14: 風吹けば名無し 2021/02/03(水) 10:53:48.13 ID:WD/C7B0uM
真ん中の四角のでっかい田んぼみたいのなに???
21: 風吹けば名無し 2021/02/03(水) 10:54:42.36 ID:WecTdEP40
>>14
公園
16: 風吹けば名無し 2021/02/03(水) 10:53:55.13 ID:sD52seMj0
河川があると景観にメリハリができて良いね
18: 風吹けば名無し 2021/02/03(水) 10:54:18.50 ID:I3kRE5T+0
スパイダーマンで見た
25: 風吹けば名無し 2021/02/03(水) 10:55:16.91 ID:C9o7jW5K0
公園こんなに広かったんやな
35: 風吹けば名無し 2021/02/03(水) 10:56:11.35 ID:xh8rJ9Kid
セントラルパークデカすぎて草
アメリカンやな
54: 風吹けば名無し 2021/02/03(水) 10:58:35.28 ID:6pVt5I6cr
こういうのでいいんだよ
56: 風吹けば名無し 2021/02/03(水) 10:58:46.51 ID:FCkgCtvb0
そう考えると札幌の大通公園ってほっそいな
どっちも似たようなものだと思ってたのに
62: 風吹けば名無し 2021/02/03(水) 10:59:45.60 ID:uWP51KGs0
>>56
そこの10倍以上広いからな
67: 風吹けば名無し 2021/02/03(水) 11:00:03.43 ID:hrkJcFZZ0
>>56
建物見るとスケールが違うわね
73: 風吹けば名無し 2021/02/03(水) 11:00:28.11 ID:gxgKSUjnM
>>56
ボール道路に飛んでいきそう
65: 風吹けば名無し 2021/02/03(水) 10:59:55.69 ID:vxbDbzXQM
東京のビル群のきれいな画像くれや
89: 風吹けば名無し(愛知県) 2021/02/03(水) 11:02:29.79 ID:kNY85ugX0
>>65
都市計画に失敗した例の象徴だよな
東京って
124: 風吹けば名無し 2021/02/03(水) 11:06:22.94 ID:W16xaAMq0
>>65
ほれ東京
72: 風吹けば名無し 2021/02/03(水) 11:00:26.31 ID:QUHGyazmd
スパイダーマンで飛び回りたい
79: 風吹けば名無し 2021/02/03(水) 11:00:47.25 ID:9i4T0+fi0
はよ1cm積もれや
81: 風吹けば名無し 2021/02/03(水) 11:01:20.88 ID:lNjvpqk/0
モスクワのダーク感好き
92: 風吹けば名無し 2021/02/03(水) 11:02:34.14 ID:6XljakS/0
>>81
社会主義の国は建物が質素で面白い
313: 風吹けば名無し 2021/02/03(水) 11:25:25.62 ID:CYUYA2laa
>>92
東欧の廃墟群すき
237: 風吹けば名無し 2021/02/03(水) 11:16:52.37 ID:mgzAWGgWa
>>81
独特の暗さがあるよな
362: 風吹けば名無し 2021/02/03(水) 11:32:58.91 ID:I4BlGKe8a
>>237
そら冬は日がクソ短いからな
95: 風吹けば名無し 2021/02/03(水) 11:03:22.85 ID:vSgkh+q/0
雪の東京ってアニメ映えするよね
379: 風吹けば名無し 2021/02/03(水) 11:34:50.29 ID:V92EZYUvM
>>95
パトレイバー2かな?
113: 風吹けば名無し 2021/02/03(水) 11:05:07.50 ID:6XljakS/0
地下鉄も凍るらしい
154: 風吹けば名無し 2021/02/03(水) 11:09:33.09 ID:A+Gx9I0Ad
>>113
なんかゲームっぽい
119: 風吹けば名無し 2021/02/03(水) 11:05:56.79 ID:QK29laM50
冬のニューヨーク行きてえ
夏のサンタモニカも
123: 風吹けば名無し 2021/02/03(水) 11:06:02.37 ID:/xEMk3NK0
現代アートやん
125: 風吹けば名無し 2021/02/03(水) 11:06:27.78 ID:lAr/sP3M0
135: 風吹けば名無し 2021/02/03(水) 11:08:01.71 ID:JJhQ0Tuu0
>>125
マイクラみたいやな
181: 風吹けば名無し 2021/02/03(水) 11:11:20.70 ID:QUHGyazmd
>>125
はえーこれは森で迷子になりそう
309: 風吹けば名無し 2021/02/03(水) 11:25:06.01 ID:vchDSPAHd
>>125
一番ビビるのは二枚目とかは戦前からほとんど変わってないということ
420: 風吹けば名無し 2021/02/03(水) 11:42:34.48 ID:6g8WmdcZ0
>>125
ホーム・アローンの鳩オバサンいるかな
127: 風吹けば名無し 2021/02/03(水) 11:06:30.52 ID:fhQ5sA4N0
もっとでかいビルだらけやと思ってたわ
でかいのは結構限られるんやな
131: 風吹けば名無し 2021/02/03(水) 11:07:29.45 ID:t9f8bAIgd
デトロイト
141: 風吹けば名無し 2021/02/03(水) 11:08:39.65 ID:IgYzaCHZ0
ポケモンgoでセントラルパークは世界中の位置偽装民が集まってくるからクッソ重いの草
143: 風吹けば名無し 2021/02/03(水) 11:08:44.90 ID:6XljakS/0
新宿御苑とビルもかっこいいぞ
174: 風吹けば名無し 2021/02/03(水) 11:10:30.38 ID:QbjOhcsha
>>143
新海が描きそう
144: 風吹けば名無し 2021/02/03(水) 11:08:47.26 ID:qPH4cMhv0
ワシントンDC
157: 風吹けば名無し 2021/02/03(水) 11:09:35.97 ID:6XljakS/0
>>144
ここフォレスト・ガンプに出てきたとこか?
173: 風吹けば名無し 2021/02/03(水) 11:10:26.39 ID:BctmyZTE0
>>157
せやで
猿の惑星とかMIBでも出てくるとこや
150: 風吹けば名無し 2021/02/03(水) 11:09:23.29 ID:pfKe3cacp
旭川
152: 風吹けば名無し 2021/02/03(水) 11:09:31.28 ID:4Xu9Ws4u0
昔セントラルパークを縦で抜けようとして迷子になりかけたの思い出した
マンハッタンにあるくせに広すぎだよな
159: 風吹けば名無し 2021/02/03(水) 11:09:39.42 ID:H0RmRdEDp
ニューヨークの街並みってまじでかっこいいな
160: 風吹けば名無し 2021/02/03(水) 11:09:47.48 ID:VBsb70yWa
終末感あるな
193: 風吹けば名無し 2021/02/03(水) 11:12:22.94 ID:I90qtRFNd
212: 風吹けば名無し 2021/02/03(水) 11:14:36.89 ID:xjyYp41Q0
>>193
これ函館じゃね?
218: 風吹けば名無し 2021/02/03(水) 11:15:00.22 ID:sgjj0Nxdd
>>212
せやで
194: 風吹けば名無し 2021/02/03(水) 11:12:45.67 ID:3boxIH0rd
絵になるわ
197: 風吹けば名無し 2021/02/03(水) 11:12:56.13 ID:O94fBkNo0
五大湖~ニューイングランドあたりは都市でもアホほど降るで
205: 風吹けば名無し 2021/02/03(水) 11:13:46.65 ID:VGpehwFn0
>>197
やっぱりカリフォルニア最強やね
222: 風吹けば名無し 2021/02/03(水) 11:15:32.49 ID:O94fBkNo0
>>205
暖かくて行こうと思えばスキー場まで自動車圏内やからな
治安もオークランドとか一部除けばそこまで悪ないし暮らしやすいわ
226: 風吹けば名無し 2021/02/03(水) 11:16:10.71 ID:p2PX8Nu+0
231: 風吹けば名無し 2021/02/03(水) 11:16:30.64 ID:6XljakS/0
>>226
ジョーカーの世界だな
251: 風吹けば名無し 2021/02/03(水) 11:18:31.16 ID:BctmyZTE0
>>226
高校生の時くそ憧れるやつ
255: 風吹けば名無し 2021/02/03(水) 11:18:46.41 ID:VGpehwFn0
>>226
治安は最悪やったけどこの時代のNYカッコええんだよな
340: 風吹けば名無し 2021/02/03(水) 11:28:59.71 ID:8BwwjEBwr
>>226
ファイナルファイトでみたわ
316: 風吹けば名無し 2021/02/03(水) 11:25:34.24 ID:hrkJcFZZ0
324: 風吹けば名無し(愛知県) 2021/02/03(水) 11:26:27.82 ID:kNY85ugX0
>>316
これもすげえよな
大阪の古墳て古墳が発見される前からその近くには街を作らなかったそうやな
334: 風吹けば名無し 2021/02/03(水) 11:27:50.12 ID:Gr9CcHOE0
東京も江戸時代からあるエリアはそこそこきれいに分けられてる
碁盤の目にはなってないけどそれで醜くなるわけやないよ
345: 風吹けば名無し 2021/02/03(水) 11:29:41.71 ID:xIX9KsBT0
>>334
これ関東大震災で区画整理してこうなっただけやないの
356: 風吹けば名無し 2021/02/03(水) 11:32:00.33 ID:Gr9CcHOE0
>>345 関東大震災で道路作られたりはしてるけど
区画ごとの道路はもとから整理されてるのを拡張したのが多い
357: 風吹けば名無し 2021/02/03(水) 11:32:07.21 ID:sF8F05wur
スパイダーマンは綺麗に建物揃ってるから飛び回れるんやな
東京でやったらクソ忙しそう
383: 風吹けば名無し 2021/02/03(水) 11:35:13.06 ID:Hed71RHMa
ニューヨークには開かれた公共の空間が存在しているのを見ると特別な一家が一等地を独占してる日本の状況って異常だよな
411: 風吹けば名無し(愛知県) 2021/02/03(水) 11:40:10.12 ID:kNY85ugX0
>>383
城を中心に街を作るとこが多いからな
417: 風吹けば名無し 2021/02/03(水) 11:41:33.16 ID:jMI+FjAh0
>>383
国の成り立ちからしてまるで違うのにそこ比べても何にもならんやろ
388: 風吹けば名無し 2021/02/03(水) 11:35:50.92 ID:vDrqG2h60
東京はええ街やけどやっぱ人が多すぎる気がするわ
理想の都市なんて難しいわね
437: 風吹けば名無し 2021/02/03(水) 11:45:09.36 ID:qyR+2KXM0
ニューヨークってこんなもんなんやな
街全体が東京駅の前みたいなでっかいビルだらけやと思ってたわ
460: 風吹けば名無し 2021/02/03(水) 11:50:00.57 ID:jlGaWoyDa
ニューヨークってアメリカなんだな
ワイずっとイングランドだと思ってたわ
462: 風吹けば名無し 2021/02/03(水) 11:51:26.34 ID:plcg1ACh0
>>460
おはヨーク公
466: 風吹けば名無し 2021/02/03(水) 11:52:17.29 ID:Gr9CcHOE0
>>460 ニューじゃないヨーク市ならイギリスにあるで
464: 風吹けば名無し 2021/02/03(水) 11:51:47.62 ID:dPhbDsOf0
昨日のニュースでニューヨークで積雪70cmの大雪が降りましたって言ってたけど
新潟民からすると全然大雪ちゃうわ
333: 風吹けば名無し 2021/02/03(水) 11:27:44.69 ID:qVIzxrebM
ニューヨークって本当街並みきれいだよな
歴史、自然、近未来が上手く融合してる