不思議.net

5ちゃんねる まとめブログ

アクセスランキング(5日間)
    本日のおすすめニュース

    不思議ネット
    とは

    不思議.netでは5ちゃんねるで話題になっているスレを厳選してお届けするサイトです。普段5chを見ない人でも気軽にワクワクできる情報サイトをころがけて毎日絶賛更新中!

    本日のおすすめニュース
    73

    【画像】中国大爆発wwwwwwwwwww



    1: 風吹けば名無し 2021/01/09(土) 03:27:42.61 ID:eJ9bCMhOM
    CATLは、バッテリーリサイクルプラントの爆発に対応

    寧徳タイムスは7日夜、電池リサイクル事業を行う大企業で爆発火災が発生し、業界の注目を集めた。 報道によると、寧徳時報は8日、事故の予備評価で同社の生産・運営事業への影響は限定的であると回答した。寧徳時報は、「7日夜、子会社の工場で火災事故が発生し、
    ニュースを受け、まず湖南帆布に現場での救助と事故処理をしっかりと行うよう指示した。 火災はその日の夜に鎮火し、現在湖南帆布は関係部署と全面的に協力して事故原因の究明と負傷者の医療を全面的に守っています」と報じた。

    7日夜20時39分、公式認証のマイクロブログWeiboのリリースによると、7日18時12分頃、湖南帆布サイクル技術有限公司の旧工場の作業場で爆発火災が発生した。
    ネット動画からは、大きな爆発とともに、空への炎の爆発、夜を照らす閃光、そして「キノコ雲」の形成と、その迫力は凄まじいものがあります。
    湖南帆布は、小型二次電池のリサイクル処理に加え、ニッケル水素パワーバッテリーとリチウムイオンパワーバッテリー(三元系、マンガン系、鉄系)の2種類を中心とした電気自動車用パワーバッテリーのリサイクル処理技術を有しており、総設計処理規模は1万トン/年となっています。

    Sina Finance ソース中国語 2021/1/8 "CATLは、バッテリーリサイクルプラントの爆発に対応"
    https://finance.sina.com.cn/tech/2021-01-08/doc-iiznezxt1240822.shtml

    2021.1.8 中国特斯拉电池厂发生爆炸宛如小型核弹,现场一片混乱。
     (中国のテスラ電池工場での爆発は 小型核爆弾級の爆発が起き混沌としています)



    no title

    no title

    no title

    no title


    爆発前
    no title


    CATL (寧徳時代新能源科技)
    寧徳時代新能源科技股は、中国にある世界最大手の電気自動車用の電池メーカー

    引用元: https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1610130462/





    2: 風吹けば名無し 2021/01/09(土) 03:27:49.93 ID:eJ9bCMhOM

    6: 風吹けば名無し 2021/01/09(土) 03:28:30.20 ID:mZJY4I660
    いつもだろ

    9: 風吹けば名無し 2021/01/09(土) 03:29:30.56 ID:ies/vKOs0
    電池でこんなんなるんかよ

    78: 風吹けば名無し 2021/01/09(土) 03:48:36.32 ID:oFuchy43d
    >>9
    小指サイズのリチウムイオン電池使った電子タバコをナメた取り扱いしてアゴ吹き飛ばした外人のニュース見たことないか?

    94: 風吹けば名無し 2021/01/09(土) 03:50:44.36 ID:ies/vKOs0
    >>78
    ファッ!?

    157: 風吹けば名無し 2021/01/09(土) 04:12:38.83 ID:bp9ggW6x0
    リチウムイオン電池ってほぼ爆弾だからな
    あんなんのリサイクルとか絶対嫌だわ

    AKIRA
    神藤一弘
    2020-05-01

    18: 風吹けば名無し 2021/01/09(土) 03:33:42.11 ID:C29Dufrn0
    なんとも久しぶりの爆発

    11: 風吹けば名無し 2021/01/09(土) 03:31:40.66 ID:6l42G/r90
    レバノンの爆発とどっちがヤバいんや

    15: 風吹けば名無し 2021/01/09(土) 03:33:15.15 ID:SCcCXU3M0
    レバノンは映画みたいな爆発ですこやった

    23: 風吹けば名無し 2021/01/09(土) 03:34:16.94 ID:UC7Ax+kX0
    >>15
    これ撮ったやつすこ
    躍動感凄かったわ

    114: 風吹けば名無し 2021/01/09(土) 03:57:29.57 ID:+HVNKG/2a
    >>15
    やっぱ比べ物にならん大きさやな

    161: 風吹けば名無し 2021/01/09(土) 04:14:20.15 ID:9gwTGTMv0
    >>15
    アニメや映画の爆発シーンの新しい資料になってるやろなこれ

    22: 風吹けば名無し 2021/01/09(土) 03:34:14.69 ID:wuVm1dGA0
    まーた爆発してる

    28: 風吹けば名無し 2021/01/09(土) 03:36:06.28 ID:NIegCy1TM
    やっぱ全固体電池までevなんか乗れねえわ

    30: 風吹けば名無し 2021/01/09(土) 03:36:29.86 ID:kGMQXwEM0
    ワイも工場勤務やけどいつ爆発するかビクビクしてるわ

    34: 風吹けば名無し 2021/01/09(土) 03:37:38.80 ID:FvdQxqnq0
    この危険な物体を現代では常に手に持ってるという事実

    43: 風吹けば名無し 2021/01/09(土) 03:41:11.95 ID:DW7zOqPbd
    こいつらいつも爆発してんな
    いやマジで人の命とか気にしてないやろ

    48: 風吹けば名無し 2021/01/09(土) 03:42:22.60 ID:6l42G/r90
    >>43
    けど事故や災害の派手さの割にはあまり死んでないイメージあるわギャグ補正でもかかってるんちゃうか

    55: 風吹けば名無し 2021/01/09(土) 03:44:08.31 ID:DW7zOqPbd
    >>48
    下級民は人にカウントされてすらないんじゃね?
    ほんとそれくらいインパクトと報道に差があるわ

    46: 風吹けば名無し 2021/01/09(土) 03:41:57.39 ID:IbtrQFnd0
    爆発といえば中国やな

    59: 風吹けば名無し 2021/01/09(土) 03:44:44.34 ID:3iTjQ/0A0
    この爆発なら流石に2人くらいはケガしてそう

    61: 風吹けば名無し 2021/01/09(土) 03:45:01.25 ID:IuaoJxMP0
    中国ってそんなに爆発案件多いんか?
    ワイ初めて聞いたわ

    63: 風吹けば名無し 2021/01/09(土) 03:45:21.73 ID:XHNrr+lF0
    >>61
    定期的に工場が大規模爆発してるやん

    65: 風吹けば名無し 2021/01/09(土) 03:46:04.85 ID:IuaoJxMP0
    >>63
    そうなんか…
    ワイがただ単に世間知らずなだけやったわ

    100: 風吹けば名無し 2021/01/09(土) 03:52:26.17 ID:85QxGzdF0
    >>65
    イスが爆発、スイカが爆発、肥溜めが爆発
    パッと思いついたものは中国では大体爆発してると思った方がいい

    81: 風吹けば名無し 2021/01/09(土) 03:48:55.57 ID:DW7zOqPbd
    >>61
    中国はスイカも爆発するからな
    白い泡も出るぞ
    https://youtu.be/mzRPWCUwOEw

    no title

    99: 風吹けば名無し 2021/01/09(土) 03:52:22.91 ID:P4glnbYU0
    >>61
    椅子に机にヨーグルトまで爆発してるぞ
    ちなみにヨーグルトで顔面に裂傷負った人にはお詫びとして代わりのヨーグルトを送ったらしい

    106: 風吹けば名無し 2021/01/09(土) 03:55:00.46 ID:vpQ3kzMod
    >>99

    116: 風吹けば名無し 2021/01/09(土) 03:58:20.66 ID:+7oLRuSbp
    >>99
    けっこう痛そうなんやな
    no title

    https://www.excite.co.jp/news/article/Rocketnews24_381783/
    事件が起きたのは、中国の江西省南昌市だ。2013年10月19日、現地に住む58歳の男性が仕事から帰ってきて、フルーツ入りの飲むヨーグルトを飲もうとしたそうだ。

    男性がヨーグルトのボトルを開けようとしたところ、「シューッ」と音をたて何か気体が洩れてきた。これは絶対におかしい。嫌な予感がした男性は、ヨーグルトを外に出そうとしたところ、ヨーグルトが爆発!!なかの液体が勢いよく飛び出し、男性の右目に命中してしまったのだ。

    62: 風吹けば名無し 2021/01/09(土) 03:45:08.44 ID:udGL46+Ad
    こいついつも爆発してんな

    72: 風吹けば名無し 2021/01/09(土) 03:47:34.08 ID:udGL46+Ad
    こいついつも爆発しても奇跡的に死者いないな

    76: 風吹けば名無し 2021/01/09(土) 03:48:17.70 ID:6l42G/r90
    昔は椅子やスイカが爆発してチャイナボカン言ってたのが懐かしいわ

    82: 風吹けば名無し 2021/01/09(土) 03:48:59.03 ID:/fsXndzSa
    埋めてしまえばどうということはない

    92: 風吹けば名無し 2021/01/09(土) 03:50:21.50 ID:P4glnbYU0
    実際テスラの車も爆発炎上してるしな
    何件も揉み消そうとしてたみたいやけど
    ボンネットじゃなくて足元とかインパネから火が吹き出るとか怖すぎるわ

    104: 風吹けば名無し 2021/01/09(土) 03:54:32.91 ID:vpQ3kzMod
    中国ってどんなに技術発展しても事故率はずっと変わらなそう
    なんつーか行動が軽い

    105: 風吹けば名無し 2021/01/09(土) 03:54:59.69 ID:GNNE8lSrM
    電気自動車用バッテリーが爆発してこの威力とかEVが普及するのって街中に爆弾が走り回るようなもんやんけ
    安全弁とかついてるんやろうけども怖いわ

    110: 風吹けば名無し 2021/01/09(土) 03:56:12.17 ID:ies/vKOs0
    >>105
    今でもガソリンタンク積んだ車そこら走り回ってるから言うほど変わらん

    119: 風吹けば名無し 2021/01/09(土) 03:59:25.41 ID:3CNuRUWp0
    >>110
    ガソリンとリチウムとかやと反応のしやすさとか違うやろ
    電気もあるから漏電が見えんという怖さもある
    グランドツアーっていうアマゾンプライムの動画では、クラッシュしたEVスポーツカーが一週間に渡って消化してもバッテリーセルが連鎖的に何度も勝手に出火しとるからな恐ろしいわ

    124: 風吹けば名無し 2021/01/09(土) 04:01:34.23 ID:ies/vKOs0
    >>119
    ジェレミーの奴か?
    あいつは電気自動車アンチやから多少盛っててもおかしくないけど炭化水素よりはアルカリ金属のほうがヤバイか流石に

    172: 風吹けば名無し 2021/01/09(土) 04:21:22.29 ID:3CNuRUWp0
    >>124
    それや

    120: 風吹けば名無し 2021/01/09(土) 04:00:06.54 ID:WNQZ+PQed
    こいつらいつも爆発ってレスしようとしたらガチで色んなもの爆発してて草

    128: 風吹けば名無し 2021/01/09(土) 04:02:42.18 ID:PykCdODG0
    中国は世界の工場になったはええし本人たちも喜んどるけど
    こういう事故が起きたり公害とかが大変なことになってる=自然破壊のリスクを背負わされてるって
    全く気づいてへんのがなんだかなぁと思う

    鉱毒水とかどえりゃーことになってるが
    後でツケを払う時に泣き見ると思うが

    135: 風吹けば名無し 2021/01/09(土) 04:04:46.86 ID:ies/vKOs0
    >>128
    いきなり環境保全主義に目覚めて工場置いてた国は賠償しろ言われても無視できんよな
    二重の意味で

    154: 風吹けば名無し 2021/01/09(土) 04:09:45.48 ID:PykCdODG0
    >>135
    無視するんじゃねーの
    日本でもそうだけど事業者は倒産しましたor撤退で自治体に押し付けてオサラバ
    松尾鉱山とか自治体が毎年ウン億円の費用をかけて今でも処理し続けてるって話だし

    137: 風吹けば名無し 2021/01/09(土) 04:05:00.16 ID:ELJ2aakK0
    >>1
    ほんまに救助してくれるんか?

    140: 風吹けば名無し 2021/01/09(土) 04:05:41.30 ID:estRiclZp
    中国の爆発だの洪水だのは俺たちが想像してる
    遥か上のスケールで毎回起こるのが罠よな

    いっつも規格外や

    145: 風吹けば名無し 2021/01/09(土) 04:06:54.55 ID:0AMCfrZgM
    >>140
    天津之爆発は現地映像凄まじかったな



    141: 風吹けば名無し 2021/01/09(土) 04:05:57.09 ID:QGIcaEgBp
    資材の規模がでっかいからな
    日本の爆発なんか町工場レベルやし

    150: 風吹けば名無し 2021/01/09(土) 04:09:11.60 ID:5AJH6+zad
    でも国民誰も文句ないから問題ないぞ

    152: 風吹けば名無し 2021/01/09(土) 04:09:39.51 ID:57VYYhAG0
    停電に爆発にイベント盛り沢山やな

    165: 風吹けば名無し 2021/01/09(土) 04:16:48.64 ID:Ledjj5880
    5年前の天津のこれの時は死者数160人くらいやったかな
    no title

    no title

    no title

    167: 風吹けば名無し 2021/01/09(土) 04:18:16.44 ID:0AMCfrZgM
    >>165
    ヒェッ…

    171: 風吹けば名無し 2021/01/09(土) 04:21:05.30 ID:ies/vKOs0
    >>165
    損害何億やこれ

    175: 風吹けば名無し 2021/01/09(土) 04:22:44.28 ID:7fI6ylGG0
    >>165
    一時期この映像が
    武漢の研究所で起きた爆発
    ってデマ映像に使われてたな

    169: 風吹けば名無し 2021/01/09(土) 04:20:17.27 ID:Nxg7uOM60
    ターミネーター3のあのシーンみたい

    181: 風吹けば名無し 2021/01/09(土) 04:26:33.71 ID:Ja/kPbCYa
    この国いつも爆発してんな

    151: 風吹けば名無し 2021/01/09(土) 04:09:19.09 ID:KIP9Qz5e0
    中国で爆発しないのは爆弾だけ定期








    本日のおすすめニュース1
    本日のおすすめニュース2

    コメント一覧

    1  不思議な名無しさん :2021年01月09日 14:25 ID:kYwMmnAN0*
    そのうち中国人自体が爆発するようになる
    2  不思議な名無しさん :2021年01月09日 14:30 ID:SkljAfsF0*
    鉄道事故では32人以上死なない国だぞ
    3  不思議な名無しさん :2021年01月09日 14:31 ID:.qF0qg6J0*
    いっつも爆発してるけどしれっと復活してるよな
    こいつら頑丈過ぎん? それともマリオみたいに残機制なんか
    4  不思議な名無しさん :2021年01月09日 14:32 ID:MNRNuhpF0*
    久々だなチャイナボカン
    しかもナカナカの大規模爆発やんけ
    5  不思議な名無しさん :2021年01月09日 14:36 ID:BTr91R2T0*
    爆発の本場はやっぱ一味違うよな
    レバノンは凄かったが単発やし
    6  不思議な名無しさん :2021年01月09日 14:37 ID:UhFHQimI0*
    火の車からの爆発なんか?
    7  不思議な名無しさん :2021年01月09日 14:38 ID:3.2Md6iS0*
    これぞチャイナボカンよ、初心忘れるべからず
    8  不思議な名無しさん :2021年01月09日 14:39 ID:OJIG.kz00*
    チャイナボカンにしては普通だな
    9  不思議な名無しさん :2021年01月09日 14:40 ID:KZdEXX.C0*
    ほぅりーしっwww わったふぁーっくwww

    おおおおおおう!ほーりシッ!www のーふぁっきん!わーwww

    ……     …れっごー
    10  不思議な名無しさん :2021年01月09日 14:43 ID:Gka.6VNB0*
    何か凄い久々な気がする!やはりキャリアを積んでも芸人は最初の頃の芸風を変えるべきではないな
    11  不思議な名無しさん :2021年01月09日 14:47 ID:G3BL31lx0*
    リサイクル工場はこえーよ
    どこの国でも爆発は起こりえる
    12  不思議な名無しさん :2021年01月09日 14:52 ID:SnVy0AwC0*
    どこでどんだけ吹っ飛んでも中国ではなかった事件・なかった街として扱って終わり。
    13  不思議な名無しさん :2021年01月09日 14:54 ID:nLmv2vkV0*
    もっと被害者出てるに決まってる
    中国の報道だもん
    14  不思議な名無しさん :2021年01月09日 14:59 ID:U4QULRBK0*
    すげー威力だな…驚き
    15  不思議な名無しさん :2021年01月09日 15:01 ID:Sqn2LFpD0*
    >>3 国民の数=HP
    16  不思議な名無しさん :2021年01月09日 15:01 ID:DRVTMlL40*
    >>1
    飛び降りじ札の男性が、飛び降り中に爆発物済みです
    確実にあの世へ行くため、ダイナマイト持って飛び降りた
    17  不思議な名無しさん :2021年01月09日 15:03 ID:UQsfk1TK0*
    停電して寒いし焚き火代わりに燃やしたんやろ
    18  不思議な名無しさん :2021年01月09日 15:09 ID:s7QbxANJ0*
    中国て、何かやる事が一つ二つ抜けてんだよなぁ
    イイカゲンっつうの?
    ホント、こんな民族が世界の覇権握ろうってんだからおっかない
    19  不思議な名無しさん :2021年01月09日 15:12 ID:JYYd8T9z0*
    モラルもなく三流品や偽物を作り続けて世界の工場になって世界2位の経済大国になるって凄いよ
    20  不思議な名無しさん :2021年01月09日 15:17 ID:eEctAdOC0*
    記事見て
    「なんだ普通じゃん」

    って思ったら画像見て
    「予想以上に爆発してた」
    21  不思議な名無しさん :2021年01月09日 15:18 ID:GtweTSex0*
    >>中国ってそんなに爆発案件多いんか?

    去年中国で危険物を運搬中のタンクローリーが道路で大爆発して周囲の街が更地になった事故動画ではタンクローリーが空を飛んで行ったわ
    22  不思議な名無しさん :2021年01月09日 15:19 ID:Qy1uRQox0*
    外面は発展したように見えるがエレベーターが落ちたりエスカレーターが人食ったりメンテ思想が圧倒的に足りていない
    23  不思議な名無しさん :2021年01月09日 15:22 ID:syTHabtq0*
    中国はいい加減なお国柄で事故が多発してるのに隠蔽するし、スマホで撮影されてネットで拡散されても死者数を2桁くらい少なく発表するから信用できない
    ロケットの打ち上げ失敗で村に落ちて村が消滅した事故も隠蔽してるし、ロケット関連は何度も民家への落下事故を起こしている
    24  不思議な名無しさん :2021年01月09日 15:22 ID:w6e57f6N0*
    中国きらいだがさすがに事故とかをwwとかつける奴は人間性を疑うわ
    25  不思議な名無しさん :2021年01月09日 15:28 ID:GRDJz7ff0*
    火力がぜんぜんたりねーよ
    26  不思議な名無しさん :2021年01月09日 15:29 ID:alfAAIPc0*
    中国製バッテリーの爆発事故は世界中で大問題になってるしいつかなるとは思ってた
    そしてこれは韓国でも問題になってる
    韓国製のスマホ、ディスプレイ、車の爆発はみんな聞いたことあると思う
    27  不思議な名無しさん :2021年01月09日 15:33 ID:PM5qDFbi0*
    飲むヨーグルトの記事の破裂や爆発を察してたっぽい記述に爆発への慣れを感じる
    28  不思議な名無しさん :2021年01月09日 15:34 ID:MMTGvWt50*
    チャイナ製品は不買!
    29  不思議な名無しさん :2021年01月09日 15:55 ID:S6NbXMvK0*
    こんな国が杜撰な管理でコロナまき散らすなんて不思議でも何でもない
    30  不思議な名無しさん :2021年01月09日 16:01 ID:4RnkzF4n0*
    バキュームカーが爆発して街中糞塗れとかもあったぞ
    31  不思議な名無しさん :2021年01月09日 16:03 ID:DmanKBrH0*
    >>1
    ほんまに欠陥だらけのゴミみたいな国やな
    こんな国が偉そうにしてんのほんま笑えるわ
    さっさと絶滅しろや
    32  不思議な名無しさん :2021年01月09日 16:05 ID:DmanKBrH0*
    >>11
    起こらんわ笑
    日本でいつ爆発してん
    クソカスチャイニーズやから爆発してるんじゃボケ
    33  不思議な名無しさん :2021年01月09日 16:07 ID:DmanKBrH0*
    >>18
    ほんとこれ
    DNAに欠陥があるゴミ民族やからな
    戦争で皆殺しにできなかった日本人の無能さに反吐がでるわ
    34  不思議な名無しさん :2021年01月09日 16:07 ID:YVtInjZF0*
    中国人は本当にうるさい

    この動画もやかましい中国人のせいで観ていて腹が立つ
    35  不思議な名無しさん :2021年01月09日 16:09 ID:DmanKBrH0*
    >>24
    嫌いとか言っといて真面目ぶってるおまえの神経を疑うわ
    死滅すればいいコロナ民族なんぞどれだけ死のうが草しか生えんやろ
    36  不思議な名無しさん :2021年01月09日 16:13 ID:EfqCDT.70*
    これ実は濃縮ウラン製造中の事故だったりして
    ほとんどの工場が稼動停止中だけど軍事関連は例外だしたしか
    そうなるとちょっとした水爆だよなあこれ
    37  不思議な名無しさん :2021年01月09日 16:16 ID:h2LMugBk0*
    >>18
    ほんとこれって書こうとしたら他に言いたい事も含めて既に書かれてたわ
    シナが世界の覇権を握ったら文明社会は終わるぞ
    38  不思議な名無しさん :2021年01月09日 16:25 ID:wx1kBNk20*
    アニメのサブタイトルになりそう

    中国大爆発!! 日本企業脱出なるか?死のカウントダウン!
    みたいな
    39  不思議な名無しさん :2021年01月09日 16:32 ID:Vk5ZCJFe0*
    これがリチウムイオン電池の危険性だよ
    漏れれば炎上爆発
    でそれは消し止めるのが困難
    一旦鎮火してもエネルギーが残っていれば温度がどんどん上がり再び着火する

    だから日本は安全な全固体電池が出来るまでEVの本格普及を待っているというのに
    40  不思議な名無しさん :2021年01月09日 16:33 ID:1tuJCYoH0*
    14年の暮れに爆発した物 ( バキュームカー ) に比べればマシな方だろ。
    41  不思議な名無しさん :2021年01月09日 16:40 ID:VNd9c87x0*
    ただでさえ「中国製」という呪縛があるのにここへ来て電力不足だからな

    製造ラインが爆発してもおかしくないだろ
    42  不思議な名無しさん :2021年01月09日 16:42 ID:ct6ib5.C0*
    >>7
    初心?初心とは・・・
    43  不思議な名無しさん :2021年01月09日 16:46 ID:ItP.VKSe0*
    キラークィーン!
    弱点は無い!
    44  不思議な名無しさん :2021年01月09日 16:51 ID:7.Aih0kG0*
    いっそのことユーラシア大陸の東半分が消し飛んでくれ
    45  不思議な名無しさん :2021年01月09日 17:08 ID:j7Z2leS50*
    人口調整の為に神が定期的に爆発させとるんや
    そうとしか思えん。しかし手ぬるいと言わざるを得ない
    46  不思議な名無しさん :2021年01月09日 17:10 ID:qskyEMHZ0*
    こんな国が世界の覇権を握るなんて冗談じゃない!
    47  不思議な名無しさん :2021年01月09日 17:22 ID:iMIM7LHk0*
    リサイクルマークのある充電式の電池とか今スーパーとかの回収ボックスで無造作に集められてるけどめっちゃ怖いことだよな…
    48  不思議な名無しさん :2021年01月09日 17:30 ID:TduLe2iE0*
    死者数を予想しよう
    中国発表で2人とみた!!

    実際は・・・想像できん
    49  不思議な名無しさん :2021年01月09日 17:33 ID:GtweTSex0*
    前に中国で停電からの復旧に失敗して送電線が爆発したことがあったな
    爆発が送電線に沿って鉄塔から鉄塔へと導火線みたいにズバババババ!と彼方まで走っていった
    夜間の事故だったので燃えた送電線からは炎のカーテンのように火花が吹き出して仕掛け花火のようで綺麗だった

    今中国でやってる大規模停電を見ていて思い出した
    50  不思議な名無しさん :2021年01月09日 17:46 ID:YJSxSitu0*
    火薬を発明した国だしな。
    爆発はお家芸。
    51  不思議な名無しさん :2021年01月09日 18:01 ID:nYp3Ezt60*
    また新たな芸術が世に放たれた
    52  不思議な名無しさん :2021年01月09日 18:13 ID:S5LtEdzH0*
     原子力の再処理同様、リサイクル技術が確立していても、作業員が確実に実行しているとは限りませんから。
    53  不思議な名無しさん :2021年01月09日 18:18 ID:pxVJ4vMi0*
    千葉県で廃油処理工場が爆発した時は3・11がもう一度来たかと思ったわ
    現場から1km以上離れていたのに
    54  不思議な名無しさん :2021年01月09日 18:29 ID:WGOmT74L0*
    >>24
    良い中国人もいるとか思ってそう。その良い中国人はお前の事を犬以下の存在だと思ってるぞ。良い飼い主は駄犬の行動を笑って許すからな。
    55  不思議な名無しさん :2021年01月09日 18:42 ID:Zl4U6rsn0*
    規模は凄いが理解できるだけまだ良い。
    道路だの貨幣だの記事を読んでも頭が???ってなるのが時々あるから。
    56  不思議な名無しさん :2021年01月09日 18:56 ID:WTASMpDU0*
    日本の人口丸ごと1億人分死んだってまだ12億人残ってるような国だぞ
    小型核並の爆発なんか何回起きようが何の影響もないわ
    ロシアのキチガイ核だって何の影響もないわ 
    隕石君に頼るしかない 地球の人間皆死ぬけどが中国が天下取った世界で生きるよりは優しいわ
    57  不思議な名無しさん :2021年01月09日 19:29 ID:ORrd5d210*
    再生可能エネルギー対応で街中に電池を置くのはやめて欲しい。
    58  不思議な名無しさん :2021年01月09日 19:40 ID:ZZ.bSKLo0*
    韓国「回数だけならウリの勝ちニダ、アメリカでも回数を稼いでるから中国に負ける事は無いニダ」
    59  不思議な名無しさん :2021年01月09日 19:46 ID:YGMRrTY70*
    頻発するチャイナボカンをリアルタイムで知ってる世代はもう中年以上という現実
    やっぱ進歩しとるわあいつら
    60  不思議な名無しさん :2021年01月09日 20:08 ID:.SGYZErx0*
    なんかこのところこじんまりしてきたね。
    もっとやれるだろう天津を思い出せ。
    61  不思議な名無しさん :2021年01月09日 20:10 ID:DWLRSuHS0*
    まあ数年後には日本の方が爆発大国って言われそうだけどな
    62  不思議な名無しさん :2021年01月09日 22:05 ID:V4kNSJuV0*
    もはや様式美

    天津の事後の画像は初めて見た
    凄まじいな
    63  不思議な名無しさん :2021年01月09日 23:23 ID:rQu1lyEW0*
    毎月爆発してるやん
    バッテリー交換なんやり出したら道路が穴ぼこだらけになるな
    64  不思議な名無しさん :2021年01月09日 23:46 ID:PSq5z1nC0*
    >>31
    どんな人生歩んだらこんなねじ曲がったコメントできるんだよ
    65  不思議な名無しさん :2021年01月10日 00:28 ID:Oekra4k30*
    少しは温暖化した?
    66  不思議な名無しさん :2021年01月10日 08:54 ID:gMyTtBgM0*
    大規模爆発で行方不明扱いされてる被害者の遺族とか気の毒だな
    遺骨も残らんのだろう
    葬式すらできないままとはな
    67  不思議な名無しさん :2021年01月10日 10:33 ID:qgN6rSib0*
    マッサージチェアにケツ吹き飛ばされたオネーちゃんは可哀想だった
    68  不思議な名無しさん :2021年01月10日 10:59 ID:AQgu1OjY0*
    >>61
    「2週間後の日本の姿だ」論みたいなものか
    69  不思議な名無しさん :2021年01月10日 14:56 ID:83U.zA0A0*
    やっぱ途上国が急に高い技術力を手に入れると扱いきれないのかな?
    70  不思議な名無しさん :2021年01月10日 14:57 ID:83U.zA0A0*
    やっぱ開発途上国が急に高い技術力を手に入れると扱いきれないのかな?
    71  不思議な名無しさん :2021年01月10日 14:57 ID:83U.zA0A0*
    やっぱ開発途上の国が急に高い技術力を手に入れると扱いきれないのかな?
    72  不思議な名無しさん :2021年01月10日 17:59 ID:dhRSlYVL0*
    人民を残機に爆発してから修整すればいいという姿勢で急発展したわけだからな
    合理的ではある
    73  不思議な名無しさん :2021年01月10日 19:40 ID:DBKIRR970*
    ロシアの兵士は畑で取れるみたいなノリでやってるからな

     
     
    topページに戻るボタン
    カテゴリ一覧
    おすすめ人気記事