3: 名無しさん@おーぷん 21/02/09(火)21:09:56 ID:OIZ
(藁)
5: 名無しさん@おーぷん 21/02/09(火)21:11:09 ID:UEn
亞北ネル
ぬるぽ
mmmmmm
リボンちゃん(ぼっさん)
川越シェフ
7: 名無しさん@おーぷん 21/02/09(火)21:11:53 ID:OIZ
>>5
ぬるぽはガチで知らなそう
川越シェフいじりあったな
ぬるぽ
ぬるぽ(ヌルポ、英: nullpo)は、プログラミング言語であるJavaにおいて、処理に異常が発生したとき(例外)に表示されるメッセージのひとつである java.lang.NullPointerExceptionの略語。匿名掲示板2ちゃんねるのプログラマー板が発祥とされる。
2ちゃんねる用語としての「ぬるぽ」は、2002年6月20日に、プログラマー板の「NullPointerExceptionを「ぬるぽ」と呼ぶスレ」で発生した。

このスレが建って2分後に、>>2が、>>1を「ガッ」した。その後、次々とぬるぽが書き込まれ、それに対して、次々とガッが書き込まれた。

以上が、検証可能な中で最古の「ぬるぽ」「ガッ」であり、伝統の始まりである。
今は、どの板で「ぬるぽ」と言っても、「ガッ」が返ってくるまでに、ぬるぽは広まっている。
https://ja.wikipedia.org/wiki/ぬるぽ
10: 名無しさん@おーぷん 21/02/09(火)21:12:49 ID:6sj
>>5川越シェフはギリギリ分かる、他は聞いたこともない

17: 名無しさん@おーぷん 21/02/09(火)21:14:51 ID:UEn
>>7
もうあのノリはないの悲しい
>>10
亞北ネル ボカロ派生のネタ(詳しくはニコニコ)
mmmはドナルド
ぼっさん、ぬるぽはggrks
亞北ネル
亞北ネル(あきた ねる)とは、[VOCALOID派生キャラ]の1人である。
もともとは掲示板サイト[2ちゃんねる]において、初音ミクを貶める書き込みを繰り返していた工作員(とされる人物ら)をモデルとし発祥した存在ではあったが、そののち数多くのファン、動画など作者たちの支援を受けて、現在ではVOCALOIDジャンルにおける主要なキャラクターとして認められるまでに成長している。通称「防火ロイド」。
https://dic.nicovideo.jp/a/亞北ネル
mmm
mmmとは、主にドナルド関連のMADなどで時々流れる弾幕の一つである。
また、面白いときに流れるwwwの反対なので、転じてつまらない・面白くないときに使う用法もあるようである。
主に黄色系統の字で、マクドナルド社のトレードマークであるMを笑いなどの意味を有する「w~」に置き換えたものである。
特にドナルド教信者御用達のMADにおいてよく見かけられる。
https://dic.nicovideo.jp/a/mmm
8: 名無しさん@おーぷん 21/02/09(火)21:12:18 ID:OIZ
( ´∀`)
9: 名無しさん@おーぷん 21/02/09(火)21:12:27 ID:NzZ
〇〇してる照英の画像ください
11: 名無しさん@おーぷん 21/02/09(火)21:13:11 ID:tkv
荒巻スカルチノフの方がすこ

18: 名無しさん@おーぷん 21/02/09(火)21:14:58 ID:UEn
>>11
あれ可愛ヨ
13: 名無しさん@おーぷん 21/02/09(火)21:13:52 ID:OIZ
それが○○クオリティ
15: 名無しさん@おーぷん 21/02/09(火)21:14:27 ID:Nzu
このロリコンどもめ!

16: 名無しさん@おーぷん 21/02/09(火)21:14:47 ID:OIZ
まったく…小学生は最高だぜ!
19: 名無しさん@おーぷん 21/02/09(火)21:15:50 ID:UEn
実装石とかいう未だに生きてるコンテンツ
あと俺、佐藤裕也(`ェ´)ピャー←このネタ古いのにまた再燃してるの意味不明や
23: 名無しさん@おーぷん 21/02/09(火)21:17:17 ID:OIZ
>>19
ここだけ本名晒すスレ
1 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/14(水) 22:32:04.39 ID:y1VDPqtO0
んじゃいくよ
俺、佐藤裕也(`ェ´)ピャー
2 :以下、名無しにかわりまして VIPがお送りします:2009/01/14(水) 22:32:18.70 ID:U3J67hWU0
俺、佐藤裕也(`ェ´)ピャー
3 :以下、名無しにかわりまして VIPがお送りします:2009/01/14(水) 22:32:25.10 ID:Rkzf5GQI0
んじゃいくよ
俺、佐藤裕也(`ェ´)ピャー
26: 名無しさん@おーぷん 21/02/09(火)21:19:36 ID:UEn
>>23
いつ見ても、謎の可愛い顔文字とノリのコンビネーションが素晴らしい
55: 名無しさん@おーぷん 21/02/09(火)21:32:39 ID:4Dw
しょうがないにゃあは意味とか語源しらないけど語感が好き
21: 名無しさん@おーぷん 21/02/09(火)21:15:56 ID:DzM
しょうがにゃいにゃあ
※Rでオンラインなゲームにおいて、ある男性PCからさる行為の許可を求められた女性PCが発した台詞。
22: 名無しさん@おーぷん 21/02/09(火)21:16:16 ID:9ud
流石兄弟好きだった
24: 名無しさん@おーぷん 21/02/09(火)21:17:50 ID:OIZ
>>22
俺達の歴史を開いてくれた功績は計り知れない
25: 名無しさん@おーぷん 21/02/09(火)21:18:52 ID:NqM
今日も先発の勝ちを消したな!
流石だぜ俺達!
やっけ
27: 名無しさん@おーぷん 21/02/09(火)21:20:33 ID:OIZ
夢が広がりんぐ
28: 名無しさん@おーぷん 21/02/09(火)21:21:39 ID:1YU
山崎渉
2003年、「山崎渉」という名前のスクリプト荒らしが2ちゃんねる全板規模で発生した。ほぼ全スレッドに何の脈絡もなく「(^^)」という顔文字や、「これからも僕を応援してくださいね(^^)」といったメッセージが書き込まれ、瞬く間に2ちゃんねる中に「山崎渉」の名が知れ渡ることになる。
また「(^^)」の顔文字をモナー化した「山崎モナー」というAAも作られたが、AA板でぼるじょあなどとともに大規模な荒らしを行っていたため嫌われていた。
これを受けて2003年5月に、名前欄に「山崎渉」と書き込むと強制的にリモートホストが表示される、いわゆるfusianasanが仕込まれることになった。
2ちゃんねるのあらゆる板に発生したため、後に2ちゃんねる発祥キャラのひとりとも見なされるようになった。
http://dic.nicovideo.jp/a/山崎渉
29: 名無しさん@おーぷん 21/02/09(火)21:21:40 ID:hyy
もまいら、鮫島事件には気を付けるんだぬ!
31: 名無しさん@おーぷん 21/02/09(火)21:22:49 ID:9rM
ぜんまいざむらい
30: 名無しさん@おーぷん 21/02/09(火)21:21:52 ID:eE8
リア充 非リア
32: 名無しさん@おーぷん 21/02/09(火)21:23:33 ID:OIZ
>>30
リア充使わんのか…
今は陽キャ陰キャとかがあるからか
34: 名無しさん@おーぷん 21/02/09(火)21:24:44 ID:6sj
>>30
流石に分かるぞ!
35: 名無しさん@おーぷん 21/02/09(火)21:25:50 ID:UEn
昔のネット「リア充爆発しろwww」「俺ら(私ら)今年もクリぼっちwww」「DTヒキニート集まれwww」
今のネット「陰キャ死ね」「お前チー牛やろ」「クリスマスがさぁ~彼女(彼氏)がさぁ~w」「ニート死ね引きこもり死ね」
38: 名無しさん@おーぷん 21/02/09(火)21:26:28 ID:eE8
>>35
昔は自虐ネタが流行ってた
今は同族叩きばっかやね
41: 名無しさん@おーぷん 21/02/09(火)21:27:19 ID:ani
>>38
深夜のおんJはそんな雰囲気で楽しいで
44: 名無しさん@おーぷん 21/02/09(火)21:27:34 ID:UEn
>>41
わかる
46: 名無しさん@おーぷん 21/02/09(火)21:28:11 ID:hOj
>>35
電車男とか今やったら避難ゴウゴウやろな
36: 名無しさん@おーぷん 21/02/09(火)21:25:51 ID:OIZ
佐賀県佐賀市17歳…
怖いンゴねえ

37: 名無しさん@おーぷん 21/02/09(火)21:26:21 ID:hyy
>>36ヒヒヒ

42: 名無しさん@おーぷん 21/02/09(火)21:27:22 ID:OIZ
>>37
結局あれはガチなんかな?
ひろゆき曰くIPの開示は警察から求められんかったらしいが
33: 名無しさん@おーぷん 21/02/09(火)21:23:55 ID:hOj
香具師
香具師
「香具師」とは「ヤツ」や「あいつ」といった意味を持つネットスラングである。
ただし本来の「香具師」という言葉自体は露天で芸を見せる商売をする人のこと。
インターネット上では「ヤツ」と書くところを似た字の「ヤシ」と書くユーザーが現れ、更にこれを誤変換すると香具師と表示されることからこの字が使われるようになった。
「ヤシ」を漢字変換すると「香具師」が表示されること
そして普通には「かぐし」と読んでしまいがちであることからインターネットユーザーに好んで用いられるようになっている。
http://netyougo.com/2ch/6832.html
39: 名無しさん@おーぷん 21/02/09(火)21:26:28 ID:ani
香具師とか知らんやつ多いやろ
45: 名無しさん@おーぷん 21/02/09(火)21:28:03 ID:OIZ
まあ昔から氏ねは使ってた
今は人が増え過ぎたのが原因
49: 名無しさん@おーぷん 21/02/09(火)21:30:32 ID:FZN
(^^)
51: 名無しさん@おーぷん 21/02/09(火)21:31:18 ID:OIZ
>>49
(;^_^
54: 名無しさん@おーぷん 21/02/09(火)21:32:31 ID:4vk
( ´∀`)オマエモナー
68: 名無しさん@おーぷん 21/02/09(火)21:36:35 ID:OIZ
モナーはマンガになってたんだよなあ
虚空のモナーね
74: 名無しさん@おーぷん 21/02/09(火)21:39:41 ID:UEn
モナーとかギコ猫とか昔のオタとかネット民って猫好きまみれだったよな
ニコニコとか猫動画ばっかやったし。
今は猫嫌いというかクロムツみたいのが増えすぎて気持ち悪い
今のニコニコ動画は猫動画とかgatoタグつけられたり、コメも殺したい、生き物苦手系のコメントついててこわい
75: 名無しさん@おーぷん 21/02/09(火)21:40:51 ID:OIZ
>>74
生き物苦手潰そうと一回だけvipとなんjで共同戦線張ってたのは見てて面白かった
79: 名無しさん@おーぷん 21/02/09(火)21:42:22 ID:UEn
>>75
潰してまえ
あいつら犯罪者予備軍や
VIPは猫好きが多い印象、なんjは犬、猫好き多い印象
82: 名無しさん@おーぷん 21/02/09(火)21:43:18 ID:OIZ
>>79
なお現在マジで潰されそうな模様
58: 名無しさん@おーぷん 21/02/09(火)21:33:14 ID:GoN
半年ROMれ
半年ROMれ
匿名の掲示板やネット上のコミュニティーで、その場の空気を読めないレスやコメントをする人や、調べればすぐにわかる基本的なことすらも自分で調べずに書き込みをした人などに対し、発せられるネット用語。
ROMとは、“Read Only Member(閲覧だけしているユーザー)”のこと。
「半年ROMってろ」とは、「この場の空気や状況、ある程度のルールがわかるようになるまでは発言せずに見ているだけにしろ」という意味である。
https://numan.tokyo/words/4Pwr0
67: 名無しさん@おーぷん 21/02/09(火)21:35:20 ID:DmL
半年ROMれはTwitterでこそ適用されるべき概念
61: 名無しさん@おーぷん 21/02/09(火)21:34:00 ID:p9t
ギコハハハ
ネット黎明期の今でいう草
62: 名無しさん@おーぷん 21/02/09(火)21:34:22 ID:UEn
ggrks(ググれカス)が罵倒だと思ってる連中多くて使いにくい。あと意味をわかってない人も多いし
ネタで使うもんなのに
64: 名無しさん@おーぷん 21/02/09(火)21:34:49 ID:Fkr
やる夫も死んで長い

65: 名無しさん@おーぷん 21/02/09(火)21:35:18 ID:OIZ
やる夫もなついな
66: 名無しさん@おーぷん 21/02/09(火)21:35:19 ID:GoN
1 :風吹けば名無し:2009/05/17(日) 04:12:50.52 ID:ztqhNfYT
・基本的に楽しむよりも楽しませる
・基本的に自分晒しをしない
・基本的にコテ・beをつけて自分を主張しない
・基本的に仲間内で馴れ合わない
・基本的に雑誌・ブログ等の記事にしない
別にこの板で野球実況しようが何しようが原住民は誰一人文句を言わないんだけど
この板でやる以上は少なくともこの掟だけは守って
って思ったけど、まあどうでもいいか。日曜日だし。
もはや廃れてしまった文化だが
90: 名無しさん@おーぷん 21/02/09(火)21:54:36 ID:mux
前にここでorz使ってる奴がいたが通じてなかったな