5: ニューノーマルの名無しさん 2020/11/24(火) 19:03:44.18 ID:Yu05TszH0
モノリスか
8: ニューノーマルの名無しさん 2020/11/24(火) 19:04:02.75 ID:IrWD0pYw0
>>1
モノリスじゃん
346: ニューノーマルの名無しさん 2020/11/24(火) 19:31:08.95 ID:pKAad3EQ0
モノリスっなーに
421: ニューノーマルの名無しさん 2020/11/24(火) 19:39:01.84 ID:pQ0ETEdg0
>>346
2001年宇宙の旅という映画に出てくる猿が進化する謎の物体
月にもある
木星だかどっかの衛星には巨大なのがある
小説版では、巨大なのは宇宙人の廃棄された宇宙港につながっていて、
1人生き残った船長が飼われて、
スターチャイルドになって地球に戻って核ミサイルぶっ壊して終了
180: ニューノーマルの名無しさん 2020/11/24(火) 19:16:59.20 ID:5qOc7JJy0
10: ニューノーマルの名無しさん 2020/11/24(火) 19:04:21.01 ID:PqQgwW100
とうとう始まったか
14: ニューノーマルの名無しさん 2020/11/24(火) 19:04:53.14 ID:w8DkLDAo0
抜いたら地球がバラバラになる
21: ニューノーマルの名無しさん 2020/11/24(火) 19:05:17.17 ID:ic6pSSO80
それ押したらあかんスイッチや!
33: ニューノーマルの名無しさん 2020/11/24(火) 19:06:16.86 ID:WpvXzw8G0
2020年って何か意味あるの?人類滅亡するの?
39: ニューノーマルの名無しさん 2020/11/24(火) 19:06:54.62 ID:ncaPKr/A0
傾けると地軸が傾く
44: ニューノーマルの名無しさん 2020/11/24(火) 19:07:14.17 ID:qdyM6w7z0
年代測定すべき
48: ニューノーマルの名無しさん 2020/11/24(火) 19:07:30.02 ID:uJJet3sJ0
釈迦の説いた法華経にも巨大な柱が出てくるシーンがある
51: 暇つぶし ◆Naoki28pY. 2020/11/24(火) 19:07:47.26 ID:yY1aW57Y0
(´・ω・`)追加資料画像
158: ニューノーマルの名無しさん 2020/11/24(火) 19:15:42.48 ID:KuuRKFkC0
>>51
追加画像があったのか・・・・なんだか誰かのお墓っぽいような気が
289: ニューノーマルの名無しさん 2020/11/24(火) 19:25:56.78 ID:fHyMPeO/0
>>51
うっすらと 向かい側の岩も映ってるね
太古の昔は海の中だったとこかな?
300: ニューノーマルの名無しさん 2020/11/24(火) 19:26:55.93 ID:4LyLxH8t0
>>51
セーブポイント感ある
401: ニューノーマルの名無しさん 2020/11/24(火) 19:37:02.24 ID:78DDk+yV0
>>51
どう見てもステンレスじゃん…
54: ニューノーマルの名無しさん 2020/11/24(火) 19:07:58.32 ID:0QggStKf0
(´・ω・`)つ全体像。ピカピカ
97: ニューノーマルの名無しさん 2020/11/24(火) 19:11:43.06 ID:ncaPKr/A0
>>54
植物が再生する感じがする
292: ニューノーマルの名無しさん 2020/11/24(火) 19:26:12.69 ID:wlWpdM3O0
>>54
左側心霊写真かと思った
697: ニューノーマルの名無しさん 2020/11/24(火) 20:04:54.52 ID:NFp+euTw0
>>54
映画ロケの忘れ物か
57: ニューノーマルの名無しさん 2020/11/24(火) 19:08:10.50 ID:/5hUU3yC0
モノリスに触れるごとに進化する
つまり写真の二人はもはや超人
59: ニューノーマルの名無しさん 2020/11/24(火) 19:08:13.96 ID:OYGck7BZ0
>誰かがこの柱を見つけに行こうとして危険に遭ってはいけない、という理由でハッチングスさんは、物体の正確な場所は答えなかった。
ハッチングスめちゃくちゃ怪しいw
67: ニューノーマルの名無しさん 2020/11/24(火) 19:08:45.25 ID:j1WZ1X/j0
そしてスターチャイルドが…いや、なんでもないですw
78: ニューノーマルの名無しさん 2020/11/24(火) 19:09:54.46 ID:huWTo/E70
古代文明の痕跡でしょ
89: ニューノーマルの名無しさん 2020/11/24(火) 19:10:42.42 ID:jdI0Tplh0
掘って埋めた跡がないな
124: ニューノーマルの名無しさん 2020/11/24(火) 19:13:32.28 ID:jYjvJrx90
日本でも道ない谷底に突如として鳥居がたってるとこあるね
129: ニューノーマルの名無しさん 2020/11/24(火) 19:13:43.01 ID:RJr6/1eS0
本体が埋まってるかも知れないから下まで掘り出さないとな
134: ニューノーマルの名無しさん 2020/11/24(火) 19:14:21.44 ID:jdI0Tplh0
コロナ除去装置では
138: ニューノーマルの名無しさん 2020/11/24(火) 19:14:38.66 ID:x16j9rcw0
古代宇宙飛行士説はこれを肯定する。
146: ニューノーマルの名無しさん 2020/11/24(火) 19:15:02.72 ID:pxgRIL920
抜いたら勇者になるやつ
193: ニューノーマルの名無しさん 2020/11/24(火) 19:17:53.09 ID:ocjpZK8Z0
とりあえず爆破してみようぜ
196: ニューノーマルの名無しさん 2020/11/24(火) 19:18:01.92 ID:V97fQmsI0
このおっさんスターチャイルドになってしまうぞ
294: ニューノーマルの名無しさん 2020/11/24(火) 19:26:33.38 ID:1Howt2lM0
暇を持て余した神々の遊び
330: ニューノーマルの名無しさん 2020/11/24(火) 19:29:43.75 ID:Iw7uJmfC0
336: ニューノーマルの名無しさん 2020/11/24(火) 19:30:04.54 ID:r4Q6YV8w0
地球にはない物質だとか高放射線量だとか追加要素がないとイマイチだな
339: ニューノーマルの名無しさん 2020/11/24(火) 19:30:18.51 ID:UO42MUQV0
>>1
韮澤さんが言うには金星人の仕業らしいよ
356: ニューノーマルの名無しさん 2020/11/24(火) 19:32:13.95 ID:Idokm7XK0
第一報はこれっぽいな
813: ニューノーマルの名無しさん 2020/11/24(火) 20:19:35.20 ID:I1NQXDUn0
>>356
クルマや重機では運び込めないって言ってるね。土の状態から下から突き出て来たように見える。
836: ニューノーマルの名無しさん 2020/11/24(火) 20:21:56.89 ID:I1NQXDUn0
>>356
それに手で押したり触ったりした限りでは全く動く気配はない状態だと
357: ニューノーマルの名無しさん 2020/11/24(火) 19:32:16.43 ID:Iw7uJmfC0
376: ニューノーマルの名無しさん 2020/11/24(火) 19:33:44.18 ID:vcbyNVWcO
地面が掘って埋めた感がないんだけど立ってるんじゃなくてマジで刺さってるなら深さによっては凄いんじゃないか
429: ニューノーマルの名無しさん 2020/11/24(火) 19:39:43.35 ID:kwZVjYlK0
古代文字で何か書いてないのか
438: ニューノーマルの名無しさん 2020/11/24(火) 19:40:35.86 ID:lgMMNpdY0
アメリカが再び月を目指すのはこれが理由か
448: ニューノーマルの名無しさん 2020/11/24(火) 19:41:40.08 ID:hUGyyIZ/0
地球上に存在しない元素で出来ていて
絶対に壊れない柱という秘密はまだバレてないようだな・・・
581: sage 2020/11/24(火) 19:53:11.50 ID:XrXbLXGA0
日本にも山の頂に剣がぶっ刺さっている山があるじゃん
651: ニューノーマルの名無しさん 2020/11/24(火) 20:00:12.60 ID:DvuyW4Df0
想像以上にヤバ杉ワロタ
977: ニューノーマルの名無しさん 2020/11/24(火) 20:49:50.84 ID:pFdmlUL90
火星にもモノリスあるよね
まああの画像全部胡散臭いけど
111: ニューノーマルの名無しさん 2020/11/24(火) 19:12:38.21 ID:FB2KgXZg0
掘り進めて先っちょに当たりって書いてあったら
地球をもう一個貰えるぞ