不思議.net

5ちゃんねる まとめブログ

アクセスランキング(5日間)
    本日のおすすめニュース

    不思議ネット
    とは

    不思議.netでは5ちゃんねるで話題になっているスレを厳選してお届けするサイトです。普段5chを見ない人でも気軽にワクワクできる情報サイトをころがけて毎日絶賛更新中!

    本日のおすすめニュース
    205

    ワイ「キリストって処刑される直前に何て言ったんやろ、聖書よんだろ!」パラッ



    jesus-2437571_640


    1: 風吹けば名無し 2020/12/11(金) 20:36:02.46 ID:DDAXSWBF0
    キリスト「神よ!神よ!どうして私を見捨てられたのだ!!!!!!!!(絶叫)」



    ワイ「ええ…」

    引用元: https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1607686562/





    2: 風吹けば名無し 2020/12/11(金) 20:36:13.12 ID:DDAXSWBF0
    なんか思ってたんと違う

    3: 風吹けば名無し 2020/12/11(金) 20:36:50.44 ID:DDAXSWBF0
    もっと「神が定められるままに…」とか悟った感じで死ぬのを期待してたのに

    7: 風吹けば名無し 2020/12/11(金) 20:37:06.27 ID:DxxDizMJ0
    かわいそう🥺

    12: 風吹けば名無し 2020/12/11(金) 20:37:36.67 ID:pxNHLEnl0
    小さい頃キリスト=神かと思ってたわ

    14: 風吹けば名無し 2020/12/11(金) 20:37:58.35 ID:WzXWZhw0d
    >>12
    そういう宗派もあるやろ

    22: 風吹けば名無し 2020/12/11(金) 20:39:02.98 ID:Bz9f0PU50
    >>14
    宗派っていうかキリストは神であり人と考えるのがキリスト教やろ

    40: 風吹けば名無し 2020/12/11(金) 20:41:00.41 ID:CZUIYePRd
    >>22
    なんか神が3つに別れててその一つがキリストっていう人らと
    神は一人やからキリストは神やないっていう人らで殺し合ってるんやなかった?
    うろ覚えやけど

    54: 風吹けば名無し 2020/12/11(金) 20:42:12.55 ID:sOXG8mQda
    >>40
    そこは宗派によって違う
    三位一体ってやつ

    https://www.y-history.net/appendix/wh0103-149.html

    68: 風吹けば名無し 2020/12/11(金) 20:43:02.80 ID:ZSfJFm9H0
    >>54
    このサイトめっちゃええな
    世界史選択は必読やんこれ

    659: 風吹けば名無し 2020/12/11(金) 21:11:42.03 ID:JWVyuFEj0
    >>54
    サンキュー世界史の窓

    15: 風吹けば名無し 2020/12/11(金) 20:38:21.15 ID:DDAXSWBF0
    神の愛最高!!とか説いてた人が最後に神に失望したようなもの言いしてええんか…

    16: 風吹けば名無し 2020/12/11(金) 20:38:25.36 ID:e7R/NiYD0
    そんな負け惜しみしてすぐ復活するとか恥を知らないんか

    43: 風吹けば名無し 2020/12/11(金) 20:41:17.39 ID:6H8/Wb2z0
    言うても復活できても処刑は怖いやん

    17: 風吹けば名無し 2020/12/11(金) 20:38:36.24 ID:vOmPqzDb0
    いうてキリストの言葉の深みはやばいわ


    104: 風吹けば名無し 2020/12/11(金) 20:45:08.00 ID:9L1Q86SXa
    神に対して疑いを持ったキリストってもしかして背信者ちゃうんか?

    141: 風吹けば名無し 2020/12/11(金) 20:48:10.91 ID:kIuyDY0m0
    >>104
    疑いの言葉じゃないんやで
    神は人を助けてはくれないけどそれでも絶望した時に神に祈らずにはいられないって言う根源的な信仰の言葉や

    33: 風吹けば名無し 2020/12/11(金) 20:40:19.17 ID:ANYekfwId
    キリストって未来のこと分かるから処刑のこともわかってるはずだし
    あの処刑ただの予定調和のイベントにしか感じんわ

    42: 風吹けば名無し 2020/12/11(金) 20:41:14.01 ID:B3l7MCyg0
    >>33
    それで合ってる

    39: 風吹けば名無し 2020/12/11(金) 20:40:56.04 ID:X5y67oPX0
    ミッション系の高校行ってたときにキリストはホモって言ったら同級生がキレてた

    73: 風吹けば名無し 2020/12/11(金) 20:43:19.31 ID:fKnEYXRK0
    そもそもキリストとかほんまに実在したんか?

    108: 風吹けば名無し 2020/12/11(金) 20:45:22.87 ID:VoIxKiWl0
    >>73
    実在した予言者やぞ

    110: 風吹けば名無し 2020/12/11(金) 20:45:28.39 ID:qee8FK2CM
    >>73
    イエスが実在したのは複数の歴史書やカトリックの文書にあるので確定
    奇跡が使えたかは不明

    137: 風吹けば名無し 2020/12/11(金) 20:47:45.10 ID:5mb2fEd3d
    >>73
    ナザレのイエスは実在したやろ
    いわゆるキリストが実在したかは知らん

    78: 風吹けば名無し 2020/12/11(金) 20:43:29.30 ID:mLDcuqTsa
    だいたい出てくる謎のUFO絵すこ
    no title

    no title

    no title

    no title

    82: 風吹けば名無し 2020/12/11(金) 20:43:32.72 ID:8UsUwr7y0
    ユダヤ教「神はヤハウェだけ。ユダヤ人だけの味方」

    キリスト教「神はヤハウェとその息子の俺様。信じるなら全人類救う」

    イスラム教「神はヤハウェだけ」

    これイスラム教が一番まともじゃね?

    115: 風吹けば名無し 2020/12/11(金) 20:46:11.14 ID:be5ufaFaa
    >>82
    いやヤハウェはヘブライ語読み
    イスラームはアッラーやろ

    152: 風吹けば名無し 2020/12/11(金) 20:48:38.60 ID:JtmHrl9vd
    >>82
    政教一致と酒豚禁止が許容できればイスラーム一択だと思う

    153: 風吹けば名無し 2020/12/11(金) 20:48:39.11 ID:0gYANpYs0
    >>82
    一番まともやからみんな困っとるんや
    強固で柔軟で一定の合理性もっとるから現代的価値観をぶち当てても殺しきれずに何度も復活する
    完成に近い宗教やからこそワイらの脅威や

    173: 風吹けば名無し 2020/12/11(金) 20:49:30.96 ID:ZSfJFm9H0
    >>153
    いうてワイらには儒教あるしなぁ

    200: 風吹けば名無し 2020/12/11(金) 20:50:59.36 ID:0gYANpYs0
    >>173
    言われてみるとたしかにー
    自分のことには気づかんもんやなぁ

    83: 風吹けば名無し 2020/12/11(金) 20:43:33.69 ID:6H8/Wb2z0
    神を試すなって最強の言葉だよな

    114: 風吹けば名無し 2020/12/11(金) 20:46:01.71 ID:5mb2fEd3d
    そこを通りかかった者たちは、頭を振りながら、イエスをののしって祭司長たちも同じように、律法学者、長老たちと一緒になって、嘲弄して言った、
    「他人を救ったが、自分自身を救うことができない。あれがイスラエルの王なのだ。いま十字架からおりてみよ。そうしたら信じよう。彼は神にたよっているが、神のおぼしめしがあれば、今、救ってもらうがよい。自分は神の子だと言っていたのだから」


    ユダヤ人とかいう煽りカス

    131: 風吹けば名無し 2020/12/11(金) 20:47:22.46 ID:hWBA69lo0
    >>114
    なんでこの絶好のタイミング逃すんや神酷すぎるやろ

    161: 風吹けば名無し 2020/12/11(金) 20:48:54.17 ID:WOd/dNm1a
    >>131
    神を試みてはいけない

    117: 風吹けば名無し 2020/12/11(金) 20:46:11.75 ID:jdmiPdbU0
    じゃあうちのキリストただの人じゃん

    139: 風吹けば名無し 2020/12/11(金) 20:47:52.05 ID:rPdzOZZh0
    子作りしてないのに妊娠したンゴ!神の子だわ!

    187: 風吹けば名無し 2020/12/11(金) 20:50:05.67 ID:be5ufaFaa
    >>139
    これキリスト教というよりローマカトリックの影響らしいな
    ローマ神話に処女神がおるんやがその影響
    カトリック以外ではマリアは処女ではない

    198: 風吹けば名無し 2020/12/11(金) 20:50:43.78 ID:ciL3ldPYa
    >>187
    まあ夫おってキリストの下に子供おる時点でな
    なお、マリア信仰

    166: 風吹けば名無し 2020/12/11(金) 20:49:10.03 ID:0LN8Z3m7p
    現実問題として神に祈ろうが善行を積もうが不幸は起きるから、それを納得する為にあるのが宗教なんやろ
    死後に天国に行ける以外のリターンを保証する宗教は全てインチキやと言っても過言ではないと思う

    167: 風吹けば名無し 2020/12/11(金) 20:49:12.41 ID:Zs24384bp
    このクソみたいな世界を作った神はゴミンゴねえ
    やっぱりルシファーがナンバーワン!

    183: 風吹けば名無し 2020/12/11(金) 20:49:52.72 ID:If25gV3X0
    エリシャはそこからベテルに上った。彼が道を上っていくと、町から小さな子供たちが出て来て彼を嘲り、「禿げ頭、上って行け。禿げ頭、上って行け」と言った。
    エリシャは振り向いてにらみつけ、主の名によって彼らを呪うと、森の中から二頭の熊が現れ、子供たちのうちの四十二人を引き裂いた。
    (旧約聖書 列王第二2:23,24)
    no title

    191: 風吹けば名無し 2020/12/11(金) 20:50:24.58 ID:2exC0A+c0
    >>183
    まあこれはしゃーない

    208: 風吹けば名無し 2020/12/11(金) 20:51:26.06 ID:bL67AifXr
    >>191
    おハゲ

    203: 風吹けば名無し 2020/12/11(金) 20:51:14.56 ID:iyOOWSCnp
    >>183
    42人の子供に後ろから指さされて煽られるって笑える

    201: 風吹けば名無し 2020/12/11(金) 20:51:02.59 ID:+whl15+30
    聖書もなろうも変わらんよな

    220: 風吹けば名無し 2020/12/11(金) 20:52:18.80 ID:EecnJ2GL0
    キリスト教ってイエスが作った宗教じゃないだろ

    253: 風吹けば名無し 2020/12/11(金) 20:54:05.04 ID:k/jy6NmMd
    >>220
    ユダヤ人「神はユダヤ人しか救わんよ」
    キリスト「神様がそんなみみっちい訳ないやろ、ユダヤ人以外にも教え広めたろ」

    268: 風吹けば名無し 2020/12/11(金) 20:55:05.81 ID:9Au0JHs20
    >>253
    それはイエスというかパウロなのかもしれんがな

    305: 風吹けば名無し 2020/12/11(金) 20:57:06.02 ID:be5ufaFaa
    >>220
    弟子のパウロが広めた
    そこは仏教と似てる

    232: 風吹けば名無し 2020/12/11(金) 20:52:46.33 ID:Y69HR143d
    イスラエルの人々が荒野におるとき、安息日にひとりの人が、たきぎを集めるのを見た。
    そのたきぎを集めるのを見た人々は、その人をモーセとアロン、および全会衆のもとに連れてきた。
    しかし、どう取り扱うべきか、まだ示しを受けていなかったので、彼を閉じ込めておいた。
    そのとき、主はモーセに言われた、「その人は必ず殺されなければならない。全会衆は宿営の外で、彼を石で撃ち殺さなければならない」。
    そこで、全会衆は彼を宿営の外に連れ出し、彼を石で撃ち殺し、主がモーセに命じられたようにした。 

    民数記15:32-36

    251: 風吹けば名無し 2020/12/11(金) 20:53:54.18 ID:UtiLGUXa0
    >>232
    ええ…

    265: 風吹けば名無し 2020/12/11(金) 20:54:54.13 ID:kFP3vlCZd
    >>251
    みんなで決めた安息日に抜け駆けはそら盗人と同じよ

    294: 風吹けば名無し 2020/12/11(金) 20:56:34.77 ID:EShp+f7Qp
    >>265
    影の努力全否定ゴッドかよ

    316: 風吹けば名無し 2020/12/11(金) 20:57:40.07 ID:kFP3vlCZd
    >>294
    ズルはあかん

    329: 風吹けば名無し 2020/12/11(金) 20:58:26.92 ID:toofzEYb0
    サタンちゃん
    ・人間に知恵とか道具与えてくれる
    ・人間との契約を必ず守る
    ・人間の味方をすることが多い
    ・元は神(カス)に逆らった神

    言うほど悪魔か?

    354: 風吹けば名無し 2020/12/11(金) 20:59:32.15 ID:y3IspAtD0
    >>329
    やっぱサタニズムやね

    356: 風吹けば名無し 2020/12/11(金) 20:59:37.57 ID:+VJ8hGXF0
    >>329
    ・元は神(カス)に逆らった神

    元は天使やで
    天使長

    365: 風吹けば名無し 2020/12/11(金) 21:00:05.43 ID:FbM+k8p00
    宗教ってホンマ歴史と戦争に深く関わってくるよな
    宗教がなければ逆に平和レベルまであるやろ

    66: 風吹けば名無し 2020/12/11(金) 20:43:01.98 ID:1ebgFWWTp
    キリスト「神なんか居ない」
    とかが最後のセリフやったらどうしたんやろ








    本日のおすすめニュース1
    本日のおすすめニュース2

    コメント一覧

    1  不思議な名無しさん :2020年12月13日 07:19 ID:BS8tCSn80*
    「よせよ、痛いじゃないか!」だってよ。
    2  不思議な名無しさん :2020年12月13日 07:22 ID:siKhVqec0*
    エ○いエ○いレマサバクタニ
    3  不思議な名無しさん :2020年12月13日 07:30 ID:m3YjDj7e0*
    空飛ぶスパゲッティ・モンスター教
    日本に支部があるらしい
    4  不思議な名無しさん :2020年12月13日 07:32 ID:B6YoQAz10*
    神なんか居ないと言おうが都合悪いからなんか適当に変えるでしょ
    5  不思議な名無しさん :2020年12月13日 07:52 ID:WqtsQHTD0*
    >>宗教がなければ逆に平和レベルまであるやろ

    しかし、人は宗教がなければ生きていけない面があるのも事実。
    生きていくのにいっぱいいっぱいならまだしも、他にも考えることができるから死後のこととかを考えてしまう。
    宗教の存在が人を救っているのも事実。
    神や天国の存在を信じること、信じないこと、どちらでもないこと、どちらでもあること、それらが人の生に安寧を与えていることは否定できない。
    6  不思議な名無しさん :2020年12月13日 07:52 ID:GrEvVmxw0*
    UFO面白いな
    7  不思議な名無しさん :2020年12月13日 07:53 ID:XlqwIUds0*
    聖書とかいう世界で一番成功したライトノベル
    書いたやつもここまで世界中に広まるとは思わなかったろうに
    狙って書いてたら尚すごいが
    8  不思議な名無しさん :2020年12月13日 08:01 ID:nBJJ8K8F0*
    みんなクール教に入信すれば幸せになれる
    9  不思議な名無しさん :2020年12月13日 08:05 ID:.c.efv.R0*
    たすけれろばーっ!
    10  不思議な名無しさん :2020年12月13日 08:15 ID:5ODJ311q0*
    いちじくの木を枯らすやつ好き
    11  不思議な名無しさん :2020年12月13日 08:15 ID:qNmQBi2u0*
    実際に神の立場から見れば人間もウイルスも同じや。
    特別扱いなんかせんよ。
    お前らが神の立場になれるゲームやったとして、唐突に滅ぼしたりするだろ?
    そういう事だぞ。
    12  不思議な名無しさん :2020年12月13日 08:15 ID:JIWIb4Bi0*
    さむいー
    はらへったー
    ひまだー

    こんなもんだろ
    13  不思議な名無しさん :2020年12月13日 08:16 ID:vp0lUPdQ0*
    宗教に必要以上にのめり込んでる奴ってほんと哀れに思う
    14  不思議な名無しさん :2020年12月13日 08:16 ID:gEGHiShw0*
    このキリストの怨嗟を侵略と虐殺へ変換したんですね
    …ホント嫌悪するわ
    15  不思議な名無しさん :2020年12月13日 08:20 ID:vp0lUPdQ0*
    ゲハと現実の宗教って大差ないよな
    16  不思議な名無しさん :2020年12月13日 08:23 ID:Q4RKH.0s0*
    キリストは神道を広めに行った伝道師なのに神の様に振舞ったから処刑されたんだよ
    まぁ処刑されたのは弟(替え玉)なんだけど・・・
    17  不思議な名無しさん :2020年12月13日 08:24 ID:8qtE9zgt0*
    CRST「カンノミホ・・・・」
    18  不思議な名無しさん :2020年12月13日 08:27 ID:.vh1H6KV0*
    磔にされた時に隣は超懺悔してるのにその反対はイエスのことをめちゃくちゃ罵倒する口の汚いやつで真ん中が時期聖人というカオス
    19  不思議な名無しさん :2020年12月13日 08:28 ID:.vh1H6KV0*
    >>7
    めちゃくちゃ販促して世界中に直接こういう内容って長々話して心動いた人に売ってばらまきに行ってるんだからそりゃ売れるわ
    20  不思議な名無しさん :2020年12月13日 08:34 ID:6mZ597x70*
    聖書とか堅苦しい書物って思われてるけど、詰まるところ大昔のトンデモエピソード集だからな。ギャグ漫画のツッコミ役の心境で読むと楽しいぞ
    21  不思議な名無しさん :2020年12月13日 08:41 ID:Py5yAK3n0*
    >>5
    信者が暴走しなけりゃ、人の最後のブレーキとしての効果があるからな
    法律なんかの1番上にある決まりといったら良いのだろうか?
    22  不思議な名無しさん :2020年12月13日 08:49 ID:FDvJ0yvu0*
    お前ら何だかんだ聖書に詳しいのな
    23  不思議な名無しさん :2020年12月13日 08:57 ID:.fRNWiiF0*
    キリストの一番でかい功績は選民思想を否定したところだろうな。
    24  不思議な名無しさん :2020年12月13日 09:00 ID:c0aDlHjT0*
    実は聖書には審判の日の前には
    「宗教が無ければ平和になるやん!せや宗教なくしたろ!…ってみんな思うようになるで」と書いてある
    25  不思議な名無しさん :2020年12月13日 09:02 ID:egKCk1ju0*
    そもそも、ユダヤ教の教えが当時の国家をまとめるのに便利だとして
    パクッたのがキリスト教だから、日本の仏教もそうだぞ
    修行した人がご利益があるはずなのが、ナンマイダブツとか言えば良いよ
    って変えたり、それはどこの宗教でも一緒。
    キリスト教が問題なのは、他宗教の神を悪魔にした事が問題なんだよ

    26  不思議な名無しさん :2020年12月13日 09:07 ID:3HpUUEFP0*
    なんだこの酸っぱくて苦い液体は?神さん酷くね?
    27  不思議な名無しさん :2020年12月13日 09:07 ID:nibaVACX0*
    麻原彰晃みたいやな
    28  不思議な名無しさん :2020年12月13日 09:14 ID:4ZeTya5T0*
    やっぱアッラーアクバルよ
    29  不思議な名無しさん :2020年12月13日 09:15 ID:y0JYFdZv0*
    >>13
    宗教心の無い人っているのかな?必要以上とする程度は?多くの日本人的価値観で、葬式をしない、死体は生ゴミと同じ、坊主呼んで読経しない、寺や神社で賽銭盗む、宗教観って大事だと思うけどね。
    30  不思議な名無しさん :2020年12月13日 09:21 ID:i6CKZdgq0*
    >>1
    ようパトリチェフ
    31  不思議な名無しさん :2020年12月13日 09:21 ID:DqI3bJPe0*
    >>21
    そもそも法律が人を縛り守れるのはしっかりとした政府と警察組織が国全域に影響力を持ってる場合だけだからな

    それが可能になったのは人類史で見ればほんの最近の出来事で、宗教ってのは法律の代わりに人々を守り、縛ってきた存在な訳だな

    それが「無ければ平和」と切り捨てるのは余りに短慮
    32  不思議な名無しさん :2020年12月13日 09:26 ID:DqI3bJPe0*
    >>29
    道徳心に繋がるからね
    日本人の悪さを咎める「お天道様が見てる」って言い回しも1つの宗教感だしな
    33  不思議な名無しさん :2020年12月13日 09:29 ID:sLVVEsPB0*
    キリスト教広めてるイエスに対して家族はやめてくれと言ってたらしいな
    有名な絵のモチーフのイエスの死体をマリアが抱えてるやつも状況的にありえないらしいし歴史を知るとなかなか白ける
    34  不思議な名無しさん :2020年12月13日 09:30 ID:DqI3bJPe0*
    >>25
    元を言えばキリスト教を使って金儲けや権力を高めようとした奴らが諸悪の根源だと思うわ
    仏教もそうだけど、教える側の都合の良いようにドンドン改変されていって元の教えの原型が無くなっていく

    そこから良く言われるキリスト教は悪!とか宗教は悪!まで飛躍してしまうのは考えが浅いと思ってしまう
    35  不思議な名無しさん :2020年12月13日 09:31 ID:fIclrEAc0*
    ギリシャ神て今でも祀られてるのかね
    36  不思議な名無しさん :2020年12月13日 09:34 ID:QLOBaAAR0*
    アンチ乙
    マタイはなろうの脚色が行き過ぎてるってことは絶命後神殿が崩壊し、地震が起きてる時点で自明
    ヨハネの福音書で成し遂げられた(テテレスタイ)って言って絶命してんのが本当
    37  不思議な名無しさん :2020年12月13日 09:40 ID:CJA2pbPt0*
    ナマ聖書をそのまま読む気力はないんだけど
    中身には興味ある
    なんか気軽に読めるいい翻訳本ない?多少トンデモでもいいから
    仏教で言うところの手塚ブッダみたいな
    38  不思議な名無しさん :2020年12月13日 09:40 ID:V2OTIZtA0*
    世界史の窓は時々共産党みたいな9条絶対擁護論調を紛れ込ませてきて気持ち悪いんだよな
    絶対王政の常備軍検索しただけで赤旗みたいな文章読まされて頭痛くなったわ
    39  不思議な名無しさん :2020年12月13日 09:45 ID:a6OpbBQi0*
    アジア的な神は「他力本願」タイプだから
    祈る者の代わりに困難を解決してくれる
    キリスト教の神は「自力救済」タイプだから
    信者に困難を経験させてレベルアップさせて
    自分でなんとかできるように成長させてくれる
    40  不思議な名無しさん :2020年12月13日 09:49 ID:aTOq2K0q0*
    >>13
    必要「以上」にのめり込んでる奴が憐れなのは凄くわかる。
    我が子含め他人様にまで押し付けてくる奴はもれなく不幸。
    あんな信仰では本人も救われないし、そもそも広める事を義務付けている宗教はもれなく三流かカルトに違いない。
    そんなものにハマってしまった時点で憐れ。神という者がいるなら、もれなくそいつらを気の毒に思ってるよ。
    41  不思議な名無しさん :2020年12月13日 09:54 ID:jjCZCzFQ0*
    >>38
    「世界史的な」と限定付きで書いてある文章に
    脊髄反射で拒否反応してるアホウヨのおまえの
    アタマが悪いだけだろ
    42  不思議な名無しさん :2020年12月13日 10:03 ID:.vh1H6KV0*
    >>20
    旧約は寝取りとかホモとか色々網羅してる破廉恥書だしな
    43  不思議な名無しさん :2020年12月13日 10:05 ID:XUlC1pWD0*
    こいつらの言ってる神って宇宙人の事だからな
    キリストは宇宙人にこうしろって言われた知恵を実行してたんだろ
    有識者ならこれが事実だと分かるよ
    44  不思議な名無しさん :2020年12月13日 10:05 ID:ubup1hWw0*

     日本人なら、まず日蓮大聖人御書全集を読みましょう!

      南 南 南 南 南 南 南 南
      無 無 無 無 無 無 無 無
      妙 妙 妙 妙 妙 妙 妙 妙
      法 法 法 法 法 法 法 法
      蓮 蓮 蓮 蓮 蓮 蓮 蓮 蓮
      華 華 華 華 華 華 華 華
      経 経 経 経 経 経 経 経
    45  不思議な名無しさん :2020年12月13日 10:08 ID:ubup1hWw0*
    アフ.ィカスはキリスト教に異常なこだわりを見せるが 一神教の根源であるユダヤ教を批判しないのはどうしてなのか?
    普通の右翼や保守なら、天皇はユダヤ人だといったら怒るだろう。
    ところがアフ.ィカスは日本.会議(神社本庁など)に 日本ユダヤ同祖論のキリストの幕屋がいても文句を言わない。
    イスラエル関係の批判はタブーなのか?

    「通常の基督(キリスト)教が「イエス」を救世主とするのに対して朝鮮の基督教系新興宗教は「イエス」より教祖の「権威」を高く設定して教祖を救世主のように崇める個人崇拝の傾向が強いのが特徴である。
    統一(教会)系右派は明治を礼賛するが、明治時代に長州閥の伊藤博文らが作った所謂「天皇教」は基督(キリスト)教をモデルにした。」
    twitter.com kikuchi_8 status 1200108741518979072

    46  不思議な名無しさん :2020年12月13日 10:10 ID:ubup1hWw0*

      諸悪の根源はユダヤ。
    まとめカスはそこまでキリスト教にこだわるなら、なぜそういわない?

    それどころか、しきりに日.ユ同祖論を仄めかすのはなぜなのか?
    47  不思議な名無しさん :2020年12月13日 10:13 ID:jjCZCzFQ0*
    だって日本のアホウヨって
    イコールアメポチだから
    48  不思議な名無しさん :2020年12月13日 10:46 ID:wrHLzv7r0*
    偏り過ぎてるのは皆しょーもない気がしてくる
    49  不思議な名無しさん :2020年12月13日 10:52 ID:FxsfF4Pg0*
    >>5
    縄文人「どんぐり拾ってた頃は幸せだったなぁ」
    50  不思議な名無しさん :2020年12月13日 11:06 ID:gZoctvt.0*
    >>25
    福音派の悪口はそこまでだ!
    51  不思議な名無しさん :2020年12月13日 11:09 ID:8TdnJyq00*
    マジレスするとイエスの最後の言葉は旧約聖書の詩篇22章からの引用やで
    苦難の中でも神への絶対的な帰依を示す、祈りの言葉やで
    52  不思議な名無しさん :2020年12月13日 11:14 ID:KSvj6w.D0*
    >>29
    最後は犯罪だけど、他は別にいいだろう
    必要以上ってのは他人の行動までコントロールしようとし始めたらだよ

    葬式をしない、坊主を呼ばないことになんの問題があるのか
    お前が宗教どっぷりでもどうでもいいが、人の行動は犯罪以外ほっとけよ
    53  不思議な名無しさん :2020年12月13日 11:19 ID:l5bTBvka0*
    神からしたら人なんかどうでも良いだろうからなぁ
    作り出した生物の一つでしかないわけで
    54  不思議な名無しさん :2020年12月13日 11:19 ID:8C9v2m7U0*
    一神教とかすべからくゴミなんだよな
    55  不思議な名無しさん :2020年12月13日 11:24 ID:MAUueO2Z0*
    この世界に、神なんていない…
    俺が、神だ!
    いや、俺が、俺達が、神だ!!
    56  不思議な名無しさん :2020年12月13日 11:29 ID:LoOCwxYN0*
    神は死んだ(ニチャァ)
    57  不思議な名無しさん :2020年12月13日 11:31 ID:6p.fRgbC0*
    詩編22章1節にそういう台詞を言う様に予言されてるじゃん。
    58  不思議な名無しさん :2020年12月13日 11:44 ID:v46s1Nrx0*
    >>30
    人は運命には逆らえませんから
    59  不思議な名無しさん :2020年12月13日 12:01 ID:.e9TH1nf0*
    >>2
    最初にそこ読んだ時、え!?って思ったわw
    60  不思議な名無しさん :2020年12月13日 12:08 ID:3E4lOyaG0*
    極論すれば旧約・新約とも最初と最後だけでいいのでは?
    なにをどうしても結論は決まってるんだから。(滅亡、リセット)
    途中に意味あるんか?
    61  不思議な名無しさん :2020年12月13日 12:13 ID:2V9..D8d0*
    予定調和のものでキリストも納得の上、舞台に立っていた。
    まぁ、キリストといえど肉体を弄られたら流石に痛いから、なんか言ってたのは仕方ない。

    ネットのまとめとかに答えはないし
    聖書も弟子が書いたもので誇張、フィクション混じってる。
    本当のこと知りたければもっと興味持って勉強しろ。

    クリティカルに当たらなくても、外堀埋めてけばお前らでもある程度、わかってくるだろ。
    62  不思議な名無しさん :2020年12月13日 12:18 ID:y6k9n2ca0*
    あの神はエジプト軍やローマ軍とは戦わないのに
    エジプトの初子だけは皆殺しにするんだもんなぁ
    63  不思議な名無しさん :2020年12月13日 12:19 ID:oCNH1d.f0*
    >>23
    ユ駄ヤ教は選民思想そのものだしな。

    異教徒は「ゴイムという奴隷」だから自分たちの同じようにブリカスに騙され苦しんでるイスラム教徒を逆切れしながらアウシュビッツできるし

    ユ駄ヤ教の神様に対しても、ユダヤ教徒未満の雑魚、と思ってるから国名に

    イスラエル=「神に勝ち、支配するもの」
    なんて付けちゃえるほどイキれるんだから
    ユ駄ヤ教は世界でも筋金入りの選民教だよなー。
    64  不思議な名無しさん :2020年12月13日 12:28 ID:tlMkWwFd0*
    そんで、復活後長旅をして最後に青森で死ぬってところがすごいよな。
    65  不思議な名無しさん :2020年12月13日 12:30 ID:l.M44jiu0*
    >>56
    でも永劫回帰だから
    66  不思議な名無しさん :2020年12月13日 12:42 ID:BS8tCSn80*
    >>30
    よかった、判る人がいてくれた。
    ありがとう、突っ込んでくれて、感謝!
    67  不思議な名無しさん :2020年12月13日 12:43 ID:y0JYFdZv0*
    >>52
    葬式や読経(やこれらに類似する儀式)をしないことに問題は無いけど、死んだ我が子の遺体と生ゴミ扱いできるなら宗教観が無いと認定してあげるよ。くじ引き(運や願掛け)で当たれ当たれって願うことも宗教観。
    68  不思議な名無しさん :2020年12月13日 12:43 ID:KyQmpvBK0*
    自らの実子であるユダヤ人しかヤハウェは救わないけど、キリストを通せば異邦人でもヤハウェの養子として受け入れられて実子同様に救われるから異邦人とっての救い主はキリストになるわけよ。
    69  不思議な名無しさん :2020年12月13日 12:46 ID:9Fz1.kc30*
    神を試みてはいけない(戒め)

    所でエリシャ=サンをからかった子供達が熊に惨殺されたのは、やはり「カミをののしった」のがいけなかったのだろうか。
    70  不思議な名無しさん :2020年12月13日 12:48 ID:2UbHGNLV0*
    日本に儒教なんぞ浸透してねーよ
    71  不思議な名無しさん :2020年12月13日 12:48 ID:WMvQjHAS0*
    世界最大のオタク文化
    72  不思議な名無しさん :2020年12月13日 12:54 ID:UPr2Rhy70*
    イエスのことはイエスにしかわからん
    もはやそれらは失われてしまった
    誇張と想像とでしかない書物なぞ何の価値も無い
    73  不思議な名無しさん :2020年12月13日 13:03 ID:nNO8xjSd0*
    福音書その他、これは本当にイエスが言ったのか、後世の創作か脚色かって、聖書研究では様々な説がある。

    あくまで個人的な意見だが、最後の言葉「神よ、なぜ我を見捨てたもうたのか」(イエスの母語はアラム語)ってのは、本当に言った言葉で、弟子など関係者がそれを強く記憶したものが、伝わったのでは無いかと思っている。

    死にゆく自分の状況を単に「そんな馬鹿な」って意味合いで、言ったのかも知れないが、それじゃカッコつかないので、後のキリスト教での後付け解釈が広まっているのかなと。

    74  不思議な名無しさん :2020年12月13日 13:17 ID:OG.fyHfq0*
    要はキリストってあー言えばこー言うの達人やろ
    常に逆張りも併せて考えてただけの屁理屈ニートが神様扱いとか
    現代ならひろゆき辺りと変わらんのと違うか
    75  不思議な名無しさん :2020年12月13日 13:29 ID:nc6wSAyF0*
    >>51
    そなんよね
    キリストが言った内容は所謂枕詞で重要なのはその後も含めた全体の意なのにこいつらときたら

    当時のユダヤ人達がどれだけ聖書に精通していてこの言葉をどう受け取ったかとか少しは考えて欲しいわ
    76  不思議な名無しさん :2020年12月13日 13:32 ID:nc6wSAyF0*
    >>74
    お前ひろゆき教があったとして
    信じてるだけで殺される状況から何百年もかけて世界全体に拡大化する力があると思うか



    77  不思議な名無しさん :2020年12月13日 14:07 ID:AAcAqj.O0*
    残った13使徒によるそれぞのの福音書
    そのうちの3つだっけ?厳選して支配しやすい民衆にすべく改編したのが聖書だと
    78  不思議な名無しさん :2020年12月13日 14:08 ID:2.LdvOg50*
    イエスキリストかぁ、イエス高須クリニックも神になりたかったんだろな
    79  不思議な名無しさん :2020年12月13日 14:08 ID:pEJaR.5r0*
    主に助け求めてもシカトなのに、主の名のもとに呪うと速攻仕事してくれるの好き
    人カスの信仰試して因果応報なんてないよ!って教えるためにヨブの人生メチャメチャにして最終的に無くした財産の2倍与える話も好き
    80  不思議な名無しさん :2020年12月13日 14:17 ID:4jTTlFhW0*
    キリストってなんで処刑されたのか知らないがそのセリフはダサい。日本人だからかどうしても武士とかの方が高潔に思えるな
    81  不思議な名無しさん :2020年12月13日 14:33 ID:TJF46NXi0*
    >>1
    よせよ、痛いじゃないかね じゃね?
    82  不思議な名無しさん :2020年12月13日 14:40 ID:9x2K9S250*
    結局自然科学信奉も一つの宗教なんだよなぁ
    ホーキング宇宙論の先を見てみたかった…
    83  不思議な名無しさん :2020年12月13日 14:42 ID:9x2K9S250*
    >>69
    あの行いはヤルダバオト呼ばわりに相応しい
    84  不思議な名無しさん :2020年12月13日 14:49 ID:FozzoAtV0*
    80 お前のかっこよく死ねよ的な発想の方がださいわ
    どうせお前だって同じ立場になったらションベンチビって死ぬほど命乞いするんだろうが
    85  不思議な名無しさん :2020年12月13日 14:58 ID:VzKMSdrB0*
    生まれる前からプロテスタントの自分は旧約聖書(ユダヤ教の部分)の神様の行いがあまりに酷くてとても「神は愛なり」とは思えず高校生で信仰を失った。
    でも赤ん坊から植え付けられた思想はやはり強靭で今でも人間の本質は善である事は疑ってない。
    神様と自分の関係をどう捉えるか、どうやって折り合いをつけるかいつも最後にはここに行き着く。
    (多分西洋の人はそう云う葛藤を持ってると思う)
    キリスト教ではカトリックは完全に聖書を無視した腐敗した組織だと思うしプロテスタントは「何時殺すなかれ」をねじ曲げて戦争ばっかやってるしので正教が一番まともかと。
    系列ではイスラム教が聖書主義で一番まともであると思う。融通は効かないけど。
    でも本当は人間は全て神で(神の一部)あり仏教であり神道の八百万の神(全てに神が宿る)が正解だろうと思う。
    86  不思議な名無しさん :2020年12月13日 14:59 ID:UHrSm4w.0*
    >>34
    キリスト教信者が崇める新約聖書自体に教会の意図があるからね
    聖書の元となる文書が書かれたのがイエスの死後100年前後
    聖書の原型が作られたのはイエスの死後約200年
    当時は教会がかなりの勢力を持っていたから自分達の教えに都合の良い編纂をした
    その新約聖書を絶対的に崇めているのは原理主義につながる
    87  不思議な名無しさん :2020年12月13日 15:03 ID:UHrSm4w.0*
    ※82
    科学を知っている人は科学”信奉”なんてしない
    宗教は信じる事から始まる
    科学は疑う事から始まる
    出発点が全く違う
    既存で正しいとされている理論をひっくり返せば研究者にとっては偉大な業績になる
    だから既存の理論には常に反論が出て検証され続けてる
    88  不思議な名無しさん :2020年12月13日 15:07 ID:OG.fyHfq0*
    >>76
    いやいや、現代なら通用しないから抑も宗教として成立せんかもって話よ
    キリスト本人が如何なる人物だったのか確かめようが無いし宗教的美化誇張満点やから
    実際のところはのほほんとした世の中に突然変異的に現れたクッソ性格悪いだけの奴かも知れんって事

    89  不思議な名無しさん :2020年12月13日 15:12 ID:4CVchOFX0*
    >>87
    でも割と有名な科学者が敬虔な
    宗教信者だったりして面白いな
    90  不思議な名無しさん :2020年12月13日 15:15 ID:sPRmh2Rt0*
    星の数程居たであろうインチキ預言者だったのに
    死んだ後弟子に利用されてイチロー伝説みたいになった人
    91  不思議な名無しさん :2020年12月13日 15:20 ID:4CVchOFX0*
    >>90
    「噂」「伝説」は求められるから広がるのだなと

    宗教も押し付けさえなければ、必要な示唆を
    汲み取り共有できるツールになり得る
    92  不思議な名無しさん :2020年12月13日 15:21 ID:hyrAWvCr0*
    >>2
    伏せ字が意味ない
    93  不思議な名無しさん :2020年12月13日 15:24 ID:OJTQgO4.0*
    霊感餅やったんやろな
    94  不思議な名無しさん :2020年12月13日 15:33 ID:YTDEP.Q60*
    私が生きている内に神が死ぬ日は訪れるのだろうか? 
    95  不思議な名無しさん :2020年12月13日 15:35 ID:.Wr1c.800*
    今までキリストが神と信じてた存在と交信やら会話ができていて、守られていたり可愛がられてたんじゃないのか?
    それが急に見捨てられたと感じたとかね

    96  不思議な名無しさん :2020年12月13日 15:44 ID:4.qGyi220*
    >>67
    宗教関係なくて草
    97  不思議な名無しさん :2020年12月13日 15:51 ID:ls1Fh2LG0*
    あれ、キリスト本人じゃないもの(クスクス
    98  不思議な名無しさん :2020年12月13日 16:12 ID:zMKk0QvC0*
    >キリストって未来のこと分かるから処刑のこともわかってるはずだし
    >あの処刑ただの予定調和のイベントにしか感じんわ
    日本語訳
    イエス「なんだよ、これ負けイベントかよ!」
    99  不思議な名無しさん :2020年12月13日 16:16 ID:O1H19Joi0*
    影武者が12人いたんじゃね?
    100  不思議な名無しさん :2020年12月13日 16:35 ID:okdEkGgZ0*
    >>37
    魔法少女まどかマギカでいいんじゃないかな。
    神学的に言えばかなり違うが、主人公がすべての魔法少女の罪のためにいのちを捧げたあたりは似てる。
    101  不思議な名無しさん :2020年12月13日 16:45 ID:okdEkGgZ0*
    >>98
    力テキズムに書いてるがキリストはあくまでも未来を知らない人間であると同時に神なんよ。
    必要な時にまるでニュータイプかのような洞察力を発揮するだけで。
    「なんでもは知らないわよ、知ってることだけ」を上を行く「私はなんでも知ってるよ」の上を行く、「何も知らないけどなんでも理解してしまう」。
    102  不思議な名無しさん :2020年12月13日 17:41 ID:C.euODSn0*
    神なんかいないって、言ったらその職業の人が困るがな、、、、
    103  不思議な名無しさん :2020年12月13日 17:46 ID:d4vZZqeW0*
    >>102
    儲かってないぞ。
    教会に行くと幼稚園の副業やってるところがほとんどだよね。
    104  不思議な名無しさん :2020年12月13日 17:58 ID:nc6wSAyF0*
    >>90
    だからさメリットないでしょ
    信じる=死だよ当時
    105  不思議な名無しさん :2020年12月13日 18:47 ID:sGnuhJ6m0*
    >>103
    ヨーロッパの協会や修道院だって、運営費稼ぐためにお菓子とかビール作って売ったりしてるもんな
    寄付と行政保護頼みな上、避難所や旅籠・炊き出し所等の役割をしていたので、ないと困る人も多かったあたりがけっこう世知辛い

    それはそうと、修道院のビールめちゃくちゃうまいのでもっと広まってほしい
    106  不思議な名無しさん :2020年12月13日 18:58 ID:9zKBevbk0*
    最後の最後に救世主ではなく我々と同じ弱い人間としてのイエスの言葉が出たんだと思ってた
    でも結局最後も聖書の引用だった
    107  不思議な名無しさん :2020年12月13日 19:02 ID:.vh1H6KV0*
    >>100
    こんなに話通じないやつっているんだな
    要は聖書の内容を読みやすく漫画にした作品ない?って聞いてるんだぞ
    108  不思議な名無しさん :2020年12月13日 19:46 ID:qsB1QsLs0*
    世界史の窓懐かしすぎて泣いた
    高校の短い論文みたいなの課題だったとき
    いつも見てた
    109  不思議な名無しさん :2020年12月13日 20:05 ID:nfxBgaxa0*
    >>29
    程度って…
    必要以上って言葉で大体ニュアンス伝わるだろ…イスラム国とか
    なんかこういうやつとは会話できなそう
    110  不思議な名無しさん :2020年12月13日 20:08 ID:nfxBgaxa0*
    >>43
    宇宙人が干渉してきたってのを事実と捉える奴が有識者かどうかまず疑問
    111  不思議な名無しさん :2020年12月13日 20:23 ID:6aeEqH5I0*
    >>104
    ところがどっこい
    弟子達の命がけプロデュースと
    世界的大国ローマのタイアップで大逆転
    元々ローマは弾圧する側だったし
    歴史はどう繋がるかわからんもので
    112  不思議な名無しさん :2020年12月13日 20:53 ID:P8jivtvs0*
    >>39
    アジア的・キリスト的な違いというより、多神教か一神教かの違いやな
    一神教の場合、現実の不幸に対して「なぜ神は我々をこんなに苦しめるのか」という命題に必ずブチ当たるから、その理屈を「神からの試練なんやで」としてる
    多神教の場合、不幸が起きると「それはあの悪い神のせい」だとか「あの神はキレると怖いんだぜ」となる
    113  不思議な名無しさん :2020年12月13日 20:54 ID:HDpRweds0*
    >>80
    武士が皆が皆潔く死んでいったと思うのか…
    それはサムライファンタジー
    武士道も理想として創られ語られた
    114  不思議な名無しさん :2020年12月13日 20:55 ID:In7sK3R60*
    >>107
    聖書は長い歴史のある古代イスラエル史でもあるのでそれを経緯を正確にマンガ化するのはちょっと無理がある。
    手塚治虫がマンガ化してるけどこれはあまりオススメではない。
    115  不思議な名無しさん :2020年12月13日 20:55 ID:tHfj5JOe0*
    聖書の黙示録に、神を利用してきた宗教に神からの審判が下ることが書いてるよ。
    そんな宗教がなくなったとき、政治家も商人も嘆くんだとさ。

    そういえば最近バチカンとナニカが同盟を組んだとかいう話が…
    116  不思議な名無しさん :2020年12月13日 20:55 ID:CJA2pbPt0*
    バッハの宗教曲をより楽しめればいいかな〜
    くらいの興味
    117  不思議な名無しさん :2020年12月13日 20:56 ID:P8jivtvs0*
    >>79
    なんつーか性格悪いよな聖書の神
    118  不思議な名無しさん :2020年12月13日 20:57 ID:CJA2pbPt0*
    >>114
    マンガじゃなくて本でもいい
    なんかいい副読本みたいなの無い?
    詳しさよりは読みやすさ重視で
    119  不思議な名無しさん :2020年12月13日 21:11 ID:tHfj5JOe0*
    >>112
    ヤコブの手紙1:13
    だれでも誘惑に会う場合、「この誘惑は、神からきたものだ」と言ってはならない。神は悪の誘惑に陥るようなかたではなく、また自ら進んで人を誘惑することもなさらない。
    120  不思議な名無しさん :2020年12月13日 21:20 ID:.3CIQa6p0*
    >>96
    え?宗教関係ない?
    論破されて悔しいのはわかるけどその負け惜しみは醜い
    121  不思議な名無しさん :2020年12月13日 21:22 ID:tHfj5JOe0*
    >>80
    イエスの最後のセリフはこれ。

    ヨハネ福音書19章30節
    イエスは、このぶどう酒を受けると、

    「成し遂げられた」(または「完了した」)と言い、

    頭を垂れて息を引き取られた。
    122  不思議な名無しさん :2020年12月13日 21:30 ID:nc6wSAyF0*
    >>111
    一度イエスの元を離れた12人と1人から始めて
    弾圧下において世代を超えてローマが正式な宗教として認めざるを得ない程に国内で浸透するまで
    300年かかってんやん

    表面的な理由でどうこうできるもんじゃないだろうよ
    そこまで彼らを動かすだけの物が出発点にあったって分からんかね
    123  不思議な名無しさん :2020年12月13日 21:54 ID:qI5oN8XD0*
    >>118
    力テキズム。
    124  不思議な名無しさん :2020年12月13日 21:55 ID:VAb0SKKE0*
    >>122
    それも利害関係が美化された幻想な気が
    ローマに担がれるまではしょせんカルトだ
    125  不思議な名無しさん :2020年12月13日 22:05 ID:M5.vFBpQ0*
    >>122
    上手い事政治と結び付いたのがキリスト教
    でカルトのまま埋もれたのがミトラス教
    と思ってる
    126  不思議な名無しさん :2020年12月13日 22:06 ID:rsEKNIFp0*
    >>42
    近親もありだし
    127  不思議な名無しさん :2020年12月13日 22:07 ID:XiJiIUnH0*
    >>37
    めんどくせーし漫画じゃなくて映画でもいいか?
    旧約聖書の映画化ジョン・ヒューストンの「天地創造」
    新約聖書の映画化ピエル・パオロ・パゾリーニの「奇跡の丘」
    あとテレビドラマ版ってのもあるらしいけどそっちは見たことないわ
    ただAmazonでDVDが売ってんのを見かけたよ
    128  不思議な名無しさん :2020年12月13日 22:13 ID:jJMuGHxw0*
    「彼らを許した。
    まあええ。」
    129  不思議な名無しさん :2020年12月13日 22:14 ID:rsEKNIFp0*
    >>85
    というか、神は所詮人間が言語を取得したがゆえに発祥したのではと思う。
    ようは妄想の果て。
    130  不思議な名無しさん :2020年12月13日 22:21 ID:qbCbvL630*
    >>115
    しかし世界規模の宗教はほぼ全部政治との
    協力あってこそ広がってきたのよね
    131  不思議な名無しさん :2020年12月13日 22:21 ID:Iyi0lzF70*
    まぁ安息日の抜け駆け労働は今でいうとブラック企業みたいなもんだから
    ある程度厳しめに潰しておかんと労働環境改善できんからな
    「休日も働けば他の奴出し抜けるじゃん」が蔓延するとちゃんと休む所が貧乏くじ引いてブラック社会になる

    石打ちはちょっとあんまりにもひどいけど
    132  不思議な名無しさん :2020年12月13日 22:24 ID:tHfj5JOe0*
    同性愛の罪で滅ぼされたのがソドムとゴモラな。
    133  不思議な名無しさん :2020年12月13日 22:35 ID:tHfj5JOe0*
    >>130
    イエスは答えられた、「わたしの国はこの世のものではない。もしわたしの国がこの世のものであれば、わたしに従っている者たちは、わたしをユダヤ人に渡さないように戦ったであろう。しかし事実、わたしの国はこの世のものではない」。


    それなのに政治と癒着しちゃった宗教はどうなるのでしょうね。

    134  不思議な名無しさん :2020年12月13日 22:42 ID:D.UHMMIi0*
    本141
    これ。
    そして、祈りが叶えられなかった人は神はいないとなる。

    小さい頃は神様はいても1つというか存在してもいっぱいいるとか思ってなかったけど、いろんな神様いるもんな。
    日本なんか特に八百万神の国だし。信じてる人の数だけ神様は存在するのかもな。
    神様は人の心が作り出してる存在とも言えるけど。
    135  不思議な名無しさん :2020年12月13日 23:03 ID:MhmzCNkI0*
    >>133
    現世否定が過ぎる宗教もどうかとは
    思うけどね
    136  不思議な名無しさん :2020年12月13日 23:35 ID:nc6wSAyF0*
    >>125
    それはそうなんだけれども
    結びつくまでにそれなりの期間がある訳で
    上で言われてるような理由だとその間保たないと思うんよ
    137  不思議な名無しさん :2020年12月14日 00:09 ID:Ca2bSl.m0*
    >>67
    猿も子供が死んでいるのをわかっているのにずっと抱いたままで他の猿が諦めろと遺体とひきがそうとしたりする。
    象も仲間が死んだところに定期的きて骨が残ってたら優しく撫でたりしている。
    象や猿に宗教感とかがあるのか?
    宗教感とか無くてもそういう感情はあって当たり前だと思うが?
    138  不思議な名無しさん :2020年12月14日 01:36 ID:AXG5ucJU0*
    今日神見たよ。コンビニでレジしてたらお爺さんが「いつも頑張ってるね、これ多く買いすぎちゃったから、いらなかったら捨てていいからね」ってお茶くれたわ。

    ああいう人が神なんだなぁって





    まあ嘘なんですけど
    139  不思議な名無しさん :2020年12月14日 05:49 ID:BtxHoYJf0*
    儒教は学問と道徳の規範でしかないだろ
    神の信仰の押しつけとは全然違う
    140  不思議な名無しさん :2020年12月14日 08:36 ID:YTM6gRhv0*
    何はともあれ宗教に人生の道筋左右される環境に生まれなくて良かったと思うわ
    宗教どっぷりの世界から見れば此方の方が可哀想ってなるのかも知れんけど
    141  不思議な名無しさん :2020年12月14日 09:05 ID:8uCZFxhz0*
    >>121
    後世の「神話」臭
    142  不思議な名無しさん :2020年12月14日 09:06 ID:f9xvk6kp0*
    私は神だ

    お前だったのか
    143  不思議な名無しさん :2020年12月14日 09:09 ID:8uCZFxhz0*
    >>136
    弟子および後継者の創った神話が
    被支配者層の堪え忍ぶ需要に合致してた
    支配する側になってからは圧政者側に
    なった時代も有ったが
    魔女狩りは狂ってたな
    144  不思議な名無しさん :2020年12月14日 09:34 ID:IIPsmrJp0*
    >>67
    遺体生ゴミ扱いは草ウルトラスーパー極論ガイジやんけw
    145  不思議な名無しさん :2020年12月14日 09:35 ID:IIPsmrJp0*
    >>120
    みwにwくwいw
    146  不思議な名無しさん :2020年12月14日 09:38 ID:IIPsmrJp0*
    >>41
    現実世界充実してる?大丈夫?
    147  不思議な名無しさん :2020年12月14日 09:41 ID:IIPsmrJp0*
    >>84
    イエスも小便ちびったの?!
    148  不思議な名無しさん :2020年12月14日 09:52 ID:yhSr6mWw0*
    >>42
    美人局もあります、神の仕切りで
    149  不思議な名無しさん :2020年12月14日 09:56 ID:yhSr6mWw0*
    >>119
    旧約との矛盾
    150  不思議な名無しさん :2020年12月14日 10:09 ID:iOGmNrXS0*
    >>143
    それ、近代の民衆がやったことでしょ。
    人は皆罪を犯す。
    罪を問う者はより罪に問われる。
    キリスト教は一人一人の行動を正す独りよがりを勧める宗教ではない。
    教会の信仰によって過ちから立ち返って神をより愛するための宗教だ。
    151  不思議な名無しさん :2020年12月14日 10:13 ID:yhSr6mWw0*
    >>33
    結局イエス存命中はカルトでしかなかったし
    152  不思議な名無しさん :2020年12月14日 10:16 ID:yhSr6mWw0*
    >>56
    汎神論的スピリチュアリズムはかろうじて
    息をしてるかな…
    153  不思議な名無しさん :2020年12月14日 10:25 ID:qoRAt7Eo0*
    >>87
    俺は科学的に進化論を疑っているぜ
    カモノハシの生態、コブゼミの形態、一部のウミウシの他者を取り込む能力
    どれも今の進化論では説明できない
    154  不思議な名無しさん :2020年12月14日 10:47 ID:KPCuGjiX0*
    >>1
    所詮キリスト教など
    江戸時代の農民にすら論破される宗教よ
    155  不思議な名無しさん :2020年12月14日 11:20 ID:vyGZsk7L0*
    ※153
    適者生存説はもう古くて、単に無意味に進化するなかのうちさほど不利でない場合なら運よく生き残るので、不合理な形質も残るとされている。

    マリアは単に若い女性を意味する乙女を翻訳した時、処女という意味も含んだので処女マリアと解釈した説が有力
    そのほかに単に婚約時代に妊娠したが、まぁ婚約者ということでフライングでこっそりしてしまった説がある
    156  不思議な名無しさん :2020年12月14日 11:41 ID:ZVZF9i0k0*
    >>150
    その教会も過ちを犯し得るって話で
    ひいては神も……?
    157  不思議な名無しさん :2020年12月14日 11:44 ID:ZVZF9i0k0*
    >>28
    やっぱムハンマドが女主人と結婚したのは
    資金力とか財産目的もあったと思うの
    信者は絶対認めないけど
    158  不思議な名無しさん :2020年12月14日 11:49 ID:sNexlFMr0*
    キリスト教に限った話じゃないけど
    その宗教が始まった頃にその信徒になった人は
    「自分の親や祖父母、先祖は○○教無かった時代だから仕方ないけど
    自分が行くであろう天国にはいないんだなぁ。どこ行ったんだろうか」
    とか考えなかったんだろうか?
    159  不思議な名無しさん :2020年12月14日 11:49 ID:ZVZF9i0k0*
    >>75
    「躓き」とかかね?
    聖書がそういう文脈で編集されたと
    160  不思議な名無しさん :2020年12月14日 11:53 ID:ZVZF9i0k0*
    >>132
    聖書ガチガチだとLGBTは救われないのよね
    それでは現実にそぐわないので
    人間の方で解釈と運用を合わせる
    161  不思議な名無しさん :2020年12月14日 12:00 ID:JgYtk23v0*
    >>156
    教皇も含めたすべての信徒、およびその集団は罪を犯すが、教会の信仰は過たない。
    教会とは過去と現在と未来のすべての三人以上の信徒集団を指し、
    信仰とは信徒の行動ももちろん大事だが、神の約束に基づくからだ。
    だから、例えばアルコール依存症になっても教会の信仰によって立ち直れることはあり得る。
    162  不思議な名無しさん :2020年12月14日 12:04 ID:ZVZF9i0k0*
    >>158
    中東やヨーロッパの先祖崇拝は弱かった印象
    163  不思議な名無しさん :2020年12月14日 12:09 ID:ZVZF9i0k0*
    >>57
    そういう文脈での編集だろう
    164  不思議な名無しさん :2020年12月14日 12:12 ID:JgYtk23v0*
    >>158
    キリスト以前に死んだ人はおそらくは神にしかわからない方法で信仰を受け入れる機会を与えられ受け入れる者は救われるだろうが、キリスト以後は肉体と宣教師を通して信仰を受け入れる機会を与えられているのだから、信仰を受け入れる者は救われる。
    165  不思議な名無しさん :2020年12月14日 12:35 ID:ZVZF9i0k0*
    >>68
    こじつけですよねぇ
    無理やり養子縁組された感じで
    166  不思議な名無しさん :2020年12月14日 12:41 ID:ZVZF9i0k0*
    >>161
    カナン占領虐殺も教会仕切りの十字軍も
    神が許したとすればOKか
    聖絶ってどうなんだろうな
    167  不思議な名無しさん :2020年12月14日 13:02 ID:boofUjDV0*
    >>35
    信仰は現存しないだろう、
    バールやエジプトも然り
    中南米や北欧の旧来信仰復活運動は
    あるらしい
    168  不思議な名無しさん :2020年12月14日 13:13 ID:Zxk5FS9k0*
    近年グノーシス派の福音書が砂漠の洞窟より見つかった
    ・・・が話題にならないな・・・なにか恐ろしいわ
    キリスト教徒って自分が正義だと信じるとどんな汚いことでもやるから恐ろしい
    169  不思議な名無しさん :2020年12月14日 13:16 ID:ljE4H3T00*
    宗教は大量殺人者育成プログラムだから嫌い
    170  不思議な名無しさん :2020年12月14日 13:23 ID:nTsyn0mD0*
    >>168
    キリスト教徒に限らず人間の業
    自分は世界や人間の善性が絶対とは
    思えないし、理性と本能の危うい綱引きで
    世界の集団認識は成り立つと思ってる
    (善意が無駄だとは思ってない)
    171  不思議な名無しさん :2020年12月14日 13:25 ID:nTsyn0mD0*
    >>169
    別に科学的プロセスでもキリングマシーンは
    作れるぞ
    結局制御する思想次第だ
    172  不思議な名無しさん :2020年12月14日 13:40 ID:FBjG5MzL0*
    >>166
    例えば、裁判所から刑を宣告されたら刑罰を受けるのは当然だよね?
    刑務官は裁判所の命じた刑罰を付け加えることも減じることもなく忠実に執行しなければならない。
    ましてや、神は裁判所よりも正しく権威ある方なので、カナン侵攻はカナン人への裁きであり正当な行為だ。
    しかも、悔い改めるためにカナン侵攻までに40年間の猶予が与えられ、しかも熊蜂によって少しずつ罰を受けることによって豊かに悔い改める機会を与えられたのに近親と結ばれたり人肉を食べてたのだから弁明の余地はない。
    173  不思議な名無しさん :2020年12月14日 13:47 ID:FBjG5MzL0*
    >>172
    加えて、知恵の書によれば神はカナン人が悔い改める余地がないをご存知だったがあえて悔い改める機会を与えた。
    それによって、ご自分の民であるイスラエルの民がい改めるか機会が与えられてることを知るためだ。
    加えて、ヨナ書で神はご自分の民の敵である二ネベが悔い改めたのならば悔い改めている間は赦した。
    これはイエスによって確認されている。
    174  不思議な名無しさん :2020年12月14日 13:51 ID:FBjG5MzL0*
    >>173
    だから、キリストの血による新しい契約によって、悔い改め神を愛し、まず聞き、それから従う者は誰でも赦される。
    175  不思議な名無しさん :2020年12月14日 13:58 ID:dhDBXTsZ0*
    エリ、エリ、砂漠、谷
    176  不思議な名無しさん :2020年12月14日 14:01 ID:U8cNM3aE0*
    >>174
    にしても神が「絶対」正しい前提か
    177  不思議な名無しさん :2020年12月14日 14:09 ID:Ya5O3MXU0*
    >>176
    だから「悪魔の発明」が重宝する
    まぁ不信心者は切り捨てるまで
    178  不思議な名無しさん :2020年12月14日 14:31 ID:q.SB1KDj0*
    >>160
    マラキ3:6
    主なるわたしは変ることがない。

    神様が決めた善悪の基準は変わらないらしい。
    そして審判を下すのは人間じゃなくて神様だからなー。
    179  不思議な名無しさん :2020年12月14日 14:35 ID:q.SB1KDj0*
    >>149
    誘惑することと、誘惑することを許可することは別。

    マタイ4:3
    すると試みる者がきて言った、「もしあなたが神の子であるなら、これらの石がパンになるように命じてごらんなさい」。

    試みる者=悪魔サタンね。
    ヨブを試したのも同じ奴。
    180  不思議な名無しさん :2020年12月14日 14:55 ID:q.SB1KDj0*
    >>135
    ヨハネの手紙第一2:15
    世と世にあるものとを、愛してはいけない。もし、世を愛する者があれば、父の愛は彼のうちにない。

    科学技術等は利用しても、少なくとも政治には関わらないはず。
    181  不思議な名無しさん :2020年12月14日 15:15 ID:IxDSGMip0*
    >>178
    裁判所によらず殺人者を勝手に死刑にすれば殺人者として逮捕される。
    しかし、少なくともイスラエルの民は神の名によって裁いていたのだから、神が直接裁くのも正当だ。
    しかし、神は裁くが死を望んでいるわけではないのでわずかな懲らしめによって救われうる。
    神の子は人となられたので人の弱さを知らない訳ではない
    182  不思議な名無しさん :2020年12月14日 16:29 ID:ZTiufJOa0*
    宗教は人の欲望で出来てるから好きじゃない
    神は信じてもそれを押しつけて来る奴は嫌い
    183  不思議な名無しさん :2020年12月14日 18:59 ID:Jh.nG5XG0*
    >>180
    科学や政治経済を悪と見る視点自体が
    厭世的という感じがしてなぁ
    184  不思議な名無しさん :2020年12月14日 19:33 ID:FoRHNrQR0*
    >>179
    サタンが最初しか出てこない上に
    罰せられる事もない
    神と悪魔は同根の寓意という見解もある
    185  不思議な名無しさん :2020年12月14日 19:52 ID:.fNxvRjN0*
    キリスト教は結婚式のイメージしかない
    生涯独身の俺には全く縁のない宗教だ
    186  不思議な名無しさん :2020年12月14日 20:05 ID:FW6RbwO60*
    オーマイガ!
    じゃないのか。
    187  不思議な名無しさん :2020年12月14日 20:06 ID:Pz26Ao380*
    >>184
    「神の悪意」と称する悪魔が居たが
    言い得て妙だな
    まぁ悪の起源は今も最終結論は出てない
    各宗派の「教義」はともかく
    188  不思議な名無しさん :2020年12月14日 20:23 ID:.fNxvRjN0*
    >>187
    サマエルか・・・なんでみ使いを意味する「エル」が付いてんだろうね💀
    見た目まんまレッドドラゴンて感じなんだけど
    そもそもそのあたりからしてすでにヘレニズム臭い
    竜と神の戦い、だなんていかにもラグナロクじゃね?
    189  不思議な名無しさん :2020年12月14日 20:51 ID:wr..c5ZX0*
    キリストが唱えたのは原始キリスト教だ 十戒を基本とするイスラエル教
    と同じ 古代ユダヤ教だ 今のユダヤ教は変質したものでアブラハムや
    モーセが居た頃とは全然違う それは仏教 イスラム教も同じ
    宗教の祖が提唱したのを後世の人間が勝手に変えてるだけ
    190  不思議な名無しさん :2020年12月14日 21:02 ID:QEtLqXPZ0*
    >>181
    外から見ると独善的論理にしか見えない
    191  不思議な名無しさん :2020年12月14日 21:07 ID:lec7yiAA0*
    >>19
    聖書って売ってるの?
    なんか家にあるのは訪問してくる信者さんが置いてったものなんだけど
    読んでくださいって
    パンフレットが多いけど、話し聞いてやると聖書置いていく
    だもんで家にはいろんな宗派(?)の聖書が何冊もある
    192  不思議な名無しさん :2020年12月14日 21:50 ID:KP2Sa5Cj0*
    >>44
    日蓮宗は仏教じゃなく日蓮教だろ
    193  不思議な名無しさん :2020年12月14日 22:32 ID:PV9Id6F00*
    イエス自身はユダヤ教徒定期
    194  不思議な名無しさん :2020年12月15日 00:13 ID:lxzDREDC0*
    イスラム教は辛いならやらなくていいよっていう柔軟性が強すぎるわ故にヤベー奴とそれのガバガバ感を利用するやつが多いけど
    195  不思議な名無しさん :2020年12月15日 02:52 ID:BRGTx7N.0*
    >>191
    売ってるし配布もしてる
    196  不思議な名無しさん :2020年12月15日 02:55 ID:BRGTx7N.0*
    >>110
    幽霊とかクソデカい仏様とかよりかは絶対にあり得ない可能性は低いから信じられる可能性あるけどね
    197  不思議な名無しさん :2020年12月15日 12:42 ID:2EQQnyoZ0*
    予言者と預言者を混同してはいけない
    198  不思議な名無しさん :2020年12月15日 13:31 ID:Nb3hQe2F0*
    磔にされて殺されたのに復活したんだっけ?
    それゾンビやん
    199  不思議な名無しさん :2020年12月16日 13:51 ID:2OeZyzTH0*
    神様も聖書もイエス様も信じてるクリスチャンだけど、世界や世の中に希望が無いと思ってる人は一度話しを聞いてみてください。
    「本物」に出会えるように祈ってみてください。
    「偽物」が沢山あるのであれば、「本物」が何処かに存在するのが道理。
    200  不思議な名無しさん :2020年12月23日 15:55 ID:4etdIQzE0*
    プロテスタントは誰でも牧師をなのれるから日本では
    本国で食い詰めた韓国人が一旗揚げようと牧師業をやってる
    いい加減な奴が多すぎる
    それがまた日本での全てのキリスト教に対する不信感を増大させているわけで
    201  不思議な名無しさん :2020年12月25日 20:28 ID:rAEGCJRZ0*
    絵里絵里、柱谷やっけ
    202  不思議な名無しさん :2021年01月01日 02:52 ID:5IoOwDKv0*
    キリスト「神よ!神よ!どうして私を見捨てられたのだ!!!!!!!!(絶叫)」

    そんし「チクショー!やめろー!」
    203  不思議な名無しさん :2021年01月01日 13:04 ID:3NXjrHqO0*
    >>183

    キリスト教魔術厳禁やろ
    何しれっと呪いかけとんねんキリスト教の呪いは良い呪いってアホか
    204  不思議な名無しさん :2021年01月01日 13:08 ID:3NXjrHqO0*
    ※202
    ビジュアルもちょっと似てるしマウント取れないと暴れたり
    破壊行為や飛語流言で捕まって情けない遺言のこして処刑されて
    弟子がエピソード盛りまくって布教するところまで一緒や…

    尊師はキリストだった…?
    205  不思議な名無しさん :2021年01月12日 09:53 ID:9Zvq5B1q0*
    多神教は楽だね

     
     
    topページに戻るボタン
    カテゴリ一覧
    おすすめ人気記事