5: 風吹けば名無し 2021/01/17(日) 05:26:22.90 ID:92KQh/Hid
火災が酷かったんやっけ
16: 風吹けば名無し 2021/01/17(日) 05:30:24.57 ID:Ax91GvE80
>>5
まだ五時台やからマシやったんやで
あと一時間遅れたらもっと酷かった
6: 風吹けば名無し 2021/01/17(日) 05:26:38.22 ID:92KQh/Hid
ヒエッ…
37: アメリカンワイヤーヘア(公衆電話) [PL] 2021/01/17(日) 06:24:17.50 ID:1tuaa1Af0
朝のニュースでは関西で大きな地震がありましたって程度だったのがどんどん被害が増えてったイメージあるわ
10: 風吹けば名無し 2021/01/17(日) 05:28:27.45 ID:RC79rCe+0
怖いわね
11: 風吹けば名無し 2021/01/17(日) 05:28:45.66 ID:MGJg3xgd0
この後の地下鉄サリンまで含めて世紀末感半端なかった
64: 風吹けば名無し 2021/01/17(日) 05:38:14.54 ID:onLouWgF0
>>11
サリンのあとはXデーカウントダウン
48: 風吹けば名無し 2021/01/17(日) 05:36:32.88 ID:KoPwrV230
麻原がこのころやっけ?
54: 風吹けば名無し 2021/01/17(日) 05:36:49.31 ID:C90+SGDqx
>>48
2ヶ月後や
9: バーマン(東京都) [JP] 2021/01/17(日) 06:01:49.89 ID:oLrqtMEE0
大地震の凄さ怖さを思い知らされたな
連日朝から深夜まで報道してたけどオウム朝原逮捕事件で一気にオウム一色に切り替わってしまった
298: 風吹けば名無し 2021/01/17(日) 06:08:22.79 ID:fZfopi3Kd
近鉄の野茂英雄投手が大リーグ挑戦を表明して坂上忍が飲酒運転で電柱を倒壊させ逃走して
阪神淡路大震災が発生してオウム真理教によって地下鉄サリン事件が発生して警察庁長官狙撃されて出没!アド街ック天国が放送開始して
6月21日 - 羽田発函館行きの全日空機(ANA-857便)がハイジャックされて
八王子スーパー強盗殺人事件が発生 女性店員3人が殺害される未解決事件がおきて
パ・リーグでオリックスが対西武戦(西武球場)に勝利し、リーグ優勝達成。(オリックスになってからは初、前身の阪急時代の1984年以来11年ぶり)
お台場を走るゆりかもめが一部開通してロサンゼルス・ドジャースの野茂英雄、日本人として初めてナショナルリーグの新人王に選ばれて
Microsoft Windows 95が日本で発売開始されて
東京高裁がオウム真理教の解散を命じた東京地裁決定を支持、同教団の解散が決定された年
12: 風吹けば名無し 2021/01/17(日) 05:28:55.56 ID:x3pH5ZUx0
1月やもんなぁ
21: 風吹けば名無し 2021/01/17(日) 05:31:35.53 ID:l4yjSWRNM
こんなことが平成に起きたってヤバいな
25: 風吹けば名無し 2021/01/17(日) 05:32:50.22 ID:mXEdxFoNd
津波で流されるのも辛いけど火事が迫る中 目の前の瓦礫の下にいるのに助けられないのも辛いな
29: 風吹けば名無し 2021/01/17(日) 05:33:43.42 ID:92KQh/Hid
よく復興したわホンマ凄い
34: 風吹けば名無し 2021/01/17(日) 05:34:29.47 ID:w9ccqZw1K
小6だったか体験してないけど初めて災害ヤバって思った出来事だな
39: 風吹けば名無し 2021/01/17(日) 05:35:22.58 ID:l5sUSyYYa
例のコンビニ動画はよ
65: 風吹けば名無し 2021/01/17(日) 05:38:21.61 ID:E++ELm0HM
1995年1月17日
5時46分52秒やで
58: 風吹けば名無し 2021/01/17(日) 05:37:19.29 ID:onLouWgF0
さっきからなんでスレ立ってんのかと思ったら今日やったんか
42: 風吹けば名無し 2021/01/17(日) 05:35:52.89 ID:1MLupuuU0
まだ日も昇らぬうちから
69: 風吹けば名無し 2021/01/17(日) 05:39:13.35 ID:KF8WGZF30
コロナと南海トラフ重なったらやばいやん
79: 風吹けば名無し 2021/01/17(日) 05:40:55.77 ID:k/GY+wgq0
88: 風吹けば名無し 2021/01/17(日) 05:43:11.19 ID:au4yeV5Dd
被災した5歳くらいの子が洗濯機の音が被災した時の音に似てて怖くて泣きわめくドキュメンタリー小学生の時見せられてキツかったわ
91: 風吹けば名無し 2021/01/17(日) 05:43:32.46 ID:GJ2vvnqAM
瓦礫に挟まれて動けへんまま焼かれるってとんでもない死に方やな
141: 風吹けば名無し 2021/01/17(日) 05:47:56.11 ID:CqSRfGvy0EQ
ストレスやばそう
158: 風吹けば名無し 2021/01/17(日) 05:49:12.76 ID:ACwtE4hX0
>>141
そりゃそうや
病院ですらストレス半端ないからな
170: 風吹けば名無し 2021/01/17(日) 05:50:16.14 ID:Df/hlxxF0
>>141
当時はいざとなれば耐えられるんやな
今は無理やろけど
日々の生活が無菌室の有機栽培みたいな暮らしだと有事で積むな
179: 風吹けば名無し 2021/01/17(日) 05:50:46.64 ID:b1NGEoXRd
>>141
今は密にならんように人数制限て言うやろけど実際家を無くした人が大量に出たらどうすんのやろな
163: 風吹けば名無し 2021/01/17(日) 05:49:49.32 ID:XlJlObFL0
この時ワイの中学の朝練取材しにズームインかなんかが来てたんよなそしたら急にテレビクルーがザワつき始めてこっちは東京で地震なんか感じなかったら何が起きてるのかもわからず結局朝練の取材もお蔵入りになったわ
164: 風吹けば名無し 2021/01/17(日) 05:49:55.70 ID:vSX3iYe9a
津波ならともかく地震自体で死ぬか?
176: 風吹けば名無し 2021/01/17(日) 05:50:40.32 ID:C90+SGDqx
>>164 高架の高速折れてたで

177: 風吹けば名無し 2021/01/17(日) 05:50:41.57 ID:6oR71bqW0
>>164
耐震基準が違うし
178: 風吹けば名無し 2021/01/17(日) 05:50:43.99 ID:pYmuaoPgM
>>164
古い木造家屋なんか震度7でぺちゃんこや
186: 風吹けば名無し 2021/01/17(日) 05:51:39.81 ID:ICFMkIIt0
>>164
直下型や
殺傷能力がダンチよ
189: 風吹けば名無し 2021/01/17(日) 05:51:51.81 ID:1Y6G0Tjp0
高速って折れるんやな
190: 風吹けば名無し 2021/01/17(日) 05:51:52.21 ID:GcbmwN2b0
ワイの嫁神戸出身で小1で体験してて、普段は全然明るくて問題ないんやけど未だに震度3くらいの地震が来ると過呼吸なるで
195: 風吹けば名無し 2021/01/17(日) 05:52:03.71 ID:XlJlObFL0
ぶっちゃけスヤスヤからの大地震ってどうなんやろ寝ぼけたまま何もできんやついっぱいおったんかな
206: 風吹けば名無し 2021/01/17(日) 05:53:21.27 ID:pYmuaoPgM
>>195
起きててもその場に座り込むしかでけへんからな
気づいたら瓦礫に埋まってたかもう死んでたって人も多いやろ
207: 風吹けば名無し 2021/01/17(日) 05:53:21.62 ID:b1NGEoXRd
>>195
地鳴りで目が醒めたで
と思ったら下からドーン!でベッドから吹っ飛んだわ
208: 風吹けば名無し 2021/01/17(日) 05:53:28.36 ID:Ax91GvE80
>>195
地鳴りして起きた奴結構いるで
ただ揺れ終わったあとに地震かこれ…って困惑したわ
214: 風吹けば名無し 2021/01/17(日) 05:54:14.81
冷静に考えると総理大臣に一報が入ったのが朝10時ってやべーよな
217: 風吹けば名無し 2021/01/17(日) 05:54:52.21 ID:6oR71bqW0
>>214
まじ?やべえな
223: 風吹けば名無し 2021/01/17(日) 05:55:18.27 ID:KoPwrV230
>>214
危機感なさすぎるな
226: 風吹けば名無し 2021/01/17(日) 05:56:04.96 ID:1n1Ar+aW0
>>214
そのくらい地震舐めてたんか 3.11の時は流石にヤバさが違ったか
233: 風吹けば名無し 2021/01/17(日) 05:56:54.19 ID:C90+SGDqx
>>226
東京揺れたからな国会やっとったし
251: 風吹けば名無し 2021/01/17(日) 05:59:26.65 ID:PnqIDfENM
>>226
阪神大賞典で対応の遅さが問題になったから色んなものが改善されて東日本では自衛隊も迅速に動けたんやろ
224: 風吹けば名無し 2021/01/17(日) 05:55:33.87 ID:z6itHr2rH
まだインターネッツも普及してなかったもんな
257: 風吹けば名無し 2021/01/17(日) 06:00:26.24 ID:cNjBDYSpx
268: 風吹けば名無し 2021/01/17(日) 06:02:10.49 ID:tVkkU9U3M
大都市の直下型地震なんか阪神以来ないもんな
首都直下で10万死ぬとか言うてるし多分これはもう防ぎようがないんやろな
269: 風吹けば名無し 2021/01/17(日) 06:02:27.12 ID:hQT3kWZw0
コロナもそうやけど
やっぱ1回は実際に体験せな国レベルのリスク管理なんてできんね
271: 風吹けば名無し 2021/01/17(日) 06:03:00.53 ID:XlJlObFL0
正直高層ビルとかねスカイツリーとかポッキリ折れる気がしてならないんやが東京タワーはなぜか折れる気しないけど
274: 風吹けば名無し 2021/01/17(日) 06:03:48.03 ID:k/GY+wgq0
阪神以前の地震って関東大震災以外あまり語られんよな
280: 風吹けば名無し 2021/01/17(日) 06:04:32.68 ID:onLouWgF0
>>274
インパクトなら奥尻島もなかなか
津波がエグかった
288: 風吹けば名無し 2021/01/17(日) 06:06:16.50 ID:tVkkU9U3M
>>274
大都市がボロボロになるほどの地震って関東と阪神しかないしな
インパクトが違うわな
107: スペインオオヤマネコ(奈良県) [US] 2021/01/17(日) 08:11:47.70 ID:4fYbTY+30
有名だけどやっぱりこの絵面のインパクトは当時強烈だった
これと「焼け野原の長田区」がこの震災の象徴みたいな感じ

313: 風吹けば名無し 2021/01/17(日) 06:11:40.86 ID:qXasNiJEa
山口組が炊き出しやっててニュースになっとったな
320: 風吹けば名無し 2021/01/17(日) 06:13:36.05 ID:2r+6EVE50
>>313
炊き出しだけじゃなくて色んな物資配ってたで
よーけアレコレ貰ったわ
321: 風吹けば名無し 2021/01/17(日) 06:14:26.18 ID:Ru1q6ioXM
>>313
避難所に生理用品を配って回って感謝されたとか、いろいろあるな
うちの親戚はバスも電車も無くて困ってたら自転車貸してもろたらしい
351: 風吹けば名無し 2021/01/17(日) 06:21:12.23 ID:d8+1IdGl0
当時4歳やったけど今ででも鮮明に覚えてるわ
354: 風吹けば名無し 2021/01/17(日) 06:21:26.37 ID:XpzSrNv3M
黙祷
当時小さかったのにもう30のおっさんなってもたわ