2: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/11/03(日) 09:50:09.67 ID:geQXw3H/0
確かにあいつら怖かったけどおじいさんは凄い優しかった
3: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:15) 2013/11/03(日) 09:52:15.71 ID:UjhJaGAJ0
嘆きの壁いってきたのか
確かに優しいけど、世界の実権は彼らにあり
6: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/11/03(日) 09:55:01.56 ID:geQXw3H/0
>>3
行ってきたよー
想像してた3倍綺麗な国だった
7: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:15) 2013/11/03(日) 09:56:27.92 ID:UjhJaGAJ0
>>6
俺も行こうと思ってるんだが、気をつけたほうがいいこととかある?
25: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/11/03(日) 10:12:20.97 ID:geQXw3H/0
>>7
特には無いけど空港のセキリュティーが本当に厳しい。
俺は飛行機で到着した瞬間に呼び止められて職質食らったよー
28: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:15) 2013/11/03(日) 10:14:04.49 ID:UjhJaGAJ0
>>25
あとイスラエルに一度入国すると他のアラブの諸国に入国断られるって今もマジであるの?
まあ現在他のアラブ諸国に旅行なんて出来ないかも知れないが
31: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/11/03(日) 10:15:38.91 ID:geQXw3H/0
>>28
確かエジプトとかだとパスポートにスタンプ押されても行けるはず。
でも、たいがい日本人だと押されないから大丈夫だよ。
俺なんて押して欲しかったのに押されなかったし。
33: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:15) 2013/11/03(日) 10:17:08.50 ID:UjhJaGAJ0
>>31
それを聞いてホッとした
日本人は基本的に関係ないからな
そういう制限されるのは怖かった
35: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/11/03(日) 10:18:37.39 ID:geQXw3H/0
>>33
違うよ。
それは、たぶん全世界の人共通で規制があるけど、「スタンプ押さないでくれ」って言う日本人が多いから向こうの人もわかってるんだよ。
38: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:15) 2013/11/03(日) 10:20:27.67 ID:UjhJaGAJ0
>>35
なるほどな
そういえばイスラエルは結構ヘブライ語が多いのか?それともぶっちゃけ英語しか使わない国なのか?
43: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/11/03(日) 10:23:51.05 ID:geQXw3H/0
>>38
現地人はヘブライ語、アラビア語を使いわけるよ。
でも、ロシア語も結構多かったね。
国民全員に英語が通じるから英語で旅行できるよ。
ホームレスと拙い英語で話したのもいい思い出。
46: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:15) 2013/11/03(日) 10:26:10.40 ID:UjhJaGAJ0
>>43
現地にいったら現地の言葉を話すのが俺の鉄則なんだが、ヘブライ語とアラビア語ならどっちがいいのかな?
もちろん英語も併用するつもりだがな
48: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/11/03(日) 10:27:00.39 ID:geQXw3H/0
>>46
そこは、やっぱりユダヤの国だからヘブライ語じゃないかな?
34: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/11/03(日) 10:18:27.22 ID:Zxj7amlKi
>>31
なんで押してくれないんだよ
39: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/11/03(日) 10:20:33.64 ID:geQXw3H/0
>>34
イスラエルの出入国スタンプがあると多くのアラブ圏の国に入国出来ないんだよ。
だからバックパッカーの人達は、「押さないでくれ」って頼む人が多いんだよ。
5: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/11/03(日) 09:53:55.83 ID:wMl01U0Pi
世界の実権って何ぞ?
8: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/11/03(日) 09:58:40.23 ID:A350siOe0
>>5
カトリックが商人を迫害してたから、根本的にユダヤ人には商人が多いんだよ
その因果か、経営者にはユダヤ人が多い(ロスチャイルド家・ビルゲイツとか)
14: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:15) 2013/11/03(日) 10:03:09.64 ID:UjhJaGAJ0
2500年の歴史を超えてイスラエル建国とかぶっちゃけ胸熱
天国の卑弥呼様、義経様、信長様、みてますかー
っていうコピペを思い出す
15: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/11/03(日) 10:05:20.98 ID:VVNaGiME0
何でユダヤ人って嫌われてんの?
18: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:15) 2013/11/03(日) 10:07:31.37 ID:UjhJaGAJ0
>>15
宗教的に高飛車にならざるを得ない
21: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/11/03(日) 10:09:05.38 ID:Zxj7amlKi
>>15
金貸し、占有、パレスチナのアレ
22: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/11/03(日) 10:09:15.19 ID:wMl01U0Pi
何だろ、金があるのは確実だしその意味ですげー権力はもってると思う
ただそれで世界を思い通りに動かせたり好き放題できてるわけではない
他の国より、好き放題できる裁量が大きい
そんな感じでしょ
26: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:15) 2013/11/03(日) 10:12:27.72 ID:UjhJaGAJ0
>>22
まあそんなぐらいな感じ
でもいまでもあのアラビア世界にポツンとイスラエルがあるのを見るとすげぇなぁって思う
29: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/11/03(日) 10:14:14.64 ID:3xGKR/VZ0
金と知識は自分を裏切らない
40: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/11/03(日) 10:21:19.21 ID:tjgnodJQ0
イスラム教徒ってやばいイメージあるからあの辺りに旅行いけないわ
44: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/11/03(日) 10:24:32.20 ID:geQXw3H/0
>>40
たぶんあの国は1番平和だわ。
まず、あいつらユダヤ教徒であってイスラム教徒じゃないし。
42: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:15) 2013/11/03(日) 10:23:31.77 ID:UjhJaGAJ0
イスラム教も可哀想だし、ユダヤ教も可哀想
もうパレスチナ問題は人類の永遠の話題とすら思える
45: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/11/03(日) 10:25:54.13 ID:qzVkCnUT0
周りで戦争してたじゃん
49: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:15) 2013/11/03(日) 10:28:50.65 ID:UjhJaGAJ0
>>45
ただイスラエルが無双だけしたあれを戦争と言えるのか分からないがな
今現在イスラエルに際立って刃向かう国は無いから一番平和だと思う
他のアラブ諸国は対イスラエル戦の失敗が響いてボロボロだけどな
50: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/11/03(日) 10:29:14.16 ID:geQXw3H/0
>>45 そうだけど、国内で危険感じるようなことは一回もなかったよ?
ヒッチハイクするユダヤ教徒の少年
52: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:15) 2013/11/03(日) 10:31:35.72 ID:UjhJaGAJ0
>>50
本当に砂漠なんだな!
かっけぇ
54: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/11/03(日) 10:33:54.48 ID:geQXw3H/0
>>52 これは死海の近くだったよ。
向こう側に薄っすらとヨルダンが見えたのは本当に感動した。
56: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/11/03(日) 10:36:56.44 ID:geQXw3H/0
>>54 ミスった
これは飛行機の中から
町並み
こんな人が街中うろうろしてるから平和だよ
あの有名な壁
64: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/11/03(日) 10:40:48.27 ID:8ScAbhCY0
>>56
自衛隊の人?がM4A1持ってるのかw
さすが外国ぱねえっす
77: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/11/03(日) 10:50:19.43 ID:geQXw3H/0
>>64
これは、イスラエル軍の人だよ。
この辺は聖地だからこうやって守ってるみたい。
57: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/11/03(日) 10:36:57.23 ID:j5b0a2Jci
>>54
ベンユフダ通りか
昔はここで自爆テロとか起きまくってたとは思えんよな
61: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/11/03(日) 10:40:03.22 ID:geQXw3H/0
>>57
行ったことあるの??
71: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/11/03(日) 10:47:44.20 ID:j5b0a2Jci
>>61
前に旅行したけど、すげー良い国だった。夜とか普通に1人で歩けるし
62: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:15) 2013/11/03(日) 10:40:24.20 ID:UjhJaGAJ0
街並みがヤバイな
アラビアっぽいぞ!
こりゃあ行きたいわ
80: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/11/03(日) 10:52:03.21 ID:geQXw3H/0
>>62
中東唯一の先進国だからね。
水道水も飲めるよ。
ただ物価がかなり高い。
65: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/11/03(日) 10:40:57.86 ID:SbEBYT1F0
ユダヤ人ってどんな感じ?
75: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/11/03(日) 10:49:18.13 ID:geQXw3H/0
>>65
親日な人もいるけど、少し不気味な人が多かったイメージかな。
あんまり愛想良くないからなんとなく日本人に似てる気がする。
全員がそうってわけじゃないけど。
63: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/11/03(日) 10:40:40.21 ID:dxmDTKwX0
ユダヤ人ってどうして嫌われてんのか低学歴の俺に教えれ
キリスト処刑したからなの?
67: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/11/03(日) 10:44:04.50 ID:qzVkCnUT0
>>63
選民思想かな
昔からロマと一緒に差別されてた名残も
70: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:15) 2013/11/03(日) 10:46:08.48 ID:UjhJaGAJ0
>>63
2500年前、イスラエル地域は豊かな土地だったんだ
んで周辺諸国はイスラエルを取り合いしてた
そんときイスラエルに住んでたのがヘブライ人だった、のちのユダヤ人である
76: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:15) 2013/11/03(日) 10:49:18.53 ID:UjhJaGAJ0
ヘブライ人はだいたい奴隷としてイスラエルを領有する国がこき使ってた
んで耐えきれなくなったヘブライ人たちが一度暴動を起こした。
ちなみにそのときヘブライ人をこき使ってたのはエジプトね
81: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:15) 2013/11/03(日) 10:52:16.65 ID:UjhJaGAJ0
エジプトからなんとか反乱起こして逃げたヘブライの奴隷たちは、
ぶっちゃけ心がボロボロでイスラエルに帰る根気すらなくなってた
「どうして俺たちだけがこんな目に合わなきゃいけないのか、どうせイスラエルに帰っても奴隷にされるだけだ」みたいな感じになってたんだね
そこで登場したのがモーセなわけよ
87: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:15) 2013/11/03(日) 10:54:30.03 ID:UjhJaGAJ0
モーセ「唯一神ヤハウェは我々だけを愛してるから、我々だけに苦難を与えるのだ。我々だけが神に選ばれた。他の虫けらどもなんか気にするな」
的なことを言ったわけ
これがユダヤ教の誕生
90: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:15) 2013/11/03(日) 10:58:04.23 ID:UjhJaGAJ0
んでイスラエルに帰ったヘブライ人改めユダヤ人は国を作った
イスラエル王国ユダ王国だね
ちなみにそんときユダヤ教最高の聖地ソロモン城も立てた
でもすぐに北方のアッシリアに進撃食らってボコボコにされた
最後ユダヤ人たちはぶっ壊されたソロモン城の西の城壁だけを泣きながら守ってたそうだよ
これが後の嘆きの壁
94: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:15) 2013/11/03(日) 11:00:51.16 ID:UjhJaGAJ0
その後、ユダヤ人は嘆きの壁の周りのゲットーで決断に迫られた
あるものはイスラエルから世界中に亡命することにした
あるものはイスラエルに残った
でも皆の心にはイスラエル再建の野望があったんだ
95: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/11/03(日) 11:02:00.49 ID:geQXw3H/0
>>94
凄くわかりやすい
96: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/11/03(日) 11:03:03.02 ID:geQXw3H/0
もっと続けてくれ
97: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/11/03(日) 11:03:13.33 ID:7LqukivI0
良スレage
98: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/11/03(日) 11:04:41.19 ID:HzdLpJWV0
ヘブライ人の悲運さはガチだからな
99: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:15) 2013/11/03(日) 11:04:48.52 ID:UjhJaGAJ0
それから2500年の月日は経ち…
第二次世界大戦終了時にようやくユダヤ人は建国のチャンスを得た!
2500年かけて多くの犠牲で作りあげたユダヤ人のネットワークを有効に生かし、世界中から少しずつ援助をもらいイスラエル建国!
ちなみにその時イスラエルにいたのはイスラム教とかいう意味不明な奴らだった
ユダヤ人「ここは2500年前から俺らの土地だったんで出てってね^^」
101: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/11/03(日) 11:07:26.05 ID:dxmDTKwX0
このスレすごく勉強になる
102: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/11/03(日) 11:08:14.25 ID:g091GE4A0
その建国のチャンスってのが味噌なんだよな
これを知ってるかどうかでイギリスに対するイメージは180度変わる
103: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:15) 2013/11/03(日) 11:08:36.36 ID:UjhJaGAJ0
イスラム教「1500年前からここに住んでるのにひどい(´;ω;`)」
ユダヤ人「いいから出てけよ^^あれ?なんかソロモン城跡地に岩のドームとかいうのが建ってるwwwwぶっ壊せwwww」
イスラム教「そこは俺たちの聖地だからやめて(´;ω;`)」
116: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:15) 2013/11/03(日) 11:42:46.96 ID:UjhJaGAJ0
まあ第一次世界大戦は綺麗事言ってる場合じゃないくらい凄まじい戦争だからな…
二枚舌外交程度で戦争が有利になるなら積極的にやらないと
あの戦争の火付けやくのオーストリアとハンガリーは戦後知らぬ存ぜぬって感じだし
オーストリアも大概にしろよな^^
107: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/11/03(日) 11:22:01.13 ID:+owC5JGvO
イスラエルとユダヤ人について知りたくなってきた