7: 風吹けば名無し 2020/12/18(金) 02:06:13.94 ID:Trbtyh42x
体型は?
8: 風吹けば名無し 2020/12/18(金) 02:06:53.92 ID:3RxIZ5lHa
>>7
痩せ型や
でも高血圧の人とかなるらしいわ
9: 風吹けば名無し 2020/12/18(金) 02:06:55.71 ID:CZ6m7G1O0
まだそんな冷え込んでねえやろ
12: 風吹けば名無し 2020/12/18(金) 02:07:57.15 ID:3RxIZ5lHa
>>9
調べてみたら一番多いのが12月1月らしい
10: 風吹けば名無し 2020/12/18(金) 02:07:27.76 ID:T8LaXqrid
身内と健康 なくしてわかるありがたさ
11: 風吹けば名無し 2020/12/18(金) 02:07:29.00 ID:3RxIZ5lHa
まじでびっくりしたわ
風呂から上がってきたと思ったらめちゃくちゃ震えてるし
ろれつおかしいし
15: 風吹けば名無し 2020/12/18(金) 02:09:06.29 ID:iHb0PaIC0
高血圧なんか?
20: 風吹けば名無し 2020/12/18(金) 02:09:24.05 ID:3RxIZ5lHa
>>15
高血圧家系やからな
24: 風吹けば名無し 2020/12/18(金) 02:10:11.39 ID:iHb0PaIC0
>>20
イッチも気つけるんやで
30: 風吹けば名無し 2020/12/18(金) 02:11:18.46 ID:3RxIZ5lHa
>>24
まじで気をつけるわ
銭湯とか行くとサウナと水風呂往復しとったけどさっきのみたらもう出来んわ
17: 風吹けば名無し 2020/12/18(金) 02:09:06.45 ID:3RxIZ5lHa
風呂入るときは浴室以外にもあったかくしなあかんみたいやな
18: 風吹けば名無し 2020/12/18(金) 02:09:07.22 ID:JhO2nLet0
おじいちゃんがなるやつやん
22: 風吹けば名無し 2020/12/18(金) 02:09:50.32 ID:3RxIZ5lHa
>>18
若者もなるんやなって焦っとる
29: 風吹けば名無し 2020/12/18(金) 02:10:47.99 ID:heTMTVDS0
気ぃつけるで
32: 風吹けば名無し 2020/12/18(金) 02:11:57.31 ID:3RxIZ5lHa
これがもし弟一人暮らしやったと思うとゾッとする話やわ
39: 風吹けば名無し 2020/12/18(金) 02:13:30.33 ID:3RxIZ5lHa
怖いンゴ…
46: 風吹けば名無し 2020/12/18(金) 02:15:32.87 ID:3RxIZ5lHa
君らも風呂入る時は他の部屋を暖かくしとくんやで
48: 風吹けば名無し 2020/12/18(金) 02:16:03.58 ID:NIz8A8x50
一年位前に半身浴してたらなったわ
ブっ倒れたけど20分くらい裸で寝てたら治った
49: 風吹けば名無し 2020/12/18(金) 02:16:35.15 ID:WRoeMT9b0
心筋梗塞につながるんやっけ?
53: 風吹けば名無し 2020/12/18(金) 02:17:33.15 ID:3RxIZ5lHa
>>49
年寄りはそうなるらしいな
59: 風吹けば名無し 2020/12/18(金) 02:19:42.14 ID:jvV29E0G0
サウナとかなりそうやな
61: 風吹けば名無し 2020/12/18(金) 02:20:39.24 ID:3RxIZ5lHa
>>59
危ないよな
特に今の季節
でも周りに人がいるんならまだええかもしれん
62: 風吹けば名無し 2020/12/18(金) 02:21:12.76 ID:Af/OUsllp
浴室暖房快適すぎるわ風呂の扉少し開けとけば脱衣所も温まるからヒートショックのリスククッソ減るし
65: 風吹けば名無し 2020/12/18(金) 02:21:59.36 ID:3RxIZ5lHa
帰ってきた!
68: 風吹けば名無し 2020/12/18(金) 02:22:13.03 ID:BZj9y1+20
うちのジッジはそれで逝ったわ
それ以降うちの便所にはヒーター置くようになった
69: 風吹けば名無し 2020/12/18(金) 02:22:59.79 ID:3RxIZ5lHa
特に別状はないみたいや
マッマクソ不安がっとる
126: 風吹けば名無し 2020/12/18(金) 02:38:30.36 ID:+DTWIhMS0
>>69
良かったね!
79: 風吹けば名無し 2020/12/18(金) 02:25:21.47 ID:766k2q76d
久しぶりに湯船に入って長湯とかしたらなりやすいで
81: 風吹けば名無し 2020/12/18(金) 02:26:38.63 ID:64WEMSGZ0
ワイ2、3時間半身浴するんやがやばいんかな
87: 風吹けば名無し 2020/12/18(金) 02:28:45.02 ID:u0ZrJcWAd
遺伝で高血圧ってきついよな
ワイも10代の時から指摘されてるわ
89: 風吹けば名無し 2020/12/18(金) 02:29:20.89 ID:3RxIZ5lHa
とりあえず点滴打って終わったらしい
みんなも寒暖差には気をつけるんやで
92: 風吹けば名無し 2020/12/18(金) 02:29:56.15 ID:QfhKlnPP
オトウット無事で良かった
96: 風吹けば名無し 2020/12/18(金) 02:30:56.28 ID:RLVd7cZeM
ワイも前銭湯で上がったとき倒れたわ
25歳
周りの人に助けられた
97: 風吹けば名無し 2020/12/18(金) 02:31:25.61 ID:qcXaSSER0
これなったけどまともに言語発せられなくなってきつかったわ
98: 風吹けば名無し 2020/12/18(金) 02:31:29.26 ID:g0qHhbTC0
最初ぬるま湯でだんだん温度上げるのがええんかな
でもそしたら上がる時やばそうやな
100: 風吹けば名無し 2020/12/18(金) 02:31:57.33 ID:/XooDn1Cd
何かの番組で温泉の掛け湯の適正回数は20回くらいって言ってたな
風呂でも少し大袈裟なくらい掛け湯した方がいいかもしれん
108: 風吹けば名無し 2020/12/18(金) 02:33:36.57 ID:ONVv5uLIa
これって風呂から出る時も危ない?
毎回温度差で死にそうになる
109: 風吹けば名無し 2020/12/18(金) 02:34:05.64 ID:RLVd7cZeM
>>108
風呂から出た時が一番やばない?
ワイも倒れはせんけど心臓らへんキューーってなって息苦しいわ
110: 風吹けば名無し 2020/12/18(金) 02:34:28.70 ID:3RxIZ5lHa
>>108
風呂から出た時が一番やばいらしいで
特に湯船から立ち上がった瞬間
オトウットもそこから気分悪くなったみたいやし
112: 風吹けば名無し 2020/12/18(金) 02:34:47.96 ID:TsE0Upgl0
>>108
脱衣場にも暖房つけるしかないわね
115: 風吹けば名無し 2020/12/18(金) 02:35:34.89 ID:3RxIZ5lHa
>>112
これが一番やろうな
年寄りとかと一緒に住んでるならなおさら
111: 風吹けば名無し 2020/12/18(金) 02:34:39.16 ID:fZRAYlpa0
知り合いが二週間くらい前に風呂出て気絶して頭打って怪我したとか言ってたな まだ20代後半なのに
結構あるもんなんやな
114: 風吹けば名無し 2020/12/18(金) 02:35:07.48 ID:D1q7wNHc0
イッチがスレ立てしたおかげで助かるなんJ民もおるかもしれんな
117: 風吹けば名無し 2020/12/18(金) 02:36:34.44 ID:3RxIZ5lHa
>>114
ヒートショックはワイも甘くみてたからこれをみて一人でも多くのj民が冬の風呂に危機感持って欲しいわ…
133: 風吹けば名無し 2020/12/18(金) 02:39:51.47 ID:6VgJV4jx0
>>117
イッチはどこ住みなん?
寒いとこ?
143: 風吹けば名無し 2020/12/18(金) 02:41:21.37 ID:3RxIZ5lHa
>>133
関西や
158: 風吹けば名無し 2020/12/18(金) 02:44:08.08 ID:6VgJV4jx0
>>143
ええ…まぁワイも大阪やしクッソ寒いけど余裕で長風呂してたわ
やっぱ冬場の風呂は危ないんやな
119: 風吹けば名無し 2020/12/18(金) 02:37:05.94 ID:73S8ElCdd
風呂で死ぬ奴年間19000人もいるんやな…
122: 風吹けば名無し 2020/12/18(金) 02:37:51.69 ID:hsbrEIwg0
急に寒くなったからな
怖いわ
124: 風吹けば名無し 2020/12/18(金) 02:38:16.35 ID:cx9Bwmfrr
若者もなるんやな
老人特有のやつだと思ってたわ
135: 風吹けば名無し 2020/12/18(金) 02:40:21.47 ID:eoJ0ic/f0
ワイも銭湯で倒れて救急車で運ばれたことあるわ
138: 風吹けば名無し 2020/12/18(金) 02:40:41.27 ID:3RxIZ5lHa
これからワイも風呂入る時は一人ではやめとくわ
誰かに言ってから入るようにせなあかん…
144: 風吹けば名無し 2020/12/18(金) 02:41:28.65 ID:K/wtC9sO0
ワイの爺さんは風呂で死んだわ
ガキの頃やったから覚えてないけどヒートショックやろうな
145: 風吹けば名無し 2020/12/18(金) 02:41:29.80 ID:wP/lGw8I0
ワイの中学の時の同級生23の時に一人暮らしの部屋の風呂場で亡くなってたらしいんだけど
これだったんかな…
165: 風吹けば名無し 2020/12/18(金) 02:46:35.83 ID:3RxIZ5lHa
コロナの関係で中々搬送先が確保されんかったみたいやわ
病院もいっぱいいっぱいやのにありがとうやで…
168: 風吹けば名無し 2020/12/18(金) 02:47:32.98 ID:XFKxh58u0
いきなり入らないで脚先にお湯かけて徐々に暖まるとええで
175: 風吹けば名無し 2020/12/18(金) 02:50:57.78 ID:ZKi8P0PK0
ワイも冷水シャワーと風呂交互にやってたらマジで目眩してヤバくなったことある
183: 風吹けば名無し 2020/12/18(金) 02:54:36.13 ID:zPFx2/M3d
脱衣場は皆暖房器具置いて気をつけるけど意外と夜間に行くトイレが危ないらしい
184: 風吹けば名無し 2020/12/18(金) 02:54:37.09 ID:RUsIf/bud
一番冷え込む2月より12月入ったくらいのほうが脱衣所の暖房とかも「年末くらいからつければええやろまだええやろ」ってなってあかんらしいな
149: 風吹けば名無し 2020/12/18(金) 02:42:07.52 ID:WebctgfI0
ワイも気を付けるわ