8: ターキッシュアンゴラ(東京都) [AU] 2021/01/20(水) 23:50:22.68 ID:z1HeiA0B0
テレホタイムにダウンローダーソフトで分割されたファイル集めてわざわざ結合しとったんやで
15: ジャガーネコ(福岡県) [US] 2021/01/20(水) 23:52:03.27 ID:9dM0C4rH0
ドリキャスはメモリ少なめだったから1枚の大きな画像開いたらキャッシュ埋まってたな
13: マヌルネコ(東京都) [CN] 2021/01/20(水) 23:51:13.77 ID:UQRiyVzl0
分かりやすいgifあったろ
途中まで出て開けないやつ
18: マヌルネコ(東京都) [CN] 2021/01/20(水) 23:53:20.03 ID:UQRiyVzl0
あった、こういう感じだった
37: ノルウェージャンフォレストキャット (茸) [SE] 2021/01/20(水) 23:57:15.55 ID:DeqWFpQh0
>>18
通信制限かかると今でもこれだわ
236: アムールヤマネコ(新潟県) [TW] 2021/01/21(木) 00:59:37.38 ID:Yk3Vy+vJ0
>>18
この良いところで読み込み失敗になるのマジクソ
285: サイベリアン(神奈川県) [FR] 2021/01/21(木) 01:25:14.91 ID:aEVG6e2/0
>>18
うあああ懐かしい
24: イエネコ(徳島県) [US] 2021/01/20(水) 23:55:02.69 ID:i2iPOZnI0
大き目の動画落とすのに丸一日ぐらい要した思ひ出
26: ロシアンブルー(大阪府) [KR] 2021/01/20(水) 23:55:24.65 ID:5PKV5dCF0
確かにそうだったなw
28: ヒマラヤン(SB-Android) [US] 2021/01/20(水) 23:56:05.44 ID:Jly1dA9b0
テレホーダイの時間になると、回線の奪い合いとなった
30: ボルネオウンピョウ(東京都) [NZ] 2021/01/20(水) 23:56:44.72 ID:yBjZTUdx0
毎晩11時のテレホーダイ開始時間を待ちに待ったな
少しぐらいなら構わんだろとフライングして7時とか8時にネット接続して
月の通信料が8万いったこともあるわ
あの鳶のような「ピーヒョロロロロオー」てのが懐かしい
そうか、もう20年以上前なんだな・・・
43: デボンレックス(千葉県) [MA] 2021/01/20(水) 23:57:56.32 ID:BraGO/720
電話回線からADSLに変えたらあまりの速さに興奮したわ
51: コドコド(やわらか銀行) [US] 2021/01/20(水) 23:59:04.15 ID:XNTXkLtC0
ダウンローダーのありがたみがすごかった
60: マーゲイ(愛知県) [CA] 2021/01/20(水) 23:59:52.33 ID:Zd/49UGo0
は?ニュースグループからアスキー化された文字列取ってきてバイナリに変換して画像ソフト開くんぞ
慣れてても7-8分はかかるはwww
65: カラカル(石川県) [NO] 2021/01/21(木) 00:00:14.81 ID:Vtr36zFl0
画面上からジワジワ画像が表示される(懐
67: シンガプーラ(東京都) [CA] 2021/01/21(木) 00:00:53.79 ID:QcNra1aH0
電話かかってきたら回戦切れてた
70: ターキッシュアンゴラ(香川県) [ニダ] 2021/01/21(木) 00:01:25.05 ID:LzMIsJXG0
常時接続で料金定額、とかいう想像を超えた料金体系の登場に戦慄
75: スコティッシュフォールド(鹿児島県) [US] 2021/01/21(木) 00:03:21.13 ID:ab2B10M30
昔はグロ画像貼るやつも多かったからじわじわ表示されることで回避余裕だった。
325: チーター(鹿児島県) [US] 2021/01/21(木) 02:10:36.82 ID:/C1hPF9r0
>>75
グロ画像がやたら多かったな
77: オセロット(浮遊都市セレシア) [US] 2021/01/21(木) 00:04:10.59 ID:yXQjnLiv0
テレホーダイの時間外はネットやるだけなのにめちゃくちゃ気合い入れてたぞ
80: ラ・パーマ(東京都) [US] 2021/01/21(木) 00:04:31.08 ID:+oJAqnDW0
Windows3.1の時代か
82: ユキヒョウ(ジパング) [BR] 2021/01/21(木) 00:04:52.08 ID:+01gN7yy0
jpgだから安心して開いたらホラー画像に切り替わるあれ
86: マレーヤマネコ(神奈川県) [US] 2021/01/21(木) 00:05:02.43 ID:4THqI06d0
一度開いたらすぐにオフラインに切り替え
87: オリエンタル(神奈川県) [ニダ] 2021/01/21(木) 00:05:23.04 ID:j9d83+fW0
動画やmp3ファイルを1MB分ダウンロードするのにおおよそ10分ってのが目安だったような。
個人が公開してた私的利用での著作権フリー音源5分の曲で50分とかだった気が。
110: アンデスネコ(大阪府) [US] 2021/01/21(木) 00:12:45.12 ID:cO+cQoXQ0
ISDN常時接続、回線料込で1万円だったな
で、1Mの画像落とすのに3分~4分
115: マーブルキャット(静岡県) [US] 2021/01/21(木) 00:13:22.78 ID:zYgpMv/l0
116: 縞三毛(東京都) [KR] 2021/01/21(木) 00:13:25.33 ID:+M37uEd50
あんな時代にネット接続機能をデフォでつけるセガの男らしさよ
後発のPS2でも別売りだったのに
124: ヨーロッパヤマネコ(千葉県) [US] 2021/01/21(木) 00:14:45.26 ID:4pBBvoyf0
画像の多いHPは誠専用ソフトでテレホに丸ごと落として後でまとめて読むとか
でもテキストが大事なのは昔も今も変わらんから
それ程不便には感じた事はなかったが
132: スナドリネコ(東京都) [US] 2021/01/21(木) 00:15:37.82 ID:L/kp3WN40
コミュニケーションパルに携帯繋げて乗り換え案内で運賃調べた結果、運賃以上の接続料かかって後悔した思い出
133: カナダオオヤマネコ(東京都) [ニダ] 2021/01/21(木) 00:16:13.99 ID:Hc1HL9MQ0
あとちょっとで切れたりしてイライラガックシ
138: 縞三毛(庭) [CA] 2021/01/21(木) 00:17:30.02 ID:6r1NVTzw0
中学の夏休みに夜11時から朝8時までエキサイトでチャットしながら大富豪やってたなあ
またああいうのやりたい
142: ヨーロッパオオヤマネコ(ジパング) [AU] 2021/01/21(木) 00:18:48.21 ID:h5gbRO5v0
専用のプログラムを介してしか見れないんだぜ
国際電話のダイアルアップな
143: オセロット(栃木県) [US] 2021/01/21(木) 00:18:50.52 ID:4AnWuV7L0
Flashgetとかダウンロードが速くなるツールに感動した
しかし、今のChromeとかでも並列ダウンロードって搭載されてなくね?
未だにその手の専用ダウンロードツールでキッチリ爆速になるあたり、
常時接続にかこつけてのブラウザ側の怠慢が過ぎるような…
144: バリニーズ(山梨県) [US] 2021/01/21(木) 00:18:52.68 ID:bMvsPpm70
DQ7の職歴一覧を毎回立ち上げて読み直すのが鬱陶しくて印刷した記憶
146: ライオン(東京都) [US] 2021/01/21(木) 00:18:55.18 ID:iNqPcpVA0
今では考えられないような、とんでもない画像が出回ってた頃だな…。時間は掛かれど、ネットの世界にはそれだけの魅力があった。
154: ボルネオヤマネコ(徳島県) [US] 2021/01/21(木) 00:20:59.78 ID:zReiOKSi0
テレホタイムで運用してても、ダイヤルアップの設定を
国際電話に書き換えられてないか定期的にチェック必要だったよな。
162: ベンガルヤマネコ(大阪府) [US] 2021/01/21(木) 00:22:57.08 ID:oq6CUl4r0
俺が初めた2000年くらいでさえ数メガの荒いガッサガサの動画が何分もかかってた思い出
167: マンクス(やわらか銀行) [US] 2021/01/21(木) 00:24:53.94 ID:414XwAeM0
ドリキャスでヤフー検索して探してみたな
168: アメリカンワイヤーヘア(東京都) [SA] 2021/01/21(木) 00:25:08.46 ID:KhGqRo030
個人サイトの入室パスを探すのちょっと楽しかった
181: メインクーン(埼玉県) [KR] 2021/01/21(木) 00:29:29.31 ID:KN6K3IjC0
動画は落とすのに寝て待ってた
起きるとダウンロードエラーで何でや!ってのが様式美
182: ジョフロイネコ(神奈川県) [US] 2021/01/21(木) 00:29:36.90 ID:s7kY/Uuf0
IEの更新プログラムを落とすのに丸1日以上かかってさすがにおかしいよねと思った
200: メインクーン(福岡県) [CN] 2021/01/21(木) 00:40:04.20 ID:gSeTFcHh0
macでhotlineとかいうp2pがあったの覚えてるわ
いろいろもらった
203: シンガプーラ(東京都) [US] 2021/01/21(木) 00:41:27.86 ID:k1L/yRb50
昔のインターネットって繋ぐ時にピーゴロいってたんだぜ…
206: アメリカンボブテイル(大阪府) [ニダ] 2021/01/21(木) 00:42:18.56 ID:4NaMwIkd0
44~32kbpsだったな
分割DLしてた
208: メインクーン(SB-Android) [US] 2021/01/21(木) 00:42:46.01 ID:w9zqPd+A0
どこかの病院のHPが基地外じみてて
わざわざ見学に行ったな~
太陽にほえろのBGMとか使ってた
213: メインクーン(福岡県) [CN] 2021/01/21(木) 00:45:33.88 ID:gSeTFcHh0
275: アフリカゴールデンキャット(茸) [US] 2021/01/21(木) 01:18:56.45 ID:Tgcm88gW0
>>213
ワロタ
209: チーター(東京都) [US] 2021/01/21(木) 00:43:17.83 ID:fivb5Piq0
だから夜にダイヤルアップで繋いで
寝てる間にサイトのデータを丸ごとダウンロードするんよ
確かIEにその機能あったよな
214: アムールヤマネコ(東京都) [US] 2021/01/21(木) 00:45:57.64 ID:d9bsGLGD0
とりあえず、テレホタイムの一晩で落とせる限界が200MBというのは覚えている
216: ヒョウ(鳥取県) [US] 2021/01/21(木) 00:46:40.04 ID:y3Q6KiD+0
あの当時の画像を今開くと大変ちっこい
220: カラカル(群馬県) [US] 2021/01/21(木) 00:47:51.91 ID:pyOa2uBF0
2005年にYouTubeが出来た時は画質の悪い糞画像でな
ニコニコの方が断然高画質だった
暫くニコニコ専門だったが、毎回ログインとかめんどくさくなりYouTubeに戻ったわ
264: ピューマ(東京都) [US] 2021/01/21(木) 01:15:27.36 ID:PD3uQXsK0
インターネット黎明期ほど楽しいものなかったな
266: サイベリアン(愛媛県) [ZA] 2021/01/21(木) 01:15:45.89 ID:Ko+8MUwY0
BBSは
読み込むために回線繋いで
読み込んだら回線切って書き込み読んで
書き込む時にまた繋いで送信できたら回線切っての繰り返し
今の子供が勝手にガチャ課金してすごい請求が来たってのが
電話代で起こってた
そんな時代
267: サーバル(愛知県) [US] 2021/01/21(木) 01:16:38.47 ID:wXGwAkSx0
313: オセロット(東京都) [ニダ] 2021/01/21(木) 01:58:27.45 ID:mhka5fBJ0
279: ボンベイ(京都府) [ニダ] 2021/01/21(木) 01:20:59.78 ID:GzbRUSPa0
ホームページには重い画像を使うな
gifか圧縮しまくったjpgにしろって教わったな
280: カラカル(群馬県) [US] 2021/01/21(木) 01:21:25.07 ID:pyOa2uBF0
288: アメリカンボブテイル(大阪府) [DE] 2021/01/21(木) 01:27:07.36 ID:QuoQ6aaY0
10KBもないMIDIファイルがもてはやされていた時代
293: アメリカンショートヘア(兵庫県) [PL] 2021/01/21(木) 01:31:31.99 ID:oJHQ8/Xw0
家でアドレスをメモ帳に残して
学校の回線使って夜中にダウンロード設定
翌日、回収してたな
298: シャム(栃木県) [ニダ] 2021/01/21(木) 01:36:14.02 ID:G/9hc+ts0
テレホマンとかもあったな
今よりコンテンツが全然ないから掲示板全盛期でもあったよな
479: オシキャット(光) [ニダ] 2021/01/21(木) 07:59:56.48 ID:t6W5Hspj0
そもそもサーバーが混んでいて最後まで画像が落ちてこなかったw
147: アメリカンボブテイル(大阪府) [AL] 2021/01/21(木) 00:19:21.85 ID:8qT2DTyv0
でも楽しかった