8: 風吹けば名無し 2021/02/21(日) 04:01:27.33 ID:t6iqRbYYd
3階はとりあえず屋上勢に流されて無理やわ
2階なら窓から飛び降りる
20: 風吹けば名無し 2021/02/21(日) 04:05:55.76 ID:FAOYowA2a
大体半分は負傷やろ
ワイなら行ける気がする
21: 風吹けば名無し 2021/02/21(日) 04:06:01.48 ID:1fgebXs40
簡単に飛び降りとかいうやつは落ちるときの姿勢考えてるのか?
22: 風吹けば名無し 2021/02/21(日) 04:06:09.65 ID:HK7vC8SV0
放火30秒後には2階より上は煙充満してたのやばすぎる
26: 風吹けば名無し 2021/02/21(日) 04:08:30.37 ID:Na6Muee20
パニックになって屋上逃げようとして扉の前で死ぬ
28: 風吹けば名無し 2021/02/21(日) 04:08:52.78 ID:ov8xWFBb0
3階は無理や
「えっ今の音なに?火事?どこから?どこに逃げればいいの?あ!煙だ!」とか15秒くらいグダグダした時点で終わりや
30: 風吹けば名無し 2021/02/21(日) 04:09:37.52 ID:aKr4J5t/0
>>28
あっ、火事だ飛び降りようって1分以内に決断とか無理だわ
36: 風吹けば名無し 2021/02/21(日) 04:11:01.76 ID:1PSN3FSc0
>>30
決断した人おったんやろ?
窓から脱出した人もいたって聞いたことあるで
46: 風吹けば名無し 2021/02/21(日) 04:13:58.51 ID:aKr4J5t/0
>>36
たまたまトイレ行ってたとか窓際のデスクだったとかその辺の運もありそうよね
38: 風吹けば名無し 2021/02/21(日) 04:12:05.28 ID:E+tv/Jxh0
京アニの例がなければ飛び降りようとは考えられんかもな
40: 風吹けば名無し 2021/02/21(日) 04:12:29.13 ID:hx/AxjK10
41: 風吹けば名無し 2021/02/21(日) 04:12:38.72 ID:T/I7l2OOr
30秒以内に屋上に逃げろという指示無視して貴重品見捨てて3階から飛び降りれるやつって世の中にいんの?
42: 風吹けば名無し 2021/02/21(日) 04:12:57.44 ID:3ILSeuqba
火がついた
窓ガシャーン
下へジャーンプで助かるけど
ちょっと厚みのある窓ってなかなか割れないんだよな
53: 風吹けば名無し 2021/02/21(日) 04:16:18.84 ID:RMvQDaw+r
この事件がキッカケで2階と3階から目視で地上までの高さを確認してみたけど思ったよりかなり高さがあったわ
30秒以内に3階から飛び降りれる覚悟ができる自信がない
57: 風吹けば名無し 2021/02/21(日) 04:17:30.10 ID:XGdUfmHVp
火事って聞いても皆普通の火事だと思って非常口に逃げて~って対応するやろ
ガソリン使ってるとは思わん
78: 風吹けば名無し 2021/02/21(日) 04:21:03.78 ID:hx/AxjK10
ちな社内
すぐ出れるか?
87: 風吹けば名無し 2021/02/21(日) 04:22:50.25 ID:4Axc2N0N0
>>78
窓とかどんな感じなんやろ
映像つかうような会社は
色味かわるから日光入りにくいような
構造なってたりするけど
93: 風吹けば名無し 2021/02/21(日) 04:24:52.82 ID:hx/AxjK10
>>87 窓際に近い場所は逃げられるかもしれんな
80: 風吹けば名無し 2021/02/21(日) 04:21:27.92 ID:zu4EU5nYp
もう少し時間あったら
あっこれもう無理やし一か八か飛び降りようなるけどそんな猶予すらないからキツイな
81: 風吹けば名無し 2021/02/21(日) 04:21:45.32 ID:RMvQDaw+r
3階は27人中20人が死んでる
90: 風吹けば名無し 2021/02/21(日) 04:24:22.21 ID:lPl6k50jM
>>81
無施錠なんやっけ?なんで開けんかったんや?
99: 風吹けば名無し 2021/02/21(日) 04:25:39.08 ID:XGdUfmHVp
>>90
煙でドアノブ見えんかったんやろ
96: 風吹けば名無し 2021/02/21(日) 04:25:12.47 ID:iOs3Q0P40
>>81
一階ですら約半分亡くなったのによう3階の人は七人も生きてたな
98: 風吹けば名無し 2021/02/21(日) 04:25:32.29 ID:UzKRDJPe0
>>81
ああ、螺旋階段のすぐ近くからの階段からじゃないと屋上に上がれないような感じか
詰んでるな
94: 風吹けば名無し 2021/02/21(日) 04:25:00.69 ID:AYeI8rwxr
同10時半ごろ。2階でいつものように作画に当たっていると突然、1階から、誰かが言い争うような声と、「うぉー」という男の怒号が聞こえた。続いて女性の悲鳴が聞こえたかと思うと、直後に爆発音が、大型バイクのエンジン音のように「ドッドッドッドッ」と連続で、次第に大きくなりながら鳴り響いた。
10秒もたたないうちに、吹き抜けのらせん階段からどす黒い雲のような煙が2階に上がってきた。墨汁のような色だった。
別の階段を使って1階から、若い男性社員が駆け上がってきて「火事だ!」と叫んだ。その階段の近くにいた女性社員が非常ベルを押す。ピーッと耳をつんざくような警報音が響く中、黒煙は一瞬で2階に充満した。目の前は真っ暗になり、伸ばした手が見えなくなるほど視界が遮られた。
97: 風吹けば名無し 2021/02/21(日) 04:25:24.96 ID:AYeI8rwxr
「大丈夫、ジャンプ」
「このままじゃ確実に死ぬ」。煙で頭がクラクラする中、ベランダ方向から差し込むわずかな太陽の光を頼りに、走った。黒煙は、らせん階段を伝うように3階へと昇っていた。
2階ベランダに出た。「(飛び降りたら)死ぬか、大けがをするかもしれない」。頭をよぎったが、背中に熱風を感じていた。
すでに飛び降りていたとみられる数人の同僚が「大丈夫。飛び降りられます。ジャンプ、ジャンプ!」と下から声をかけてくれた。意を決してジャンプし、腰から落ちるように着地。振り返るとスタジオは激しく炎上しており、はうようにしてその場を離れた。気づくと周りの同僚は、靴を履く間などなかったようで、みな裸足だった。
https://www.sankei.com/west/news/190722/wst1907220031-n1.html
100: 風吹けば名無し 2021/02/21(日) 04:25:39.18 ID:DkjauNEw0
撒かれたのがガソリンでこのまま居たら百パー死ぬって分かってたら飛び降りられるだろうけど
普通頑張って耐えれば死なんやろって思ってまうからな
108: 風吹けば名無し 2021/02/21(日) 04:29:05.46 ID:BKHYfqWl0
生き残ったけど後遺症酷い人とかいそうだしほんと気の毒だわ
113: 風吹けば名無し 2021/02/21(日) 04:29:32.69 ID:AYeI8rwxr
119: 風吹けば名無し 2021/02/21(日) 04:30:48.25 ID:FAOYowA2a
>>113
アルミとけてるから300度は余裕であったな
160: 風吹けば名無し 2021/02/21(日) 04:39:11.38 ID:eS6Bgab+a
>>113
そらガソリンやから水意味ないしな
114: 風吹けば名無し 2021/02/21(日) 04:30:01.42 ID:i1HTXcBM0
あのバカみたいな螺旋階段はなんなんだよ
非常階段もないし
130: 風吹けば名無し 2021/02/21(日) 04:34:25.99 ID:hlPnwbf40
よく講習とかで「刃物を持っているかもしれないので、知らない人とは距離を取って話しましょう」とか言われてたけど、この手のは最終的には運よな。
京アニも仕方がなかった。
132: 風吹けば名無し 2021/02/21(日) 04:34:39.50 ID:i1HTXcBM0
普通の施設だと階段のある部分はフロアとは別れてて防火扉ついてること多いけどああいうの大事なんやなあって
138: 風吹けば名無し 2021/02/21(日) 04:35:19.26 ID:50YnUE6dM
無理やろ
発火してから秒で窓から飛び降りないと死ぬとか無理ゲーやわ
なんや?って思った時にはもう手遅れ
なんなら事前情報ありでも死にそう
147: 風吹けば名無し 2021/02/21(日) 04:36:59.19 ID:BwV5Zr6nM
>>138
3階の人間もみんな屋上に避難しようとはしていたし2階の人間は結構飛び降りてたりで
人間結構やばい時は動けるもんやで
155: 風吹けば名無し 2021/02/21(日) 04:37:48.09 ID:50YnUE6dM
>>147
少なくともワイには無理やわ
140: 風吹けば名無し 2021/02/21(日) 04:35:47.64 ID:ycFFOU7kM
火事というがほぼ爆破やろ?
無理無理
159: 風吹けば名無し 2021/02/21(日) 04:38:56.83 ID:CTndYdBid
5点着地をマスターすれば3階から飛び降りても大丈夫だぞ
なお、難易度
162: 風吹けば名無し 2021/02/21(日) 04:39:29.33 ID:dWMfX8w2M
ガソリンってアホでも簡単に手に入るから怖いよな
安いしペットボトル一本分あれば十分とかな
172: 風吹けば名無し 2021/02/21(日) 04:41:40.72 ID:ecEFEJsE0
人為的な事件なのが怖すぎるよな
ほんといつ死ぬか分からん
死ぬ準備も覚悟もしてないから何もできずに死にそう
174: 風吹けば名無し 2021/02/21(日) 04:41:48.52 ID:fK7I78wB0
あの事件から得られる教訓ってなんかあるか?
火事が起きた時は2-3階程度の高さならすぐ飛び降りるみたいな
183: 風吹けば名無し 2021/02/21(日) 04:43:11.30 ID:4Axc2N0N0
>>174
煙を遮断する防火扉の重要性やないかな
いうて昔から言われてる事でもあるけど
荷物あって閉まらなかった件とかあるな
191: 風吹けば名無し 2021/02/21(日) 04:44:21.30 ID:fK7I78wB0
>>183
荷物か
扉の前にはでけえ荷物置かんようにするわ
262: 風吹けば名無し 2021/02/21(日) 04:55:41.98 ID:4Axc2N0N0
>>191
90年代に尼崎の長崎屋で火災あったけど
防火扉の前に商品の段ボール類とか置いてて
閉まらんかったりしたんよ
消防署から指導はあったらしいけど改善されてなかったぽい
2000年代でも歌舞伎町でビル火災あったけど
避難器具が実質的に使用できん状態やったとかもあったんや
184: 風吹けば名無し 2021/02/21(日) 04:43:17.00 ID:TSWnqgnTM
>>174
その考えは間違っとる
ガソリンやったからすぐ飛び降りないとあかんかっただけで通常の火災ならちゃんと避難経路を頭低くしながら避難した方がええ
195: 風吹けば名無し 2021/02/21(日) 04:45:50.03 ID:1UIkHKTg0
>>184
その状況判断めっちゃむずいな
187: 風吹けば名無し 2021/02/21(日) 04:43:54.54 ID:1UIkHKTg0
2階のベランダにワンクッション入れるんや
息と目閉じながらやけどワンチャンいける
193: 風吹けば名無し 2021/02/21(日) 04:44:44.06 ID:i1HTXcBM0
三階でもぶらさがれば二回相当の高さになるぞ
まあとっさにそんな判断無理やが
200: 風吹けば名無し 2021/02/21(日) 04:46:35.50 ID:AYeI8rwxr
>>193 消防も推奨しとるな
217: 風吹けば名無し 2021/02/21(日) 04:49:50.45 ID:lXxUQZQZ0
>>200
ためになる!
194: 風吹けば名無し 2021/02/21(日) 04:45:10.54 ID:AYeI8rwxr
屋上いってもこれやからな
196: 風吹けば名無し 2021/02/21(日) 04:45:53.45 ID:hZPVihWY0
>>194
扉開いててもどうにもならんかったなこれ
197: 風吹けば名無し 2021/02/21(日) 04:46:15.37 ID:hRO93iXL0
ドカちゃんに助けて貰った人幸運すぎよな
あのタイミングで勇気あるドカちゃんが近くにたまたま居てたまたま見つけて貰えた奇跡
220: 風吹けば名無し 2021/02/21(日) 04:50:20.20 ID:lXxUQZQZ0
ぶら下がるとか考えつかなかったわ
いかに上手く着地するかばかり考えて…
233: 風吹けば名無し 2021/02/21(日) 04:51:34.27 ID:SYb6tW4q0
もしたいしたことないボヤやったら
しょぼいボヤで三階から飛び降りよったアホおるでって一生言われるリスクもあるんやぞ
絶対無理や
252: 風吹けば名無し 2021/02/21(日) 04:54:39.08 ID:lXxUQZQZ0
京アニくらい立派な建物がなんでこんな燃えたんや?対策してなかったんか?
263: 風吹けば名無し 2021/02/21(日) 04:55:43.18 ID:jkPuM6380
>>252
ガイジ相手の商売なのにスタジオの場所公開してた
螺旋階段で1階から3階まで吹き抜けになっていた
266: 風吹けば名無し 2021/02/21(日) 04:56:11.65 ID:hZPVihWY0
>>252
ガソリン火災なんか想定出来んからしゃーない面もあるが強いていうなら螺旋階段は火災に弱すぎた
257: 風吹けば名無し 2021/02/21(日) 04:55:16.13 ID:N67/5sRs0
戦後最悪クラスのテロが京アニで起こったのが未だに信じられん
265: 風吹けば名無し 2021/02/21(日) 04:56:07.90 ID:TjXbFpFnd
正常性バイアス発動して死んでるな
298: 風吹けば名無し 2021/02/21(日) 04:59:55.34 ID:hlPnwbf40
京アニの対策にも反省点は色々あるけど正直最後は運やわ。ガソリンテロを防ぐようにできてるアニメ会社の方が驚くわ。