不思議.net

5ちゃんねる まとめブログ

アクセスランキング(5日間)
    本日のおすすめニュース

    不思議ネット
    とは

    不思議.netでは5ちゃんねるで話題になっているスレを厳選してお届けするサイトです。普段5chを見ない人でも気軽にワクワクできる情報サイトをころがけて毎日絶賛更新中!

    本日のおすすめニュース
    76

    サルの脳に人間の遺伝子を移植した結果・・・・



    planet-of-the-apes-679911_640


    1: ごまカンパチ ★ 2020/12/02(水) 20:56:50.71 ID:6wZ1IM4T9
    サルの脳に人間の遺伝子を移植したら、人間の脳のように肥大化!あの『猿の惑星』が現実に

    (中略)

    ■人間の遺伝子でサルの脳が2倍に
    アメリカの学術誌『Science』に発表された研究によると、サルの胎児に人間の遺伝子を移植することによって、サルの脳のサイズを2倍にできることが分かった。
    研究を実施したのは、ドイツのマックスプランク分子細胞生物学遺伝研究所と、日本の実験動物中央研究所および慶應大学のメンバーだ。

    (中略)

    ■実験に使われた胎児のその後
    プロジェクトメンバーは、倫理的観点や「予測できない結果」になることを考慮し、マーモセットの胎児を中絶することを発表。
    メンバーのウィーランド・ハットナー氏は、「胎児期を過ぎて、人間の遺伝子を持ったサルが生まれてくるように実験を許可するのは無責任で倫理的ではない」とコメントしている。
    (以下略)

    https://news.yahoo.co.jp/articles/42fa1dac253112c6ec304ea833968a27c7245582

    引用元: http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1606910210/





    2: ニューノーマルの名無しさん 2020/12/02(水) 20:58:04.67 ID:6LrJVCIh0
    えー?ちゃんと生んでどこまで賢くなるか試せよ

    328: ニューノーマルの名無しさん 2020/12/02(水) 23:06:11.38 ID:pDAdUzqb0
    >>2
    むしろ中絶する方が傲慢かもな。
    創造して殺して神様気取り。

    597: ニューノーマルの名無しさん 2020/12/03(木) 01:53:08.70 ID:F2oMsZla0
    >>2
    プロゴルファーになるんだろう
    知ってるくせに

    14: ニューノーマルの名無しさん 2020/12/02(水) 21:01:18.86 ID:RTDK7HU60
    人間並みの知性を持ってしまっても見た目猿なら鏡見た瞬間死にたくなるかも

    16: ニューノーマルの名無しさん(浮動国境) 2020/12/02(水) 21:01:27.57 ID:gluYGDSt0
    ちゃんと育てなきゃ…人類にはライバルが必要だ

    23: ニューノーマルの名無しさん 2020/12/02(水) 21:04:05.82 ID:1Hd6qivW0
    身体能力はんぱねえからな、やられるな

    29: ニューノーマルの名無しさん 2020/12/02(水) 21:05:08.98 ID:UW4oEqmK0
    中絶か。もったいないな。別に賢いったって人間並みの知能があるわけじゃなし、そのまま育ててデータ取れば良かったのに

    75: ニューノーマルの名無しさん 2020/12/02(水) 21:14:49.14 ID:TIw9TMjp0
    >>29
    表向きは中絶したと言ってるけど……

    153: ニューノーマルの名無しさん 2020/12/02(水) 21:38:46.91 ID:mG/tLkm80
    >>29

    表向きは中絶
    >>75と同意見

    31: ニューノーマルの名無しさん 2020/12/02(水) 21:05:15.96 ID:eHRdq37q0
    どういう姿になってどう生きていくのか見てみたかったな。
    まあ他の遺伝子との兼ね合いから色んな障害が出て長くは生きられないかも知れないけどな。

    44: ニューノーマルの名無しさん 2020/12/02(水) 21:08:22.06 ID:iYYUxUvQ0
    もはや神の領域だな

    55: ニューノーマルの名無しさん 2020/12/02(水) 21:10:04.04 ID:YJ1EkHVi0
    人間の進化の過程そのものという可能性は?

    101: ニューノーマルの名無しさん 2020/12/02(水) 21:20:29.92 ID:UW4oEqmK0
    >>55
    つまり、現生人類は先行人類種から脳を強化された類人猿なのか。その先行人類もさらにそれ以前の人類から脳を強化された存在だとするとキリが無いなw

    110: ニューノーマルの名無しさん 2020/12/02(水) 21:23:17.97 ID:YJ1EkHVi0
    >>101
    人類も遠い未来に他の惑星の原生生物の脳を強化とかするかもしれんな

    68: ニューノーマルの名無しさん 2020/12/02(水) 21:12:58.07 ID:GCWLEeGY0
    神が神の領域で褒められたことを別にしてる
    わけではないので人間も好き勝手に科学によって命を
    もて遊べばいい

    それで神々が怒るなら
    鏡を見せてあげなさい

    PLANET OF THE SHARKS 鮫の惑星(字幕版)
    ダニエル・バーネット
    2017-05-16

    81: ニューノーマルの名無しさん 2020/12/02(水) 21:16:08.08 ID:mbWEteVZ0
    何のためにこんな実験するんだろう
    怖すぎなんだけど

    93: ニューノーマルの名無しさん 2020/12/02(水) 21:18:21.61 ID:p827vs8O0
    宇宙人がそうやって人間作ったんだろ

    114: ニューノーマルの名無しさん 2020/12/02(水) 21:24:15.95 ID:dgY8T+jT0
    面白い
    やって見ろ
    ついでにイルカとかカバとかにも頼む

    124: ニューノーマルの名無しさん 2020/12/02(水) 21:27:26.88 ID:YJ1EkHVi0
    逆に人間に動物の能力付与とかできるんかな
    ってよく考えたらそれもうテラフォーマーズだな

    131: ニューノーマルの名無しさん 2020/12/02(水) 21:29:41.43 ID:+JdLN2460
    倫理的にどうなんだ
    これやりすぎると人間が淘汰されるだろ

    132: ニューノーマルの名無しさん 2020/12/02(水) 21:29:51.99 ID:S7gJaLYx0
    よくヒトはライガーとかラバみたいにできないみたいにいわれてたけど
    倫理上の問題で禁止してるだけでできるかもしれないんだよな。いや絶対実験してる

    148: ニューノーマルの名無しさん 2020/12/02(水) 21:36:47.66 ID:LBMl6LT90
    完全にホムンクルスじゃねえか

    161: ニューノーマルの名無しさん 2020/12/02(水) 21:43:39.33 ID:KoB0uCv50
    脳が肥大化したって猿は猿のままだよ。猿人から進化した中だでなぜ人類だけが文明を手に入れる事が出来たか。
    それは言葉で仲間と意思の疎通が出来るから。つまり人類の進化の鍵となったのは脳より寧ろ声帯。 

    520: ニューノーマルの名無しさん 2020/12/03(木) 00:54:17.42 ID:KfgZlBWp0
    >>161
    人類だけ、特殊進化の道を進みました。

    外形や脳の進化を止めると同時に人類は、その作用を、身体の外に出して、

    進化の加速度化を行いました。

    人類が身体の外に出した進化の原動力とは"文化"です。

    身体的な進化は停止して、より進化の速い文化に乗り換えました。

    526: ニューノーマルの名無しさん 2020/12/03(木) 00:58:54.32 ID:GqusXVAH0
    >>520
    その説明はなんか引っかかるんだよね
    猿人には文化がまるっきりなかったのかな

    533: ニューノーマルの名無しさん 2020/12/03(木) 01:02:10.25 ID:KfgZlBWp0
    >>526
    猿人の進化は、生物的身体的進化でしょう。

    今のような脳細胞の中にいるような複雑な文化は、当時、ありません。

    170: ニューノーマルの名無しさん 2020/12/02(水) 21:47:46.51 ID:053vOnLR0
    倫理とか無視した先に科学の発展があるのに。

    182: ニューノーマルの名無しさん 2020/12/02(水) 21:55:31.59 ID:THQS9cub0
    人間の遺伝子が元で言葉を理解して喋れる猿が出来たら、その猿に人権は発生するの?

    193: ニューノーマルの名無しさん 2020/12/02(水) 22:01:21.35 ID:jZ+Lphrj0
    この実験の成果は遺伝子の設計次第でいくらでも人体の構造や脳の構造まで変えられる事を意味する
    100年後の人類は様々な生物から遺伝子を自由に組み込んでいるじゃないか
    それだけでなく同時に機械化も進むだろう

    そうなるともはや人類と言う概念もないかもしれない

    215: ニューノーマルの名無しさん 2020/12/02(水) 22:07:36.40 ID:jhDmReT90
    実験体は処分した、いいね?
    アッハイ

    248: ニューノーマルの名無しさん 2020/12/02(水) 22:18:00.44 ID:xqd1fKhu0
    フランケンシタインみたいに作った博士を恨んで殺すに決まってる
    人としての脳力でおのが姿を見たら醜悪そのものにしか見れないぞコレ

    255: ニューノーマルの名無しさん 2020/12/02(水) 22:19:42.45 ID:d4S3QKKQ0
    このようなマッドサイエンティストが人類を滅ぼす

    261: ニューノーマルの名無しさん 2020/12/02(水) 22:22:41.29 ID:y27jXT/00
    人間で人体実験する訳にはいかないから
    サルを使用して人間以上の知性や能力を持つ生物を作ればいいんだな

    278: ニューノーマルの名無しさん 2020/12/02(水) 22:35:31.77 ID:WYO7XjIF0
    驚くようなことではない
    ホモサピエンスが絶滅しても
    10万年くらいしたら
    別の人類が登場する

    279: ニューノーマルの名無しさん 2020/12/02(水) 22:35:55.14 ID:hGWS80XQ0
    >>278
    甲殻類が文明を持ちました!

    293: ニューノーマルの名無しさん 2020/12/02(水) 22:41:08.81 ID:UW4oEqmK0
    >>279
    水棲で火使えないからむずかしいだろうなとマジレス

    310: ニューノーマルの名無しさん 2020/12/02(水) 22:49:56.23 ID:ijCpjnR90
    >>278
    実は現在の文明が崩壊したら、次にどのような動物が進化しても、絶対に文化を手に入れられないという説があって・・・

    知的生命体の文化の初期に手にするであろう、地表表面近くの地下埋蔵資源は現代の人類が掘り尽くしてしまい、
    次の知的生命体がその文化の初期段階で採掘可能な場所には存在しないので、
    いかなる知的生命体であろうが、その初期段階で頓挫する

    と言う説が今はメインだ。

    313: ニューノーマルの名無しさん 2020/12/02(水) 22:51:08.96 ID:BiONehAe0
    いくぞ!
    進化のショートカット

    351: ニューノーマルの名無しさん 2020/12/02(水) 23:11:51.65 ID:4+4/4E4X0
    500年後ぐらいには
    人間は体を持たない意思だけの
    存在になってるよ
    意外にマジで

    399: ニューノーマルの名無しさん 2020/12/02(水) 23:35:13.19 ID:jZ+Lphrj0
    近い将来誰かがパンドラの箱を開ける事になる

    そうなった時、終わりなき遺伝子改変競争が起こり新しい生命体はあらゆる遺伝子を取り入れ急激な進化を遂げる事になるだろう。
    人類と言う存在が旧時代の遺物となる。

    158: ニューノーマルの名無しさん 2020/12/02(水) 21:43:10.67 ID:Qb0QOiLC0
    いつかサル山に乱入してボスになってやろうと思ってるが
    意外と難しい








    本日のおすすめニュース1
    本日のおすすめニュース2

    コメント一覧

    1  不思議な名無しさん :2020年12月03日 16:08 ID:zsXF5vwq0*
    人類がアヌンナキの真似事か?
    2  不思議な名無しさん :2020年12月03日 16:10 ID:9brMrdJ40*
    猿が人間並の知能手に入れたらこの世界支配されそうだな
    3  不思議な名無しさん :2020年12月03日 16:11 ID:KBY6DyPP0*
    その猿、なんとなく中絶されずに
    こっそり育てられてそう...
    4  不思議な名無しさん :2020年12月03日 16:15 ID:OrZzZSMY0*
    脳の体積と知能は比例しないって散々証明されてなかったっけ
    5  不思議な名無しさん :2020年12月03日 16:17 ID:70PSnVQq0*
    人間同士でさえ争いあってるのにこれ以上ライバル増やしてどうするんや
    兵器にでもするんやろか
    6  不思議な名無しさん :2020年12月03日 16:19 ID:GP2maHZN0*
    やっちゃいけない‥ロボトミーもそうだけど、パンドラの箱は開けちゃいけないんだよ
    7  不思議な名無しさん :2020年12月03日 16:20 ID:Xlcss9gy0*
    もし人間と同じ知能を持って育ったらそれはそれで悲しいな
    知能は同じでも人間とは違う事を自覚して生きるのは辛いだろう
    8  不思議な名無しさん :2020年12月03日 16:27 ID:dhvb2fm70*
    人間に似た人間じゃない何か
    9  不思議な名無しさん :2020年12月03日 16:33 ID:zm4CUE2c0*
    究極の遺伝子を持った生命体を生み出すのが神の望みだとすれば、それに至る遺伝子の変化が自然に起きたものか人工的に起こされたものかは、気にしないと思うぞ、神様は。
    そもそも人類は、すでに農作物でそれをやってしまっているわけで。
    10  不思議な名無しさん :2020年12月03日 16:33 ID:AQwjmSlq0*
    殺してなくても、頭蓋に圧迫されてまともに生きられないんじゃないかな
    11  不思議な名無しさん :2020年12月03日 17:03 ID:AJ.x.Red0*
    猿の惑星まったなし!
    ていうか、
    中国なんだから少なくともそいつらが子供産めるかどうかは必ず確認するだろw

    12  不思議な名無しさん :2020年12月03日 17:03 ID:X6nRFtez0*
    日本にはバッタの遺伝子とか体に埋め込まれた人が居るけどね
    バイクに乗って悪人と戦ってるけどね
    13  不思議な名無しさん :2020年12月03日 17:18 ID:1QuvPdd30*
    人権が発生するかどうかってデトロイドみたいだな
    14  不思議な名無しさん :2020年12月03日 17:22 ID:1QuvPdd30*
    >>11
    中国どこから来たんだよ
    15  不思議な名無しさん :2020年12月03日 17:28 ID:E.iaMIXf0*
    こういうとき決まって人権を上げる奴がいるけど、これは白人社会の考え方で、
    あとから来たものは下っていう考え方。
    サルはサルの形成する社会基盤の上で物を考えるから、
    そもそも人権など必要としない、
    必要なのはサル社会と人間社会の共存や対等であることで
    それで荒れちゃってるのが猿の惑星の世界。
    16  不思議な名無しさん :2020年12月03日 17:28 ID:Y8n1BaJa0*
    大脳皮質は誇大するが、頭がい骨の容量がそのままなので圧迫によりはげしい癲癇症状をきたす。
    17  不思議な名無しさん :2020年12月03日 17:34 ID:hmndwoIN0*
    > むしろ中絶する方が傲慢かもな。
    > 創造して殺して神様気取り。

    想像じゃなく既存の物の組み合わせでしかない。
    神様気取りってなんだよ。こういうイチャモンが一番気持ち悪いわ。

    しかし生かしておいた方がいろいろと利点があったのは確かだな。
    18  不思議な名無しさん :2020年12月03日 17:45 ID:N.vENmzT0*
    中国「ひらめいた!」
    19  不思議な名無しさん :2020年12月03日 17:46 ID:yPTKrvvc0*
    ワイより頭良さそうやこの猿
    20  不思議な名無しさん :2020年12月03日 17:54 ID:xQ3C2cJv0*
    生命倫理は確かに大切なんだけど、一方で遺伝子いじってどんな生物が出来上がるか(ヒトも他も動物も問わず)ものすごく興味ある。
    ヒトをいじってできた動物はヒトじゃないんだろうけど、その動物がヒト滅ぼしたら地球がどんな星になるかも気になる。
    そのヒトじゃない動物がまた遺伝子いじって以下ループ
    21  不思議な名無しさん :2020年12月03日 17:55 ID:ZXVec19a0*
    目的の無い科学者ほど人類に害を与えてきた存在はないからな
    ただどうなるのかなと神様気分で考えた以外の理由が全く見当たらない研
    22  不思議な名無しさん :2020年12月03日 18:00 ID:QZO1YCHo0*
    あんまりこういう研究には賛成できないかな
    人間の医療福祉にも貢献しなさそうだし
    23  不思議な名無しさん :2020年12月03日 18:07 ID:x1Zol98t0*
    ブタとかウシのDNA組み込んでおいしいニンゲンをプロデュースしたいね。
    24  不思議な名無しさん :2020年12月03日 18:20 ID:5vdK.l1Y0*
    >>2
    既に何年も前に、中国は人間で強化ゲノム胎児の遺伝子操作やってるっつーのw

    夜目がよく効く遺伝子操作、聴力がよく効く遺伝子操作、知能が高くなると思われる遺伝子操作、病気になりづらくなる遺伝子操作、余裕で人間の胎児に遺伝子操作しまくって、後はその胎児が成人するの待つ状況なのに、ギネス馬鹿は未だにそんな寝言言ってて草wwww
    25  不思議な名無しさん :2020年12月03日 18:22 ID:heeeB7C.0*
    マーモセットの脳が二倍になっても猿は猿だろ。猿の惑星・猿の軍団には元ネタがあり、先の大戦時に猿の体力と人間の知力を併せ持つ軍隊を創設するという研究が行われ、日本でも取り組まれていた。
    当時は猿の卵子に人の精子を受精させる方法。
    だがこの手法には遺伝的取捨選択ができず、猿の知能に人間の体力という個体も半数生まれる。
    受精妊娠までは成功したようだが、無事産まれたとしても、ある程度養育と教育が必要。誰が育てるのかで揉め探究心旺盛な科学者ですら中絶を選んだとういのが顛末。
    26  不思議な名無しさん :2020年12月03日 18:23 ID:7h0zzTuL0*
    >>4
    脳の大きさが明らかに小さいカラスとかは知能も認識能力も高いしね
    27  不思議な名無しさん :2020年12月03日 18:56 ID:hyHEM2Ob0*
    倫理観のないどこかの国は平気でやってそう
    28  不思議な名無しさん :2020年12月03日 19:09 ID:NFCRVS7s0*
    >>4
    でもアウストラロピテクスと比べるとホモサピの脳体積は3倍くらいになってるらしい

    猿の知能も似たような経緯で発達するかもよ
    29  不思議な名無しさん :2020年12月03日 19:44 ID:fNDT5aTS0*
    自殺するとか研究者に復讐とかは面白い発想だな
    賢くなる=人間の価値観になると思ってるのか
    30  不思議な名無しさん :2020年12月03日 19:55 ID:B4tu.wtN0*
    これ脳が肥大化したから殺したんじゃなくて、人間の脳構造に近づきすぎたところでヤバいと思ったから殺したんだよ。最後まで育てたらどうなったやら。
    この話し、何ヶ月か前にカラパイアに記事があったわ。
    31  不思議な名無しさん :2020年12月03日 19:57 ID:B4tu.wtN0*
    >>15
    後から来たものが下ならアメリカ人はネイティブアメリカンより下になるからもっと傲慢な考え方なんちゃうやろか。
    32  不思議な名無しさん :2020年12月03日 19:59 ID:tSHSnP6.0*
    何故誰も、「脳に遺伝子は移植できない」とかって突っ込みが無いんだろうか?
    ニワカの集まりか?
    33  不思議な名無しさん :2020年12月03日 20:20 ID:DFBTf2AQ0*
    脳に侵入する寄生虫もいるし、濃厚接触するなら可能性あり?
    34  不思議な名無しさん :2020年12月03日 20:58 ID:HoaPxWkr0*
    >>32
    見出しは科学者でも何でもない人がインパクト重視で付けるだけだから・・・
    新聞だって技術系の記事は話されたことまんま書くか、そこに素人の妄想付け加えたのばっかだし
    35  不思議な名無しさん :2020年12月03日 20:58 ID:jzdePaJ50*
    人の遺伝子を組み入れて脳が肥大したとしても、ただ基本的なたんぱく質の量が人ベースで増加しただけだ、古い鍵穴に新しい鍵は入らないのと同じ、人と猿のDNAは連結するわけが無いだろ?脳細胞が爆発的に死に始めて猿本来の知能も低下して生命維持出来なくて死ぬだけだよ、拒絶反応ってお前ら知らないのか?
    36  不思議な名無しさん :2020年12月03日 21:22 ID:vAtdLVqo0*
    なんのために中国があると思ってんだ
    37  不思議な名無しさん :2020年12月03日 21:23 ID:heeeB7C.0*
    遺伝子はタンパク質を合成する転写酵素の基型。その遺伝子を分化段階で投入すれば影響な少なからず生じる。
    出生時に形成された異形が奇形だろうと、その後自然に元に戻ることはない。脳が肥大化したマーモセットはそのまま成長する。

    ここがキメラという誕生直後から自身の免疫により崩壊が始まる生物と大きく異なるところ。
    38  不思議な名無しさん :2020年12月03日 22:31 ID:OsPHsgFX0*
    後に新人類を語り現人類に戦争を仕掛けるとこまで予想出来る
    39  不思議な名無しさん :2020年12月03日 22:47 ID:mmo.jqi60*
    言葉を操り、火を弄ぶ猿・・・それは黒人。
    40  不思議な名無しさん :2020年12月03日 22:58 ID:3VsiLt8X0*
    つまり人間の脳にCPUを埋め込むと……
    41  不思議な名無しさん :2020年12月03日 23:07 ID:uG1Dghl90*
    ジョージ・グレンと名乗るその猿は17歳でMITの博士課程を修了し、
    オリンピックで銀メダルを獲得。アメリカンフットボールのスター選手にして、
    海軍のエースパイロットとなるのであった。
    42  不思議な名無しさん :2020年12月04日 00:07 ID:7kEhodJY0*
    ボスになるにはサル山のどの雄より腕っ節無いと認めて貰えないからね。
    ねらーの腕力じゃたかが知れるでしょう。
    43  Vvv :2020年12月04日 00:11 ID:.ENp2Cj.0*
    想像力が異様に発達して、色んなものをオカズにしてオ●ニーに歯止めがかからない……なんてこともあり得るな。
    類人猿に限らず、イルカとか知能の高い生物ほど、性的趣向と生殖行為を分けて考えられるからね。

    でも中国なら「人間の臓器を持った猿」とか作りそうだけどな。
    勿論、移植用に。
    あ、でもチベット人やウイグル人を使った方が早いか。

    44  不思議な名無しさん :2020年12月04日 00:11 ID:JVLL0JvB0*
    ※39
    極端にいえば、純粋なアフリカ黒人はホモサピではあってもサピサピではないからなぁ。
    出アフリカ人類も別系統複数だし、交配した先行人類に因って白や黄色になったとか。
    日本人も、支鮮より一部白人の方が血が近い説あるもんな。
    45  不思議な名無しさん :2020年12月04日 00:32 ID:yEvb35900*
    ちんぱんMAN
    46  不思議な名無しさん :2020年12月04日 01:02 ID:IE73cpkM0*
    猿なんぞ滅ぼせ
    47  不思議な名無しさん :2020年12月04日 04:14 ID:SBGGfZC40*
    >>4
    人間みたいに前頭葉が発達してたらどうなんだろうね
    人間並の知能を持った猿を実験室に閉じ込めておく事で生じる倫理観の崩壊を恐れて中絶したんだろう
    もしくは中絶した事にしたんだろう
    48  不思議な名無しさん :2020年12月04日 04:17 ID:pKuEf7Ee0*
    >>15
    猿以上の知能をもってたら猿社会には最早留まれんだろ
    人権という単語は使うけどもその根底にあるのは自由に生きる権利であり、自由の枠組に人間も猿も関係ない
    ここでの問題は現行法で猿に対して自由な生活を保証できないこと
    猿の惑星みたいな衝突が問題になると考えるのは子供だけだよ
    49  不思議な名無しさん :2020年12月04日 07:14 ID:g8qh7PDj0*
    これ中が絶対やってるわ
    コロナもこういう頭のネジ外れた副産物が流出してる
    中と半島を放射能以外で除去する兵器作ればノーベル賞やるべき
    50  不思議な名無しさん :2020年12月04日 08:15 ID:p.MEVRe40*
    知りたがり、欲しがり
    やがてそれが何の為であったかも忘れ
    命を大事と言いながら弄び、欲しがり殺し合う
    最高だな、人は
    51  不思議な名無しさん :2020年12月04日 08:58 ID:YiEvgIZN0*
    >>6
    大袈裟だなぁ
    ペットも動物も植物も人間の都合で弄り倒してるしその恩恵の上に成り立ってるじゃんw
    52  不思議な名無しさん :2020年12月04日 09:20 ID:m0BahjBc0*
    そんなもんよりワンコの知能上げる方法考えてくれ
    53  不思議な名無しさん :2020年12月04日 10:27 ID:ZAz7GfD30*
    また倫理か……大事だとは思うけど神経質になりすぎじゃないか?これじゃあ科学の発達も遅れるし、なによりつまらない。
    猿の脳をいじるのは倫理的にダメって言うのは百歩譲ってわかるよ、でもチキノサウルス計画を倫理的にダメだから中止にしたのはマジで意味がわからん。人に危険を与えることもないし、そもそもあれ金魚の品種改良とたいして変わらないだろ。むしろ品種改良のほうがひどいまである
    54  不思議な名無しさん :2020年12月04日 11:41 ID:5v8cvxNk0*
    >>3
    どこの映画のプロローグだよ
    55  不思議な名無しさん :2020年12月04日 12:41 ID:Zf3XMZ4y0*
    生物進化が百万年単位でする訳ねーだろw
    億年単位でも鳥類見りゃわかるはずなのに、タイムスパンを軽く見すぎw
    56  不思議な名無しさん :2020年12月04日 13:15 ID:LiD48.V10*
    >胎児期を過ぎて、人間の遺伝子を持ったサルが生まれてくるように実験を許可するのは無責任で倫理的ではない

    だったらそもそも人間の遺伝子を移植するなんてオモチャで遊ぶようなこと自体するなよ
    倫理が聞いて呆れるわww
    57  不思議な名無しさん :2020年12月04日 13:18 ID:LiD48.V10*
    ※55
    その唯一の例外が人間
    原始時代から今に至るまで、僅か400万年程度でここまで高度な知能を持つ生物に進化した。
    だからあり得ないことは無いんだよ。
    58  不思議な名無しさん :2020年12月04日 13:58 ID:LjW2b8uW0*
    表向きは中絶で実際は話題作りの創作って所だな
    まあこの手の中身は大体そんなもんだし
    59  不思議な名無しさん :2020年12月04日 16:24 ID:2hBLddRg0*
    ヒトが一匹でサルの群れに入ってボスになるって?
    絶対に不可能
    サルたちに食い殺されるのがオチ
    60  不思議な名無しさん :2020年12月04日 17:22 ID:r64jpiBk0*
    >>53
    じゃあお前のDNAマップからクローン作りましょうねー
    遺伝子改造して頭も良くしたから不要なオリジナルは消しちゃいましょうね~

    科学の発展の賜物だね~
    良かったね~
    61  不思議な名無しさん :2020年12月04日 22:21 ID:vfWtuSZk0*
    人間のできることが神の領域のわけねーだろバカ
    62  不思議な名無しさん :2020年12月04日 22:46 ID:QE78Evgs0*
    脳がでかくても頭蓋骨が猿なら生存できないやろ
    63  不思議な名無しさん :2020年12月05日 00:10 ID:MMObukZg0*
    >>55 >>57
    数百万年どころか有史以降にも種内の形質の変化はもちろん種分化だって観察された例はあるし人間は別に例外でもないぞ
    64  不思議な名無しさん :2020年12月05日 09:38 ID:sXdPq56p0*
    猿の品種改良で人類が滅ぼされたってのは実は、リメイクでない昔の猿の惑星ではまだ使われてなかったアイデア(昔のは現在の地球にやってきた未来の地球〜猿の惑星の猿人の小猿を隠して育てたのが原因)
    猿の品種改良で増えた賢い猿に人類が滅ぼされたアイデアは小松左京が子供向けに脚本を書いた猿の軍団が最初、ちなみに盗作ではなく、当時は名作映画の制作元に許可を得て、子供向けに作り直してテレビ番組にするのが結構あった
    65  64 :2020年12月05日 09:43 ID:sXdPq56p0*
    ちなみに
    小松左京の許可では
    万能コンピュータに全て考えさせて、その通りに社会運営していたら、少子高齢化が酷くなって労働力不足の解消に猿の品種改良をして奴隷にしてたら、ある時若い猿たちがクーデターを起こし社会を乗っ取った
    現代で地震から逃げるためにカプセルに入った人達が着いたのは猿の支配する未来で、未来でたった1人の生き残りの男に助けられながら生き残りを模索する中、この猿の社会が人類滅亡後に新たに作られた遠い未来でなく、人類文明を引き継いでいることを発見する(新幹線のおもちゃのコピーで遊んでいる子がいた)
    そして…
    66  不思議な名無しさん :2020年12月05日 09:44 ID:sXdPq56p0*
    許可→脚本
    67  不思議な名無しさん :2020年12月07日 00:19 ID:XgdYmlr70*
    >>54
    名前はシーザーだろうな
    68  不思議な名無しさん :2020年12月07日 00:26 ID:XgdYmlr70*
    >>36
    やるよなあいつら
    でも人大杉のチャイナでわざわざサル人間増やす必要あんのかと
    上海とか都会の奴らが奥地の農民を原始人呼ばわりする国だぞw
    69  不思議な名無しさん :2020年12月07日 00:28 ID:XgdYmlr70*
    >>39
    あー、いけないんだ差別なんだ


    でも、それほんと
    70  不思議な名無しさん :2020年12月07日 00:30 ID:XgdYmlr70*
    >>52
    可愛がってやれ、あとは訓練だ
    71  不思議な名無しさん :2020年12月07日 11:53 ID:S.qJpjxa0*
    >>15
    荒れるんならダメじゃん。
    72  不思議な名無しさん :2020年12月07日 12:01 ID:S.qJpjxa0*
    >>32
    文章をよく読もう。

    >サルの胎児に人間の遺伝子を移植することによって、
    >サルの脳のサイズを2倍にできることが分かった。
    73  不思議な名無しさん :2020年12月08日 08:48 ID:uepCW5kH0*
    なんで脳のサイズデカくなったら猿が人間の価値観もって自分の顔を醜いと思うようになるんだ
    知能は上がるかもしれんが別に人間の知識や価値観がインストールされるわけではないぞ
    74  不思議な名無しさん :2020年12月30日 01:27 ID:F6SYbPDP0*
    逆に見た目が人間で猿並の知能しかない奴は世の中にいっぱいいるけどな。
    75  不思議な名無しさん :2021年01月28日 00:55 ID:ll2gznoy0*
    >>68
    『見世物の猿が逃げた、ちょっとエサをやらなかったからって……』くらいから手記が始まるんだろうな
    76  不思議な名無しさん :2021年11月07日 22:40 ID:UYVZD0rW0*
    慶応が絡んでくるんだから大した研究じゃない。

     
     
    topページに戻るボタン
    カテゴリ一覧
    おすすめ人気記事