不思議.net

5ちゃんねる まとめブログ

アクセスランキング(5日間)
    本日のおすすめニュース

    不思議ネット
    とは

    不思議.netでは5ちゃんねるで話題になっているスレを厳選してお届けするサイトです。普段5chを見ない人でも気軽にワクワクできる情報サイトをころがけて毎日絶賛更新中!

    本日のおすすめニュース
    32

    戦列歩兵とかいうロマンの塊wwww



    1: 名無しさん@おーぷん 20/12/26(土)17:33:33 ID:HJU
    ほんますき

    戦列歩兵

    戦列歩兵(せんれつほへい)とは、17〜19世紀の欧州の野戦軍で主流となった歩兵の運用形態のひとつである。

    同様の兵科は欧州各国のみならず、中国、インド(セポイ)、新大陸(大陸軍)など、世界中で組織された。
    https://ja.wikipedia.org/wiki/戦列歩兵

    Hohenfriedeberg - Attack of Prussian Infantry - 1745

    引用元: https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1608971613/





    12: 名無しさん@おーぷん 20/12/26(土)17:38:26 ID:C2b
    実際に隊列に並んだら逃げたくなりそう

    14: 名無しさん@おーぷん 20/12/26(土)17:39:12 ID:pml
    >>12
    逃亡した奴を狙撃する役割がおったはず

    19: 名無しさん@おーぷん 20/12/26(土)17:40:44 ID:Jee
    >>14
    士官の役目やな

    20: 名無しさん@おーぷん 20/12/26(土)17:41:11 ID:HJU
    >>17
    ほんまあんな堂々とあるいてたんかな

    27: 名無しさん@おーぷん 20/12/26(土)17:43:58 ID:Jee
    >>20
    実際はこんなへっぴり腰で指揮っとったんちゃうかなと思ってる
    https://youtu.be/2yMfhl9UiAA

    30: 名無しさん@おーぷん 20/12/26(土)17:45:51 ID:rVd
    >>27
    南北戦争やから命中率超向上しとるからやろ

    18: 名無しさん@おーぷん 20/12/26(土)17:40:43 ID:HJU
    あとあの時代の派手な軍服も好き
    今以上にかねかかってそう

    21: 名無しさん@おーぷん 20/12/26(土)17:41:50 ID:rVd
    この映画みたい

    25: 名無しさん@おーぷん 20/12/26(土)17:43:48 ID:HJU
    >>21
    なんやこれ気になるな、こんな街なかでやっとるんか?

    28: 名無しさん@おーぷん 20/12/26(土)17:44:11 ID:rVd
    >>25
    映画の名前もわからんで……

    33: 名無しさん@おーぷん 20/12/26(土)17:47:54 ID:HJU
    >>28
    リプあったで


    34: 名無しさん@おーぷん 20/12/26(土)17:48:18 ID:rVd
    >>33
    サンガツやで
    リプ見ればええって発想がなかったわw

    22: 名無しさん@おーぷん 20/12/26(土)17:42:14 ID:dSP
    no title

    たぶん戦列歩兵で一番有名な絵

    23: 名無しさん@おーぷん 20/12/26(土)17:42:56 ID:A63
    あんなに密集して弓矢でも飛んできたら終わりやろ

    24: 名無しさん@おーぷん 20/12/26(土)17:43:45 ID:rVd
    >>23
    ローマ「せやな、盾で亀甲陣形組むわ」

    26: 名無しさん@おーぷん 20/12/26(土)17:43:54 ID:gdN
    >>23
    わかる
    中世の遊牧民に負けそう

    29: 名無しさん@おーぷん 20/12/26(土)17:44:41 ID:dSP
    >>26
    弓はあれやけど騎兵には実際に弱い

    40: 名無しさん@おーぷん 20/12/26(土)17:50:16 ID:oqs
    戦列歩兵ってぶっちゃけ実用面より儀礼的な側面が残ってた時代の産物やろ?

    情け容赦ない遊牧民にやられ放題だった理由の1つに農耕民族の戦争は儀礼的な側面があったからやろ

    中世の騎士もそうだしな

    42: 名無しさん@おーぷん 20/12/26(土)17:51:06 ID:dSP
    >>40
    普通にあの時代ならあれが一番なんやで

    44: 名無しさん@おーぷん 20/12/26(土)17:51:11 ID:rVd
    >>40
    儀礼も指揮統率の道具の一つやで
    上の動画クリップにもあるがそういうのがないとまともに全体を統御できんのや

    46: 名無しさん@おーぷん 20/12/26(土)17:52:07 ID:HQu
    >>40
    今みたいに散兵(個人個人が散らばって戦う)のだと兵士が逃げてまうんや
    だから横一列になって監視せなあかん

    47: 名無しさん@おーぷん 20/12/26(土)17:52:50 ID:B6Y
    戦列歩兵はマスケット時代は一番効率が良く犠牲も少ないやり方なんだよね
    なお、ライフリングが発展した南北戦争時代

    61: 名無しさん@おーぷん 20/12/26(土)17:58:15 ID:cKY
    >>47
    実はその10年前、セポイの反乱でな
    戦列を組んで前進してくる反乱軍をイギリスが新式銃でアウトレンジしてる
    いわゆる、ミニェー弾で先込め式だがライフルに相違ない

    50: 名無しさん@おーぷん 20/12/26(土)17:53:42 ID:HJU
    最後は普仏戦争なんか?

    56: 名無しさん@おーぷん 20/12/26(土)17:56:26 ID:Jee
    >>50
    あれが最後かね
    既に連発式が主流になりはじめて機関銃の走りみたいなのでてたし

    58: 名無しさん@おーぷん 20/12/26(土)17:57:27 ID:HQu
    >>56
    ww1の塹壕からの突撃も戦列歩兵っぽくない?
    笛と共に一列で突撃してる奴

    59: 名無しさん@おーぷん 20/12/26(土)17:57:39 ID:B6Y
    >>50
    戦列歩兵そのもの普仏戦争だね
    伏せていても装填と発砲が出来るボルトアクションライフルの普及により戦列で立って近づく必要が一気に薄れていった
    ただ、戦列による突撃自体は実は一次大戦まで続いていく

    63: 名無しさん@おーぷん 20/12/26(土)17:59:13 ID:HQu
    >>59
    後詰式も機関銃も持っていたフランス軍vs統一したてのドイツ軍
    皇帝も前線に来てるし、普仏戦争はフランスの勝利やな!

    51: 名無しさん@おーぷん 20/12/26(土)17:53:44 ID:rVd
    パイク兵は結構走ったっぽいけどな
    1500年代のスイス傭兵とか

    パイク

    パイクは、15世紀から17世紀にかけ、歩兵用の武器として対騎兵、対歩兵と幅広く使用された槍の一種である。4mから7m程度の長い柄に25cmほどの木の葉状の刃がついており、重量は3.5-5kg。

    パイクを持った歩兵は主に隙間なく密集方陣または横隊を組んで前進し、歩兵に対してはプッシュ・オブ・パイク(Push of pike)によって、騎兵に対しては槍衾を作ることによって対抗した。

    プッシュ・オブ・パイクとは、肩の高さでパイクを保持し、小さな突きで牽制しながら互いの体が接触するまで前進する戦闘方法で、接触後は白兵戦用武器と押し合いを併用した戦闘が行われた。通常、どちらかの隊列が崩壊するまで継続され、多くの死傷者を伴った。

    パイク兵の主任務は突撃してくる騎兵や歩兵の迎撃だったが、しばしば味方の射手や騎兵の援護、撤退する味方の支援などにあたった。

    パイクはこのように幅広い用途に用いられ大変効果的だったため、17世紀後半までは主要な歩兵用武器だったが、銃剣の発明により射手が近接戦闘も行えるようになると完全に姿を消した。
    https://ja.wikipedia.org/wiki/パイク

    Bad-war

    52: 名無しさん@おーぷん 20/12/26(土)17:54:39 ID:91R

    54: 名無しさん@おーぷん 20/12/26(土)17:55:22 ID:dSP
    命中精度がゴミの素人でも一列に並べて数うちゃあたるってものある

    57: 名無しさん@おーぷん 20/12/26(土)17:56:29 ID:cKY
    隊列が崩れると個人対集団で一方的に殺されっからな
    だいたい、戦列歩兵の時代の会戦は、一方が全滅もう一方はほぼ無傷
    ちゅうような極端な結果に終わることが多い
    まあ、ほとんどの場合、隊列が崩れた側が降伏したらしいが

    62: 名無しさん@おーぷん 20/12/26(土)17:59:01 ID:e2j
    https://youtu.be/ECdia3l7Tc4

    プロイセンの一転攻勢

    64: 名無しさん@おーぷん 20/12/26(土)17:59:44 ID:oqs
    やっぱ一番のロマンは重装騎兵突撃なんだよなぁ

    65: 名無しさん@おーぷん 20/12/26(土)18:00:22 ID:oqs
    歩兵が受け止めて騎兵が側面突撃

    これ以上のロマンある?

    67: 名無しさん@おーぷん 20/12/26(土)18:01:19 ID:HQu
    >>65
    戦列歩兵に対して葡萄弾でのゼロ距離射撃の方が興奮する

    69: 名無しさん@おーぷん 20/12/26(土)18:02:00 ID:B6Y
    >>65
    ドイツ「とにかくでっかい大砲で敵首都を砲撃」

    68: 名無しさん@おーぷん 20/12/26(土)18:01:44 ID:91R

    77: 名無しさん@おーぷん 20/12/26(土)18:11:27 ID:HJU
    >>68
    はえーすっごい迫力。。

    70: 名無しさん@おーぷん 20/12/26(土)18:03:06 ID:cKY
    ナポレオン戦争までが内線、つまり兵力を集中して密集して各個撃破が有利
    普墺、普仏戦争から、鉄道のおかげで攻撃地点を任意で選べる利点が大きくなって
    外線側が有利になる、ここらで戦列歩兵の時代は終わるんやろな

    72: 名無しさん@おーぷん 20/12/26(土)18:07:28 ID:B6Y
    >>70
    あとは、精度や装填速度の発達により個人火力が向上するんで密集する意味も薄れたのもあるね。有刺鉄線と機関銃の登場がまさにそれだけど
    一次大戦では
    戦列をくんだ一個中隊(約200人)が有刺鉄線と機関銃1丁に敗れるとかいう 密集したら的になる戦術と兵器がとにかく発展してった

    71: 名無しさん@おーぷん 20/12/26(土)18:04:02 ID:2kY
    武装した列車ってロマンあるけど実用性はお察しやったんやろなぁ
    ラピュタに出てくる装甲列車かっこいいよなぁ
    no title

    80: 名無しさん@おーぷん 20/12/26(土)18:13:19 ID:B6Y
    >>71
    司令部としての小さな装甲列車は未だに使い道あるらしいよ
    まぁ、ドイツみたいにデカい大砲つけるような列車はミサイルの登場で二次大戦にてお役御免になってるけど

    86: 名無しさん@おーぷん 20/12/26(土)18:44:33 ID:cKY
    >>71
    未来位置は簡単に分かるからな
    敵が砲列敷いて待ってたら終わりや、基本、敵地で使えるもんではない

    84: 名無しさん@おーぷん 20/12/26(土)18:42:27 ID:cKY
    だいたい、アメリカ独立戦争とか、連隊がひと塊で全身
    時代が下って、クリミア戦争あたりから、塊が小さくなって中隊ごとになる
    大尉が右にーちれーって号令かけるのはこのころやな
    で、撃ち合いの後に突撃をかけるが、このときだけ密集する

    81: 名無しさん@おーぷん 20/12/26(土)18:16:37 ID:HJU
    今やドローンやね...








    本日のおすすめニュース1
    本日のおすすめニュース2

    コメント一覧

    1  不思議な名無しさん :2020年12月30日 22:59 ID:U1TfyA9m0*
    プロイセンとかいう男の子のロマンを全部詰め込んだかの様な国
    なお後継者のドイツ
    2  不思議な名無しさん :2020年12月30日 23:31 ID:2kth3dnA0*
    なんやこれ日本軍の万歳突撃のほうがよっぽどマシやんけ
    3  不思議な名無しさん :2020年12月30日 23:50 ID:0W.6u.6M0*
    ぱっとんだいせんしゃぐんだんみたい…
    4  不思議な名無しさん :2020年12月31日 00:01 ID:f5sf.HNC0*
    現代でも暴徒を鎮圧するときにこの陣形みれるな
    5  不思議な名無しさん :2020年12月31日 00:18 ID:n.HwkTMv0*
    仕官が撃つとかいうが組織的に逃げようってなったらどないするねん?
    6  不思議な名無しさん :2020年12月31日 00:34 ID:yRglxi010*
    >戦列歩兵

    機関銃が開発された動機の一つだよ?
    ロマンあるかな
    7  不思議な名無しさん :2020年12月31日 00:41 ID:9Q1ivMOC0*
    「戦列歩兵とかいうロマンの塊」
      ↑
    戦争にロマンもへったくれも無い、現場は何時の時代でも血まみれ、阿鼻叫喚の世界。

    なおLine Infantryだけじゃなく、戦列艦Line Infantryも忘れちゃいけない。
    8  不思議な名無しさん :2020年12月31日 00:57 ID:ljU41dlr0*
    >7
    戦列艦は ship of line やろ
    9  不思議な名無しさん :2020年12月31日 01:12 ID:CxlAoIT.0*
    戦争は士気の戦いでもあるから陣形維持しやすい点は良いと思う
    背水の陣じゃないけど逃亡しない兵は強い
    10  不思議な名無しさん :2020年12月31日 04:41 ID:IPw2ywMy0*
    撃たれたふりして倒れるしか逃げ道はない
    11  不思議な名無しさん :2020年12月31日 04:43 ID:IPw2ywMy0*
    撃たれたふりして倒れるしか逃げ道はない
    12  不思議な名無しさん :2020年12月31日 04:57 ID:yMdXinGx0*
    時代が変われば戦術は変わる
    始めた当時はそれでよかったし、時代が経って技術が変われば合わない戦術は負けて淘汰されていく
    今使われてる戦術だってさらに技術が進めば時代遅れのものに変わることもあるだろう
    13  不思議な名無しさん :2020年12月31日 06:33 ID:pbswIf1Y0*
    全然関係無いけど、迫り来る薩長連合維新軍相手に、現・新潟のどこかの藩士が、アメリカから密輸していたガトリング・ガンをぶっ放して応戦したって話が大変興味深い。
    ぜひ、映像作品化してほしい。
    14  不思議な名無しさん :2020年12月31日 07:39 ID:Syta3LiG0*

    それやると後になってばれたら厳罰が下されるんだよなぁ
    プロイセンでは極刑モノだったし
    15  不思議な名無しさん :2020年12月31日 07:40 ID:Syta3LiG0*
    ※14は※10宛ね
    16  不思議な名無しさん :2020年12月31日 08:41 ID:1REfXDck0*
    映画の演出がゴミなだけで、実際はかなり合理的な戦術
    対騎兵がでかい
    17  不思議な名無しさん :2020年12月31日 09:08 ID:dbYt01Qs0*
    >>2
    アレはそもそもの銃の命中率が低いから出来た戦法
    方陣崩れた方に騎兵が突撃して押し潰す
    WWⅡ終わるまで機関銃に薙ぎ倒されるのが趣味のジャッ.プと比べるのは失礼
    18  不思議な名無しさん :2020年12月31日 09:14 ID:dbYt01Qs0*
    >>16
    銃開発したけど連射遅いは精度低いはで騎兵に対抗出来ないよー→なら集まって並んで火力集中させよう
    でこれが広がったから戦列歩兵vs戦列歩兵になったんよな
    崩れたら騎兵の餌食
    19  不思議な名無しさん :2020年12月31日 10:01 ID:RieSMCAB0*
    >81
    戦列ドローン
    20  不思議な名無しさん :2020年12月31日 11:28 ID:KDoXPmtr0*
    これ、初めて映画で見たときは驚いた。こんなに無策で、単純で戦いと言えるのか?どんな精神構造?と。
    戦いってもっと小山が散在するところで、小山の陰に隠れたり、後ろを回って近づいたり、盾を何重にもしたり、壕掘ったり・・と策略に満ちているものだと思っていた。
    平地で盾もなく一列になって進んだら、弾が当たれば死ぬしかない。
    当たらない連射できない銃しかない時代のやり方では?それでもロマンなんて思えない。
    21  不思議な名無しさん :2020年12月31日 11:51 ID:dbYt01Qs0*
    >>20
    この頃の銃は弾丸が大きいからそれを防ぐとなるとかなり分厚い鉄板用意せにゃならんから
    後まだ騎士道精神が生きてる時代だから塹壕とかは論外だな敵に対してお先に(撃って)どうぞなんて言うのが誇り高い行為な時代だ
    22  不思議な名無しさん :2020年12月31日 12:29 ID:eycd6.CQ0*
    >>5
    実際、嫌われてる士官はよく誤射されたとか
    23  不思議な名無しさん :2020年12月31日 12:43 ID:4H9rUK.N0*
    >>14
    厳罰がくだされるとわかっていてもやるやつなんていくらでもいるんだよなあ。
    24  不思議な名無しさん :2020年12月31日 13:44 ID:iZzIl.Bs0*
    >>17
    と言うのが日本sage大好きなアホの意見
    実際には…
    日露戦争の攻略戦での突撃を見て「やっぱ突撃イケるやん!」と後年までどの国も採用してた訳だ
    そもそも突撃前に準備砲撃くらいしてると言うのすら知らないお前みたいな奴が嘘ばっか広めてるわけ、おわかりかな?w
    25  不思議な名無しさん :2020年12月31日 14:46 ID:dbYt01Qs0*
    >>24
    尚準備砲撃はほぼ無意味だったし二次まで延々と万歳突撃繰り返してたのはジャッ.プのみの模様
    爆撃機は竹槍で墜とせ!
    26  不思議な名無しさん :2020年12月31日 15:15 ID:WidbKVb60*
    銃の大量生産によって徴兵した市民を大量に戦力として動員出来るようになった。
    その銃の撃ち方を教えただけの大量の兵士を、少ない士官でどう指揮して戦わせるかという問題への回答がこれ。
    27  不思議な名無しさん :2020年12月31日 16:35 ID:iZzIl.Bs0*
    >>25
    万歳突撃しかして無いなら砲兵なんて出現しねーだろアホw
    あ、頭悪いから検索できないのかな?
    28  不思議な名無しさん :2020年12月31日 16:39 ID:AE9V5xq.0*
    >>25
    日露でわかりきってたけど金も技術も物資もないから方針転換しきれなかっただけ

    あとあんなアホなバンザイ突撃は敗戦間際の国特有の〇イジムーブで最初からあんなことしてたら日本から成人男性が消えてなくなってる
    29  不思議な名無しさん :2020年12月31日 16:56 ID:87F1d0AD0*
    >>28
    イギリスが竹槍モドキの準備して国民に配ってたのすら知らないゴミに説明してもしゃーない
    どこぞの自称リベラル()サイトでも読んだんやろうなぁ
    30  不思議な名無しさん :2020年12月31日 19:50 ID:kE2kQDf.0*
    騎兵第一旅団 VS コサック旅団
    31  不思議な名無しさん :2020年12月31日 22:23 ID:Ma0CzXqQ0*
    2人に1丁の銃しか持たせなかった軍隊が批判されないのに
    一人一人に銃を行き渡らせた軍隊がクソ扱いされるという理不尽
    32  不思議な名無しさん :2021年01月04日 04:06 ID:6llK5jWy0*
    2020年にサービスが終了したブラウザゲーのウォーバンナーがまさに戦列歩兵の出てくる歴史SLGゲームやった。中々面白かったで。

     
     
    topページに戻るボタン
    カテゴリ一覧
    おすすめ人気記事