6: 風吹けば名無し 2020/12/08(火) 05:14:18.55 ID:xASLYdQU0
欧州はハンガリーだけや
17: 風吹けば名無し 2020/12/08(火) 05:16:24.15 ID:bw1bFXEl0
>>6
しかもハンガリーはオルバンとかいう極右政権がいる欧州トップクラスのヤバい国や
独裁政権にしようとして話題になってたし
13: 風吹けば名無し 2020/12/08(火) 05:15:44.33 ID:rxDhWJxx0
日本もあと五年もすればそういう風潮になる
16: 風吹けば名無し 2020/12/08(火) 05:16:11.82 ID:dxYwbSmP0
先進国かってより地域に綺麗に分かれてるやん
19: 風吹けば名無し 2020/12/08(火) 05:17:14.94 ID:BT37JDII0
ブラジルが反対なんか意外や
21: 風吹けば名無し 2020/12/08(火) 05:18:06.70 ID:ezihhLTp0
中国はアヘンのトラウマあるからしゃーない
それを間近で見た日本も
23: 風吹けば名無し 2020/12/08(火) 05:19:12.92 ID:PTJFLkM80
薬物汚染が広がってるかそうでないかやん
25: 風吹けば名無し 2020/12/08(火) 05:19:27.08 ID:g4esNav7a
コロンビア、エクアドル、エルサルバドルあたりのいかにもヤバそうな国はやっぱ賛成なんやな
35: 風吹けば名無し 2020/12/08(火) 05:21:28.12 ID:Ylb8LlrC0
反対はせんけどそこら中でブリってる奴見んのもなんか嫌やな
41: 風吹けば名無し 2020/12/08(火) 05:22:10.58 ID:mrx4i+NT0
ロシアってめっちゃガバそうなのに意外やな
ドラッグには厳しいんかな
43: 風吹けば名無し 2020/12/08(火) 05:22:28.22 ID:r52W8fmMa
大麻を解禁するメリットてなんかあるんか?
52: 風吹けば名無し 2020/12/08(火) 05:24:55.66 ID:bw1bFXEl0
>>43
お酒とタバコより安全だし、合法化すれば反社の資金源が少なくなる
57: 風吹けば名無し 2020/12/08(火) 05:26:05.15 ID:WnOmJMLK0
>>52
大麻が解禁されれば、更にキツい薬物に手を出そうとする人も増えて、反社はそっちで儲け出すやろ
61: 風吹けば名無し 2020/12/08(火) 05:26:57.04 ID:bw1bFXEl0
>>57
その理論は意味不明やな
67: 風吹けば名無し 2020/12/08(火) 05:27:53.55 ID:WnOmJMLK0
>>61
せやろか?
合法と許しを得たら薬物への一歩になるやろ
もう一歩踏み出したくなっちゃうやん
130: 風吹けば名無し 2020/12/08(火) 05:36:34.34 ID:fn5qt3uz0
>>67
ゲートウェイドラッグにはなるやろな
実際、大麻はゲートウェイドラッグであるっていう研究結果を米国の国立研究所が出してるし
48: 風吹けば名無し 2020/12/08(火) 05:23:56.91 ID:jPoaZlTT0
ワイは子供の頃今でいうVAPEのような水蒸気式のパイプからタバコに移行した
それまでタバコは糞って言ってたのに
大麻なんかやった日にゃ確実に覚醒剤まで行き着く自信がある
58: 風吹けば名無し 2020/12/08(火) 05:26:10.90 ID:IqsUd7eK0
医療用大麻については賛成するけど趣向品の大麻はわざわざ解禁する理由がなくね?
59: 風吹けば名無し 2020/12/08(火) 05:26:27.89 ID:WZIP01Lm0
合法化してる国でなおかつ違法薬物が日本より蔓延してない国てあるんか?
そういう国がないと説得力ないで
77: 風吹けば名無し 2020/12/08(火) 05:29:37.10 ID:spVNUxSua
そもそもお前らは大麻よりもコロナなんとかすべきやろ
90: 風吹けば名無し 2020/12/08(火) 05:31:30.15 ID:rFA23rYG0
大麻解禁派がヤバすぎるからな
あれ見て解禁しようかとはならんやろ
109: 風吹けば名無し 2020/12/08(火) 05:34:09.51 ID:ETnxk4zq0
「大麻よりも気分良くなるよ~」
「大麻よりも安いよ~」
的な感じで反社が関わるんやろうな
111: 風吹けば名無し 2020/12/08(火) 05:34:17.54 ID:10YyiK8Ip
【悲報】大麻さん、カフェインより中毒性が低かった
日本人さん騙され続けてきたw
131: 風吹けば名無し 2020/12/08(火) 05:36:34.37 ID:N/GZxYUh0
>>111
習慣性も酔いも少ないんか!
じゃあなくてもええな別に
113: 風吹けば名無し 2020/12/08(火) 05:34:27.32 ID:lPseg7FM0
ググったら欧州はイタリア、フランス、ドイツ、オランダ等が違法みたいや
125: 風吹けば名無し 2020/12/08(火) 05:36:07.67 ID:r17sjZ480
>>113
いや欧州は合法の国ないだろ
148: 風吹けば名無し 2020/12/08(火) 05:38:11.96 ID:lPseg7FM0
>>125
ポルトガルとスペインは合法みたいやが
160: 風吹けば名無し 2020/12/08(火) 05:40:22.45 ID:r17sjZ480
>>148
違法だぞ
非犯罪化≠合法やからな
201: 風吹けば名無し 2020/12/08(火) 05:45:53.71 ID:lPseg7FM0
>>160
スペインはWikipediaでも合法になっとるけど
ポルトガルは非犯罪化みたいやけど
252: 風吹けば名無し 2020/12/08(火) 05:51:10.75 ID:r17sjZ480
>>201
確認してきた
それ微妙やな
売買は禁じられとる
使用は禁じられていないがそれは日本やオランダも同じ
違う点は自家栽培した大麻の所持は法には問われない
大麻の売買は禁止
大麻の種子は売買は禁じられていない
大麻って日本でも合法な部分と違法な部分があるからな
283: 風吹けば名無し 2020/12/08(火) 05:55:01.01 ID:cfaWtNZt0
>>201 日本語版の大麻関係記事はメチャクチャな事書いてる場合が多いよ
英語版ではちゃんと非犯罪化国に分類されてる
119: 風吹けば名無し 2020/12/08(火) 05:35:05.29 ID:xu7U2FDR0
正直解禁したところで大した影響はないと思う
123: 風吹けば名無し 2020/12/08(火) 05:36:02.52 ID:bx1bb1Lo0
ブラジルとロシアは意外やな
124: 風吹けば名無し 2020/12/08(火) 05:36:05.75 ID:gnv47vfFp
てかタバコも酒も規制強化してるのに大麻だけ寛容にしようってなるわけねえじゃんw
普通全部ダメになるだろ頭大麻か?
146: 風吹けば名無し 2020/12/08(火) 05:37:57.90 ID:j8nPPrFv0
>>124
ほんこれ
ヤニカスがあれだけ日本中で嫌われて規制されまくってるのに大麻なんか解禁されるわけ無いやろ
147: 風吹けば名無し 2020/12/08(火) 05:38:11.53 ID:BL9yeSL4a
アメリカは合法化してから露骨に交通事故増えてるし普通にアカンわ
未だに飲酒運転で捕まるガイジがおるのに大麻解禁したら路上に出てくるガイジ増えるやん
153: 風吹けば名無し 2020/12/08(火) 05:38:57.77 ID:ETnxk4zq0
大麻解禁したら大麻以上に効き目がある脱法ハーブが反社の資金源になるんかな
170: 風吹けば名無し 2020/12/08(火) 05:41:04.56 ID:r17sjZ480
>>153
脱法ハーブって覚醒剤とはちゃうの?
186: 風吹けば名無し 2020/12/08(火) 05:44:06.58 ID:ETnxk4zq0
>>170
脱法ハーブは大麻の成分と何かを合成して作った合成大麻みたい
その「何か」は作った本人しか分からないから危険なんだろうな
155: 風吹けば名無し 2020/12/08(火) 05:39:33.01 ID:ZqN99tjA0
大麻を酒とかタバコより甘くみてるやつ多いけど精神変容の強いものは要注意や
163: 風吹けば名無し 2020/12/08(火) 05:40:29.48 ID:mrx4i+NT0
先に合法化したカナダでも全然闇市場壊滅出来てないらしくて草
そらみんな安いとこから買うよな
179: 風吹けば名無し 2020/12/08(火) 05:43:11.69 ID:j8nPPrFv0
>>163
ヤクザが堂々と商売するようになるだけだからな
闇市場壊滅できるから解禁しろとか頭悪すぎ
167: 風吹けば名無し 2020/12/08(火) 05:40:46.30 ID:LjHUJQ5ap
192: 風吹けば名無し 2020/12/08(火) 05:44:31.49 ID:1h1Zi0iU0
>>167
清原の時もそうだったが、やってる人間はたぶらかすんだな
177: 風吹けば名無し 2020/12/08(火) 05:43:00.92 ID:r17sjZ480
タバコは吸わない
酒は嗜む程度
自分からは飲まない
これぐらいでええよな
203: 風吹けば名無し 2020/12/08(火) 05:45:58.30 ID:wyvMonkg0
ワイヤニカスアル中
これ以上は体壊れる
222: 風吹けば名無し 2020/12/08(火) 05:48:19.90 ID:RR2zg0eL0
ロシアは知らんが中国はアヘン戦争とかいうクソゴミカスウンチの黒歴史抱えとるからまぁ当然やろ
ロシアはそもそもアル中ばっかで大麻どころやないし
267: 風吹けば名無し 2020/12/08(火) 05:53:26.69 ID:jS27v++l0
酒と大麻とタバコ比べて圧倒的にヤバイのは酒やで
大麻は基本的にはダウナー寄りやから酒より全然安全や
タバコ吸っとる奴は大麻に変えたら吸う頻度落ちるやろうし酒タバコ依存の地獄のストレス社会日本の救世主になり得るんやないけ?
307: 風吹けば名無し 2020/12/08(火) 05:57:35.37 ID:cfaWtNZt0
>>267
> タバコ吸っとる奴は大麻に変えたら吸う頻度落ちるやろうし酒タバコ依存の地獄のストレス社会日本の救世主になり得るんやないけ?
現実にそうなってる国がほぼ無い
現実はむしろ逆で、大麻も酒も、ついでにコカインもヘロインも覚せい剤も、日本よりはるかに多く消費されてる国がゴロゴロある
271: 風吹けば名無し 2020/12/08(火) 05:54:06.69 ID:LkhLDwWc0
合法化したカナダが全く違法大麻の流通阻止できなくて国内消費の8割が未だに違法品なのとか大麻解禁したワシントン州とかで大麻が原因の交通事故が急増したのとか都合の悪い事に一切言及しない時点で察しろ
286: 風吹けば名無し 2020/12/08(火) 05:55:18.30 ID:N/GZxYUh0
>>271
交通事故のことは特に言われないよね
309: 風吹けば名無し 2020/12/08(火) 05:57:52.71 ID:pJXgwUXs0
>>271
代わりにアル中が交通事故起こしててもおかしくないしねえ
結局ストレスのはけ口としてどちらがより良いかの選択肢でしかない
全国民がそういう嗜好品に頼らず幸福な人生を送れるならええけどそうもいかんし
273: 風吹けば名無し 2020/12/08(火) 05:54:10.43 ID:5xXeWUmL0
ヨーロッパのほとんどの国は合法ではないけど
非犯罪化になってるんだよな既に
非犯罪化だから実質合法みたいなもん
金儲けの為に栽培しない限りは捕まらん
274: 風吹けば名無し 2020/12/08(火) 05:54:10.55 ID:ErNSps0y0
賛成の国って麻薬が大量に出回って簡単に手に入るから大麻を容認して他の薬物に手を出さないようにする苦肉の策とかじゃね
275: 風吹けば名無し 2020/12/08(火) 05:54:13.66 ID:3S7R+wKMp
【悲報】タバコの依存性、想像以上にヤバい
312: 風吹けば名無し 2020/12/08(火) 05:58:18.17 ID:3dMloJft0
>>275
これ見ると今からリセットして2つだけ解禁ってなると鮭と大麻のセットがマシになるんやな
346: 風吹けば名無し 2020/12/08(火) 06:02:44.12 ID:r17sjZ480
>>312
産業として確立してる酒タバコと大麻の中の2択なら酒タバコが選ばれるよ
これはどうにもならん
293: 風吹けば名無し 2020/12/08(火) 05:56:16.92 ID:OaaVwpzfp
解禁ガイジ「酒もヤバいだろ」
普通の日本人「酒がヤバいなら大麻解禁して危険要素増やす必要無いやん」
301: 風吹けば名無し 2020/12/08(火) 05:57:07.20 ID:QWNXlgSZ0
たまに日本でも古来から大麻文化はあったみたいな事言ってるやついるけど
「大麻を焼いた時に出てくる煙は吸うな」って昔からずっと本とかに記されてるんだぞ
大麻を麻薬として使ってきた文化なんてどこにもないんだからな
318: 風吹けば名無し 2020/12/08(火) 05:58:48.11 ID:mfSnZIJOp
328: 風吹けば名無し 2020/12/08(火) 05:59:52.17 ID:O5J4sSsc0
海外みんな賛成やね
反対してるのはアジアとアフリカと南アメリカだけ
353: 風吹けば名無し 2020/12/08(火) 06:03:53.50 ID:pJXgwUXs0
>>328
まあ基本的な自由主義の志向がちゃうからって気もする
明らかな、多大な害がないなら国家の損得より個人の自由を優先するという思想での解禁だよね
354: 風吹けば名無し 2020/12/08(火) 06:04:05.30 ID:lnR7yqPHp
365: 風吹けば名無し 2020/12/08(火) 06:05:59.16 ID:ss5mEfhd0
>>354
4枚目アベンジャーズおるやん
363: 風吹けば名無し 2020/12/08(火) 06:05:30.77 ID:TxFqAoOEa
キューバ意外やな
367: 風吹けば名無し 2020/12/08(火) 06:06:21.23 ID:x0oI8DPu0
とりあえず合法化した国の様子見つつやな
日本はまだせんでええと思うわ
381: 風吹けば名無し 2020/12/08(火) 06:07:15.51 ID:5xXeWUmL0
>>367
そろそろ医療用としての合法はする時期やと思うわ
嗜好用はまだあと10年くらい先でもええ
397: 風吹けば名無し 2020/12/08(火) 06:08:21.23 ID:RR2zg0eL0
というかしてもしなくても別にどうでもええわ
吸わんし
ただ大麻が犯罪の温床になっとるなら寧ろタバコ酒みたく厳格に規制して国が管理した方が結果的に犯罪減りそうなもんやけどなとは思うで
415: 風吹けば名無し 2020/12/08(火) 06:10:16.68 ID:DwZfgemg0
日本ではナンタラさんいう元女優のネガキャンが強烈すぎて無理
418: 風吹けば名無し 2020/12/08(火) 06:10:55.53 ID:CTx5GVUD0
悪影響が少なからずある嗜好品を解禁する意味とは🤔
427: 風吹けば名無し 2020/12/08(火) 06:11:52.10 ID:pJXgwUXs0
>>418
より多く蔓延してるより悪影響の大きい嗜好品を駆逐出来る事かな
酒とかたばことか
429: 風吹けば名無し 2020/12/08(火) 06:12:21.06 ID:CTx5GVUD0
>>427
なお駆逐できず新たに大麻依存者を増やすだけな模様
434: 風吹けば名無し 2020/12/08(火) 06:12:50.66 ID:pJXgwUXs0
>>429
それは現状どうなるかようわからんな
296: 風吹けば名無し 2020/12/08(火) 05:56:35.25 ID:RTtLULO5d
ロシアとかウオッカ禁止にして大麻解禁した方が死人減りそう