5: ニューノーマルの名無しさん 2021/01/06(水) 17:39:13.29 ID:aIHHL78f0
たたりじゃー
8: ニューノーマルの名無しさん 2021/01/06(水) 17:39:24.32 ID:vk9cms9B0
ドラクエ6
301: ニューノーマルの名無しさん 2021/01/06(水) 18:17:53.55 ID:/uCRDoW10
はいはいドラクエ6
13: ニューノーマルの名無しさん 2021/01/06(水) 17:40:01.04 ID:6HNeS7rl0
超巨大地震だな お疲れ
20: ニューノーマルの名無しさん 2021/01/06(水) 17:40:33.13 ID:C24IaRL50
日本まで増えてきたか…終末か
25: ニューノーマルの名無しさん 2021/01/06(水) 17:40:53.98 ID:To5rGVRZ0
中国のこと笑えないじゃん…
28: ニューノーマルの名無しさん 2021/01/06(水) 17:41:04.55 ID:0v/tOmyA0
昔は友禅染で赤とか青とか普通に流れていたぞ
37: ニューノーマルの名無しさん 2021/01/06(水) 17:42:03.87 ID:fGjfA+hV0
どうせユーチューバーじゃねーの?知らんけど
43: ニューノーマルの名無しさん 2021/01/06(水) 17:42:41.95 ID:mSTvY9hZ0
京都に不穏なことが起きる
520: ニューノーマルの名無しさん 2021/01/06(水) 20:33:06.16 ID:jP+UID2/0
>>43 これだな
530: ニューノーマルの名無しさん 2021/01/06(水) 20:46:17.85 ID:fADcEgid0
>>520
ベン・ハーか
540: ニューノーマルの名無しさん 2021/01/06(水) 20:56:11.68 ID:jP+UID2/0
>>530
えっ?十戒では…?
48: ニューノーマルの名無しさん 2021/01/06(水) 17:43:18.37 ID:Gki5D2/p0
あそこらへん工場多いし鉄工所もあるしな
54: ニューノーマルの名無しさん 2021/01/06(水) 17:44:10.37 ID:Zz+Z8fyJ0
昔俺の通ってた小学校の脇を流れる川は
上流の染物会社の染料で赤かったり紫だったりしたなぁ。
56: ニューノーマルの名無しさん 2021/01/06(水) 17:44:31.00 ID:hLwjYW8v0
人の血だとすると何人分になるんだろ
恐ろしや
68: ニューノーマルの名無しさん 2021/01/06(水) 17:46:14.42 ID:oXFaRXww0
何これ怖い
82: ニューノーマルの名無しさん 2021/01/06(水) 17:47:59.02 ID:iEJ+b5Bo0
首都京都で凶兆かいよいよ南海トラフ富士山噴火
84: ニューノーマルの名無しさん 2021/01/06(水) 17:48:07.76 ID:o28TSMgK0
天変地異の前兆か(´;ω;`)
京都滋賀大阪全滅かもわからんね
101: ニューノーマルの名無しさん 2021/01/06(水) 17:49:26.04 ID:gK15xWbb0
着物の染料じゃないの?
400: ニューノーマルの名無しさん 2021/01/06(水) 18:59:38.53 ID:4J8ZBl0G0
これヨハネ黙示録の「人々に艱難が来るとき河の水が血のように赤く染まる」じゃないのか?
108: ニューノーマルの名無しさん 2021/01/06(水) 17:50:28.36 ID:WrKiroVR0
わー、不吉な予感
110: ニューノーマルの名無しさん 2021/01/06(水) 17:50:34.13 ID:mZkW0loo0
さっさと特定して対策処分しろよ
116: ニューノーマルの名無しさん 2021/01/06(水) 17:51:18.92 ID:L+dGTa9R0
水銀系ならヤバいな
119: ニューノーマルの名無しさん 2021/01/06(水) 17:51:43.99 ID:H43huyt60
天狗じゃああ 天狗の仕業じゃあああ
122: ニューノーマルの名無しさん 2021/01/06(水) 17:52:02.36 ID:IZ3SaDMB0
想像以上に赤かった…
家畜の解体でも行われたんじゃないか
132: ニューノーマルの名無しさん 2021/01/06(水) 17:53:29.42 ID:ZkFv0tH30
タンニンみたいな色あいだな
135: ニューノーマルの名無しさん 2021/01/06(水) 17:53:54.37 ID:hPFgmkEE0
おちない…おちない…(´;ω;`)ドラクエ6であったヤツ
147: ニューノーマルの名無しさん 2021/01/06(水) 17:55:24.11 ID:EX9JdAYl0
赤い川・・・・
180: ニューノーマルの名無しさん 2021/01/06(水) 17:58:45.89 ID:Q2m1tln+0
ここまで赤いとなると食紅かな
207: ニューノーマルの名無しさん 2021/01/06(水) 18:02:38.71 ID:uaZafg0I0
終末のサインが出たか
川が血の色になったらその時だ
もう誰にも止められんのじゃ
214: ニューノーマルの名無しさん 2021/01/06(水) 18:03:45.22 ID:9nS7iVRG0
自然界のものだったら祟りみたいで怖い
無害な人工物だといいなあ
244: ニューノーマルの名無しさん 2021/01/06(水) 18:08:34.81 ID:uxSa1H+40
赤潮かなんか流れ込んだんじゃないの?
268: ニューノーマルの名無しさん 2021/01/06(水) 18:13:24.67 ID:zXJrNthf0
こんなんすぐわかるやろ
えっ?まだわからへんの?うそやろw
288: ニューノーマルの名無しさん 2021/01/06(水) 18:16:15.62 ID:yrKL0jwt0
マンホール開けて調査してるの見たことある
家の前で、急にパイロン並べてなにか始めたと思ったら、下水を採取してすぐ片付けて少し先の交差点でまた同じ事をしていた
下水管の系統を順に遡って調べているのだろう
291: ニューノーマルの名無しさん 2021/01/06(水) 18:16:37.29 ID:q+0xGYp/0
>>1
平安時代だったら、公卿たちが大騒ぎして
源のなにがしに妖怪退治を頼んでいるところだな
303: ニューノーマルの名無しさん 2021/01/06(水) 18:18:04.46 ID:ihwuXbbi0
そりゃあの辺の河原は古来から処刑場だったからねえ…
あそこで処刑されたり晒し首にされた者は石田三成を始め枚挙に暇がないから
数百年以上に渡って怨念が溜まってるだろうなあ…
だから突然鴨川が真っ赤に染まっても全然驚かないね
325: ニューノーマルの名無しさん 2021/01/06(水) 18:25:41.02 ID:8c1YLOX80
たぶん廃棄物だとは思うけど
いまの世の中を考えると不穏だよね
358: ニューノーマルの名無しさん 2021/01/06(水) 18:34:37.11 ID:Ot6Cx4So0
応仁の乱の犠牲者の血が
今流れて来た
429: ニューノーマルの名無しさん 2021/01/06(水) 19:18:05.50 ID:Xe7JSUjk0
京都って風水とか方位とかよく考えてデザインされた都だときいたことある。
鴨川は龍だっけ?
だから不吉な感じがして怖いな。
434: ニューノーマルの名無しさん 2021/01/06(水) 19:24:30.92 ID:dNdCN1vV0
>>429
結界まであるからな
442: ニューノーマルの名無しさん 2021/01/06(水) 19:30:50.02 ID:SIbGz/Jd0
>>429
一応東京もなんだけどな
454: ニューノーマルの名無しさん 2021/01/06(水) 19:37:54.81 ID:CxWowUtB0
>>429
京都も東京も風水を用いて結界が作られてる
しかし東京の結界である山手線は破壊されたのでこれから東京で大災害が起きるとオモ
518: ニューノーマルの名無しさん 2021/01/06(水) 20:28:43.64 ID:GPpOgit20
>>429
この辺は裏鬼門からはずれてるし
風水的にはそう悪い場所ではないけどなー
昔は堀川の水が西陣の染料で赤く染まっていたというが
この辺にも染料工場があるから、それじゃねえの
667: ニューノーマルの名無しさん 2021/01/07(木) 02:50:30.65 ID:Vs8Fv7Ld0
想像以上に真っ赤だった
229: ニューノーマルの名無しさん 2021/01/06(水) 18:06:30.82 ID:WEwWK9iv0
何が始まってるんや・・