1
不思議な名無しさん :2020年12月31日 23:40 ID:NLro.qHg0
*
2
不思議な名無しさん :2021年01月01日 00:13 ID:QHmylc.w0
*
管理人様、お疲れ様です!今年もよろしくお願いします(o^^o)
3
不思議な名無しさん :2021年01月01日 00:24 ID:bScYeVeo0
*
4
不思議な名無しさん :2021年01月01日 00:25 ID:OlqFQDhq0
*
5
不思議な名無しさん :2021年01月01日 01:53 ID:rxG6zu5I0
*
6
不思議な名無しさん :2021年01月01日 05:22 ID:PG.SYRWr0
*
私は今年の6月あたりからこのサイトにハマったのですが、
毎日楽しく読ませていただいています。
半年間ありがとうございました。
今年もよろしくお願いします。
7
不思議な名無しさん :2021年01月01日 07:49 ID:.W.5rg2H0
*
今年も何が起こるか怖いけどワクワクで北風が寒くて震えてるよ。
うし年だからホットミルクで乾杯w
8
不思議な名無しさん :2021年01月01日 11:08 ID:Kw4M9.k90
*
9
不思議な名無しさん :2021年01月01日 13:45 ID:5ZdvpeVZ0
*
ここで「パールハーバーは捏造」ってネタコメ書いたら真っ当なレス付いた
他サイトで同じこと書いたらビリーバーだと思われた
10
不思議な名無しさん :2021年01月01日 18:23 ID:QbXUA5uJ0
*
ありきたりだから言わんかったが、宇宙に以降と思えば、浮き輪、釣りによく使われるあれの大きなやつを海に浮かべれば、行ける10キロくらいの高度で、もう成層圏だから、10キロメートルなら、
たいして長くない
11
不思議な名無しさん :2021年01月01日 18:28 ID:QbXUA5uJ0
*
やはり宇宙へこそノーエネルギーで行ける方法が水にある
12
不思議な名無しさん :2021年01月01日 20:50 ID:QbXUA5uJ0
*
釣り用の浮き輪を大きくすればいいだけだった、長さは大幅に伸ばして100キロ
にしても、浮き輪の内部を重心にして、重量を吊り下げたら、ぶわ~っと、
立ち上がって、カロリーゼロで、宇宙だ
13
不思議な名無しさん :2021年01月01日 21:12 ID:QbXUA5uJ0
*
それを実現できたうえでの展開も、ある程度優れていなければ、何の意味もないので、
時速数万キロで、人口衛星が地球を回っているはずだ、
14
不思議な名無しさん :2021年01月01日 21:14 ID:QbXUA5uJ0
*
その速度で危険にさらさせれる物体は、地球にはないのだ
15
不思議な名無しさん :2021年01月01日 21:20 ID:QbXUA5uJ0
*
あまりにも宇宙が恐ろしく危険に思えてくるからである、その分エネルギーに満ちている
16
不思議な名無しさん :2021年01月01日 21:36 ID:QbXUA5uJ0
*
もの凄い勢いで、そばを、何かが通りすぎることを考えたら、それだけでも、
エネルギー発生などの要件が満たされると思われる
17
不思議な名無しさん :2021年01月01日 21:58 ID:QbXUA5uJ0
*
浮き輪のビルディングは、少し不安定だが、様々な宇宙ステーションに良い影響をもたらせれる
18
不思議な名無しさん :2021年01月03日 00:15 ID:1zG4Z6ER0
*
深海に落ちたらシャコ貝は、どのくらいまでかは耐えるが、耐えられなくなり、殻を捨てて、出てくるかどうか知りたい、けっこう強いらしい
19
不思議な名無しさん :2021年01月03日 00:19 ID:1zG4Z6ER0
*
あんなに強いと、シャコ貝を開けようという気さえないくらいに怖い、だからこそ、自分から、開いて出てこざるを得ない深海の水圧がある
20
不思議な名無しさん :2021年01月03日 00:34 ID:1zG4Z6ER0
*
シャコ貝が深海で、圧死に耐えられず、伸びてくる、中身が、出てきて、変な生き物になってくる、こういうイメージで見てる、そのあとにダイオウホオズキイカに
なるといいが、まだたった10体しか発見されてないとは、驚愕の神秘的さだ
21
不思議な名無しさん :2021年01月04日 00:07 ID:Xhzjs3wx0
*
22
不思議な名無しさん :2021年01月04日 07:52 ID:dWJAkz9L0
*
去年に関係ない部から鞍替えして来て楽しんでます。
笑った画像と2chレス集が好きです。
よろしくお願いします。
元おんJ民やで〜(引退)
23
不思議な名無しさん :2021年01月08日 01:39 ID:c1qk3fes0
*
釣り用の浮き輪理論では、あの大ピラミッドも、その原理で作れるぞ
水を、使ったテコの原理で、できるのだ、だからピラミッドの真横に
決まって深い堀が掘られてる、
あまりにも深いから、水を溜め池にしたのだ、
これがエジプトはナイルの賜物であるの秘められた忌みでもある