不思議.net

5ちゃんねる まとめブログ

アクセスランキング(5日間)
    本日のおすすめニュース

    不思議ネット
    とは

    不思議.netでは5ちゃんねるで話題になっているスレを厳選してお届けするサイトです。普段5chを見ない人でも気軽にワクワクできる情報サイトをころがけて毎日絶賛更新中!

    本日のおすすめニュース
    60

    昔のインターネットって画像1枚開くのに2分ぐらいかかってたってマジ?



    565474e8


    1: (東京都) [CN] 2021/01/20(水) 23:44:58.40 ● BE:685321817-2BP(4000)

    引用元: https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1611153898/





    2: ヒマラヤン(栃木県) [US] 2021/01/20(水) 23:45:40.69 ID:MuMZdJFU0
    はい

    5: 黒トラ(兵庫県) [US] 2021/01/20(水) 23:49:19.69 ID:dGkhCrUZ0
    上からちょっとずつ表示されてな
    途中で読み込みエラーやぞw
    Regetとかなかったらぶちギレまくりぞ

    https://forest.watch.impress.co.jp/article/1999/01/22/reget.html

    6: ジャガーネコ(愛知県) [US] 2021/01/20(水) 23:49:30.75 ID:KLf56XAG0
    しかも上半分くらいで止まるねん

    8: ターキッシュアンゴラ(東京都) [AU] 2021/01/20(水) 23:50:22.68 ID:z1HeiA0B0
    テレホタイムにダウンローダーソフトで分割されたファイル集めてわざわざ結合しとったんやで

    15: ジャガーネコ(福岡県) [US] 2021/01/20(水) 23:52:03.27 ID:9dM0C4rH0
    ドリキャスはメモリ少なめだったから1枚の大きな画像開いたらキャッシュ埋まってたな

    13: マヌルネコ(東京都) [CN] 2021/01/20(水) 23:51:13.77 ID:UQRiyVzl0
    分かりやすいgifあったろ
    途中まで出て開けないやつ

    18: マヌルネコ(東京都) [CN] 2021/01/20(水) 23:53:20.03 ID:UQRiyVzl0
    あった、こういう感じだった
    no title

    37: ノルウェージャンフォレストキャット (茸) [SE] 2021/01/20(水) 23:57:15.55 ID:DeqWFpQh0
    >>18
    通信制限かかると今でもこれだわ

    236: アムールヤマネコ(新潟県) [TW] 2021/01/21(木) 00:59:37.38 ID:Yk3Vy+vJ0
    >>18
    この良いところで読み込み失敗になるのマジクソ

    285: サイベリアン(神奈川県) [FR] 2021/01/21(木) 01:25:14.91 ID:aEVG6e2/0
    >>18
    うあああ懐かしい

    24: イエネコ(徳島県) [US] 2021/01/20(水) 23:55:02.69 ID:i2iPOZnI0
    大き目の動画落とすのに丸一日ぐらい要した思ひ出

    26: ロシアンブルー(大阪府) [KR] 2021/01/20(水) 23:55:24.65 ID:5PKV5dCF0
    確かにそうだったなw

    28: ヒマラヤン(SB-Android) [US] 2021/01/20(水) 23:56:05.44 ID:Jly1dA9b0
    テレホーダイの時間になると、回線の奪い合いとなった

    30: ボルネオウンピョウ(東京都) [NZ] 2021/01/20(水) 23:56:44.72 ID:yBjZTUdx0
    毎晩11時のテレホーダイ開始時間を待ちに待ったな
    少しぐらいなら構わんだろとフライングして7時とか8時にネット接続して
    月の通信料が8万いったこともあるわ
    あの鳶のような「ピーヒョロロロロオー」てのが懐かしい
    そうか、もう20年以上前なんだな・・・

    43: デボンレックス(千葉県) [MA] 2021/01/20(水) 23:57:56.32 ID:BraGO/720
    電話回線からADSLに変えたらあまりの速さに興奮したわ

    51: コドコド(やわらか銀行) [US] 2021/01/20(水) 23:59:04.15 ID:XNTXkLtC0
    ダウンローダーのありがたみがすごかった

    60: マーゲイ(愛知県) [CA] 2021/01/20(水) 23:59:52.33 ID:Zd/49UGo0
    は?ニュースグループからアスキー化された文字列取ってきてバイナリに変換して画像ソフト開くんぞ
    慣れてても7-8分はかかるはwww

    65: カラカル(石川県) [NO] 2021/01/21(木) 00:00:14.81 ID:Vtr36zFl0
    画面上からジワジワ画像が表示される(懐

    67: シンガプーラ(東京都) [CA] 2021/01/21(木) 00:00:53.79 ID:QcNra1aH0
    電話かかってきたら回戦切れてた

    70: ターキッシュアンゴラ(香川県) [ニダ] 2021/01/21(木) 00:01:25.05 ID:LzMIsJXG0
    常時接続で料金定額、とかいう想像を超えた料金体系の登場に戦慄

    75: スコティッシュフォールド(鹿児島県) [US] 2021/01/21(木) 00:03:21.13 ID:ab2B10M30
    昔はグロ画像貼るやつも多かったからじわじわ表示されることで回避余裕だった。

    325: チーター(鹿児島県) [US] 2021/01/21(木) 02:10:36.82 ID:/C1hPF9r0
    >>75
    グロ画像がやたら多かったな

    77: オセロット(浮遊都市セレシア) [US] 2021/01/21(木) 00:04:10.59 ID:yXQjnLiv0
    テレホーダイの時間外はネットやるだけなのにめちゃくちゃ気合い入れてたぞ

    80: ラ・パーマ(東京都) [US] 2021/01/21(木) 00:04:31.08 ID:+oJAqnDW0
    Windows3.1の時代か

    82: ユキヒョウ(ジパング) [BR] 2021/01/21(木) 00:04:52.08 ID:+01gN7yy0
    jpgだから安心して開いたらホラー画像に切り替わるあれ

    86: マレーヤマネコ(神奈川県) [US] 2021/01/21(木) 00:05:02.43 ID:4THqI06d0
    一度開いたらすぐにオフラインに切り替え

    87: オリエンタル(神奈川県) [ニダ] 2021/01/21(木) 00:05:23.04 ID:j9d83+fW0
    動画やmp3ファイルを1MB分ダウンロードするのにおおよそ10分ってのが目安だったような。
    個人が公開してた私的利用での著作権フリー音源5分の曲で50分とかだった気が。

    110: アンデスネコ(大阪府) [US] 2021/01/21(木) 00:12:45.12 ID:cO+cQoXQ0
    ISDN常時接続、回線料込で1万円だったな
    で、1Mの画像落とすのに3分~4分

    115: マーブルキャット(静岡県) [US] 2021/01/21(木) 00:13:22.78 ID:zYgpMv/l0
    no title

    116: 縞三毛(東京都) [KR] 2021/01/21(木) 00:13:25.33 ID:+M37uEd50
    あんな時代にネット接続機能をデフォでつけるセガの男らしさよ
    後発のPS2でも別売りだったのに

    124: ヨーロッパヤマネコ(千葉県) [US] 2021/01/21(木) 00:14:45.26 ID:4pBBvoyf0
    画像の多いHPは誠専用ソフトでテレホに丸ごと落として後でまとめて読むとか
    でもテキストが大事なのは昔も今も変わらんから
    それ程不便には感じた事はなかったが

    132: スナドリネコ(東京都) [US] 2021/01/21(木) 00:15:37.82 ID:L/kp3WN40
    コミュニケーションパルに携帯繋げて乗り換え案内で運賃調べた結果、運賃以上の接続料かかって後悔した思い出

    133: カナダオオヤマネコ(東京都) [ニダ] 2021/01/21(木) 00:16:13.99 ID:Hc1HL9MQ0
    あとちょっとで切れたりしてイライラガックシ

    138: 縞三毛(庭) [CA] 2021/01/21(木) 00:17:30.02 ID:6r1NVTzw0
    中学の夏休みに夜11時から朝8時までエキサイトでチャットしながら大富豪やってたなあ
    またああいうのやりたい

    142: ヨーロッパオオヤマネコ(ジパング) [AU] 2021/01/21(木) 00:18:48.21 ID:h5gbRO5v0
    専用のプログラムを介してしか見れないんだぜ
    国際電話のダイアルアップな

    143: オセロット(栃木県) [US] 2021/01/21(木) 00:18:50.52 ID:4AnWuV7L0
    Flashgetとかダウンロードが速くなるツールに感動した

    しかし、今のChromeとかでも並列ダウンロードって搭載されてなくね?

    未だにその手の専用ダウンロードツールでキッチリ爆速になるあたり、
    常時接続にかこつけてのブラウザ側の怠慢が過ぎるような…

    144: バリニーズ(山梨県) [US] 2021/01/21(木) 00:18:52.68 ID:bMvsPpm70
    DQ7の職歴一覧を毎回立ち上げて読み直すのが鬱陶しくて印刷した記憶

    146: ライオン(東京都) [US] 2021/01/21(木) 00:18:55.18 ID:iNqPcpVA0
    今では考えられないような、とんでもない画像が出回ってた頃だな…。時間は掛かれど、ネットの世界にはそれだけの魅力があった。

    154: ボルネオヤマネコ(徳島県) [US] 2021/01/21(木) 00:20:59.78 ID:zReiOKSi0
    テレホタイムで運用してても、ダイヤルアップの設定を
    国際電話に書き換えられてないか定期的にチェック必要だったよな。

    162: ベンガルヤマネコ(大阪府) [US] 2021/01/21(木) 00:22:57.08 ID:oq6CUl4r0
    俺が初めた2000年くらいでさえ数メガの荒いガッサガサの動画が何分もかかってた思い出

    167: マンクス(やわらか銀行) [US] 2021/01/21(木) 00:24:53.94 ID:414XwAeM0
    ドリキャスでヤフー検索して探してみたな

    168: アメリカンワイヤーヘア(東京都) [SA] 2021/01/21(木) 00:25:08.46 ID:KhGqRo030
    個人サイトの入室パスを探すのちょっと楽しかった

    181: メインクーン(埼玉県) [KR] 2021/01/21(木) 00:29:29.31 ID:KN6K3IjC0
    動画は落とすのに寝て待ってた
    起きるとダウンロードエラーで何でや!ってのが様式美

    182: ジョフロイネコ(神奈川県) [US] 2021/01/21(木) 00:29:36.90 ID:s7kY/Uuf0
    IEの更新プログラムを落とすのに丸1日以上かかってさすがにおかしいよねと思った

    200: メインクーン(福岡県) [CN] 2021/01/21(木) 00:40:04.20 ID:gSeTFcHh0
    macでhotlineとかいうp2pがあったの覚えてるわ
    いろいろもらった

    203: シンガプーラ(東京都) [US] 2021/01/21(木) 00:41:27.86 ID:k1L/yRb50
    昔のインターネットって繋ぐ時にピーゴロいってたんだぜ…

    206: アメリカンボブテイル(大阪府) [ニダ] 2021/01/21(木) 00:42:18.56 ID:4NaMwIkd0
    44~32kbpsだったな
    分割DLしてた

    208: メインクーン(SB-Android) [US] 2021/01/21(木) 00:42:46.01 ID:w9zqPd+A0
    どこかの病院のHPが基地外じみてて
    わざわざ見学に行ったな~
    太陽にほえろのBGMとか使ってた

    213: メインクーン(福岡県) [CN] 2021/01/21(木) 00:45:33.88 ID:gSeTFcHh0
    >>208
    愛生会なくなったな
    https://ascii.jp/elem/000/000/788/788790/

    no title

    275: アフリカゴールデンキャット(茸) [US] 2021/01/21(木) 01:18:56.45 ID:Tgcm88gW0
    >>213
    ワロタ

    209: チーター(東京都) [US] 2021/01/21(木) 00:43:17.83 ID:fivb5Piq0
    だから夜にダイヤルアップで繋いで
    寝てる間にサイトのデータを丸ごとダウンロードするんよ
    確かIEにその機能あったよな

    214: アムールヤマネコ(東京都) [US] 2021/01/21(木) 00:45:57.64 ID:d9bsGLGD0
    とりあえず、テレホタイムの一晩で落とせる限界が200MBというのは覚えている

    216: ヒョウ(鳥取県) [US] 2021/01/21(木) 00:46:40.04 ID:y3Q6KiD+0
    あの当時の画像を今開くと大変ちっこい

    220: カラカル(群馬県) [US] 2021/01/21(木) 00:47:51.91 ID:pyOa2uBF0
    2005年にYouTubeが出来た時は画質の悪い糞画像でな
    ニコニコの方が断然高画質だった
    暫くニコニコ専門だったが、毎回ログインとかめんどくさくなりYouTubeに戻ったわ

    264: ピューマ(東京都) [US] 2021/01/21(木) 01:15:27.36 ID:PD3uQXsK0
    インターネット黎明期ほど楽しいものなかったな

    266: サイベリアン(愛媛県) [ZA] 2021/01/21(木) 01:15:45.89 ID:Ko+8MUwY0
    BBSは
    読み込むために回線繋いで
    読み込んだら回線切って書き込み読んで
    書き込む時にまた繋いで送信できたら回線切っての繰り返し

    今の子供が勝手にガチャ課金してすごい請求が来たってのが
    電話代で起こってた

    そんな時代

    267: サーバル(愛知県) [US] 2021/01/21(木) 01:16:38.47 ID:wXGwAkSx0
    no title

    313: オセロット(東京都) [ニダ] 2021/01/21(木) 01:58:27.45 ID:mhka5fBJ0
    no title

    279: ボンベイ(京都府) [ニダ] 2021/01/21(木) 01:20:59.78 ID:GzbRUSPa0
    ホームページには重い画像を使うな
    gifか圧縮しまくったjpgにしろって教わったな

    280: カラカル(群馬県) [US] 2021/01/21(木) 01:21:25.07 ID:pyOa2uBF0
    「ご近所さんを探せ!」はサービスを終了いたしました。
    https://www.gokinjo.net/

    これ使えたのに残念だわ

    288: アメリカンボブテイル(大阪府) [DE] 2021/01/21(木) 01:27:07.36 ID:QuoQ6aaY0
    10KBもないMIDIファイルがもてはやされていた時代

    293: アメリカンショートヘア(兵庫県) [PL] 2021/01/21(木) 01:31:31.99 ID:oJHQ8/Xw0
    家でアドレスをメモ帳に残して
    学校の回線使って夜中にダウンロード設定
    翌日、回収してたな

    298: シャム(栃木県) [ニダ] 2021/01/21(木) 01:36:14.02 ID:G/9hc+ts0
    テレホマンとかもあったな
    今よりコンテンツが全然ないから掲示板全盛期でもあったよな

    479: オシキャット(光) [ニダ] 2021/01/21(木) 07:59:56.48 ID:t6W5Hspj0
    そもそもサーバーが混んでいて最後まで画像が落ちてこなかったw

    147: アメリカンボブテイル(大阪府) [AL] 2021/01/21(木) 00:19:21.85 ID:8qT2DTyv0
    でも楽しかった








    本日のおすすめニュース1
    本日のおすすめニュース2

    コメント一覧

    1  不思議な名無しさん :2021年01月23日 16:47 ID:EgXS7TsW0*
    何週間もかけてPGFコンプリートした思い出
    2  不思議な名無しさん :2021年01月23日 16:53 ID:3J5Xbz5v0*
    GIF笑ったw
    3  不思議な名無しさん :2021年01月23日 16:53 ID:Ryl0lQNn0*
    初プロバイダーはisaoやで
    4  不思議な名無しさん :2021年01月23日 16:57 ID:d1BFSEEw0*
    ベッコアメ・インターネットとかあったな
    5  2分で作曲できた :2021年01月23日 17:06 ID:hhWa7SbM0*
    で…必要がない役立たずのお前らがいて、現実とネットと価値あんの?(笑)
    …ないだろ?怒
    だからありとあらゆるものが無料になるんだよwww
    6  www←別に笑っているわけではない :2021年01月23日 17:08 ID:hhWa7SbM0*
    >>5
    ネットと→ネットに
    7  不思議な名無しさん :2021年01月23日 17:10 ID:Ca.dPVFh0*
    ニュースグループでネチケットを叩き込まれる。
    8  不思議な名無しさん :2021年01月23日 17:26 ID:6gS.Ak5W0*
    GIF形式だと粗いモザイクが徐々に細かくなって画像が表示されるってのもあったな
    9  不思議な名無しさん :2021年01月23日 17:33 ID:GbdfIp5T0*
    Win98時代にISDLが家まで届いた。下り7kbとかでヤフー開くのにも時間かかった
    10  不思議な名無しさん :2021年01月23日 17:34 ID:cdXQtXIQ0*
    シャープネスがきつすぎる画像はなんだったのか・・・
    11  不思議な名無しさん :2021年01月23日 17:35 ID:tSILbirF0*
    木馬さん糞る
    12  不思議な名無しさん :2021年01月23日 17:40 ID:aEBmcTYY0*
    ダウンロードに時間がかかるしHDDやFDにそんなにデータが入らないから圧縮や簡略化の技術が発展してたな
    BDの登場やSDやフラッシュが8GBぐらいになりまでは圧縮するのが当たり前だった
    そんな気がする
    13  不思議な名無しさん :2021年01月23日 17:50 ID:XvRAOAXF0*
    まさかネットで動画が見れるなんて思わんかったな
    14  不思議な名無しさん :2021年01月23日 17:51 ID:EOGTcBuB0*
    ダイヤルQ2に繋がれて数万単位の請求がよく来たもんだな
    15  不思議な名無しさん :2021年01月23日 17:54 ID:jf.9VltY0*
    ぷりんてぃん懐かしすぎ
    16  不思議な名無しさん :2021年01月23日 17:57 ID:flUN1.D.0*
    変な実行ファイル踏んで勝手に海外アクセスポイントに設定を変えられた御仁は多いはず
    だいたい接続時のピポパの音で「あれ?いつもと違うぞ」って分かるんだけど
    17  不思議な名無しさん :2021年01月23日 17:58 ID:.pi.r36P0*
    キリ番とか懐かしいな
    何気なく見たサイトでキリ番踏んだときの嬉しさと後ろめたさよ
    18  不思議な名無しさん :2021年01月23日 18:05 ID:pOpP8Urx0*
    じわじわと画像が開いていよいよ大事なところが!
    ……ニューハーフやんけ!!
    19  不思議な名無しさん :2021年01月23日 18:10 ID:WBgYRrXk0*
    >>5
    イキったコメで誤字恥ずかしいね👏😋
    20  不思議な名無しさん :2021年01月23日 18:11 ID:i9y6u.pM0*
    iriaで落としてラブマで結合してgcaで解凍して…
    よくISDNなんかでそんなことしてたな
    21  不思議な名無しさん :2021年01月23日 18:13 ID:WBgYRrXk0*
    ワイくんの部屋のWi-Fi位置的に弱いから夜にエ口同人誌探してる時とかこんな感じに上から少しずつ読み込みあって鬱陶しいわね
    読み込み中に目閉じてると寝ちゃって起きたら読み込み終わってるなんてこともしばしある
    22  不思議な名無しさん :2021年01月23日 18:26 ID:gYzczhNb0*
    ウィンドウズビスタの機械も
    似たような感じだったな。次のタブを開くのに5分待ちとか
    23  不思議な名無しさん :2021年01月23日 18:27 ID:cCmKMzEr0*
    ネトゲ中に電話かかってきてコネロスするのストレスだったわ
    UOやってたから荷物消えそうで発狂してた
    24  不思議な名無しさん :2021年01月23日 18:34 ID:KSlWG1ZS0*
    どのくらい昔の話をしてるのか知らんが、わしがおととしまで飛ばされてた僻地の工事屋定宿がそんなだった。街中へ泊まりがけで遊びに行こうとホテル予約ページを開く・・・写真がなかなか出ないので待ってられず風呂入ったくらいだ。あ、僻地と言ってもイオンも牛丼屋もマックも漫喫もあったぞ。コレが現状だ。
    25  不思議な名無しさん :2021年01月23日 18:43 ID:uMXnyCm70*
    工口動画サイトとか何時間もかかった
    だからサムネってのが流行ったんだよ

    ナプでモセアが数時間とか懐かしい
    26  不思議な名無しさん :2021年01月23日 19:04 ID:120s4moa0*
    何もかも、みな懐かしい...
    27  不思議な名無しさん :2021年01月23日 19:15 ID:FbynVwny0*
    ペペププペペププペポ
    ピプーーーペーーーーザーーーーベーンベーンベーン
    ザーーーーーーコァーーーーーーーーピブンーーーーンアッ ザーーーーーーーーーー


    ジコココココ ジコココココ
    28  不思議な名無しさん :2021年01月23日 19:16 ID:RfFOrjC40*
    >>1
    その単語20年ぶりぐらいに見たわ
    29  不思議な名無しさん :2021年01月23日 20:05 ID:oqE4Jgl90*
    でもこのおかげで、グロ画像を全部見てしまうのを避けられたこともあったわね。
    30  不思議な名無しさん :2021年01月23日 20:10 ID:fJpO2PPh0*
    テレホタイムにパソコン通信で草の根BBSに繋いでチャットで盛り上がるの楽しかった

    でもある日ヨドバシ行ってお試し接続キットのCD貰ってきたのがインターネットとの出会いや

    そう、俺の初めてのインターネットはおでん
    31  不思議な名無しさん :2021年01月23日 20:18 ID:OH3mjRs10*
    パソ通で14.4kbpsのモデム使ってたから、Webも初期はそれで閲覧してた。あの頃は通信速度遅いのが当たり前だったので、サイトも軽く作ってあったな。
    ISDN(128kbps)も普及し始めてたが乗り換えをためらってるうちにADSLが登場したのでADSLにした。
    32  不思議な名無しさん :2021年01月23日 20:27 ID:oP82AAOX0*
    インターQの申し込みハガキ付き雑誌
    33  不思議な名無しさん :2021年01月23日 20:45 ID:AjzIl.T70*
    ページ開いたらすぐオフライン処理しろって父親から教わったな
    34  不思議な名無しさん :2021年01月23日 20:54 ID:Ca.dPVFh0*
    世はまさに格闘ゲームブーム真っ最中で、ネット上にはゲーム雑誌に
    載ってない最新の情報が溢れていて雑誌なんて近いうちに陳腐化する事を確信した。
    35  不思議な名無しさん :2021年01月23日 21:31 ID:KVnoi4yw0*
    電話帳のwebアドレス版みたいな本が売ってたな、もうね、アホかと。
    36  不思議な名無しさん :2021年01月23日 21:48 ID:itu1tGzS0*
    ゴキ画像とか触覚だけの時点で回避したり
    37  不思議な名無しさん :2021年01月23日 21:50 ID:qZQuYEmq0*
    テレホで一晩かけて開いた画像が馬場の実物大画像だった時のガッカリ感
    38  不思議な名無しさん :2021年01月23日 22:02 ID:r2nNJfmB0*
    ネトゲをやった事が無くて初めてテレホーダイでPSOをオンラインに接続してプレイした時の衝撃と言ったら全てが新鮮だった
    懐かしすぎる
    39  不思議な名無しさん :2021年01月23日 22:08 ID:xyW2V1rW0*
    家族が電話かけると回線が切れるもんだから、この頃は深夜にネットやるのがデフォだったな。今思えば懐かしいな。
    40  不思議な名無しさん :2021年01月23日 22:20 ID:c5aNPhQQ0*
    ブラウザの表示メニューに画像を表示しない(読み込まない)がついてた
    41  不思議な名無しさん :2021年01月23日 22:32 ID:OH3mjRs10*
    >>35
    検索サイトもなかったので、目的のサイトへ行くにはWebアドレスリストが必要な時期もあった。色んなサイトにランダムで飛ばしてくれる面白サイトも有名だったな。
    ブラウザは初めMosaicだったが、間もなくNetscape Navigatorにした。Javaアプレットが使えるHotJavaが登場したが、ネスケもJavaアプレット対応になったので、けっこう長い間ネスケ使い続けてたな。
    42  不思議な名無しさん :2021年01月23日 22:42 ID:BxYEXuL30*
    インターネットがまだ無かった時からPCやっているが、すべてプログラムを撃ち込まなければならなかった。グラフィックをやって遊んでいた。今のプロトコルとは全く違うものだった。ソフトが出たときはやったと思ったね。
    ネットができてから迷惑メールを電話で送ってきたやつがいたから、簡単なウイルス造って電話を破壊してやった。今度はPCで、電話が真っ黒になったからPCで送りますって言ってきた。やったと思ったね。いい思い出だ。当時の携帯はまだ単純だったから破壊できた。
    43  不思議な名無しさん :2021年01月23日 22:54 ID:7qgWvKvL0*
    画像の横を左クリック長押ししながら左右に振ると早く表示されるのを発見して毎回やってた
    44  不思議な名無しさん :2021年01月23日 22:55 ID:Jhq6OZYH0*
    テレホタイムはクソ重かったからテキストサイトばっかり見てたな
    45  不思議な名無しさん :2021年01月24日 00:02 ID:NjvE1Frr0*
    ぷりんてぃんクソ懐かしいと思ってアクセスしてみたらまだあって草
    しかも令和リニューアルとかしてて大草原

    それどころかいまだに頻繁に更新しててもはや怖い
    46  不思議な名無しさん :2021年01月24日 00:12 ID:gzUvb7Nn0*
    偽装結合ソフトがやたらたくさんあったな
    らるちーとかだっけ

    アナログ回線からYBBにかえた時の早さに感動したわ
    47  不思議な名無しさん :2021年01月24日 00:16 ID:U8MEQxOI0*
    懐かしい。音楽とかただで聴けるサイトどころかmp3ファイルなんかも出回ってないからmidiで我慢してたわー

    パスはみかか変換とかうpロダサイトなんかもたくさんあったよな
    48  不思議な名無しさん :2021年01月24日 00:26 ID:VTNCaiZ30*
    楽天モバイルは時間帯によるけど、それと同じかそれ以下の速度になるぞ。
    乗り換えたいけどめんどくさい。
    49  不思議な名無しさん :2021年01月24日 02:52 ID:ZDTW2pQx0*
    ADSLは電話局から3㎞程度離れただけで大幅減衰されて効果なし。
    高い金払って乗り換えたのにクソ仕様で泣いたわ。
    光の登場時は驚いたわ
    50  不思議な名無しさん :2021年01月24日 02:54 ID:ZDTW2pQx0*
    仲居くん「6464 128」
    51  不思議な名無しさん :2021年01月24日 06:57 ID:KSHr5JFK0*
    ドリームキャストとテレホーダイあったなぁ
    52  不思議な名無しさん :2021年01月24日 09:02 ID:9UDZiJDN0*
    デフォではjpgが開けんのや
    53  不思議な名無しさん :2021年01月24日 09:42 ID:h2wMC4ZI0*
    とあるHPで画像にBMP使ってたのには切れかかったわ。
    仕事でダウンロードする必要があったんだが、会社の回線じゃなかったら絶対使わねーw

    あとちょっと違う話だけど、ケータイ初期だと1ページのデータ量に制限があったんでJPEG、gifとそれぞれ容量比較して使ったり、全角カナを半角カナにしたりしてたw
    54  不思議な名無しさん :2021年01月24日 10:14 ID:vd.AN8TR0*
    ブラウザは画像オフにしてた
    55  不思議な名無しさん :2021年01月24日 13:13 ID:EoXHPl920*
    何事も黎明期が面白い
    56  不思議な名無しさん :2021年01月24日 13:16 ID:PtZ4Jl1A0*
    >>41
    検索サイトも初期は登録制だったから
    登録されてないサイトは検索してもヒットしなかったな
    57  不思議な名無しさん :2021年01月24日 15:28 ID:ZdIcEcHr0*
    オンラインの羊たちってマンガがネット黎明期の話で面白かったで
    58  不思議な名無しさん :2021年01月25日 11:21 ID:eGxR4na10*
    いるびね
    59  不思議な名無しさん :2021年01月25日 12:26 ID:aAsvylVl0*
    ☆☆☆☆☆☆☆☆☆
    ☆☆☆☆☆☆☆☆☆
    これだろ
    60  不思議な名無しさん :2021年02月14日 03:44 ID:yPWJ2Rtr0*
    iMac rib bでテレホデビューしたわ。
    画像の保存も知らなくて一晩中ヱ口画像の前で表示まってたわwヱ口の前には時間の観念が捻じ曲がる事に気づいたあの日

     
     
    topページに戻るボタン
    カテゴリ一覧
    おすすめ人気記事