不思議.net

5ちゃんねる まとめブログ

アクセスランキング(5日間)
    本日のおすすめニュース

    不思議ネット
    とは

    不思議.netでは5ちゃんねるで話題になっているスレを厳選してお届けするサイトです。普段5chを見ない人でも気軽にワクワクできる情報サイトをころがけて毎日絶賛更新中!

    本日のおすすめニュース
    44

    【画像】ワイ君エッビを飼い始めて1年w

    3: 名無しさん@おーぷん 21/01/23(土)15:13:44 ID:ipD
    おおかわええやん

    4: 名無しさん@おーぷん 21/01/23(土)15:13:58 ID:BLt
    おいしそう

    5: 名無しさん@おーぷん 21/01/23(土)15:14:01 ID:vEk
    かき揚げにしようや

    6: 名無しさん@おーぷん 21/01/23(土)15:14:01 ID:rGi
    高いやつ 水質管理大変そう

    13: 名無しさん@おーぷん 21/01/23(土)15:15:42 ID:09F
    >>6
    もう何ヵ月も水換えしとらんで
    餌やるだけや

    9: 名無しさん@おーぷん 21/01/23(土)15:14:14 ID:hGh
    ええやん

    10: 名無しさん@おーぷん 21/01/23(土)15:14:35 ID:XBJ
    金魚みたいできれいやね

    11: 名無しさん@おーぷん 21/01/23(土)15:14:52 ID:09F
    ビッチえびやから水槽内でぼこぼこ増えるんやで
    no title

    12: 名無しさん@おーぷん 21/01/23(土)15:15:35 ID:WB1
    >>11
    ええな
    アリをケースで飼う奴みたいに増殖しそう

    15: 名無しさん@おーぷん 21/01/23(土)15:16:13 ID:LRW
    食用エビって飼育できるんか?

    16: 名無しさん@おーぷん 21/01/23(土)15:16:46 ID:MBD
    >>15
    出来んで
    自分が美味しすぎるからみんなが共食いして死ぬ

    91: 名無しさん@おーぷん 21/01/23(土)16:00:41 ID:8TT
    >>15
    数を少なくするか、水槽を大きくすれば可能や
    伊勢エビもブラックタイガーも

    ただ、弱ったらすぐ食え

    20: 名無しさん@おーぷん 21/01/23(土)15:17:38 ID:aWz
    エッビマヨマヨーwww

    21: 名無しさん@おーぷん 21/01/23(土)15:17:39 ID:6bZ
    エビって共食いしないんじゃなかったか

    31: 名無しさん@おーぷん 21/01/23(土)15:21:54 ID:09F
    >>21
    脱皮したてのメスにオスエビが交尾しようと群がるんや
    群がりムラムラしてつい食べちゃうw
    最低や

    23: 名無しさん@おーぷん 21/01/23(土)15:18:47 ID:09F
    no title

    赤ちゃんエビかわよ
    こいつも1ヶ月後には家族や兄弟と子作りするんやでw

    28: 名無しさん@おーぷん 21/01/23(土)15:20:57 ID:LRW
    水槽の月にかかる費用はおいくら?
    餌代とか電気代とか諸々

    36: 名無しさん@おーぷん 21/01/23(土)15:24:59 ID:09F
    >>28
    初期投資で一万円かからんくらいちゃうか?
    電気代や餌代なんて微々たるもんや

    32: 名無しさん@おーぷん 21/01/23(土)15:22:27 ID:RgR
    うちのミナミヌマエビなんですぐ☆になってしまうん?

    39: 名無しさん@おーぷん 21/01/23(土)15:26:51 ID:09F
    もっときっしょいの見せたろか
    no title

    コイツらはマジで無限に増える

    43: 名無しさん@おーぷん 21/01/23(土)15:27:30 ID:6bZ
    >>39
    ミナミヌマ?

    45: 名無しさん@おーぷん 21/01/23(土)15:29:01 ID:09F
    >>43
    せやな
    何とかシュリンプ色々混ざって全部ミナミ色になったわ

    77: 名無しさん@おーぷん 21/01/23(土)15:39:22 ID:Cvx
    >>39
    こいつ昔池にいたの取って食べてたわ
    初めてこいつらに種族ある事を知った

    40: 名無しさん@おーぷん 21/01/23(土)15:27:14 ID:DHH
    心に余裕がありそう

    42: 名無しさん@おーぷん 21/01/23(土)15:27:30 ID:ulh
    ミナミヌマエビだいすこ

    50: 名無しさん@おーぷん 21/01/23(土)15:30:33 ID:6bZ
    紅白の奴はなんていうの?

    54: 名無しさん@おーぷん 21/01/23(土)15:31:47 ID:RgR
    >>50
    レッドビーシュリンプ
    1匹300~400円ぐらい(店による

    56: 名無しさん@おーぷん 21/01/23(土)15:32:35 ID:09F
    >>50
    レッドビーシュリンプっていうエビや
    高いのは一匹何万とかいうおかしな世界やが、普通に売ってるのなら一匹数百円や
    さほど高くない


    61: 名無しさん@おーぷん 21/01/23(土)15:34:58 ID:6bZ
    >>54
    >>56
    ちっちゃい割には高いな
    高い個体は安いのとどう違うんだ?

    84: 名無しさん@おーぷん 21/01/23(土)15:47:45 ID:RgR
    >>61
    模様の入り方に個体差がある
    300円前後で売られてるのは特に何もない最低ランク
    レア度の高い模様が入った個体は1匹1000円以上とかで取引されてる
    白色がハッキリ濃い色してる方がランク高い
    no title

    no title

    no title

    no title

    52: 名無しさん@おーぷん 21/01/23(土)15:30:34 ID:09F
    たまに青いのも居る
    no title

    58: 名無しさん@おーぷん 21/01/23(土)15:32:55 ID:09M
    >>52
    美しい

    53: 名無しさん@おーぷん 21/01/23(土)15:31:10 ID:8HU
    エビって飼いやすそうでええな
    まりもとセットのもおるし

    59: 名無しさん@おーぷん 21/01/23(土)15:33:13 ID:8HU
    寿命はどんくらいや

    66: 名無しさん@おーぷん 21/01/23(土)15:36:16 ID:09F
    >>59
    1年~2年いかないくらいっぽいな
    好きな人は良い柄のエビだけ選別して厳選してるみたいやけどワイはそこまで出来ん

    93: 名無しさん@おーぷん 21/01/23(土)16:02:59 ID:8TT
    >>66
    金魚みたいなもんやな

    60: 名無しさん@おーぷん 21/01/23(土)15:34:44 ID:LWY
    ガチで飼い方教えてください
    ワイも無限に増やしたい

    73: 名無しさん@おーぷん 21/01/23(土)15:37:54 ID:09F
    >>60
    発泡スチロール箱に赤玉土いれて水いれてマツモ浮かべて放置や

    78: 名無しさん@おーぷん 21/01/23(土)15:39:24 ID:LWY
    >>73
    餌とかどうしてる?
    あとエアーは高いやつ?

    81: 名無しさん@おーぷん 21/01/23(土)15:42:24 ID:09F
    >>78
    まじめにミナミ増やして釣り餌に使いたいなら>>77の人みたいに水路や公園で掬って来た方がええで
    居場所見つければマジで餌になるほど採れる

    63: 名無しさん@おーぷん 21/01/23(土)15:35:30 ID:Bbe
    エビマヨすき

    67: 名無しさん@おーぷん 21/01/23(土)15:36:40 ID:WOO
    水の管理大変そう

    71: 名無しさん@おーぷん 21/01/23(土)15:37:25 ID:dff
    >>67
    別に適当やで
    死んでもすぐ増えるしw

    72: 名無しさん@おーぷん 21/01/23(土)15:37:42 ID:obo
    >>71
    死骸どうするんや?

    76: 名無しさん@おーぷん 21/01/23(土)15:38:48 ID:09F
    >>72
    エビの餌や
    父母兄弟やが大好物やで

    80: 名無しさん@おーぷん 21/01/23(土)15:42:10 ID:obo
    >>76
    はえー
    適当に餌やって水換えとけばあとは放置みたいな感じか

    70: 名無しさん@おーぷん 21/01/23(土)15:37:22 ID:Cvx
    小さいエビ見るとエビの唐揚げ食べたくなる

    82: 名無しさん@おーぷん 21/01/23(土)15:42:57 ID:6bZ
    ミナミヌマは完全淡水繁殖するのがいいよな
    昔ヤマトヌマ飼ってたけど何も知らんかったから卵抱いてるのに何で増えんのやろって思ってたw

    85: 名無しさん@おーぷん 21/01/23(土)15:50:21 ID:RgR
    >>82
    ヤマトヌマエビは産卵は汽水域(真水と海水が混ざり合う所)に行く必要があるから
    増やしたいなら水質の違う水槽2つ用意して移し替えなアカンで素人にゃキツいわな

    65: 名無しさん@おーぷん 21/01/23(土)15:35:51 ID:LWY
    釣りで絶対使えるンゴ
    無限に増やすンゴ

    83: 名無しさん@おーぷん 21/01/23(土)15:47:04 ID:09F
    飼ってるエビだとやっぱり釣り餌にするのは気がひけるわ
    選別にもれた柄の悪いエビの他の熱帯魚の活き餌にする人もおるみたいやけどな
    ガチのブリーダーの世界はどこも闇深い

    86: 名無しさん@おーぷん 21/01/23(土)15:53:33 ID:KdL
    ワイのシュリンプ全滅したわ

    87: 名無しさん@おーぷん 21/01/23(土)15:55:01 ID:09F
    >>86
    ビーシュリンプはその場のノリで、死んだろwってやるからしゃーない
    切り換えてこ

    88: 名無しさん@おーぷん 21/01/23(土)15:56:04 ID:KdL
    no title

    92: 名無しさん@おーぷん 21/01/23(土)16:01:47 ID:09F
    >>88
    かわよ
    ええやんこういうので

    98: 名無しさん@おーぷん 21/01/23(土)16:06:30 ID:BOu
    モルフはこだわりなし?

    99: 名無しさん@おーぷん 21/01/23(土)16:13:01 ID:09F
    >>98
    どれも好きに生きて好きに増えろってスタンスやね
    レッドビー水槽1本しかないから選別もリセットも出来んしな

    22: 名無しさん@おーぷん 21/01/23(土)15:18:01 ID:WNb
    ここでいきなりエビ食べたら爆笑もんやろなぁ…
    ワイ「お、水槽じゃーん、アクアって奴?」

    友達「まぁね、最近ちょっと興味持って(ドヤガオッ」

    ワイ「きれいやな~。おっ、エビいるやんwww頂き!」(水槽に手を突っ込んでエビを取り出し頬張る)

    友達「は・・・?はああああああああああああああああああああああ?」

    ワイ「バリボリバリボリ(ワイの謎行動に大爆笑やろなぁ)」

    友達「お前何やってんの!!!!!!!??????????」

    ワイ「?」

    友達「おまっ・・・意味わかんねぇよ!死ねよ頭おかしいんじゃねぇの!?死ねっ!」

    ワイ「なんやこいつ・・・」

    友達「帰れよもお!二度と来んなカス!」

    ワイ「…こっちから願い下げじゃボケナス!死ねやガイジ!」








    本日のおすすめニュース1
    本日のおすすめニュース2

    コメント一覧

    1  不思議な名無しさん :2021年01月28日 07:35 ID:tZSXJvZR0*
    たまに激減してビックリする
    2  不思議な名無しさん :2021年01月28日 07:37 ID:5BBNo98Y0*
    昔、頂き物のロブスターが、まだ生きていたから食わずに飼ってたわ。
    3  不思議な名無しさん :2021年01月28日 07:45 ID:emtv.8vL0*
    環境調査バイトにて…
    水生昆虫の調査です エビ『やあ、エビだよ!』
    水生植物の調査です エビ『やあ、エビだよ!』
    淡水魚類の調査です エビ『やあ、エビだよ!』 
    微生物の調査です エビ『やあ、エビだよ!』
    貝類の調査です エビ『やあ…エビだよ…(泥だらけ』

    採集ネットとか、採取機に巻き込まれてんじゃないよ
    エビ除けで疲れるよホント
    4  不思議な名無しさん :2021年01月28日 07:56 ID:ecrVllm90*
    一時飼ってたが一日中見てられる
    うちじゃ、ボコボコは増えなかったな
    羨ましい
    5  不思議な名無しさん :2021年01月28日 07:59 ID:aq4nXvU90*
    夏がクソ暑くて湯でエビになる未来しか見えないから飼えないわ。
    6  不思議な名無しさん :2021年01月28日 08:04 ID:rfe1WMBe0*
    YouTubeのおーちゃんねるの紹介かと思った
    7  不思議な名無しさん :2021年01月28日 08:07 ID:Jn.I2L4D0*
    メダカ水槽の掃除役でエビは飼ってたことあるけどこんな綺麗な色のエビなら主役で水槽に入れてもいいな
    きっと水槽の掃除もいらない
    8  不思議な名無しさん :2021年01月28日 08:08 ID:rZJFGcyI0*
    きっしょいミミズみたいなのが湧かないならこういうの飼ってみたい
    9  不思議な名無しさん :2021年01月28日 08:10 ID:2NmCm6AW0*
    水槽の立ち上げと微生物のバランス崩壊にだけに気を付けてれば

    あとは水足すだけ
    10  不思議な名無しさん :2021年01月28日 08:18 ID:6LKzVlXP0*
    エビって、夏はクーラーが無いと、すぐに死んでしまうね。
    11  不思議な名無しさん :2021年01月28日 08:46 ID:aMNCL4.F0*
    スジエビなら飼ってた事がある、近くの池からカワヨシノボリと一緒に網で掬って採取した。
    餌に糸ミミズを入れてたが弱った双方の個体は互いに餌になってた。
    魚も弱るとエビに喰われる。
    12  不思議な名無しさん :2021年01月28日 09:05 ID:Dn6QadHA0*
    ブルーギルの餌にエビのミンチやミミズよく使ってたな
    ブルーギル美味しいよ
    13  不思議な名無しさん :2021年01月28日 09:11 ID:07Od76Eo0*
    >脱皮したてのメスにオスエビが交尾しようと群がるんや
    >群がりムラムラしてつい食べちゃうw

    こういう特定の条件があるっぽいなら、突然変異で共食いしない奴がいそう
    14  不思議な名無しさん :2021年01月28日 09:17 ID:FrdyMn4X0*
    やっぱビジュアルはほとんど虫やな
    15  不思議な名無しさん :2021年01月28日 09:22 ID:IRz.0hzY0*
    ワイのとこのエビは突然全滅したわ
    そこから水槽放置してるしそろそろ何か入れたい
    16  不思議な名無しさん :2021年01月28日 09:38 ID:XNXlORLi0*
    いや、かわいくないよね?
    犬猫はかわいいと言えるけど
    これはキレイなだけでかわいくないわ
    プラモ作ってるのとおんなじ
    17  不思議な名無しさん :2021年01月28日 10:42 ID:.rXYGcrE0*
    やめられない~ とまらない~
    18  不思議な名無しさん :2021年01月28日 10:56 ID:Zg87eRok0*
    メダカとかと違って高温に弱いのがね
    19  不思議な名無しさん :2021年01月28日 12:43 ID:3ZCx3s8A0*
    青いのはベルベットブルーシュリンプだな。チェリーシュリンプ系なんかのミナミヌマエビの仲間はビーに比べて飼育が比較的容易。
    20  不思議な名無しさん :2021年01月28日 12:49 ID:3ZCx3s8A0*
    >>11
    スジエビは肉食性が強い雑食だから普通に魚や他のエビを襲うぞ。故にコケとり要員にもならんしアクアリウムではかなりマイナーなエビやで。
    本スレに出てたミナミやビーと一緒日飼えば普通に襲って駆逐する。
    21  不思議な名無しさん :2021年01月28日 13:35 ID:07Od76Eo0*
    >>16
    ちまちま動いてるところ見るとかわいいぞ
    22  不思議な名無しさん :2021年01月28日 13:43 ID:lUoMhbqN0*
    半年も生存していないが、釣具屋で売っている「川エビ」は本当に透明で沼エビ
    よりも大きいから水槽映えする。
    ハサミもよく見え、餌を食うと食った分だけ色が付くのが面白い。
    23  不思議な名無しさん :2021年01月28日 14:06 ID:RUe2yFBc0*
    できるだけデカい水槽でやらないとダメだから必然的に世話が大変になって終わる
    24  不思議な名無しさん :2021年01月28日 14:54 ID:O0.LBdkR0*
    エビはいいよな
    環境さえ整えられれば、なんだったらエサもやらんで良いし
    25  不思議な名無しさん :2021年01月28日 14:58 ID:8Pd9Bldu0*
    クリスタルレッドシュリンプって今は言わないのかって調べたらいろいろあったんだな
    26  不思議な名無しさん :2021年01月28日 15:03 ID:5PYMA5Ls0*
    わいも小型水槽で100匹以上まで増えたが、クーラー故障したまま夏に家空けたせいで全滅した。
    水槽用クーラーは必須。23~24℃で緩い水流だとかなり増えて楽しいよ。
    27  不思議な名無しさん :2021年01月28日 15:04 ID:6gNc0hfq0*
    >>14
    そう思わない人の方が多いと思う。別に少数派が悪いとは思わない。
    28  不思議な名無しさん :2021年01月28日 15:05 ID:6gNc0hfq0*
    ヤマト殖やすのは汽水だからというよりも稚エビが小さすぎるのが大きいよ。汽水用意はそんなにハードル高く無い。
    29  不思議な名無しさん :2021年01月28日 15:07 ID:5PYMA5Ls0*
    >>23
    水槽用クーラーさえあればクリビーとテトラ位20Lでも維持余裕やぞ。
    むしろ大型水槽はクーラーもガスの買わないと冷えないから高いしね
    30  不思議な名無しさん :2021年01月28日 15:38 ID:u1Aokoxi0*
    うちの水槽は、ヌマエビとヤマトエビ飼ってたけど、共食い始めたら餌を食わなくなって、さらに水草全部食い荒らされて、仕方ないからピラニア入れたらピラニアも食われ、最後の一匹になるまで共食いして全滅したわ、、ら
    31  不思議な名無しさん :2021年01月28日 15:41 ID:Mc3bkoJI0*
    エビをよーっく見てるとさ
    Gとそっくりな動きかたしてんのよね
    触覚の動かし方とかじっとしてたかと思うとササっと動く感じとか
    腹側とか観察してると何気にキモいし

    片や金出してまで飼うのに片や何が何でも殲滅させたい
    どうしてこうなった
    32  不思議な名無しさん :2021年01月28日 16:12 ID:3ZCx3s8A0*
    >>30
    ヤマトはヤマトヌマエビのことやぞ…
    33  不思議な名無しさん :2021年01月28日 16:39 ID:5.h9u4jm0*
    こう言うの見るとザワザワするから多分飼育には向いてないわ
    だいぶ昔に常磐ハワイアンズ?の周辺にはグッピーがしぬほど居たって昔聞いたことあるわ
    誰かが逃して増えて増えて増えたらしいけど本当の所はしらん
    34  不思議な名無しさん :2021年01月28日 16:53 ID:FrdyMn4X0*
    >>27
    アスぺっぽいレスやめて
    35  不思議な名無しさん :2021年01月28日 17:50 ID:cYexOxrE0*
    >>5
    そうはならんやろwww
    36  不思議な名無しさん :2021年01月28日 18:11 ID:aCrS5ym.0*
    エビは可愛いし美味しいし無敵だね
    37  不思議な名無しさん :2021年01月28日 18:45 ID:DGxeHppm0*
    エビさんって結構修羅なんだな
    38  不思議な名無しさん :2021年01月28日 23:31 ID:dpeFdcOu0*
    スレ中のアップ画像だとちょっと鳥っぽくも見えたw
    結構可愛いな
    39  不思議な名無しさん :2021年01月28日 23:51 ID:O0.LBdkR0*
    >>35
    いや簡単になるよ

    エビって割と自分から死にに行くスタイル
    こいつら全員鬱病なんと違うかってレベル、水槽からジャンプして投身自殺したりするし
    40  不思議な名無しさん :2021年01月29日 00:00 ID:0PTOtzSH0*
    >>30
    それ水草にスジエビ付いてたとかちゃうんか?
    41  不思議な名無しさん :2021年01月29日 17:01 ID:q.xDs6ib0*
    >>39
    小さな隙間から飛んだのかたまに干からびたエビ落っこちてて悲しくなる
    42  不思議な名無しさん :2021年01月29日 17:04 ID:q.xDs6ib0*
    >>22
    似たようなエビが
    観賞用100~150円
    上州屋餌 20円
    価格っておもろいなぁ
    43  不思議な名無しさん :2021年01月30日 03:52 ID:.XMojtB.0*
    とりあえず食おうとするのすき
    44  不思議な名無しさん :2021年01月31日 16:56 ID:u1lFmvhI0*
    エビ飼いたいな
    初心者に優しいエビっていないのかね
    それかエビじゃなくても水槽でなんか飼いたいわ

     
     
    topページに戻るボタン
    カテゴリ一覧
    おすすめ人気記事