2: キャッツアイ星雲(光) [CN] 2020/12/27(日) 15:09:06.34 ID:jFIKc0fv0
絵うまいなあ
5: アンドロメダ銀河(愛媛県) [JP] 2020/12/27(日) 15:11:30.78 ID:FeWNVuYA0
人を食ったような話を…
6: 地球(東京都) [BE] 2020/12/27(日) 15:11:32.57 ID:zk1CCN0f0
ガルムの製法分かったりしないかな
40: フォボス(光) [NL] 2020/12/27(日) 15:33:43.64 ID:X+bU+gH80
>>6
魚から作った調味料だっけ
90: 地球(東京都) [BE] 2020/12/27(日) 16:32:47.98 ID:zk1CCN0f0
>>40
そうそう古代ギリシア発祥の、魚のハラワタで作る魚醤らしいんだけど、
正確な製法は東ローマ帝国の滅亡とともに失われてしまったという。
7: チタニア(やわらか銀行) [ES] 2020/12/27(日) 15:11:52.76 ID:oVYxdgTn0
これ2千年前の色なの?
すごない?
13: カペラ(SB-iPhone) [GB] 2020/12/27(日) 15:17:30.02 ID:Ro0GagkV0
>>7
いやいや、1500年以上前の寺とか城もそこそこ凄いだろ。
2000年って長いようですごい短いからね。
地球46億年からしたら数秒程度。
21: ベクルックス(SB-Android) [US] 2020/12/27(日) 15:20:27.98 ID:saDUj+NV0
>>13
>地球46億年からしたら数秒程度。
???
121: ジャコビニ・チンナー彗星(東京都) [ニダ] 2020/12/27(日) 18:23:59.10 ID:ZgK4369U0
>>21
>>13じゃないが、たぶんこーゆー事やろ。↓
地球誕生から現在までの約46億年を一年に換算した場合、
1月1日午前0時…地球誕生。
1月12日…火星大の天体が衝突して地球の一部が分離。月が誕生。
2月9日…地表が固まり海と陸地が出来る。
2月25日…最初の原始生物が誕生。
5月31日…地球に磁場が形成され太陽や宇宙からの有害な放射線を防げるようになる。シアノバクテリアによる光合成が始まり酸素が増えていく。
6月後半…全球凍結。
7月10日…真核生物が誕生。
9月27日…多細胞生物が誕生。
11月前半…全球凍結。
11月14日…オゾン層が形成され紫外線が和らぐ。
エディアカラ生物群が登場、大型の多細胞生物も生まれる。
11月17日…エディアカラ生物群絶滅。
11月18日…カンブリア紀生物群の登場。生物が爆発的に多様化する。
11月20日…魚類の誕生。
11月27日…生物大量絶滅。
11月28日…植物が陸上に進出。
11月29日…両生類の誕生。陸上への進出。
つづく。
123: ジャコビニ・チンナー彗星(東京都) [ニダ] 2020/12/27(日) 18:34:21.83 ID:ZgK4369U0
>>121つづき
12月2日…生物大量絶滅。
12月3日…爬虫類の誕生。
12月12日…最大規模の生物大量絶滅。
12月13日…恐竜と哺乳類が誕生。恐竜が繁栄し始める。
12月15日…生物大量絶滅。
12月19日…鳥類が誕生。
12月25日… 恐竜大繁栄。
12月26日20時17分…巨大隕石衝突により生物大量絶滅。鳥を除く恐竜が滅亡。
12月27日…哺乳類が繁栄。
12月29日6時…狭鼻猿誕生。人類の祖先となる。
126: ジャコビニ・チンナー彗星(東京都) [ニダ] 2020/12/27(日) 18:55:23.84 ID:ZgK4369U0
>>123つづき。
12月31日
10時40分…最初の猿人、トーマス猿人誕生。
15時39分…ラミダス猿人が直立2足歩行を開始。
19時15分…ガルヒ猿人が単純な石器を使い始める。
19時26分…最初の原人ホモハビリス登場。
20時35分…原人ホモエレクトスが火を使うようになる。
23時37分…ホモサピエンス(人類)誕生。
23時58分52秒…農耕が始まる。
23時59分46秒…キリスト爆誕!
23時59分56秒…ルネサ~ンス。
23時59分58秒…産業革命。
23時59分59秒…第一次世界大戦、第二次世界大戦、オマエら誕生。
134: ジャコビニ・チンナー彗星(東京都) [ニダ] 2020/12/27(日) 19:21:22.95 ID:ZgK4369U0
>>126
来年の予定表。
1月1日0時0分40秒ぐらい…氷河期始まる。午前10時頃ピーク。
1月2日…氷河期終了。
1月3日…人類の種としての限界点。
1月4日…ヨーロッパとアフリカ大陸が衝突。地中海・カスピ海・黒海が消滅。
1月8日…温暖化が進み海面が100メートル上昇。新たに生物の多様化が進む。
1月12日…南極大陸がオーストラリアと衝突。日本列島、アジア大陸と合体。
1月16日…南北アメリカ大陸とヨーロッパアフリカ大陸が衝突。大西洋消滅。
1月19日…全ての大陸が合体し6度目の超巨大大陸が形成される。生物の種が減少する。
3月21日…太陽の温度と光度が上がり、地球は灼熱地獄と化す。蒸発した水は全て地球外に放出され二度と生物の住めない環境になる。
10: 亜鈴状星雲(宮崎県) [US] 2020/12/27(日) 15:15:05.39 ID:T6pmnSgk0
ヨーロッパ史学ぶとローマ時代の後の中世の文明後退っぷりがやばい
1000年くらいはローマ時代より文明が退化してる
11: パラス(三重県) [US] 2020/12/27(日) 15:15:52.01 ID:sL4GMKQM0
>>10
やっぱキリスト教の影響かねえ
109: 天王星(神奈川県) [ニダ] 2020/12/27(日) 17:48:19.31 ID:+wc6VvnO0
>>11
職人技術の低下は、キリスト教を弾圧したディオクレティアヌス帝が、
職業選択の自由を制限して、実質世襲制にしてしまったことから始まっている
で、キリスト教は、西ローマ帝国の衰退の主因の一つであったことは間違いないが、
それも結局は、ゲルマン人流入の結果に過ぎないということも言える
更に言えば、そもそもローマの文明や技術をヨーロッパ全域で支えるには、
莫大な富と高い民度と洗練された政治システムが必要で、
その準備が整うまでには相応の年月が必要で、キリスト教は東ローマ帝国も含めて、
それまで貴重なローマの遺産を保存する役割を果たしたとも言える
15: ベクルックス(兵庫県) [ニダ] 2020/12/27(日) 15:19:20.67 ID:kPN3GRfg0
絵が色とかちゃんと残っているのが驚き
23: 赤色矮星(ジパング) [GB] 2020/12/27(日) 15:20:40.14 ID:xamZZsdY0
>>15
もしかして当時のインク高性能?
昔は砂で絵の具を作ってて、取れにくいとは聞いたけどまじらしいな。
152: ベスタ(東京都) [RO] 2020/12/27(日) 22:40:45.83 ID:hnjX3gRW0
>>23
1500年以上空気に触れてないから当たり前
ポンペイでは急速に壁画が消えて言ってるから
まだ1/3も発掘してないけど近年は発掘を控える様になってる
186: オベロン(埼玉県) [US] 2020/12/28(月) 04:08:03.87 ID:tXdhd5Xd0
>>152
凄く保存状態よかったのか。
しかし消えちゃうから発掘しないんじゃつまらないからどうにかいい保存法ができてくれないかな。
フィキサチーフぶっかけちゃダメなのかねw
26: かに星雲(奈良県) [ニダ] 2020/12/27(日) 15:23:03.85 ID:5g7HO5gp0
絵がええなー
34: 海王星(大阪府) [US] 2020/12/27(日) 15:30:14.55 ID:7JJdh7Am0
残り具合がすごすぎるな
湿度が高い日本でここまで残ることはまずない
39: 百武彗星(ジパング) [CL] 2020/12/27(日) 15:33:06.67 ID:LEakroLM0
モザイク画より写実的だけどどうなってんのこれ
41: スピカ(関東地方) [US] 2020/12/27(日) 15:36:45.47 ID:QyKZXImE0
すげー
ここまで綺麗に色残るのか
44: スピカ(関東地方) [US] 2020/12/27(日) 15:38:30.82 ID:QyKZXImE0
ローマ帝国が衰退せずに発展していたら今頃どんな世界だったんだろうなぁ
47: デネブ(東京都) [CN] 2020/12/27(日) 15:38:58.58 ID:zDdm0z360
>>44
俺らは奴隷だろうな
52: スピカ(関東地方) [US] 2020/12/27(日) 15:42:40.12 ID:QyKZXImE0
>>47
ローマの奴隷なら外国人実習生と大した差はない感じか
81: 宇宙定数(東京都) [BR] 2020/12/27(日) 16:08:36.82 ID:x3BYXzsd0
>>52
自由は無いけど、食事、風呂、睡眠はしっかりしてる。
奴隷は大事な資産だから。
ワタミより待遇良いなw
所有者が気に入ると、所有者が保証人となって、ローマ市民権獲得しての解放も有り得た。
奴隷は子々孫々ずっと奴隷のままなギリシャとは明確に違った。
85: スピカ(関東地方) [US] 2020/12/27(日) 16:19:24.12 ID:QyKZXImE0
>>81
俺も以前少し調べたけれど住む場所と職業選択の自由がないくらいで
市民と比べても別に奴隷身分でいいやという人がいても不思議ないレベルだった
これを奴隷というなら丁稚奉公も奴隷だよなぁ
88: ポルックス(青森県) [US] 2020/12/27(日) 16:25:18.02 ID:ljjpHsfX0
>>85
それもあくまで専門職・官僚や都市部の中流以上の家内奴隷とかの比較的良い層の話
属州の田舎農場なんかは奴隷保護系の法はほぼ無視されていたし
鉱山なんかは事実上の死刑同然だったりでかなり悪い層もある
まあつまりかなり多種多様だったので
「古代ローマの奴隷は○○だった」って一括りにするのはあんまりよろしくないって話
49: ディオネ(大阪府) [JP] 2020/12/27(日) 15:40:18.69 ID:p1+ICdbq0
ポンペイ30年前から定期的に見に行ってるけど
どんどん掘り進んでるのが分かって面白いよ
コロナ禍が収まってしばらくしたら
これも見に行きたい
66: 環状星雲(神奈川県) [ニダ] 2020/12/27(日) 15:52:54.02 ID:PohTbnr40
>>1 > 具体的にどのような料理が振る舞われていたのか、
68: キャッツアイ星雲(静岡県) [US] 2020/12/27(日) 15:54:41.65 ID:kgcfmv360
色がこれだけくっきり残ってるのは火山灰に埋もれていたから風化しなかったんだよ
逆に発掘済みの箇所が風化しだして問題になってる
74: ニート彗星(神奈川県) [ヌコ] 2020/12/27(日) 16:02:03.47 ID:dQYfLD100
石の文化と火山灰のおかげで2000年前のものとは思えない保存状態。
木の文化は残らないからつまらないな
83: フォボス(光) [NL] 2020/12/27(日) 16:09:19.61 ID:X+bU+gH80
しかしこういう建物の天井や屋根はどこに消えるんだろうね。
木だから腐るんかな
89: 宇宙定数(東京都) [BR] 2020/12/27(日) 16:29:13.10 ID:x3BYXzsd0
>>83
ポンペイは高温の火砕流直撃だから、木材は真っ先に炎上したろうな。
飲まれた市民は即死。
92: フォボス(光) [NL] 2020/12/27(日) 16:33:51.26 ID:X+bU+gH80
>>89
なるほど。可燃物は燃えるだろうし
99: グレートウォール(光) [US] 2020/12/27(日) 17:15:09.38 ID:TquJe8Hd0
ナウシカで旧世界の文明が「今は再現できない凄い科学技術」扱いされてるのは、現実でも中世ヨーロッパ人から見た古代ローマギリシャの文明がそんな感じだったんだろうなと思う
140: アルビレオ(SB-Android) [HR] 2020/12/27(日) 21:07:13.34 ID:hLF5hWLa0
ローマ人はお風呂が好きだったそうだが石灰成分含んだお湯で肌荒れなかったのかね
イタリアは洗濯機なんかも石灰成分が固まって故障の原因になるそうだが
159: デネブ・カイトス(東京都) [US] 2020/12/28(月) 01:25:21.55 ID:QKsu8PGa0
今のイタリア人と古代ローマ人は人種が違うとどこかで聞いた気がする
169: はくちょう座X-1(東京都) [RO] 2020/12/28(月) 03:06:13.49 ID:Zsth21Um0
>>159
支配者であるゲルマン人は少数派だったのでほとんど変わらない
ギリシャ辺りはかなりスラブ人に入れ替わってるけど
160: アンタレス(静岡県) [KR] 2020/12/28(月) 01:39:53.03 ID:xUBgTWch0
中世よりすごいのがすごい
文化が逆転することってあるんだなぁといつも思う
172: アルファ・ケンタウリ(広島県) [US] 2020/12/28(月) 03:18:02.69 ID:Wtiu7Orq0
現代の絵と遜色ない出来ですげー
紀元前の洞窟で狩猟の絵もそうだが
人間が直感として認識できるのが3次元まで、感覚器官を通して
辛うじて時間の経過を連続した情報によって感じているだけ、だからかな
機械の補助や数学の表現などで、直感のよらない事実の認識がもっとできるようになれば
ちがった理解が出来るようにならないだろうか
173: ベラトリックス(富山県) [US] 2020/12/28(月) 03:21:05.62 ID:o/H6aU540
え、2000年前に首輪で犬が繋がれてたっていうの?
考え難いけど
176: はくちょう座X-1(東京都) [RO] 2020/12/28(月) 03:22:41.73 ID:Zsth21Um0
>>173 ポンペイの「猛犬に注意」のモザイク
182: パルサー(ジパング) [US] 2020/12/28(月) 03:39:58.17 ID:8rs9Vrqz0
>>173
2000年前ってやっとキリスト教が出てきたくらいだからな
188: 亜鈴状星雲(埼玉県) [US] 2020/12/28(月) 04:13:12.84 ID:qDgLsv480
>>173
この時代よりさらに1500年くらい前にエジプトで
既に豪華な犬の首輪があったみたいよ
189: 亜鈴状星雲(コロン諸島) [US] 2020/12/28(月) 04:29:09.05 ID:494QBzXXO
捏造遺跡レベルで綺麗
200: ニュートラル・シート磁気圏尾部(千葉県) [VN] 2020/12/28(月) 09:36:18.14 ID:yicicqRK0
石とかいくらでもあるだろうに漆喰で石を再現しているのが面白い
214: 赤色超巨星(ジパング) [US] 2020/12/28(月) 15:18:47.32 ID:UMlRwNdu0
>>1
こんな高度なローマ文明が衰退してしまったのが不思議
このまま発展していたら今頃ワープ方法とか開発してそう
201: 水メーザー天体(埼玉県) [RU] 2020/12/28(月) 09:38:29.72 ID:pLRXzKMj0
人を食ったような事を言う人喰い人種
というネタが昔あったな