2: 名無しさん@おーぷん 20/11/26(木)00:46:15 ID:Bn8
まず頑張ってドイツと同盟を結ぶ
カリーニングラード州を引き換えにすれば可能だとしている
3: 名無しさん@おーぷん 20/11/26(木)00:47:10 ID:Bn8
ドイツが味方になればチェコ・オーストリア・ポーランド・スロヴァキアも味方になると言ってる
4: 名無しさん@おーぷん 20/11/26(木)00:47:49 ID:Bn8
フランスも頑張って味方に引き込む
イギリスはどう頑張っても無理だから放置する
5: 名無しさん@おーぷん 20/11/26(木)00:48:07 ID:v8k
頑張るなあ
8: 名無しさん@おーぷん 20/11/26(木)00:48:25 ID:zIh
フランス仲間にならんやろ…
10: 名無しさん@おーぷん 20/11/26(木)00:49:09 ID:Bn8
>>8
本でもフランスは無理かもとされてる
7: 名無しさん@おーぷん 20/11/26(木)00:48:23 ID:Bn8
イギリスをヨーロッパ大陸に干渉させないように頑張るのが重要だとされてる
9: 名無しさん@おーぷん 20/11/26(木)00:49:08 ID:tfu
めっちゃ頑張ってて草
13: 名無しさん@おーぷん 20/11/26(木)00:49:49 ID:2vF
もっと頑張ればイギリスもいけるかもしれないから諦めるな
16: 名無しさん@おーぷん 20/11/26(木)00:50:22 ID:Hpk
ドイツ仲間にすればeu全部仲間になるやろって思ったけど今のドイツ弱いしな
14: 名無しさん@おーぷん 20/11/26(木)00:49:59 ID:maO
戦略ゲームの攻略本かな?
15: 名無しさん@おーぷん 20/11/26(木)00:49:59 ID:Bn8
バルト三国はエストニアはドイツの影響下にいれてラトビア・リトアニアは併合するか他の国に渡すのがいいだろう
17: 名無しさん@おーぷん 20/11/26(木)00:50:26 ID:Bn8
フィンランドを併合するのは手間がかからないだろう
彼らは受け入れる
18: 名無しさん@おーぷん 20/11/26(木)00:51:15 ID:BQy
>>17
二次大戦のときはどうなりましたか・・・?
20: 名無しさん@おーぷん 20/11/26(木)00:51:38 ID:Bn8
>>18
今回は大丈夫だと言ってる
21: 名無しさん@おーぷん 20/11/26(木)00:52:01 ID:BQy
>>20
oh,,,
ゲイリー・ラックマン
ヒカルランド
2020-06-03
19: 名無しさん@おーぷん 20/11/26(木)00:51:27 ID:Bn8
ルーマニア・セルビア・マケドニア・ギリシャはスラブ人か正教会を信仰する国家なので味方になってくれるだろう
22: 名無しさん@おーぷん 20/11/26(木)00:52:08 ID:Bn8
ウクライナは第二のロシアなので大丈夫でしょう
24: 名無しさん@おーぷん 20/11/26(木)00:53:02 ID:Bn8
言い忘れたがこれは2000年に書かれた本なので今より少しは現実的だった
実際にウクライナとかはソ連領で独立したばっかの国やったからな
25: 名無しさん@おーぷん 20/11/26(木)00:54:10 ID:Bn8
これでヨーロッパは全てOKなので中央アジアに目を向けましょう
イランはとても重要な同盟国になります
アゼルバイジャンを同時に攻めて分割しましょう
27: 名無しさん@おーぷん 20/11/26(木)00:55:18 ID:Bn8
他のカザフスタンやタジキスタンなどの中央アジアの国家は併合にそう手間がかからないでしょう
トルコは味方につかないでしょうからなるべく遠ざけましょう
30: 名無しさん@おーぷん 20/11/26(木)00:57:20 ID:Bn8
東アジアで最大の障壁となるのは中国の存在でしょう
中国は破壊されるべきです
まずはモンゴルを併合します
ここまで勢力を増したロシアを止めることはできないでしょう
そして頑張って新疆・チベット・満州などの地域を先に攻略します
31: 名無しさん@おーぷん 20/11/26(木)00:58:06 ID:Bn8
日本は東アジアで大きな同盟国となり得るでしょう
北方領土を返還して中国への参戦をオファーしましょう
34: 名無しさん@おーぷん 20/11/26(木)00:59:34 ID:BQy
北方領土(千島列島)を失ったらどこから外洋に出るつもりだよ・・・
33: 名無しさん@おーぷん 20/11/26(木)00:59:03 ID:Bn8
反米プロパガンダをばらまけば日本はすぐにロシアの友人になるでしょう
35: 名無しさん@おーぷん 20/11/26(木)01:00:01 ID:Bn8
東南アジアには中国と敵対する国がいくつかあります
彼らの多くは味方にならないかもしれないですが頑張って味方に引き込みましょう
36: 名無しさん@おーぷん 20/11/26(木)01:00:04 ID:mJa
地図見るとわかるけど
ロシアってすげえいい立地だよな
38: 名無しさん@おーぷん 20/11/26(木)01:00:49 ID:v4V
冷戦終わってアメリカと緊張無くなったら日本にスクランブルかけさせるのがお約束みたいにしてんのに仲良くなるつもりあったんか
39: 名無しさん@おーぷん 20/11/26(木)01:01:15 ID:Bn8
そして一番気になるアメリカ合衆国の存在ですがハッカーや暗殺を使ってなるべく多くのカオスをアメリカ国内に生み出し妨害しましょう
あらゆる手段を使い妨害を試みましょう
41: 名無しさん@おーぷん 20/11/26(木)01:02:25 ID:Bn8
アメリカは国内が混乱を極めればアジアやヨーロッパで起きることに関心が無くなるでしょう
48: 名無しさん@おーぷん 20/11/26(木)01:04:18 ID:Bn8
これらを完了すれば世界はロシアを中心に支配されているでしょう
おしまい
42: 名無しさん@おーぷん 20/11/26(木)01:02:33 ID:mJa
今すぐはできないし障害だらけやけど
基本はこの方針を何百年もかけて進めましょうってことか?
44: 名無しさん@おーぷん 20/11/26(木)01:03:15 ID:Bn8
>>42
まぁ簡単に言えばそうやな
とにかくプロパガンダが大事言うとる
54: 名無しさん@おーぷん 20/11/26(木)01:05:57 ID:mJa
>>44
概ね正しそうやな ドイツと天然ガスで近づいたし
45: 名無しさん@おーぷん 20/11/26(木)01:03:25 ID:auv
戦前に日本軍の大尉が書いてた日米戦争の本思い出した
あれはアリューシャン列島沿いで米軍が札幌に爆撃仕掛けてたからイッチのロシアより謙虚やったけど
49: 名無しさん@おーぷん 20/11/26(木)01:04:29 ID:PeW
ロシアにしか大帝はいないんや ウォッカは大帝の為に作られた
52: 名無しさん@おーぷん 20/11/26(木)01:05:38 ID:Bn8
インド・韓国・アフリカ・南米のチャートはなかった
57: 名無しさん@おーぷん 20/11/26(木)01:08:30 ID:mJa
ロシアってなんで中国嫌いなんや
近いから?
58: 名無しさん@おーぷん 20/11/26(木)01:09:33 ID:Bn8
>>57
ロシアは基本的に全ての大国と仲が悪い
中国が特別というわけでもない
59: 名無しさん@おーぷん 20/11/26(木)01:09:39 ID:v4V
プロパガンダを大事にと言っても、もうロシアは敵作りすぎな気が
60: 名無しさん@おーぷん 20/11/26(木)01:10:25 ID:Bn8
>>59
昔はG8に加盟してたりして新生ロシアはそれなりに好意的な印象やったんや
62: 名無しさん@おーぷん 20/11/26(木)01:11:18 ID:v4V
>>60
悉く逆をいって失敗したのだからもしかしてその人の言う事ちゃんと聞いてたら意外とうまくいってたのかな
63: 名無しさん@おーぷん 20/11/26(木)01:14:34 ID:auv
フランス人は皮肉やはっきりわかんだね
自然の地理に恵まれた四面の海も、化学兵器の進歩の前には何の防御ともならない。その上にわが国の家屋は、フランス人が『紙の家』と云って笑ったように、爆弾、焼夷弾の前には紙以上の脆さしか持っていない。
66: 名無しさん@おーぷん 20/11/26(木)01:17:12 ID:JWU
統一ロシア 238議席 プーチン全権委任を主張
【野党】
ロシア共産党 92議席 再ソビエト化と一党独裁を主張
公正ロシア 64議席 社会主義の実現を主張
自由民主党 56議席 対米戦争、東京に核弾頭投下を主張
67: 名無しさん@おーぷん 20/11/26(木)01:18:54 ID:PeW
ジリノフスキーが大統領になったら日本を軍艦に周遊させただろう
69: 名無しさん@おーぷん 20/11/26(木)01:22:54 ID:v4V
70: 名無しさん@おーぷん 20/11/26(木)01:35:04 ID:PgC
>>69
ロシアのクラウザーさんやんけ
50: 名無しさん@おーぷん 20/11/26(木)01:05:19 ID:0ur
アメリカと戦う為にアメリカと戦うコピペ思い出したわ