不思議.net

5ちゃんねる まとめブログ

アクセスランキング(5日間)
    本日のおすすめニュース

    不思議ネット
    とは

    不思議.netでは5ちゃんねるで話題になっているスレを厳選してお届けするサイトです。普段5chを見ない人でも気軽にワクワクできる情報サイトをころがけて毎日絶賛更新中!

    本日のおすすめニュース
    50

    【悲報】見ただけで死ぬ「象の足」←このヤバい物体が実在するという恐怖・・・

    2: 風吹けば名無し 2020/12/27(日) 18:46:43.76 ID:ueVFdxDxM
    こわい😭

    3: 風吹けば名無し 2020/12/27(日) 18:47:03.47 ID:vYxCgbD/0
    100トンってウルトラマンに出てくる怪獣やん

    48: 風吹けば名無し 2020/12/27(日) 18:55:07.78 ID:owoqlM+B0
    >>3
    ほとんどの怪獣は軽いやつでも1万トンはあるぞ

    4: 風吹けば名無し 2020/12/27(日) 18:47:18.33 ID:gAjNXPred
    ハエーすっごい

    5: 風吹けば名無し 2020/12/27(日) 18:47:34.37 ID:JvGTLDuk0
    さすがだな

    12: 風吹けば名無し 2020/12/27(日) 18:49:24.33 ID:5MwAgQbed
    なんで100tもあるんや

    21: 風吹けば名無し 2020/12/27(日) 18:50:27.11 ID:7vaF8di3p
    >>12
    プルトニウムは比重がとんでもない

    16: 風吹けば名無し 2020/12/27(日) 18:49:50.64 ID:GUrslUo20
    そんなもんを制御しようとしてるって人間って恐ろしいな

    41: 風吹けば名無し 2020/12/27(日) 18:54:25.89 ID:HHwPXwKQ0
    あの辺通常の何倍もでかくなった雑草とか生えてるんやろ

    61: 風吹けば名無し 2020/12/27(日) 18:57:46.41 ID:C64HtV+X0
    >>41
    東日本大震災から1年くらい経ったとき岩手に行ったんやけどめちゃくちゃたんぽぽが何本も合体したようなぶっといたんぽぽ見つけたことあったわ

    96: 風吹けば名無し 2020/12/27(日) 19:02:27.18 ID:JYhmiObm0
    >>61
    それ放射能関係なくよくある現象やで
    キク科の植物は特になりやすいやつや
    no title

    128: 風吹けば名無し 2020/12/27(日) 19:07:15.62 ID:C64HtV+X0
    >>96
    そうなのか
    あん時原発爆発して放射能がどうのうるさかったからめちゃ不安やったけどよくある事なんやな
    初めて見たからびっくりしたわ

    49: 風吹けば名無し 2020/12/27(日) 18:55:09.02 ID:kpGIGMWYd
    no title

    62: 風吹けば名無し 2020/12/27(日) 18:57:46.82 ID:yWDm830Y0
    画像見ちまった
    もう終わりやね

    66: 風吹けば名無し 2020/12/27(日) 18:58:32.67 ID:dgSdS1dAr
    画像からでも被爆するから絶対開くなよ



    78: 風吹けば名無し 2020/12/27(日) 18:59:30.97 ID:4BCMtZhi0
    遠隔操作ロボットに搭載されていたサンプル採取用のドリルを受け付けないほど硬かったため、最終的に狙撃手が現場に呼ばれ、カラシニコフ銃で遠くから射撃することで一部を破壊し、成分調査のためのサンプルを回収した[8][4][5]
    https://ja.wikipedia.org/wiki/ゾウの足#性質

    やり方がロシアで好き

    171: 風吹けば名無し 2020/12/27(日) 19:12:26.16 ID:IuW71Rdj0
    >>78
    隙あらばカラシニコフ銃

    307: 風吹けば名無し 2020/12/27(日) 19:29:31.23 ID:MrT5nUDX0
    >>78
    ゴルゴ案件やな

    310: 風吹けば名無し 2020/12/27(日) 19:30:01.39 ID:qms/ehDRM
    >>78
    カラシニコフって狙撃にも使えるのかよ
    ロシアの狙撃はドラグノフのイメージやわ

    93: 風吹けば名無し 2020/12/27(日) 19:02:18.07 ID:k7nnnMZC0
    作業員が透けて見えるのが怖い

    113: 風吹けば名無し 2020/12/27(日) 19:05:43.17 ID:TO/5eHru0
    福島の炉心ってまだ確認出来てないんだろ?
    象の足出来てるんじゃないの

    168: 風吹けば名無し 2020/12/27(日) 19:11:51.90 ID:+e5p4cA/0
    >>113
    どうなっているかさえ不明
    それを調べようにも、まだ片付けさえ終わってない

    116: 風吹けば名無し 2020/12/27(日) 19:06:08.87 ID:46nfRvIm0
    映像の世紀で作業員は鉛のエプロン着けてたけど下からの放射線でやられたってゆってた

    124: 風吹けば名無し 2020/12/27(日) 19:06:42.85 ID:nWuTOenV0
    放射性物質とか怖すぎる

    174: 風吹けば名無し 2020/12/27(日) 19:13:01.91 ID:VC1ajryj0
    >>1
    一枚目の人間は少なくとも数年前までは生きとるぞ
    事故から時間が経って線量がそれなりに落ち着いた頃の写真やし

    77: 風吹けば名無し 2020/12/27(日) 18:59:22.24 ID:BQX7aDk60
    ウランとかプルトニウムは鉛よりも重いんやろ?

    101: 風吹けば名無し 2020/12/27(日) 19:03:46.50 ID:som59bBg0
    >>77
    ちゅーことはウランとかプルトニウムで砲弾作って攻撃したらめちゃくちゃ有効なんちゃう??

    102: 風吹けば名無し 2020/12/27(日) 19:04:00.56 ID:osvyMk2l0
    >>101
    劣化ウラン弾あるやん

    176: 風吹けば名無し 2020/12/27(日) 19:13:06.77 ID:som59bBg0
    劣化ウラン弾怖すぎ


    劣化ウラン弾の金属ウランは、目標命中時の変形エネルギーで微粉末化され、空中で直ちに酸素と結合して激しく燃焼して周囲に拡散するため、被害者が戦闘員だけに限定されず、付近に人や動物が居れば呼吸器から容易に吸い込まれる。わずかであるが残留している放射性同位体(234Uなど)による内部被曝を起こしているとして、国際的な社会問題になっている。重金属としての化学毒性もある。

    https://ja.wikipedia.org/wiki/劣化ウラン弾#概要

    193: 風吹けば名無し 2020/12/27(日) 19:14:39.68 ID:q/TeM12A0
    >>176
    非人道的やなぁ
    いったいどんな世紀末な国が使っとるんやろうか

    223: 風吹けば名無し 2020/12/27(日) 19:18:07.01 ID:som59bBg0
    >>193

    アメリカ合衆国、イギリス、フランス、ロシア、中国、カナダ、スウェーデン、ギリシャ、トルコ、イスラエル、サウジアラビア、ヨルダン、バーレーン、エジプト、クウェート、パキスタン、タイ、台湾、韓国などが劣化ウラン弾を兵器として保有している。

    216: 風吹けば名無し 2020/12/27(日) 19:17:13.34 ID:Uc8a82zpM
    チェルノブイリのせいでノストラダムスの大予言に少し信憑性与えたの草

    217: 風吹けば名無し 2020/12/27(日) 19:17:22.76 ID:IEOcXsg50
    象の足の映像もあるで

    302: 風吹けば名無し 2020/12/27(日) 19:28:47.46 ID:ifoUy7pt0
    >>217
    映像初めて見たわサンガツ

    238: 風吹けば名無し 2020/12/27(日) 19:20:23.89 ID:Wq5hfK9A0
    チェルノブイリ周辺の立入禁止区域が自然の宝庫になってるのええよな
    人間なんていらんかったんや

    251: 風吹けば名無し 2020/12/27(日) 19:22:15.71 ID:q1N1D2HDr
    でも福島第一は作業員のせいって聞いたけどマジ?

    259: 風吹けば名無し 2020/12/27(日) 19:23:25.14 ID:XXynhTWC0
    >>251
    津波のせいだろ

    272: 風吹けば名無し 2020/12/27(日) 19:24:52.40 ID:T82jRADxM
    >>259
    非常用発電装置とか高台に作れんかったんかな…
    あと堤防をクッソ高くするとか

    274: 風吹けば名無し 2020/12/27(日) 19:25:33.58 ID:CWZ0NbNU0
    >>272
    女川原子力発電所はその辺上手くやったで
    逆に被災者が避難しに来たわ

    282: 風吹けば名無し 2020/12/27(日) 19:26:46.10 ID:xg5GbKxM0
    >>272
    オプション契約になって高く付くからアメリカ仕様のまま導入した

    301: 風吹けば名無し 2020/12/27(日) 19:28:42.10 ID:T82jRADxM
    >>282
    福島は東芝ちゃうん?

    326: 風吹けば名無し 2020/12/27(日) 19:31:56.06 ID:xg5GbKxM0
    >>301
    1,2号機はゼネラルエレクトリックってとこや、福島第一 ターンキー契約で検索するやで

    340: 風吹けば名無し 2020/12/27(日) 19:33:25.03 ID:T82jRADxM
    >>326
    サンガツ
    GEやったんか…

    276: 風吹けば名無し 2020/12/27(日) 19:25:42.51 ID:CnYln8z80
    アメリカでさえ核兵器の紛失や、予定に無いのに運搬する事故が起きるんやから怖いよな

    280: 風吹けば名無し 2020/12/27(日) 19:26:22.76 ID:fWts0voX0
    象の足の目の前に行ってもその瞬間は何も感じないのかな?
    1日くらい象の足の前で寝ててもその瞬間は余裕やろ

    291: 風吹けば名無し 2020/12/27(日) 19:27:51.29 ID:+YzBLAKT0
    結構グロ目やね…

    304: 風吹けば名無し 2020/12/27(日) 19:29:04.73 ID:K245nz7S0
    東海村の事故ググればわかるけど放射能で怖いのは即死出来なかった時

    東海村JCO臨界事故#事故被曝者

    東海村JCO臨界事故(とうかいむらジェー・シー・オーりんかいじこ)は、1999年9月30日、茨城県那珂郡東海村にある株式会社ジェー・シー・オーの核燃料加工施設で発生した原子力事故(臨界事故)である。日本国内で初めて、事故被曝による死亡者を出した。

    事故被曝者
    16 - 20グレイ・イクイバレント(推定16 - 20シーベルト以上[2])の放射線被曝をした作業員A(当時35歳)は、高線量被曝による染色体破壊により核型が完全に破壊され、それにより新たな細胞が生成できない状態となる。まず白血球が生成されなくなったため、無菌病室に移動され、実妹から提供された造血幹細胞の移植が行われた。移植術自体は成功し、直後は白血球の増加が見られたが、時間経過とともに移植後の新細胞の染色体にも異常が発見され、白血球数が再び減少に転じた。放射線障害により皮膚が形成されず、体液が滲み出て止まらなくなり、事故から59日後の11月27日、心停止。心臓マッサージにより約1時間後に蘇生したものの、心肺停止によるダメージから、脳および各臓器の機能が著しく低下、敗血症から最終的に治療手段がなくなり、事故から83日後の1999年(平成11年)12月21日、多臓器不全により死亡した。
    (以下略)
    https://ja.wikipedia.org/wiki/東海村JCO臨界事故#事故被曝者

    312: 風吹けば名無し 2020/12/27(日) 19:30:31.24 ID:uPuSqGIKd
    >>304
    定期的に消毒のために裸にひん剥いて薬液の風呂に浸からせる時の話が一番キツかった

    331: 風吹けば名無し 2020/12/27(日) 19:32:28.78 ID:CnYln8z80
    >>312
    逆に言えば、消毒という1つの処置だけでもかなり命を救ってるんやな
    コロナでも分かったやろ

    332: 風吹けば名無し 2020/12/27(日) 19:32:46.85 ID:8BwSRhCva
    >>304
    確かに
    細胞が壊れて
    内臓ボロボロになるとかもう死を待つ地獄

    359: 風吹けば名無し 2020/12/27(日) 19:35:16.26 ID:t6Bg0lKQ0
    >>332
    神経と脳細胞はそのままというね
    地獄すぎでしょっ

    338: 風吹けば名無し 2020/12/27(日) 19:33:10.85 ID:8IpNYHnT0
    バケツウランで現場に処理しに行った人凄くね?
    命>仕事なんだから拒否しちゃいかんのか?

    347: 風吹けば名無し 2020/12/27(日) 19:34:22.81 ID:q/TeM12A0
    >>338
    ロシアやろ?
    仕事>命やん

    355: 風吹けば名無し 2020/12/27(日) 19:34:57.71 ID:9RzHLDMm0
    >>347
    日本やぞ

    372: 風吹けば名無し 2020/12/27(日) 19:36:34.86 ID:xg5GbKxM0
    >>338
    あの人は初回の作業で裏マニュアルによるものとすら知らなかった

    356: 風吹けば名無し 2020/12/27(日) 19:34:57.98 ID:8BwSRhCva
    日本もおもっきり隠してることあるやろ
    言わないだけで
    原発は闇が深すぎるよ

    380: 風吹けば名無し 2020/12/27(日) 19:37:21.89 ID:dwxfftssa
    チェルノブイリはともかくだがウクライナ旅行は楽しいよ、まじで美人だらけ

    393: 風吹けば名無し 2020/12/27(日) 19:38:28.96 ID:llwqPdH20
    >>380
    キエフ一度は行ってみたい

    410: 風吹けば名無し 2020/12/27(日) 19:39:44.24 ID:GD726Mma0
    >>393
    街並み綺麗でいいよ

    448: 風吹けば名無し 2020/12/27(日) 19:42:44.34 ID:+HHZcfVU0
    近々原発の近くに引っ越すから不安だわ

    458: 風吹けば名無し 2020/12/27(日) 19:44:14.71 ID:FJQzHNTF0
    >>448
    どこや?

    464: 風吹けば名無し 2020/12/27(日) 19:44:51.85 ID:+HHZcfVU0
    >>458
    東海原発

    470: 風吹けば名無し 2020/12/27(日) 19:45:54.00 ID:q0D+K/jdM
    >>464
    あそこは多分再稼働なかなか厳しいで
    心配する必要あんまないわ

    463: 風吹けば名無し 2020/12/27(日) 19:44:40.04 ID:Or3QZztVp
    戦争始めたらその国の原発にミサイル撃ち込むのが一番ええやん
    なんでそれせんのや他国の評判なんか気にすんな

    473: 風吹けば名無し 2020/12/27(日) 19:46:10.09 ID:CnYln8z80
    >>463
    戦争もある程度の理性で行ってるからや
    だからいろんな条約でルール作ってる

    476: 風吹けば名無し 2020/12/27(日) 19:46:16.23 ID:8QjabjWn0
    >>463
    終わったあとの土地はどうするのっと








    本日のおすすめニュース1
    本日のおすすめニュース2

    コメント一覧

    1  不思議な名無しさん :2020年12月28日 13:07 ID:Mq4.uHCa0*
    福島の溶融は止まったんだろうか?
    誰かが見に行ったわけじゃないから本当の所はわからないよね?
    2  不思議な名無しさん :2020年12月28日 13:18 ID:HM48qDUZ0*
    今後何かを生み出す事もないもんじゅや福一のために日々どれほどの公金が浪費されていることやら
    3  不思議な名無しさん :2020年12月28日 13:26 ID:xiDZcv6n0*
    ※1
    燃料棒はそのまま核分裂反応を起こし続ければ建屋のコンクリを溶かして地面に流出できるぐらいの熱量を持ってる
    土壌に流出しているなら今原発周囲で作業してる人たちはチェルノブイリの作業員並みの被ばくをしていることになるがそんなことにはなっていない
    ということは少なくとも核分裂反応は抑制されている、いまだに熱を発していたとしても液体化して流れ出すほどにはなっていないということだね
    4  不思議な名無しさん :2020年12月28日 13:32 ID:HS8.CpcD0*
    魚は奇形が出やすい
    雨が多い日本で魚に問題がなければとりあえず大丈夫と言えないかな?

    にしても、あれだけの事故で被害が小さすぎる気もする
    5  不思議な名無しさん :2020年12月28日 13:34 ID:xc7wxOUj0*
    外部被ばくと内部被ばく
    6  不思議な名無しさん :2020年12月28日 13:52 ID:MbRQxRP20*
    原子力発電がすごい便利で利益がでることはわかるけど日本にはいらない
    これ以上日本の豊かで美しい自然を穢してほしくない
    7  ナパチャット :2020年12月28日 13:55 ID:bbtU21X20*
    >>1
    工程表とニュースくらい見ろや
    燃料デブリを取り出す試験を来年やる予定が新型コロナで延期になってんだよ
    あ、まとめニュース(笑)しか読まねーのか笑笑
    8  不思議な名無しさん :2020年12月28日 14:09 ID:7oEd5mcz0*
    どうしてこうコテハンは喧嘩腰のアホが多いのかコレが分からない
    9  不思議な名無しさん :2020年12月28日 14:14 ID:mjcfgE6U0*
    >>6
    豊かで美しい自然って言うのなら原発のがいい
    発電所の数相当抑えられるからね
    10  不思議な名無しさん :2020年12月28日 14:25 ID:CD7r7bp80*
    やっぱ日本って他国に迷惑かけてばっかだな
    放射能まみれの魚食って放射能を韓国にまで垂れ流してほんと良い迷惑だわ
    同じ日本人として恥ずかしい
    11  不思議な名無しさん :2020年12月28日 14:47 ID:XQfVObVt0*
    因みにみんな大好き[エコ]の観点から見れば原発より火力発電の方が害は大きいです。
    12  不思議な名無しさん :2020年12月28日 15:11 ID:fQd17LIi0*
    >>10
    なお韓国から放射性物質の流出が確認されてる模様
    13  不思議な名無しさん :2020年12月28日 15:16 ID:qZfmd9j00*
    エレファントフット…
    14  不思議な名無しさん :2020年12月28日 15:24 ID:fQd17LIi0*
    >>11
    そりゃエコかどうかより事故が起こった後の危険性の問題だからな
    後始末も大変だし経済的にも大損失や
    15  不思議な名無しさん :2020年12月28日 15:31 ID:4rk5i5lB0*
    >>14
    でも反対派は互いに反論しないじゃん。セコいんだよ。
    16  不思議な名無しさん :2020年12月28日 15:44 ID:XQfVObVt0*
    >>14
    君は優しいんだな
    僕は日本に住んでいるというより都心部に住んでるという感覚だから原発撤廃得れるもの(安全性、長期的に利になる)が無く、電気料金が上がるだけでデメリットしか無い。
    僕は、僕が生きる100年間、この1世紀だけが大事なんだ
    17  不思議な名無しさん :2020年12月28日 15:47 ID:wU5wDOpu0*
    規制委員会やら司法の横ヤリが激しいにしろ、まあ稼働期間を100年として何百億ギガワットの電力ができたんか知らんけど、万年単位の管理が必要なゴミが出るって時点で採算なんか合う訳ないわな
    挙句に主だった原発稼働国が3回も大事故起こして、多分それに続いていきそうな国もいくつかありそうだし
    と言ったら、じゃ目の前のコンプタを使うなとかいわれるんだろうなあw
    18  不思議な名無しさん :2020年12月28日 16:12 ID:VZmCCNAX0*
    下請け禁止でどうぞ
    19  不思議な名無しさん :2020年12月28日 16:27 ID:M2hr7Y8S0*
    >>7
    コロナの影響で中止になったのはイギリスで行われる試験な
    あくまでも試験が中止で
    福島の取り出しの見通しは全くない
    20  不思議な名無しさん :2020年12月28日 16:44 ID:rAvMo9CK0*
    福島第一は当時近隣住民が大反発したんやで。
    でも東京都は絶対安心絶対安全だからつくらせてちょんまげって言い続けてやむなく妥協して建設計画に応じたとかなんとか
    21  不思議な名無しさん :2020年12月28日 16:47 ID:123GPrcx0*
    まだ100トンなんてウソを未だに言ってんのか
    22  不思議な名無しさん :2020年12月28日 17:27 ID:.tnuBPIL0*
    >>17
    言いたいことはわかるけど、
    文末にwを付けることで台無しになってない?
    23  不思議な名無しさん :2020年12月28日 18:18 ID:c3Sx1QM40*
    ひろしの画像は?浄化できないじゃん。
    24  不思議な名無しさん :2020年12月28日 19:09 ID:VsAEZcdy0*
    原発の壁ってミサイルで破壊できるん?
    戦闘機ぶつけても壊れん映像どっかで見たぞ
    25  不思議な名無しさん :2020年12月28日 19:20 ID:Kd2R7i4w0*
    >>10
    原子力潜水艦の廃棄を日本海でしていた国があってな
    26  不思議な名無しさん :2020年12月28日 19:29 ID:Dx.ui.GO0*
    チェルノブイリのドキュメンタリーだと口の中に鉛の味を感じたって言ってたな まあ色んなモノ燃えてるだろうから他が原因かもしれんが
    27  不思議な名無しさん :2020年12月28日 19:54 ID:kQlC9eGY0*
    メルトダウンでも起きようものならチェルノブイリみたいに大自然に溢れた土地になるんだよなぁ
    28  不思議な名無しさん :2020年12月28日 19:56 ID:kQlC9eGY0*
    >>8
    ネット弁慶だし価値もない勲章や名声が欲しいんじゃろ
    29  不思議な名無しさん :2020年12月28日 20:12 ID:KpqgItpI0*
    311の前にシナ蓮某が保険を外させていたんだぜ、口実は経費だとしてた
    だが実際には…
    そして保安院なんかそれまで原発連呼してやがった赤や匈奴と一緒に真っ先に逃げた蛆虫共だったし、
    他にもそれまで原発の提灯持ちしてた奴らこそがあの時我先に逃げていったのさ
    一方勝手に再稼働をさせていった自公や裁判屋共だが、これも後に次々問題発覚もしくは何の解決も無いのに全部後回しだととぼけてきた
    原子委にも自公が押し込んだ奴がチョソの重大サイバー攻撃の手引きをしたのにこれもとぼけて居着いてやがる
    どこぞにもチョソ製のゴムとかいう音楽再生ソフトのふりをしたスパイウェアをこれも"なぜか"入れさせてた、実務と何の関係も無いのにだ
    なんとかいう鹿児島の赤上がりの前知事こいつも公約破って勝手に再稼働させた挙句居直ってやがった
    ほんとにどこまでも、どいつもこいつも鳩頭みたいな害虫しかいねえ
    30  不思議な名無しさん :2020年12月28日 20:30 ID:gNnNoVUH0*
    この物体がお湯を沸かす為だけに使われる事実
    物体に罪は無い 
    それを選択した人間が一番恐ろしいだけ
    31  スパチャット :2020年12月28日 20:32 ID:wudvdjUe0*
    >>7
    養鶏場のジュースくさい風呂や
    炎上あぶりを繰り出す危険を経験する布袋が縁側パロマで本気にやってんだよ
    え、おとめチュール(辛)イカ噛まねーのか辛辛
    32  不思議な名無しさん :2020年12月28日 22:18 ID:1.5tp4cd0*
    >>7
    >>1の人は、その工程表とニュースとやらが信用ならんと言ってるんじゃないかい?実際、冷え固まって像の足になってる画像なり動画なりを見た人は居ないんだよ。
    33  不思議な名無しさん :2020年12月28日 22:46 ID:..zLhy5V0*
    >>27
    自然が、野生動物が、ってよく聞くが放射能まみれの草木が満ちた大地に対して人間が自然って呼ぶのが不自然に思えてならん。
    34  不思議な名無しさん :2020年12月28日 23:24 ID:U.KO9CYh0*
    放射性物質を殊更に恐れるのは何なんだろうなあ
    35  不思議な名無しさん :2020年12月29日 00:08 ID:gkc8.x4C0*
    >463
    そんなん言うたら核ぶっぱしたもん勝ちになってまうで

    なお実際には核発射とほぼ同時に察知、報復される模様。
    第三次大戦待ったなしやね。
    36  不思議な名無しさん :2020年12月29日 00:27 ID:KJiuJtNp0*
    ドラグノフもAKベースだから直系ではないもののカラシニコフファミリーで間違いないだろ。
    37  不思議な名無しさん :2020年12月29日 01:18 ID:4kbSE2hy0*
    >>10
    なりすましの馬鹿テョンが五月蝿いんだ

    なりすましの馬鹿テョンは悔しいだろうが仕方ないんだ
    38  不思議な名無しさん :2020年12月29日 02:03 ID:h1qmze9r0*
    >>9
    手に負えないことしたらダメだろ
    39  不思議な名無しさん :2020年12月29日 02:05 ID:h1qmze9r0*
    >>11
    火力こそエコ
    CO2なんて足りないくらい
    原発にハート多いのは工作員なの?
    40  不思議な名無しさん :2020年12月29日 02:06 ID:h1qmze9r0*
    >>24
    調査してるだろうから電源と制御室壊せばいい
    41  不思議な名無しさん :2020年12月29日 02:47 ID:wKbXGnN80*
    老害共が大体元凶
    安全性より自分の財布優先だからな
    42  不思議な名無しさん :2020年12月29日 04:39 ID:up.C9CoS0*
    >>6
    原発無くして火力発電所を増設するかい?
    それも計画停電併用で。
    風力・太陽光発電なんか需要に対して供給が焼石に水だよ。

    理想を述べるのは結構だが産業界と一般家庭の消費電力解決の目処があれば良いんだけどね。
    43  不思議な名無しさん :2020年12月29日 08:52 ID:UZYRAbaC0*
    ガチ被ばくして、皮膚が溶けながらも生きてて
    寝かせても接触面が溶けるからって手足つるされて
    延々全身から体液が染み出してみたいなやつ
    超怖い

    放射能なんやねん、人間はよ制御せいや
    44  不思議な名無しさん :2020年12月29日 09:26 ID:D4hNP0gd0*
    電気自動車だけにする政策に対して
    トヨタ社長が原発なきゃ無理って言ってたから
    原発はこれから再稼働と新設はどんどんやってくだろ
    45  不思議な名無しさん :2020年12月29日 11:52 ID:2vtmQ7Oo0*
    >>42
    震災以降、火力作りまくってるぞ
    電力会社だけで無く、鉄鋼業とか製紙会社も競うように作ってる
    100万kw級の火力発電とか60万kw級の空冷式の火力発電所とかも作ってる
    前者は原発クラスの発電量があり、後者は海沿いって制限が無いタイプ
    46  不思議な名無しさん :2020年12月30日 11:46 ID:1MFczJzD0*
    核で汚染された土地なんて、負けた国がなんとかせいで終わりやぞ。
    前例あるやん。
    47  不思議な名無しさん :2020年12月30日 22:13 ID:H.npM2Qu0*
    >>10
    え?ソウルの道路に核廃棄物練り込んでガイガーカウンターにめっちゃ反応する国がなんだって?
    48  不思議な名無しさん :2020年12月31日 14:08 ID:VLQhHXY00*
    福島の原発事故で関東の野菜が大きくなったのは本当。
    これは放射能の影響じゃなくてよろしくないものを吸う余地がないように多肥栽培で飽和させた結果。
    49  不思議な名無しさん :2021年03月08日 12:52 ID:d5dOjIVG0*
    昔、科学技術館かなんかで同じ大きさの鉄の鉛とウランのインゴット(大きさは2×3×15㎝ぐらいだったと思う)がおいてあって持ち上げられるようになっていたが確かに重い。
    50  不思議な名無しさん :2021年04月17日 11:58 ID:4GYwear90*
    >>45
    はい温室効果ガス

     
     
    topページに戻るボタン
    カテゴリ一覧
    おすすめ人気記事