2: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/12/22(火) 03:00:06.465 ID:V9BwKLFF0
クジラ手前のやつエロいな
3: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/12/22(火) 03:00:29.962 ID:mKAlYj9b0
まぁ陸に餌がなきゃそうする種がいても不思議ではない
4: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/12/22(火) 03:00:55.085 ID:UKIhN5Gka
海棲哺乳類は大体そんな感じ
5: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/12/22(火) 03:01:03.851 ID:amK7XWvna
生きようとする意思がすごい
俺なんて死のうとしてるのに
7: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/12/22(火) 03:01:56.818 ID:UKIhN5Gka
>>5
パキケトゥス見てみろよ
こんなマヌケな顔してる奴すら生きたんだぜ
お前も生きようぜ
6: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/12/22(火) 03:01:22.254 ID:MkZSCXJGM
やっぱヒレって前足だったんだな
8: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/12/22(火) 03:02:17.348 ID:Jasjpfet0
バシロサウルスは無駄に耐久あって自動回復量が高いから使ってて楽しい
11: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/12/22(火) 03:03:19.618 ID:UKIhN5Gka
>>8
なんの話だよwww
9: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/12/22(火) 03:02:37.237 ID:VvQNynEe0
犬みたいの混じっててワロタ
10: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/12/22(火) 03:02:58.877 ID:c1KGg0ena
海のが広いし餌も豊富だし
14: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/12/22(火) 03:03:41.396 ID:LfFPU1Js0
陸上で活動していた時代があったから肺呼吸なんだな
17: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/12/22(火) 03:04:39.503 ID:FUVqXjbg0
>>14
エラ呼吸まで戻れないんだな
足はヒレに戻ってんのにな
28: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/12/22(火) 03:10:10.739 ID:eQ5Gf1k30
>>14
えら呼吸に戻らないところが進化の面白いところでロマンのあるところだな
15: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/12/22(火) 03:04:29.563 ID:pDiSCO400
>>14
こう言う人頭いいんだと思う
18: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/12/22(火) 03:05:25.820 ID:pDiSCO400
俺はワニと犬やんとかしか考えないのに
16: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/12/22(火) 03:04:32.667 ID:ivP5G8R80
陸のやつらに敵わず出戻りした結果、骨格と大きさという強属性を武器に暴れまわるシャチ
19: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/12/22(火) 03:05:50.268 ID:TdIfKMUl0
こんな犬みたいなのがクジラの祖先とかなー
20: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/12/22(火) 03:06:34.161 ID:85jSumYjM
恐竜って本当にいたの?
22: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/12/22(火) 03:07:33.548 ID:pDiSCO400
>>20
化石があるじゃない
25: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/12/22(火) 03:09:10.522 ID:1Zfv5Bd0a
ヒトも水中進化論とか水中出産の方が良いとかあるし
27: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/12/22(火) 03:09:32.174 ID:xFFAmJ9d0
進化論でいうと海から川へ上がったらミネラル不足してそれを溜め込む器官としての骨とか背骨ができた
それを軸にして陸に上がったり海にと戻ったり
30: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/12/22(火) 03:11:00.969 ID:UuywLy1u0
水中でクジラ遭遇したら絶対ちびるわ
31: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/12/22(火) 03:11:26.691 ID:pDiSCO400
>>30
俺も思うわ
怖すぎるだろ
32: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/12/22(火) 03:11:39.032 ID:ivP5G8R80
クジラは老衰で死ぬとき溺死なんだってね
怖いよ
33: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/12/22(火) 03:13:17.921 ID:pDiSCO400
クジラって死んだらあのでかい体がプカプカ浮いてんの?
それとも沈んでいくの?
死体はサメに食べられるの?
35: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/12/22(火) 03:14:22.913 ID:ivP5G8R80
>>33
基本的には沈むんじゃないの
ほんで普段エサが少ない深海では、クジラの死体一つで生態系ができるほどのごちそうなんだとか
36: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/12/22(火) 03:14:43.054 ID:c1KGg0ena
>>33
ガスがたまって爆発する
38: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/12/22(火) 03:16:03.601 ID:eE/Pg7FMM
人間の進化論も否定されてるみたいだし恐竜が隕石で絶滅したとき人間はどうやって生きてきたの?ってかその時人間はいたの?
42: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/12/22(火) 03:17:31.283 ID:ivP5G8R80
恐竜が絶滅したときにギリッギリで生き残ったネズミの子孫が今の哺乳類なんだぞ
人間なんかいるわけない
40: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/12/22(火) 03:17:09.746 ID:BHmCsrxX0
クジラの死体がどうなるか気になるなら鯨骨生物群集で調べると面白いヨ
43: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/12/22(火) 03:18:48.853 ID:6oqNwCTl0
これ以上進化するの?
49: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/12/22(火) 03:20:14.470 ID:xFFAmJ9d0
>>43
今のところ最強は人類
45: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/12/22(火) 03:19:16.532 ID:V9BwKLFF0
クジラの口に飲み込まれたらどうなるの?
85: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/12/22(火) 04:42:28.190 ID:4sqzq5pe0
>>45
根源的恐怖を感じる
47: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/12/22(火) 03:19:57.825 ID:In83U5yE0
こういう進化の途中のやつって中途半端で非効率そうな体してるのによく生き延びたよな
57: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/12/22(火) 03:23:38.917 ID:GVsxdfKcM
>>47
今の生物も数千万年後からしたら非効率に見えるんじゃね
48: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/12/22(火) 03:20:01.078 ID:pDiSCO400
鯨骨生物群集で調べたらショッキングな画像があった
打ち上げられた腐ったクジラらしい
52: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/12/22(火) 03:21:40.851 ID:Zjybg+Vjp
足は戻るのにエラ呼吸には戻れないのってなにか理由があるの?それとも時間かかるだけであと1万年もしたらエラ呼吸に戻れるのかな
55: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/12/22(火) 03:22:50.635 ID:xFFAmJ9d0
>>52
両生類がそのあたりさ迷ってる
56: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/12/22(火) 03:23:00.743 ID:LuPgN5Xs0
>>52
エラってかなり複雑なシステムだからな
骨格が変形するのとはレベルが違う
60: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/12/22(火) 03:24:14.718 ID:6QP7AFFW0
>>52
1万年とか人類も変わってないぞ
せめて1000万年は必要だろう
66: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/12/22(火) 03:25:56.268 ID:Zjybg+Vjp
>>60
たしかにそうだな
でもただ単に構造が複雑で肺からエラに戻るのが時間かかるだけって話ならまあ納得いくな
というか進化や退化に不可能はないのか
64: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/12/22(火) 03:25:42.821 ID:ivP5G8R80
>>52
足も厳密には戻ってない
サメのヒレはタテだけど、クジラやイルカのヒレはヨコでしょ
進化の過程で似た形になるってだけで、戻るということは基本的にはない
58: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/12/22(火) 03:23:50.145 ID:pDiSCO400
お前らクジラ好きすぎだろ
絶対理科の授業で惑星の写真ずっと見てたタイプだろ
69: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/12/22(火) 03:27:50.906 ID:xFFAmJ9d0
>>58
家にある図鑑とかずっと見てられるやつは高学歴になりがち
ブロックとかの遊具で遊ぶとかの経験も大きそう
59: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/12/22(火) 03:23:58.961 ID:BHmCsrxX0
見たり調べたり考えるほど進化の話って面白いよね
自分たちが死んだ後も進化の歴史は続くだろうけどどうなるのか知ることが出来ないって寂しいね
71: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/12/22(火) 03:32:15.614 ID:ivP5G8R80
>>59
そう。進化は面白いし、知れば知るほど尊いものだ
そして話は変わるが、今の人間の暮らしは、その進化の可能性を壊し続けている
生物とは環境に合わせて常に姿形が変わっていくため、前世代の型が淘汰されること自体は非常によくあることだ
が、淘汰されたとしても、その子孫の中のDNAとして、種として残り続けていく
なので一つの種がなくなるということは全生物を見てもかなりの大事なのだが、人間の所業により、今まで多くの種が絶滅し、今も尚、より多くの種が絶滅を危惧されている
62: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/12/22(火) 03:24:56.451 ID:Qijl1+4/a
クジラの死骸が浜に打ち上げられてたら爆発の危険があるから近付かずに通報しろってきくよね
63: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/12/22(火) 03:24:57.846 ID:FUVqXjbg0
そういえば魚類って循環系は開放系?閉鎖系??
67: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/12/22(火) 03:26:31.870 ID:BHmCsrxX0
>>63
魚は閉鎖じゃない?
68: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/12/22(火) 03:27:18.068 ID:BHmCsrxX0
魚は脊椎あるし
70: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/12/22(火) 03:28:43.326 ID:a34i1i0A0
魚はエラがあるから開放っぽく見えるけど閉鎖だ
開放は虫とかに多いな
72: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/12/22(火) 03:36:25.489 ID:x+DnS6zCa
なんとなく進化してすごいなーって思うけどさ冷静に考えたら1万年前でもヤバすぎ
現代人の歴史なんかほんまにこの数百年
あるいは4000年程度
1000万年前は違う姿だったって地球えぐいわ
ほんで恐竜さんが生きてたの数億年前やろ
数億年前って冷静に考えてみ
俺なんかまだ生まれて70年程度やで
どないなっとんねん
盛り上がるのはええけどとりあえずおまえら落ち着け
宇宙もやばいけど結局地球が一番やばいねんて
76: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/12/22(火) 03:49:16.352 ID:TdIfKMUl0
>>72
地球ができて46億年
地球を46歳のおっさんとすると1000万年前っておっさんの1ヶ月ちょい前の話なんだよな
1万年なんて小一時間前よ
人類の五千年の歴史なんておっさんにとって20分やそこらよ
ほんとちっぽけやな
79: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/12/22(火) 03:53:25.400 ID:4kJjrt/H0
>>76
その20分の中に壮大なドラマがある
そしてくそみたいな世の中なんやけど素晴らしい世界でもある
答えを知りてぇわ 教えてくれんかな誰か答えを
82: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/12/22(火) 03:54:34.254 ID:A9QmU8tjd
>>72
こういう視点を持って化石燃料の消費考えるとヤベー事してると思う
74: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/12/22(火) 03:45:48.823 ID:FUVqXjbg0
飛ぶと言う動作にしても
鳥と虫でこうも違うの面白いよなー
78: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/12/22(火) 03:51:51.051 ID:4kJjrt/H0
>>74
蜂鳥とオオスカシバ
75: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/12/22(火) 03:47:54.738 ID:xFFAmJ9d0
テラフォーマーズで意識したけどクマバチのバランスの悪さは面白い
81: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/12/22(火) 03:54:22.753 ID:2Fele0200
地球誕生から食物連鎖の頂点に君臨した生物はこれまで4世代いると言われてる、人間はその5世代目ってだけ
そして過去頂点に君臨した生物はこれまで全て絶滅してる
というか頂点が絶滅する要因は地球環境の乱れによる、うちの2回は隕石によるものだけど。
二酸化炭素濃度とかこれまでとんでもないくらい上がった時代はあるし地球全土が氷に覆われることも特に珍しくない、頂点が絶滅してきたこれまでの4回の大量絶滅時には生物は全てネズミ以下、酷いときは微細胞生物レベルにまで進化をリセットされてる
人間が環境を破壊してる?
進化を止めてる?
ホントかよそれ、全然余裕だろ
少なくとも地球は何にも思ってねえよ
83: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/12/22(火) 03:54:42.746 ID:ZO0Z9cLp0
ハエを50年間暗闇で育てるだけでも目に見える進化があったし百万年単位ならそりゃ姿大きさも変わる
87: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/12/22(火) 04:57:55.092 ID:/nfyNOZzM
犬からワニになるの100万年かよ
88: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/12/22(火) 05:35:53.775 ID:wfqzTFDi0
クジラが尾ビレを上下に振って泳ぐのも哺乳類だった頃の名残らしいね
89: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/12/22(火) 05:45:57.812 ID:+4D7nom60
カバとかはクジラと祖先同じらしいね
84: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/12/22(火) 04:37:27.172 ID:PTucjhJk0
恐竜が絶滅したの6500万年前って、地球ってすげーよなぁめちゃ長い歴史ある
たった2000年でも悠久の歴史かのように感じるのに