不思議.net

5ちゃんねる まとめブログ

アクセスランキング(5日間)
    本日のおすすめニュース

    不思議ネット
    とは

    不思議.netでは5ちゃんねるで話題になっているスレを厳選してお届けするサイトです。普段5chを見ない人でも気軽にワクワクできる情報サイトをころがけて毎日絶賛更新中!

    本日のおすすめニュース
    49

    クジラさん、恐竜が滅んだ後に陸から出戻りした生物だった



    ocean-2051760_640


    1: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/12/22(火) 02:59:15.931 ID:5zJL+FVld
    マジ?
    no title


    引用元: https://hebi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1608573555/





    44: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/12/22(火) 03:18:52.045 ID:M0aC7t260
    >>1
    どの時点から哺乳類なんだろ

    2: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/12/22(火) 03:00:06.465 ID:V9BwKLFF0
    クジラ手前のやつエロいな

    3: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/12/22(火) 03:00:29.962 ID:mKAlYj9b0
    まぁ陸に餌がなきゃそうする種がいても不思議ではない

    4: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/12/22(火) 03:00:55.085 ID:UKIhN5Gka
    海棲哺乳類は大体そんな感じ

    5: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/12/22(火) 03:01:03.851 ID:amK7XWvna
    生きようとする意思がすごい

    俺なんて死のうとしてるのに

    7: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/12/22(火) 03:01:56.818 ID:UKIhN5Gka
    >>5
    パキケトゥス見てみろよ
    こんなマヌケな顔してる奴すら生きたんだぜ
    お前も生きようぜ
    オーシャンズ(吹替版)
    ランスロ・ぺラン
    2015-02-13


    6: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/12/22(火) 03:01:22.254 ID:MkZSCXJGM
    やっぱヒレって前足だったんだな

    8: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/12/22(火) 03:02:17.348 ID:Jasjpfet0
    バシロサウルスは無駄に耐久あって自動回復量が高いから使ってて楽しい

    11: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/12/22(火) 03:03:19.618 ID:UKIhN5Gka
    >>8
    なんの話だよwww

    9: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/12/22(火) 03:02:37.237 ID:VvQNynEe0
    犬みたいの混じっててワロタ

    10: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/12/22(火) 03:02:58.877 ID:c1KGg0ena
    海のが広いし餌も豊富だし

    14: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/12/22(火) 03:03:41.396 ID:LfFPU1Js0
    陸上で活動していた時代があったから肺呼吸なんだな

    17: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/12/22(火) 03:04:39.503 ID:FUVqXjbg0
    >>14
    エラ呼吸まで戻れないんだな
    足はヒレに戻ってんのにな

    28: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/12/22(火) 03:10:10.739 ID:eQ5Gf1k30
    >>14
    えら呼吸に戻らないところが進化の面白いところでロマンのあるところだな

    15: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/12/22(火) 03:04:29.563 ID:pDiSCO400
    >>14
    こう言う人頭いいんだと思う

    18: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/12/22(火) 03:05:25.820 ID:pDiSCO400
    俺はワニと犬やんとかしか考えないのに

    16: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/12/22(火) 03:04:32.667 ID:ivP5G8R80
    陸のやつらに敵わず出戻りした結果、骨格と大きさという強属性を武器に暴れまわるシャチ

    19: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/12/22(火) 03:05:50.268 ID:TdIfKMUl0
    こんな犬みたいなのがクジラの祖先とかなー

    20: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/12/22(火) 03:06:34.161 ID:85jSumYjM
    恐竜って本当にいたの?

    22: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/12/22(火) 03:07:33.548 ID:pDiSCO400
    >>20
    化石があるじゃない

    25: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/12/22(火) 03:09:10.522 ID:1Zfv5Bd0a
    ヒトも水中進化論とか水中出産の方が良いとかあるし

    27: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/12/22(火) 03:09:32.174 ID:xFFAmJ9d0
    進化論でいうと海から川へ上がったらミネラル不足してそれを溜め込む器官としての骨とか背骨ができた
    それを軸にして陸に上がったり海にと戻ったり

    30: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/12/22(火) 03:11:00.969 ID:UuywLy1u0
    水中でクジラ遭遇したら絶対ちびるわ

    31: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/12/22(火) 03:11:26.691 ID:pDiSCO400
    >>30
    俺も思うわ
    怖すぎるだろ

    32: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/12/22(火) 03:11:39.032 ID:ivP5G8R80
    クジラは老衰で死ぬとき溺死なんだってね
    怖いよ

    33: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/12/22(火) 03:13:17.921 ID:pDiSCO400
    クジラって死んだらあのでかい体がプカプカ浮いてんの?
    それとも沈んでいくの?
    死体はサメに食べられるの?

    35: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/12/22(火) 03:14:22.913 ID:ivP5G8R80
    >>33
    基本的には沈むんじゃないの
    ほんで普段エサが少ない深海では、クジラの死体一つで生態系ができるほどのごちそうなんだとか

    36: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/12/22(火) 03:14:43.054 ID:c1KGg0ena
    >>33
    ガスがたまって爆発する

    38: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/12/22(火) 03:16:03.601 ID:eE/Pg7FMM
    人間の進化論も否定されてるみたいだし恐竜が隕石で絶滅したとき人間はどうやって生きてきたの?ってかその時人間はいたの?

    42: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/12/22(火) 03:17:31.283 ID:ivP5G8R80
    恐竜が絶滅したときにギリッギリで生き残ったネズミの子孫が今の哺乳類なんだぞ
    人間なんかいるわけない

    40: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/12/22(火) 03:17:09.746 ID:BHmCsrxX0
    クジラの死体がどうなるか気になるなら鯨骨生物群集で調べると面白いヨ

    43: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/12/22(火) 03:18:48.853 ID:6oqNwCTl0
    これ以上進化するの?

    49: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/12/22(火) 03:20:14.470 ID:xFFAmJ9d0
    >>43
    今のところ最強は人類

    45: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/12/22(火) 03:19:16.532 ID:V9BwKLFF0
    クジラの口に飲み込まれたらどうなるの?
    no title

    85: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/12/22(火) 04:42:28.190 ID:4sqzq5pe0
    >>45
    根源的恐怖を感じる

    47: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/12/22(火) 03:19:57.825 ID:In83U5yE0
    こういう進化の途中のやつって中途半端で非効率そうな体してるのによく生き延びたよな

    57: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/12/22(火) 03:23:38.917 ID:GVsxdfKcM
    >>47
    今の生物も数千万年後からしたら非効率に見えるんじゃね

    48: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/12/22(火) 03:20:01.078 ID:pDiSCO400
    鯨骨生物群集で調べたらショッキングな画像があった
    打ち上げられた腐ったクジラらしいno title

    52: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/12/22(火) 03:21:40.851 ID:Zjybg+Vjp
    足は戻るのにエラ呼吸には戻れないのってなにか理由があるの?それとも時間かかるだけであと1万年もしたらエラ呼吸に戻れるのかな

    55: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/12/22(火) 03:22:50.635 ID:xFFAmJ9d0
    >>52
    両生類がそのあたりさ迷ってる

    56: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/12/22(火) 03:23:00.743 ID:LuPgN5Xs0
    >>52
    エラってかなり複雑なシステムだからな
    骨格が変形するのとはレベルが違う

    60: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/12/22(火) 03:24:14.718 ID:6QP7AFFW0
    >>52
    1万年とか人類も変わってないぞ
    せめて1000万年は必要だろう

    66: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/12/22(火) 03:25:56.268 ID:Zjybg+Vjp
    >>60
    たしかにそうだな
    でもただ単に構造が複雑で肺からエラに戻るのが時間かかるだけって話ならまあ納得いくな
    というか進化や退化に不可能はないのか

    64: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/12/22(火) 03:25:42.821 ID:ivP5G8R80
    >>52
    足も厳密には戻ってない
    サメのヒレはタテだけど、クジラやイルカのヒレはヨコでしょ
    進化の過程で似た形になるってだけで、戻るということは基本的にはない

    58: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/12/22(火) 03:23:50.145 ID:pDiSCO400
    お前らクジラ好きすぎだろ
    絶対理科の授業で惑星の写真ずっと見てたタイプだろ

    69: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/12/22(火) 03:27:50.906 ID:xFFAmJ9d0
    >>58
    家にある図鑑とかずっと見てられるやつは高学歴になりがち
    ブロックとかの遊具で遊ぶとかの経験も大きそう

    59: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/12/22(火) 03:23:58.961 ID:BHmCsrxX0
    見たり調べたり考えるほど進化の話って面白いよね
    自分たちが死んだ後も進化の歴史は続くだろうけどどうなるのか知ることが出来ないって寂しいね

    71: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/12/22(火) 03:32:15.614 ID:ivP5G8R80
    >>59
    そう。進化は面白いし、知れば知るほど尊いものだ
    そして話は変わるが、今の人間の暮らしは、その進化の可能性を壊し続けている

    生物とは環境に合わせて常に姿形が変わっていくため、前世代の型が淘汰されること自体は非常によくあることだ
    が、淘汰されたとしても、その子孫の中のDNAとして、種として残り続けていく
    なので一つの種がなくなるということは全生物を見てもかなりの大事なのだが、人間の所業により、今まで多くの種が絶滅し、今も尚、より多くの種が絶滅を危惧されている

    62: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/12/22(火) 03:24:56.451 ID:Qijl1+4/a
    クジラの死骸が浜に打ち上げられてたら爆発の危険があるから近付かずに通報しろってきくよね

    63: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/12/22(火) 03:24:57.846 ID:FUVqXjbg0
    そういえば魚類って循環系は開放系?閉鎖系??

    67: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/12/22(火) 03:26:31.870 ID:BHmCsrxX0
    >>63
    魚は閉鎖じゃない?

    68: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/12/22(火) 03:27:18.068 ID:BHmCsrxX0
    魚は脊椎あるし

    70: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/12/22(火) 03:28:43.326 ID:a34i1i0A0
    魚はエラがあるから開放っぽく見えるけど閉鎖だ
    開放は虫とかに多いな


    72: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/12/22(火) 03:36:25.489 ID:x+DnS6zCa
    なんとなく進化してすごいなーって思うけどさ冷静に考えたら1万年前でもヤバすぎ

    現代人の歴史なんかほんまにこの数百年
    あるいは4000年程度

    1000万年前は違う姿だったって地球えぐいわ
    ほんで恐竜さんが生きてたの数億年前やろ

    数億年前って冷静に考えてみ
    俺なんかまだ生まれて70年程度やで
    どないなっとんねん
    盛り上がるのはええけどとりあえずおまえら落ち着け

    宇宙もやばいけど結局地球が一番やばいねんて

    76: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/12/22(火) 03:49:16.352 ID:TdIfKMUl0
    >>72
    地球ができて46億年
    地球を46歳のおっさんとすると1000万年前っておっさんの1ヶ月ちょい前の話なんだよな
    1万年なんて小一時間前よ
    人類の五千年の歴史なんておっさんにとって20分やそこらよ
    ほんとちっぽけやな

    79: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/12/22(火) 03:53:25.400 ID:4kJjrt/H0
    >>76
    その20分の中に壮大なドラマがある
    そしてくそみたいな世の中なんやけど素晴らしい世界でもある
    答えを知りてぇわ 教えてくれんかな誰か答えを

    82: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/12/22(火) 03:54:34.254 ID:A9QmU8tjd
    >>72
    こういう視点を持って化石燃料の消費考えるとヤベー事してると思う

    74: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/12/22(火) 03:45:48.823 ID:FUVqXjbg0
    飛ぶと言う動作にしても
    鳥と虫でこうも違うの面白いよなー

    78: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/12/22(火) 03:51:51.051 ID:4kJjrt/H0
    >>74
    蜂鳥とオオスカシバ

    75: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/12/22(火) 03:47:54.738 ID:xFFAmJ9d0
    テラフォーマーズで意識したけどクマバチのバランスの悪さは面白い

    81: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/12/22(火) 03:54:22.753 ID:2Fele0200
    地球誕生から食物連鎖の頂点に君臨した生物はこれまで4世代いると言われてる、人間はその5世代目ってだけ
    そして過去頂点に君臨した生物はこれまで全て絶滅してる
    というか頂点が絶滅する要因は地球環境の乱れによる、うちの2回は隕石によるものだけど。

    二酸化炭素濃度とかこれまでとんでもないくらい上がった時代はあるし地球全土が氷に覆われることも特に珍しくない、頂点が絶滅してきたこれまでの4回の大量絶滅時には生物は全てネズミ以下、酷いときは微細胞生物レベルにまで進化をリセットされてる

    人間が環境を破壊してる?
    進化を止めてる?
    ホントかよそれ、全然余裕だろ
    少なくとも地球は何にも思ってねえよ

    83: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/12/22(火) 03:54:42.746 ID:ZO0Z9cLp0
    ハエを50年間暗闇で育てるだけでも目に見える進化があったし百万年単位ならそりゃ姿大きさも変わる

    87: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/12/22(火) 04:57:55.092 ID:/nfyNOZzM
    犬からワニになるの100万年かよ

    88: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/12/22(火) 05:35:53.775 ID:wfqzTFDi0
    クジラが尾ビレを上下に振って泳ぐのも哺乳類だった頃の名残らしいね

    89: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/12/22(火) 05:45:57.812 ID:+4D7nom60
    カバとかはクジラと祖先同じらしいね

    84: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/12/22(火) 04:37:27.172 ID:PTucjhJk0
    恐竜が絶滅したの6500万年前って、地球ってすげーよなぁめちゃ長い歴史ある
    たった2000年でも悠久の歴史かのように感じるのに








    本日のおすすめニュース1
    本日のおすすめニュース2

    コメント一覧

    1  不思議な名無しさん :2020年12月23日 07:04 ID:UjYZi5y60*
    鯨って、鯨偶蹄目って言って牛とかと同じ仲間らしい。また一つ賢くなったで。
    2  不思議な名無しさん :2020年12月23日 07:28 ID:OaLw2Hkr0*
    肺魚とかいるやん
    あいつら何なん
    3  不思議な名無しさん :2020年12月23日 07:48 ID:uParmoap0*
    この手の学説は手のひら返しがすさまじいから話半分で聞くのが一番楽しいな
    4  不思議な名無しさん :2020年12月23日 07:51 ID:OA1bW5.e0*
    生物の誕生まで戻って、神視点で眺めてたい妄想した事ある奴は多そう
    5  不思議な名無しさん :2020年12月23日 07:54 ID:wdRgZfJT0*
    >>2
    両生類に進化するなど陸地に適応するルートを辿ろうとした魚の一群の名残
    もう一方の水中生活にゴリゴリに特化するルートを取って海で繁栄したのが今の硬骨魚類
    6  不思議な名無しさん :2020年12月23日 07:56 ID:4Iu9qxVU0*
    人類の進化論が否定されたってどんだけ頭悪いねん
    7  不思議な名無しさん :2020年12月23日 08:31 ID:u6WSAXsV0*
    海の猪と山の鯨を神様が交換したのさ
    8  不思議な名無しさん :2020年12月23日 08:44 ID:4ZbNIxrp0*
    つまり人間も環境の変化次第ではチンパンのように
    「進化」する可能性があるってことか
    9  不思議な名無しさん :2020年12月23日 09:06 ID:1e1m5tCW0*
    (こいつらまーたパクるから海岸に上がるんだろうな…)
    10  不思議な名無しさん :2020年12月23日 09:15 ID:yLN0sFWA0*
    逆になんだと思ってたんだ
    鯨が魚ではないと知ったときに気付くことだろ
    11  不思議な名無しさん :2020年12月23日 09:27 ID:fPMgOsOh0*
    ブラックジャックに
    鯨に飲まれた男とゆー話あったな
    12  不思議な名無しさん :2020年12月23日 09:32 ID:fPEL2Vit0*
    海に出戻ってまだ浅い哺乳類といえばラッコが居るな
    あいつらもくじらみたいになるのかな
    13  不思議な名無しさん :2020年12月23日 10:14 ID:muXdWda70*
    バシロサウルスの化石はモンスター感あって中々カッコいいぞ
    14  不思議な名無しさん :2020年12月23日 10:17 ID:.2FRpCJ90*
    >>8
    環境の変化で進化するんじゃなくて、多様な変異の中から環境に合ったものが残る
    15  不思議な名無しさん :2020年12月23日 10:27 ID:mFT5M0bk0*
    >>2
    腸で空気呼吸もできるドジョウさん。
    16  不思議な名無しさん :2020年12月23日 10:32 ID:mFT5M0bk0*
    クジラやイルカは呼吸孔が背中にある。
    陸棲だった生き物が海に戻るのはわかる。アザラシとかいるし。
    だが鼻の穴が背中に回るとか頭お菓子。
    キツツキの長い長い舌が頭蓋骨周りに収納されているのもキモいがわかる。だがクジラの鼻の穴に関してはキモいしわけわかめ。
    17  不思議な名無しさん :2020年12月23日 10:57 ID:OA1bW5.e0*
    >>12
    道具使ってるから結構別なものになりそうなポテンシャルはあるな
    18  不思議な名無しさん :2020年12月23日 11:09 ID:KOJFemzA0*
    ※12
    たしかラッコはアザラシやオットセイと近縁らしいからそっちの姿に寄ってきそう
    19  不思議な名無しさん :2020年12月23日 11:31 ID:7JdTVMix0*
    これじゃなろうみたいじゃないか
    20  不思議な名無しさん :2020年12月23日 11:59 ID:Xdku7CsR0*
    旦那さんも焦っただろうな
    突然海に帰らせていただきますだもん
    21  不思議な名無しさん :2020年12月23日 12:16 ID:1lICylnS0*
    恐竜絶滅や進化の謎はAIが答え出してくれるんちゃう
    22  不思議な名無しさん :2020年12月23日 12:32 ID:6lF021i00*
    >>8
    人間も体毛無くなったのは水辺で暮らしてた説あったな
    23  不思議な名無しさん :2020年12月23日 12:38 ID:OA1bW5.e0*
    >>22
    俺この説が正しいと思うんやけど、学会はすでに否定的なんやってな
    24  不思議な名無しさん :2020年12月23日 13:02 ID:eNEfiphT0*
    本スレ8
    バシロはクラゲや電気ダメージくらわなくなるのも有難い
    25  不思議な名無しさん :2020年12月23日 13:05 ID:7JdTVMix0*
    >>17
    ムキムキになってイッカクの角折って漁し始めたり海底に文明築いたりしてクトゥルフのルルイエみたいなのを建設するんや…
    26  不思議な名無しさん :2020年12月23日 13:35 ID:tg.9hC.A0*
    工ロくもなんともないものを工ロい工ロい言う奴は中学生男子か?
    元スレの2、テメーのことだ
    27  不思議な名無しさん :2020年12月23日 14:13 ID:6W1s44970*
    >>23
    人類が生まれたのは乾燥したサバンナだから
    言うほど水辺は多くなかったんじゃないかな。

    それよりは熱を発散するために毛が無くなったと考えた方がしっくりくると思う。
    ヒトは体毛が少ないし汗腺が発達してるから放熱能力は動物界でも屈指レベル。
    そのおかげで獲物を長距離に渡って追い回す持久型の狩りが得意と言われてる。
    28  不思議な名無しさん :2020年12月23日 14:23 ID:wD8YHuHq0*
    >>16
    単眼症の子供は鼻は額にある。胎児の成長段階では鼻は額の方にあって目が左右に分かれて下の方に降りてくるらしい。
    胎児の成長はロボットの変形みたいでなかなか興味深い。

    結構インパクトの強い画像が出てくるから注意
    29  不思議な名無しさん :2020年12月23日 14:29 ID:TDi8Rqeq0*
    大抵の鯨の死因が溺死とか嫌すぎる
    苦しいだろうな
    自然界の動物の多くは喰われて死ぬのだからまだ良い方か…
    30  不思議な名無しさん :2020年12月23日 14:35 ID:7JdTVMix0*
    >>26
    感性の違いがあることを理解しろ
    31  不思議な名無しさん :2020年12月23日 16:03 ID:MmIvn1NX0*
    シムアース定期
    32  不思議な名無しさん :2020年12月23日 19:31 ID:bQXU2ZrZ0*
    クジラって哺乳してるんやろか
    産まれた時からプランクトンじゃなく
    33  不思議な名無しさん :2020年12月23日 20:37 ID:iqCBN62k0*
    >>2
    シルル紀に海洋から河川へと魚類が進出した際、
    河川での生活は海での生活より圧倒的に水中酸素の不足に直面しやすいという問題にぶつかった
    (河川では、植物の遺骸が溜まってその腐敗により酸素が多く消費される、
     水の循環が滞った場所が出来やすいという状況が生じやすい)。
    このため、空気中の酸素も呼吸に利用できるよう、当時の魚類は肺を獲得した。
    現在の肺魚・陸生脊椎動物・硬骨魚類はいずれも当時の魚の子孫であり、
    この胚を呼吸に使い続けているのが肺魚と陸生脊椎動物、
    肺を浮力調整用の機関である鰾へと変化させたのがそのほかの硬骨魚類である。
    34  >>33 :2020年12月23日 20:43 ID:iqCBN62k0*
    つまり、現在の海洋にいる鰾を持つ魚類は、河川から海洋へと「戻った」ものである。
    また、河川での生活は水中酸素不足に直面しやすいという問題は
    当然現在まで続いているため、>>15で挙げられているドジョウのように、
    多くの河川棲魚類が空気中の酸素を呼吸に使う能力を持っている。
    35  不思議な名無しさん :2020年12月23日 20:46 ID:4CmcIiib0*
    >>2
    肺と呼吸と進化は大きな関係がある
    板皮類から川に逃げた
    干上がると死ぬ → 肺魚誕生
    陸に上がった → 我らの祖先
    海に戻った → 魚(肺は浮袋に変化)
    板皮類から遠洋に逃げた → 鮫
    だから鮫には浮袋がない

    36  不思議な名無しさん :2020年12月23日 20:50 ID:4CmcIiib0*
    >>35
    大気から二酸化炭素だらけになったとき、
    肺を気嚢に進化させた→恐竜祖先
    肺に横隔膜をつけた →我らの祖先
    大気が戻ると余ったパワーで
    体を大きくした→恐竜
    空を手に入れた→鳥
    頭を良くした→我らの祖先
    37  不思議な名無しさん :2020年12月23日 20:54 ID:iqCBN62k0*
    >>16
    クジラの鼻孔は背面ではあるがあくまで頭部にある。
    カバ・ワニ等、水中生活をする多くの四肢動物で鼻孔が背面に位置している。
    クジラはそこからさらに鼻孔が後方によっただけとも言える。
    鼻孔から吸われた空気はのどの喉頭から気管へと送られるため、
    空気の経路の面からみると鼻孔の頭部内での後方移動はあまり奇異でもない。
    38  不思議な名無しさん :2020年12月23日 20:57 ID:iqCBN62k0*
    >>32
    クジラも乳を飲む。
    深海で狩りをするマッコウクジラでは、親が深海に潜っている間、子供は海面付近で待っていて、
    親が戻ってきたときに授乳する。
    39  不思議な名無しさん :2020年12月24日 00:14 ID:xCKk1Mfn0*
    全然関係ないけど、パキケトゥースでパキケってキャラの名前思い出して調べたらリプリーアイランドとかいうクソ懐かしいゲーム出てきたわ

    なおパキケはパキケトゥースじゃなくてパキケロサウルスのキャラだった模様
    40  不思議な名無しさん :2020年12月24日 00:40 ID:9w6i2lJE0*
    水中生活を送る上で肺呼吸って実はほとんど不便にならないんじゃね?
    って思うくらい海に出戻った四肢動物は化石種も含めると多い
    41  不思議な名無しさん :2020年12月24日 09:51 ID:gUfN7Rox0*
    鰓を作るリソースは哺乳類では口蓋と中耳の形成に使われてしまっているから戻る事はないだろうな
    特に鯨くらい音によるコミュニケーションが発達していると尚更かな
    42  不思議な名無しさん :2020年12月24日 11:46 ID:e7Tn2UDU0*
    エラ呼吸より空気呼吸の方が桁違いに効率的だし。
    サメと同サイズのイルカは圧倒的に運動性の良い強者。同サイズのサメが遊び半分になぶり頃されるレベル。
    さすがに小型のイルカにとっては大型のサメは危険だけど。

    逆にもしサメが陸上の生物であのサイズで四足歩行しても、運動性が低くて大して危険な生物では無いらしい。
    ノソノソと低速で歩き回り、不意打ちで噛みついてくる、オオサンショウウオが巨大化したレベルの生物にしかならないっぽい。
    43  不思議な名無しさん :2020年12月24日 11:57 ID:FEqJR0NW0*
    昔どこかで鯨の遺伝子が一番近いのはラクダ!と見たが
    ずっと騙されてたのか
    44  不思議な名無しさん :2020年12月24日 18:48 ID:6hOCoexW0*
    >>42
    サメの運動能力がイルカに劣るのはエラ呼吸だからと言うより軟骨なのが大きいんじゃ?
    マグロやらカジキやらはイルカより速く泳げるわけだし。
    45  不思議な名無しさん :2020年12月25日 08:14 ID:gLIgATmj0*
    進化論を否定する奴って「○万年」の時間の概念が感覚で想像出来ないんだよな。
    1000年前と10000000年前の区別がつかない頭。
    46  不思議な名無しさん :2020年12月26日 23:13 ID:.XeiGaMF0*
    このスレ主、ゆるい言葉づかいして誤魔化してるけど、かなり知識があるっぽい。
    リアルタイムでこう言うスレに出会ってみたい。
    昔の2ちゃんってこう言う感じの連中の集まりなイメージで好きだった。
    47  不思議な名無しさん :2020年12月27日 14:09 ID:E94EtyXc0*
    >>43
    ラクダよりは牛やキリンの方がまだ近いかならあ
    48  不思議な名無しさん :2020年12月27日 18:07 ID:eKrtdCue0*
    >>46
    よくお気づきで
    49  不思議な名無しさん :2020年12月31日 14:07 ID:ljU41dlr0*
    >>46
    ネットに繋げること自体がハイソだったりしたからね、大学の研究室あたりからとか

     
     
    topページに戻るボタン
    カテゴリ一覧
    おすすめ人気記事