不思議.net

5ちゃんねる まとめブログ

アクセスランキング(5日間)
    本日のおすすめニュース

    不思議ネット
    とは

    不思議.netでは5ちゃんねるで話題になっているスレを厳選してお届けするサイトです。普段5chを見ない人でも気軽にワクワクできる情報サイトをころがけて毎日絶賛更新中!

    本日のおすすめニュース
    48

    ポンペイ遺跡から2000年前のローマ時代の食堂が発見される 鶏やカモの絵 人の骨まで見つかる



    1: 太陽(東京都) [IN] 2020/12/27(日) 15:08:33.84 ID:zq7EVow10● BE:916176742-PLT(16000)
    約2000年前の火山爆発で消滅したイタリアの古代都市ポンペイ遺跡から当時の路上食堂が発見された。
    イタリア・ポンペイ遺跡公園第5区域で古代ローマ時代の食堂「テルモポリウム」全体が姿を現したと伝えた。

    ポンペイ遺跡を保存・管理するポンペイ考古学公園側は、古代ローマの庶民たちが空腹を満たしていたテルモポリウム遺跡を発掘したと発表。
    ポンペイ考古学公園のマッシモ・オサンナ院長は「テルモポリウム全体を発掘したのは今回が初めて。
    ポンペイ最後の日、古代ローマ人たちが何を食べたのか分かるようになった」と述べた。
    (以下略)

    ※全文、詳細はソース元で
    https://gogotsu.com/archives/61838

    no title

    no title

    no title

    no title

    no title

    no title

    引用元: https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1609049313/





    2: キャッツアイ星雲(光) [CN] 2020/12/27(日) 15:09:06.34 ID:jFIKc0fv0
    絵うまいなあ

    5: アンドロメダ銀河(愛媛県) [JP] 2020/12/27(日) 15:11:30.78 ID:FeWNVuYA0
    人を食ったような話を…

    6: 地球(東京都) [BE] 2020/12/27(日) 15:11:32.57 ID:zk1CCN0f0
    ガルムの製法分かったりしないかな

    40: フォボス(光) [NL] 2020/12/27(日) 15:33:43.64 ID:X+bU+gH80
    >>6
    魚から作った調味料だっけ

    90: 地球(東京都) [BE] 2020/12/27(日) 16:32:47.98 ID:zk1CCN0f0
    >>40
    そうそう古代ギリシア発祥の、魚のハラワタで作る魚醤らしいんだけど、
    正確な製法は東ローマ帝国の滅亡とともに失われてしまったという。

    7: チタニア(やわらか銀行) [ES] 2020/12/27(日) 15:11:52.76 ID:oVYxdgTn0
    これ2千年前の色なの?
    すごない?

    13: カペラ(SB-iPhone) [GB] 2020/12/27(日) 15:17:30.02 ID:Ro0GagkV0
    >>7
    いやいや、1500年以上前の寺とか城もそこそこ凄いだろ。
    2000年って長いようですごい短いからね。

    地球46億年からしたら数秒程度。

    21: ベクルックス(SB-Android) [US] 2020/12/27(日) 15:20:27.98 ID:saDUj+NV0
    >>13
    >地球46億年からしたら数秒程度。

    ???

    121: ジャコビニ・チンナー彗星(東京都) [ニダ] 2020/12/27(日) 18:23:59.10 ID:ZgK4369U0
    >>21
    >>13じゃないが、たぶんこーゆー事やろ。↓

    地球誕生から現在までの約46億年を一年に換算した場合、

    1月1日午前0時…地球誕生。

    1月12日…火星大の天体が衝突して地球の一部が分離。月が誕生。

    2月9日…地表が固まり海と陸地が出来る。

    2月25日…最初の原始生物が誕生。

    5月31日…地球に磁場が形成され太陽や宇宙からの有害な放射線を防げるようになる。シアノバクテリアによる光合成が始まり酸素が増えていく。

    6月後半…全球凍結。

    7月10日…真核生物が誕生。

    9月27日…多細胞生物が誕生。

    11月前半…全球凍結。

    11月14日…オゾン層が形成され紫外線が和らぐ。

    エディアカラ生物群が登場、大型の多細胞生物も生まれる。

    11月17日…エディアカラ生物群絶滅。

    11月18日…カンブリア紀生物群の登場。生物が爆発的に多様化する。

    11月20日…魚類の誕生。

    11月27日…生物大量絶滅。

    11月28日…植物が陸上に進出。

    11月29日…両生類の誕生。陸上への進出。

    つづく。

    123: ジャコビニ・チンナー彗星(東京都) [ニダ] 2020/12/27(日) 18:34:21.83 ID:ZgK4369U0
    >>121つづき

    12月2日…生物大量絶滅。

    12月3日…爬虫類の誕生。

    12月12日…最大規模の生物大量絶滅。

    12月13日…恐竜と哺乳類が誕生。恐竜が繁栄し始める。

    12月15日…生物大量絶滅。

    12月19日…鳥類が誕生。

    12月25日… 恐竜大繁栄。

    12月26日20時17分…巨大隕石衝突により生物大量絶滅。鳥を除く恐竜が滅亡。

    12月27日…哺乳類が繁栄。

    12月29日6時…狭鼻猿誕生。人類の祖先となる。

    126: ジャコビニ・チンナー彗星(東京都) [ニダ] 2020/12/27(日) 18:55:23.84 ID:ZgK4369U0
    >>123つづき。

    12月31日

    10時40分…最初の猿人、トーマス猿人誕生。

    15時39分…ラミダス猿人が直立2足歩行を開始。

    19時15分…ガルヒ猿人が単純な石器を使い始める。

    19時26分…最初の原人ホモハビリス登場。

    20時35分…原人ホモエレクトスが火を使うようになる。

    23時37分…ホモサピエンス(人類)誕生。

    23時58分52秒…農耕が始まる。

    23時59分46秒…キリスト爆誕!

    23時59分56秒…ルネサ~ンス。

    23時59分58秒…産業革命。

    23時59分59秒…第一次世界大戦、第二次世界大戦、オマエら誕生。

    134: ジャコビニ・チンナー彗星(東京都) [ニダ] 2020/12/27(日) 19:21:22.95 ID:ZgK4369U0
    >>126
    来年の予定表。

    1月1日0時0分40秒ぐらい…氷河期始まる。午前10時頃ピーク。

    1月2日…氷河期終了。

    1月3日…人類の種としての限界点。

    1月4日…ヨーロッパとアフリカ大陸が衝突。地中海・カスピ海・黒海が消滅。

    1月8日…温暖化が進み海面が100メートル上昇。新たに生物の多様化が進む。

    1月12日…南極大陸がオーストラリアと衝突。日本列島、アジア大陸と合体。

    1月16日…南北アメリカ大陸とヨーロッパアフリカ大陸が衝突。大西洋消滅。

    1月19日…全ての大陸が合体し6度目の超巨大大陸が形成される。生物の種が減少する。

    3月21日…太陽の温度と光度が上がり、地球は灼熱地獄と化す。蒸発した水は全て地球外に放出され二度と生物の住めない環境になる。

    10: 亜鈴状星雲(宮崎県) [US] 2020/12/27(日) 15:15:05.39 ID:T6pmnSgk0
    ヨーロッパ史学ぶとローマ時代の後の中世の文明後退っぷりがやばい
    1000年くらいはローマ時代より文明が退化してる

    11: パラス(三重県) [US] 2020/12/27(日) 15:15:52.01 ID:sL4GMKQM0
    >>10
    やっぱキリスト教の影響かねえ

    109: 天王星(神奈川県) [ニダ] 2020/12/27(日) 17:48:19.31 ID:+wc6VvnO0
    >>11
    職人技術の低下は、キリスト教を弾圧したディオクレティアヌス帝が、
    職業選択の自由を制限して、実質世襲制にしてしまったことから始まっている

    で、キリスト教は、西ローマ帝国の衰退の主因の一つであったことは間違いないが、
    それも結局は、ゲルマン人流入の結果に過ぎないということも言える

    更に言えば、そもそもローマの文明や技術をヨーロッパ全域で支えるには、
    莫大な富と高い民度と洗練された政治システムが必要で、
    その準備が整うまでには相応の年月が必要で、キリスト教は東ローマ帝国も含めて、
    それまで貴重なローマの遺産を保存する役割を果たしたとも言える

    15: ベクルックス(兵庫県) [ニダ] 2020/12/27(日) 15:19:20.67 ID:kPN3GRfg0
    絵が色とかちゃんと残っているのが驚き

    23: 赤色矮星(ジパング) [GB] 2020/12/27(日) 15:20:40.14 ID:xamZZsdY0
    >>15
    もしかして当時のインク高性能?
    昔は砂で絵の具を作ってて、取れにくいとは聞いたけどまじらしいな。

    152: ベスタ(東京都) [RO] 2020/12/27(日) 22:40:45.83 ID:hnjX3gRW0
    >>23
    1500年以上空気に触れてないから当たり前
    ポンペイでは急速に壁画が消えて言ってるから
    まだ1/3も発掘してないけど近年は発掘を控える様になってる

    186: オベロン(埼玉県) [US] 2020/12/28(月) 04:08:03.87 ID:tXdhd5Xd0
    >>152
    凄く保存状態よかったのか。
    しかし消えちゃうから発掘しないんじゃつまらないからどうにかいい保存法ができてくれないかな。
    フィキサチーフぶっかけちゃダメなのかねw

    26: かに星雲(奈良県) [ニダ] 2020/12/27(日) 15:23:03.85 ID:5g7HO5gp0
    絵がええなー

    34: 海王星(大阪府) [US] 2020/12/27(日) 15:30:14.55 ID:7JJdh7Am0
    残り具合がすごすぎるな
    湿度が高い日本でここまで残ることはまずない

    39: 百武彗星(ジパング) [CL] 2020/12/27(日) 15:33:06.67 ID:LEakroLM0
    モザイク画より写実的だけどどうなってんのこれ

    41: スピカ(関東地方) [US] 2020/12/27(日) 15:36:45.47 ID:QyKZXImE0
    すげー
    ここまで綺麗に色残るのか

    44: スピカ(関東地方) [US] 2020/12/27(日) 15:38:30.82 ID:QyKZXImE0
    ローマ帝国が衰退せずに発展していたら今頃どんな世界だったんだろうなぁ

    47: デネブ(東京都) [CN] 2020/12/27(日) 15:38:58.58 ID:zDdm0z360
    >>44
    俺らは奴隷だろうな

    52: スピカ(関東地方) [US] 2020/12/27(日) 15:42:40.12 ID:QyKZXImE0
    >>47
    ローマの奴隷なら外国人実習生と大した差はない感じか

    81: 宇宙定数(東京都) [BR] 2020/12/27(日) 16:08:36.82 ID:x3BYXzsd0
    >>52
    自由は無いけど、食事、風呂、睡眠はしっかりしてる。
    奴隷は大事な資産だから。
    ワタミより待遇良いなw

    所有者が気に入ると、所有者が保証人となって、ローマ市民権獲得しての解放も有り得た。
    奴隷は子々孫々ずっと奴隷のままなギリシャとは明確に違った。

    85: スピカ(関東地方) [US] 2020/12/27(日) 16:19:24.12 ID:QyKZXImE0
    >>81
    俺も以前少し調べたけれど住む場所と職業選択の自由がないくらいで
    市民と比べても別に奴隷身分でいいやという人がいても不思議ないレベルだった
    これを奴隷というなら丁稚奉公も奴隷だよなぁ

    88: ポルックス(青森県) [US] 2020/12/27(日) 16:25:18.02 ID:ljjpHsfX0
    >>85
    それもあくまで専門職・官僚や都市部の中流以上の家内奴隷とかの比較的良い層の話
    属州の田舎農場なんかは奴隷保護系の法はほぼ無視されていたし
    鉱山なんかは事実上の死刑同然だったりでかなり悪い層もある

    まあつまりかなり多種多様だったので
    「古代ローマの奴隷は○○だった」って一括りにするのはあんまりよろしくないって話

    49: ディオネ(大阪府) [JP] 2020/12/27(日) 15:40:18.69 ID:p1+ICdbq0
    ポンペイ30年前から定期的に見に行ってるけど
    どんどん掘り進んでるのが分かって面白いよ
    コロナ禍が収まってしばらくしたら
    これも見に行きたい

    66: 環状星雲(神奈川県) [ニダ] 2020/12/27(日) 15:52:54.02 ID:PohTbnr40
    >>1
    > 具体的にどのような料理が振る舞われていたのか、

    no title

    68: キャッツアイ星雲(静岡県) [US] 2020/12/27(日) 15:54:41.65 ID:kgcfmv360
    色がこれだけくっきり残ってるのは火山灰に埋もれていたから風化しなかったんだよ
    逆に発掘済みの箇所が風化しだして問題になってる

    74: ニート彗星(神奈川県) [ヌコ] 2020/12/27(日) 16:02:03.47 ID:dQYfLD100
    石の文化と火山灰のおかげで2000年前のものとは思えない保存状態。
    木の文化は残らないからつまらないな

    83: フォボス(光) [NL] 2020/12/27(日) 16:09:19.61 ID:X+bU+gH80
    しかしこういう建物の天井や屋根はどこに消えるんだろうね。
    木だから腐るんかな

    89: 宇宙定数(東京都) [BR] 2020/12/27(日) 16:29:13.10 ID:x3BYXzsd0
    >>83
    ポンペイは高温の火砕流直撃だから、木材は真っ先に炎上したろうな。
    飲まれた市民は即死。

    92: フォボス(光) [NL] 2020/12/27(日) 16:33:51.26 ID:X+bU+gH80
    >>89
    なるほど。可燃物は燃えるだろうし

    99: グレートウォール(光) [US] 2020/12/27(日) 17:15:09.38 ID:TquJe8Hd0
    ナウシカで旧世界の文明が「今は再現できない凄い科学技術」扱いされてるのは、現実でも中世ヨーロッパ人から見た古代ローマギリシャの文明がそんな感じだったんだろうなと思う

    140: アルビレオ(SB-Android) [HR] 2020/12/27(日) 21:07:13.34 ID:hLF5hWLa0
    ローマ人はお風呂が好きだったそうだが石灰成分含んだお湯で肌荒れなかったのかね
    イタリアは洗濯機なんかも石灰成分が固まって故障の原因になるそうだが

    159: デネブ・カイトス(東京都) [US] 2020/12/28(月) 01:25:21.55 ID:QKsu8PGa0
    今のイタリア人と古代ローマ人は人種が違うとどこかで聞いた気がする

    169: はくちょう座X-1(東京都) [RO] 2020/12/28(月) 03:06:13.49 ID:Zsth21Um0
    >>159
    支配者であるゲルマン人は少数派だったのでほとんど変わらない
    ギリシャ辺りはかなりスラブ人に入れ替わってるけど

    160: アンタレス(静岡県) [KR] 2020/12/28(月) 01:39:53.03 ID:xUBgTWch0
    中世よりすごいのがすごい
    文化が逆転することってあるんだなぁといつも思う

    172: アルファ・ケンタウリ(広島県) [US] 2020/12/28(月) 03:18:02.69 ID:Wtiu7Orq0
    現代の絵と遜色ない出来ですげー
    紀元前の洞窟で狩猟の絵もそうだが

    人間が直感として認識できるのが3次元まで、感覚器官を通して
    辛うじて時間の経過を連続した情報によって感じているだけ、だからかな

    機械の補助や数学の表現などで、直感のよらない事実の認識がもっとできるようになれば
    ちがった理解が出来るようにならないだろうか

    173: ベラトリックス(富山県) [US] 2020/12/28(月) 03:21:05.62 ID:o/H6aU540
    え、2000年前に首輪で犬が繋がれてたっていうの?
    考え難いけど

    176: はくちょう座X-1(東京都) [RO] 2020/12/28(月) 03:22:41.73 ID:Zsth21Um0
    >>173
    no title


    ポンペイの「猛犬に注意」のモザイク

    182: パルサー(ジパング) [US] 2020/12/28(月) 03:39:58.17 ID:8rs9Vrqz0
    >>173
    2000年前ってやっとキリスト教が出てきたくらいだからな

    188: 亜鈴状星雲(埼玉県) [US] 2020/12/28(月) 04:13:12.84 ID:qDgLsv480
    >>173
    この時代よりさらに1500年くらい前にエジプトで
    既に豪華な犬の首輪があったみたいよ

    189: 亜鈴状星雲(コロン諸島) [US] 2020/12/28(月) 04:29:09.05 ID:494QBzXXO
    捏造遺跡レベルで綺麗

    200: ニュートラル・シート磁気圏尾部(千葉県) [VN] 2020/12/28(月) 09:36:18.14 ID:yicicqRK0
    石とかいくらでもあるだろうに漆喰で石を再現しているのが面白い

    214: 赤色超巨星(ジパング) [US] 2020/12/28(月) 15:18:47.32 ID:UMlRwNdu0
    >>1
    こんな高度なローマ文明が衰退してしまったのが不思議

    このまま発展していたら今頃ワープ方法とか開発してそう

    201: 水メーザー天体(埼玉県) [RU] 2020/12/28(月) 09:38:29.72 ID:pLRXzKMj0
    人を食ったような事を言う人喰い人種
    というネタが昔あったな








    本日のおすすめニュース1
    本日のおすすめニュース2

    コメント一覧

    1  不思議な名無しさん :2020年12月28日 16:41 ID:1Bxwh8Pd0*
    J( 'ー`)し<たかしー、今夜は人よー
    2  不思議な名無しさん :2020年12月28日 17:05 ID:fYawJgw30*
    21は突然地球の年齢持ち出してきたことに疑問なんじゃないの
    それと比べるのはお門違いというか
    3  不思議な名無しさん :2020年12月28日 17:13 ID:XQfVObVt0*
    単なる納骨堂だろw
    わいのお爺ちゃんもクソデカタンスに描かれたクソでか釈迦の上腕部に眠っとるわ。
    4  不思議な名無しさん :2020年12月28日 17:13 ID:UIgFgPY50*
    人も食われてたんか!  おっそろしいのう~
    5  不思議な名無しさん :2020年12月28日 17:31 ID:Ct0bznOl0*
    ポンペイて今のイタリアの街や都市で言えばどの辺りなんですか?
    6  不思議な名無しさん :2020年12月28日 17:31 ID:g7mci5cW0*
    記事の本題より年表兄貴の頑張りに感心した
    7  不思議な名無しさん :2020年12月28日 17:35 ID:65bAnalq0*
    8  不思議な名無しさん :2020年12月28日 17:46 ID:og3aoP2i0*
    ほんとに壁画素晴らしいなあ
    9  不思議な名無しさん :2020年12月28日 17:51 ID:03iJZn5E0*
    ここいったらカラスの死体が落ちてきた
    10  不思議な名無しさん :2020年12月28日 17:55 ID:mzuTRuuN0*
    石造りの遺跡はガッツリ残ってるからええな
    日本の遺跡なんて基礎工事の後だけやもんな
    11  不思議な名無しさん :2020年12月28日 18:00 ID:Qnv5K3wq0*
    人骨は何に使われてたの?
    12  不思議な名無しさん :2020年12月28日 18:15 ID:JL.qp8YK0*
    ポォ~ンペイッッッ!!
    13  不思議な名無しさん :2020年12月28日 18:39 ID:fQd17LIi0*
    >>11
    火山爆発に巻き込まれた市場の食堂の後だから単にそこにいた人の骨やろ
    首輪に繋がれた犬の後とかも発見されてるし
    14  不思議な名無しさん :2020年12月28日 18:41 ID:fQd17LIi0*
    >>13
    犬は絵の話やったわ
    15  不思議な名無しさん :2020年12月28日 18:45 ID:og3aoP2i0*
    >>5
    ナポリあたり(テキトー
    16  不思議な名無しさん :2020年12月28日 18:51 ID:jqqD0WWs0*
    モザイク画は絵の具を塗ってんじゃなくて
    色のついた石を細かく砕いて貼り付けたもんだから劣化しないの当たり前
    17  不思議な名無しさん :2020年12月28日 18:51 ID:.URkuQea0*
    ローマの奴隷の待遇がまあまあ良くなったのはスパルタカスの乱のせいだぞ
    それまでは地獄だった
    18  不思議な名無しさん :2020年12月28日 19:11 ID:RGUbe3540*
    トリはわかるが、犬・・・食堂って事は犬肉ですかね?
    ポンペイで出た他の壁画とタッチが同じだから同じ作家なのかもね
    アレキサンダーのモザイク画は結構小さかった・・
    19  不思議な名無しさん :2020年12月28日 19:49 ID:kQlC9eGY0*
    >>10
    天然素材だから還ってエコなんや…
    20  不思議な名無しさん :2020年12月28日 20:24 ID:tIaI5xH40*
    犬肉はギリシャやローマ時代には常食されていて忌避されるようになったのは長い歴史の中ではつい最近。
    21  不思議な名無しさん :2020年12月28日 20:35 ID:7CBopgfG0*
    >>17
    それ、推測と創作と事実をごちゃ混ぜにした妄想ですよね?。
    そんな学説、無いんですけど。
    スパルタカスの乱に参加した剣奴達は、磔(はりつけ)にされて、アッピア街道に並べ立てられるという厳罰を喰らってます。
    それが原因で奴隷の待遇が改善されたなんて記録は、一切ありません。
    22  不思議な名無しさん :2020年12月28日 20:44 ID:yQktk9yR0*
    こんなに何度も生物が絶滅してるんだな
    人類もいつ滅んでもおかしくないわけだ
    23  不思議な名無しさん :2020年12月28日 20:44 ID:kQlC9eGY0*
    数十年前に書かれた絵って言われても信じられるくらい保存状態いいな
    とても2000年以上昔のものだなんて思えない
    24  不思議な名無しさん :2020年12月28日 21:54 ID:0lnvtBRD0*
    古代ローマの支配者がゲルマン人って何の冗談だ
    25  不思議な名無しさん :2020年12月28日 22:07 ID:6K9LIvoa0*
    ※24
    只のシッタカでしょ
    26  不思議な名無しさん :2020年12月28日 23:22 ID:34bgSwPO0*
    ナスカ文明の土器とか布とかほぼ新品じゃねーのってくらいの保存状態だから不思議ではない
    27  不思議な名無しさん :2020年12月28日 23:36 ID:4XOqVrqr0*
    >>24
    「今のイタリア人と古代ローマ人は人種が違う」と聞いた
    「(中世イタリアの)支配者層であるゲルマン人は少数」やろ
    なんも間違ってないよ
    28  不思議な名無しさん :2020年12月29日 00:21 ID:FjS2yjJN0*
    昔は化学インクじゃなくて顔料だったから劣化が少ないんだね
    ラピスラズリでしか深い青は出せないっていわれてたし
    29  不思議な名無しさん :2020年12月29日 00:23 ID:FjS2yjJN0*
    >>10
    戦争で破壊されたかどうかの方が大きいよ
    石造りでもパルテノン神殿はほぼ原型が無いから
    30  不思議な名無しさん :2020年12月29日 01:08 ID:2cri5lg30*
    人の吐く程度の二酸化炭素でも劣化が進むから難しいのよね
    31  不思議な名無しさん :2020年12月29日 02:23 ID:uua.6dWw0*
    鶏は現代とソックリだけど犬?は似てない。馬みたい。犬と馬の中間みたいな動物がいたのかもと思うとロマン
    32  不思議な名無しさん :2020年12月29日 02:54 ID:ZH2i0Xk10*
    ローマ後はローマ市は衰退したかもしれないけど東ローマは続いてるしイスラムも科学的に先進だった時代だし、普通に進んでるのでは?フランスとかドイツとかあたりはローマ時代は蛮族の地だし。
    33  不思議な名無しさん :2020年12月29日 08:25 ID:em.Uo1FK0*
    保存状態の話してんのに地球46億年からすれば2000年なんて数秒!って言い出すのちょっとおかしくね
    34  不思議な名無しさん :2020年12月29日 09:48 ID:011BlLca0*
    >>33
    46億年に対しての数秒程度?って問いにたいして変わりに説明してあげようと思ったんだろうけど途中でめんどくなって尻切れになったんじゃね?
    何やってんだろ俺?みたいな
    35  不思議な名無しさん :2020年12月29日 09:53 ID:Z901nhKx0*
    内装のセンスがサイゼリヤ
    36  不思議な名無しさん :2020年12月29日 09:54 ID:011BlLca0*
    >>34
    46億年から比べたら数秒程度
    何か俺も同じ目にあいそうでこわいわw書き込んでるうちに観点どんどんずれてく事ってあるわな、わざとかもしれんけど
    俺そうゆうの見るの意外と好き
    37  不思議な名無しさん :2020年12月29日 10:22 ID:xUua1rFO0*
    遺物は空気・湿気・カビが揃うと即崩壊するからなぁ…ピラミッドも砂漠地帯にあるけど建物内はそれなりに湿気があるし、観光客が色んなもの持ち込むから一時期は閉鎖したし
    日本の古墳なんか湿気は十分だから迂闊に調査したら未来永劫失われてしまう、だけど『怪しいから調査しろ!』って連中は金だけは絶対に出さないんだよなぁ〜
    38  不思議な名無しさん :2020年12月29日 11:04 ID:Hx.43hRK0*
    ※37
    まあ、日本は国内の古代の学術研究にどこも予算出さんし。
    右は研究されたら困る、左は金出したくないで意見一致してるからね。
    39  不思議な名無しさん :2020年12月29日 13:51 ID:rpxWVxQ00*
    こんな海の近い、魚介類が豊富に手に入るところ、文明のあるところで人肉食べたりしないよ。
    人骨は火山ん噴火のときに、近くで労働していた人たちのものだろう。
    人肉食の歴史を持つ大陸民族は、他の民族も同様だろうと考えるらしいね。普通は考えないね。
    40  不思議な名無しさん :2020年12月29日 14:48 ID:yRCx.Gcj0*
    本文7の
    これ2千年前の色なの?
    すごない?

    こっから始まるレスの連鎖が気持ち悪すぎる
    現実だと常に周りを凍りつかせてそう
    41  不思議な名無しさん :2020年12月31日 00:06 ID:uVxjC2N00*
    イタリアは神秘の国だってことの意味が分かってる人間なんて、ここにはいそうにないな。
    しかしそもそも日本全体でもほとんどいないからまあ当たり前なんだけど。w
    42  不思議な名無しさん :2020年12月31日 10:55 ID:AYn5BBrA0*
    ※32
    東ローマのうんこみたいな芸術品好き
    そうはならんやろっていう狂ったデッサンと奥のがデカい謎パース

    他全部下手なのにトレス部分だけ上手っていう今のネットのトレパク絵みたいなチグハグコラも好き
    43  不思議な名無しさん :2021年01月03日 09:09 ID:HKyJATFs0*
    日本だと吉田茂が人を食っていたけど、ローマは人肉食を野蛮人と見ていたからな。普通に店員か客だろ。
    44  不思議な名無しさん :2021年02月04日 18:08 ID:CWDgGePj0*
    >>9
    結構グロくなかった?まさか触ったりしてないよな…?
    45  不思議な名無しさん :2021年02月04日 18:10 ID:CWDgGePj0*
    >>24
    まさか東ゴートとかしらない?w
    46  不思議な名無しさん :2021年02月04日 18:12 ID:CWDgGePj0*
    >>32
    ガリアはかなりローマ化してたでしょ
    47  不思議な名無しさん :2021年02月04日 18:16 ID:CWDgGePj0*
    >>43
    あの発言が食人ならイギリス人は同胞を羊に食わせたど畜生じゃないか
    48  不思議な名無しさん :2021年06月24日 12:15 ID:Ol7kJD8d0*
    思ったよりガッツリ食堂だった

     
     
    topページに戻るボタン
    カテゴリ一覧
    おすすめ人気記事