不思議.net

5ちゃんねる まとめブログ

アクセスランキング(5日間)
    本日のおすすめニュース

    不思議ネット
    とは

    不思議.netでは5ちゃんねるで話題になっているスレを厳選してお届けするサイトです。普段5chを見ない人でも気軽にワクワクできる情報サイトをころがけて毎日絶賛更新中!

    本日のおすすめニュース
    25

    【画像】こういう昔の人の手紙読める?



    1: 名無し募集中。。。 2020/11/29(日) 16:49:45.76 0
    たまに博物館とか行くけど、比較的最近の人間の手紙ですら読めなくて悲しい
    むしろ読み手に伝える気があるのか疑わしいのだが読むコツなどあるの?



    大久保利道
    no title

    no title


    西郷隆盛

    no title

    引用元: https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/morningcoffee/1606636185/





    3: 名無し募集中。。。 2020/11/29(日) 16:53:22.35 0
    行書はわかるが草書はムズいね

    5: 名無し募集中。。。 2020/11/29(日) 16:54:12.19 0
    >>3
    同時代人にもムズかったんじゃないの?

    43: 名無し募集中。。。 2020/11/29(日) 17:37:32.03 0
    >>3
    パターンがあるんだよ
    ワイにはわからんかったままだがw

    6: 名無し募集中。。。 2020/11/29(日) 16:56:18.01 0
    これは「紐育府」(ニューヨーク)らしい
    読めるやつおらん説
    no title

    8: 名無し募集中。。。 2020/11/29(日) 16:57:02.66 0
    >>6
    USAっぽさあるね

    7: 名無し募集中。。。 2020/11/29(日) 16:56:27.60 0
    教養がある人どうしでは伝わるんやろ
    知らんけど

    9: 名無し募集中。。。 2020/11/29(日) 16:57:38.77 0
    なんでじっくり時間あるのに草書にするのかがおかしいな
    ちゃんと楷書で書かないと後世の人の事を考えてない

    11: 名無し募集中。。。 2020/11/29(日) 17:03:12.66 0
    こんなん読まれへんわ

    12: 名無し募集中。。。 2020/11/29(日) 17:04:28.25 0
    戦後大名とかもこんな字で使いに手紙渡してた
    こんなん読まれへんわって相手も思っただろうな

    14: 名無し募集中。。。 2020/11/29(日) 17:04:31.19 0
    江戸の識字率が高かったというのは当時の庶民がこれ読めてたんだよ

    16: 名無し募集中。。。 2020/11/29(日) 17:05:43.20 0
    活字慣れしてしまった現代の日本人が読めなくなってるだけ

    18: 名無し募集中。。。 2020/11/29(日) 17:07:06.99 0
    毎回クソ高い化粧水とかと併せて共演者らに贈るIKKOの手紙
    no title

    no title

    no title

    19: 名無し募集中。。。 2020/11/29(日) 17:08:03.09 0
    >>18
    これはめちゃくちゃ読めるわ

    20: 名無し募集中。。。 2020/11/29(日) 17:08:50.84 0
    サラサラって書いてるんだろうな

    21: 名無し募集中。。。 2020/11/29(日) 17:08:51.51 0
    江戸時代の漫画的な存在だった黄表紙

    no title

    25: 名無し募集中。。。 2020/11/29(日) 17:09:56.56 0
    >>21
    庶民はこれわかったのかよ

    26: 名無し募集中。。。 2020/11/29(日) 17:10:35.50 0
    >>25
    だってこういう形で寺子屋で習ってたんだもん

    46: 名無し募集中。。。 2020/11/29(日) 18:08:18.35 0
    >>21
    これならまだ読める

    22: 名無し募集中。。。 2020/11/29(日) 17:09:20.71 0
    たぶんひとつひとつの文字はわかっても文章が理解出来ない

    29: 名無し募集中。。。 2020/11/29(日) 17:11:23.06 0
    変体かな

    no title

    32: 名無し募集中。。。 2020/11/29(日) 17:12:33.67 0
    >>29
    おれ日本語読めんかもしれん

    30: 名無し募集中。。。 2020/11/29(日) 17:11:34.39 0
    草書はアルファベットみたいに草書文字があるんだろうな
    しらんけど

    35: 名無し募集中。。。 2020/11/29(日) 17:13:03.12 0
    no title

    36: 名無し募集中。。。 2020/11/29(日) 17:14:47.49 0
    >>35
    昔学校でこんな文字書いてた可愛い女の子が先生に怒られて泣いてた

    81: 名無し募集中。。。 2020/11/29(日) 22:49:20.54 0
    >>35
    丸文字ナツカシス

    37: 名無し募集中。。。 2020/11/29(日) 17:15:08.92 0
    蕎麦屋の看板でよく見るこれもそう

    きそば って書いてある

    no title

    38: 名無し募集中。。。 2020/11/29(日) 17:15:41.24 0
    やっぱり古文書読むには古文書の勉強しなきゃならんのだな

    40: 名無し募集中。。。 2020/11/29(日) 17:18:14.35 0
    キーってなるな

    42: 名無し募集中。。。 2020/11/29(日) 17:31:51.15 0
    現代がいかに教育行き届いててどんな低学歴でもそれなりの文字が書けるのかわかるな

    45: 名無し募集中。。。 2020/11/29(日) 18:07:25.09 0
    >>42
    それは誤解じゃないか
    今の活字みたいなのが正当なものとして制定されたのは明治以降でしかないだろうし

    44: 名無し募集中。。。 2020/11/29(日) 17:43:17.66 0
    「草書」でGoogleしようとしたら「草書 読めない」が一番候補になる

    47: 名無し募集中。。。 2020/11/29(日) 18:12:13.28 0
    個人が好き勝手に格好つけて崩して書いてたわけじゃなくて
    これが普通に通じる文字の形だった

    49: 名無し募集中。。。 2020/11/29(日) 18:28:06.29 0
    >>47
    狙ってあんな崩してるの?
    信じられん

    51: fusianasan 2020/11/29(日) 18:35:56.74 0
    >>49
    そもそもひらがなは漢字を崩したもの

    50: 名無し募集中。。。 2020/11/29(日) 18:32:59.21 0
    手書き時代の昭和の作家だって簡単に読めない崩し字を書く人はいくらでもいただろ

    52: 名無し募集中。。。 2020/11/29(日) 18:40:32.92 0

    54: 名無し募集中。。。 2020/11/29(日) 18:44:49.14 0
    くずし字データベース検索(ひらがな(変体仮名)・カタカナ・漢字)
    http://codh.rois.ac.jp/char-shape/search/

    55: 名無し募集中。。。 2020/11/29(日) 18:45:40.25 0
    AI 手書きくずし字検索
    http://www.ai-kuzushiji.net/

    56: 名無し募集中。。。 2020/11/29(日) 18:47:09.69 0
    便利すぎるこれ!古文書や浮世絵のくずし字を自動解読してくれる無料の「AIくずし字認識」が素晴らしい!
    https://mag.japaaan.com/archives/101635

    60: 名無し募集中。。。 2020/11/29(日) 18:55:31.82 0
    ちびまるこちゃんのお年玉をおとーむって読む回があったけど昭和のジジババまでは普通にこんな字だったのかもな

    61: 名無し募集中。。。 2020/11/29(日) 18:57:43.45 0
    いや読み方がいろいろあるからやっぱり読めんて

    62: 名無し募集中。。。 2020/11/29(日) 18:59:23.02 0
    江戸の黄表紙のベストセラー
    金々先生栄花夢
    no title

    64: 名無し募集中。。。 2020/11/29(日) 19:01:39.10 0
    お前ら江戸時代に行ったら文字も読めない文盲扱いされてバカにされるぞ

    65: 名無し募集中。。。 2020/11/29(日) 19:06:53.05 0
    アメリカ人も意外と草書体書けない読めない人多い
    スペルもデタラメ

    68: fusianasan 2020/11/29(日) 19:32:28.74 0
    ロシア語の筆記体がえげつない
    日本の草書どころじゃない
    https://g-topi.com/archives/2018/01/13/5845


    69: 名無し募集中。。。 2020/11/29(日) 19:35:04.42 0
    ロシアは寒いからな

    82: 名無し募集中。。。 2020/11/29(日) 22:51:07.97 0
    >>69
    かじかんで字ィガタガタになるんだろうね

    70: 名無し募集中。。。 2020/11/29(日) 20:00:48.89 0
    昔の人の識字率高かったっていうけどこんなもんほんとに読めてたのか

    71: 名無し募集中。。。 2020/11/29(日) 20:23:44.73 0
    「ゑ」とか「ゐ」とか今じゃ使わなくなってるひらがなあるだろ
    それと同じで今じゃ使わなくなってる違う平仮名の「あ」とかが色々あったってことよ

    73: 名無し募集中。。。 2020/11/29(日) 20:46:21.42 0
    同じ日本人なのにほんの百年前の言語もわからんとは

    74: 名無し募集中。。。 2020/11/29(日) 21:28:16.35 0
    コロナで有名になったアマビエの瓦版

    no title

    84: 名無し募集中。。。 2020/11/30(月) 07:39:16.55 0
    >>74
    「卯月」じゃなくて「四月」なんだな
    濁点も使ってる

    75: 名無し募集中。。。 2020/11/29(日) 21:33:57.27 0
    史学部だったから草書くずし字辞典みたいなのでひたすら書いて覚えたわ
    一年も勉強すれば何となく読めた
    もちろんん十年たった今は綺麗さっぱり覚えてないが

    83: 名無し募集中。。。 2020/11/30(月) 06:54:46.91 0
    紀元前の中国人の漢字がめちゃくちゃ綺麗だったの見た

    85: 名無し募集中。。。 2020/11/30(月) 07:44:55.63 0
    英語の筆記体もむちゃくちゃで読めないよね








    本日のおすすめニュース1
    本日のおすすめニュース2

    コメント一覧

    1  不思議な名無しさん :2020年11月30日 18:30 ID:Kna9yg8b0*
    資料館で見た特攻隊員の遺書すら読むの難しかったな
    先生に読み上げろと無茶振りされて読んだら読み終える頃には8割読めるようになってたから慣れもあるんだろうけど
    2  不思議な名無しさん :2020年11月30日 19:00 ID:b.lKttJW0*
    これを読む為の教育を受けてないからの一言に尽きる
    ローマ字も筆記体を習わなくなった学年以降はブロック体しか読み書きできない(する機会がない)のと同じ
    3  不思議な名無しさん :2020年11月30日 19:02 ID:TiHEs8XW0*
    古いから達筆ぽく言うけど人が読めないってことは字が下手なんだよ
    ヲタクの世界
    4  不思議な名無しさん :2020年11月30日 19:16 ID:bAqFlRCU0*
    楷書だったら奈良時代とかでも読めるんだけどな
    くずし字は漢字自体認識できない
    勉強しよ
    5  不思議な名無しさん :2020年11月30日 19:57 ID:YaDtQvNy0*
    こういうの読んでみたくて調べたんだが、どう勉強すればいいのかいまいち分からない…
    おすすめの本とか方法とかあったら教えてくれ
    6  不思議な名無しさん :2020年11月30日 20:16 ID:Hz47ekGi0*
    うちの親は歴史マニアで市民講座で「崩し字講座」とか「古文書を読もう」
    みたいなのに参加して普通の奴は読めるようになった
    公民館で地元の老舗や大地主とかの蔵から出てきた古文書とかあって
    見せてもらったりしてる 旅行へ行ってもそこの公民館や民俗資料館に行くw
    7  不思議な名無しさん :2020年11月30日 20:16 ID:SHb.wkeP0*
    とめはねっ
    8  不思議な名無しさん :2020年11月30日 20:22 ID:fEJCGClF0*
    毛筆で書きやすくするように変化していったのかな
    9  不思議な名無しさん :2020年11月30日 20:30 ID:Y0NQzIVA0*
    惑わない星ってマンガがあるんだけどね
    そんな未来になりそうな気がしないでもないわ
    んで
    そんな時代の5ch 辺りで
    “こんな文献を発掘した”とか
    “貴重な古代資料だ”とか
    “予言の書だ”とか
    そんな風に言われたりするのかもなぁ
    まっ、仕方がないよね
    10  不思議な名無しさん :2020年11月30日 20:35 ID:CuGrIk170*
    こんちには みさなん おんげき ですか?
    わしたは げんき です。 この ぶんょしう は いりぎす の ケブンッリジ だがいく の けゅきんう の けっか にんんげ は もじ を にしんき する とき その さしいょ と さいご の もさじえ あいてっれば じばんゅん は めくちちゃゃ でも ちんゃと よめる という けゅきんう に もづいとて わざと もじの じんばゅん を いかれえて あまりす。
    どでうす? ちんゃと よゃちめう でしょ?
    ちんゃと よためら はのんう よしろく

    このコピペが読めるのと似たような理屈で読めるんじゃないかと思ってる
    11  不思議な名無しさん :2020年11月30日 20:48 ID:KsU8opbz0*
    誤解してる人もちらほらいるけど、崩字しか習わないからこれが当時のスタンダード
    当時はむしろ楷書なんて好き者が趣味で習うものだったとか何かの本に書いてあったな

    いやまあ、悪筆だとほんと読めないけど
    12  不思議な名無しさん :2020年11月30日 20:50 ID:kHuqUQ.C0*
    変体仮名は、とめはね!を読むと面白いよ
    13  不思議な名無しさん :2020年11月30日 20:54 ID:KsU8opbz0*
    ※10
    そういう部分もある
    例えば江戸時代の公的な文書で用いられた候文で「ですます」のように文末で使う「候」は、点一つで表すこともあったし、「有」とか頻繁に使う字はより崩されている印象

    漢字のパーツごとに崩し方のパターンを見つけて覚えると早いんじゃないか
    14  不思議な名無しさん :2020年11月30日 21:15 ID:AjhWIwG.0*
    崩し字は書き順に従って崩していくから、昔は漢字の書き順に煩かった
    15  不思議な名無しさん :2020年11月30日 21:18 ID:Fgnj25nK0*
    草書辞典があるので、それで覚えれば読めるようだ。
    勝手に崩している訳ではない。
    16  不思議な名無しさん :2020年11月30日 22:22 ID:jhACIdfF0*
    当時の人間は、寺子屋で草体、
    変体仮名しか習わない(人が多い)からな。
    むしろ現代でいう楷書の方が読めない人が多かった。

    17  不思議な名無しさん :2020年11月30日 23:25 ID:OvAJIFTW0*
    変体仮名って文法的に使い分けるんじゃなくて
    筆運びや見た目のバランスで選択するんだからな
    18  不思議な名無しさん :2020年12月01日 00:08 ID:znSSJ40j0*
    英語の筆記体も慣れれば読めるから慣れの問題だろうな
    ひらがなはアルファベットより数が多いうえに漢字も混じるから難しくはあるだろうが
    19  不思議な名無しさん :2020年12月01日 03:29 ID:6xQ0ylSQ0*
    崩し字はマジで面倒。字の上手下手というよりも、崩してる時点で分かるけど内容的にもプライベートなものがほとんどだからやり取りしてる同士でしか通じない人名(あだ名)とか合言葉みたいな、仮に読めてもこれでいいの?って内容のもあるし、しかも今と違って手紙ももっと普段からありふれたもので、ちょっとした誤字とか気にしないんだよね
    自分が大学の講義で読み方教わった時は教授の集めた昔の作家の個人の手紙が教材だったんだけど
    その作家の専門家である教授も普通に、ここは私も読めないとか、わからないとか言ってた
    研究者にとってはそれを解明するのが長い長い研究になることもあるんだから、逆に崩し字のそういう文章を読むだけに留めようっていうのも大変なんだよ。結局わからないことはわからないになる可能性もあるんだから
    20  不思議な名無しさん :2020年12月01日 05:08 ID:5TAgm9Cu0*
    読めないなと思ったら、誤字のパターンもあるのが手書きの恐ろしいところ

    写本の変遷追うと分かるが、昔の人も読み難い字は読めてない
    21  不思議な名無しさん :2020年12月01日 12:39 ID:u8IqqVdW0*
    基本一筆書きだから、指でなぞってるうち読めるように成るかもねw点字みたいに
    22  不思議な名無しさん :2020年12月02日 04:19 ID:wohuLRDO0*
    ネトウヨ「韓国人は漢字を捨てたので過去の文献が読めない!韓国人ばか!」
    23  不思議な名無しさん :2020年12月02日 11:55 ID:iPwa5vEd0*
    お仏壇から曾祖父さんが書いたと思しき、(多分)祖父と祖母の結婚を許す旨を書いた手紙が出てきたんだけど、達筆すぎて全く読めんわ。その手紙自体は昭和15年くらいに書かれてて、曾祖父さんは江戸末期か明治初期生まれだったはず。小売商やってた商売人だし、娘4人(次女が祖母)を全員高等女学校まで出してるから当時としては曾祖父さん自体も物凄く教養があった人らしいし。草書が普段の書き文字としてまだまだ定着してたんだろうな。
    24  不思議な名無しさん :2020年12月02日 20:17 ID:SAD7CtaR0*
    武井荘w
    25  不思議な名無しさん :2020年12月16日 17:24 ID:XdIKh5q20*
    IKKOの好感度が上がるまとめってことは分かった

     
     
    topページに戻るボタン
    カテゴリ一覧
    おすすめ人気記事