掛かってるはずなのに酷く思えるわ
    wild halfは好きだったけど他のマイナータイトルは全然思い出せん
    18  不思議な名無しさん :2020年11月15日 16:00 ID:V4GBcpIo0*
    今でも早売りジャンプって言葉あるのかな。
    毎週ウキウキどころか、1日でも早く読みたくて、前日の夕方以降に置く店チェックしてた。地域によっては前の週の金曜日に置く店があると噂で聞いていて、羨ましかった。
    19  不思議な名無しさん :2020年11月15日 16:26 ID:V4GBcpIo0*
    >>5
    そのせいか当時の腐女子は、少年漫画好きな層が圧倒的に多かった。この頃の腐女子向けの作品は、どちらかというと少年漫画の延長線上にあったみたいな印象。
    今のBLってのは、完全にガチの少女漫画の系統って感じ。
    20  不思議な名無しさん :2020年11月15日 16:54 ID:LzovHCVn0*
    今はもう紙媒体が廃れていく様な時代だしな。
    産業革命の如く、ここ昨今の10年毎の変化は凄まじい
    ものを感じる…
    21  不思議な名無しさん :2020年11月15日 18:15 ID:75xp2qin0*
    >>17
    どれもそれなりに楽しんで読んでたはずなのに今思うとちょっとキツいわな
    悪いもんじゃ無いんだけど今のと比較するとなんか足りない
    wild halfだけは飛び抜けて好きだったけど
    22  不思議な名無しさん :2020年11月15日 19:48 ID:p5wL7D4I0*
    >>3
    いや、最後もかなり豪華やろ
    23  不思議な名無しさん :2020年11月15日 19:58 ID:qa55ZUwJ0*
    >>8
    ジョジョはあまり人気は無かった印象はある
    24  不思議な名無しさん :2020年11月15日 20:01 ID:qa55ZUwJ0*
    >>12
    なんかクラスに絶対似てる顔の奴いたんだわ、奇面はちょっと流行った
    25  不思議な名無しさん :2020年11月15日 20:58 ID:OB.dlRGx0*
    てんぎゃん第二章はまだですか?
    26  不思議な名無しさん :2020年11月15日 21:55 ID:5R39KHki0*
    >>8
    当時の小学生界隈だとジョジョは別に人気なかったな
    読み飛ばされるほうが多かったんじゃね

    ジョジョが人気出たのは2ch出来てからじゃないか
    三部の格ゲーは人気あった記憶あるけど
    27  不思議な名無しさん :2020年11月16日 04:36 ID:elYGL.0I0*
    >>19
    さすがに少女漫画とBL一括りにしちゃいかんわ。少女漫画に失礼。
    28  不思議な名無しさん :2020年11月16日 08:24 ID:rqIGw3s30*
    電車内で誰も彼もジャンプ読んでた頃が1番の黄金期でしょ
    80年代から90年代前半だと思う
    29  不思議な名無しさん :2020年11月16日 14:09 ID:e43.OH880*
    >>8
    殆ど読んじゃって仕方なく暇潰しに残りもの読み始める補欠三番手くらいがジョジョ
    他の子も似たような感じだったと思う
    30  不思議な名無しさん :2020年11月17日 15:48 ID:pXykYUuV0*
    きまぐれオレンジロード(涙)

    まつもと泉先生のご冥福をお祈りします
    31  不思議な名無しさん :2021年01月18日 00:48 ID:HNNQjB9b0*
    190
    どこが?
    306
    鬼滅とかゴミだろ
    309
    ある
    302
    ごり押ししかなくて草


     
     
    topページに戻るボタン
    カテゴリ一覧
    おすすめ人気記事