2: 風吹けば名無し 2021/01/11(月) 08:43:34.41 ID:FSU+njWq0
アラスカ山
4: 風吹けば名無し 2021/01/11(月) 08:44:11.00 ID:43oGiMOld
台形じゃないじゃん
5: 風吹けば名無し 2021/01/11(月) 08:44:13.21 ID:FSU+njWq0
トルコ山
7: 風吹けば名無し 2021/01/11(月) 08:44:29.66 ID:ysbJdiU6d
むしろ「日本ならまだしも日本より山いっぱいあるのに外国人は何で来るねん…」って思ってるやろ
登山道整備されてんのが富士山くらいなんか?
16: 風吹けば名無し 2021/01/11(月) 08:45:51.34 ID:I/Be8UNjM
>>7
外国から日本の象徴として認識されとるから
世界的にも有名な山やで
18: 風吹けば名無し 2021/01/11(月) 08:46:08.01 ID:FSU+njWq0
>>7
絶賛活動中だったり秘境にあったり
9: 風吹けば名無し 2021/01/11(月) 08:44:39.75 ID:yQsW17tn0
そいつらもたぶん地元では親しまれてるやろ
10: 風吹けば名無し 2021/01/11(月) 08:44:42.54 ID:FSU+njWq0
メキシコ山
40: 風吹けば名無し 2021/01/11(月) 08:55:16.99 ID:4dHibWro0
>>10
くっそ綺麗やな
15: 風吹けば名無し 2021/01/11(月) 08:45:46.31 ID:TfmeUsfMd
サンキュー北斎
20: 風吹けば名無し 2021/01/11(月) 08:46:27.60 ID:hRx98em30
でもやっぱ富士山は迫力あるよ
42: 風吹けば名無し 2021/01/11(月) 08:55:41.50 ID:f+fgq2bqd
>>20
存在感すげぇ
22: 風吹けば名無し 2021/01/11(月) 08:46:37.77 ID:6VeB3/cza
でも日本には四季があるから
23: 風吹けば名無し 2021/01/11(月) 08:47:20.13 ID:yQsW17tn0
国内にも羊蹄山や大山あるしな
24: 風吹けば名無し 2021/01/11(月) 08:47:41.32 ID:FSU+njWq0
ジパング山
25: 風吹けば名無し 2021/01/11(月) 08:49:24.64 ID:FSU+njWq0
パプアニューギニア山
31: 風吹けば名無し 2021/01/11(月) 08:50:56.84 ID:h7J3/Pgu0
挙げたやつ全部世界的に見ても美しい造形ちゃうんか
34: 風吹けば名無し 2021/01/11(月) 08:51:15.32 ID:FSU+njWq0
ペルー山
38: 風吹けば名無し 2021/01/11(月) 08:54:26.32 ID:JUOQbc7S0
41: 風吹けば名無し 2021/01/11(月) 08:55:39.83 ID:K1CX8IbT0
葛飾北斎が絵描いてるかどうかってのはすごく差があると思う
世界的には北斎のおかげで富士山知られてるだろ
43: 風吹けば名無し 2021/01/11(月) 08:55:42.41 ID:sZXHXqUT0
マッターホルンがナンバーワン
45: 風吹けば名無し 2021/01/11(月) 08:56:11.48 ID:XhPnsATQ0
火山ってなぜ美しいのか
46: 風吹けば名無し 2021/01/11(月) 08:56:36.49 ID:TnX9eJx7d
富士急に遊びに行ったとき富士山見たんやけど雲より上やから距離感おかしく感じたわ
日本やと富士山別格やわ
47: 風吹けば名無し 2021/01/11(月) 08:56:41.85 ID:zsVnB65Ja
ご当地富士みたいなのも日本中あるんやろ?
52: 風吹けば名無し 2021/01/11(月) 09:00:58.89 ID:2XrBuj3Ta
>>47
日系移民が多い地域にはご当地富士多いぞ
ハワイ富士とかブラジル富士とかが有名やね
59: 風吹けば名無し 2021/01/11(月) 09:04:03.27 ID:FSU+njWq0
>>47 一杯ある
何なら標高低いだけで富士山より形は綺麗なのも多い
羊蹄山
79: 風吹けば名無し 2021/01/11(月) 09:16:52.72 ID:zsVnB65Ja
>>59
めっちゃ綺麗やんけ
55: 風吹けば名無し 2021/01/11(月) 09:02:32.09 ID:Okux2QDl0
世界的に美しい造形だってことと同じような造形の山がたくさんあることは矛盾しないやろ
67: 風吹けば名無し 2021/01/11(月) 09:07:39.31 ID:+aJn6UHD0
今絶賛噴火中の中之島もいい形になるんやないか?
68: 風吹けば名無し 2021/01/11(月) 09:08:01.52 ID:9eNY+5A1d
まあ東京人の俺は山梨側の方に愛着があるな
静岡なんか行ったことないし富士観光なら富士五湖にしか行かないからな
73: 風吹けば名無し 2021/01/11(月) 09:13:08.50 ID:A9WBVwBHd
ワイは本栖湖が好き
とりあえず美保の松原の良さは理解できなかった
77: 風吹けば名無し 2021/01/11(月) 09:14:54.98 ID:jGjMPHYRd
>>73 紙幣で見慣れてるのはデカイな
完全に刷り込まれてる
よくキャンプで行くわ

74: 風吹けば名無し 2021/01/11(月) 09:13:10.42 ID:85v5JyJv0
やっぱり富士山って綺麗なんやなってわかる
80: 風吹けば名無し 2021/01/11(月) 09:18:35.10 ID:xUuT6cxB0
個人的には富士山と同じ目線になれる三つ峠や河口湖の天井山からの風景が一番好きや
71: 風吹けば名無し 2021/01/11(月) 09:10:00.65 ID:TYBsWQEYd
いろいろな山があるんやね
サンガツやで