8: 風吹けば名無し 2021/02/10(水) 01:12:34.28 ID:ZKrfESld0
酒は大麻や覚醒剤より中毒性が高い
14: 風吹けば名無し 2021/02/10(水) 01:13:22.91 ID:/3F+3KKu0
毎月ウイスキー4Lは飲んでるけど別に飲まなくても平気やで
183: 風吹けば名無し 2021/02/10(水) 01:33:34.07 ID:ivZEKMAD0
>>14
ワイも大体これくらいやけど全然アル中になる気配はないな
16: 風吹けば名無し 2021/02/10(水) 01:13:39.16 ID:2VTu/Gek0
閉鎖病棟って何?
23: 風吹けば名無し 2021/02/10(水) 01:14:29.97 ID:9BuRl1uId
>>16
外側から鍵がかかってて医師の診断があるまで出られない
29: 風吹けば名無し 2021/02/10(水) 01:15:33.93 ID:2VTu/Gek0
>>23
ターミネーター2のアレみたいなやつか
41: 風吹けば名無し 2021/02/10(水) 01:17:26.80 ID:dymcWspY0
>>23
個室に鍵ついてる感じ?
57: 風吹けば名無し 2021/02/10(水) 01:18:56.56 ID:9BuRl1uId
>>41
大部屋やったね
そこで脱走とか酒飲むと保護室っていって便器剥き出し壁クッションの2畳の部屋にほりこまれる
ワイは行かなかった
76: 風吹けば名無し 2021/02/10(水) 01:20:57.38 ID:dymcWspY0
>>57
大部屋に鍵かけられんの?
他の異常者と一緒ってこわ杉内
108: 風吹けば名無し 2021/02/10(水) 01:24:52.89 ID:9BuRl1uId
>>76
ナマポとかキチガイ多かった
酒でキチガイなったんやとおもうが
19: 風吹けば名無し 2021/02/10(水) 01:14:09.93 ID:Blo6QbmWd
禁酒中やが全然寝れない
25: 風吹けば名無し 2021/02/10(水) 01:14:58.59 ID:9BuRl1uId
>>19
それはもう脳が依存しとる
睡眠薬出してもらい
22: 風吹けば名無し 2021/02/10(水) 01:14:29.13 ID:1cXPgON00
毎日どんくらい飲んでたんや?
36: 風吹けば名無し 2021/02/10(水) 01:16:30.07 ID:9BuRl1uId
>>22
最初はビール350缶からはじまって
入院前は角瓶毎日一本開けてた
42: 風吹けば名無し 2021/02/10(水) 01:17:30.71 ID:VQ6AZpzR0
>>36
うちは5リットルを常備しとるで
遊びにおいで
28: 風吹けば名無し 2021/02/10(水) 01:15:25.62 ID:Blo6QbmWd
幻覚とか見るんか
手の震えとか
39: 風吹けば名無し 2021/02/10(水) 01:16:55.85 ID:9BuRl1uId
>>28
手は震えてたな
飲んだらシャキッ!ってほんまやであれ
33: 風吹けば名無し 2021/02/10(水) 01:16:07.44 ID:u5yDIVGl0
アルコール依存症と趣味がお酒の人の違いはなんなの
47: 風吹けば名無し 2021/02/10(水) 01:17:55.65 ID:9BuRl1uId
>>33
機会飲酒っていって人と飲むとか楽しいひとときに、いうのは正常飲酒
脅迫的に飲むと依存症
243: 風吹けば名無し 2021/02/10(水) 01:39:09.34 ID:u5yDIVGl0
>>47
へーーーサンガツ
34: 風吹けば名無し 2021/02/10(水) 01:16:16.28 ID:lccJpPl+a
週末は必ず飲んでしまうし仕事のストレス大きい時も飲んでしまう
いつか完全にやめられなくなりそうで怖い
43: 風吹けば名無し 2021/02/10(水) 01:17:33.70 ID:U2yhqhzy0
毎日ビールと酎ハイ500ml合わせて5~6本呑んでるわ
手震えたり無いけどアル中やろな
62: 風吹けば名無し 2021/02/10(水) 01:19:19.78 ID:9BuRl1uId
>>43
飲まない日はあるか?
朝から飲んでる日はある?
74: 風吹けば名無し 2021/02/10(水) 01:20:39.76 ID:U2yhqhzy0
>>62
毎日飲んでるな
仕事行く前に350ml1本飲んでから行ってまうようなったわ
仕事中に飲みたくなる事は無いねんけど帰ったら5~6本飲んで寝る感じ
休みの日は朝から飲んでるな
103: 風吹けば名無し 2021/02/10(水) 01:24:26.13 ID:9BuRl1uId
>>74
あー仕事行く前に飲むのはもう立派な依存症や
仕事中に飲めない環境におるだけでそのうち飲む
121: 風吹けば名無し 2021/02/10(水) 01:26:10.46 ID:R9LHm5ot0
>>103
仕事中ってか飲めない状況なら普通に我慢できるんや
車とかで長距離旅行したりする時一滴も飲まんからな
しかもそれが苦しい事ない
家に居ったり飯食いに行くと絶対酒飲んでまう
44: 風吹けば名無し 2021/02/10(水) 01:17:37.41 ID:P7VMDGpp0
アル中は酢飲むといいぞ
脳がブドウ糖じゃなくアルコールを分解してできた酢酸を利用するようになってる。
脳がアルコールを欲してるんや。
直接酢を飲んだ方がいい、健康にいいしアルコール欲も収まる
49: 風吹けば名無し 2021/02/10(水) 01:18:16.49 ID:6vtNtfWS0
>>44
いいこと聞いたわ
71: 風吹けば名無し 2021/02/10(水) 01:20:22.21 ID:P7VMDGpp0
68: 風吹けば名無し 2021/02/10(水) 01:20:04.54 ID:9BuRl1uId
>>44
それも試した
ありとあらゆることを試したわ
酢は効いた気がしたのでこれはほんまかしらんけど気休めにはなった
79: 風吹けば名無し 2021/02/10(水) 01:21:17.89 ID:woYatapu0
>>44
人体の神秘やん
ブドウ糖の代わりになるくらい酢酸が大量に生産されてるって考えるとアル中やばいなぁ
48: 風吹けば名無し 2021/02/10(水) 01:18:15.63 ID:TUPlfOfla
55: 風吹けば名無し 2021/02/10(水) 01:18:42.95 ID:Ge2Lisc/0
治そうとしたんでしょ?
どんな失敗をしてきたんや?
93: 風吹けば名無し 2021/02/10(水) 01:23:14.50 ID:9BuRl1uId
>>55
ありとあらゆることを試した
そして隠れ飲みが始まった
あとは一直線に地獄へ
56: 風吹けば名無し 2021/02/10(水) 01:18:50.09 ID:9qB2dzPU0
ちょうどいいところでやめればいいだけ
66: 風吹けば名無し 2021/02/10(水) 01:20:02.01 ID:St1z1n7MM
うわー、酒にハマったら夜中とか暴れそうで嫌だから飲んでないわ
素面でもゲームで負けただけで壁を穴だらけにしたのに
82: 風吹けば名無し 2021/02/10(水) 01:21:48.48 ID:j+X0TepI0
うちの母親も同じ道辿ってたな
アル中は難しいよな
89: 風吹けば名無し 2021/02/10(水) 01:22:43.49 ID:3CRGWX7jd
ゲーム依存症になるやつと同じやな
心が弱い
アルコールに飲まれるやつは身体も心も弱い
205: 風吹けば名無し 2021/02/10(水) 01:35:45.75 ID:X6ihJ6oxa
>>89
依存症の問題て結局根本的な問題をなんとかせなあかんから難しいわな
酒やゲームが悪いんやなくてそれに依存してしまう理由がなんかしらあって
226: 風吹けば名無し 2021/02/10(水) 01:37:28.16 ID:IgUlAQBB0
>>205
これや
アルコールが悪いんやない飲まれる人間が悪いんや
酒規制したところでこういう奴らは他の問題を引き起こして家族や周りに迷惑をかける
111: 風吹けば名無し 2021/02/10(水) 01:25:26.98 ID:hWJfQOSlp
いくら飲んでも肝臓のアルコール分解する力が強い人なら何の問題もないやろ
ロシア人だって飲みまくってるけどピンピンしとるわ
128: 風吹けば名無し 2021/02/10(水) 01:27:01.53 ID:Ge2Lisc/0
>>111
ロシアの平均寿命知らんのか?
135: 風吹けば名無し 2021/02/10(水) 01:28:06.72 ID:pyZhB3qtM
>>128
調べたら64歳は草
149: 風吹けば名無し 2021/02/10(水) 01:29:39.68 ID:dymcWspY0
>>135
こっわ
117: 風吹けば名無し 2021/02/10(水) 01:25:53.66 ID:9BuRl1uId
返事もれたり遅いのゴメンやで
122: 風吹けば名無し 2021/02/10(水) 01:26:12.71 ID:FTWE5vFY0
今も飲みたくならないの?コンビニでいつでも変えるやん
156: 風吹けば名無し 2021/02/10(水) 01:30:26.99 ID:9BuRl1uId
>>122
飲みたくなるのわかってるからね
コンビニの酒コーナーは避けてた
ノンアルも飲みたくなるから封印
127: 風吹けば名無し 2021/02/10(水) 01:26:51.20 ID:MMO5x+V2d
普通に社会人やってたらアル中になる暇なんてないやろ
130: 風吹けば名無し 2021/02/10(水) 01:27:17.71 ID:9BuRl1uId
ちなスペック
ええ大学の院卒
アメリカ留学経験あり
一部上場企業のホワイトカラー
これがナマポと一緒にクソまみれで精神病院いくんや 酒はマジでこうなる
141: 風吹けば名無し 2021/02/10(水) 01:29:04.23 ID:rWMasZch0
>>130
そんだけの高スペックでブラック企業に入ってしまってストレスまみれになったってこと?
163: 風吹けば名無し 2021/02/10(水) 01:31:15.49 ID:9BuRl1uId
>>141
いや、家族の言えないようなトラブルがあったんや
親族で裁判するようなトラブル
それで毎晩飲むようになった
138: 風吹けば名無し 2021/02/10(水) 01:28:32.09 ID:xx+aUxzS0
ゲロ吐く程の二日酔いの翌日って気持ち悪くて二度と酒なんて飲まないって思うやろ
でも夕方辺りになるとまた飲みたくなるんや、アルコールの依存性やろな
そこで飲むか飲まないかでアル中になるかが決まると思うわ
147: 風吹けば名無し 2021/02/10(水) 01:29:37.09 ID:R9LHm5ot0
>>138
分かるわ
二日酔いの朝とかマジでもう飲むんやめよって思うよな
夜にはグビグビ飲んでるけど
170: 風吹けば名無し 2021/02/10(水) 01:32:12.69 ID:9BuRl1uId
>>138
それが迎え酒すると二日酔いが消える
なので起きたら飲む
連続飲酒いうやつや
146: 風吹けば名無し 2021/02/10(水) 01:29:32.58 ID:9BuRl1uId
失敗は数え切れない
ションベン電車でも所構わず漏らす
電車で角瓶の小さいの一気飲みして喧嘩売る
酒会に行って自転車でドブにはまって血だらけ
愛想尽かして鍵閉められた家のドアを狂ったように叩いて叫ぶ
NHKのおっさんを怒鳴っておいかけまわす
まだまだある
159: 風吹けば名無し 2021/02/10(水) 01:30:49.46 ID:R9LHm5ot0
>>146
ただの気狂いで草
181: 風吹けば名無し 2021/02/10(水) 01:33:22.39 ID:9BuRl1uId
>>159
マジでキチガイ水や
全部酒、あとから家族から聞いたのがほとんどで大体覚えてない
190: 風吹けば名無し 2021/02/10(水) 01:34:30.24 ID:Ge2Lisc/0
>>181
会社の飲み会でも問題起こしたの?
酒がらみで会社辞めちゃった?
204: 風吹けば名無し 2021/02/10(水) 01:35:38.19 ID:9BuRl1uId
>>190
いや、欠勤が続いた
酒しか飲んでないから栄養失調と貧血
で、休職を繰り返した
219: 風吹けば名無し 2021/02/10(水) 01:36:57.59 ID:Ge2Lisc/0
>>204
失敗したとかのレベルじゃなくて
ガチで身体にきてんのか
そら病棟行きやわ
165: 風吹けば名無し 2021/02/10(水) 01:31:21.79 ID:CKW7zjlNp
こういう人たちってアルコールじゃなきゃ絶対ダメなん?
コーラじゃ満足しないの?
173: 風吹けば名無し 2021/02/10(水) 01:32:33.02 ID:Ge2Lisc/0
>>165
酔うために飲んでるんやろ
味似せてどうする
174: 風吹けば名無し 2021/02/10(水) 01:32:41.83 ID:R9LHm5ot0
>>165
アルコール入ってないと損した気分になるやん
喉渇いてなんか飲む時どうせならアルコール入ってる方がお得感するから酒飲んでまうわ
186: 風吹けば名無し 2021/02/10(水) 01:33:57.29 ID:CKW7zjlNp
>>173>>174
ほーそういう気分でアルコール飲むのね
211: 風吹けば名無し 2021/02/10(水) 01:36:21.99 ID:Vri3Cpwz0
タバコ規制の次は絶対酒よな
今のうちに飲みまくっとけ
220: 風吹けば名無し 2021/02/10(水) 01:36:58.70 ID:9BuRl1uId
今はおかげさまで外資のええとこでそれなりのポジションで社会復帰できた
全部家族のおかげ
財布と車の鍵、家の鍵を取り上げられて閉じ込められてた
あのころはみりんでも飲んでたし感謝しかない
240: 風吹けば名無し 2021/02/10(水) 01:38:46.89 ID:Ge2Lisc/0
>>220
みりん!?
もう酒は何もかも取り上げられてたのか
261: 風吹けば名無し 2021/02/10(水) 01:40:53.04 ID:9BuRl1uId
>>240
そうやねん
料理酒も隠されてた
でも感謝しかない
イネーブラーとよばれる、一杯だけ…
っていうのを聞く甘い家族がいると禁酒は失敗する
275: 風吹けば名無し 2021/02/10(水) 01:42:26.01 ID:Ge2Lisc/0
>>261
家族も厳しく接するべきか
時には甘くすべきかむずいな
221: 風吹けば名無し 2021/02/10(水) 01:37:00.65 ID:pmMQe0Ms0
そろそろ禁酒するわ
ここで宣言する
235: 風吹けば名無し 2021/02/10(水) 01:38:24.46 ID:9BuRl1uId
>>221
応援するで
酒部はのぞかんほうがええ
224: 風吹けば名無し 2021/02/10(水) 01:37:18.73 ID:61gpdN550
ワイのパッパは酒飲むと大暴れしてワイやマッマを殴ってたわ
普段はオドオド生きてるくせに
239: 風吹けば名無し 2021/02/10(水) 01:38:46.34 ID:PxKJP4Os0
ワイのいた病院だと一年後の断酒継続率は3割程度らしい…
一度罹患すると死に至る病やで
262: 風吹けば名無し 2021/02/10(水) 01:40:56.41 ID:q2ta4D7UM
この前も立ててなかったか?も思ったけど別人ぽいな
アル中多いなJは
263: 風吹けば名無し 2021/02/10(水) 01:41:04.41 ID:T6j5f1oud
依存症は心が弱いんやなくて脳のせいやろ
発達障害とかは脳の伝達異常やから依存体質になりやすい
酒なり刺激なりの急激なドーパミン放出を脳が正常やと認識してまうんや
285: 風吹けば名無し 2021/02/10(水) 01:43:05.23 ID:9BuRl1uId
>>263
これを強調してほしい
環境やストレスはトリガのひとつでしかないんや
脳に快感回路やっけ?が作られると終わりなんや
296: 風吹けば名無し 2021/02/10(水) 01:44:21.46 ID:ksdnIrPya
>>263
発達障害と喫煙も親和性あるって言うしなー
274: 風吹けば名無し 2021/02/10(水) 01:42:21.63 ID:y3w1Qaw30
ワイのアッニが季節関係なしに毎日缶ビール3本以上飲むんやけど片足突っ込んでる?
306: 風吹けば名無し 2021/02/10(水) 01:45:34.75 ID:1RthoBrs0
>>274
基本的に毎日飲んでる奴はもうアル中やで
ただ程度の問題や
369: 風吹けば名無し 2021/02/10(水) 01:53:49.26 ID:y3w1Qaw30
>>306
やっぱそうやんな
今みたいなクソ寒い時期なんて普通ビールとか欲しくならんもんやけど
絶対毎日3本以上は飲むし酷い時は5本以上飲みよるからな
さらに酷い時はそれに加えて日本酒もめっちゃ飲む
328: 風吹けば名無し 2021/02/10(水) 01:48:53.82 ID:9BuRl1uId
酒はやめとけよ~
106: 風吹けば名無し 2021/02/10(水) 01:24:44.94 ID:1sX1QgD80
まあ美味しいから仕方ないね