不思議.net

5ちゃんねる まとめブログ

アクセスランキング(5日間)
    本日のおすすめニュース

    不思議ネット
    とは

    不思議.netでは5ちゃんねるで話題になっているスレを厳選してお届けするサイトです。普段5chを見ない人でも気軽にワクワクできる情報サイトをころがけて毎日絶賛更新中!

    本日のおすすめニュース
    41

    【画像】有名な戦車についてまとめてみた!!!!



    1: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/13(金) 23:26:37.57 ID:RgDb5FDB0
    間違ってるとことかあったらバンバン指摘してもらって構わないから見てってほしい

    引用元: https://hayabusa.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1386944797/





    9: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/13(金) 23:28:30.75 ID:DND/wmZT0
    はよ

    16: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/13(金) 23:32:50.83 ID:kNgTDd9SP
    97式中戦車とかは入ってるんだろうな

    17: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/13(金) 23:33:43.21 ID:RgDb5FDB0
    ルノーFT17
    no title

    世界で初めて旋回式砲塔を装備した戦車。乗員区と機関区を区切ったことにより操縦性が格段に向上し今までの戦車の欠点であった車内の環境を改善させた。小型で2人乗りのことからも高く評価され、各国に多大なる衝撃を与えた。

    長すぎるみたいだから区切っていく

    18: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/13(金) 23:34:33.66 ID:RgDb5FDB0
    第一次大戦後半から実戦に投入され、その実用性の高さを証明した。第一次大戦後は各国に採用、ライセンス生産され、第二次世界大戦の初期まで現役であった。

    19: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/13(金) 23:36:56.15 ID:RgDb5FDB0
    フランスのルノー社が開発し、ルノーが乗用車で培ったノウハウを応用し、戦車を車のように小型化することに成功した。武装は37mm砲又は8mm機関銃を装備し、元々サンシャモン戦車の支援を任務としたが従来の戦車には十分圧倒できる性能であった。

    20: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/13(金) 23:38:08.99 ID:RgDb5FDB0
    第一次大戦後も長らく使用されたが、第二次世界大戦が始まった頃には既に旧式化が否めず、第二次世界大戦勃発時には殆どが退役していた。

    誰も見てないね
    みんなルノー嫌いなの?
    かわいいのに...

    23: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/13(金) 23:39:35.35 ID:uWlm/jmn0
    ルノーに乗るの~

    24: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/13(金) 23:40:01.68 ID:c18hQH6n0
    どうでもいいがルノーはマイナーだと思うんだ。戦車史的には重要だけど

    25: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/13(金) 23:40:11.58 ID:RgDb5FDB0
    FT17には幾つかの派生型が生まれた
    FTBS 75mm榴弾砲を装備した火力支援型。FT小隊に1輌が支援として編成されていた。
    NC型 日本や中国で使用された改修型。エンジンなど機関を強化しており、原型より性能が向上している。
    D1戦車の元となっている。
    no title

    34: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/13(金) 23:44:27.50 ID:+0tIO3p90
    >>25
    小柄で可愛いなw
    でも横転しそう

    大戦略VII [ダウンロード]
    システムソフト・アルファー株式会社
    2014-04-21

    31: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/13(金) 23:43:24.81 ID:RgDb5FDB0
    ルノーちゃん好評じゃなかったからもっと有名なのする

    T-34
    no title

    T-34は、今までのBTシリーズの集大成として登場した傑作戦車である。
    BTシリーズをもとに足回りを発展させて、柔らかく大きな履帯により不整地でも安定した走行が可能となった。

    32: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/13(金) 23:43:55.62 ID:RgDb5FDB0
    また、防御力にも秀でた所があり、砲塔の前面装甲はKV-1と同じ90mmである。更に避弾経始を利用した傾斜装甲を全面的に取り入れており、従来の戦車よりも高い防御力を備えることができた。

    36: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/13(金) 23:45:10.63 ID:RgDb5FDB0
    全般的な性能でも同時期の主力戦車であった4号戦車やシャーマン戦車よりも優れており、スターリングラードではドイツの4号戦車に対してしばし優位に立つことが多かった。また、ディーゼルエンジンを採用したことにより、被弾炎上に強く、寒冷地でもよく稼働した。

    38: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/13(金) 23:45:33.10 ID:JmpKTShe0
    どうでもいいけどなんで一つのレスにまとめないんだ
    見難い

    42: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/13(金) 23:46:42.13 ID:RgDb5FDB0
    このT-34が各国の戦車開発に与えた影響は大きく、「T-34ショック」と呼ばれるほどであった。ドイツのパンター中戦車はこのT-34のコピーであると言われる。

    >>38
    ごめん俺もそうしたいけど行が長すぎるって言われるの

    39: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/13(金) 23:46:12.89 ID:Y4QyCTtx0
    かっこいいけど絶対ソ連の戦車は乗りたくないなw

    59: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/13(金) 23:52:08.86 ID:c18hQH6n0
    >>39
    T-34とか最悪だからな
    隙間風が砲塔から入り込むから防水シート必須だしレバー操作にトンカチいる説も浮上

    44: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/13(金) 23:47:02.34 ID:0GEEaP8/O
    パンターはT34のパクり
    とか言わないように!

    50: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/13(金) 23:48:33.25 ID:06wx99GL0
    >>44
    おそかったなw

    45: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/13(金) 23:47:30.34 ID:RgDb5FDB0
    ドイツがパンター中戦車やタイガー戦車を投入するようになるとT-34も改良が進められ、85mm砲を搭載したT-34/85が登場した。このため、76.2mm砲搭載のT-34はT-34/76と呼ばれるようになった。

    51: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/13(金) 23:48:54.02 ID:RgDb5FDB0
    T-34シリーズはその信頼性から戦後も長らく使用され、朝鮮戦争ではチャフィー軽戦車を圧倒し、イージーエイトシャーマンに対しても互角の勝負を繰り広げた。現在でも一部の国が現役にある。
    no title

    53: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/13(金) 23:49:04.34 ID:aotjQNot0
    鋳造砲塔 新エンジン 生産性は言うまでも
    間に合わない

    55: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/13(金) 23:49:38.38 ID:aotjQNot0
    鹵獲されるより 湖の底

    57: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/13(金) 23:51:11.91 ID:RgDb5FDB0
    M3リー中戦車
    no title

    来るべき新型戦車に備えて75mm砲装備の戦車が必要とされたが、当時のアメリカの戦車開発力は他国に比べ遅れを取っており、大型の中戦車に必要な強力なエンジン、また、75mm砲を搭載しうる砲塔も開発されておらず、現状で75mm砲搭載の新戦車を開発することは難航していた。

    60: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/13(金) 23:52:41.07 ID:RgDb5FDB0
    そこで、エンジン、砲塔の開発は後回しにし、その間の繋ぎ的存在として開発がスタートしたのがM3中戦車である。戦車エンジンの代わりに出力の大きな航空機用エンジンを搭載し、M2中戦車ベースの車体に75mm砲を直接搭載し、半ば強引に開発したものであった

    62: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/13(金) 23:53:32.26 ID:RgDb5FDB0
    しかしその分開発スピードは速く、信頼性のある戦車となった。航空機エンジンにより車高は上がり、車体に直接搭載したために射界に制限があったが、部品を統一したため、違う生産ラインでも部品供給が容易になった。

    66: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/13(金) 23:54:24.30 ID:RgDb5FDB0
    開発を急いだためにアフリカ戦線でドイツに苦戦していたイギリスに対して早急に支援をすることが可能になり、アフリカ戦線での劣勢を巻き返した要因にはこのM3中戦車の存在があるといっても過言ではない。

    70: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/13(金) 23:56:11.64 ID:RgDb5FDB0
    その信頼性から同盟国であるイギリスやソ連においても好評であり、敵国であるドイツにおいても、過酷なソ連の寒冷地でも稼働することから鹵獲された一部車輌が戦闘に参加している。また、その信頼性や部品の供給、車体など多くの点が後のM4シャーマン戦車に生かされている。

    73: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/13(金) 23:57:29.86 ID:V7I+x8yU0
    砲塔に付いてるのは57mm砲だな

    78: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/13(金) 23:59:45.88 ID:RgDb5FDB0
    >>73
    37mmだったと思うけど57mmなのか


    タイガー重戦車
    https://livedoor.blogimg.jp/nwknews/imgs/f/b/fb37f712-s.jpg
    恐らく第二次世界大戦の戦車で最も有名な戦車の一つ。6号戦車として開発がスタートしたが実際は5号戦車パンターより開発時期は早い。堅牢で大きな車体に大型の砲塔を備えた。これは88mm砲を装備するためである。75mmクラスが主流だった当時

    83: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/14(土) 00:01:15.53 ID:V7I+x8yU0
    >>78
    37mmだすまそ

    75: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/13(金) 23:58:50.76 ID:aotjQNot0
    物量戦では 勝負にならぬ

    79: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/14(土) 00:00:23.43 ID:n3LKmJKh0
    当時においては非常に強力な砲であったが、その分反動や重量が必要なため、必然的にこの大きさになった。
    その火力、防御力は群を抜いており、同時期のT-34、KV-1、チャーチルシリーズ、M4シャーマンなどを容易に撃破することができた

    81: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/14(土) 00:00:57.54 ID:n3LKmJKh0
    しかし機動性には難があり、侵攻戦には向かず、防衛戦において真価を発揮する戦車であった。故障も頻繁し、整備性もあまりいい戦車とは言えず、そういう意味では重戦車ながら問題のある戦車であった。
    初の実戦投入ではアフリカ戦線に配備された。

    89: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/14(土) 00:06:54.49 ID:9cCzqZFh0
    >>81
    ティガーのデビュー戦って東部じゃなかったか?
    しかも泥にはまってフルボッコという散々な結果に

    85: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/14(土) 00:02:33.61 ID:RgDb5FDB0
    >>89すまないてっきりアフリカかと

    初期型で故障もあったものの、その強力な戦車の登場は英米軍に大きな衝撃を与えた。オットーカリウスなどはこのタイガー戦車でめざましい戦果を挙げている。
    no title

    88: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/14(土) 00:05:28.10 ID:n3LKmJKh0
    Mk.1戦車
    no title

    世界で初めて実用化された戦車。
    長期化する第一次大戦の塹壕戦を打破すべく、イギリスが塹壕を乗り越えるためにキャタピラ(無限軌道)を使い、装甲を施し歩兵を支援しながら進撃するというコンセプトのもと開発がスタートした。実は海軍の発案であり、最初は「陸上戦艦」という大袈裟な名前の計画であった。

    91: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/14(土) 00:08:33.54 ID:n3LKmJKh0
    開発が進み、リトルウィリーとビッグウィリーの2タイプの車輌が試作されたが、ビッグウィリーがボツになってリトルウィリーを元に戦車の本格的な開発が始まった。それによってMk.1は2タイプが完成した。雄型と雌型である。雄型は砲を装備し雌型は機関銃を装備している。

    90: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/14(土) 00:06:58.37 ID:n3LKmJKh0
    開発が進み、リトルウィリーとビッグウィリーの2タイプの車輌が試作されたが、ビッグウィリーがボツになってリトルウィリーを元に戦車の本格的な開発が始まった。それによってMk.1は2タイプが完成した。雄型と雌型である。雄型は砲を装備し雌型は機関銃を装備している。

    92: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/14(土) 00:10:47.72 ID:n3LKmJKh0
    日本でも雌型が輸入されている。ソンムの戦いではこのMk.1が大量に投入され、大きな被害を出しつつも、戦車の有用性を証明した。
    このMk.1によって「戦車」という兵器のカテゴリが生まれたのであり、その後の兵器に多大なる影響を与えたことは言うまでもない。
    no title

    93: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/14(土) 00:12:43.10 ID:n3LKmJKh0
    有名な戦車をまとめたと言っといて実はこれしかまとめてない
    要望あったら考えるけど誰も見てないみたいだしここらでやめとく

    94: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/14(土) 00:15:01.51 ID:G62/7jkUO
    Ⅲ号戦車とⅣ号戦車、どうして差がついたのか……慢心、環境の違い……

    97: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/14(土) 00:20:42.15 ID:9cCzqZFh0
    >>94
    マジレスすると砲塔リング直径の差

    102: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/14(土) 00:28:43.83 ID:DXn3Sxtl0
    >>94
    元々グーデリアン辺りの将軍はⅢ号を主力戦車、Ⅳ号を支援戦車として機甲師団を構想してたんだよな
    初期は電撃戦に見られるようにドイツ陸軍は軽快な機動性を重視してた
    その意味で50mm長砲身のⅢ号と75mm短砲身のⅣ号になった
    車体の容量でⅢ号の発展性が無く、戦車の進化に付いて行けなかっただけ

    95: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/14(土) 00:16:48.80 ID:7U8UK1va0
    現代戦車もまとめてみたら?

    96: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/14(土) 00:18:08.10 ID:n3LKmJKh0
    >>95
    まとめてる間に落ちるかもしれないけどやってみる

    98: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/14(土) 00:23:05.25 ID:G62/7jkUO
    M1エイブラムス
    チャレンジャー2
    90式
    レオパルト2
    メルカバ
    T72神
    99式
    ざっとこんなもんか?
    K1?天馬号と遊んでればいいよ^ ^

    100: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/14(土) 00:26:19.01 ID:4UM+zCifP
    >>98
    ルクレルク、アージュン、アリエテも加えてあげてくれ。

    99: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/14(土) 00:23:41.27 ID:LOeewvlf0
    ハゴたんは頑張ったと思います(小並感)

    103: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/14(土) 00:29:51.80 ID:n3LKmJKh0
    メルカバ主力戦車
    no title

    イスラエルが誇る世界最高峰レベルの戦車。兵士を大切にするというイスラエルの考え方から防御が徹底して行われ、あらゆる角度、あらゆる武器からの攻撃に耐える。まずセンチュリオンベースのプロトタイプが試作され、それを参考に完成した。

    104: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/14(土) 00:30:45.81 ID:n3LKmJKh0
    不整地でも機動性を確保できる足回りによってエイブラムス並の機動性を誇る。当初はソ連の旧式戦車を撃破するために105mm砲が装備されたが現在では120mm滑腔砲が採用されている。実戦でもその性能は発揮され、ソ連のT-72を遠距離より

    105: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/14(土) 00:31:17.69 ID:n3LKmJKh0
    ソ連のT-72を遠距離より多数撃破し一躍有名になったことでも知られる。

    これしか書けなかった

    106: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/14(土) 00:31:28.90 ID:0LyzAuHO0
    面白いな

    108: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/14(土) 00:35:19.05 ID:qcysuleI0
    フランス戦車にゃ夢がない!

    109: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/14(土) 00:40:15.59 ID:9cCzqZFh0
    >>108
    二次ではハード的にはドイツに勝ってたんだぞ仏戦車。撃ち合いなら圧倒してた

    まぁ通信機や乗車人数のソフト面や何より軍の体制自体が脆弱すぎて負けちゃったけど

    110: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/14(土) 00:43:38.56 ID:pb0z/KsT0
    フランスはドイツじゃなくて共和制に負けたようなものだしな

    111: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/14(土) 00:44:06.25 ID:n3LKmJKh0
    ルクレール
    no title

    フランス製のMBT。チャレンジャー2やエイブラムスよりも新しい戦車のため技術的にも新しいとされる。 武装は標準的な120mm滑腔砲、同軸12.7mm機銃など、いたって普通であるが、優れた自動装填装置や射撃システムを装備しており、高い攻撃力を誇る。

    112: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/14(土) 00:44:47.91 ID:n3LKmJKh0
    特に行進間射撃が優秀で、その命中率は世界トップクラスとされ、エイブラムスを上回るとも言われる。また、開発当初から高度な電子技術を用いており、従来よりも味方間の連携が容易になった。このことからルクレールはしばしば第3.5世代MBTに分類されることがある。

    113: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/14(土) 00:45:18.93 ID:n3LKmJKh0
    装甲やエンジン類など、定期的に整備などが必要な箇所をモジュール化しており、そういった点でも高く評価されている。

    114: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/14(土) 00:52:25.07 ID:qcysuleI0
    ドイツってWW2で戦車大国みたいなイメージで扱われてるけど
    東部戦線の泥に難渋して補給もままならずKVとかT34とかに蹴散らかされてた
    ザコだよな

    117: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/14(土) 01:06:08.41 ID:9cCzqZFh0
    >>114
    ドイツの戦車は表面的に見れば大したことないよ
    ドイツの評価点は戦車の使い方とそれに関する諸兵科連合
    そしてそれが効率よくできるように設計されてるのがドイツ戦車
    戦車を戦法にどう組み込むかを追求したから戦車大国

    118: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/14(土) 01:06:31.56 ID:n3LKmJKh0
    M1エイブラムス戦車
    no title

    数ある主力戦車の中でもトップクラスの性能を誇るMBT。湾岸戦争などでその性能の高さが証明された。
    元々はM60戦車の後継のために西ドイツと開発を進めたMBT-70計画が頓挫したことにより開発がスタートした

    119: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/14(土) 01:07:08.71 ID:n3LKmJKh0
    120mm砲の搭載を計画したが、初期型では105mm砲が搭載している。しかし電子機器による射撃システムは従来のどの第2世代戦車よりも向上し、高い命中率を誇る。その高い防御力も特徴である。避弾経始を狙った平面で構成された装甲はT-72の直撃弾を弾くほどであった。

    もうどうでもよくなってきた

    120: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/14(土) 01:07:38.53 ID:n3LKmJKh0
    また装甲及び砲弾には劣化ウランを使用し、高い貫徹力と防御力を持つものの、一部では放射能の心配もされているっぽいけど多分大丈夫だろう。
    またエイブラムスはガスタービンエンジンを採用し、小型で出力が高く、信頼性も高いが、燃費が非常に悪いことで有名である。

    121: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/14(土) 01:08:11.49 ID:n3LKmJKh0
    岸戦争ではIFFがないことにより誤射による被害が目立ったが、M1の装甲はM1の主砲弾に耐えることが証明されている。現在でも様々なアップデートを行いながら第一線で活躍している。

    122: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/14(土) 01:08:18.72 ID:O544OyuT0
    現代戦車解説おもしろいな

    123: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/14(土) 01:23:53.79 ID:n3LKmJKh0
    90式戦車
    no title

    戦後3代目の国産戦車であり、第3世代MBTにあたる。世界的にも高い性能を有しているとされ、高度な射撃システムによってトップレベルの命中率を誇る。自動装填装填を採用し乗員は3名になり人件費は下がったとされるが

    124: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/14(土) 01:24:38.24 ID:n3LKmJKh0
    現場では一人減ったことから苦労することが多いとも言われる。複合素材によって高い防御力を実現し、正面装甲の防御力は高い水準にあるとされる。高度なコンピュータによる弾道計算が行えるうえに自動追尾システムを搭載しているため

    125: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/14(土) 01:25:10.65 ID:n3LKmJKh0
    不整地での射撃や行進間射撃においても高い命中率を誇っており、その実力はアメリカ軍関係者を驚かせるほどであるという。サスペンションによって車体の高さを変えることができ、命中率の向上に貢献している。

    126: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/14(土) 01:25:42.49 ID:n3LKmJKh0
    元々北海道から侵攻してくるソ連の機甲兵力を仮想敵として開発されているため、市街地などでの戦闘は不向きである。そのため本州には10式戦車が配備される予定である。

    127: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/14(土) 01:26:53.66 ID:n3LKmJKh0
    もう疲れた

    129: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/14(土) 01:41:40.21 ID:A+YyvY910
    続きはよ

    128: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/14(土) 01:41:32.40 ID:O544OyuT0
    10だけ頼む

    130: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/14(土) 01:50:30.58 ID:n3LKmJKh0
    わかった10だけやる

    132: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/14(土) 01:54:15.51 ID:A+YyvY910
    >>130
    戻ってきてよかった

    131: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/14(土) 01:51:47.78 ID:O544OyuT0
    ありがと!

    133: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/14(土) 02:04:37.21 ID:n3LKmJKh0
    10式戦車
    no title

    日本が誇る最新鋭のMBT。第4世代とも第3.5世代戦車とも呼ばれる。90式戦車と比べて小型軽量化され、かつ複合装甲とモジュール装甲などの採用により防御力は90式よりも向上したとされる。

    134: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/14(土) 02:05:20.08 ID:n3LKmJKh0
    平地での対戦車戦を意識した90式とは違い、市街地での戦闘を意識した戦車である。
    全備重量は44トンであり、着脱式モジュール装甲を外すと40トンになる。これによって国内での戦車の運輸が非常に楽になった。

    135: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/14(土) 02:06:05.16 ID:n3LKmJKh0
    電子機器による射撃装置は勿論のこと、高度なC4Iシステムによる味方間の連携が高いレベルで行うことができることが本車の最大の特徴でもある。また、スラローム走行及びスラローム走行射撃が可能である。

    136: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/14(土) 02:06:38.78 ID:n3LKmJKh0
    これは世界的に見ても10式がかなりレベルの高い戦車であることがうかがえる。しかし調達価格は高く、多くの部隊に配備されるまではまだしばらくかかるとされる。

    139: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/14(土) 02:08:10.18 ID:A+YyvY910
    >>136
    サンクス
    今年の富士見に行ったけど90の方が威圧感があった

    141: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/14(土) 02:10:10.00 ID:4UM+zCifP
    >>139
    90は50トンあるからねぇ。

    とはいえ一般的な第三世代に比べて10トンも軽量。
    軽量にできた最大の要因は、
    自動装てん装置を導入し、乗員を3人に減らして車内の容積を押さえたこと。
    当然使用するべき装甲の量も減るのでだいぶ軽くできた。

    140: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/14(土) 02:08:48.90 ID:4UM+zCifP
    >>136
    10億円以内に収まったから90式より安いべ。
    それに本土の部隊は機動戦闘車(年間調達数20)になることになったから、
    数量的に問題はない。

    142: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/14(土) 02:10:25.57 ID:n3LKmJKh0
    >>140
    あ、恥ずかしい...失礼

    こんなにわか知識の自己満足に付き合ってくれてありがとうまたそのうちやるかも分からん

    143: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/14(土) 02:11:01.78 ID:4UM+zCifP
    >>142
    とんでもない、楽しかったよ。

    145: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/14(土) 02:14:09.81 ID:A+YyvY910
    >>142
    面白かったよ

    152: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/14(土) 03:03:42.13 ID:RUEQqaIt0
    >>142
    お前のせいで睡眠時間が削られた
    責任とってまたスレ立てろよ

    147: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/14(土) 02:22:47.80 ID:O544OyuT0
    面白かった
    ありがと








    本日のおすすめニュース1
    本日のおすすめニュース2

    コメント一覧

    1  不思議な名無しさん :2021年01月01日 20:08 ID:.h3dWhty0*
    >T-34は、今までのBTシリーズの集大成として登場した傑作戦車である。

    フランス戦車の次にいきなりこれだぜ
    どこからコピってきたんだよBTシリーズって何やねん
    2  不思議な名無しさん :2021年01月01日 20:23 ID:Ui8rOO.G0*
    誰も見てなかったようなクソスレ。
    なぜ、まとめたんですか?
    これで打線ぐみしてあったら、ウザクソスレですね。
    3  不思議な名無しさん :2021年01月01日 20:25 ID:ujBcisOA0*
    Sタンクが無いからやり直し
    4  不思議な名無しさん :2021年01月01日 20:40 ID:lllciV9.0*
    10式戦車の軽量化は、アクティブサスペンションに依るところが大きい。西側MBT装備の120mm滑腔砲の反動を押さえ込むには車重が50t必要なため、各国の戦車は軒並み50t戦車となってる。10式はアクティブサスペンションで反動を押さえ込む機構にしたため、車重40tが可能となった。
    5  不思議な名無しさん :2021年01月01日 20:46 ID:W6YFLuSF0*
    恐竜戦車が無いぞ
    6  不思議な名無しさん :2021年01月01日 21:19 ID:4k4zSldD0*
    サンキューwikipedia
    7  不思議な名無しさん :2021年01月01日 21:50 ID:mbPPdRRT0*
    キャタピラじゃないタイヤで走る機動戦闘車についてもまとめてほしい
    8  不思議な名無しさん :2021年01月01日 21:55 ID:nrkvUDlV0*
    読んどいてクソスレとか言うなよダセーなw
    9  不思議な名無しさん :2021年01月01日 22:16 ID:ha4OEMe80*
    チハたんがないやん!
    10  不思議な名無しさん :2021年01月01日 22:25 ID:jiddxIN20*
    劣化ウラン弾奇形児を話題にできる人はいないのか?
    11  不思議な名無しさん :2021年01月01日 23:50 ID:Ui8rOO.G0*
    Wikipediaって1980年代前半以前の文化や世相については、不正確な記述が多くて驚く。
    おそらくそれ以前の時代を全く知らない、40代以下の世代が中心になって編集しているからだと思う。
    不明点をちゃんと調べず、事実に推測や主観を混ぜて、でっち上げている部分がかなり有るよ。
    12  不思議な名無しさん :2021年01月01日 23:52 ID:Ui8rOO.G0*
    >>10
    戦車紹介のまとめで、反戦主張しないように。
    13  不思議な名無しさん :2021年01月01日 23:57 ID:FKkepWMI0*
    >>1
    BTシリーズは第一次世界大戦~第二次世界大戦の戦間期にソ連において開発され第二次世界大戦初期に使用された戦車。
    アメリカにクリスティーという技術者がいて、
    ・コイルスプリングを用いた可動範囲の大きいサスペンション
    (この頃は戦車のサスペンションについて形式そのものも含め様々な模索がされていた時期)
    ・垂直になっているのではなく傾斜した車体前面装甲(防御力が向上する)
    ・高い速度
    ・キャタピラを外してタイヤ式の車両のように走ることもできる機構
    といった先進的な特徴を備えた戦車を発明し、米軍に売り込んだが採用されなかった。
    このクリスティーの発明した戦車に注目したのがソ連であり、
    それを基に開発されたのがBTシリーズである。
    14  >>13 :2021年01月01日 23:58 ID:FKkepWMI0*
    その後、スペイン内戦が勃発する。
    これは第一次世界大戦の戦訓を受けて新たに生み出された兵器や戦術の実戦試験、「答え合わせ」ともいうような状況を呈した。
    ここでの戦訓の分析からソ連は、
    戦車には防護された対戦車陣地を破壊できる大口径砲と対戦車火器に耐える(機動力絶対視の軽戦車では持ちえないレベルの)強固な装甲が必要不可欠との判断に至る。
    これを受けソ連は、
    BTシリーズのサスペンションや傾斜した車体前面装甲、高い速度といった優れた面を引き継ぎ、
    当時の戦車用全周旋回式砲塔に搭載されるものとしては異例とさえいえる長砲身75mm砲と
    砲塔と車体の側・後面装甲も傾斜したものとし装甲鈑の厚さも相まってこれまた当時の同クラスの車重の戦車の水準を超えた防御力も併せ持つ
    新型中戦車を開発することとなる。
    それがT34である。
    15  不思議な名無しさん :2021年01月01日 23:58 ID:FKkepWMI0*
    >>12
    意味が分からん
    16  不思議な名無しさん :2021年01月02日 00:01 ID:0xjNSbYu0*
    >>3
    革新的なドアストッパー。
    17  不思議な名無しさん :2021年01月02日 00:12 ID:HCtXtlyO0*
    >>14
    T-34な
    18  不思議な名無しさん :2021年01月02日 01:06 ID:MK5WiQT00*
    とりあえずイッチはWorld of Tanksに来るように。
    19  不思議な名無しさん :2021年01月02日 02:58 ID:KvlkouSt0*
    ※7
    チェンタウロ好きやけど日本語ウィキではずっと戦闘偵察車になってる
    イタリア語では駆逐戦車になってるのに
    最初に記事書いた人がこの界隈の権威者とかで修正できないのかね?
    20  不思議な名無しさん :2021年01月02日 03:41 ID:gggQuCTw0*
    >>15
    空気を読めて言うことだよ。そのぐらい解るだろう
    21  不思議な名無しさん :2021年01月02日 07:16 ID:I1q6.Oo30*
    >>11
    だって研究者よりミリヲタのが多いんだもん
    アニメやゲームとか映画知識で不正確にもなるわ
    アハトアハトとか聞いただけでイクような奴らだし
    22  不思議な名無しさん :2021年01月02日 08:19 ID:DsOwEL8L0*
    >>21でも、昔のミリオタって彼ら也に資料とか調べてなかった?
    23  不思議な名無しさん :2021年01月02日 08:32 ID:CcqoMK0f0*
    >>22
    多分、最近のミリオタがにわか知識振り回してるんやないかな。
     ソ連戦車の仕様違いで製造工場見分けられるの当たり前なのが昔のミリオタだからな。

    情報ソースは漫画とかアニメなやつ
    24  不思議な名無しさん :2021年01月02日 09:07 ID:xfjhIpgj0*
    クラスナヤソルモヴォという、呪文の一節のような工場名を何度も暗唱して覚えた50代デス
    25  不思議な名無しさん :2021年01月02日 09:46 ID:QHcVoVtS0*
    性能がよくても運用がダメだとね
    前に北海道の連帯がアメリカに訓練に行って
    ほぼ全滅みたいなことになってたけど
    26  不思議な名無しさん :2021年01月02日 11:31 ID:O3b9dWAe0*
    >>25
    その「前に」が何時頃を示すのか知らんが自衛隊は大変優秀

    あと訓練での戦術状況による
    常に対等な戦力での訓練なぞしない、勝って当たり前の戦力差やその逆、また相手側不利と見せかけて伏兵多数等など
    あらゆる状況があるのでその一つを作為的に抽出して「全滅した~」との喧伝に釣られちゃうのはちょっとオツムが足りないよ
    27  不思議な名無しさん :2021年01月02日 12:31 ID:j5Q.TwZQ0*
    >>26
    年明けからお仕事大変だね
    28  不思議な名無しさん :2021年01月02日 16:14 ID:QiFwORrY0*
    wikiレベルの活字すら読めない低能しか見に来ないスレだったのか、程度の低さが目立つ。
    29  不思議な名無しさん :2021年01月02日 16:40 ID:CPitHWkc0*
    >>20
    自分も読んでるくせに「誰も見てなかったようなクソスレをまとめるな」って言ってるヤツに空気読め言われてもな。
    それに兵器についてそれが乗員や周囲の身体にどのような影響を与えるのかを検討するのは
    ごく当たり前なんだよ知能の低い人間には理解が難しいだろうが。
    30  不思議な名無しさん :2021年01月02日 17:00 ID:K52Vyxv00*
    まうまうが入ってないやん!!
    31  不思議な名無しさん :2021年01月02日 17:13 ID:kBbF7G9K0*
    T-34初期型は木炭車じゃなかったっけ?
    32  不思議な名無しさん :2021年01月02日 18:45 ID:S.qQGqtP0*
    韓国人「何時に成ったら稼働できる様に成るか分からないニダが、ウリ達が誇るカタログスペックせかいいちのK-2戦車を忘れて貰っては困るニダ」
    33  不思議な名無しさん :2021年01月02日 19:15 ID:gFP8peaQ0*
    >>4
    アクティブサスペンションは色々あって10式には採用されなかった(無くても十分だけど)
    軽いのはパワーパックや主砲等の各パーツの徹底した軽量化と、90式の鋼板よりも軽量な結晶粒微細化防弾鋼板の採用が大きい
    ちなみに色々言われている複合装甲の重量は、90式よりも増加(車体の複合装甲に至っては2倍に増えてる)しているから「複合装甲が軽いから」ってのは関係ないよ
    34  不思議な名無しさん :2021年01月02日 19:57 ID:gFP8peaQ0*
    >>25
    NTCなんかに初めて来た余所者なんかが勝てるわけないんだよなぁ…
    自衛隊のFTC、空自のアグレッサーみたいなもんで、実戦経験豊富な米軍の機甲部隊でさえ全滅とかザラにあるし

    つうか、あれ陸自第7師団&米陸軍フォートウェインライト駐屯部隊(第1ストライカー旅団戦闘団、第25歩兵師団等)とOPFOR(米陸軍第11装甲騎兵連隊)の対抗演習だから、厳密には「自衛隊vs米軍」じゃなくて「自衛隊&米軍 vs 米軍の教導部隊」なんだよな
    自衛隊も味方米軍の支援がなければ市街地を制圧出来なかったし、米軍も初っ端から砲兵隊が壊滅して陸自の99HSPが無ければストライカー旅団の支援が出来なかった
    最後の防戦だってNHKでは戦車に焦点を当てて解説していたけど、あれを予測して待ち伏せ出来たのはバイクで走り回った偵察隊のおかげ

    NHKの番組はとても参考になる内容だったけど、一方向だけをみて適当に語るのは少し違うよなとは思う
    35  不思議な名無しさん :2021年01月02日 20:31 ID:TtVSXmpN0*
    なんだにわかかw面白かったからまたお願いします
    36  不思議な名無しさん :2021年01月03日 11:37 ID:je7Rnob70*
    スレ立てする前の小学生の君へ

    軍事はお前より詳しい奴が100億人ほど居るので黙って座ってろ
    というか軍事板ならボッコボコやぞこんな糞スレ
    37  不思議な名無しさん :2021年01月03日 12:37 ID:IiF0mPkJ0*
    >>32
    韓国陸軍のK2は問題点のあったパワーパック周りの調整が完了して実用段階
    実戦配備も進み第3次量産バッチも発注されて昨年から工場動いてるぞい

    情報をアップデートしてから書き込もうな!

    38  不思議な名無しさん :2021年01月05日 01:04 ID:6CYl3yjR0*
    ※37
    ヘーソーナンダー
    39  不思議な名無しさん :2021年01月09日 01:15 ID:YRA3GCwl0*
    2016年10月13日、国産パワーパックを変速機単品耐久度検査にかけた際、その過程でメインポンプ駆動ギアを支持するベアリングが破損したり、メインハウジングにひびが生じ油が流出される等、異なる4種類の欠陥が発生していたことが判明した。これにより2019年までに量産することにした2次生産80台と、追加物量で決定された3次生産118台の戦力化が、先延ばしになる恐れが出ている。
    -Wikipedia-
    40  不思議な名無しさん :2021年01月10日 21:07 ID:.9.XCT.A0*
    最終章どころか劇場版ですらまだ世に出てない頃だからルノーFTは不人気なんだな
    41  不思議な名無しさん :2021年01月12日 11:24 ID:wJIXCYwq0*
    誰か「『行が長すぎるって言われる』ってお前改行すりゃいいだろ」って言ってやらなかったのか。
    昔のスレで仕様違うからしょうがないんかな

     
     
    topページに戻るボタン
    カテゴリ一覧
    おすすめ人気記事