不思議.net

5ちゃんねる まとめブログ

アクセスランキング(5日間)
    本日のおすすめニュース

    不思議ネット
    とは

    不思議.netでは5ちゃんねるで話題になっているスレを厳選してお届けするサイトです。普段5chを見ない人でも気軽にワクワクできる情報サイトをころがけて毎日絶賛更新中!

    本日のおすすめニュース
    44

    死体を処理するっていう特殊な仕事してるけど質問ある?



    60b1c52f


    1: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/09/21(月) 03:33:32.783 ID:frN05fFXa
    病院とかで亡くなった死体を処理する仕事
    18時から朝6時まで待機で
    実質仕事時間は1~2時間くらいで ひとが死ぬまでなにもしなくていいから
    2ちゃんしてる(今も) ひとが死なないときはガチで一日なにもしないで終わり
    月収は20万 ボーナスは4ヶ月分
    どう?死体に抵抗ある人間には無理だが そういうのに抵抗ないおれはめっちゃ楽なしごとだなって思ってる

    引用元: https://vipper.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1442774012/





    6: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/09/21(月) 03:35:13.205 ID:KSB49zrG0
    病院ならまだいいじゃん
    変死体とかたまったもんじゃねえぞ

    11: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/09/21(月) 03:37:06.510 ID:frN05fFXa
    >>6
    病院と介護施設オンリー
    連絡入ったら 病院にいって 処理を施すだけ
    遺族の家に送ったりする場合もあるけど

    10: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/09/21(月) 03:36:32.068 ID:U7/X45JQ0
    おくりびと昔は高給だったのにな

    12: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/09/21(月) 03:37:12.041 ID:MJvC3iEFa
    こんな仕事どこから探してくるんだ、普通に求人に載ってるのか?
    地域差とかもあるだろうけど

    22: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/09/21(月) 03:40:15.855 ID:frN05fFXa
    >>12
    ニートしてるときタウンワークでみつけて
    単純に「楽そうだな」と思って応募したよ
    普通に採用されてビビった

    24: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/09/21(月) 03:41:19.991 ID:mrAEsICG0
    >>22
    なんて名前の職業なんだ?

    30: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/09/21(月) 03:44:33.148 ID:frN05fFXa
    >>24
    求人誌には夜間のご遺体の処置業務、配送業務と書かれてたよ

    35: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/09/21(月) 03:48:11.746 ID:MJvC3iEFa
    >>22
    いいなー、おれも特殊な仕事したいんだよな

    41: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/09/21(月) 03:49:58.381 ID:frN05fFXa
    >>35
    同じ仕事でもいいなら紹介できるぞww
    正直いってこの業界人手不足だからね
    今も一名足りてない状態で回してるから
    今日も仕事なのよ

    47: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/09/21(月) 03:53:07.566 ID:mrAEsICG0
    >>41
    紹介してくれよ
    ちな愛知

    55: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/09/21(月) 03:55:14.869 ID:frN05fFXa
    >>47
    東北でいいならきてほしいんだけどねwww
    一緒にゲームしたり して過ごしたいわwww
    俺が25歳であとは35以上の人しかいなくてつらたん

    57: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/09/21(月) 03:56:01.703 ID:mrAEsICG0
    >>55
    遠いわ
    俺も今年25のニートだから働かなきゃなんだよ


    13: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/09/21(月) 03:37:44.540 ID:5vDkMJtB0
    死の商人

    16: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/09/21(月) 03:38:11.564 ID:EK8BZ6Iz0
    死体の腹を押して溜まってるものを出すんだっけ

    28: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/09/21(月) 03:43:31.597 ID:frN05fFXa
    >>16
    そういうのは病院側がやってくれるから
    遺族に見せれるように化粧して死装束着せるのが我々の仕事
    なにも汚くないし 感情捨てれば全然できる

    20: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/09/21(月) 03:39:24.074 ID:6oAsaB0Zr
    いわゆる「誰かがやらなきゃ困るけど大半の人間は給料や待遇如何に問わずやりたがらない仕事」か

    27: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/09/21(月) 03:43:02.542 ID:yb+0/Uar0
    臭う?

    32: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/09/21(月) 03:45:37.021 ID:frN05fFXa
    >>27
    めっちゃ臭うわ

    33: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/09/21(月) 03:46:07.344 ID:ThagPIxs0
    >>32
    どんな匂い?

    36: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/09/21(月) 03:48:26.474 ID:frN05fFXa
    >>33
    腐敗臭って奴かな

    34: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/09/21(月) 03:46:28.051 ID:hzgXjFn40
    マジレスするのもあれだが
    死体処理って特別な資格がないとダメだろ?
    下手すりゃ死体損壊とかに問われるんじゃないの?

    43: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/09/21(月) 03:51:40.179 ID:dIVKfvTX0
    >>34
    解剖は医者とかその辺以外がやると犯罪
    化粧とか運ぶのは関係ないはず

    36: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/09/21(月) 03:48:26.474 ID:frN05fFXa
    >>34
    我々は本当の仕上げ業務しかやらないんだよね 死体の水抜きとかは病院がやってくれてるから
    化粧と洗うだけや

    29: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/09/21(月) 03:44:20.947 ID:ThagPIxs0
    おくりびとかよ

    37: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/09/21(月) 03:48:49.704 ID:v/GBAEwS0
    怖い体験ある?

    44: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/09/21(月) 03:51:40.924 ID:frN05fFXa
    >>37
    今んところはなにもない 病院と介護施設の遺体だから損傷激しい死体も扱ったことない

    61: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/09/21(月) 04:00:13.195 ID:frN05fFXa
    >>60
    >>44

    40: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/09/21(月) 03:49:43.432 ID:mrAEsICG0
    おくりびとと同じと考えていいのか?
    あれってどうやってなるんだ

    49: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/09/21(月) 03:53:29.347 ID:frN05fFXa
    >>40
    俺は入社してから 1.2ヶ月研修して その間遺体を触ることはなかったな
    資格は普通免許だけだよ 搬送用の

    51: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/09/21(月) 03:54:15.499 ID:lJjSDhLr0
    良く分からんのかなんで待機の時間が夜勤なの?
    昼勤バージョンは無いのか?

    52: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/09/21(月) 03:54:43.851 ID:/fK5vRIya
    >>51
    他のが別シフトでいるんじゃね

    59: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/09/21(月) 03:56:24.556 ID:frN05fFXa
    >>51
    昼はどうなってるかわからん 少なくともうちの会社は 夜しか手配してない

    62: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/09/21(月) 04:00:51.688 ID:vW0si0Ma0
    化粧いらんから安くしろとか言う遺族いる?

    64: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/09/21(月) 04:04:25.896 ID:frN05fFXa
    >>62
    そんな遺族はいない
    けど 介護施設で死んだ遺体届けた遺族は大抵嬉しそう
    すげー悲しいことに

    63: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/09/21(月) 04:03:26.901 ID:VEh/UxH00
    おくりびと思い出したよ

    69: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/09/21(月) 04:08:25.049 ID:KZ5rgfj/0
    みゃぎの会社かな?
    全国的にどこの都道府県にも同じ様な会社があったりするの?

    74: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/09/21(月) 04:10:52.805 ID:frN05fFXa
    >>69
    株式会社だからあると思う

    78: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/09/21(月) 04:13:17.893 ID:mrAEsICG0
    >>74
    そういう会社って何て言う業種なの?
    輸送だったら○○運輸ってのが多いけど、そういう会社に共通する名前ある?

    80: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/09/21(月) 04:17:56.250 ID:frN05fFXa
    >>78
    湯灌士というらしい
    納棺士ではない それは本当の最後のおくりびとがする仕事
    俺たちは遺族にみせる為の下準備だけよ

    91: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/09/21(月) 04:30:34.968 ID:KZ5rgfj/0
    >>80
    おお!求人見付かった!
    はじめから湯灌士って言ってくれよなー

    86: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/09/21(月) 04:28:09.846 ID:mrAEsICG0
    >>80
    サンガツ
    ゆかんしで調べたら名古屋辺りでも割りと求人あったわ

    99: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/09/21(月) 04:35:30.182 ID:frN05fFXa
    >>86
    おれの職場に来てくれるのが一番いいんだけどね泣
    6時上がりなんやが あと一時間半で終わりや
    今日仕事入らないで終われそう!
    って思ってるんだけど そういうときに限って5時くらいに連絡くるのね

    71: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/09/21(月) 04:09:22.786 ID:Qje5bOQKd
    やってみたいけど普免すらねえや

    73: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/09/21(月) 04:10:50.009 ID:MLjUz/yq0
    おくりびとって正式になんていうんだっけ

    76: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/09/21(月) 04:12:11.056 ID:mrAEsICG0
    >>73
    納棺師

    納棺師

    納棺師(のうかんし)は、死者を棺に納めるために必要な作業と関連商品の販売を行う職業人である。

    映画『おくりびと』でその存在が世間に知られることとなり、納棺師に対する興味と職業としての納棺師、産業としての納棺が知られた。呼称は他に湯灌師、復元納棺師と決まった規定はない。
    https://ja.wikipedia.org/wiki/納棺師

    75: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/09/21(月) 04:11:03.923 ID:ULGrCSrZ0
    心霊体験しそうだな

    81: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/09/21(月) 04:20:45.590 ID:ULGrCSrZ0
    なんで答えてくれないんだよ、ちょっと興味あったけど恐いなぁ。
    やっぱり言えないような心霊体験あるのかよ

    82: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/09/21(月) 04:24:13.937 ID:frN05fFXa
    >>81
    謎の蕁麻疹が出るようになったね
    脳では大丈夫と言い聞かせてるが 体が拒否反応起こすんだろうね
    心霊体験はないよ

    94: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/09/21(月) 04:32:38.318 ID:pYReAcY20
    >>82
    蕁麻疹は心因性かもね
    ストレスでアレルギーが出たり酷くなったりする人は多い

    83: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/09/21(月) 04:24:51.290 ID:ULGrCSrZ0
    ストレスか、心霊体験よりは現実味あるな。

    84: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/09/21(月) 04:26:14.195 ID:BDRfbw1o0
    月に何日くらい休みあるの?
    本当に興味ある
    死体は全然平気

    92: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/09/21(月) 04:31:27.066 ID:frN05fFXa
    >>84
    平均すると7~10日くらいかな
    人手不足だから 休日のときに呼び出されることが稀にあるが
    必ずだれかは職場に残ってるから 半日くらいでは終われるね
    てか月で平均するとほとんど働いてないからそこをどうみるかだよね
    俺は家で大抵ネットして過ごすから 職場で待機してても仕事入るまで休みに等しいから 寝てても言い訳だし

    96: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/09/21(月) 04:33:41.175 ID:mrAEsICG0
    >>92
    GWや盆、祝日、年末年始とかはどうなん?
    やっぱ人なんていつ死ぬかわからんからカレンダーは関係ない?

    101: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/09/21(月) 04:36:44.949 ID:frN05fFXa
    >>96
    関係なしだよ もっと人が入社してくれれば改善されるんだがなあ

    104: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/09/21(月) 04:38:45.469 ID:mrAEsICG0
    >>101
    じゃあ月8日休みとして年100日もないか?

    109: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/09/21(月) 04:42:00.022 ID:frN05fFXa
    >>104
    うん でも実際仕事あるのは15日くらいで
    待機時間のがなげーから
    2ちゃんして漫画読んで待機してる時間もおれにとっちゃ休みに等しいわ

    111: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/09/21(月) 04:43:54.227 ID:mrAEsICG0
    >>109
    俺旅行好きだからまとまった休みほしいんだよなー

    119: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/09/21(月) 04:48:38.834 ID:frN05fFXa
    >>111
    有給使えるまで待てとしか

    120: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/09/21(月) 04:48:57.916 ID:mrAEsICG0
    >>119
    有給って二年目から?

    122: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/09/21(月) 04:49:52.153 ID:frN05fFXa
    >>120
    半年努めると10日貰える

    87: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/09/21(月) 04:28:23.076 ID:V5YqHr520
    やりたいけど遠いな~~

    90: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/09/21(月) 04:30:22.943 ID:1VVHW0F6d
    わしもやりたい
    住むとこ提供しとくれ

    98: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/09/21(月) 04:34:07.419 ID:nYfX1ZSm0
    日の当たらぬ時間帯には遊びに行きたいから出来んなー
    暇で12時間拘束とか死ねる

    103: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/09/21(月) 04:36:54.268 ID:DmBCkQNn0
    今月ブラック企業をやめるんだけど19歳の未成年の俺でもできますかね?
    爺ちゃんが死んでもなにも思わなくて、あぁ死んだのかーって感じだったからさ

    107: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/09/21(月) 04:40:25.481 ID:frN05fFXa
    >>103
    余裕よ 人手不足だから
    死体みて抵抗ないなら 全然大丈夫

    108: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/09/21(月) 04:41:36.754 ID:7zcMHV1q0
    作業時どんな格好?
    もしかして素手?

    131: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/09/21(月) 04:57:35.161 ID:frN05fFXa
    >>108
    湯船で死体洗いするときは手袋つける
    死化粧するときは全部素手

    135: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/09/21(月) 05:05:23.710 ID:7zcMHV1q0
    >>131
    慣れるまでは大変そうだな
    仕事終わってから食欲湧く?

    138: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/09/21(月) 05:07:04.492 ID:frN05fFXa
    >>135
    慣れたからもう平気 介護とかよりは全然マシだと思うわ

    141: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/09/21(月) 05:14:40.600 ID:H6gsedVsK
    >>138
    じゃあ慣れたころに次の試練だな

    114: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/09/21(月) 04:44:53.384 ID:g2GCfnj60
    求人探したけど糞田舎すぎてなかった
    ハロワ行かなきゃダメか

    116: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/09/21(月) 04:47:17.008 ID:M1OJM6O80
    俺が死んだときは>>1に綺麗にしてほしい

    123: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/09/21(月) 04:50:06.345 ID:H6gsedVsK
    地方によりそれをやる人はまちまちでな
    民間に委託するケースもあれば>>1みたいなケースもあるらしい

    133: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/09/21(月) 05:00:05.619 ID:mrAEsICG0
    自分の体に匂い着いたりしない?
    パチ屋でタバコの匂いがつくみたいな

    134: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/09/21(月) 05:04:34.693 ID:frN05fFXa
    >>133
    言うほど臭く無い 大まかな処理は施されるから

    139: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/09/21(月) 05:09:16.532 ID:9Dn7+JnS0
    休みはしっかり取りたいな

    130: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/09/21(月) 04:55:05.799 ID:kX8hl+RN0
    そういう仕事もあるのか








    本日のおすすめニュース1
    本日のおすすめニュース2

    コメント一覧

    1  不思議な名無しさん :2020年11月26日 20:13 ID:AJ.ccnC20*
    これもできると思ってたができないでいいのであるが、それでもできるところへ向かえばがないように、思うように、
    こんなとこは、来るとこじゃない的に言われるが、もう、そうなると、
    やけに、意識はここにない世界を、見てるのである、それでも特殊はいいものである
    2  不思議な名無しさん :2020年11月26日 20:30 ID:ncuDnDHS0*
    今のうちに宣伝しとけばコロナ失職した人たちがなだれ込むんじゃね?
    3  不思議な名無しさん :2020年11月26日 20:31 ID:J90hVhCH0*
    湯灌士かー
    特養と病院で働いてたとき死化粧と白装束を着せるのやったことあるわ介護士だけど。
    点滴の管を外したり口の中と鼻に綿花を詰めるのは看護師さんがやってくれた
    けっこう良い給料もらえるなら専門でやりたいな
    4  不思議な名無しさん :2020年11月26日 20:31 ID:.RmSiwoO0*
    多死社会だからね
    少子高齢化が解消されるまで、こういう業界は常に人手不足
    5  不思議な名無しさん :2020年11月26日 20:35 ID:Ho1eO.wC0*
    臭うのか臭わないのかどっちなんだ
    わりとそこが一番重要だわ
    6  不思議な名無しさん :2020年11月26日 20:52 ID:vojnPXOs0*
    高給ならやりたいが薄給みたいだから嫌だな
    そりゃ人手も足りなくなるだろう
    7  不思議な名無しさん :2020年11月26日 21:01 ID:jp.SnIgW0*
    >>5
    臭うって当人が言っているじゃない。でも、余り臭いに弱いって言うなら看護でも介護でも向かないよ。

    動物系含め生き物(湯灌士じゃ死んでいるけど)を”扱う”場合、臭いからは逃れられないだろうね。

    あと、霊感強いですって人も避けた方がいいのかもしれない。自分は「アンテナ」立っていないのか何も経験ないけど、見える人、聞こえる人には分かるらしい。
    8  不思議な名無しさん :2020年11月26日 21:06 ID:zHOVf.Fi0*
    看護師がやりたがらないから成立してる仕事。
    もし看護師がやるなら、病院は2万円くらい特別手当てを出す。そのレベルで嫌がられてる。かなり嫌な仕事。
    以前、小さな子が亡くなってこの手の業者が処置をした。若い夫婦が最後にもう一目と処置をほどいてみたら、我が子の頭に手提げビニール袋が被せられていた。あの仕事。この事件の是非はともかくね。
    それとコロナ初期の頃、葬儀関係を名乗るガン黒オヤジが死因肺炎が増えたって言ってたけど、おそらくアイツもこの仕事やってる。
    まぁ、引退ナースがバイトしてる場合が多いが、他業種から来る奴等がどんな人種かは想像できるでしょ。
    9  不思議な名無しさん :2020年11月26日 21:14 ID:l1yE4.fI0*
    米国だとエンバームは弁護士より地位のある仕事なんだよな
    まああっちは弁護士自体さほど地位の高い仕事じゃなかったりするけど
    10  不思議な名無しさん :2020年11月26日 21:20 ID:olP9tncE0*
    重箱の隅をつつく様だけど処理じゃなくて処置って書けよ
    11  不思議な名無しさん :2020年11月26日 22:07 ID:8xf0NiZ90*
    たった年収320万だし多分同じ仕事だから昇給もほとんど見込めないだろ?絶対嫌だわ
    12  不思議な名無しさん :2020年11月26日 22:07 ID:4DIvIlPw0*
    ご遺体の顔なんて、近い親族がなくなった時以外、
    いくらキレイでも見たくないわ。
    触って冷たいのも青白い顔も、はっきり言って怖い
    13  不思議な名無しさん :2020年11月26日 22:20 ID:yX5JqpTV0*
    年収が低すぎて将来が見えないよな
    その待遇で人手不足ってよ
    14  不思議な名無しさん :2020年11月26日 22:23 ID:eYtPuC.h0*
    化粧をするのは女性にやってもらいたいな。よっぽどメイクについて学んでるならいいんだけど、待機で漫画読んでる向上心の無さだから期待できない。
    15  不思議な名無しさん :2020年11月26日 22:26 ID:TRgYRsF.0*
    好奇心で面接受けようとして問い合わせたことあるが、
    電話口に出たオバチャンが「○○だから大変よぉ」とか「○○な人は無理ぃ」とか、
    よくいる「ただのパートか事務なのに、変な使命感持って、そこの一番の専門家であるかのように仕切りたがる面倒臭いオバチャン」と思われる人だったので、その人が嫌でやめた。
    後日、担当の人から改めて電話来て、取りあえず面接来てください来てください言われたが、ひたすらこのオバチャンが嫌だったので「何か難しそうですからぁ」と断った。
    16  不思議な名無しさん :2020年11月26日 22:33 ID:vHJu.LLs0*
    スレタイの処理て何やねん
    処置もしくは措置やろが
    17  不思議な名無しさん :2020年11月26日 22:51 ID:HY31pZbU0*
    病院や介護施設なのに、腐敗臭がするまでなるかね?
    病院で亡くなったらほとんどその日のうちに葬儀場に運ばれるから、臭いなんて全然しなさそうだが。
    親族亡くなった時は医師の死亡確認から1時間以内に葬儀場まで運んでもらって、葬儀社の人に処置してもらったけど
    18  不思議な名無しさん :2020年11月26日 23:06 ID:FPS593lV0*
    えっ嘘でしょわたし看護師だけど普通に全部私の仕事だし特別な手当なんかないよ
    それともあるのが普通なの?ならすぐ転職するけど
    19  不思議な名無しさん :2020年11月26日 23:47 ID:h6xBQORS0*
    親類縁者に昔ながらの考えの人がいると、人の死を扱う仕事はちょっと…と嫌がられる事もあるみたいね。
    従兄弟が叔父か叔母にそう言われて葬儀屋への転職をやめてた。
    20  不思議な名無しさん :2020年11月27日 00:49 ID:KUhsLaaj0*
    「マグロ拾い」のアルバイトかと思ったぞ(※検索禁止!)
    21  不思議な名無しさん :2020年11月27日 00:56 ID:w.tC32nk0*
    >>17
    うちのばーちゃん末期癌で入院してたときまだ息があったのに臭かったぞ
    22  不思議な名無しさん :2020年11月27日 01:19 ID:W1xHontE0*
    叔母が大腸癌で死んで通夜の後親族が集まって遺体の安置してる場所にいたけどものすごい腐敗臭がした
    季節は冬で暖房器具も近くにないのに換気が必要なくらいで結局その場から退散したわ
    23  不思議な名無しさん :2020年11月27日 02:02 ID:iVUUE8da0*
    親父が死んだとき病室駆けつけたら湯灌士の人の作業真っ最中で気まずくなった思い出
    若い女の人がやってくれてたな
    親父も最期の最後までに若い女に触ってもらえてさぞ喜んだことだろう
    24  不思議な名無しさん :2020年11月27日 02:04 ID:iVUUE8da0*
    >>8
    君の日本語なんか不安になるな
    25  不思議な名無しさん :2020年11月27日 02:06 ID:iVUUE8da0*
    >>21
    うちもそうだったわ
    長く入院してるも腐敗ともちょっと違う「死の臭い」みたいなのがしてくるよな
    ホスピスとかだと特に顕著だわ
    敷地内に入った瞬間から独特の匂いがする
    26  不思議な名無しさん :2020年11月27日 02:09 ID:iVUUE8da0*
    >>15
    なんか孤独のグルメであったなそんなシーン
    27  不思議な名無しさん :2020年11月27日 02:52 ID:zA70bz4c0*
    >>11
    友達が湯灌師やってたが会社が給料出さなくて従業員一同で辞めて裁判起こしたりして大変そうだったわ。
    新しいとこに移っても人手不足だから休みないし。
    結局続けられなくて転職したよ。
    28  不思議な名無しさん :2020年11月27日 02:54 ID:zA70bz4c0*
    >>23
    湯灌師でも使命感持って丁寧にやってくれる人はたくさんいるから、最期に大切にされると嬉しいよね。
    29  不思議な名無しさん :2020年11月27日 04:06 ID:qcPMMxIW0*
    >>7
    32でめっちゃ臭うと言いつつ134で言うほど臭く無いと言っているから度合い的にはどうなのかと思ってな。
    生きてる人間より死体と接する方が得意かもしれないと思ったが、臭いだけはちょっと厳しいかもしれない。

    霊感に関しては実際感じ取ってる人もいるんだろうけど全然関係ない物音とか体調不良とかも霊障に思えてきそうだよな。
    30  不思議な名無しさん :2020年11月27日 07:49 ID:89IdO5jt0*
    重要なのは若い娘が来ることはあるのか
    おぱいは触れるのかだろ!
    31  不思議な名無しさん :2020年11月27日 09:17 ID:HE.y7elp0*
    本当にそんな感じなら応募してみたかったけど大阪住みだからなー
    32  不思議な名無しさん :2020年11月27日 09:46 ID:JaPYwp890*
    >>24
    精神不安定っぽいよね
    33  不思議な名無しさん :2020年11月27日 09:49 ID:JaPYwp890*
    >>25
    犬とか猫は死ぬ人の匂いが前日からわかるらしいね
    34  不思議な名無しさん :2020年11月27日 10:19 ID:oecWcS3.0*
    死体は全然平気とか爺ちゃん死んでも大丈夫だったとか言ってる奴らは逆に敬意払わなそうで嫌だな
    うちの祖父の時は田舎の慣習なのか身内がやったけど体が硬くなってて着替えさせるの大変だったとか言ってたなぁ
    35  不思議な名無しさん :2020年11月27日 15:44 ID:3i5xm0O60*
    死体をお人形ごっこするとかクッソ難しい仕事やんか…
    俺なら一人やるたびに骨一本はへし折っちまうわ
    昔から人形に服着せるの苦手でな
    36  不思議な名無しさん :2020年11月27日 16:05 ID:G3F7WPRz0*
    昼間は普通の葬儀屋さんが取り仕切るだろうから、病院サイドのニーズの仕事だろうな
    37  不思議な名無しさん :2020年11月27日 16:45 ID:H8s2NHVT0*
    黒鷺死体宅配便でエンバーミング技術ってのを知った

    事故で崩れた死体の顔とかの復元なんかもするんだよな、すごい技術だわ
    38  不思議な名無しさん :2020年12月09日 09:51 ID:0YLLij4q0*
    >>24
    こういう文章見ると、本読んでてよかったなといつも思う
    39  不思議な名無しさん :2021年01月17日 21:04 ID:aoOksax40*
    13
    失礼
    40  不思議な名無しさん :2021年04月28日 18:11 ID:GkRMjnor0*
    首都圏で同じ仕事してるで〜

    この仕事は出来ない人にはとことん出来ない(この前新人が1日でバックレたし)けど、出来る人にとってはめちゃくちゃいい仕事

    うちは13時間拘束だけど、そこそこ忙しい日でも仕事自体はトータルで2,3時間で済むからそれ以外は好きなように過ごせるし、仕事中にそれなりに睡眠時間も取れるから昼夜逆転することもなく、休みの日は無理なく日中遊びに出ることも出来る

    まあ、どんなにご遺体に慣れても匂いはキツい時はキツイし、病院~故人ご自宅への安置ではエレベーターが狭くてストレッチャーを斜めに立てることになって、半ばご遺体と抱き合うような格好になることもあるし、会社選びを間違えるとスーパーブラックだったりもするけど

    それでも割がいいだけじゃなく使命感もあってやり甲斐もあるし、ご遺族さまの目の前でご遺体を綺麗に安置して喜ばれたりすることもあるし、俺はこの仕事やっててよかったなと思ってる
    41  不思議な名無しさん :2021年08月17日 23:17 ID:zqw.dlnQ0*
    死体扱ってたけど待機とか給料いいとかなんもなくて
    働けるだけありがたいとか他に行き場がなくて...
    とか言う人が集められてるだけだったからすぐ止めた
    たぶん社長の取分が8割ぐらいだったんだろう
    42  不思議な名無しさん :2021年10月04日 15:45 ID:xPAry0Cw0*
    >>24
    怖いよね
    43  不思議な名無しさん :2022年06月20日 20:03 ID:k6MgMmjY0*
    病院で働いてたけど入社3ヶ月目で世話してた男子小学生が亡くなった時に心が折れたわ
    本当にいい子で可愛らしくて最後まで頑張ってたんや
    44  不思議な名無しさん :2022年10月11日 23:39 ID:1hCtEs6b0*
    >>1
    消えたとて浮かぶもの?

     
     
    topページに戻るボタン
    カテゴリ一覧
    おすすめ人気記事