2: きしめん◆pI9yNjldmY 21/01/11(月)15:20:27 ID:LDX
アメリカ

日本とは桁が違う
というより日本が少ないのかな
3: きしめん◆pI9yNjldmY 21/01/11(月)15:23:32 ID:LDX
韓国

日本よりすくないけど、人口考えたら同じくらいか?
4: きしめん◆pI9yNjldmY 21/01/11(月)15:25:54 ID:LDX
中国

はじめは7000人近くまで行ってるけど、そのあとは100未満
5: きしめん◆pI9yNjldmY 21/01/11(月)15:29:01 ID:LDX
ノーガード戦法でおなじみスウェーデン

右肩上がりで順調に上がっている
6: きしめん◆pI9yNjldmY 21/01/11(月)15:31:33 ID:LDX
台湾

初期を含めて、抑え込みに完全に成功しているように見える
7: きしめん◆pI9yNjldmY 21/01/11(月)15:36:30 ID:LDX
ロシア

2~3万人ってとこ
8: きしめん◆pI9yNjldmY 21/01/11(月)15:40:15 ID:LDX
フランス

11月がピークで一気に下がってる
たまたま多かったのかなんなのか
9: きしめん◆pI9yNjldmY 21/01/11(月)15:42:58 ID:LDX
ブラジル

一度も下がらず順調に上昇中
10: きしめん◆pI9yNjldmY 21/01/11(月)15:51:30 ID:LDX
イタリア

11月くらいがピークで多少下がってる
まだまだ普通に多いけど
15: きしめん◆pI9yNjldmY 21/01/11(月)16:03:14 ID:LDX
イギリス

今がピークと言って差し支えないな
16: きしめん◆pI9yNjldmY 21/01/11(月)16:04:34 ID:LDX
11月あたりから世界的に感染者が増えてる気がする
17: きしめん◆pI9yNjldmY 21/01/11(月)16:13:36 ID:LDX
インド

きれいな山。こっから減らしていけるか
18: 名無しさん@おーぷん 21/01/11(月)16:15:59 ID:F4G
南半球の国も貼ってみて
19: きしめん◆pI9yNjldmY 21/01/11(月)16:18:22 ID:LDX
んー、例えばオーストラリアとか

すんごい少ないな。まじか
20: 名無しさん@おーぷん 21/01/11(月)16:20:03 ID:BCK
気温が冷え込むにつれて感染者が増えてるのかな
22: きしめん◆pI9yNjldmY 21/01/11(月)16:22:17 ID:LDX
>>20
インフルエンザ的に考えれば普通に増えるよねぇ
21: きしめん◆pI9yNjldmY 21/01/11(月)16:20:11 ID:LDX
チリ

多いな。
23: 名無しさん@おーぷん 21/01/11(月)16:23:24 ID:BCK
チリは上手く感染者数を抑え込めたのかね
クリスマス辺りから増えだしてるが・・・
24: きしめん◆pI9yNjldmY 21/01/11(月)16:25:50 ID:LDX
フィリピン

少なくないなー
>>23グラフだけ見ると上がっていきそうね
25: きしめん◆pI9yNjldmY 21/01/11(月)16:27:24 ID:LDX
インドネシア

右肩上がり。対策してるのかこれは
30: 名無しさん@おーぷん 21/01/11(月)16:34:08 ID:BCK
すげえ
32: きしめん◆pI9yNjldmY 21/01/11(月)16:35:49 ID:LDX
パプアニューギニア

元が少ないからかもしれないけど、抑え込んでる
33: 名無しさん@おーぷん 21/01/11(月)16:37:08 ID:BCK
パプアニューギニアは感染率高い気がする
34: きしめん◆pI9yNjldmY 21/01/11(月)16:40:41 ID:LDX
ロシア

ちょっと下がっているのはワクチンの効果が出ているのか偶然か…?
36: 名無しさん@おーぷん 21/01/11(月)16:43:53 ID:BCK
ロシアは気候を考えるとかなり頑張ってる気がする
38: きしめん◆pI9yNjldmY 21/01/11(月)16:45:45 ID:LDX
>>36
対策は気になるところね
ちょっと調べたけど、国産ワクチンが信用されてないらしい
39: 名無しさん@おーぷん 21/01/11(月)16:46:39 ID:F4G
ロシア寒すぎて自然とディスタンスしそう
35: きしめん◆pI9yNjldmY 21/01/11(月)16:43:50 ID:LDX
ドイツ

上がってる…ねぇ
37: 名無しさん@おーぷん 21/01/11(月)16:45:05 ID:BCK
ドイツどうなってるんだ・・・
感染者が一斉に洗い出されたのかね
40: きしめん◆pI9yNjldmY 21/01/11(月)16:46:45 ID:LDX
>>37
各国、検査数が増えたからってのはあるかもね
その辺の整合性なんか完全に合わすことはできないけども
41: きしめん◆pI9yNjldmY 21/01/11(月)16:48:39 ID:LDX
ギリシャ

ギリシャも11月に上がってる
世界中同じ気候じゃあるまいし、11月に何かあんのか…?
42: きしめん◆pI9yNjldmY 21/01/11(月)16:51:55 ID:LDX
スペイン

11月ピーク
下がって…るか?
43: きしめん◆pI9yNjldmY 21/01/11(月)16:54:47 ID:LDX
マダガスカル

これはまだ助かる
47: 名無しさん@おーぷん 21/01/11(月)17:02:28 ID:F4G
>>43
こういうとき、どんな顔をすればいいか分からないの…
48: きしめん◆pI9yNjldmY 21/01/11(月)17:04:24 ID:LDX
ポルトガル

そこそこ多い
お隣スペインよりは少ない。陸続きの国があるところはしっかり渡航制限とかしてるんだろうね
>>47文句は宇宙海賊に言っとくれw
44: 名無しさん@おーぷん 21/01/11(月)16:56:16 ID:BCK
51: きしめん◆pI9yNjldmY 21/01/11(月)17:10:22 ID:LDX
エジプト

案外少ない。湿度あんまり関係ない説あるけどどうなのだろう
52: ○△刺客◆MC1XEoPSRfhd 21/01/11(月)17:13:45 ID:bEf
気温より文化とか風習に関係ありそうにゃ
54: きしめん◆pI9yNjldmY 21/01/11(月)17:15:16 ID:LDX
>>52
手を洗うか、靴を脱ぐか、BCGなんて観点もあったね
どれも仮設で終わってるからまだまだわからん
59: きしめん◆pI9yNjldmY 21/01/11(月)17:24:11 ID:LDX
ペルー

上下してるけど小康状態。ここから落ちるか下がるか
60: 名無しさん@おーぷん 21/01/11(月)17:26:19 ID:BCK
何となく一斉に検査してるんじゃなくて地域毎に検査してそうだな
61: きしめん◆pI9yNjldmY 21/01/11(月)17:36:30 ID:LDX
対策より文化風習に関係あるんならどうしようもない気がしてくるなw
62: きしめん◆pI9yNjldmY 21/01/11(月)17:45:37 ID:LDX
この辺で全世界

世界的には順調に拡大中
人類は衰退しています。
65: 名無しさん@おーぷん 21/01/11(月)18:11:24 ID:RWJ
これからは妖精さんの時代が来るわけか
66: きしめん◆pI9yNjldmY 21/01/11(月)18:24:12 ID:LDX
統合するとそういうことになる
くれぐれも妖精さんの数には気を付けて