3: 風吹けば名無し 2020/12/01(火) 20:55:29.25 ID:kdnZ7xkx0
三位 EVEOnline Asakaiの戦い 2013年1月27日
一人のクリックミスでゲーム内最大の宇宙船「タイタン」が誤ってAsakai星系にワープし孤立、敵艦隊に捕獲されてしまう
タイタンの製造には莫大な財産と数ヶ月の期間が必要となる、これを救出する軍団と破壊しようとする軍団で大規模な戦いが発生する
4時間20分の戦いの末、計3隻のタイタンが撃沈、700B ISK(インターステラークレジット)が損失された
この損失をすべて課金によって賄おうとすると日本円で230万円となる
63: 風吹けば名無し 2020/12/01(火) 21:02:40.52 ID:N5KN7kfa0
>>3
これが一位じゃないんか
197: 風吹けば名無し 2020/12/01(火) 21:17:03.91 ID:ChoAM6rK0
>>3
戦争やな
399: 風吹けば名無し 2020/12/01(火) 21:33:48.96 ID:5k588blB0
>>3
朝霞の戦いみたいだ
400: 風吹けば名無し 2020/12/01(火) 21:33:51.59 ID:PM0sQ5yL0
>>3
これ詳細も含めておもしろいわ
まったくやったことないゲームだけど話だけでゲームに興味わいた
6: 風吹けば名無し 2020/12/01(火) 20:55:52.46 ID:kdnZ7xkx0
二位 EVEOnline B-R5RBの大虐殺 2014年1月27日
星系B-R5RBを所有していた一人のプレイヤーがNPC警察に毎月の維持費(いわゆる家賃)を払い忘れてしまう
支払い期限を過ぎた瞬間星系の管理システムが機能を停止、所有権は失われ奪取が非常に容易な状態になってしまう
巨大艦隊同士がB-R5RBの星系で衝突しただけでなく、援軍とそれを阻止する軍団との戦闘も宇宙全体で発生する
最終的に75隻のタイタンを含む576隻の主力艦が失われ、それより小型の艦船の損失は何千という数にのぼった
損失は計11兆isk、日本円換算で3000億円となる
この戦闘の比類ない規模と被害を記念するため、運営は星系に沈没船の残骸を表現した恒久的な記念碑を設置した
36: 風吹けば名無し 2020/12/01(火) 20:59:32.98 ID:Y5XL1Wuoa
216: 風吹けば名無し 2020/12/01(火) 21:18:37.67 ID:+NbUtjqSa
>>6
よくわからんけどすごそう
8: 風吹けば名無し 2020/12/01(火) 20:56:16.99 ID:kdnZ7xkx0
一位 EVEOnline FWST-8の大攻防戦 2020年10月5日
FWST-8星系にKeepstar級城塞を建築しようとする軍団とそれを阻止する軍団で戦争が発生した
この城塞は最強の宇宙船「タイタン」を格納できる他、最強の兵器「ドゥームズデイデバイス(DDD)」が装備可能、高い防御力も誇り、侵略と防衛の要となる建築物である
この戦いでは「オンラインゲームの戦いに同時に参加した人数、6557名」、「オンラインゲームの一つの戦いに参加した合計人数、8825名」の2つのギネス記録を更新した
33: 風吹けば名無し 2020/12/01(火) 20:58:53.99 ID:texNjPKN0
>>8
2ヶ月前やんけ!
221: 風吹けば名無し 2020/12/01(火) 21:19:06.50 ID:ChoAM6rK0
>>8
どっちが勝ったんや?
237: 風吹けば名無し 2020/12/01(火) 21:20:44.56 ID:kdnZ7xkx0
>>221
設置する側は結局置けんかったけど
敵はそれ以上の船失ったから満足らしい
お互いに勝ちを主張しとる
295: 風吹けば名無し 2020/12/01(火) 21:25:44.65 ID:4WuGxPRBa
>>237
結末まで現実みたいで草生えるわ
386: 風吹けば名無し 2020/12/01(火) 21:32:56.95 ID:ChoAM6rK0
>>237
痛み分けやけど敵の勝ちやろ・・・
11: 風吹けば名無し 2020/12/01(火) 20:56:25.88 ID:kdnZ7xkx0
おまけ
13: 風吹けば名無し 2020/12/01(火) 20:56:30.22 ID:kdnZ7xkx0
152: 風吹けば名無し 2020/12/01(火) 21:12:36.77 ID:bjT34tgKd
>>13
すげぇ楽しそうやりたくなってきた
373: 風吹けば名無し 2020/12/01(火) 21:31:46.95 ID:qhplpl7v0
>>13
わけわからなすぎて草
14: 風吹けば名無し 2020/12/01(火) 20:56:31.95 ID:izM+4NwA0
EVEばっかやんけ
15: 風吹けば名無し 2020/12/01(火) 20:56:41.54 ID:kdnZ7xkx0
おわり
17: 風吹けば名無し 2020/12/01(火) 20:56:57.93 ID:kdnZ7xkx0
質問も受け付けるで
23: 風吹けば名無し 2020/12/01(火) 20:57:19.85 ID:yLFlg2ai0
興味持つな
28: 風吹けば名無し 2020/12/01(火) 20:58:21.26 ID:31AZSokmM
いつもおもろそうっておもうけど手が出しづらい
29: 風吹けば名無し 2020/12/01(火) 20:58:27.25 ID:hZgVRx1H0
面白いのか?
32: 風吹けば名無し 2020/12/01(火) 20:58:48.02 ID:kdnZ7xkx0
ほんまおもろい
好みは分かれるかもしれんけど
42: 風吹けば名無し 2020/12/01(火) 21:00:43.85 ID:aCGiUt4Y0
eveってもう古くね?
何年前の戦いやねん
今更やる気にはなれんなぁ
47: 風吹けば名無し 2020/12/01(火) 21:01:08.93 ID:kdnZ7xkx0
>>42
一位は2ヶ月前やぞ
65: 風吹けば名無し 2020/12/01(火) 21:02:47.86 ID:aCGiUt4Y0
>>47
何年か前ににニコニコで上がって盛り上がった動画の戦いかと思ったわ
でも月額お高いんでしょう?
70: 風吹けば名無し 2020/12/01(火) 21:03:20.62 ID:NQtbYNkX0
>>65
ff14と同じくらいや
44: 風吹けば名無し 2020/12/01(火) 21:00:51.46 ID:kdnZ7xkx0
npcの海賊を倒してもええ
アイテムの製造業をしてもええ
それを輸送するトラックの運ちゃんやってもええ
それを襲撃する強盗をしてもええ
それを狩る賞金稼ぎをしてもええ
チート以外は全部okや
45: 風吹けば名無し 2020/12/01(火) 21:01:06.90 ID:yuB09Kds0
詐欺も裏切りもなんでもありのヤバいゲーム
50: 風吹けば名無し 2020/12/01(火) 21:01:24.14 ID:NQtbYNkX0
eve online前課金してやってたけどめちゃくちゃ英語力必要で当時高校生のワイは折れたわ
56: 風吹けば名無し 2020/12/01(火) 21:02:06.27 ID:kdnZ7xkx0
人の事裏切ってもええし詐欺もしてええしプレイヤーキルしてもええんやで
詐欺に至っては運営が楽に稼げるって勧めとる
168: 風吹けば名無し 2020/12/01(火) 21:14:05.03 ID:bjT34tgKd
>>56
草
59: 風吹けば名無し 2020/12/01(火) 21:02:19.89 ID:6RlFeSGw0
日本でサービス再開するの遅すぎたな
61: 風吹けば名無し 2020/12/01(火) 21:02:32.66 ID:kdnZ7xkx0
日本語化されるんやぞ
チュートリアルも日本語ボイスつくらしい
68: 風吹けば名無し 2020/12/01(火) 21:03:16.27 ID:PHi/wYQO0
何年やってんねんそのゲーム
71: 風吹けば名無し 2020/12/01(火) 21:03:27.37 ID:kdnZ7xkx0
肝心なこと忘れとった
わいらで艦隊組もうや
そこそこ人数集まればなんでもできるで
商都でテロとかやろうや
楽しいし儲かるで
82: 風吹けば名無し 2020/12/01(火) 21:04:41.24 ID:qyUpxup10
>>71
裏切り者が現れて内部崩壊するのが目に見えとるわ
181: 風吹けば名無し 転載ダメ 2020/12/01(火) 21:15:14.81 ID:xdaQtL4ia
>>71
昔のVIPならまだしもな…
73: 風吹けば名無し 2020/12/01(火) 21:03:48.75 ID:kdnZ7xkx0
ちなワイはノーパソやで
低スペもokや
84: 風吹けば名無し 2020/12/01(火) 21:05:03.96 ID:6PGvg5ZSa
3位
HDDバースト
「PSO2」で起こった最大規模の運営ミス。
アップデートファイルの誤作動によりPSO2をインストールしているドライブのデータがアップデートファイル共々消去されるというもの。 被害は最低でも20514人に及び、被害者には10000AC(ゲーム内通貨)か5000円相当の金券が送付されることとなった。
238: 風吹けば名無し 2020/12/01(火) 21:20:50.77 ID:+NbUtjqSa
>>84
ひでえなこれ
245: 風吹けば名無し 2020/12/01(火) 21:21:26.97 ID:LpGBF+GI0
>>84
これ本当伝説
89: 風吹けば名無し 2020/12/01(火) 21:05:36.18 ID:6PGvg5ZSa
2位
ドラゴンネスト1000万自演疑惑事件
「ドラゴンネスト」で起こった運営の自演騒動。
高難易度のクエストを最初にクリアしたチームに現金1000万円が支払われるイベントが開催されるも、
兆戦するには武器の強化が必須であり、完成(15でMAX)させるまで途方もない課金をし続けなければならなかった。 ユーザーが課金し続けるなか「○○○さんが12征伐のアポカリプスメイスの強化に成功」のログが流れる。
その後13、14にも強化成功し、他のユーザーも全員チャットで盛り上がる。
しかし14強化に成功したそのキャラを遮断者(BL)に入れてみたところ「運営者は遮断することができません」と表示され、数分後そのキャラは消されていた。
翌日このイベントは中止され、1000万円は東北地方太平洋沖地震の義援金にしたとアナウンスされた。
95: 風吹けば名無し 2020/12/01(火) 21:06:12.66 ID:6PGvg5ZSa
1位
ノーステイル運営夜逃げ騒動
「ノーステイル」の運営「ゲームヤロウ」倒産事件。
突如ログイン出来なくなり、ユーザーが運営会社の住所で検索してみると該当のビルのフロアは入居募集中となっていた。
公式サイトも終了告知もないまま閲覧できない状態へ。事実上、サービス終了となっている。
112: 風吹けば名無し 2020/12/01(火) 21:07:58.41 ID:9BJ7aDzV0
>>95
ゲームヤロウの鉄鬼好きだったのに運営も日本版にものすごく力注いでたのに
101: 風吹けば名無し 2020/12/01(火) 21:06:43.41 ID:cHk/cKfO0
こういうスケールがでかいゲームはほんまキリがないからやらない
105: 風吹けば名無し 2020/12/01(火) 21:07:07.92 ID:rPPYkVnI0
どの陣営の幹部にも複垢のスパイが紛れ込んでて情報筒抜けって聞いたことある
129: 風吹けば名無し 2020/12/01(火) 21:09:38.00 ID:q5J6icOO0
>>105
情報に差異を設ければ誰が情報流したかが分かるな
防諜をゲームでせなアカンのか?という点は置いとくとして
134: 風吹けば名無し 2020/12/01(火) 21:10:41.87 ID:bMtpX5qF0
>>129
多分ガチ勢はやってると思うぞ
108: 風吹けば名無し 2020/12/01(火) 21:07:19.54 ID:6PGvg5ZSa
3位
Vile Rat「今夜、僕らが死ななければの話だけど」
「EVE Online」の有名プレイヤー「Vile Rat」でもあるショーン・スミス外交官がリビアの米領事館襲撃事件に巻き込まれた際ゲーム内で残した言葉。
事件当夜にもゲーム仲間とチャット中で、次のようなメッセージを送信し、自分がタヒぬ可能性をにおわせていたという。
「…今夜、僕らが死ななければの話だけど。領事館を警備する『警察』の1人が写真を撮っているのを見かけた」
スミス氏は「GUNFIRE(銃声だ)」というメッセージを最後にオフラインとなり、それきり戻ってこなかった。
123: 風吹けば名無し 2020/12/01(火) 21:09:08.95 ID:A3eVryJX0
>>108
泣ける
207: 風吹けば名無し 2020/12/01(火) 21:17:41.89 ID:dXumWI81a
>>108
これやわ
警察が写真を~に既視感がある思ったら『13時間 ベンガジの秘密の兵士』って映画の題材やったんやな
254: 風吹けば名無し 2020/12/01(火) 21:21:58.49 ID:tNvJSmkup
>>108
ゲームでも外交官やってたの草
132: 風吹けば名無し 2020/12/01(火) 21:10:12.93 ID:6PGvg5ZSa
2位
Corrupted Blood事件はMMORPG 「World of Warcraft」で起こった仮想世界におけるパンデミック現象。
「Corrupted Blood」はあるインスタンスダンジョンのボスが使用する攻撃魔法で、3秒間持続し対象に毎秒ダメージを与えるとともに
周囲にいるキャラクターに同じ効果を感染させる。
2005年9月13日、あるプレイヤーによりこの「疫病」がダンジョンの外に持ち出され街へと持ち込まれた。
「NPCにも感染する」「HPの多いNPCや高レベルプレイヤーにとっては死ぬようなダメージではない」という性質から
隣り合うNPCが互いに移し合うことで維持され、移動する高レベルプレイヤーによって媒介されて、わずか3秒の持続時間しかないにも関わらず大きな広がりを見せた。
これにより甚大な被害を受けたのはダメージに耐えるだけのHPを持たない低レベルプレイヤーで、ゲーム内の街には死体の山が築かれた。
運営会社は当初プレイヤーへの自主的な避難や隔離の呼びかけにより解決を試みるも、呼びかけを無視する者や
むしろ意図的に感染を拡大させようとする者などもいて、数日経ってもまったく事態が収まる気配はなく
最終的にはサーバーをダウンさせ「疫病」をダンジョン外に持ち出せないようゲームに変更を加えることで事態は終息した。
この仮想世界における疫病の蔓延は、BBCなど一般のメディアでも取り上げられ、疫病の研究者や生物兵器テロの研究者からは
興味深いモデルと見なされ学術誌に論文が発表されるなど注目を集めた。
150: 風吹けば名無し 2020/12/01(火) 21:12:18.14 ID:2XNJ+SQhM
>>132
これほんとすき
疫病モデルとして優秀なの含めて好き
155: 風吹けば名無し 2020/12/01(火) 21:12:46.76 ID:N5KN7kfa0
>>132
興味深いモデルのままで終わってしまったんやね今のコロナを見ると
160: 風吹けば名無し 2020/12/01(火) 21:13:19.83 ID:35Op4X6I0
>>132
これやこれ
257: 風吹けば名無し 2020/12/01(火) 21:22:27.89 ID:cMbL7PyR0
>>132
ものの見事に今の世界情勢やんけ……
259: 風吹けば名無し 2020/12/01(火) 21:22:36.73 ID:+NbUtjqSa
>>132
COVID19みたいで面白いな
138: 風吹けば名無し 2020/12/01(火) 21:10:54.54 ID:6PGvg5ZSa
1位
リロイ・ジェンキンス
オンラインゲームWarld of Warcraftで盛大にやらかした映像が投稿されたことで話題になった人物。
ギルドのメンバー達がボスの部屋の前でボイスチャットを使って作戦会議をしている。
部屋の中に無数にある卵を踏むとチビドラゴンが出現する仕組みになっていて無策に突っ込むと危険な為である。
その集団の端で座ってAFKをしていたのがリロイで、彼はチキンを温めるためにPCから離れており
当然作戦は聞いていない。何を勘違いしたか、突然
「Time's up, let's do this!」(もういいだろ!始めようぜ!)と言い放ち、部屋の中へ
「LEEROOOOOOOOOOOOY JENKIIIIIIIIIIIIINS!!」と自分の名前を叫びながら突撃し
残されたメンバーは突然の事に一時は凍りつき、突撃したことを理解して急いで後を追うことになってしまった。
部屋の中は大量のチビドラゴン、混乱を極め纏った動きのできないメンバーと、阿鼻叫喚。
当然の如く全滅。 当然何やってるんだといった文句が飛んでくるが、リロイはこう言い返した。「At least I have chicken.」(でも、俺にはチキンがあるよ)
後にWoWの公式イベントに呼ばれたり、この事件に因んだ実績が追加されたり、最終的にはNPCとしてWoW内に登場するまでに至った。
ハースストーンにもレジェンドカードとして登場した。
172: 風吹けば名無し 2020/12/01(火) 21:14:23.27 ID:84zhQehv0
>>138
これすき
189: 風吹けば名無し 2020/12/01(火) 21:16:19.98 ID:Hmmu2O4E0
>>138
ぐうレジェ
殿堂入りもする模様
206: 風吹けば名無し 2020/12/01(火) 21:17:38.90 ID:DAJxUXON0
>>138
ハースストーンでもネタキャラ
と見せかけてリロイジェンキンスは普通に強くて弱体化されたよな
260: 風吹けば名無し 2020/12/01(火) 21:22:45.51 ID:JxTwM7F/0
>>138 これか草
377: 風吹けば名無し 2020/12/01(火) 21:32:09.04 ID:LQhJXJlj0
>>138
やっぱこれよ
153: 風吹けば名無し 2020/12/01(火) 21:12:37.89 ID:S3MAyv7Ga
正直こういうゲームはすげえめんどくさい古参がいそう
167: 風吹けば名無し 2020/12/01(火) 21:13:59.14 ID:kdnZ7xkx0
ここの古参めっちゃ優しいで
ワイもほんま助けてもらっとる
157: 風吹けば名無し 2020/12/01(火) 21:13:01.43 ID:kdnZ7xkx0
ゲーム内にあるアイテムはすべて
どこかのプレイヤーが作った製造したものなんやで
173: 風吹けば名無し 2020/12/01(火) 21:14:25.10 ID:LWVkeyB4a
こんなんスタートダッシュ決めたやつが勝つに決まってるやん
負けるって分かりきってるゲーム誰も始めんわ
184: 風吹けば名無し 2020/12/01(火) 21:15:21.95 ID:kdnZ7xkx0
>>173
タイマンではそうなるかもしれんけど
このゲーム基本艦隊で戦うから質より数や
188: 風吹けば名無し 2020/12/01(火) 21:16:06.59 ID:LWVkeyB4a
>>184
じゃあ前からやってるやつらがチーム組んだら絶対勝てねえじゃん
あほくさ
192: 風吹けば名無し 2020/12/01(火) 21:16:39.95 ID:35Op4X6I0
>>188
チーム同士組むんや
201: 風吹けば名無し 2020/12/01(火) 21:17:10.24 ID:bMtpX5qF0
>>188
その代わり上位が掌握しきれんほどのマップの広さがある
186: 風吹けば名無し 2020/12/01(火) 21:16:00.97 ID:DAJxUXON0
ネトゲで殺し合いに発展した事件なかったっけ
FFかなんかで
211: 風吹けば名無し 2020/12/01(火) 21:17:50.34 ID:rPmQ/lelp
>>186
ガンダムのゲームでそんなのあったな
210: 風吹けば名無し 2020/12/01(火) 21:17:45.06 ID:6PGvg5ZSa
>>186
ガンダムオンライン死傷事件
埼玉県警岩槻署は10日までに、知人男性(32)を包丁で刺したとして殺人未遂の疑いで、
さいたま市岩槻区の無職・斎藤純一容疑者(31)を現行犯逮捕した。男性は腹部を刺され、重傷。
岩槻署によると、2人は12年前にゲームセンターで知り合い、その後も交流を続けた。
9日夜、それぞれの自宅でパソコンのオンラインゲームをしていたところ、言い争いに発展した。
アニメ・ガンダムのゲーム中に音声チャット上で「お前、弱い」「使えない」「下手くそ」などと口論になったという。
男性は「話の決着をつけよう」と車を運転し、斎藤容疑者宅を訪問。
男性が路上でクラクションを鳴らすと、斎藤容疑者が自宅から持ち出した包丁を手に姿を現し、男性の腹部を刺した。
191: 風吹けば名無し 2020/12/01(火) 21:16:25.32 ID:tFnxMdDEd
今から初めても艦隊作れるんか?🙄
289: 風吹けば名無し 2020/12/01(火) 21:25:07.15 ID:kdnZ7xkx0
>>191
艦隊ってのは単に一時的なパーティやで
307: 風吹けば名無し 2020/12/01(火) 21:26:56.98 ID:tFnxMdDEd
>>289
サンガツ🙄👍
198: 風吹けば名無し 2020/12/01(火) 21:17:08.42 ID:GCbacZzpd
mmoて説明とか聞く分には面白そうなんやけどな
208: 風吹けば名無し 2020/12/01(火) 21:17:43.23 ID:kdnZ7xkx0
艦隊ってのは一時的なパーティな
コーポレーションっていう他のゲームのクランに値するものも存在するけど管理が面倒や
213: 風吹けば名無し 2020/12/01(火) 21:18:08.33 ID:QrRfO4rr0
MMOとかのめり込むとやばそう
212: 風吹けば名無し 2020/12/01(火) 21:18:06.20 ID:KCqudeSu0
このゲームやりたいんやけどかねかかるよな
217: 風吹けば名無し 2020/12/01(火) 21:18:45.23 ID:kdnZ7xkx0
金はかからんのやって
ワイは一銭も払っとらん
228: 風吹けば名無し 2020/12/01(火) 21:19:47.24 ID:aCGiUt4Y0
>>217
え?プレイ料金毎月取られるんやなかったかこのゲーム?
239: 風吹けば名無し 2020/12/01(火) 21:20:51.93 ID:auBTBUJ50
>>228
プレイ料金をゲーム内通貨で賄えるみたいな話は聞いたで
初期投資が必要かどうかは知らんが
241: 風吹けば名無し 2020/12/01(火) 21:21:06.92 ID:kdnZ7xkx0
>>228
それまあまあ昔の話や
246: 風吹けば名無し 2020/12/01(火) 21:21:28.27 ID:NQtbYNkX0
>>228
ゲーム内通貨で1ヶ月有料アカウント券みたいなのが買えるんや、無料でも遊べるけどレベルに制限がある
262: 風吹けば名無し 2020/12/01(火) 21:22:49.06 ID:aCGiUt4Y0
>>246
強くなってプレイ続けるには結局金が必要で草
無料ならやるんやけどな~
234: 風吹けば名無し 2020/12/01(火) 21:20:35.62 ID:fvdyVfo1r
聞いたことないけどすげえ壮大なゲームやなeveonline
236: 風吹けば名無し 2020/12/01(火) 21:20:36.69 ID:6PGvg5ZSa
1位
熊澤英一郎とは、ドラクエ10プレイヤーである。
ゲーム内ではステラ、ステラ神、ステラ・ジーン少将、レアル(旧キャラ)、ペンネームは神崎ひろみと名乗っていて本名も開示していた。
ドラクエ10プレイヤーとしてはトラブルが多く、また自分語りを繰り返す性質があり、twitterなどでは積極的な個人情報開示を行っていた。
自分はニートではなく地主であり、まばらながらイラストレーターとしての仕事もしており、父親は歴史的な人物であるなど云々。
川崎登戸駅での凶悪な通り魔殺人事件から3日後の2019年6月1日(土)に自宅で父親に刺殺された。
ログインしたまま立ち尽くすドラクエ10アカウントは死を悼むプレイヤー達によるり記念撮影・ザオラル祭りの名所となった。
267: 風吹けば名無し 2020/12/01(火) 21:23:20.95 ID:opmZ2RMpp
>>236
ログインしたままなんか
草生える
352: 風吹けば名無し 2020/12/01(火) 21:30:06.83 ID:M1d5kbkY0
>>236
未だにTwitterも消されてないし草生える
376: 風吹けば名無し 2020/12/01(火) 21:32:07.85 ID:ChoAM6rK0
>>236
当時の仕様やと放置で強制ログアウトはなかったんかね
261: 風吹けば名無し 2020/12/01(火) 21:22:46.38 ID:qF42f0p30
278: 風吹けば名無し 2020/12/01(火) 21:24:11.03 ID:+ebIpCLs0
>>261
金持ちなのに装備がゴミってのが悲しい
404: 風吹けば名無し 2020/12/01(火) 21:34:44.85 ID:kdnZ7xkx0
ストーリー書いとくか
EVEは、人類発祥の地、地球から遠く離れた星団に位置している。文明の揺りかごである地球がどのくらい遠くにあるのかは判明しておらず、そもそもまだ存在しているのかどうかということすらも謎に包まれている。人類は自然に発生したワームホールを通ってここへやって来たため、見知らぬ星座を眺めてもこの新世界がどこにあるのかを測定することができなかったのだ。かつてEVEゲートが故郷へとつながっていたNew Eden星系から、人類は急速に探査し入植しながら凄まじい勢いで全方向へと広がっていった。
その後、突然に、なんの前触れもなく、EVEゲートは人類が未だかつて経験したことがなかった規模の未曾有の大異変によって崩壊した。何千もの小さな入植地が完全に孤立し、旧世界から切り離され自給自足状態になった。破滅の淵にしがみつき、何千年もの時の経過に耐えなんとか生き残ることができたのはほんの一握りだけであった。
そういった存続した入植地のなかで、5つの入植地が発展し、EVE世界の動向を左右する大帝国になった。今ではそれらの帝国はアマー帝国、ガレンテ連邦、カルダリ連合、ミンマター共和国、ジョヴ帝国として知られている。それに加え、世界は無数の小さく独立した派閥や国家がひしめいている。
この一世紀以上のあいだ、この5つの帝国は比較的平和に共存している。彼らは絶えずこの平和を維持するように努め、どの派閥も大規模な星間戦争が深刻な結果をもたらすことを理解している。近年の超光速飛行の技術革新と、それに続く宇宙旅行者の増大によりこの脆く壊れやすい平和は弱まったが、しかし壊れてはいない。・・・少なくとも、今のところは。
435: 風吹けば名無し 2020/12/01(火) 21:39:01.78 ID:S3MAyv7Ga
>>404
SF結構好きとしては超光速飛行とかの技術的な設定、骨子が気になるやなあ
443: 風吹けば名無し 2020/12/01(火) 21:39:47.78 ID:kdnZ7xkx0
444: 風吹けば名無し 2020/12/01(火) 21:40:16.82 ID:S3MAyv7Ga
>>443
ほえーちょっと見てみるわ
サンガツ
407: 風吹けば名無し 2020/12/01(火) 21:35:02.93 ID:tNvJSmkup
なんj民でやるならワイも参加するわ
絶対変な事件起きるし