不思議.net

5ちゃんねる まとめブログ

アクセスランキング(5日間)
    本日のおすすめニュース

    不思議ネット
    とは

    不思議.netでは5ちゃんねるで話題になっているスレを厳選してお届けするサイトです。普段5chを見ない人でも気軽にワクワクできる情報サイトをころがけて毎日絶賛更新中!

    本日のおすすめニュース
    35

    【画像】アメリカの鹿さん、コラみたいにデカ過ぎる



    1: 風吹けば名無し 2021/01/26(火) 04:26:16.88 ID:sCnjZIKe0
    no title

    no title

    引用元: https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1611602776/





    2: 風吹けば名無し 2021/01/26(火) 04:26:48.70 ID:oBpCUfB20
    これ鹿じゃねえよ
    れっきとしたヘラジカ

    5: 風吹けば名無し 2021/01/26(火) 04:27:02.89 ID:jtcHC50aa
    >>2
    は?

    13: 風吹けば名無し 2021/01/26(火) 04:28:41.03 ID:sCnjZIKe0
    >>2
    鹿やんけ

    99: 風吹けば名無し 2021/01/26(火) 04:45:15.86 ID:jtr2MOZY0
    >>2

    4: 風吹けば名無し 2021/01/26(火) 04:26:54.64 ID:/Z5nPPz70
    角よりも足が怖い

    7: 風吹けば名無し 2021/01/26(火) 04:27:35.83 ID:mhQd3LAsr
    雪道歩いてる時に暴走列車みたいに突っ走っていくやつすこ

    8: 風吹けば名無し 2021/01/26(火) 04:27:54.62 ID:bgp8b3eD0
    さすがにデカすぎるやろ

    11: 風吹けば名無し 2021/01/26(火) 04:28:19.11 ID:sCnjZIKe0

    17: 風吹けば名無し 2021/01/26(火) 04:29:40.83 ID:A3k48H5u0
    >>11
    ヤバすぎて草

    21: 風吹けば名無し 2021/01/26(火) 04:30:26.00 ID:jKJ75IAYa
    >>11
    エグ過ぎて草

    22: 風吹けば名無し 2021/01/26(火) 04:30:33.18 ID:U2pPPrjv0
    >>11
    ミラーバッキバキやんけ

    24: 風吹けば名無し 2021/01/26(火) 04:31:10.19 ID:C3mamHel0
    >>11
    でっけえ

    36: 風吹けば名無し 2021/01/26(火) 04:34:26.83 ID:qjSww1NP0
    >>11
    遠近感ぶっ壊れるわ

    14: 風吹けば名無し 2021/01/26(火) 04:28:59.02 ID:F6IXaNJF0
    遠近法でもなんでもなくガチでデカいんよ

    16: 風吹けば名無し 2021/01/26(火) 04:29:35.96 ID:1uPVpooQ0
    こいつツノがデカすぎてツノ切ったらバランス崩れて歩けんらしいな
    雑魚やん

    73: 風吹けば名無し 2021/01/26(火) 04:41:56.09 ID:V6OziFAp0
    >>16
    鹿は毎年角が入れ替わるんやが?

    144: 風吹けば名無し 2021/01/26(火) 04:54:22.29 ID:eSHb5HDU0
    >>73
    そら生え変わりは同時期に落ちるからな
    片方が落ちたらわざと木に叩いて落とす奴もおるくらいだからバランス悪くなるって言うのはほんまやで
    巨大生物の世界(吹替版)
    マイルス・ジャップ


    19: 風吹けば名無し 2021/01/26(火) 04:30:20.35 ID:5prhJEsM0
    体高がな
    キリンやゾウに次いで体高があるからインパクト強いんよ

    20: 風吹けば名無し 2021/01/26(火) 04:30:20.72 ID:EpL7u4NrM
    ヘラジカね

    3メートルはざらにいる

    29: 風吹けば名無し 2021/01/26(火) 04:32:20.56 ID:xIuI9q4e0
    ヘラジカのオスは1トン近いっていうからな
    ヒグマの倍とか信じられんわ

    31: 風吹けば名無し 2021/01/26(火) 04:33:23.81 ID:ekFm3WQI0
    ほんとツノかっこいい
    人間もツノあればいいのに

    44: 風吹けば名無し 2021/01/26(火) 04:36:42.35 ID:HJQiwwdy0
    >>31
    個人的にはチンパンやゴリラみたいな足があればいいなと思う
    手みたいに物掴めるやつ

    32: 風吹けば名無し 2021/01/26(火) 04:33:34.37 ID:dKx+2Y6Aa
    これもう黒王やろ

    35: 風吹けば名無し 2021/01/26(火) 04:34:17.07 ID:jKJ75IAYa
    こんな巨大生物がなんであんま知名度無いねん?
    キリン、ゾウの次くらいにはデカイやろ

    40: 風吹けば名無し 2021/01/26(火) 04:35:06.64 ID:5prhJEsM0
    >>35
    体高だけはあるよ
    あとはサイとかカバの方が重い
    ワニの方がデカい
    高さはやべぇ

    42: 風吹けば名無し 2021/01/26(火) 04:35:55.36 ID:HJQiwwdy0
    >>35
    動物園にあんまりいないから

    37: 風吹けば名無し 2021/01/26(火) 04:34:35.56 ID:MO5cOubWa
    これアメリカやったんか
    カナダやと思ってたわ

    51: 風吹けば名無し 2021/01/26(火) 04:37:48.05 ID:eSzhfOxK0
    >>37
    たぶんムースやな
    カルガリー動物園で寝とったわ

    43: 風吹けば名無し 2021/01/26(火) 04:36:00.07 ID:q1DDDQIV0
    ワイのアクアで轢けばワンパンや😁

    53: 風吹けば名無し 2021/01/26(火) 04:38:02.91 ID:Gvzqa69C0
    >>43
    日本の車じゃ無理や
    あっちの車はヘラジカにぶつかられた時用の耐久テストもしてる

    262: 風吹けば名無し 2021/01/26(火) 05:14:16.44 ID:bNwDlXrN0
    >>43
    車がワンパンされるんだよなぁ

    48: 風吹けば名無し 2021/01/26(火) 04:37:30.97 ID:UJbeR5go0
    ウィッチャーに出てきそう

    49: 風吹けば名無し 2021/01/26(火) 04:37:32.21 ID:lcn9Nc6a0
    アラスカでは街の中を歩いてる

    50: 風吹けば名無し 2021/01/26(火) 04:37:33.28 ID:A3k48H5u0
    イリエワニとかもエグいよな

    52: 風吹けば名無し 2021/01/26(火) 04:38:00.98 ID:Rwq+A4860
    恐竜やんけもうこれ

    55: 風吹けば名無し 2021/01/26(火) 04:38:15.45 ID:2hpQHrEm0
    熊とアライグマくらい差がある

    65: 風吹けば名無し 2021/01/26(火) 04:39:49.15 ID:HJQiwwdy0
    >>55
    英語じゃディアとムースで区別されとるくらいやしな

    56: 風吹けば名無し 2021/01/26(火) 04:38:22.39 ID:MNYBud2e0
    こいつ気性荒いのかよ

    61: 風吹けば名無し 2021/01/26(火) 04:39:18.92 ID:eSzhfOxK0
    >>56
    めちゃ大人しいと言うてたぞ
    刺激しない限り攻撃して来ないて

    58: 風吹けば名無し 2021/01/26(火) 04:38:32.88 ID:lfiT3P6A0
    もののけ姫にこんなのおったな

    68: 風吹けば名無し 2021/01/26(火) 04:41:07.66 ID:Oz4jsFUSa
    美味いんかな?

    76: 風吹けば名無し 2021/01/26(火) 04:42:01.72 ID:5prhJEsM0
    >>68
    アメリカで普通に珍味として出してるレストランあるで

    69: 風吹けば名無し 2021/01/26(火) 04:41:14.16 ID:szKyZsEJ0
    こんなかっこいい生き物日本にいるか?

    172: 風吹けば名無し 2021/01/26(火) 05:00:15.00 ID:iS/cyhtmM
    >>69
    1万年以上前は日本にもいたぞ

    177: 風吹けば名無し 2021/01/26(火) 05:01:06.23 ID:NQkUAcrz0
    >>172
    なお、名前はフクイサウルスとダサい模様

    191: 風吹けば名無し 2021/01/26(火) 05:02:13.64 ID:iS/cyhtmM
    >>177
    それは数千万年前や
    ヘラジカも更新世までは日本にいた

    70: 風吹けば名無し 2021/01/26(火) 04:41:49.69 ID:ORAQOk6J0
    武井壮がアップをはじめました

    71: 風吹けば名無し 2021/01/26(火) 04:41:49.80 ID:nt9xUu880
    no title

    310: 風吹けば名無し 2021/01/26(火) 05:25:37.41 ID:zYsajnsX0
    >>71
    こんなんちょっとしたゴジラやん

    72: 風吹けば名無し 2021/01/26(火) 04:41:55.13 ID:Ui2oRxsO0
    昔はもっと大きい鹿とかいたのかな

    75: 風吹けば名無し 2021/01/26(火) 04:42:00.40 ID:2DKUcU5M0
    飼い慣らしたい

    81: 風吹けば名無し 2021/01/26(火) 04:42:39.65 ID:tug6S0aAa
    no title

    86: 風吹けば名無し 2021/01/26(火) 04:43:38.19 ID:ULtv+ZfAd
    >>81
    すっげ…

    96: 風吹けば名無し 2021/01/26(火) 04:44:44.33 ID:jKJ75IAYa
    >>81
    これ雪なかったら時速100kmくらい出るんちゃうん?

    101: 風吹けば名無し 2021/01/26(火) 04:46:29.57 ID:V6OziFAp0
    >>81
    雪纏いながら全力疾走とか大神っていうゲームで見たわ

    106: 風吹けば名無し 2021/01/26(火) 04:47:56.41 ID:4PN6+DyG0
    >>81
    避けてくれるの優C

    139: 風吹けば名無し 2021/01/26(火) 04:53:27.15 ID:RbNIZKAT0
    >>81
    これを見に来た

    88: 風吹けば名無し 2021/01/26(火) 04:43:55.55 ID:ehTyMon70
    歩いててこれと遭遇したら死を覚悟するわ

    90: 風吹けば名無し 2021/01/26(火) 04:44:03.06 ID:F+ErGQJ10
    エルクとムースの違いがわからん
    まぁどっちもヘラジカでええか

    92: 風吹けば名無し 2021/01/26(火) 04:44:13.28 ID:eSzhfOxK0
    バッファロにしても野生生物からしてヤベえサイズがゴロゴロしてるのは何でや
    日本の固有種てなんで小さいんやろ?

    98: 風吹けば名無し 2021/01/26(火) 04:45:01.77 ID:ULtv+ZfAd
    >>92
    土地狭いからじゃね

    104: 風吹けば名無し 2021/01/26(火) 04:47:18.69 ID:eSzhfOxK0
    >>98
    野生の楽園ほど頂点はデカくて強い
    激戦区を避けた奴等が島嶼や辺境に疎開してきたんかな

    154: 風吹けば名無し 2021/01/26(火) 04:57:06.10 ID:uYI7JtWy0
    >>92
    寒冷地ほど体がでかくなる

    103: 風吹けば名無し 2021/01/26(火) 04:47:00.74 ID:nt9xUu880
    一方日本の鹿さん
    yzqbbsJ-min

    107: 風吹けば名無し 2021/01/26(火) 04:48:32.02 ID:WzbEKNNQ0
    >>103
    可愛い

    111: 風吹けば名無し 2021/01/26(火) 04:48:58.69 ID:ZkIW+1E00
    >>103
    会釈までしてて草

    113: 風吹けば名無し 2021/01/26(火) 04:49:11.02 ID:oqlba298a
    >>103
    ちゃんとお辞儀しててエラE

    158: 風吹けば名無し 2021/01/26(火) 04:58:02.21 ID:No/I+qIoa
    >>103
    最後の車イケメンやな

    105: 風吹けば名無し 2021/01/26(火) 04:47:50.26 ID:bVkfnNjG0
    普通に飼い馴らされてるやんけ
    no title

    no title


    ばん馬もデカい
    no title

    https://www.youtube.com/watch?v=9J-9-ORIaK8

    110: 風吹けば名無し 2021/01/26(火) 04:48:58.68 ID:EO72tAi20
    >>105
    2枚目はトリケラトプスかな?

    119: 風吹けば名無し 2021/01/26(火) 04:50:15.49 ID:mmN4j4qw0
    >>105
    鹿からしたら車って何者なんやろな
    人間が飼い慣らしてる動物とでも思ってるんやろか

    163: 風吹けば名無し 2021/01/26(火) 04:58:55.51 ID:DRtIzuti0
    >>105
    もうこれモンハンやろ

    165: 風吹けば名無し 2021/01/26(火) 04:59:10.43 ID:JLUJkZPt0
    >>105
    ラオウの馬やん

    125: 風吹けば名無し 2021/01/26(火) 04:50:43.87 ID:+hwH6KEb0
    😡┻┻┻┻┻┻┻┻┻┛

    127: 風吹けば名無し 2021/01/26(火) 04:50:49.20 ID:xIuI9q4e0
    珍しく「殺し合いなら勝てる」とか言い出す奴がいないな

    137: 風吹けば名無し 2021/01/26(火) 04:52:34.80 ID:tGOw1z900
    >>127
    ツノが引っかかっただけで千切れそう

    140: 風吹けば名無し 2021/01/26(火) 04:53:30.90 ID:NQkUAcrz0
    >>127
    武井壮が全力でエアプしそう

    141: 風吹けば名無し 2021/01/26(火) 04:54:04.15 ID:jKJ75IAYa
    >>127
    流石に勝ち筋がなさ過ぎる

    152: 風吹けば名無し 2021/01/26(火) 04:56:59.94 ID:iS/cyhtmM
    >>127
    なんなら銃あっても勝てるきしない

    129: 風吹けば名無し 2021/01/26(火) 04:51:00.02 ID:RCIyPqeH0
    なんかマジでカッコいいな、生き物としてなんの加工も施さず美しいって素晴らしいな

    136: 風吹けば名無し 2021/01/26(火) 04:52:25.76 ID:oXeyO0Gz0
    山のヌシ

    157: 風吹けば名無し 2021/01/26(火) 04:57:54.57 ID:IwKUHZLW0
    カナダ定期 なんでもアメリカにすんな

    160: 風吹けば名無し 2021/01/26(火) 04:58:33.59 ID:NQkUAcrz0
    >>157
    アラスカはアメリカやぞ

    170: 風吹けば名無し 2021/01/26(火) 05:00:02.36 ID:nt9xUu880
    ��さんの決闘
    KaAlVKv-min

    175: 風吹けば名無し 2021/01/26(火) 05:00:49.08 ID:JLUJkZPt0
    >>170
    西部劇みたい

    185: 風吹けば名無し 2021/01/26(火) 05:01:39.19 ID:4AF+UFdd0
    >>170
    すれ違ってから撃つのカッコ良すぎるだろ...

    190: 風吹けば名無し 2021/01/26(火) 05:02:09.93 ID:MNYBud2e0
    >>170
    これぞ決闘やな

    171: 風吹けば名無し 2021/01/26(火) 05:00:06.28 ID:jKJ75IAYa
    調べたらヘラジカって赤ちゃんの時から既にヤバい体型してるやんno title

    182: 風吹けば名無し 2021/01/26(火) 05:01:32.81 ID:4PN6+DyG0
    >>171
    八頭身モナー

    184: 風吹けば名無し 2021/01/26(火) 05:01:37.15 ID:DRtIzuti0
    >>171
    手足がでっかいのはでっかくなる法則守っとるな

    209: 風吹けば名無し 2021/01/26(火) 05:05:42.27 ID:nt9xUu880
    >>171
    足長すぎで草

    193: 風吹けば名無し 2021/01/26(火) 05:02:32.37 ID:nt9xUu880
    グエー
    no title

    195: 風吹けば名無し 2021/01/26(火) 05:02:51.46 ID:m0CEj/vw0
    no title

    238: 風吹けば名無し 2021/01/26(火) 05:10:58.76 ID:xHVsArRLa
    >>195
    かわいそうなんだ😭

    243: 風吹けば名無し 2021/01/26(火) 05:11:38.72 ID:WPFcTi8t0
    >>195
    閉所恐怖症ワイにはあかん
    スーパービジュアル再現 消えた巨大生物
    ピエール゠オリヴィエ・アントワーヌ
    日経ナショナルジオグラフィック社
    2019-06-20


    198: 風吹けば名無し 2021/01/26(火) 05:03:25.41 ID:iPy86NpZa
    no title

    240: 風吹けば名無し 2021/01/26(火) 05:11:22.60 ID:xHVsArRLa
    >>198
    デッッッッッッッッッッッッッッ

    231: 風吹けば名無し 2021/01/26(火) 05:10:05.45 ID:iPy86NpZa
    no title

    211: 風吹けば名無し 2021/01/26(火) 05:05:57.24 ID:9vGl8TD4a
    ヒグマの成獣がヘラジカの成獣との戦闘で敗北(死亡)することが知られている。[7][8] 


    強E😰

    215: 風吹けば名無し 2021/01/26(火) 05:06:53.49 ID:uPdZaXlE0
    >道路に飛び出し交通事故により命を落とすことがあり、大型なためにしばしば深刻な人身事故にもつながる。

    >特に夜道では、体色が黒っぽく、頭部(すなわち前照灯に反射する目)が高い位置にあるためドライバーが気づくのが遅れることが多く、
    >衝突すると車のバンパーが当たった衝撃で細い脚が折れ、巨大な胴体が上方から運転席を押しつぶす形で倒れてくるため、エアバッグが展開したとしても大した効果が望めない。

    225: 風吹けば名無し 2021/01/26(火) 05:09:02.29 ID:nt9xUu880
    ��さん
    8l3aLJn (3)

    230: 風吹けば名無し 2021/01/26(火) 05:09:33.33 ID:uPdZaXlE0
    >>225
    すげえ

    265: 風吹けば名無し 2021/01/26(火) 05:15:03.43 ID:bcCMhmtt0
    >>225
    ヤックルやん

    284: 風吹けば名無し 2021/01/26(火) 05:19:19.32 ID:i+8M6+O00
    >>225
    こんなん一生の思い出やろ

    258: 風吹けば名無し 2021/01/26(火) 05:13:43.91 ID:xIuI9q4e0
    日本のシカでもパワー半端ないぞ
    https://youtu.be/NemI_-PiP5w

    259: 風吹けば名無し 2021/01/26(火) 05:13:45.33 ID:nJeULs7k0
    北海道にもたま~にこれに近いクラスにまでなったエゾシカおるで
    警察が道路に立って誘導しとるから交通事故かと思ったら事故って上手く立てなくなったらしい巨大なオス🦌が立っては倒れるを繰り返しとって
    立ったら警察官よりはるかにデカくてツノなしでも2メートル50とか3メートル近くあったんやないかあれ

    263: 風吹けば名無し 2021/01/26(火) 05:14:43.69 ID:nJeULs7k0
    no title

    269: 風吹けば名無し 2021/01/26(火) 05:16:15.70 ID:NQkUAcrz0
    >>263
    イッヌ草

    274: 風吹けば名無し 2021/01/26(火) 05:17:05.13 ID:WPFcTi8t0
    >>263
    イッヌの「あ、やっべ」感ほんと好き

    277: 風吹けば名無し 2021/01/26(火) 05:17:33.67 ID:xHVsArRLa
    >>263
    命の限り走りーヌ

    296: 風吹けば名無し 2021/01/26(火) 05:21:39.80 ID:2ESU9S6ra
    日本の鹿は敗北者の首をトロフィーにする蛮族やで

    306: 風吹けば名無し 2021/01/26(火) 05:24:47.92 ID:nJeULs7k0
    >>296
    これ多分死んだ方の鹿が綺麗にカラスに食われるまで動かれへんかったやろなぁ

    300: 風吹けば名無し 2021/01/26(火) 05:22:05.65 ID:xHVsArRLa
    https://youtu.be/rbE53XUtVw0

    これ草
    一個目のコメも草

    94: 風吹けば名無し 2021/01/26(火) 04:44:37.98 ID:ULtv+ZfAd
    つか出てくるだけで異世界感すげぇ








    本日のおすすめニュース1
    本日のおすすめニュース2

    コメント一覧

    1  不思議な名無しさん :2021年01月26日 16:43 ID:PIqo8W5s0*
    チョコボやんか
    2  不思議な名無しさん :2021年01月26日 16:58 ID:.ioyrUqN0*
    3  不思議な名無しさん :2021年01月26日 17:00 ID:XRMY5lGG0*
    ゲッ
    ナダレ
    だっ!!
    4  不思議な名無しさん :2021年01月26日 17:00 ID:EZhlajVS0*
    武井壮が百獣の王目指すきっかけになった生物じゃなかったっけ?
    生で見てみたいな
    5  不思議な名無しさん :2021年01月26日 17:01 ID:g15ZAGZm0*
    草食獣であってくれて本当によかった。
    6  不思議な名無しさん :2021年01月26日 17:03 ID:BpOvr5l00*
    スレ300の動画の一行目のコメント訳してください
    7  不思議な名無しさん :2021年01月26日 17:18 ID:Wtnpjv870*
    中一レベルの英語だぞ
    というかGoogle翻訳でもなんでも使えばいいだろ
    8  不思議な名無しさん :2021年01月26日 17:21 ID:Rzz8p2ME0*
    ブラックジャックに鹿の脳を大きくしてこんなのの胸部に移植したら人を襲った話あったな
    このサイズだとガチでこわいな
    9  不思議な名無しさん :2021年01月26日 17:35 ID:Unon9lCw0*
    ヒザカックンに弱そう
    10  不思議な名無しさん :2021年01月26日 17:38 ID:6o.jED2v0*
    マイセン(陶器)で有名なフランスのアウグスト2世がその角の造形美に魅了され、めちゃくちゃ狩猟して何十頭のヘラジカの頭を飾るだけの部屋を作ったぐらいだし
    11  不思議な名無しさん :2021年01月26日 17:40 ID:mhhdFptW0*
    ゼビオ行けば剥製ある定期
    12  不思議な名無しさん :2021年01月26日 17:43 ID:R3HmnGVP0*
    異世界の生物っぽい
    13  不思議な名無しさん :2021年01月26日 17:46 ID:0jZTpFt40*
    日本では川崎の動物園にヘラジカいたらしいけどな
    生きてるうちに行きたかったなぁ
    14  不思議な名無しさん :2021年01月26日 17:49 ID:dDZxJhWz0*
    ドラクエのレベル20辺りのフィールドで現れそう
    15  不思議な名無しさん :2021年01月26日 17:51 ID:hvJqUULu0*
    日本にいるイノシシやエゾジカですら跳ね飛ばしても無傷で走り去っていくのにこんなクソでかいやつってか下手したら車よりも体重重いやつにアクアなんかで勝てるわけねえ
    16  不思議な名無しさん :2021年01月26日 18:01 ID:k1CLo.iN0*
    11の動画で対向車がバックしていて、その方が気になった
    17  不思議な名無しさん :2021年01月26日 18:04 ID:GspOuXx70*
    1日にどんだけ食べるのだろう?
    18  不思議な名無しさん :2021年01月26日 18:30 ID:.T7ZwImi0*
    >>8
    それ、※3が言ってるナダレだぞ
    あの話子供の頃読む度に泣いてたワイ
    19  不思議な名無しさん :2021年01月26日 18:40 ID:7mbu.ciS0*
    >>6
    よく来るの?
    20  不思議な名無しさん :2021年01月26日 18:45 ID:6zNfUvS60*
    二頭並んで足が8本に見えるGIFが無いじゃん。
    21  不思議な名無しさん :2021年01月26日 18:49 ID:XriwxeWs0*
    外車でも普通にひっくり返されるのがヘラジカ
    雪の中走ってるjif見ても分かるけど、あんなのに当たったらほぼ即死
    22  不思議な名無しさん :2021年01月26日 19:06 ID:lOdAGmF50*
    象やキリンよりは小さいはずなのに、なぜこいつには特別な畏怖を覚えてしまうんだろう。
    23  不思議な名無しさん :2021年01月26日 20:04 ID:wZbBvuez0*
    このバカでかい角がポロッと取れてその辺に落ちてるなんて信じられん
    24  不思議な名無しさん :2021年01月26日 20:38 ID:Tteq4ZeR0*
    こんなのアルファードでも負けるだろ。
    25  不思議な名無しさん :2021年01月26日 21:26 ID:K.8qUQzP0*
    なんで動物園に少ないんだろ?
    26  不思議な名無しさん :2021年01月26日 22:06 ID:dNGenfTM0*
    エクスペクト・パトローナーム
    やあ、父さん
    27  不思議な名無しさん :2021年01月26日 22:10 ID:IKV0ZRXO0*
    日本の鹿のやつ横断歩道近くに居るのに止まらずにバンバン行く度胸とか俺なら車壊したくないから止まるわ
    28  不思議な名無しさん :2021年01月26日 22:51 ID:zXlkGRyp0*
    >>26
    ジェームズは牡鹿や
    29  不思議な名無しさん :2021年01月26日 23:34 ID:I2R1GKuQ0*
    >>6
    意訳
    熊に近づかれたらえいえいえいえいって言えばええんやな
    30  不思議な名無しさん :2021年01月27日 03:33 ID:bwxkJgQ20*
    >>5
    でもこいつら車に着いた塩舐めに駐車してる車に寄ってくるんやで。
    31  不思議な名無しさん :2021年01月27日 19:19 ID:B.xSw5Tv0*
    >>15
    アクアvsエゾシカならアクアがぐちゃぐちゃになって終わり
    奈良の鹿<<<エゾシカ
    32  不思議な名無しさん :2021年01月27日 20:36 ID:hVFfoC6B0*
    エゾシカでさえぶつかったら廃車になるってタクシーの運転手が言ってた
    33  不思議な名無しさん :2021年01月28日 14:29 ID:b.478txn0*
    決闘のGIFカッコよすぎやろ
    34  不思議な名無しさん :2021年02月01日 23:47 ID:VsEm..YD0*
    象やキリンは最初からデカイ生物という認識を持ってるから恐怖は感じないんだけど、自分達が知ってる鹿ってせいぜい奈良公園の鹿くらいだから脳がバグ起こしてるような得たいの知れない怖さがある
    巨大建築物恐怖症に近い感じ
    35  不思議な名無しさん :2021年02月02日 14:07 ID:T59uq90P0*
    頭部の剥製を見たことあるけど想像を超えていた
    角が理解不能になりそうなぐらい巨大

     
     
    topページに戻るボタン
    カテゴリ一覧
    おすすめ人気記事