不思議.net

5ちゃんねる まとめブログ

アクセスランキング(5日間)
    本日のおすすめニュース

    不思議ネット
    とは

    不思議.netでは5ちゃんねるで話題になっているスレを厳選してお届けするサイトです。普段5chを見ない人でも気軽にワクワクできる情報サイトをころがけて毎日絶賛更新中!

    本日のおすすめニュース
    96

    ドラゴンクエスト3、ついに本!日!発!売!



    1: 名無し募集中。。。 2021/02/10(水) 08:46:42.44 0
    ワクワク
    no title

    1: アッキー ★ 2021/02/10(水) 10:16:16.22 ID:93wBqbik9
    発売前日からゲームを求める人たちによる行列が!
     いまから33年前の1988年(昭和63年)2月10日は、ファミリーコンピュータ用ソフトの『ドラゴンクエストIII そして伝説へ…』が発売された日。

     『ドラゴンクエストIII そして伝説へ…』は『ドラゴンクエスト』シリーズの第3弾。勇者が父であるオルテガのあとを継いで魔王・バラモスの討伐を目指すというストーリーが展開されました。『II』までは“復活の呪文”というパスワードで冒険を再開する仕様でしたが、『III』は“冒険の書”というセーブ機能が搭載されており、ゲームを中断するときにメモを取る必要がなくなったのが特徴。

    (中略)

     あと、プレイしたときの自分は小さかったため、ちゃんと意味はわかっていませんでしたが、アッサラームの“ぱふぱふ”にはなぜかすごくドキドキした思い出があります(笑)。
    (以下略)

    ソース
    https://s.famitsu.com/news/202102/10214119.html

    no title

    no title

    no title

    no title

    引用元: https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1612919776/





    3: ニューノーマルの名無しさん 2021/02/10(水) 10:18:05.79 ID:1IzExB9b0
    復活の呪文がなくなったのが超うれしかったわ

    19: ニューノーマルの名無しさん 2021/02/10(水) 10:23:41.68 ID:848X+DtV0
    >>3
    おきのどくですがぼうけんのしょはきえてしまいました

    44: ニューノーマルの名無しさん 2021/02/10(水) 10:35:45.66 ID:NfuwG8uF0
    >>3
    カセット振っちゃ駄目だぞ

    99: ニューノーマルの名無しさん 2021/02/10(水) 10:50:09.56 ID:e7dOMH2D0
    >>3
    冒険の書が消える悪夢の始まり

    6: ニューノーマルの名無しさん 2021/02/10(水) 10:18:30.63 ID:2JHs6taU0
    盗難があいついだ日か

    7: ニューノーマルの名無しさん 2021/02/10(水) 10:18:55.80 ID:eMHtKjd20
    ビックカメラに長蛇の列が並び買うのに一苦労した記憶がある。

    38: ニューノーマルの名無しさん 2021/02/10(水) 10:33:39.98 ID:yNffN+RC0
    >>7
    当時は意外な穴場があった。
    発売日に松阪屋のおもちゃ売場で普通に売ってるのを見つけて即買いしたと兄が言ってた。

    42: ニューノーマルの名無しさん 2021/02/10(水) 10:35:21.95 ID:l/ktpV2t0
    >>38
    うちも兄貴が地元スーパーのおもちゃ売り場て見つけてソッコー買った。

    11: 名無し募集中。。。 2021/02/10(水) 09:05:57.38 0
    no title

    20: 名無し募集中。。。 2021/02/10(水) 09:15:02.59 0
    >>11
    安いなw

    21: 名無し募集中。。。 2021/02/10(水) 09:16:01.38 0
    >>11
    この時はまだ消費税なかったなあ…

    93: 名無し募集中。。。 2021/02/10(水) 12:32:22.86 0
    >>11
    今はいいおっちゃんになっとるんだろうな

    33: 名無し募集中。。。 2021/02/10(水) 09:41:10.76 0
    I 1986年5月27日
    II 1987年1月26日
    III 1988年2月10日
    IV 1990年2月11日

    14: ニューノーマルの名無しさん 2021/02/10(水) 10:20:37.68 ID:YNlYY8Rz0
    受験の直前に発売する鬼畜の所業

    15: ニューノーマルの名無しさん 2021/02/10(水) 10:21:05.48 ID:L9RkmjkR0
    学校サボって買いに行った奴w

    51: ニューノーマルの名無しさん 2021/02/10(水) 10:37:12.13 ID:AnFyUMI+0
    学校サボって買いに行く奴続出でDQ狩りまで湧いた社会問題作なw
    4から発売日を平日にするのをやめた

    30: ニューノーマルの名無しさん 2021/02/10(水) 10:27:45.69 ID:Hpxrr/jE0
    兄弟で「ぼうけんのしょ」の空きを奪い合う
    壮絶なケンカが、日本中で繰り広げられた

    弟や妹が負けて親にチクリに行き、逆転するか
    「喧嘩するなら遊ばせない」と、取り上げられるか

    45: ニューノーマルの名無しさん 2021/02/10(水) 10:35:47.49 ID:NvWZHOsW0
    そして でんせつが はじまった!

    は当時感動したなあ

    46: ニューノーマルの名無しさん 2021/02/10(水) 10:35:52.37 ID:mS3G/6YL0
    これでもまだ256KB

    127: ニューノーマルの名無しさん 2021/02/10(水) 10:56:14.57 ID:/ok3JYkS0
    DQ3は、丸ごと全部がフロッピー1枚に収まっちゃうんだよな
    ほんと凄いわ

    52: ニューノーマルの名無しさん 2021/02/10(水) 10:37:21.84 ID:2FBQ5IZp0
    よく分からないくせに話題だからって父親が何故か買って帰ってきた

    60: 名無し募集中。。。 2021/02/10(水) 10:16:43.91 0
    no title

    53: ニューノーマルの名無しさん 2021/02/10(水) 10:38:14.50 ID:l/ktpV2t0
    ドラクエウォークもこのファミコンのドラクエ世代ターゲットにしてるんだよな。
    世代的に五十ー三十代くらいの層

    55: ニューノーマルの名無しさん 2021/02/10(水) 10:39:00.10 ID:GC1GyUuY0
    遊び人が賢者になるために改心の一撃が必要と俺に教えてくれた山本くんは元気にしているだろうか

    57: ニューノーマルの名無しさん 2021/02/10(水) 10:39:24.33 ID:848X+DtV0
    昔・・・抱き合わせ
    今・・・高額転売

    まぁよく言えば商魂たくましい、悪く言えばアコギだよなぁ

    70: ニューノーマルの名無しさん 2021/02/10(水) 10:43:10.43 ID:4uB2za810
    田舎だったから発売日が1日遅くて刈られるニュース見てたから
    買って帰るとき狩られないかドキドキした思い出

    73: ニューノーマルの名無しさん 2021/02/10(水) 10:43:30.47 ID:dXaKtbyK0
    あんなグラフィックでも超楽しかったんだよなぁ

    76: ニューノーマルの名無しさん 2021/02/10(水) 10:44:24.71 ID:uWT1bs0f0
    ドラクエ豆知識

    ギラの魔法はドラクエシリーズにおいて炎を用いて敵(グループ)を攻撃するという設定だが、3だけは稲妻の魔法という扱いだった

    77: ニューノーマルの名無しさん 2021/02/10(水) 10:44:39.93 ID:l/ktpV2t0
    ドラクエの思い出としては

    トムじいさんを1日押して10000ゴールドゲット

    結婚イベントでルドマン選んでしまったこと

    ロンダルキアの洞窟出たときの感動

    復活の呪文でズルしたこと

    78: ニューノーマルの名無しさん 2021/02/10(水) 10:45:21.47 ID:xXkyk1eF0
    地下の世界に降りて、懐かしい音楽が流れてきたとき、
    そういうことだったのとちょっと感動したのを覚えてるわ。


    95: ニューノーマルの名無しさん 2021/02/10(水) 10:49:36.15 ID:oXZSZ5wo0
    当時としては画期的だったからな
    RPGというゲーム自体がまだ稀な上に、
    ゲームの主人公の名前を自分で決められる、仲間も増やせる、
    転職もできる、裏世界がある・・・etc

    私はこれで視力を失いました
    そもそも戦闘シーンであんなに画面をちらつかせ揺らす演出なんて要らんと思うの
    あれさえなければ視力は温存されたはずだ
    訴えててもいい?

    96: ニューノーマルの名無しさん 2021/02/10(水) 10:49:42.21 ID:xXkyk1eF0
    散々言われてることだが、勇者の親父のビジュアルだけは何とかならなかったのか。

    130: ニューノーマルの名無しさん 2021/02/10(水) 10:57:26.51 ID:0W2YFDUZ0
    >>96
    海外版はちゃんとしたグラになってるんだよね
    何で日本版はパンツマスクなんだ…
    no title

    97: ニューノーマルの名無しさん 2021/02/10(水) 10:49:59.45 ID:1HIqYw9T0
    主人公の独り旅とか、あとで賢者だらけの最強PTにするために今はあそびにんで苦労してるんだとか、
    程よい自由度で楽しかったな。エンディングが最後であって最後ではない感動はもう言わずもがな

    100: ニューノーマルの名無しさん 2021/02/10(水) 10:50:35.31 ID:nK82zEOx0
    中房の頃に池袋のビックカメラに徹夜で並んだなぁ
    1万人並んでるとかまさにお祭みたいで楽しかったか思い出

    105: ニューノーマルの名無しさん 2021/02/10(水) 10:52:09.55 ID:AooSRBRs0
    あの頃は楽しかった
    何もかも

    106: ニューノーマルの名無しさん 2021/02/10(水) 10:52:10.64 ID:KSFo7R3C0
    どうきようと たいとうく ばんだいの がんぐ だいさんぶのほし

    これ入れるとLv99からはじまるよまじで

    107: ニューノーマルの名無しさん 2021/02/10(水) 10:52:21.24 ID:MmpEjIuR0
    ダーマ神殿あたりまで進むとPTが強くなったと実感するしだんだん楽しくなってくる

    113: ニューノーマルの名無しさん 2021/02/10(水) 10:52:57.46 ID:KmSYlKXI0
    遊び人だけがアイテム無しで賢者に転職できるって
    よく考えたもんよ
    (´・ω・`)

    114: ニューノーマルの名無しさん 2021/02/10(水) 10:53:21.54 ID:JqtezNQ70
    メモを取らなくなったのは良かったけれどその代わりに
    電源を入れた時に「おきのどくですが・・・」というメッセージと一緒に流れるあの音がトラウマになったのは俺だけじゃないはず

    122: ニューノーマルの名無しさん 2021/02/10(水) 10:55:15.82 ID:ii8pXTxd0
    >>114
    リセット押しながら電源切らないと冒険の書が消える謎仕様な
    あれは何の試練だったんだw

    158: ニューノーマルの名無しさん 2021/02/10(水) 11:04:56.49 ID:xXkyk1eF0
    >>122
    あの作業をやる時は、みんな手が震えただろうな。

    124: ニューノーマルの名無しさん 2021/02/10(水) 10:55:37.27 ID:0W2YFDUZ0
    ランシールバグは楽しかったなあ
    納得いく強さになるまで何度もやり直したわw

    128: ニューノーマルの名無しさん 2021/02/10(水) 10:56:54.59 ID:k6k1TDFg0
    抱き合わせ商法でいらないゲームも買わされた日か

    132: ニューノーマルの名無しさん 2021/02/10(水) 10:57:35.83 ID:+juQ+K/50
    息子が小学生の時にスマホでドラクエ3やらせたらアリアハンから出られなかったぞ!
    最近の子には無理難易度なんだな。

    135: ニューノーマルの名無しさん 2021/02/10(水) 10:58:25.20 ID:UxuNHu0x0
    ドラクエ11も3と同じような感動したな
    最新の11も名作だった

    142: ニューノーマルの名無しさん 2021/02/10(水) 11:00:54.02 ID:D8NHrFsY0
    ロト3部作で一番の矛盾はロトのかぶと

    143: ニューノーマルの名無しさん 2021/02/10(水) 11:01:33.47 ID:RM2yyPf70
    ドラクエは2で人気が上昇して3では社会現象ってぐらいまで行ったもんなー
    めちゃくちゃ品薄で予約してたけど予約数があまりに多くて1か月遅れで入手だったよ

    150: ニューノーマルの名無しさん 2021/02/10(水) 11:03:45.45 ID:6zLiPw5S0
    お年玉を全部母親に取り上げられ
    父親に一生のお願いと頼んで買ってもらった思い出
    武道家僧侶魔法使いのパーティで黄金の爪を装備したせいで
    バラモスを倒すまでにめちゃくちゃ時間がかかった思い出
    その親父も去年亡くなったわ。泣けるなぁ

    151: ニューノーマルの名無しさん 2021/02/10(水) 11:03:46.04 ID:nmjb+6OM0
    俺は予約して買えたけど抱き合わせ商法が流行りだしたのコレからだよな

    153: ニューノーマルの名無しさん 2021/02/10(水) 11:03:57.94 ID:mSjU3o2L0
    ほこらのテーマ聴きながら寝落ちが日課だった

    157: ニューノーマルの名無しさん 2021/02/10(水) 11:04:08.41 ID:/+W5lbmE0
    FC版DQ1のバリアーに囲まれた玉座の後ろの階段すら見つけられなかったのもいい思い出
    no title

    no title

    166: ニューノーマルの名無しさん 2021/02/10(水) 11:06:39.95 ID:JMbWYNIk0
    DQ3のエンディングの衝撃は忘れないな。
    これ以上のゲームには結局出会えていない。

    174: ニューノーマルの名無しさん 2021/02/10(水) 11:08:42.35 ID:QpvisHrw0
    予約して待って買ったなぁ
    PS5なんか予約抽選外れて待てど暮らせど買えやしない
    転売からは買う気おきないし

    176: ニューノーマルの名無しさん 2021/02/10(水) 11:09:12.35 ID:sSk7EMbC0
    フィールド曲とエンディング曲はドラクエシリーズで一番好き

    190: ニューノーマルの名無しさん 2021/02/10(水) 11:14:39.76 ID:imUXfcD40
    >>176
    ドラクエ2の復活の呪文のとこの音楽めちゃ好き

    245: ニューノーマルの名無しさん 2021/02/10(水) 11:39:40.87 ID:7c93eYnv0
    >>190
    おお、同志がいた!!
    アレ歌詞があるらしいよw


    180: ニューノーマルの名無しさん 2021/02/10(水) 11:10:59.90 ID:eVNqsw640
    私はドラクエ3で受験に失敗し現在はニートです
    そう2月10日はニートの日

    181: ニューノーマルの名無しさん 2021/02/10(水) 11:11:46.18 ID:RM2yyPf70
    堀井雄二が自分で週刊ジャンプに提灯記事書いてたのも大きかったんだろうな
    ゆう帝が堀井だったことを大人になってから知って結構ショックだったよ

    191: ニューノーマルの名無しさん 2021/02/10(水) 11:15:02.23 ID:ii8pXTxd0
    タンスをしらべた
    ぬののふくをみつけた

    おいおい人の家の衣類勝手に持っていくなよ、とか
    言い出したらキリがないよな

    223: ニューノーマルの名無しさん 2021/02/10(水) 11:26:21.69 ID:smPn5bfh0
    >>1
    経緯が全く同じだ
    当時小1で父親から冒険の書3を貰ってやってた
    当然だけどアレフガルドへ落ちても何の感動もなかったわ

    233: ニューノーマルの名無しさん 2021/02/10(水) 11:30:29.95 ID:7c93eYnv0
    抱き合わせ販売で買ったゴルフソフトに父親がはまってファミコン争奪戦になった

    237: ニューノーマルの名無しさん 2021/02/10(水) 11:34:37.23 ID:xXkyk1eF0
    時折出てくるオッサン臭い演出が堀井っぽい。

    239: ニューノーマルの名無しさん 2021/02/10(水) 11:35:55.31 ID:AJLjwQwl0
    3の主人公がロトってのは感動したな
    だからロトシリーズの武具が出ないのも必然なわけで

    260: ニューノーマルの名無しさん 2021/02/10(水) 11:51:04.99 ID:8diiC6TW0
    当時は冒険の書に記録する、の意味をよく解って無くて
    きろくしますか→いいえ
    しゅうりょうしますか→はい
    とか訳の分からないことやってた








    本日のおすすめニュース1
    本日のおすすめニュース2

    コメント一覧

    1  不思議な名無しさん :2021年02月10日 14:28 ID:L49h3XKC0*
    TVゲームがニュースで報道されるとかすごいことだった
    2  不思議な名無しさん :2021年02月10日 14:39 ID:.M.uW9ow0*
    買えなかったから友達んとこにいりびたったわ
    3  不思議な名無しさん :2021年02月10日 14:44 ID:AB7a39p30*
    しれっとガセを書いてる子がいますね
    4  不思議な名無しさん :2021年02月10日 14:48 ID:R938Gb8J0*
    遊び人(女)の格好が働き者の格好だろって中村悠一が言っててなるほどと思った
    5  不思議な名無しさん :2021年02月10日 14:51 ID:uSQ1.Xpi0*
    ビックカメラの立て看板持ってる人、性別分からんけど美形だな
    6  不思議な名無しさん :2021年02月10日 14:52 ID:zUzWKbB50*
    攻略本もなかなか買えなくてな~
    やっと手に入ったときにはもうあらかたクリアしてた
    でも端から端まで擦り切れるまで読んだなぁ
    7  不思議な名無しさん :2021年02月10日 14:52 ID:8FpYljGz0*
    宝塚みたいだな
    8  不思議な名無しさん :2021年02月10日 14:53 ID:ZZhTXrCf0*
    昔近所のゲーセンに10分100円でドラクエプレイ出来たわ
    9  不思議な名無しさん :2021年02月10日 14:57 ID:Xk656bBv0*
    ワイ小四だったわ。
    何処も売って無くて上野でジャンボ尾崎のゴルフのカセットと抱き合わせで買ったな。
    その代わり親からの誕生日とクリスマスプレゼントは無しになった模様。
    10  不思議な名無しさん :2021年02月10日 14:58 ID:Omgldy200*
    この世代が今の日本を作ったのか
    感謝感謝
    11  不思議な名無しさん :2021年02月10日 15:01 ID:zpeqHV.Q0*
    祝日の前だから買ったら徹夜で遊べるな
    12  不思議な名無しさん :2021年02月10日 15:01 ID:E2JqO9230*
    ペルポイの街の歌姫のアンナはアンナ先生だったのか
    安室やAKBから超恐れられている鬼の振付師の牧野アンナ先生だったのか
    13  不思議な名無しさん :2021年02月10日 15:01 ID:H.B8nRZT0*
    予約販売で余裕
    テレビの行列を上から目線で眺めていた
    下の世界に行ってからセーブ、翌日消えて一からやり直したのも良い思い出
    14  不思議な名無しさん :2021年02月10日 15:02 ID:FLBmWEHf0*
    パスワードは聖闘士星矢のやつだな
    正確には
    とうきょうと たいとうく こまがた ばんだいの がんぐだいさんぶのほし
    だな
    15  不思議な名無しさん :2021年02月10日 15:05 ID:ZIgTUyRx0*
    80年代RPGADVの理不尽な謎解きの洗礼受けてたから、DQシリーズは人の話を聞き漏らしてなければすんなり話が進んで楽だったな
    懐かしい
    16  不思議な名無しさん :2021年02月10日 15:06 ID:.rsrfY2B0*
    小説買ったわ。
    ところでビックカメラのパネル持っとるバイト?
    かわいいな。
    17  不思議な名無しさん :2021年02月10日 15:11 ID:KN3ahw2K0*
    >>6
    私もドラクエ3の攻略本を買いました。
    ただ書いてある情報は、上の世界までしか書いてない。
    下の世界の情報は、重大なネタバレになるせいかまったく書いてなかった。
    18  不思議な名無しさん :2021年02月10日 15:18 ID:wp0vAaJr0*
    女キャラにRPGの可能性を感じた(特に女賢者w)
    そしてその予感は的中したw
    19  不思議な名無しさん :2021年02月10日 15:19 ID:RGbQOgzB0*
    なんで聖闘士星矢のパスワード書いてるボケがいるの?
    >>3
    ルドマンを選べるって書いてる奴のこと?
    嫁を選ぶときにルドマンには話しかけられるけど結局選べはしないよな
    20  不思議な名無しさん :2021年02月10日 15:39 ID:VCFjQQNU0*
    バラモス倒せなくてやめたわ
    21  不思議な名無しさん :2021年02月10日 15:40 ID:VCFjQQNU0*
    >>19
    しかも間違えてるしな
    22  不思議な名無しさん :2021年02月10日 15:43 ID:HBdbsHVw0*
    同級生のカーチャンがゲームショップの店員だったから、
    そのコネで発売日に手に入れたっけ
    2に比べて簡単だなーという印象だった
    23  不思議な名無しさん :2021年02月10日 15:54 ID:9t9Ws9730*
    不人気職であろう商人がイベントで必須だったりとプレイヤーの意表をつく遊び心をかんじた
    24  不思議な名無しさん :2021年02月10日 15:57 ID:3iPWy5qk0*
    自分で仲間を選べるってマジ?
    25  不思議な名無しさん :2021年02月10日 16:01 ID:b0tfTa4w0*
    俺の近所では抱き合わせでタイトーのミネルバトンサーガがついてたような?
    でも何故かミネルバトンサーガが面白いとはまる奴が多かった。

    26  不思議な名無しさん :2021年02月10日 16:06 ID:z5EAAI0h0*
    >>15
    ドラクエやスーパーマリオはガキでもクリアできたのがよかった。そういうゲームを作れるメーカーやっぱり強い。
    27  不思議な名無しさん :2021年02月10日 16:06 ID:13JkI9bV0*
    遊び人レベル20で賢者だっけ?
    賢者二人に出来たの初期からだっけ?
    28  不思議な名無しさん :2021年02月10日 16:07 ID:13JkI9bV0*
    >>24
    パラメーターもランダムだから、なるべく強いパラメーター出るまで作っては消してを繰り返した記憶あるようなないような。
    29  不思議な名無しさん :2021年02月10日 16:08 ID:15cDqJLR0*
    なぜかわからんけどいっかくうさぎのグラを見てドラクエ3への期待が爆上がりしたわ
    30  不思議な名無しさん :2021年02月10日 16:11 ID:Y8RnXwPU0*
    ランシールバグの派生でアイテム増殖、アイテムチェンジが楽しかったな
    特にアイテムチェンジで、ボツアイテムのちいさなメダルが出てきたときは感動した
    31  不思議な名無しさん :2021年02月10日 16:14 ID:3iPWy5qk0*
    時間が有り余ってたから、賢者レベル99から武闘家レベル99にして自分なりの最強キャラとか作ってたわ
    32  不思議な名無しさん :2021年02月10日 16:28 ID:JpNqQh360*
    ドラクエ3は仮題
    33  不思議な名無しさん :2021年02月10日 16:39 ID:EZS.1xrH0*
    レベル1で橋越えたらおおありくいにやられたな
    34  不思議な名無しさん :2021年02月10日 16:47 ID:ko7M8mTy0*
    オールナイトニッポンで特別番組が放送されたなぁ
    ラブソング探してもそこで流れてた記憶があるわ
    35  不思議な名無しさん :2021年02月10日 16:48 ID:wc6AZ1EU0*
    復活の呪文歌詞あったのかよ
    36  不思議な名無しさん :2021年02月10日 16:55 ID:HBdbsHVw0*
    >>12
    今のアラフィフのおっさんたちにとってはむしろ
    牧野アンナって振付師になってたんやー、っていう感想だ
    37  不思議な名無しさん :2021年02月10日 16:57 ID:5QD7QKl.0*
    ガンプラでもドラクエでも大人気のおもちゃ手に入れるには地方都市在住の方が簡単に手に入ったな
    抱き合わせなんてのも記憶に無いし
    38  不思議な名無しさん :2021年02月10日 17:04 ID:5QD7QKl.0*
    牧野アンナの話知らんからウィキ見てきたけど凄い芸能一家じゃん
    39  不思議な名無しさん :2021年02月10日 17:09 ID:HBdbsHVw0*
    当時は安室奈美恵のデビュー前だし
    沖縄アクターズスクールなんて誰も知らんし
    売れないアイドルで終わったのかと思っていたら、
    すんごい有名なところの振付師になって帰ってきた感じだった
    40  不思議な名無しさん :2021年02月10日 17:11 ID:uUL9wOav0*
    今だとテンバイヤーが買い占めてそう
    41  不思議な名無しさん :2021年02月10日 17:19 ID:wPykF0zK0*
    初めて遊んだドラクエが8だったから、2D時代のドラクエはグラがキツい
    42  不思議な名無しさん :2021年02月10日 17:37 ID:3xUOSKEs0*
    >>20
    ゾーマ(もちろん光の玉使って)に苦労した記憶はないが、バラモスは毎回苦労した記憶
    43  不思議な名無しさん :2021年02月10日 17:43 ID:VmU4SJ9r0*
    >>41
    35年後くらいにドラクエ8が懐かしいって思える日が来るよ、きっと
    44  不思議な名無しさん :2021年02月10日 17:53 ID:gPdgI65D0*
    ドラクエ3の取り合いで兄弟ゲンカして
    家が燃えたニュースを思い出した。
    45  不思議な名無しさん :2021年02月10日 18:30 ID:LcUqAI3J0*
    抱き合わせで買わされたバンゲリングベイにどはまりした28の冬
    46  不思議な名無しさん :2021年02月10日 18:30 ID:zYohFc.i0*
    上野の○○カメラで並んで買ったわ
    47  不思議な名無しさん :2021年02月10日 18:42 ID:FMeghgRD0*
    あんなグラフィックっても当時は一番綺麗なソフトだもんな
    48  不思議な名無しさん :2021年02月10日 18:48 ID:PxrsE6N.0*
    イトーヨーカドーの地下であっけなく買えて本当かよって思ったな
    私はこれで人生が決まってしまいましたよ楽しかったー
    49  不思議な名無しさん :2021年02月10日 19:00 ID:Fowd1RDu0*
    ※40
    RPGだとダウンロード版があるから高額転売にはなりにくい環境にはなったよ。
    限定パッケージ版とか、コントローラーが特殊なケース(リングフィット)みたいなのだと高額転売になってしまうけどね。
    50  不思議な名無しさん :2021年02月10日 19:11 ID:k3yEkCda0*
    ギラ系って
    1と2はギラは炎、ベギラマは雷
    3はギラ系は閃光じゃなったか?
    51  不思議な名無しさん :2021年02月10日 19:22 ID:G0zi1GT50*
    >>21
    こまがた が抜けてるな。
    52  不思議な名無しさん :2021年02月10日 19:22 ID:1ik1.0y70*
    偶然にも発売日当日、
    それと知らずカメラを買いにあさイチ池袋のビックカメラいったら
    行列が凄いのなんの!!
    ちな、
    買ったカメラは京セラのサムライw
    53  不思議な名無しさん :2021年02月10日 19:29 ID:ctGby2YR0*
    >>9
    いいぞ。
    54  不思議な名無しさん :2021年02月10日 19:35 ID:ctGby2YR0*
    賢者(男女どちらも)のデザインが好きで好きで仕方なかった
    他の職業男女それぞれデザインが良くて好きだな
    あと女遊び人に、ぬいぐるみ着せてた思い出
    55  不思議な名無しさん :2021年02月10日 19:37 ID:ctGby2YR0*
    >>47
    進化を知っているからこそという感じ
    リアタイでやってた自分からしたら当時、目をキラキラさせてたなぁ
    56  不思議な名無しさん :2021年02月10日 19:41 ID:O7h.REKz0*
    キッズたちはドラクエ3やってな
    俺たちみたいなゲームに詳しいお兄さんはPCエンジンの約束された神ゲー邪聖剣ネクロマンサーやってるから…(血ヘドを吐きながら)
    57  不思議な名無しさん :2021年02月10日 19:49 ID:O7h.REKz0*
    >>12
    牧野アンナ「私の指導に文句があるならドラクエの歌を歌えるようになってから言いな」
    安室「…」
    AKB「…」

    これが現実
    58  不思議な名無しさん :2021年02月10日 19:52 ID:bc61xfwf0*
    2で予約という仕組みがあることを知って
    3の予約できるところを探すのに苦労した思い出
    59  不思議な名無しさん :2021年02月10日 19:55 ID:KmP83GgX0*
    すげー偶然、3日前にドラクエ3を4年ぶりにスタートさせたばかり。
    やっぱ滅茶苦茶面白い、アリアハンでもう面白い。
    何もかもが最高音楽も最高。
    この間の有吉の壁もドラクエ3をベースにしてた、ドラクエが一番社会現象になった作品でドラクエの象徴、面白さも思い出補正なしで別格。
    てつのたてとかメラとか、ひとつひとつの武器防具呪文にありがたみを感じるこれがドラクエ。
    5はブーメランゲー、6以降はまわし蹴りとか特技が幅を利かせてゲンナリ、装備特技呪文が次々出てくるからありがたみがない。
    ドラクエ3が間違いなくドラクエ№1。
    60  不思議な名無しさん :2021年02月10日 19:55 ID:tAeL0kNX0*
    ドラクエⅢのラスボスの大魔王ゾーマってどう考えても、強そうには見えないんだよな
    見た目の骸みたいなせいなのか?
    ヨボヨボのじじいが衣を身にまとって威厳さだけを出している感じがして
    61  不思議な名無しさん :2021年02月10日 20:02 ID:7q37FcGO0*
    >>60
    想像力が足りないかじじいを内心バカにしてるかもしくはあんたの好みじゃないんだと思う
    62  不思議な名無しさん :2021年02月10日 20:54 ID:PxrsE6N.0*
    あぶないみずぎ
    63  不思議な名無しさん :2021年02月10日 21:20 ID:1fs9db0m0*
    今思えばオルテガはさまようよろいの色違いにすれば良かったのにね。
    何でカンダタにしちゃったんだろ
    64  不思議な名無しさん :2021年02月10日 21:31 ID:cfENRz050*
    >>42
    ストレートにいくと微妙に勝てないレベルだったな。パーティー次第なとこもあるけど。
    はぐれメタルとうごく石像これでもかいうほど倒してギガディンぶっぱでリベンジした昔
    65  不思議な名無しさん :2021年02月10日 21:34 ID:cfENRz050*
    変化の杖を交換するのにふんぎりつかなかった。
    残したかったなあれ。
    66  不思議な名無しさん :2021年02月10日 21:38 ID:9WOtWGel0*
    昔からRPGクリア直前まで行くとなんかもったいなくなって結局クリアせずに終わる癖あるんだけど、DQ3はバラモス城入ったところまでしかいってなかったなぁ
    あとになってだいぶ経ってからアレフガルドがあるって聞いて愕然としたわ
    だってバラモスがラスボスだと思うじゃん普通
    67  不思議な名無しさん :2021年02月10日 21:45 ID:LCPph0RW0*
    冒険の書というのが子供過ぎて理解できなかった。何回も最初からやったわ。。
    68  不思議な名無しさん :2021年02月10日 22:12 ID:7.Sl6PqU0*
    >>63
    こうして永らく語られるだけのインパクトを与えたんだから、正解だったのかもしれない?
    69  不思議な名無しさん :2021年02月10日 22:25 ID:7XdC3zOi0*
    夢見るルビーとぱふぱふ屋でおうじゃの剣とかオーブとか変化の杖を量産したなぁ。
    70  不思議な名無しさん :2021年02月10日 22:32 ID:9r7rHooO0*
    おおばさみを装備して大魔王倒しちゃったんだが、あんなはさみがロトの剣になってしまうのかと残念な気持ちになった思い出がある。

    >>56
    スイッチでたまにネクロマンサー探してるけど出ないんだろうね。桃太郎伝説Ⅱとかもやりたいんだけどなあ
    71  不思議な名無しさん :2021年02月10日 22:37 ID:9r7rHooO0*
    この時代はビックリマンカードやドラゴンボール、SDガンダムのカードダス集めとかで忙しくてお勉強している暇などなかったよな!
    72  不思議な名無しさん :2021年02月11日 00:32 ID:bel.ube10*
    今だからこそ言える
    ドラクエ3はバランス調整の下手糞なクソゲー
    73  不思議な名無しさん :2021年02月11日 01:06 ID:l5e0vsU90*
    そして勉強しなかったせいでこんなところに……なぁ兄弟……
    74  不思議な名無しさん :2021年02月11日 02:07 ID:XaxTEjZh0*
    キャラクターメイキング、転職、勇者以外自由編成
    こんな偉大な発明を何個もしたドラクエ3は神ゲーどころじゃねぇ!
    ・・・と当時は崇拝していたが半年後に
    それらは全てウルティマやウィザードリィからあった要素だと知り
    中1の俺はドラクエから卒業した
    75  不思議な名無しさん :2021年02月11日 05:13 ID:lWhp6KfD0*
    当時田舎在住だったので到底買えない&事件怖い
    ならばしばらく待てば攻略情報も手に入りやすい
    そう思って89年5月にジャスコにへそくりの
    お年玉を財布に入れて買いに行ったな

    その日からファミコンは新たなる未知の冒険の世界に誘ってくれたよ
    76  不思議な名無しさん :2021年02月11日 07:43 ID:SlG2aQii0*
    >>53
    だめだぞ。
    77  不思議な名無しさん :2021年02月11日 07:44 ID:SlG2aQii0*
    >>57
    じゅもんがちがいますって表示されーるー
    78  不思議な名無しさん :2021年02月11日 07:49 ID:SlG2aQii0*
    >>50
    ダイの大冒険で「閃光呪文」って書いてルビがベギラマなのな
    ベギラゴンは「極大閃光呪文」
    79  不思議な名無しさん :2021年02月11日 07:53 ID:SlG2aQii0*
    どっかのニコニコで「ゾーマ様はドS」ってコメ見て、そういえばマゾの反対だなとか思った、つい最近
    80  不思議な名無しさん :2021年02月11日 08:36 ID:5dj.yiIF0*
    今なら真・大魔王ゾーマとか出てきそう
    昔は夢中になってやったな
    81  不思議な名無しさん :2021年02月11日 09:56 ID:zgPXAn2N0*
    俺は新宿のデパートで買ったな。
    伊勢丹か小田急か・・・どこだっけかな。
    あの時は定価覚悟なら初日にデパートで買えた。
    広まってしまって、その後のタイトルだとダメだったけどね。
    82  不思議な名無しさん :2021年02月11日 19:12 ID:IEoXKDDC0*
    >>70
    大丈夫、おおばさみは戦士専用だから
    記憶違いか、戦士の一撃が止めだったか知らんが、伝わるのは主人公の武器だよ
    83  不思議な名無しさん :2021年02月11日 20:35 ID:jwelMWzw0*
    ディスクシステムのグリーンベレーとの抱き合わせ販売で買った
    グリーンベレーも出来のいいソフトだったから結果としてアタリだったけどね
    その後、抱き合わせ販売が禁止になったのに、米不足が起きた時に、輸入米と国産米の抱き合わせ販売を見た時にモヤモヤした覚えがある
    84  不思議な名無しさん :2021年02月11日 20:40 ID:YT4EPsy70*
    >>63
    逆にカンダタがオルテガに影響された可能性がワンチャン(ぇ
    85  不思議な名無しさん :2021年02月11日 22:34 ID:zwVvgbAK0*
    おっさんギアガの大穴抜けてアレフガルドに着いたときの感動は今でも覚えとるで
    86  不思議な名無しさん :2021年02月12日 04:12 ID:te70u6lq0*
    > あんなグラフィックでも
    ちゃうねん、あんなだからこそ楽しかったが正しい
    想像力掻き立てられるデフォルメ化したドット、世界観に浸れる独特なBGM、全てがゲームとしての基礎として噛み合ったんや
    87  不思議な名無しさん :2021年02月12日 08:46 ID:zjh4DA8X0*
    牧野アンナって沖縄のスクールのめっちゃ厳しい先生になったってきいた
    でもそこから巣立った歌手は結構売れてるとか
    88  不思議な名無しさん :2021年02月12日 11:27 ID:UurWUhJg0*
    ドラクエ12やDQビルダーズ3には期待してる
    89  不思議な名無しさん :2021年02月12日 13:26 ID:vrKvblji0*
    何故かドラクエにはハマれず、ずっとマリオやらポートピア連続殺人事件やってた。ポートピアはセーブ機能皆無だったから毎回最初からやり直しだし、毎回同じとこで親に無理矢理やめさせられてた記憶しかねぇや。
    90  不思議な名無しさん :2021年02月12日 14:40 ID:73I1oSv50*
    つべでこの頭囲のニュース番組見たけどさ
    街の声として明らかにドラクエ興味なさそうな劇団員が超薄いコメントしてんのなw
    ゲームは進歩したがマスゴミは変わらんね
    91  不思議な名無しさん :2021年02月12日 15:06 ID:NakD8Hgr0*
    リメイク出ないかな
    92  不思議な名無しさん :2021年02月12日 15:07 ID:wjzDcaQA0*
    >>74
    そりゃ「当時一部マニアのものだったRPGを一般に知らしめる」を目的に作られたもんなんだし、既存RPGを基礎に置かなきゃ無意味だわな。ラーメンというものの美味しさを人々に知らしめるのに全くのオリジナル料理を出したって仕方がない。
    93  不思議な名無しさん :2021年02月12日 15:11 ID:wjzDcaQA0*
    >>72
    1,2の後だとどうということもないと感じてしまうからなぁ。(3の)FC版とSFC版を続けてやるとSFC版がヌルゲーにしか感じられないし。
    94  不思議な名無しさん :2021年02月12日 17:04 ID:qWf2rl7v0*
    当時アニメやゲームにはまったまま大人になった周りの友人はみんな独身だわ。
    今なら全員ニートだな。
    1世代立ってみて人間を退廃、堕落させるだけで膨大な時間と金を無駄にするだけのものと理解した。
    子供も親が興味を持たないと自分でやってみようとは思わないものだね。
    95  不思議な名無しさん :2021年02月12日 17:05 ID:G31Rk.v80*
    大容量2MBってよく言われるけどメガバイトじゃないからな?メガ「ビット」だからな?250キロバイトくらいなんだよな
    96  不思議な名無しさん :2021年02月13日 12:55 ID:8ueC5n.L0*
    アレフガルドの謎が今明らかに…
    「アレフガルドって何ですか」
    (Iの説明書には書かれているがゲーム内には出ない単語)

     
     
    topページに戻るボタン
    カテゴリ一覧
    おすすめ人気記事